スティング広報ツイッターより
BAROQUE-オリジナルバージョン超完全移植版-
— スティング広報 (@sting_pr) May 21, 2020
Nintendo Switch™(DL専用)にて
2020年発売予定!!
新しい情報が入り次第お知らせいたします。#NintendoSwitch #BAROQUE pic.twitter.com/gMzmOp6kcS
【バロック (ゲーム)】
『バロック』(BAROQUE)は スティング開発によるアクションゲームである。先にセガサターン版(以下SS版)が、次いでPlayStation版(以下PS版)が発売された。内容は同じだがシステムに変更があり(後述)、プレイ感にも幾分差異がある。PS版には「歪んだ妄想」というサブタイトルがついている。また、派生してアドベンチャーゲームなどいくつかの関連ゲームが出ている。
2007年6月28日、PlayStation 2版が発売。主観視点から三人称視点になるなど、グラフィックやシステムの大幅な改編が成された。2008年にはPS2版の移植である『バロック for Wii』が発売された。2012年12月18日にはiOS版(PS2版ベース)が配信開始された。
概要
終末論的で暗い世界観の、頽廃的雰囲気に満ちたRPGである。回復アイテムが「心臓」や「肉」であることや、塔の内部の廃工場のような背景美術、環境音とも機械の動作音ともつかぬ音の混ざっているBGMなどが、その印象を更に強めるのに一役買っている。
シナリオの進行
主人公は上級天使と名乗る男に命令されて神経塔への探索を始め、大熱波によって歪んでしまった世界の謎と、記憶喪失になった自分自身の過去を明らかにしていくこととなる。
主人公は何度死んでも再び外界に降り立つが、ストーリーが進むにつれて、生まれ変わっているわけでもリセットされているわけでもないことが分かる。このゲームには死亡によるゲームオーバーはないのである。主人公が何度死んでも、ゲームの中では時間が流れていく。いくつかのイベントの後に、同じように見える登場人物たちに少しずつ変化が現れることからも、それが分かる。
この記事への反応
・個人的な意見ですが、
リメイクはなんか違うんだよーと思って一切プレイしてなかったから嬉しすぎます!!
SSやPS時代のあの薄暗い感じの一人称視点が1番好きです、、、(演出やムービーも含む) というかオリジナルバージョンってそっちであってますよね、、?(
・今日はこの移植版の元になるSS(セガサターン)版バロックの22周年です!!!!おめでとうございます!!!!!!!!!!!
・スティングさんバロック移植本当に本当にありがとうございます…!!( ;∀; )
・たまに「あっこれはマジでヤバイ死ぬかも」ってなる適度な難易度が好きでした。支援!
・夢みたい!!!嬉しすぎるーー!!!!!
・ありがとうですよ!!!!買います!絶対に買いますからね!!!!!
・移植おめでとうございます!これで心おきなく歪めるし埋まれます!ありがとうございます!絶対に買います!
完全オリジナルの移植マジか!
やるしかねえ!!
やるしかねえ!!
なにこれ?
ベタ移植
馬鹿どもにはちょうどいい目くらましだ
ソフトの無いPSと違って本当にありがたい
PS4で出してくれんかね?
スイッチの層と合ってないに.....
馬鹿っていうか、任天堂のゲームを子供の頃から固執してやり続けてる、ゲームのことを何もしらない無知なこどおじを騙すにはいい感じだね
欲しくはないけど
聞くまでもないか
これを見に来た!
リメイクどころかリマスターですら無い
さすが低解像度
レガシーじゃん
まあ売れればリメイクor続編が作られるかも?お布施目的で買おうかな
勿論お前達も買うのだ
2020年の任天堂 20年前のゲームが出る
酷いな
大喜びして 発売日には全員ダンマリの いつものアレ
そういやMOONもPSだったっけ(´・ω・`)
今更SS、PSの残飯とかwww
単にスイッチの性能じゃPS2のリメイクを
リマスターできなかっただけだろww
今じゃ手抜きゲー四天王のジャンルで絶対に売れないぜ
スマホ扱いされてんのかね。
昔のゲームだから操作性も悪そうだな
リメイクはもう出てるんやでwPS2とwiiでなw
めっちゃ可愛いやってた
おもろいぞ
ってことやろ?
