なぜ日本人に学歴コンプレックスが多いかというと、18歳の時に合格した大学が一生ついて回る身分の一種になってしまい、変更するのが非常に難しいから。例えば、学歴だけが重要なら、東大法学部卒よりも、静岡大学工学部院卒の方が高学歴のはずたが、そう評価する人は稀。要は、身分差別なんだよ。
— ひょっとり (@hyottori) June 14, 2020
なぜ日本人に学歴コンプレックスが多いかというと、
18歳の時に合格した大学が一生ついて回る身分の一種になってしまい、
変更するのが非常に難しいから。
例えば、学歴だけが重要なら、東大法学部卒よりも、
静岡大学工学部院卒の方が高学歴のはずたが、
そう評価する人は稀。
要は、身分差別なんだよ。
官庁とかは、そういう身分差別を実践してる最大手なんだけど、厚労省とか総務省にいる東大法学部卒の官僚をどんどん首にして、滋賀大の情報学部?の院卒で統計とかバリバリできる人を採用して、現場に投入した方が圧倒的に仕事の効率が良いと思うんだよね。官庁の無能ぶりを見るにつけそう思う。
— ひょっとり (@hyottori) June 14, 2020
この記事への反応
・確かに学歴の効果が柔軟で流動的であれば、
例えば一旦高卒で働いて20半ばから社会人受験で東大に
行った人でも現役生と同じだけ認められる社会なら
学歴コンプは強くならないと思います。取り返しがつくので。
要は「現役(もしくは1浪)でないと意味のない、
取り返しのつかない身分」だからですよね。
・学歴というより学校歴ですね。
・その学歴も100%本人の努力でどうにでもなる要素ならまだしも
親の財力、都心かそうじゃないかなど
本人の努力じゃない要素も相当絡みますからね。
附属という身分保障制度…。
・ほぼ自我がない幼児期から
習い事を親にやらされて英才教育を受けさせられてた人たちが
そのままやり続けたなら、正直勝てる気しないっすよね。
親ゲーというのは少しある。
・日本では院卒歴がなぜか
大学歴よりも軽視されてるのは
学問ではない別の要素でその人の価値を見てる証拠
・城繁幸氏も日本の大学は
「在学生のカンニングに寛容なのに入試では寛容じゃないのは
『不正な手段で身分を手に入れようとしてけしからん』
という思想が根本にある」と言ってました。
・「嫌なら学歴ロンダリングしろ」とか
「嫌なら社会人受験しろ」って言う人がいるけど
そういう人は大企業には採用されにくいのよね。
むしろ高偏差値大学である程不利になる事も。
日本の学歴主義は「教育熱心な親を持つ毛並みの良さ」を
見る為のものだから。
現役に絞ると
本人の努力だけではどうにもならない
親や環境の壁が発生するからね・・・
現役合格でないと評価されないならその通りかと
本人の努力だけではどうにもならない
親や環境の壁が発生するからね・・・
現役合格でないと評価されないならその通りかと
どんな教育してんだよ
って印象なだけやろ。でも、そこから真面目か不良かで分かれるけど
はちま民よりはマシ
勝ち組はやっぱしれっと高学歴だろうね
低学歴は論外
学生時代どれだけ頑張ったかを企業にアピールする為のものだからな
高学歴を求めるのは当然
日本は家柄社会だよ
処理能力の問題だと思ってるこいつは無能
「大学出てもバカはバカ」
本人自身も学歴に人生振り回されてるし
俺底辺高卒だったけど、身の丈に合った就職先だしお金も30万以上稼げるからあんまり気にしたことないなぁ
官僚とかそういうのだとそうもいかないんだろうが、そんな知り合いはいないから気楽だわ
だからだよ
大学生は研究の役に立たないが、院生は労働力となるので厳しくふるい分けされない。
なんでも他人とか環境のせいにするなよ
学歴なら他人の評価するの1秒で終わるし
あと院の場合潰しが効かない可能性が高いからピンポイントな専門職じゃないと評価されない
そして専門職になればなるほど学歴では無く業績で評価される
正社員制度と解雇規制で固定化されている日本型組織だと
そこに学歴差別と派閥が生まれるのは当たり前
正社員制度と解雇規制を廃止して人を流動化させないとダメなんだよ
まぁこんなの20年前にやっても遅いぐらいの話だけど
待遇となると右に倣えな感じで大卒が上なのよな
お前気付いてないだけでみんなから見下されてるよ
よかったな馬鹿でwww
それを否定する奴は何を肯定してる奴なんだ?
