「鬼滅の刃は絵が下手だ」という人が意外と多く、「アニメで上手い絵になったから売れた訳で、下手な本だけでは売れなかった」と言う人もいるので、解説描きました。
— テンコ@単行本① (@H_Tenko) 2020年5月19日
批判する前に自分の目を疑えって話。 pic.twitter.com/s4pvJgyWY0
「鬼滅の刃は絵が下手だ」という人が意外と多く、
「アニメで上手い絵になったから売れた訳で、下手な本だけでは売れなかった」
と言う人もいるので、解説描きました。
批判する前に自分の目を疑えって話。
実際に補助線付けると正確さがより分かる
— ネオン@誕生日イラスト募集中 (@Neopino_1122) 2020年5月20日
Aはパッと見上手に見えるが平行がおかしい。
Bは線のブレが大きいが椅子の足の位置、座部や背もたれの板の平行が完璧。
これは今度から気をつけたくなるな。 pic.twitter.com/9qZKCQW6gh
漫画家であれば荒木飛呂彦先生が多用していますね。あえてパースや立体を崩す事によって印象的な絵にしたり読み手を誘導していたり、時間の無い漫画の世界に時空間的な緩急を付けたりと、あの繊細な技術・センスはまさに神業だと思います。大好きです。
— テンコ@単行本① (@H_Tenko) 2020年5月19日
ジョジョとても面白いですよね。
この記事への反応
・「進撃の巨人」も言われてたけど
他にも有名なので言えば「カイジ」や「弱虫ペダル」や
「トリコ」やまさかの「こち亀」まで
「絵が下手」としてまとめられてましたね
どれも独特の絵柄なのに
「絵が下手だ」と言う表現はどうも違う気がすると思いました
・デフォルメを多用する漫画家が
「適当」「手抜き」「下手」と誤解されてしまう問題でもあるな
・自分絵は描かないんですが、
描くことが必然的に多くなる主人公に
市松模様を着せるって、かなりストイックだなとは思ってました。
・これ言ってる事は正しいし完全に同意。
でも描く側の漫画家の視点なんだよね。読む人の多くは描かない人。
これを正しく理解するのはよっぽど絵が好きか好きか
描くか描いた事がある人。
描かない大多数を相手にする商売でもあるから
本当は巧いってのはあまり武器にはならないんじゃないかなと思いました。
・「線がたがたで見辛い」絵を特に下手と感じる人がいる
それだけなんですよね
ジョジョの絵がどうしても苦手な人が一定層いるのと
かわらないと思います
・好きな漫画なのですが、
同僚達からは絵がな~って言われてもうまく返せませんでした。
すごく腑に落ちました。
・俺もそう思う。
このAの絵も Bの絵もどちらも上手い
わざわざAの絵は才能がないなどと言う必要はない
鬼滅も進撃作者の絵柄も
ああいうの嫌いやないで
ああいうの嫌いやないで

胡麻化さないでも
プロ視点とかいう謎の下駄履かせないと褒められんのはどうなんや
学校閉鎖歓迎❗️子供は風の子、鼠の子‼️
子供はウィルスを媒介する。全員火葬に‼️
我々はナオミセイプトを殺してやる‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1、
お前ん中ではな
ズラし(サム8並感)やめろ
アニメが優秀すぎてそれに引っ張られただけやろ
ピカソやムンクが上手いと思うかって言われると?
素人のくせに素人じゃないふりをして絵の上手さを語るようなカスがクソって話だろ
ほとんどの素人は絵が下手なんて思ってないからあんなに単行本が売れる
学校閉鎖歓迎❗️子供は風の子、鼠の子‼️
子供はウィルスを媒介する。全員火葬に‼️
我々はナオミセイプトを殺してやる‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1、
と思ってたけど最終回の絵を見たらやっぱり下手だなと思った
まあ別に気にしないけど。下手な絵って見てて慣れてくるし
ナンとか8みたいにな
呼吸とかの決めで普通レベルなんは否めない
学校閉鎖歓迎❗️子供は風の子、鼠の子‼️
子供はウィルスを媒介する。全員火葬に‼️
我々はナオミセイプトを殺してやる‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 8
ほとんどの素人が買ってるのは
「みんなが買ってるから」やで
漫画家は美術講師やってんじゃねぇんだよ
少女マンガにありがちではあるが
目がキモい
好きな漫画だからって無理矢理擁護しなくていいよ
どうせキャラが腐女子向けじゃなかったら読んでないでしょ?
人気があったからアニメ化されたって経緯を完全に無視してるよね
絵の上手下手で売れ行きは影響しない
流行っているかそうでないかだろ
それだけのこと
売れる前から褒めとけとしか
あほか
糞つまんねえ無名なラノベでさえアニメ化する時代だぞ
絵の描ける俺はBを理解できる!描けない雑魚はAに飛び付くにわか!
バカじゃないの?
普通の日常と同じだろ、アニメなんか、、
みんなが買うまえに買ってたのは素人じゃないんですかねw
これも、覗きの、一種‼️
下手って批判にいつも疑問を抱いてたんだがようやくそういう人達の視点が理解出来た。
美大に行ってると知らない内に絵の見方が変わっちゃうんだなぁってつくづく思ったわ
観てる禿げ🦲ミー付けたわ!
前者が出来ていても後者が不出来ならそれは下手だろ
あと、絵が上手い下手とかてはないが鬼滅ファンは質が悪いから作品毎関わりたくないわ
観てる禿げ🦲ミー付けたわ!
ありがとうございました
大事なのは観察力だと思うけどね
そういう意味では椅子の足にキャップを描いてるAの方が才能あると思うわ
アニメ化前は全然売れてねえんだよなー
そこでみんなが買ったから売れただけ
バーカアニメ
漫画の絵の旨さはコマ割りとキャラの表情も含めた動きだから
イラストレータみたいな止め絵と根本的に表現方向が違う
どんどん原作者つけてやればいいのに
バイトが、貼り付けて。ワロタ💖
で、このプロ漫画家様は売れてるの??????