一部の声が大きいだけじゃないの?
任天堂倒産までに何本のレトロゲーを買い取れるか!?
は?明日にはもう忘れてるんだが?
それすら出して貰えないとか山下さんどれだけ
ケチったんだよwww
末期やなw
おちぶれたなぶーちゃん
金のマリオが泣いているぞ
草
過去に戻る I return in the past. 現在に戻る I return at present. 未来に戻る I return in the future.
過去に退く I leave in the past. 現在に退く I leave at present. 未来に退く I leave in the future.
リメイクやリマスターする金すら掛けてくれへん堂
バロックとか20年前だぞ?
しかもベタ移植とか
PS3、PSP、PSVで出来るやん
発売日にすら気付きゃしねえな
任天堂が初代PSのソフトカタログ見ながら片っ端から電話掛けまくってるって噂もあながち間違いじゃねぇなw
おわあ おわあ
おわあ
おわあ おわあ
豚こんなソフト存在することすら知らんかったやろ?
心配するな俺もだ
ベタ移植の方がよかったんだろ
どうせニッチ向けならそれでいい
そりゃそんなハードじゃリマスターすら採算取れなくて旧々世代のベタ移植残飯になるわな
サードにとっては地獄
サード達「ソフト出せ出せうるせぇから皆して昔のソフト出しまくって嫌がらせしてやろうぜ」
待ってた!
丸出しやぞ
終わってんな、任天堂
売上は誤魔化しのきくニンテンドータイトルのみ。壮大に水増ししすぎてサードとの乖離が激しく、
発表する数字の全ては合わない。信者というバカどもにはわからんのだろうか、こんなオカシナ会社は任天堂か特亜関係の会社しかあるまいよ。
でしょいつも通り
しかも残飯の質は年が経つごとに悪くなるとか
Vitaを潰そうとした結果、自分の首締めだだけじゃん
キャサリンだってVitaのお下がりだしw
リマスターされるわけでもなし
逆にジャギジャギが強調されるだけやろ
ましてSWITCHじゃ買取保証分しか捌けないだろ
しかもリメイクじゃないって今の時代じゃファミコンミニみたいなもんだぞ?
ドラクエ新作がスイッチ独占になる可能性が出てきたな
まじで何もないのな、スイッチ
なんか雰囲気ゲーだったな
オリジナルバージョン!物は言い様だなオイ!w
ついにというか普段どおりというかw
ねえねえ~PS4・・・あっ(察し
別にファンもほぼおらんだろ
謎
ペルソナ、聖剣出しても爆死
そりゃ一向にサードから残飯しか出ないわけだよ
しかもとうとう残飯すら採算取れないから発売しないとまで言われてるし
普通にプレイしても8割のユーザーは楽しめないよ
このゲーム知ってんのか?600円で500本売れたら超上出来なゲームだぞ…
この神ゲー、俺たちのPS4じゃ遊べねえの?
本当に物は言い様だなww
コエテク、日本一、イマジニア、スティング
になるのかな?
ゴキステじゃ絶対に企画通らない
おそらくWiiとかで対応ソフトが少なかった事がトラウマになってるんだろうけど、質が伴わなきゃハードの寿命は伸びないぞ?
正直リメイクでやっとまともなゲームになったレベルなのに
豚ちゃん、2020年にもなるのにこれってどういうこと???
アーカイブスで600円で配信されてるもんに何言ってるんだ
ついでにデスクリムゾンとかも移植されたらもっと最高だな
コエテク OUT マーベラス INだな
コエテクはたしかにSwitchマルチ多いが仁王2なんかもあるからビジネスライクな付き合い方な感じ
マーベラスはどっぷり浸かってる、決算ひどかったしなw
他社マルチゲームという
超完全移植版ってww
まさかフルプライスじゃないよね?