いるのが間違っている。いくら頭良くても所詮は20過ぎのガキ。そして、環境を
変えていくのは自分であって周りではない。
お、おう
社会に出てからが全て
自分はふつーな学校卒業したけど会社だと賞たくさんもろてるし給与もボーナスも同期の早稲田慶応卒より上やで
今でも大卒の正社員よりボーナスも出ない高卒の派遣の方が優秀なことが多い
世界的に高学歴は評価が高いのが当然で、出世の可不可とか初めから決まったうえで採用が決まる
正社員制度と解雇規制があるから当たり前
もし仮にそうなったら、「不合格者は合格者より格下」という評価が絶対に正しいものになってしまうぞ
「俺だってやれば出来たはずだ」っていう敗者のよりどころを完全に奪って、本当に良い社会になるの?
コンプというかそういう社会構造ってだけ
それでも最後には大手企業の収入と比べるから「やっぱり高学歴だな〜」って思わされてる
ぶっちゃけ日本人口の何%と見比べてんだよ、とは思うけれどね
日本の経済がデフレのままなのは、無能な東大出の官僚がいつまでも中枢にいるから。
無能が大迷惑をかけているんだが、
日本人の学歴コンプレックスが彼らを野放しにしている。小学生が国家を運営しているようなものなのに。
なります
気にすんなよ
そうね
無駄にリスク取れる制度じゃないから努力したことがあって結果を出したことがある人を取るのは仕方ない
何故か早稲田やら慶応やらが上に見られたりする
あまりイキるなよ
ただ、実力社会だから別ルートで登って行く道があるけど、実は日本より狭き門だったりするけど。
これ
大地主の家に生まれれば中卒でも遊んで暮らせる
そんなわけない
単純に無能な人間が採用されないだけ
は?
そりゃ日本の就職予備校とは違うからでしょ
無学で手に職を持って成功してる人ってあんま気にしてなさそう
他の国みたいに本当の意味で命は削ってない
学歴に文句言うのはお前も学歴を気にしてるからだ
その上学歴差別だーとか、馬鹿丸出しの介
つか全く理由になってないだろ
いかに止まらず、妥協せずにスムーズにうまく生きているかがみられているのよ
先天的じゃない努力による区別だろ
わざわざ無能引く可能性が高いっていうリスク背負う意味が無い
東大なんて記憶力がいいだけの変人だろ
結局、それを使いこなせない、その上にいる連中が問題なんだと思うわ。
就職してからは皆平等よ
学歴は面接の難易度を緩和させるためのものでしかないよ
これはガチ
めっちゃ気にしてるやん
これはあるw
補助金も支援金も要らないな。だって努力と頭が足りないだけだから。
就職の影響は当たり前過ぎて議論の意味がないし
ただ管理職にいる高学歴ほど無能は多いイメージ
数字を扱う部署であるにもかかわらず
それは、戦後、東大法学部が憲法を自分達のいいように解釈し、自分達の都合で動かせる省庁を牛耳って来た為
それが今も生きていて官庁では東大法学部出身者が優秀でなくても出世する事が学歴偏重になってきた
そもそも、優秀な人間が官庁で上になっても、そこ人間の性で、優秀な部下よりも言う事を聞く部下を重宝する事は誰もがする行為
なので官庁では優秀でなく言う事を聞く東大法学部出身の人間で固めるのが慣習となっている
やれば出来たはずなんだから、そもそもそういう敗者は生まれないな
実際にそういう社会になってもそういうセリフを言うのは、真の腑抜けってことだから
どう説明するの?
己の子供を他人より楽させたいという利己的な親のエゴの成果だし腐り果てていて当然
それ「学歴コンプ」の内容を詳しく説明してるだけで理由ではないやん。
「なぜ学歴コンプが多いかと言うと学歴コンプだからだ」って言ってるに等しいぞ。
意外と不良のほうが大成してしまうんだよなぁ
無謀だと思わず大きなことをやってのける 割と社長が多かったりもする
社会人になっても有名大に入り直すことなんてザラ。
新卒. 大卒しか取らない
企業が悪い
めっちゃ心当たりある
ネームバリューだけ持って現場を知らないって感じの横槍を入れてくる
ちなみに東大法学卒を高学歴とする労働環境と、地方の大学院卒を高学歴とする労働環境は明らかに違う。異なる土俵にあるものを比べてる事自体が無意味。
労働環境もブランドであり、そこが求める学歴もブランド。
学歴とかクソの役にも立たんぞ
学歴コンプしてるうちはまだ若い
なんだかんだ言っても日本て所詮は
中国の歴史上のあれやこれやをパクってごった煮にして成り立ってる部分大きいからな。
国立大の院卒だけど、院入るより東大に入る方が簡単だったら東大に入ってたわ
しかも伏せ字タイトル付き💢
日本が学歴社会なのに今気づいたのかよww
敷かれたレールを通ってないってことは他に無い可能性を探れるってことだからね
敷かれたレールを走っている内はその他の道があるなんてことすら気に止めないし
「あんな仕事できねーわ」っていう目で見るようになる
ヒカキンという存在
はい、じゃあ学歴捨てて
子供の頃とか青春時代に勉強ばっかで適度に遊んでこなかったからな
社会人デビューや大学デビューはヤバイのが多い
その学部は他の法学工学部より下なんだよねってある
普通の会社なら学歴は関係ないと思うよ
いえーい、他人のふんどしやめて自分の経歴出そうぜ
コンプがある程それに執着して時間を無駄に過ごすあたり
ブサイク程性格が悪くなっていくそれみたいだな
誰もが知ってる企業とか目指さないなら別に並みの大学で充分だよ
ワイ「で、お前は?」
高卒「」
ん?
