マルチプレイヤー対戦でキレ落ちした相手の代わりにAIがプレイするようになることをソニーの特許が示唆
記事によると
・マルチプレイヤーゲームで対戦相手がキレ落ちした場合、AIが引き継ぐことができるようになるとの記載が、ソニーの提出した特許にあった。
・この技術ではマルチプレイヤーゲームで相手プレイヤーがやめたり、反応しなくなったりしたときに代わりにAIが引き継いでくれるという。
AIは相手プレイヤーのそれまでの動きを分析して、計算されたプレイをするという。
・これは多くのゲームでとても役に立ちそうだという。
反応をやめたり、AFKやキレ落ちなどをしたりするプレイヤーのために、ほかの人の対戦がだいなしになることはなくなるかもしれない
AI2「ふん…AI1がキレ落ちしたか…」
— 極み叫ぶ足の先っちょ⚖👑🍹🐝💧🎠🛡📕🏰🕛🥃🐼💉💘 (@yoshinamanoashi) June 12, 2020
キレ落ちユーザーをカバーするAIの方が絶対強い
— えそっく! (@matsuri__as) June 12, 2020
AFKとは (エーエフケーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
主にチャットやネットゲームなどの場で一時的、または長期的に席を外す時に使用する略語である。
読み方はエーエフケー、アフケ、アフクなど。
また、たまたまROMが使用されている場合があるが、これはRead Only Memberと言って、所謂、席は外してないが何もしないで文字を読む、または別の事をしている。という意味合いになる。
この記事への反応
・これもうゲームやらんでもレベル上げとかポイントもらえるならやらんでええやん
・それも良いけど、RPGとかコンピューターと協力するゲームでもう少しAIの能力上げてほしい。
・落ちた相手一週間BANで
・強すぎて問題になる未来が見える
・将来的には草薙素子が一手に引き受けたりして
・そのうち「自分」を「AI」に任せる人が出て来そうですね…。
・AIもキレて落ちるのがオチ
・オセロニアは既にやってますな。はい。
・AIプレイヤーに逆転されたら笑う
・AIに切り替わったら
AI操作キャラは参考元のユーザーより
やや強く設定して
目を赤く光らせて欲しい……
これが実現したらオンラインゲームがかなり変わりそう!

ざまぁ
ふつうにこの機能あるゲームあるだろ
AIで行動をトレースできるってあたりが特許部分なんかね
何それしゅごい
ねーよ
途中抜けカスの動きを元に、だからただのNPCとは違う
???
マルチでAIがマッチング入ってくれると助かる
昔のソフトもたまにオンラインやりたくなるし
AIもばかな行動してくれるの?w
弱かったプレイヤーは弱いAIに、強かったプレイヤーは強いAIになるんちゃう
任天堂を裏切った盗人猛々しい企業
って特許データに書いてるから特許のポイントがどこかわかってないライターがアホなんやな
AIが引き継ぐだけなら前からあるってのにバカじゃないの
どこのバカライターだと思ったらまたIGNJw
IGNJもっとマシならライター雇えよww
落ちて入りなおしたら自分が居るって展開は無いか
ゲームによっては割とまだ使ってるのかな
AI「わたしもハチミツください」
ゆうたを模倣するからゆうたのままやで
抜けた奴には何も残らんだろ
これは他プレイヤーの為の機能
ぜんぜんわかってなくて草
高度なAIによりまるで人間と闘っているようだ、ってのは違うんだよなw
人間の無駄な動きも再現するのがこのAIのすごさやで
まぁ実際に対戦すればいいだけなんで各社逆に力を入れないって部分はあるんだろうけど
キレ落ちするようなやつは得に
今どきボイチャも出来ないポンコツもあっるてのにwww
ただの既存技術の組み合わせじゃ特許は取れないよ
任天堂の十字キーみたいに既存技術を組み合わせただけのものは実用新案権ってやつになる
ていうか素人がパッと見た印象だけで新技術なのか既存技術なのかなんて分かるわけないだろ
鬼強AIに変身→そいつフルボッコにしてよ
>AIの方が強いというか無駄がないだろうな
>AIの方が強いというか無駄がないだろうな
馴れ合いウザい。
スマブラのも微妙だし
的外れすぎひんw
AIもBOTも同じじゃね?
