カップヌードルがプラモデル化 謎肉なども3Dスキャンで実寸大再現
記事によると
・日清食品とコラボレーションし、「20世紀最大の発明」のひとつとも言われるカップヌードルをキット化したプラモデル「BEST HIT CHRONICLE 1/1 カップヌードル」が9月18日に発売される。価格は税抜2,200円。
・麺塊を実際に3Dスキャンすることで形状を再現し、上部の密度が高く、下部の密度が低いというカップヌードル特有の「疎密麺塊構造」を踏襲。たまご、エビ、謎肉といった具材も同じく3Dスキャンで形状を再現。ネギは「バラン」を帯状にして付属することで、好みの量や大きさで刻むことができる。
・「CUP NOODLE」ロゴは、カップ下地の白、ロゴの縁の赤、ロゴの文字の白の3層構造でパーツを重ね合わせていくことで完成。金色の破線模様、注意表記、成分表記、アレルギー表記、お客様相談室の案内まで再現している。
・カップヌードルの調理時間である「3分間」では作れない可能性が高いとのこと。



この記事への反応
・バンダイがどこに行くかわからなくなった。
・なんだか、すごい商品が出る時代になったんだなぁ。
・アホすぎてほしい。
・のび太くんが「カップラーメンのプラモなんか作ってもおもしろくない」と言っていて、当時はそうかと思ったのだが……。
・カレーも出してほしい
・カップヌードル好きが開発したとしか思えないこだわり
・これは一体どうしろと思う代物だが、気になってしまう魅力はあるのよね(笑)
・お湯のパーツは?
・カップヌードルの模型がカップヌードルの10倍以上の値段なのおもろい。
・これ普通にカップ麺買うほうが早いだろ。
無駄に複雑にしてどないすんねん・・・
需要・・・あるのか!?

カップラーメンのプラモ
開け締めできるのだろうか
ただじゃないよ
それよりエビとか謎肉を取れるようにしろよ
プラモ、グッズの話なのに本物持ち出してるこの人はなんなん・・・
でもこのシリーズはいいね、てか任天堂ハードも出してほしいな
で、これ何に使うの?
食べたい時これだとガッカリ感が半端ないでしょww
事あるごとに食いたくなってしょうがなくなるわ
すげえカッコいいぜ!
お前プラスチック食いの妖怪だったのか
相変わらずやってる事がクソ寒い
本当に人肌っぽくなって驚いた
でもカップ麺で中の麺の要素、いるのか?
あの独裁者かw
ミクロマンかな
すでにあるかもしれないが
カップ麺食ったら体調悪くなる
金ちゃん派だな。好みで味の濃さが変えられるから
変態過ぎる
雑魚すぎ
ジジイかよw
技術の無駄遣いw
プラモデルは食品ではないんだが、このバカは食えると思ってるのか?
そのとらえ方が、多分この商品に対する最適解
東急ハンズにそんなパズル売ってたなw