結局入ってしまえば成果次第だからな
俺も底辺高卒だけどコンプレックスはないなぁ。
むしろ学歴コンプレックス抱いてる奴に対して「生きにくくない?」と思ってるが。
特定の企業を想定しているのなら日本にも学歴不問はあるだろ大企業かは知らんが
政治家も官僚も経営者も、みんな文系っていう「偏差値の高い落ちこぼれ」がやってるから世の中は効率良く回らねぇんだよ
デバッガーには学歴関係ないよな
地頭良くて性格だけ悪い不良と何も考えてないウォーイ系バカは全然違うがな
官庁のシステムが無能。
金持ちは大学程度の金でなんとも思わないけど一般家庭は子どもを大学行かせるのにひーひー言いながら働いて余力がない
余力がないから自分で副業やビジネスを始める余裕がないから一生労働階級のまま
資本家の作り上げた仕組みだね
最近だと「自分がやりたい仕事はこんなんじゃない!」とか抜かして入社一月以内で辞める奴が毎年出てるから無能リスクが高くなってそうではある。
逆に高学歴を見下してるけどな
学歴なんて収入得るための手段だろ?
地頭悪いって訳じゃないが変にプライド高くて他人の意見聞かなくて結果的に偏った考えで行動するみたいな
自分が間違えるはずないって思ってるから修正もされないんだよな
あればねwあ・れ・ばw
神戸牛とかイベリコ豚と同じ、ただのブランド
気にすんなって
お前そんなに金があっても気にしてたらどうすれば気にならないんだ
志の高さも段違い
神戸牛やイベリコ豚はブランドだけじゃなくて普通にうまいだろw
学歴だけあって仕事できない無能と一緒にするなw
高卒だとよほど特殊な技能が無いとその程度の年収なんだな
高学歴ならその年収の倍は余裕で稼げるけど
じゃあお前も高卒になればいい
テストで点数とる以外の頭の使い方を全く身に付けなかった良い例だわな
ちょっと特殊過ぎて参考にならんが
以前、ニュース番組で特集組まれてたが韓国、中国は病的なレベルで学歴コンプが酷い。
他は良く知らん。
何やお前はわいの収入が気になってしょうがないみたいやな
わかりやすいわ
実際ネット民より能力高いから無理だろ
そこに身分が関わってくるのでややこしいが…
話はそれからだ
両方ゴミとしか思わんw
少なくともここにはうじゃうじゃいるな
え?全然気にしてねえよ
自分の発言を否定されると
学歴は?とか言うヤツ
学歴というより新卒至上主義だからだろ?
第二新卒なんて枠まであるし
学歴だけなら大したことないよ
学歴だけでなく英語コンプレックスもあるしな
日本人は基本収入に自信ないとコンプレックスあるもんなんだわ雑魚なんだよ
まったく関係ないけど先日逃げ出した牛さんの話を思い出して涙でちゃった・・・
ツイカスってこんなんばっかだな
それすらわからんような人は人を騙す能力もないってこと
割とあるあるな話として大手→学歴学校重視、お互いズブズブすぎる
ある程度優秀な人は保証される。だが滅茶苦茶優秀な人材はほぼ来ない
大手子会社→実力重視
あんまり学歴は考慮されず実力で判断されやすいが辞める奴も多い
生き残った奴は優秀な人材も多いが大手からの出向との軋轢で立場が弱くてやめる人もいる
結果会社として成長してるのかはウーンって感じよね
俺は小卒だけど。
高学歴はちま民をバカにするとか貴様ァ…
模試でボコってやるから覚悟しておけ!
企業の採用基準見りゃ解らないか?
