• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Riot Gamesは最大$ 100,000を提供し、Valorantの不正行為を阻止
https://www.dexerto.com/valorant/riot-games-offering-up-to-100000-to-help-them-stop-valorant-cheaters-1354970
riot-games-offering-





記事によると



・リーグオブレジェンドと新しいFPSゲームValorantの開発者であるRiot Gamesは、アンチチートシステムであるVanguardの重大な欠陥を特定できるすべての人に、大きな現金報酬を提供しています。

・Valorantは、Vanguardと呼ばれる新しいアンチチートシステムを使用しています。Vanguardは、ユーザーのシステムで起動直後から実行されることが発見されたため、プレイヤー間で論争を引き起こしています。

・これは、不正行為防止機能が初期化される前に不正行為者がハックをロードするのを防ぐために行われます。これにより、クライアントが「改ざんされていない」こと、および「信頼できないマシン」がValorantをまったくプレイできないことが保証されます。

・Riotによる100,000ドルの提供は、少なくとも他のゲーム開発者の基準では、とてつもなく大きいものです。Kotaku は、たとえばニンテンドーが3DSおよびSwitchコンソールの欠陥を見つけるために最高$ 20,000まで提供したと報告しています。Rockstar Gamesは、GTAとRed Dead Redemptionのアンチチートのチップオフに最大$ 10,000を提供します。


この記事への反応







VALORANTでチート使用者を検知するとそこでゲームが強制終了となり勝敗が記録されないとのこと
最初はスゲーと思ったけどこれをBFVに導入すると・・・
毎ラウンド強制終了になって全くプレイ出来なくなる!
運よくチーター居ない鯖で頑張ってても途中で奴らが来たらそこで終わりw
こ、これは・・・w


別ゲーでチート使ってた人がPUBGやVALORANTの競技シーンに普通に居るの異常だよね 日本割とおかしい

イカれたチート対策を紹介するぜ!
電話番号で二段階認証のCoD MW!
チーターはチーター同士でしかマッチングしなくなるTitanfall2!
チート検知で即終了VALORANT!
アジア鯖隔離のEscape from Tarkov!
チート無対策のBattlefield V!





FPSはほんとチーターいると廃れるからこれは安心してプレイできそうだね


B086GRKKR9
任天堂(2020-06-05T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8


コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 08:02▼返信
高セキュリティps4 に出せば解決
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 08:05▼返信
こんなんで対策になると思ってんならチート開発者舐めすぎ
特にPC版はどんなに対策してもチート対策対応チートが無限に出てきていたちごっこなんだから永遠に迅速に対応するしか無いのに
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 08:08▼返信
PS4もチートあるけどな。リスクが高いからみんなやらないだけで
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 08:14▼返信
5日目にして既に廃れてるんだが
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 08:17▼返信
俺つえー!したいチーターに対しては有効だな。
真面目にプレイしてるやつ邪魔してやろ!系には微妙だが、弾いたら垢バンだけなのかな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 08:20▼返信
PCからだと貼り付けの動画見れないのは何とかならんかな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 08:22▼返信
正直、チートツール作る奴はそもそも金儲けの為にやってるやつ多いから、

対策に時間や人件費使うくらいなら、賞金出してチート製作者事態に欠陥を報告させて金渡した方が早いか。
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 08:22▼返信
※6
ページを一度更新すると見れるようになる
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 08:29▼返信
マッチングをレベル帯に合わせれば
一定以上のレベル帯ではチーターに合わなくなる
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 08:39▼返信
カーネルに素性の知れない監視アプリを常駐させるなんて臆病な俺には怖すぎて無理
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 08:45▼返信
癖を見抜く
自分の癖を見抜く
人の癖を見抜く
クセとしぐさで相手を見抜く術
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 08:48▼返信
???「イメージしろ」
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 08:54▼返信
七対子
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 08:56▼返信
こんな事してたら余計にチートツール開発する輩が増えると思うぞ
それだけツールの価値が上がる訳だし高値で売れる
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 08:59▼返信
穴がなければチートツールの入る隙間はなく成るよ
それに高額のツールを買ってまでチートをする人は少ない。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 09:00▼返信
>>3
へー例えばどんな?
敵の位置が分かる程度の事か?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 09:00▼返信
楽に勝つために10万のツールを買う?
そんなことはしない。
大多数はツールの使える別のゲームをする
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 09:01▼返信
マウサー対策しろ定期
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 09:10▼返信
データ通信の工夫でウォールハック対策は万全とか自慢してたのにチーター出てるのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 09:14▼返信
>>5
ハードウェアBANらしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 09:18▼返信
チータよりも