キャラの判別も出来ないくらいだったしな
単行本が売れたのはアニメの影響な
それまではジャンプの括りでしか売れてなかった有象無象だったよ
炭次郎って赤髪というよりは暗めの茶髪だよね?、コスプレで頭赤くしてる人見ると違和感があるわ
カイジの絵はさすがにアレだけど進撃はどうみても下手ではないな
アナログですが、丸、カプラ、Gなどそれぞれがありますから、太さによって描きます。それは昔から基本的な技法です。
素人がAで上手い!と、判断するようでは、才能がないです。
Bの線を例に挙げるんなら、もっと「味があるなりに整ってる」線にしないと駄目だろう
水木しげるみたいな線というかさ。それなら説得力ある
ラノベですらアニメ化する昨今に人気とは一体?www
ならばなぜアニメ化の際その『通好みなテイスト』を捨てさせたのか?
原作ファンはアニメを見て「こんなの鬼滅の刃じゃねえ」と嘆いたか?
キングダムとかもそうだけれど。人物の表情にクセが強い作品は慣れるのに時間がかかる。面白いのはは違いないけど
マジでこれな
見ない方がいい
任天堂ゲームも、するな、
そんなの今に始まった事じゃねーよ
ただまあ全体的に汚いっちゃ汚いのでこれが綺麗になったらどうなるんだろう?っていう読者の願望を叶えてくれたのがufo。そして皆さんご存知の通りの大ヒットと相成ったわけだな
魅力があるかどうかでしょ
表情だったりデザインだったりパースだってそんな大事じゃない。椅子を例にしてるのが的外れ
ピカソはデッサンも凄く上手かったそうだ
アニメ化=人気
その認識捨てたほうが良いぞ
でも躍動感がない、適当な少年マンガの方がよっぽど動いてる
それを大半の人は絵が下手って表現してるんだろ
本音が漏れてるの好きやで
バイトのあたまは、まるでウンコ💩野郎
原作は下書きレベルで話も陳腐
ならばなぜアニメ化の際その『通好みなテイスト』を捨てさせたのか?
原作ファンはアニメを見て「こんなの鬼滅の刃じゃねえ」と嘆いたか?
キングダムとかもそうだけれど。人物の表情にクセが強い作品は慣れるのに時間がかかる。面白いのはは違いないけど
独特に崩した書き方する代表的な漫画にゴールデンカムイもあると思う
ゴールデンカムイと鬼滅比べたら結構圧倒的に差があるように見えるね
原作者が絵が描けないのに作画担当に文句しか言わない奴が増えたから敬遠されてる。安易になろう原作に逃げる。
あれみるとアニメ版はスゲーこらな
おめーは誰だよ
自分の好みの絵柄でないと下手糞扱いする頭のおかしい奴が大量にいるってだけ
BL作家とかやたら叩かれて最近名前をよく見る人とかが今売れてる人
読者に才能を求めるようじゃダメなのでは?
でも内容が良くなきゃ作画良くしても売れないし
アニメは珍隠し
ほんとこれ
水の呼吸とか色々出てきたけど、マジで何やってるのかわからんかった。
その点アニメは分かりやすかった。
冨樫とはまた別の手抜き絵だったろうが
才能の有無とは関係ないよ
まあ確かに上手いとは思わないわ
鬼滅の絵じゃなくて別の絵で比較しても鬼滅は下手の擁護にはならないし、鬼はAでもBでも無いだろ
あなたは間違ってるね。水木しげる先生にバカにしちゃダメですよ。手塚治虫先生、藤本弘先生(本名)、石ノ森章太郎先生などに見てみなさい。
いや下手だろ
絵が下手だと認めると漫画がつまらなくなる訳じゃないのに変な信者湧きすぎだな
さいこぱす監督「硬派なアニメだから男性ファンいっぱい欲しかった」
鬼滅は連載の頃から人気ではあったぞ
そもそも人気がないとアニメ化すらしないはず
売れても無いラノベはアニメになってないだろ
野村信介が、バカだから、このネタ
絵の才能はそうかも知れんが
マンガの才能はAみたいな書き分けがハッキリした見やすい方に軍配が上がる
君は漫画家としての才能無いから美術家でも目指せば?
本気出した時はレベル違うけどな
寝て無い野村は、非生産人‼️
腐女子に刺さったからや
内容が良ければ売れる、そんだけ
Bだと言ってるんだよ、アホ
うん、単純に下手だよ
おいおい…
天下のジャンプ漫画家様をTwitterのド素人絵師()と比べてマシなんて馬鹿みたいな擁護するなよ???
ステマが一気に増えた
鬼滅の刃作者は万人に刺さる内容が作れる
お前らには出来ない
それだけの差
壁にバナナ貼ったり美術館に眼鏡置いたら芸術だ!とか言ってるのと同じ
ドラゴンボールの人がぶっちぎりで上手いけど
剣ぶんぶん振り回してるシーンが
面影ないレベルでめちゃくちゃ格好いい全く別物になってるじゃん
読まない人方が多いよ
アニメ化までジャンプ作品としてそこまで売れてなかったから内容悪かったんだね
ゴミ漫画
漫画の絵はデフォルメ絵なんだから読者に好感を与える絵が上手い絵
ということになるだけ
どんだけ力あるんだよ
そう思ってるのはお前とこいつだけでは?
どうせ売れない三流漫画家だろ
あの絵が読者に下手と認識されることも分からないから
一生三流なんだよ
ほんとそれ
絵の上手さは棚上げしたとしてもバトルの見せ方は間違いなく下手
それまで本屋で表紙絵とかみてても誰も興味なかったって事でしょ?
アニメはあくまでもきっかけ、そのあとあのバカ熟れは原作の実力
ちばてつやの絵見ろ
艦これに飛び付いた次は鬼滅とは見境ないわ
「みんなが買う前に買うのが素人じゃない」と言うことを証明できるならな
下手な絵でも面白い漫画はいくらでもあるにな
そこは認めるべきだと思う
アニメはあそこまできっかけ、そのあと売れたのは原作の実力
例えもおかしいわ
じゃあアニメは下手なのかよって
ゴールデンカムイが崩した絵だなんて全く思わないのだけど
・・・・・・すまん、このマンガ何でヒットしたの? 笑
長男だから頑張る
ってとこじゃね?知らんけど
まずなんでアニメ化になったのか考えてみろ
こんな馬鹿珍しいw
ufoでも上手く行ってないのばかりだから取り扱う原作次第
つまり鬼滅の刃自体が良いからヒットした
ただそれは「静」の絵に対する評価であって
それ以外の「動」を描写する能力、キャラ、物語が良かったから総合的な評価が上回ったから
人気が出ただけで
別に人気作品だからって1~10まで称賛する必要はないと思うんだが
アニメのおかげでバトルシーンが脳内補完出来るようになったことが大きいと思う
原作だと呼吸技の動きとか想像つかなかったしな
立体構造とか平行線とか気を付けて描かせたら普通にBを越えた絵になる
綺麗な線を引ける点で将来性はAの方が圧倒的に上でしょ
けいおんなんて原作人気あったと思う?