一定水準の大学以外お断りの企業ばっかりじゃん
ああ学歴って重要だなって
ほい卒の間違いやろ
それは底辺のバカでも変わらん
学歴勝負に持ち込みたいのは
なんだろうね
実際無能な東大卒で固められてるから日本は政治が下手
一定水準以上の大学なら求める最低限の能力を持ってる可能性が高いんだから当然としか
差別はホットワードだからな
言いたいだけ
お前も同じレベルだぞ
たしかにw雑魚が自意識過剰
たいして気にしてない奴多いっての
任天堂「新卒は東大か京大限定でおねしゃす」
どういうロジックで
そう思ったの?
いくら東大でようがニートじゃ話にならん
それよりも友達の数や経験人数のほうがコンプレックス
いや、お前も嫌われるだけだぞって
関係の話題で議論に勝てないとわかると突然学歴がどうのと差別を言い出す
ろくに実学書以外の本も読まない教養のないやつが偏差値でマウントできるような社会になっている時点で日本の教育の敗北だよ
学歴と年収は相関関係にあるからほとんど変わらんと思う
関係の話題で議論に勝てないとわかると突然学歴がどうのと差別を言い出す
ろくに実学書以外の本も読まない教養のないやつが偏差値でマウントできるような社会になっている時点で日本の教育の敗北だよ
動物園だぞ
このせいでどれだけスキルがあろうが年齢のせいで就職が難しい
その台詞言う奴は大抵は専門卒・高卒の悲しい現実…
なら年収基準でいいんじゃね?
そりゃあ、バカは雇いたくないだろw
高卒だからできないに決まってるとかって学歴ハラスメントもあるし
面倒な奴の居る会社や部署に当たるかどうかガチャみたいなもんだよな
遊び惚けてた奴が差別すんなって言っても書類と面接だけで本質全部見抜けってのはなかなか難しい
うちの職種だとどこの会社でも新入社員の給料に大卒と専門学校卒で差はないけどな
みっともねぇッ
単純に
自分のための勉強すら出来ない人が仕事が出来るとは思えないからな
勉強してたけど、バカなのも、勉強してないからバカなのも、どっちもゴミだからなぁ
大手企業に勤めて
いい奴隷になるための指標でしょ
公務員だと関係あるんかね?
お前がゴミだろ
あいつらはやはり別格。知識に幅があるし大学入ってからも勉強し続けてる。私大に入って入学後遊び呆けたワイと格の違いを各所で見せつけられるわ。
東大生なんか受験しかできない馬鹿とか言う奴はなに根拠に言ってるのか不明。
おまけに安倍総理はFラン大出身だしw
別に年齢制限があるものじゃ無いんだし
従順な証だな
実際に働いてたら分かるけど、高学歴の方が飲み込みが圧倒的に早いぞ
まぁ、当たり前か
飲みこみが早く自分のやり方を確立出来る人が高学歴になるんだからね
正直2流大学卒じゃなんの価値もない
それだと年収次第でどうとでもなるから年収コンプだろ。
嘘やろw
中途なんて即戦力のスキル重視の採用してるところが大半だぞw
お前、本当に重宝されるスキル持ってるのか?w
お前価値ねえじゃん
買い手企業なら初めから高学歴でふるいにかけておいた方がいいんだよね。
それに学閥があるよう所って大手のそれも上層だからほとんどの人はそもそも住んでる世界が違う。
ネットで学歴のマウント合戦してる奴らは学歴はもちろん住んでる世界も目糞鼻くそだし。
厳しいこと言うけど、それはその程度の職種だからだと思うよ。
90%の大卒が
小学生のゆたぼんに敗北するからな
早慶の連中から「日東駒専と同じレベル」とバカにされたことがあるのが草ァ
問題か?
院卒で、その知識が必要な企業なら評価するけど、必要ないなら年齢が上の分評価はマイナスだろ
奨学金もあるし
もっと言ったら特待生もあるぞ
うちは超貧乏だったから、元から勉学が大嫌いな俺はともかく普通学歴の兄弟も大学行けなかったし
貧困の国やこれからの日本ならまだしも
バブルの名残がある2000年前後までで親が貧困なんてのは、ギャンブルや趣味で浪費や収支の計算もできない自分優先の馬鹿親以外ないから
そんな親からまともな教育や愛情受けている訳がない
事業失敗などの例外もいるだろうが、確率的な親のレベルの指標には十分なる
そう思うか?
おまえより年収高い自信あるよ
管理者からの命令に対してのストレス耐性が高いという事実があるからな
勉強を怠けず、諦めずに実行出来るのは社会に出た時本当に大事
学力の次に体育会系が企業に重宝されるのは、忍耐力があるから
低学歴文化系なんて、負荷がかかるとすぐに逃げ出すからな
雇う側はたまんないよ
少しでもミスすると無能呼ばわりとか
昔は人材不足で幅広い多様な人材が集まったが、今は爺の言うことを聞かせやすい何も考えず高得点をとる体育会系高学歴が就職に強いしな。
高齢化社会は多数派の爺に都合の良いように作られ、若者は作られた格差で出来るだけ働かされて潰されないようにするだけ
自分の首を絞めてるだけだぞ
ゆたぽんって年収1500万以上あるの?