豚が欲しいわけがない
PS1、SS時代の2Dペラペラ絵初期DOOMモドキゲーを残飯されたでござるの巻
もしかして結構売れてたのか?だからスイッチでも出すのか?
コエテクはスクエニ同様スイッチに動かないものは出さないしスイッチ向けは徹底的に劣化させてるから任天堂陣営には入らんだろ
今の時期にキッズが初見でこのゲームを遊んだら
精神を病むと思う。
中華の【令和最新版】みたいになってるやん
ただのベタ移植じゃんw
SS版もPS版もプレイしたけど、今さらこれは苦行だろ
マジで残飯ベタ移植しかないな
和ゲーサードからもハブられてるし
花札屋的にはSwitchとマリオがあればあと10年は戦えるんだしいいんじゃねーのw
200円、駿河屋なら50円だぞww
たいしておもしろくなかった
つーか普通3年目かつ最も売れてるハードに
残飯なんか出さないはずなんだけどなw
オリジナルの補完もしてくれると嬉しい
取り敢えず消費期限が近い売れ残りを片っ端から入れとけって扱いになってるやんけw
リメイクですらやっとまともにプレイできるようになった程度なのに今更オリジナルとかw
行くわけねーだろwww
4桁行くかも怪しいわ
デマはやめなよ、新作でも売れないんだから
知ってるんだなww
4%ハード信者が発狂するわけだw
今更ベタ移植じゃ苦行だよね
サードにはハリボテだってバレてるからな
第三者でもスイッチに全力投球するリスクがえげつないのは分かる
つーか、BAROQUEはフリプで何年前かに来てたでしょ
雰囲気はいいが今やるにはクソゲー過ぎてすぐ止めたが
Switchは22年前の糞ゲーベタ移植の話題で盛り下がっていた
誰得なんだ
こんなゲーム機に最新ゲームを無理やりマルチするのはやめてくれ
笑うわ
今の時代にこれをそのまま出すとか正気?
もう3年目なのにサードの大作ゼロとは…
Switchさんが低性能すぎるのと豚が買わないのが悪い
たまに出しても買わないからな
DQ11Sであのザマ、P5S、聖剣3も売れたのはPS4だし
こんな奴らがプレステはグラフィック良くなっただけとか言ってると思うと草。スイッチへの皮肉かな?
でも豚共ドラクエ11Sだが買わぬして赤字になったじゃん
誰が出したいと思うねん
でも現実はファーストですら過去作リメイク地獄
高級なレトロハードの名は伊達じゃないな
しっぽ見えてんぞ
PS2でリメイクが遊べるんだよなぁ
何だったらアーカイブであるし
動画を見てたら面白そうに見えなかったから
そう言うのはまともな新作出てから言えよ
こんな残飯もレガシーも独占だぞ
集まってんの残飯だけじゃん
ゴキステみたいな不便なハードはいらんのよ
FF7Rが出た直後なんてコンピレーションFFを一纏めにしたのがスイッチに出るとか言ってたしw
ゴキステはスルー
10年以上前からPSPでプレイできるんですがw
へえ、やりたくなったんだ・・・
絶対買えよ
俺にはわかる
やつは絶対に買わないw
オリジナルの方が温かみがある
それがガタッチ!
リマスターの移植費用に数千万かかって
移植費用すら回収できない事をSAOの担当者が暴露しちゃったからな
スマホ未満でしょw
特に などの~名伏しがたいハードことニンテンドースイッチw
サカつく2をリメイクして貰った方がいいのでは?