きめええっつーの、やばい
って言ってやれよ
と刀ブーム
があったからな
擁護になっていないどころか
自己顕示欲だけのツイートで他の漫画家までイラつかせてるんじゃないか?この人のツイート
誰が天才って言ったの?
基地外かよw
逆に電通は邪魔してきてる
まあこれといった優れてるモノや独自性がないのは確かだね
いうなれば色んな人気作のいい所を集めて作品にした感じ
特に視点を動かせば対象物はグニャグニャ動いてるのが正解
漫画家はひとつのコマのなかでそれをやってるのよ
戦闘なのに停止絵ばかりよな
知らんけど
しゃーないやん、人気出まくってんのは事実やし
鬼滅の刃が気に入らないお前らに見る目がないだけじゃないのか
火の丸はアニメがあまりにクソすぎた
原作ファンであればあるほど幻滅するくそだった
二次元の嘘否定してどーすんの
アニメ化される前からワンピース超えだったならその理屈も通るがな
どんな理由つけようが絵が下手な漫画である事実は変えれないがな。
立体構造も狂ってないでしょ。椅子のデザインになってるし。
Aが狂ってんなら、Bも狂ってるレベル
だが大多数から人気の大ブーム漫画である事実は変わらない
自分の見る目のなさを呪って
お前、蛭子能収を馬鹿にしてんじゃねーよ
アニメは大成功してると思う
ただ漫画の絵は下手だと思うよ
漫画の絵が上手いか下手か決めるのも読者
こんな誰かもわからない漫画家一人より大勢の読者が“絵下手だね”って思ってるなら絵が下手なんだよ
上手い人下手な人の比較でこれ出すなんて目でか異型主人公見た時点で吐くレベルだろ
またステマ記事かよいくら金貰ってるねんはちま糞バイトはwww
それより鬼滅おばさん最終回でぶちギレてグッズ破壊とか鬼滅の刃、最終回で酷評、駄作、最終回発情期、酷すぎと大炎上とか纏めろやステマじゃなかったら
硬派なおじさん達の意見なんか聴く価値ないのはわかったな
ただただ流行に乗りたい奴らが騒いでるから俺もって奴らしか買ってない
どうせ数年したら跡形もなく消える
その人らに上手いと伝わらなきゃ、それは下手って事だよ
ほとんどの奴は
下手だなと思いながら読んでるんだけどな
論破されて反論出来なくなるとすぐそれだね
読者の大半が素人だろうにプロがどうとか言い出しちゃうのはナンセンス
〇の呼吸の〇の型を言えって言われても
ほとんどの奴が無理だろうしな
そんなんで上手くいきゃ苦労はしない
鬼滅だけじゃなくヒットすると、どこぞの知らん漫画家に上から目線で解説するのはうぜぇ
いろいろ絵描きとしては抜けが多い
センス無いよ鬼滅の人は
内容は面白いのに
絵が汚すぎて解読不能レベルになって読むのやめた
絵の大事さを教えてもらったわ
殆どの奴は面白いから読んでるんだがな
数十年前につの丸先生が実証してるからなw マキバオ-
ヒットを飛ばした慢画家って誰のこと言ってんの?
進撃の巨人とか?
全然違うだろw
そんなことはない
最近は上手くなったのかな?
漫画家目線でどうのなんかどうでもいいから
だから崩したくなるんよ😭
少年漫画はもっと等身高くないとダメな人が居るんじゃないの
適性が無いのに絵が上手いから漫画も面白いと思い込む作家よりマシだ
タピオカと同じだよな
さすがに?
水の呼吸全部言えって言われて答えられるやつどれくらいいんの?
論破されたら「嫌われるぞ」はダサい
漫画はちょっとアレだよね絵が
そこは素直に認めたほうがいい
別に面白くないとは言ってないんだから
あーそれはある
小畑健クラスの絵だと文句なく上手いと感じる
おそ松だろ
そうなんだ
アニメしか見てないけど面白かったよ?
何で売れたのかはわからん
それどの漫画にも言えますよね?
まあ漫画の面白さに絵の上手さは必ずしも必要ではないけどね
いや、否定されたから確認してるんだけど
運がなかった、実力がなかった、面白いと思ってたけど見る目がなかった
例えが下手過ぎるし、こんなプロ?が評価したら良いと思ってるような三流に擁護されたくないやろ。
全く持って関係ないよ
むしろバカじゃねえのってレベル
なんというか頭の悪さが滲み出てる
答えは言える、見てる人ならね
鬼滅の刃は電通案件ですか?
作者(の自画像)が『ワニ』なので怪しい気がします ( º﹃º )
下手は下手だぞ
いや、面白いから売れたんだぞ?
そりゃ面白くないって人もいるが俺は楽しんでるよ
だが絵は下手
だからどれくらいいんのよ
難しいこと聞いてないんだが
鬼滅の刃は多分博報堂
電通は逆に鬼滅の刃をネガキャンしてる方
いーっぱいいる
ナルトも同じような話題になってた気がする
その上で上手いかどうかの話をしてるんじゃないの?
プロが出張って鬼滅は絵が上手いって言ってなけりゃ俺だって言わねぇよ
なんぼ素人とはいえ漫画なんて大抵の人間が1万ページ以上眺めてるわけだし
その素人を騙せないレベルの漫画家が上手いって言われても納得できんわ
鬼滅作者の絵は下手ではないよ。荒木先生のほうが上手いし何が面白いのかわからんクソ漫画読んでないでジョジョ読めやキッズどもと遠回しに言ってんのな
他にも絵が下手だけど人気な漫画はあるんだから
そこ擁護する必要なくね?