と思ったけどユーザーが勝手にやってる自動操作系のBOTの話か
それ良いな!
切望w
AI「チータを発見しました!只今から駆除モードへ移行します・・・」
ブゥーン
スマブラはただのCPUだろwwwwwwwwwwwww
馴れ合いって具体的にどんなの?
だから、自分AIと戦うとか、他人とAI同士で戦わせるとかも出来そう
それ以外の9割は「それならPS5買う必要ねーよな、YOUTUBEで実況みてれば十分」になっていくw
AI vs AI が永遠とゲームをし続けていた
自分たちのAI使ってオートのリーグ戦とか出来たら面白いな
パワプロのペナントみたいな感じで
落ちる理由は自分の失敗で迷惑かかるからで
そのプレイヤーの真似をするってことはゲームオーバー
実際最高のパフォーマンスを人間が出し続けるの難しいから
AIがそれをコピーしたら本人を越えるまである
憂さ晴らしメール内容把握して
自動的にBANしてくれるAIが欲しいわ
ゲームのよってはヤバイかもな
こなすのがめんどくさい作業系の動きを勝手にAIがやってくれるなら
AI放置なんて言う、ゲーム代行をAIに任せるなんて時代が来るかもしれない
だけどバランス調整が難しいから実装してないだけ
タイタンフォールもクラウドでーAIがーとMSがドヤってたけどアホアホAIだったし正直人間らしさを出すのは不可能に近い
未来かよ・・・
AI倒して楽しいかと言ったら楽しくないわけで
中身がいる相手の悔しがる顔を思い浮かべることで快感を得るんだろ
いつまで経ってもボス倒せなくて先に進めんわ
それな
AIの使い方はそっちだよな
ユーザーを取り締まる方
You TubeなんかもAIによる誤BANが多いけどそれでも荒らしを素早く潰せてるからね
ボイチャの暴言にも対応できるしそっちに力を入れてほしい
クリアして欲しいプレイヤーの代わりにクリアさせてくれるAIもSONYは特許を出してるんだっけ?
そのまま逃げられるよりは遥かにいいよ…
そういえばデモンズだと切断ペナルティなかったんだっけ?
AIより下手な人間もいるわけで
AIか人間かわからなくなった時点で成功やろこれ
集まり悪い日とか代わりにプレイしてくれたらありがたい
ひょっとこ使いまくる義人に会ったことがある
前にTROVEやってた時スイッチ版酷すぎるからPS4でしかフォートナイトやらないとか言ってるやついたぞw
発売前にフラゲしたプレイヤーを開発者が入り口で待ちかまえてなぶり倒して進行不能にしてたけど、
あれをAIがはじめたらフラゲッター、ネタバレ関連サイトは全滅やな。
レバーとか進行に必要なギミック前からは離れないで戦うパターン覚えさせたら凄そう
あれ・・・ダクソIIにそんな侵入霊いたような・・・w
AIなのに倒したらプレイヤー倒したのと同じ扱いでキルレ上がるしAI弱すぎるしボーナスゲーム扱いだった
FF11でサーバ人数減ったときにこれ実装してほしかったなーw
プロゲーマーのAI混ぜて過疎対策とか出来るようになるかもな
ディープラーニングすんのかしねーのかハッキリしろ
自分以外の全員がAIになった時点で人間が居るチームの方がほぼ負ける。
しかしソニーはこれを自分をコピーしたAIと闘える様にまで発展させてゲームに実装していってほしいな
さぞやそいつは外しまくりでみてて悲しくなる未来までみえた…
まあプレイ傾向でAIの傾向が決まるんだと思うけど
ねーよ
落ちた後に自動で切り替わるシステムのゲーム挙げてみろよ
やむなくプレイ出来なくなっても他の人にあまり迷惑かけずに済むからな。
一回のプレイ時間が長いタイプだと尚更意味があるな。
ギアーズオブウォーの2だったか3だったかの対戦でその機能あったぞ
切り替わったAIは至近距離のエイムは超絶でプレイヤー達からは恐れられた
でも遮蔽物に隠れないでまっすぐに移動するっていう致命的な弱点があったので遠くからライフルで撃てば簡単に倒せた
AIに切り替わったことが味方に伝わる仕様なら良いけど
そんな件あったの知らなかったから笑ったわw