コロナを駆除しろよ

中国企業

22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 09:20▼返信
回線絞りするやつは一生64kbpsになる呪い掛けてくれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 09:27▼返信
でも面白くねえじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 09:28▼返信
チャイカスチーターがコロナで死んでればなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 09:28▼返信
これバカじゃないの
チート作った奴が指摘すれば賞金もらえるじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 09:42▼返信
話題のFPSとか言ってるけど半年くらいで無くなってそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 09:58▼返信
似たようなゲームばっかやってて飽きんの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 10:03▼返信
>>9
多分レベルだけじゃ無理
完全携帯番号での一個人特定した上での
Noobからのキルレシオ変動カーブの合致度まで
そこまでやって初めて人間の技術力認定が成立する
レベル帯だけじゃチート使用者は浮かび上がってこないよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 10:09▼返信
>>25
それが目的だからだよ。
チート開発者に弱点を指摘してもらいたいのさ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 10:27▼返信
この規模のデバッグなら余裕でコスト十億かかるって言われてるからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 10:28▼返信
>>1
>ゲーム始まった瞬間臭かったけど
なお「うお!なにこれ!?え!?今の試合チートいたの!?」
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 10:50▼返信
※25
チート製作者から指摘してもらってでも、1000万円払うより有益だと見込んでるんだろ
ここにいるやつらよりは賢い奴がゲーム開発してるから安心しろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 10:51▼返信
※27
お前だって毎日シコッてるけど止められねーだろ?
34.投稿日:2020年06月07日 10:52▼返信
このコメントは削除されました。
35.投稿日:2020年06月07日 10:53▼返信
このコメントは削除されました。
36.投稿日:2020年06月07日 10:53▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 10:54▼返信
※26
こういう逆張りする奴は何が目的なんだ?
もし消えたとして「ほら俺の言った通り」て悦に入って、消えなかったら手のひら返しで褒め称えるの?
過去に消えると言われた作品が長寿になることはいくつもあるのに、何を根拠に語ってんの?
38.投稿日:2020年06月07日 10:54▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 10:55▼返信
基地外
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 10:56▼返信

はちまのライターは、基地外野村、仁志、
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 10:56▼返信
※19
チーターがウォールハックだけしか使わない、幾分か平和な世界の生まれか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 10:57▼返信

任天堂は、社会悪‼️
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 11:01▼返信
※25
それも狙いだろ
それに対する対応が今後とれるんだからチーターも自分の首絞めるだけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 11:02▼返信
※14
考えが足らねーな
単価が上がったチートツールなんて誰も買わない
チーターが欲しいのは安くて長く使えるチート
運営がここまで本気出してると知れば使用者も減るし、開発費も大きくなり悪循環に陥る
運営が本気出せばチーターを激減させられるのはフォートナイト見ても明らか
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 11:03▼返信
※27
それPSO2とかFF14やり続けているやつらにいってほしい
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 11:05▼返信
電話番号で二段階認証無くして金さえ払えば誰でもクリーンアカウント!
チート無対策レベルのガバガバVACシステムCS:GO!
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 11:08▼返信
365歩の
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 11:11▼返信
※31
こういうマネーシステムのゲームで
ラウンド開始してるにも関わらずAFKしてるやつ何かほぼチーターだよ
1stラウンドの勝敗や開始に1pickの動き・ポジション取りがかなり大事なゲームで動かないってのはやべえよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 11:38▼返信
ハードウェアBANは恐ろしいわな 中古のPSを買うんじゃねーぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 12:29▼返信
本気って自社内でやることをあきらめることでしたっけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 12:52▼返信
実際には払われず炎上するところまでが...
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 13:13▼返信
サービスを終了するとチーターもいなくなるよ^^
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 13:25▼返信
そもそも人気無くて配信プレイヤーが少ないからなぁ。
オファーがあったのか人気配信者がたまにやってるけど、絵面が視聴していて迫力ないし、20年前のクオリティっぽくてどうみてもつまらない。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 14:21▼返信
チートに厳しいのは良いぞ

放置するとPUBGみたいになるからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 16:05▼返信
チーター潰しはいいけど巻き込みで他プレーヤーまで中断くらうのは迷惑でしかないな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 16:40▼返信
bf5に関してはろくな対策をしない運営に怒りを感じる
チーターの95%がシナ人なんだから鯖隔離すりゃいいのにそれすらしない
運営が目の前におったら殴ってるわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 16:48▼返信
ほぼ毎回中断するんじゃねーのか?w
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 16:49▼返信
これむしろ他のユーザーも試合やってた時間無駄になってるから糞なチート対策じゃ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 17:33▼返信
>>1
アメリカも黒人をチー牛扱いにすればいいのにな
甘いんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 20:42▼返信
アンチチートプログラムの欠陥を発見されまくって
資金つきてサービス終了するんじゃないの
完璧なアンチチートプログラムって世界中のどこ探したってないじゃん?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 20:49▼返信
完璧なアンチチートプログラムなんて作る必要ないからね。
完璧とかいうの日本人の悪い癖だよ。
常人のチート開発者の8割が思いつくチートを防げれば
かなりのチーターの発生を防げるんだよ。
残りの2割のチート開発者も開発が面倒なゲームのチートツールは作らない。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 20:59▼返信
13R先取やめな?長すぎ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 22:08▼返信
サブアカ、CSマウサー、チーターと阿呆がどんどん駆逐されていくのは良い傾向だ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 09:36▼返信
結局あれだけ色々対策考えてたエイペックスもPC版は普通におるからなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:13▼返信
どーせイタチごっこなんだけどな…。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:42▼返信
>>18
なーにいってんだ??

直近のコメント数ランキング