立体構造だけでなく遠近感まで演出するのが漫画だろ
全く論点のずれた頓珍漢な擁護
皮肉とか抜きに、本気で漫画家向いてないから辞めた方が良いんじゃないか
これ
鳥山明が言ったなら説得力あるけども
根本的な問題
絵も下手だし。そんなことばっかしてるからお前はいつまで経ってもコヨ・ゴトーなんだよw なあ?ゴトーちゃんよォ
微妙過ぎる返しで反応に困るわ
面白ければよかったんだが
忖度まみれのプロか・・・
ワンパンの村田を下手だと思う人は少ないけど鬼滅を下手だと思う人は多い
それな
上手くなったら
良い絵が描けるようになったなって言いたいから
上手くなれやって話
無能で無知なキッズ!!
漫画としてどうかはともかく鬼滅の絵は下手だろ
今の段階じゃ
独特であって
これが良いとは思えんよなー
上手い下手以前の問題なんだわ。
生産者と消費者の目線は別
こういう技術論を語るのは最低だ。
椅子とか背景は全てアシスタントが描く。
コイツが言ってるのはアシスタントの絵の上手さであって
作家本人の絵の事は何も語っていない。
あずまきよひこ位見やすい綺麗な線でも描いてくれないと漫画として評価出来ないだろ
だってこれ中学の美術の教科書に載ってる程度の話しだぞ
まあ鬼滅の絵は100人中90人以上が間違いなく下手くそって答えると思うぞ?
作者も自覚してて極端な線引いてる感じ
で、内容が良いから結果的に好かれてる
漫画家を辞めるという事を分かって無い奴が多過ぎる。
一発大当たりして金儲けしたのなら、さっさと漫画家は辞めるべき。
漫画家と言う職業はこの先食えなくなるんだから。
下手くそだよ
擁護してる奴も一般人と比較して上手いとか褒めてないし
やっぱ面白い
今のジャンプは米不足なんだよ。あのころ国産米が手に入らないからみんなブレンド米とかタイ米で我慢してただろ?実際その「妥協」によってブレンド米やらタイ米が大ヒットしたからな。これはそういうことなんだよ
そんなもん関係なく単純に下手だろwwwww
下手くそなのは事実でしかない
正直絵は下手だし
面白くなかったけど
下手でも売れる漫画は今までだってあったんだし
下手なのに無理して擁護せんでもええだろw
普通に読めるレベルなんだからそれでいいだろ
俺は味があって好きだぞ
鬼滅や進撃テニプリは個性以前に普通に下手過ぎなのよ
一般に受け入れられ売れるのは見た目がきれい・かわいい・カッコいい絵
というのは事実だと思う
でも下手くそ下手くそと言われる作家の絵でも一般人には描けまい
ジャンプならなんでもアニメ化オファーあるからなんとも言えんわ
コミック化される前に8話ぐらいでアニメ化した地元がジャパンとかいうマンガもあったし
何で絵が下手な奴が解説してんねん…
面白いって皆んな言ってるけど。
バツ組ってまだあるの?
しょーもない絵で無理矢理擁護すな
鬼滅の話になるといちいち絵がうまいって暗示かける意味はなんなんですかね
売上げに実力が伴ってないからでしょ。
事実アニメのおかげだし
4年も連載してりゃ下手な人でも上手くなって絵柄も変わるもんだ
頭身あってないしはじめ見た時中学生が描いてるのかと思ったぞ
鬼滅がこれだけ嫉妬心いだかせるのは何故なのかね
戦闘でもキャラのデフォルメ絵多用して技のエフェクトもうどんって揶揄されるくらい適当
普段漫画見ない層が食いつてるからハードル下がりまくってるんかね
好きか嫌いかだろ
死ぬほど線を引きまくる仕事なのに
そこが下手でどうする
描けてないけど
むかしは表情の抜けた呆然自失とかそういうのに使われてたから
全部の絵がそうなのは違和感しかないよね
お面 に見える
つーか鬼滅作者の場合
下手くそ以前に真面目に絵を描く気が無い
キャラを豆粒サイズに描いてエフェクトで誤魔化すばっかり
最近では戦闘以外でも豆粒サイズにキャラを描いて手抜きするようになってた
え?藤田和日郎disってる?w
この人が何の人かも記載してくれないと
悪く言えば人情系日常ものが書けない絵
ただ鬼滅の爆発的な売れ行きの時期からしてアニメ化が大きな貢献をしたことには間違いないし何故か考えたらやっぱufoの美麗な原作再現がウケたからでその言い方が悪いと「汚い原作が綺麗になったから」になるw
ダイの大冒険は下手でショボイとはガキのころ思ったけど今も変わらない
藤子Fセンセはショボイけど上手いなとは思う
対してBは線を太く荒くしているから客観的に汚いという評価が可能。
さておき誰コイツとしか思わない。
正直あの社会化現象は分からんわ
アニメは綺麗だから見られるけど、原作はふつーというか好みが分かれる程度
アクション向けならいいけど鬼滅の絵で1番わからない場面は戦闘シーンだぞ
「ピカソ」が下手!
と言ってるのと同じw
普通の絵は普通に上手い→追求→個性に変わるのが分かってない‥。
過程を飛ばして”自分のレベル”を当てはめると理解できないw
ほとんど漫画家の手癖で描かれてるものなのにw
絵柄もそうだがキャラのやり取りもキモい
ギャグも寒い
見る気のしない絵って意味なんだよなあ
全力でやってそれなのか
本人にしか分からん
つまり自分も下手だと思いますと言いたいの?
下手なんて思わないわw
あれを毎週描いてんだぞ
本当漫画家って凄いと思うわ
アニメが良すぎたから余計に下手に見えちゃうんだろうな
実際下手だけど
モブサイコすら楽しく読めた自分としてはね。
大衆向けに画いて大衆に受け入れられたなら成功で、批判する意味がわからない。通ぶりたいだけ?
もうああいう絵柄なんだなくらいにしか思わない
俺は鬼滅の絵がどうしても苦手で受け付けなかったから見なかったな
鬼滅のパースは??
あははなんか売れてるからとりあえず買ってみるんやぞ
ダイの大冒険?
あれ巻数重ねる度に画力は上がってるよね
鬼滅は下手くそなままじゃん
パース狂ってると一見綺麗でも気持ち悪さがあるからな
逆に一見雑でもパースがしっかりしてるとそんな違和感はない
いやトレースではないだろ、明らかに角度や大きさおかしかったり過剰表現が盛り込まれてる。トレースではそこが崩れたりしない。
見た目って大事だね、って話だぞ、だからこそアニメで火が付いたんでしょ
そもそもモブサイコはギャグマンガだろ・・・ギャグマンガに画力求める奴いるの?