超反応されたら何か対抗策ないと人間じゃ勝てないし
ぼっちにもついにマルチの道が…
プレイヤーの操作を引き継ぐってのが新しいな
どの程度の思考になるのか中々気になる
それだけでもうすごい面白そう
自分の動きした敵と対戦する練習モードとかで利用できるといいな
fpstpsのゲームって相手から自分はどう見えてるか2Dの格ゲーと違ってわからないからな
対戦相手のビデオキャプ貰うという手もあるけどプレイヤーは自分じゃないから、ほとんど参考ならんだよな
ワイの意思を継げ
このバカは何を勘違いしてるんだ
キレ落ちした方は普通に無効試合になるに決まってんだろ
被害者救済策をどうとらえたら加害者の利益になると思ってんだ、豚並のバカだな
LINEトークの通訳機能みたいなリアルタイムで同時通訳で話せるチャットがほしい。
オンラインマルチでマッチング中、ワイプでユーチューブなり他のプレイヤーの対戦を見れるとか、
暇つぶしできるようにしてほしい。
プレイヤーがいないのにAIのみで試合回すわけねえだろ
やっぱり豚は救いようのないバカだわ
レイ.プ試合になるからね。現状分けられてないゲームは過疎ってる。
PTとソロが分けられるラスアスマルチはそれなりに人が未だにいる。
よく読め
お前もAIより劣るタイプだわ
いつものソニーのやり方だな
既存のNPC技術をAIに置き換えて特許取る悪質なやり方
歓迎だわ
そういうことのないように
落ちたプレイヤーの技量に合わせた強さになるんだろ
AI以降の戦績はノーカンだと思うけどなー
モンハンは対戦ゲーちゃうやん
ソロでも出来るし噛み合ってなさすぎ
流石にAIの戦績はカウントされないでしょう
あくまでこれは対戦相手やチームメイトが公平なゲームプレイを続行できるようにするための仕組み
アプデでどんどんアホにされて、拘束されてるのに目の前をうろうろするだけのゴミになったけどな
この馬鹿は意味を理解してないな
今のAIはそこまで馬鹿じゃなくて
適度に隙作ったりして人間ぽくしてるからな
ここでAIが強くなりすぎるって言ってる馬鹿はゲームしていない
回線切った時点で何も得られないじゃん
何か理解出来てないアホが多いね
なら人数不利で負けても文句言うなよ
下手になるために賢くなってるようなもんだもんね
強くなれるのはパターン全部を計算し尽くしせる将棋やチェスとかくらい
むしろ馬鹿なAIにFPSやらせてもチーターみたいな容赦ない動きと反応速度で負け知らずだろうな
犯罪率の高い任天堂ユーザーの話しようか?
ああいうのは所詮CPUだからね
これはその良いAI作るための副産物じゃないかなって感想
ボクたちは負け犬おじさんです
学校とか仕事とか彼女とか結婚とか子供とかお金とか現実とかどうでもいい
もうゲームだけしか考えない
とりあえず元記事最後まで読んでこい。話はそれからだ。
それまでのプレイヤーの動きを模倣するってところが新しいのか。
学習だけでパックマンのゲームを再現したとかってやつの応用で、
特定のゲームに限らず汎用的に対応出来るのかな。
びっくりしたり、笑える挙動があったりしてプレイ動画のネタになる未来は見えるけど。
AIが強すぎて優勝しそうになったら他のプレイヤーキレ落ちで
AI同士で決勝戦とかになんなw
むちゃくちゃ強いけど集中力とかなんらかの問題で短時間しか成立しないプレイをしたあとAFKれば全期間において通常では不可能な高レベルのプレイが継続できるのか?
単なる代わりじゃなくてAIで落ちた相手と同じ技量になるのがミソなんじゃね
これは、AIが一般的になれば、実力が近い者同士とマッチングが改善されて
結果チーター対策になるんじゃね?
俺ツエーすると強者と強いAI部屋に、放り込まれる訳やね
下手したらチーターとAIしか居なかったりして
チータ「クッソ腹立つ!そや!ヘッタクソなプレイヤーに、粘着したろ!」
下手くそさん「こりゃアカン…ほな……」ブーンAI起動
チータ「なんや!他のヤツもチータやんか!つまらんしチート必須やな…」回線ブチー…AI起動ブーン