田舎はやる気主義
学歴が重要になってくるのは専門研究か大企業新卒か完了枠ぐらいだな
元々学歴ガーっていってるのってリアルガキと精神子供の大人ぐらいだろう
お!ニートが偉そうなこと言うねえ
お前頭大丈夫かよ
頭の良さは人によって残酷なくらい違うからな
800万くらいだっけな
日本の統計では800万以上は
10%しかいないよ
これな
うちの会社でもそうだけどいくら高学歴でも実力がないと判断したらもう育てないもん
低学歴の方が犯罪率も高いしIQも低く基礎能力が低い
高学歴を選ぶのは合理的だよ
俺は働きながら大学入学したわ
ほざくなボケ!
育成能力ないんだな
マジでこれ
社会に出てから思い知らされた学歴でチヤホヤされるのなんて最初だけだよな
年度によっては早稲田理工の方が上の場合もある。
無能を育てるのは時間の無駄
別の新人を取る方が早いんで
結局コネないと、この国じゃ甘い汁がもう吸えない
つまりいかに働かず、好き勝手できる奴が勝ち。働いて得だった時代はもう昭和で終わってんのにな
それをさも「日本人は〜」って、アホみたい
官庁は無能とか言ってる奴にロクな奴はおらんな
それって、パートやバイトも含めた数字でしょ
育てる力がないからって当たりが来るまで変えるほうが非効率じゃね
無能な育成担当はそのままなのも謎
Fランが発狂しちゃったぞ
高学歴なだけの仕事できない人って時々いるからね
教えても仕事が覚えられない人っているんよ
頭がテスト勉強に特化してるんやろな
ワイ「気にしてんじゃん」
高卒「年収は?」
こわい
うん、大学卒業後
フリーターなんていっぱいいるぞ
あほか。
統計の仕事しか回せねーじゃねーか。
法的な話ができなきゃ、中身のない効率化(笑)で国の仕組みがすかすかになるだけやん。
本当に学歴は身分で人はそれによって一生差別されるんだね
無能に給料払い続ける方が無駄だよ
偏見丸出しで教えてるからじゃね
育成担当に給料は払い続ける謎
それでも高卒よりはましだぞ
大卒って高学歴かそれ以外かって分け方しか基本しないから
偏差値60切ったらどこでも大して変わらんよ
あとは、能力次第
定期的に湧いてくるよなあ自分の努力不足を棚にあげて学歴を批判するやつ
後から学歴が就職に有利なんですよって聞かされたならともかく入試の時点で学歴の重要さは理解してるはずだろ
最初から提示されてるルールなのにあとで不平不満を述べても意味なんてねえんだよ
年収は勝ってるから気にしてないらしいぞw
F乱店員割れで経営成り立ちますか?
低学歴で仕事が出来ない人の方が圧倒的に多いからな
割合の話なのでもちろん例外もあるけどね
せいぜい専門学校と同レベルw
育てる力がないんじゃないよ
同じこと教えても普通の人はきちんと戦力になってる
いくら高学歴でも会社に遅刻してきたり会議中に居眠りしてぜんぜん仕事を覚えない人がいる
使えない人はもう辞めてもらうしかない
海外なんてふさわしい学歴がないと門前払いの職がごまんとあるぞ
そのへんがゆるい日本のほうがよっぽど優しい社会
まぁそのせいで生産性が悪いのは確かだが
それはただの仕事したくない連中だからそもそも仕事に向いてない
俺は中卒なのにw
妥当な判断能力を持ってない無能だと思われるのは仕方ないよ
高卒が年収で勝ってるって肉体労働だからでしょ
20代30代が需要のピークの肉体労働と、一般企業とは比較にならんよね
例えばトラックドライバーの平均年収は400万だけど、20代から50代までみんな同じだからね
20代では、大卒より給料多くてマウント取ってるけど、30からは普通に抜かれるしね
きちんと戦力に育ててるからね
学歴は努力で身に付くけど、肌の色は努力で変えられないからな
学歴に関しては差別ではなく区別だ
まぁ所詮奴らも人来ないと経営が成り立たないから必死になるのは分かる
>高学歴なだけの仕事できない人って時々いるからね
高学歴だから時々なんだよ
低学歴だと頻繁に居るぞ
実力がつく前に切ってるんだから育てられてないじゃん
フリーランスだから履歴書も出さんし
学歴が必要ない企業や職種なら学歴コンプを拗らせる必要はないんだから
コンプを拗らせたり、マウントととってる奴はもれなくバカなんだよ。
たから、官僚への文句はほとんど見ないわけだw
表立って見せることはなくとも裏では根強く階層が形作られているのかの違い
高卒とか学歴すらもないカスばっかやん
それは単に使い方を知らないだけやろ
今の人なら
みんな知ってるから入った大学名は気にしても大学で何をしてたかは問題とされない。
学校は所詮通過点やんけ。
日本でも海外でもも東大中退の評価が高くなるね
で?何が言いたいのかな?