ストーリー漫画とギャグ漫画を比較する時点で分かってないな
こういうのエアプっていうのかな?
原作がしっかりしてたら8巻が1巻の売り上げより低いはずなんですが...
アニメの続きの8巻の方が売れてるってことはアニメのおかげですよね
鬼滅は漫画もアニメもみてない
そのうちアニメはみたい
アニメと漫画の関係は大事だよな
どっちが良いとかいうよりどっちも大事
モブサイコがギャグ?ホントに読んだ?
ワンパンマンみたいなものだから半ギャグかな。鬼滅と似たような位置だぞ。
それで原作を叩く意味はさっぱりわからん
原作なかったらそのアニメも存在しなかったわけで
だから腐人気声優+掛け算出来るキャラのレパートリーが一気に増えたのが要因
進撃の巨人と五分
飛ばして読まない作品ですね
漫画の絵なんて一瞬しか見ないんだから、その一瞬が大事よ
仕方なく練習をしている
例え素人でも読者が下手だなと思ったら下手なんだよ。どんな法則やテクニックがあったとしてもな。
評価するのは読者なんだから。
ぱっと見ていい絵じゃなかったらそれで終わりなんだよ。
弓道警察みたいなめんどくさいやつだな。
背景と人物の線が同じだから平面的にみえる
パースの取れた椅子をAとBにして比較してくれや
正確性より見た目の印象を重視してる
上手くはないけど個性があって魅力的な絵を書く人
ただ個性的な分嫌われることも多い
335には何て返すんだ馬鹿w
以上、絵の才能のない者達の的はずれコメントでしたww
以下、まだまだ続きます
↓
これがとにかく何かを叩いてるように見えるのか凄いな
鬼滅も売れるわけだ
連載を勝ち取るだけでも大変なのに
汚い
どう動いているのかさっぱりわからん同じような止め絵ばかり
絵を崩して真剣な場面でふざけたギャグ要素を加えれば
簡単に連載勝ち取れることが証明されたな
進撃もテレビで芸人が宣伝→マンガより高いクオリティでアニメ化で大ヒット
アニメ化のハードルの全てが人気に直結してるわけじゃないしな
人気コミック誌だから安直にアニメ化って線も十分にあるのを知らないんだろうよ
絵下手でもキャラやらセリフやらで惹き付けてんのよね
性能無くともセンスでワクワク与えてる任天堂に通ずるものがある
一方絵上手いだ綺麗だ自慢してるのがソニー
PS信者が鬼滅認めないのも納得、側しか見てない
叩くというよりは歪み合いよな
絵が下手と言われるとアニメ人気を出すし、アニメ人気が先行して売れたと言われたら漫画の頃から人気があったと反論するし、でキリがない
原作ファンは原作に誇りを持ってるみたいだからいつまで経ってもスタンスは変わらない
誰一人シナリオに目を向けない辺りお察しだろ
アニメが当たってなかったら即死だったと思うよw
否定する意味あんの?
任豚きっしょwww
下手だと思う
色々理屈並べたところで、下手って感じる人が多ければそれは下手だよ
型のシーンとかごちゃごちゃして何やってるかわからないし
漫豪
そもそも絵がうまい下手でコミックが売れた訳でなく
アニメがヒットしたおかげで鬼滅おばさんの中でブーム起こって
その話題性から小学生にも飛び火したおかげ
アニメのヒットしてブーム起こしたから知名度が広がっておかげ
お前が自分を疑え
何が魅力かって、表情。すごく繊細に丁寧にそれぞれの表情を描いてる。その場その場の心情の表情を描いてると感じるので好き。
それと、物語の最期の終わりかたは作家の描いたものが唯一のものなので、不満もくそもなにもない。読者や編集に邪魔される物語は読みたくない。
アニメ人気で食いついたと思われるのが原作ファンからすると癪なんだと聞いたことがある
あれは作者も言ってるが忍空リスペクトでしょ
誰が見てもAの方が明らかに下手だろw
万人に受ければそれだけ売れるし、少数に受けたなら沢山は売れないけどコアな作品となる。
実際、売れまくってるって事は万人が見染めた作品って事。ウケた理由を考察すれば更に良い作品が生まれるが、どうにもイチャモンつけるアホが多いからねぇ、こういう輩が全てを台無しにする害悪。
世に出てる漫画をさらりと全体見渡せば。少年少女、他の全般の漫画。
線がきれいなだけで絵が下手なのはざらに見る。そして、その絵はすぐ飽きる。
でも、神がかった絵の天才やベテラン勢もダントツでいるので、それに比べればもちろん劣る。それ見たら鬼滅さんは下手と思うだろうが、線でごまかさず上手い絵の基本を描いてるので、これからもっと上手くなる。
読者はそれらの漫画を書店で一列で見るからな…差を見るよね。
お前らいい加減に認めろよ
「売れた漫画が勝者」どんなにケチつけてもそれだけは変わらない事実
そんなのこれまでにも腐るほど例があるだろ
マンガに必要なのはこざかしい絵の上手さじゃない
マンガは「エンタメ商品」 売れたら勝者、売れなかったら敗者
絵の上手さだけろ議論したいのなら、美術館行くか芸術の本でも読んどけバカ共
Bの方が下手と思う層が一定数いるっていうなら、その層がアニメの上手い絵で取り込まれたから売れたって推測は正しい事になるじゃん
この漫画にハマるのは過去の名作読んでなくて既視感が少ない人だけでしょ
面白い作品だと認知されるキッカケを作ったのはアニメだと思う
お前のは上手いけど売れないつまらないと言われるの嫌じゃね?
しかし、
最っ高に面白い。ものすごく面白い。
大好き。
絵の上手い下手でしか語れない奴は
一生その思考から逃れることはできない
(物事を0か1でしか語れない)
まぁ、なんというか憐れだよねw
キッズの言いたいことはそういう事じゃないw
おまえピカソに対しても絵下手っていいそうだな
内容もゴミ屑だから言われて当然なんだよ屑天堂は。風花雪月はマシだったが、ifで散々叩かれなかったらアレも各ルート毎にアンロック形式のDLCにしたやがっただろうな。
漫画家に対して絵が下手でマウント取ってくるやつもだいぶアホだがこいつも同類でしかない
そこまで行くと凄まじい気持ち悪さだなお前www
ブーム化したのはアニメの影響だけど作品にポテンシャルがなきゃどう映像化したところでヒットしねえよ
その論調でいくと、下手な漫画家などいないという理屈になる
ボーボボ(初期)も画太郎も「個性」なのだと強弁できるようになる
だけど、アニメはアニメで結構クセがあると思う
じゃあその前は?