ゲーム本気で作ってる人に対して凄く失礼だわ
それにしてもソフトが足らな過ぎる
PS世代に絞っても名作なんて山程あるのにバロックって事は無いw
メーカーも今時スマホで売れると思ってないものを任天堂が出してくださいってお願いしたんでしょ
じゃなきゃ今さら出ないよこれw
あとはインディーズとか日本一クオリティのやつがマルチで出る程度だし
発売スケジュール真っ白のゴミPS5
FCやSFCだけでなくssのゲームまで動くとは思わなかった
流石は最新ハードだな
SAOが延期してくれたお陰で全然楽しくない
switchは700億円以上宣伝費が必要な市場なのを気づかずに、口車に乗ってレトロゲームの移植だして財務状況を悪化させる。
ROMの製造委託費の削減とか騙されてるのだろうけど、鯖利用費が開発費を超えるのに気づかない中小は近いうちに倒産するのだろうね。
日本一も秒読みだし。
まあまともな名作ならswitchだけに移植するより少なくともPS4マルチで出した方が儲かるからね
微妙なラインだとマルチのトータルより買い取り保証の方が美味しいんだろう
オリジナル版という名の手抜き版なら尚更
任天堂自身が64からの作品をリマスターでそのまま販売するぐらい弾切れ起こしてるし
20年くらい前のベタ移植ってこと?
開発下請けなんだから取引先としてアクアプラスが目立つだけでよそのゲームも作ってる
一時は自社で売ってたし
上手く行かなかったから結局下請けに戻ったけど
あれを移植するのか?正気かよ
完全にゴキカルトですわ🙄
しかもいつのゲームだってのwww
まさに残飯ハードだな。
『九龍妖魔學園紀(くーろんようまがくえんき)』は、2004年に発売以降、年齢性別を越えた多くの人の心をとらえ、ファンを増やし続けているアドベンチャーRPGゲーム。
『九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE』は、現在まで続くジュヴナイル伝奇というジャンルの産みの親である今井秋芳が産み出した傑作として名高いPlayStation®2作品『九龍妖魔學園紀(無印)』のHDリマスター作品となる。
これとか最初リメイクするって話がただのリマスターになったし売れないのわかってるんだろうな
任天堂は自社ブランドのゲームだけ販売していけばいいのに、ファミコンの初期の時のように、
xbox series xがでたら、ソフトは移植できないので、今後任天堂が、そうするか楽しみだな、
テンセントと組んでクラウド専用のプラットフォームを今から作っておいた補がいいと思うが。
E3ニンダイ中止もコロナの影響より発表できるようなまともなソフトが揃えられなかったって方が大きいんだろうね
クオリティアップのため延期するほど大変なんだぞ
察してやろうよw
やはり派遣ハードは格が違うわ
それはわざとやってるのかな?
ある意味正解だけどw
いつまで妄想の世界で生きてるんだ?
『「デザイン」と「スタイル」がゲーム機販売の勢いを決める』なのか?www
自己紹介?
言われて悔しかったシリーズ?
PSアーカイブスに600円であるけど?
それらが売れなかった(売れたのはPS4版)からな
↑
まさかほとんどが残飯だとは知らずにはしゃぐ任天堂
テイルズシリーズ発表→マルチのTOVリマスター、最新作はハブ
フロム参入→マルチのダクソリマスター、しかも遅れて発売かつ1のみで他機種で出た2リマスターはハブ
PS4より先にスイッチの寿命の方が尽きそうだな
ゼルダBotW2には期待してるけど、ぶっちゃけゼルダのこれまでの開発の遅さだと次世代機にズレこみそうだし
酒の摘みよこせ、クソサイト
FPS生みの親として知られる伝説的デベロッパーのJohn Carmack氏が、PS5搭載のSSDについて「一大事/大したものだ(a big deal)」と発言していたことが分かった。
記事によれば
・Epic GamesのCEO・Tim Sweeney氏が先日、PS5のSSDの方がPCよりも遥かに効率的だと指摘。氏は「(PS5が採用する)高帯域幅のストレージからデータを、ハードウェア解凍されたネイティブフォーマットの状態のままビデオメモリに持って行けるのは非常に効率が良い」「PCの数字は理論値であり、ドライブからカーネルメモリまでの速度でしかない。そこからソフトウェア解凍による長い回り道をしながら、データはGPUドライバーに届けられる」と説明していた
・これについて意見を求められJohn Carmack氏は「同意だ」と回答。GPUフォーマットのデータをSSDから直接GPUメモリに読み込めるのは「大したこと」と称賛していた
でもそれPS4じゃ出来ませんねぇ
switchは完全版と思っていたが遂に超完全版に進化
VITAでええやん
終わったハードでやれとか酷なことを言う
その終わったハードの残飯しか出ないスイッチさん
残飯は旨いかぁ?