誰がそういう仕組みにしたわけでもなく明治時代から基礎的な構造に全く手が加わってないせいで自然とそうなっちゃってるんだよ
逆に年収400万とか500万とか行っててもまともに休みがないとかも話にならんよね。
官僚にいいように使われてんなw
学歴なんて文系バカ度を示す程度の意味しかないよ。
だから、詐欺師しかいないだわw
洗脳されてんなーw
欧米文化でも普通にあるからな
その点官僚は邪魔しかしない。それでしか自身の能力を証明出来ないから。
要は行き過ぎた学歴社会の先には共産党しかないんだよ。
負け惜しみで草
ニートは妄想と現実を混同するからタチ悪い
どこも変わらんで。
欧米でもトップは学歴あって当然、かつ死ぬほど働いて、アホみたいに金もらう。
日本は学歴あってもなくてもそこそこ働いて、上下そんなに格差ない。
どっちがええかやなぁ。
匿名掲示板で年収マウントしても無意味すぎる
ワイの方が年収上やで!どや?
アメリカは入試もコネやで
有名大卒
Fラン卒以下
どっちを採用したいかって話よ
鳩山に関しては政治家になったのが最大の失敗ってそれいつも言われてるから
研究職にいればよかった人間
東大の文系学部の数学解いてから言え。そこらの理系とは比較にならないくらいむずいから。
学歴が良いからといって頭が良いわけではない。
学歴とIQが比例しないのが良い証拠。
まぁ、IQが高いからと言って頭が良いわけでもないがな。
科挙は腐敗の原因にはならないぞ。むしろ逆。
腐敗したから科挙導入して、身分関係なく優秀な奴を重用しただけ。
学歴とIQは比例するぞ??
高卒の犯罪者なんてありふれてて報道されないからだよ
俺は大阪芸大を中退して高卒で漫画家になったけど
中学生の同期だったYくんが学歴ロンダしまくって30手前になっても学生ニートしてるのを見てこいつには勝ったなと思ったよ
自分の好きなことをするために親の金であちこちの大学を渡り歩くYくん、自分の好きなことをしてるだけで両親養えるぐらい儲けてる俺……結局この世は学歴ではなく才能ってこった
離してても動物の鳴き声に聞こえる
学歴だけはいくらカネ稼いでもあとから買えない
だからがんばっとけって話
日本なんてまだマシ
アメリカの貧富の格差は学歴によるものが大きいし
イギリスなんて完全に階級社会でエリート大学出身者が貴族みたいなもんだぞ
学歴社会じゃない国なんてないんだがなぁ。
東大法学部でるよりお笑い芸人の方が年収いいし学歴そんな意味あるか?
最新の論文をチェックしてみな。
比例しないのは事実やで。
やり直せるぞ
大学は何歳でも入れるし
中堅大学から東大大学院に行く人も居る
てか真面目に努力してきた人間を無能呼ばわりってほんとクソみたいな根性してるよなぁ。
労働階級でも豊かに暮らせるけどな。心が貧乏な奴はどんだけ稼いでも貧乏よ。
真面目に努力してきた人間を見下すってお前性格ゴミだな
入り直したっていう履歴が残るから無駄
あとから入ったんだねって思われるだけ。
たしか、学歴は知能指数よりも、物事を達成する能力が重要になるから知能指数とは比例しないんだよね
でも、それって仕事する上で人を選ぶ基準として学歴は凄く重要って事でもあるんだよね
思われるから何?w
最終学歴は東大大学院卒だぞ?
滅茶苦茶優秀な人材は滅茶苦茶優秀な会社に行くからな
それは高望みしてるからだろ。先輩が行った会社受けりゃいいだけ。
東大に行った方がいいのなんて中学生でもしってるだろ
と言ってるんだろうけどポエムかな
政治家が無能の間違いやろ
小学生だから価値がある
続けさせてどんどん潰れりゃいい
今更欧米のようなまともな認識になる必要なんてない
どうせ手遅れだからな
それなりの会社入って無難にやっときゃいいんだよ
日本の社会はそういうふうにできてるんだから。それが一番ラク。
だから?