話題にすらならなかっただろう?
絵が上手いっていうならその前から言われる話だ
これはキッズが正しい
プロ漫画家って建前を使って鬼滅はどーせアニメの後から知ってキャイキャイ騒いでるバカ
「トーン使ってない」
これだどれだけすごいことか
あれは作画崩壊の呼吸だとワニに証言があるから下手と言われれば下手でしかない
ただし一の型で読者を殺すタイプの下手だ
本当のキッズはそんな批判してない
ポテンシャルあるのにアニメでコケた作品知ってる?
FGOって言うんだけど?
漫画が売れる売れないなんて、絵が上手い下手とはさほど関係が無いってだけだろ
「絵が下手」って言ってる人も、それだけで鬼滅を全否定してるわけじゃないだろうし
逆に「この人、絵は天才的なのに内容はいつもクソだな」って感じの漫画家もいるしな
その作品(作者)が好きだからと言って、欠点まで擁護する必要は無い
そーそー
てか漫画家なのにパース気にしない方がおかしい
アニメ化前でも350万部売れてる
下手やん?
ジョジョとか他のクセあるタッチでも画力ある人は素人目でも上手いって分かる
別に下手だからって=売れない、面白くないって言ってるわけじゃない
これな。子供の頃は絵でどうこう思わんかったし。流石に当時ハンターで天空闘技場のゴンvsヒソカの時の、下描き絵をそのまま掲載してた時は驚いたがw
パッと見のきれいさで絵のうまさが決まるのではないと。
そして、アニメの絵のきれいさで売れたとか侮辱的(--;)
新人作家で、しかもJUMPだったら絵が下手で落とされたり、絵の上手い素人がたくさん応募するなかで、連載に漕ぎ着けた実力は認めてほしい。部外者が言うけど。
まぁアレは改悪しやがったし、そもそも「何故いきなりバビロニアからだよ?」とかもあったしね。
キャラが大量に出るソシャゲをアニメ化するのは難しいやろやっぱ。
プリコネも糞過ぎてホント…キャラでブヒれる奴だけしか楽しめないゴミアニメ化だったし。
急にどうした?
ポテンシャルがあったら必ず受けるなんて話はしてねーんだが?
ポテンシャルがあっても受けない作品がある、がなんかの反証になると思ってんのか?
だいぶ頭わりーなこいつ
い、いや…流石にピカソは……次元の違う下手さと思うぞ?www
基本的にアニメ化する作品は売らなきゃしねーよw
ちゃんと文読んで?
アニメの後に爆発ヒットって言ったろ?
それなのにその前から上手いって言われてる事見た事ないって話だよ
じゃあ過去の名作を再編して載せたら鬼滅超えるヒットが作れるってことだな
こういうネット評論家って自分のこと頭良いと思ってんのかな
感じ方も人それぞれだし、「別に下手とは思わないよ?」て人もいるだけの事じゃない?擁護とかではなく。
絵が凄いのに内容糞ってのはマジでいるね。矢吹とかToshとか
お前が書いてみれば1番わかるだろ。
バカには分からん!だの、こんなものは子供だましだ!だのw
まとめてアホだろお前ら
人気があればどんなグッズ高く売れるんだから買って転売それに尽きるわ
みんなもやりな?
こう言う所で稼がないと勿体無いよ?
鬼滅キッズは何でも買いまくるからチャンスだし
「アニメ化で上手くいっただけだ!」とかほざいて逃げるんだろうなぁw
あれれ?おかしいなー?
アニメの影響じゃなく作品のポテンシャルがあれば売れるって話なんだろ?
君の話はそう言う事を言ってるって理解してますかぁ?
だいぶ頭悪いでしょ君?
言ってることこんがらがってるよ?
いや普通に売れるだろ
例があるだろ?
アニメのドラゴンボール
絵が凄くないのが分からんなら眼科行って来いよ
話にならん
120点ださないと
セルからCGに絵が変わってからは、原則として原作に似せる事をかなり意識したキャラクターデザインになって居るので、原作とアニメで絵柄に差が有れば原作は下手だと思って良いでしょう。
俺はBの絵をAの線で書いてくれてる漫画を読みたいかな
わかる
なんでBで妥協してるんだって言う話
ごちゃごちゃしてさ、「これどこが頭でどっちが体でどっちが敵なんだろ」って一瞬頭で理解が必要になる
アニメ会社に恵まれたな
どうもそこは手抜きで他に力入れてるんだと思ってしまう
アニメ化するまで絵のせいで読まなかった人結構いると思うよ
売れずにくすぶって嫉妬募らせてる漫画家は勉強になったな
素人絵と比較して上手いって褒めないよね…
上手いと言うなら上手いと言われている他の漫画家と比べて言って欲しい。
小畑健先生と比べて上手いのか?鬼滅が下手とは言わんが過剰な擁護は気にくわん
特に戦闘が下手
このTwitterの輩は論点違うでしょ
進撃の初期は酷いもんだが話が面白いからセーフや
ワイ絵描きやけど鬼滅の初期は誰がどう見ても下手
ただしこれは「他のプロの漫画家と比べたら下手」という意味で、素人が描けるものじゃない
ワニ先生が上手くなったのは、アニメーターの絵を見て練習したからや。
大半の読者は絵の専門知識なんて無いだろうに
お前は絵の前に日本語を勉強しろ
アニメから入って原作読んでがっかりした人はかなりいるんじゃないかな
キャラと声優が良ければ売れるんだよなあ
なんか漫画家引退するらしいけど次回作読みたかったなあ
拙いなりにがんばってた感じはあったが、下手で問題外とは思わなかったな。進撃の巨人の初期よりは全然見られたし。
何十年連載してんだよ
人気があってアニメ化する
人気漫画として売り出したいからアニメ化する
少なくても2パターンはあるんだよなあ
段々それが味になっていったけどね
内容が良ければそれで良いのでは?