FF15ポケットエディション買ったけど、読み込み長すぎない?
ホームからゲーム開始まで暗転が1分以上
最初ダウンロード失敗してたのかと思ったぐらい長い、ゲーム中の読み込みも長い。map移動中もそんな広くないフィールドを、カクカクしてる時は読み込んでいるのであろう
スマホ移植タイトルでもこのざま
これがまたつまらなくてなぁ…。
『なにこれー』って当時泣いたもんよ
多分米光関わってないんだろうな
厨房時代は意味わからんかったな
今でも好きじゃないが
絶 対 や ら ん だ ろ
ゴミハードスイッチはゴミ箱へ
スイッチに出るのは【リメイク版ではない】バロック・オリジナル版
リメイク版はWiiでも発売されている
つまりスイッチはWii以下の扱いをされているということ
他機種を気にしないですむから安心
はっきり言うが典型的な雰囲気ゲーで持ち上げられただけのゲームっすわ
つまんなくて自分は最後までクリアできなかったなぁw正直印象薄いんよ?
後さぁ今の時代SS版そのままのグラとか相当厳しいモノあるんだけど相当覚悟要ると思うわw
企画書のチェックとかざるすぎだろ
脱Pされてて草ァ!
はいダウト♪PSアーカイブスのもオリジナル版です。wii以下のゴキステドンマイwwwwwwwww
バロックの場合はPSのガサッとしたグラフィックと陰鬱なシナリオがよく合ってた
PS2版のは可愛すぎるんだよな
ただプレイしたいかどうかは別やな、シナリオはすげー好きだけど
微妙に単調になりがちなゲーム部分とかも改善されたリメイクなら欲しいが……いや、スイッチ持ってないけど
スティングならリヴィエラとかユグドラ・ユニオンの方がスイッチ向けじゃないかな。
あ、そもそもGBAだっけ……それどころか、ユグドラ・ユニオンはもうスイッチで出てるのね。
シナリオは不出来だったし、ゲーム自体はイマイチだった。
今ありがたがって遊ぶゲームではないな。
シナリオは不出来だったし、ゲーム自体はイマイチだった。
今ありがたがって遊ぶゲームではないな。
ゲームとしてはまじで出来悪いだろ
マウント取れないくらい
微妙だからなんでこれ出すんだよっていう疑問しかない
FF15ならdゲームでクラウド版が配信始まったぞ
スイッチさん…
せめてフルリメイクしろよ
なんだよ超完全移植版って。ものは言い様過ぎるだろ
完全移植に超を付けちゃったらなんかプラスアルファがあるように捉えちゃう
先に発売されたSS版から変更点あるぞPS版
まあその雰囲気が唯一無二な感じはあるから当時それなりに評価されたんだけど
ゲーム批評とか絶賛してたしな
令和の時代に発売するもんじゃねえな
1000円だったら買うわ(隠れファン)
桃鉄がどう転ぶか次第
ユーチューバーが一斉に取り上げたらワンチャン
2時間で決着するモードとか実装してたら化けるかも
残念やけど、チュンソフトのポケモンダンジョンより売れたPS4のサードここまでFF7Rだけやで
Switchでは今のところユグドラユニオンとマッチョでポンとかいうなんとも感想に困るタイトルしか出してないが
ロデア現象だな
リメイク版はぶっちゃけ酷かったから
サード不足が深刻
PS2ですらない
セガサターンや
エアプか?
オリジナルはゲームとして成立してないぞ
ポケダンとかチュンソフトに作らせてるだけでファーストソフトだろw
これをサードソフトと言い張らないちいけないほどサードソフトないんだなw
再延期っす
作らせたところのソフトだって言うなら
最近の任天堂ソフトって殆どがバンナムかコエテクのソフトってことになるだろw
横引き延ばしの手抜き16:9かもしれんw
PS版は追加要素あるからな