身の丈に合った生活をしているって自分で答え言っちゃってるじゃん?
学歴コミュニティーに入っていけばそうなるって話
二流以下だけど環境のせいにしたがる情けない奴と思われたくないから虚勢張ってるだけのパターンが多そうだが
思っているようだけど欧米の方がはるかに学歴社会だぞ
欧米の学歴差別のえげつなさと比べたら日本なんてかわいいもんよ
実務能力なんてどうでもいいんだ
どうせ責任なんか取らんし
右翼って嘘ばっかだなほんと
海外は最低賃金1800円とかだが?
言っておくが食料も家賃も日本より安いからな
高いのは外食と観光地の物価だけ
ほんと愛国者って騙されてるのか意図的に嘘ついてるのかしらんが酷いな
このザマでなーにが「日本は格差がない」だボケ
いい加減にしとけよ
日本は見えない形(ぼかした感じで)学歴社会、海外は見える形で学歴社会
どちらかというと海外のほうが学歴で完全に分けられてしまう上に、学歴を得る(入学自体)にも条件があるから過酷
気にすんな
格差の意味を知らないの?
狭い世界しか知らないアホなんだなw
芸大とか出てもゴミだもんな
格差の話をしてるんだけど?w
学歴コンプレックスとは何か?の説明になってると思うのだが
日本より米国の方が遥かにエグイ。
アメリカの最低時給額$7.25
これは連邦での本当の最低ラインで州によっちゃ$15とかもあるみたいだけど
それを言えば日本だって800円下回るのは田舎だけだよ
日本の中卒は不良、DQN、ヤンキーのイメージだぞ。
そもそも最低時給が高いからって格差が少ないとは言えないしなぁ
最低時給の引き上げで失業率が上がれば格差は広がるし
欧米では日本よりもフリーランスとして働く人が多くて、フリーランスの場合は最低時給も関係無いしね
引きこもりも入れてやれw
後、学校で差を付けてるは間違い
普通に学校名を隠して面接をするから企業より公平
私大も早稲田慶応理科大はかなりの数が国家公務員試験合格して入庁してるはず
無名の大学にも優秀な人がいるのは分かるけど優秀な大学に優秀な人がいないので無名の大学から全員採用しろって言うのはかなり暴論だよ
「東大卒=一流でエリートでなんでも完ぺきにこなせる人材」と思い込んでる”企業のお偉いさん”はたくさんいる。
後は企業の”箔”の問題。「一流大学のエリートが働いている」というだけで、「うちの会社には東大卒のエリートが居るんだ! すごいだろ!」「家には東大卒のエリートが居るから一流企業の仲間入りだ!」と勝手にそう思い込む”企業のお偉いさん”も結構多い。
そんな環境に自ら飛び込むとか無能だろ
職業選択の自由を知らんのか?
それな。韓国、中国なんかバリバリ学歴社会なのに
むしろ特亜の李氏朝鮮儒教の考えだから確実に間違ってるの確定やしな
学歴なんて入社試験の時しか役に立ってないって
入社したらそこからは本人がどれだけ頑張れるかだけ
引きこもりって大卒も多いんだぞ
てか大卒の6人に1人が無職だ
イメージで語るなよ
そう思うならソース出せ
それなら簡単に入れる東大院が一番えらくなるやん
国家公務員一種受かる人外の凄さを何も理解してない
確実に底辺の僻み
そらあ学歴無関係な社会の底辺で生きてれば学歴なんざ無関係よ
上いこうとすればするほどついてまわるわ
試験で数学も物理も化学も東大入試より難しい問題を満点近く取らないとダメだぞ
今度は収入でマウントとろうとしてんじゃん
恥ずかしいやつだな
社会に出たらぜんぜん違った
AIは土方できません
ただ大学を卒業しただけではまったく無意味
あ、就職できなかったの?
まぁその扱いでも十分優遇されてる程に底辺はひろがってるんだよ、ピラミッド型に社会は出来てるもんで裾広がりなんだな
豊田真由子先生が無理に知能を高め過ぎると品性を下げるって教えてくれたんだ・・・
どこの大学行こうがそいつらの奴隷にしかなれない一般人たち、最高のギャグ
無視すればいいのに、ありったけのしょぼい反論で草
だから底辺は馬鹿にされる
めちゃくちゃ気にしてて草
せめて大卒よりかは〜にしとけよ笑
それとも早慶受けて落ちたか笑笑
これいいな
文盲で草
そこは触れんな
キレられるぞ
真面目にやべー奴って感じしかしない
大学卒業して就職した結果わかったのは学歴なんて関係なく個人の能力が最優先だということ
管理職は現場職できるかもしれねーけど、その逆はほぼ無理やろ?