アニメ映えするのは確かだ
汚いから下手って言ってんじゃなくて、何描いてんだ?って考えさせられるのが駄目なんだよ
つまり下手
線が汚くてガタガタだけど造形はしっかりしてるってやつ
ワンピースやブリーチから見てるけど20年は続いている印象あるぞ
デフォルメに癖があるけど、連載中一度も原稿落としてない
仕事人として、ここがとても大事!
どこまでこだわって美しく仕上げるか、どこまで手を抜けば作品としてのクオリティを保てるか…彼女はプロとして妥協する術を心得ている
凄いよ
連載持つような作者やアシ何かはパースは取れて当然なレベルの話でしょ?
それでも下手っていう人が相当数居るって事は、絵として人を不安にさせる歪さが有るんじゃないのかね
日本の漫画なんてデフォルメして何ぼだけど、そのセンスの良し悪しで見れる絵見れない絵って結構あるし
ジョジョも同じ理由で読み辛い
モロ刀前面に丸出しでもブームに乗れなかった打ち切りさんもいるんやぞ
なんの解説にもなっていないよね?鬼滅の刃は画が下手だよ
これで才能とかヘソで茶沸くわ
サンデーっぽい絵柄だなとは思った
鬼滅の話なんだから原作の絵持ってきて解説しろよ
漫画の中にはめっちゃ絵が綺麗なのに売り上げがそこそこ、知名度が低いものだってあるし
だとすると、宮崎駿も下手ってことになる。
上手いはないw
何故か挙げられてるがカイジも上手くはねぇぞ
絵の上手さと漫画の上手さは別
その理屈だとおまえは批判してら人達に嫉妬してることになるな
ばかな理屈だな
鬼滅読んでるのってやっぱ知能低い
キングダム最高!
うん
事実に対して逃げてるのはおまえで草
タイマンで描くと濃密なの描かないといけないからそれむりだから楽なリンチに逃げる傾向が高いねこの作者
もちろん「めちゃくちゃ絵の上手い作品」が他に有るのは分かるんだけど
「それらと比べて下手」って言うのはもう無知な子供だとしか
やっぱアニメのお陰で売れただけなのがばれちゃった
プロにしか通用しないならプロ同士だけでやってろ
割と良くあるレベルの画力だと思うぞ?
個人的には作者の「こう表現したい」って形は恐らくしっかり描けてて
その部分は凡庸ではないと思っている。
最後の最後でキメツ学園笑とかいう場違いな作者のオナ二ー盛り込んできちゃったからね。
Twitterでもネガティブな意見多かったし、そもそもラストの無惨戦がその前の壱との戦いと同じでリンチしてるだけでつまらなすぎた
この作者化けの皮が剥がれた
編集が3回くらい変わったらしいから、最後の方の編集がむのうだったのだろうなガハハハw
ジャンプは平均レベル落としにかかってるけどな
新人に枠与えるのはいいけどまともに育てる気無いんかね?
特に戦闘が下手
このTwitterの輩は論点違うでしょ
だからどーだというのか
素人に評価されたからめちゃくちゃ売れたんだと思うが…?
「素人が評論家気どり」してたらプロに
「全然視れてないね?」って言われて顔真っ赤になったんやろ?
俺はAが良いと思う
ジャンプの絵が上手い人ばっかりだった時期なんて…あったか?
30年近く読んでるけどちょっと記憶に無い(笑)
素人に評価されてねーからアニメ化するまで売れてなかったんだろ
そこ履き違えるなよ
あとAとBで言ったらきめつの絵はAだからね
見てて不安になる絵
アニメで認知度あがって漫画版買ってもらえても漫画版面白くなったら誰も継続して買わんからな
原作売れたってことは原作も評価されたんだよ
別に絵が下手でも読みたいと人が思うならそれは漫画として大成功なわけで
最初からゴミだと思われてたらアニメ化なんて話にそもそもならん
ここまで受けたのはアニメ制作会社の力だが
アニメパワーに参ったね
こんなん誰がどう見ても下手だろうに
ジャンプの歴代アニメ化作品もガチで絵が下手なのいっぱいあるじゃん?
せめてプロ漫画家の山本貴嗣とのツイートも貼れよ
サムライ8くらい空気だったじゃん
今マウント取ってるやつはアニメ化以降に入り込んできたにわかだろ?
初期から鬼滅を追ってる人は売り上げとかそんなのどうでもいいくらいに洗練されてるからな
上手いのは画力
屁理屈言うだけのヤツにウケても何にもならん
無名漫画家が解説してても説得力ねーんだよな
そもそもプロ目線で上手かろうが素人目線で魅力のある絵じゃなきゃ意味ねーだろ
下手でも魅力のある絵を描けてた進撃の作者は天才
お前は素人が毎週ジャンプ購読してると思ってるのか...?
アニメが期待していたよりも凄く良かったのは事実だが
それと「アニメ化前の評価が低かった」みたいに言うのは違うぞ。
他の漫画よりは圧倒的に読まれてるだろ
発行部数が昔に比べて落ちたとはいえ150万部はキープしてる天下のジャンプやぞ?
呼吸とか型とか無駄にいっぱいあるけど漫画だと何やってるのかわからない
いいやそれは違うね
アニメの出来が良かったからおこぼれで原作も売れただけ
絵の上手い下手は関係ない
パッと見B>Aが分かる俺から見ても鬼滅の絵はへたくそ
素人でも読む機会の多い漫画雑誌なのは間違いないだろ
流石にそこを否定するのは無理があるぞ
鬼滅はアニメ化前は累計500万部
まあ、150万部売ってるジャンプ作品としてはそれなりに人気作
アニメ放送終了直後1200万部→現在6000万部超え
週刊少年ジャンプは凄いけど、6000万部売るには他の手段使わないとね?
同じ人が描いてるからな
歴代の「売れたジャンプ漫画」でも本誌だけで爆発的に売れた例を知らん。
200万部以上売れてた時期の人気作ですら
「毎週欠かさず読んでた」なんてのはコア層なんだな
そして、鬼滅はキッズが批判してるほどアニメ化以前も不人気作ではなかった。
約束のネバーランドと比べるのか? ぼくたちは勉強ができないと比べるのか?