そう言うことよ
なぜ無理って言い切れる?
だから学校生活について掘り下げようとしたらキレる
学歴で判断するしかないんやぞ
あくまでお勉強が得意だっただけ
プログラミングとディスカッションせよ
ボクは中卒の引きこもりおじさんです
アルバイトすらどこも雇ってくれない
(T_T)
もう自殺します さようなら
はは
頭のいい奴らは、結構遊んでるぞー
思い込みだけで、語ってはいかんよ
まあ、一度教えれば誰でも簡単にできることを、知らないだけの理由でマウント取っても無意味だわな
そんなにマウント取りたいのか?
器の小さいことだ
最低限の仕事しかしない。金儲けが趣味じゃない限り。
その態度が無能に見えるんだろ。
彼らの実力ではない。学歴間の一票の格差で甘やかされてるだけ。
もう少しして、高卒のボリューム層である票田の団塊周辺が〇んだら、彼らも終わり。
ブルーカラーも大卒からしかとらなくなる。
もうカルト宗教の領域は言ってる
就職条件でも、高卒以上が学歴としては最低条件だよ。
才能もねえのに騒がれるわけ無いじゃん凡人なのにw
だから公務員法の大半は文系にしておかないと通常業務ができなくなるぞ
やっぱ法律とか規則とかそういう公務員的なかたい話はなんだかんだで文系の方が強い
だけど情けないから高卒って答えている。正直に教えてくれ、
「Fランク大学卒と名乗るぐらいなら高卒の方がマシ」なのか、
「Fランクと言えども大学は大学なのだから名乗った方がいい」のか、
君たちならどっちを選ぶ?マジレス頼む。
うんこがカレーライスになりたがるのと一緒だろ
F欄で名乗った方がいいよ。
現実にF欄でもめちゃくちゃ優秀な人を山ほど見てきたし。
それに、高卒って名乗っちゃうのは完全に嘘なわけだから、
バレた時のリスクがある。
逆に高卒って言うメリットって何かあるんか
ほとんどの大学生の研究なんて遊びで社会の役になんも立たないだろ・・・
大卒って言っときなよ
Aランク以外はほぼ価値ないよ。けどみんな大卒って声高らかに叫んでるんだから君の誇ればいい。
FランクもBランクも等しくどうでも大学なんだから
GoogleとかAppleの元社員です(有能とは言ってない)みたいな
日本は学歴社会というよりも年齢差別社会だからな。
東大、慶応、早稲田卒の新卒35歳なんて大手どころかどこの企業も相手にしないだろう。
欧米は日本以上に学歴を重視されるけど年齢差別はないからある程度年取ってから大学に行ったとしても就職は出来る。
日本は学歴ではなく年齢で門前払いされるから海外よりも不公平だよ。
中卒や高卒でも大学は何歳でも行けるから努力次第で高学歴になるチャンスはいくらでもある。
ただ日本はその高学歴を使って大企業に新卒として就職する場合は厳格な年齢制限があるからやり直せないだけ。
誰も貧困より豊かな暮らしに憧れる
選んで貧困になりたい人なんて極少数しかいない
ブルーカラーは常に人手不足だからどこからでも取る
長期ニートでも職にありつける何でもありだ
これは実際に働いていたら分かるがめちゃくちゃな人だらけ
高学歴・高収入ほど幸せな生活を築いているから尚更だろうね
ある意味で彼らはドロップアウトした者なんだろうな
土方は若い内に稼いだ方がいいから利に叶ってるかもね
アメリカはジニ係数が先進国でもっとも高いので格差が酷いのは確かだろう
年収は韓国の方が高いが生涯賃金だと日本の方が高い
そして格差はそういった物とはまた別の指標で測るものだ
だからジニ係数などを調べてみればいいだろう
時給で格差なんて決まらないし格差を表すには無意味だ
参考に指標を出すとアメリカなんかは資本家と労働者の格差がOECDで最悪
2位のスイスの4倍も格差がある水準だ
時給が高いって他国との比較で相対的にだろう?
アメリカ国内の格差とは全く無関係な話ではないだろうか
でもキーエンスが採用しているのは?
欧米という括りがそもそも合っていない
欧州では社会福祉が手厚い国もあるがアメリカは自己責任のメッカだ
日本も社会福祉が手厚い部類の国に入るだろう
こういう人はアメリカが欧州でどういう風に皮肉られているか知らないんだろうな
アメリカはよくグッチを着た第三世界の国と欧州人に揶揄される
それだけ欧州から見て格差が酷く第三世界が混在していると見られている
実際に先進国で最も犯罪率が高く唯一絶望死が流行しているのがアメリカ
欧州とアメリカを混同して考えている人がいるが指標を見れば全くの間違い