マッシュル? 魔女の守人? 全員がただの一般人よりは確実に絵がうまいだろうと言えるが
好き嫌いで語るならまだしも、どこぞの馬の骨とも知らない、中途半端に絵が上手いだけの奴に上手い奴に評価されてもねえ。
鳥山明とか大友克洋が語ったら納得はできるけれど。
無惨が叫んで死ぬときのコマなんて大ボスが死ぬのにあんな扱いはねーよと思ってしまった
パット見綺麗な方が見てはくれるだろ
擁護なの?これ
線も下手だよ
漫画を見る目ないなコイツ
原作:ゴミ
絵が上手いのと綺麗は同じではないと思う
きちんとした技術があって、その上で個性を出しているという話なんじゃない?
1巻と比べると確実に良くなってるけど、今でも少しアングルに凝ると途端に酷い絵になる
まぁ同じ角度しか描かない漫画家よりは向上心があるとは思うが(精一杯のフォロー)
そもそも、漫画的な画力は高くないと思うけど、鬼滅の良さは絵じゃない
ワニ先生の人間心理の観察力の鋭さ
漫画を読む大半はそんな分析なんかしない一般人や子供なんだから
小畑健や矢吹健太朗の絵を見て下手っていうやつはいないだろ?
エレンとミカサがごっちゃになる時点でなぁ
必死にアニメのおかげにしたがるけど割と連載順位も頭の方だったしね
そもそも人気なかったらアニメ化するわけないしな
アニメで売れたのは否定しない、作者本人も「アニメが良かったから売れた」って言ってただろ?
でもそれと、面白くない、絵が下手 ってのはかなり首をかしげるんだよ
絵に関してはアニメの原画に超優秀なのが揃ったから比較しちゃうのかもしれないけど
ジャンプで連載されるのに十二分な画力ある作者に向かって「下手」と一蹴しちゃう素人
マジで寒いなって思ってな?
多少絵が崩れてても読ませる内容ならばそれでいいのだ
それが理解できないから「絵」でしか語ることができない浅い評論になる
WEB上で見つけた乱菊江口絵が江口かったので原作見たらがっかりした経験はあるけどな
いや、世の中の創作物なんて基本はプロが作ったものを素人が判断してるやろ
それを否定する方が首を傾げるわ
ジャンプで連載してるから話は面白くて絵は上手いに決まってるというブランド力で判断するのは愚の骨頂だぞ
絵で損をしていたのは間違いないだろう
アニメなかったらここまで売れなかったのは確実
全然違う、バランス系の絵はAとは対極
漫画屋は平行にしたがるよね。
大多数の素人が「楽しんで読める作品」じゃなかったら6000万部も売れねえよ
ちゃんと素人に評価されてる作品だろ?
素人のごく少数が「絵が下手」「つまらない」を連呼と…
まあ作品に対して個人評価で何を語っても悪くはないんだけど
その個人評に対して「お前全然わかってねえな?」とコメントが付くのもまた自由な事
Aは、すげえ広角レンズでも撮ったとしても謎の形の椅子だぞこれ?
「平行にしたがる」と言うよりは描くのが楽なのが理由かと思う
でも学校の椅子とか複数描くから大抵の作品は消失点あるぞ。
返答なし?
つまらないお馬鹿さんだなーw
返さないなら絡むんじゃねーよカスがw
AかBかの二択論ではない。
正直、比べるべくもない。
アニメ放送前と売上比べればこんな意味不明なことに時間を使わなくても良かったろwww
お前はなにもわかってない
知ったかするな無能
鬼滅の絵はどう見てもAの方のパースおかしい絵だよ…
そこに癖のあるBの線を使ってる感じ
一般の人が見ても、絵の知識がある人が見ても下手な絵で間違いないと思う
魅力があるかないかはもちろん別としてね
お前はもっと上手く描けて大ヒットさせられるのか?と
お、おう…あんま漫画読まない人?
週刊漫画でパースやデッサンが完璧なんて作者一握りやぞ、絵画じゃねえから
ってくらい、美大出身のやつ大抵知ってると思ってたんやけど世間知らずのおぼっちゃん系かい?
戦闘シーンとかもはや何してるのか分からんのだが
こいつ絶対読んでないだろ
「ド素人よりはまだ漫画としての体裁を保てるけど矢吹健太朗よりは下手くそ」のレベルの下手くそ
「戦闘シーンが分かりにくい」に関しては、上弦の壱とかデザイン的にもかなりゴチャ付いたけど
中盤辺りはそんなに複雑な描き方してたっけ? 苦労することなく見れた記憶なんやが...
横だけど※675はツイ主が「鬼滅は線がガタガタなだけでパースは狂ってない」みたいな擁護してることに対する「いやいやパース狂ってるからね?(だから下手じゃないって擁護はおかしい)」であって、別に週間漫画全体の話してないと思うよ?
魅力は別とも言ってるし
実際デッサン取れてなくても巧く見える漫画なんて沢山あるけど鬼滅は下手な部類だろ
吾峠先生くらいのデッサン力で「下手くそ」って言ってたら
「上手い」どころか「普通より上」程度の漫画家ですら全体の3割に届くかどうか…
最近の下手のハードルそんなに低いの?7割は下手くそ?
俯瞰やあおりの表現はちょっと苦手かな?ってのは分かるんだけど
「こいつ絵下手くそだな」って程酷くないで?
お前らエアプアンチは戦闘シーンがわからんとか
お前みたいにごちゃごちゃとか言うけどよ
読み切りしか経験してない頃の漫画家なら最初の5、6巻までは大抵荒いだろ
終盤の戦闘読んでもわからんとか言うなら頭の病院言った方がいいレベルだそ?
お前無茶苦茶すぎて頭おかしい奴みたいになってるぞw
お前らは何巻の話してるんだよ笑
確かに新人の頃は進撃の初期みたいな絵だったけどさ
お前みたいに無知や中立装った風のアンチガチでキッショいよ
漫画はみんなプロが見るとかなわけないんですから
鬼滅のうどん戦闘シーンに比べたらマシw
よって、BよりAの方が優れている
この人は技法オタクなのか?その考え方ではコアなファンは掴めてもヒットはしないな
「俺は正しい、客の見る目がないだけだ!」って勘違いやろうの独りよがりがオチ
自分も吾峠先生の絵は嫌いじゃないし、あれはあれで味があると思うってるけど、余計なフォローはいれんで欲しいわ
ufoのクオリティのおかげで跳ねたのも本当なんだし、どうでも良い