• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『グランド・セフト・オートV』発売から7年、なぜ新作は作られないのか ─ ゲーム開発者が持論を述べる


記事によると


・『GTA5』が発売されてから7年経つが、次回作について今でもまだ言及されていない。

・開発会社『Rockstar Games』の元プロデューサーであるダリオン・ローヴェンシュタイン氏がその理由を語った。

・彼は「Rockstar Gamesに務めていたこともあったので、『GTA6』ではなく、何故『GTA5』のアップデート版だったのかと、多くの人に聞かれましたよ。開発者側の立場から考えると、いくつか思い浮かぶ理由があります。私はこれまで、次世代機用に数多くゲームを制作してきたのですが、本当に大変なんですよ。テクノロジーが常に進化している中、ローンチのタイミングで大型ゲームを作るのは本当に凄まじいことなんです。」と語った。

・続けて、「新作を発表するよりも、既存のゲームを継続的にアップデートしていく方が遥かに安価で簡単」「なので、私が想像するに、GTA6はまだ準備段階にあるのでしょうね」と語った。

・あくまでも元社員の意見であるため、真相は不明。


この記事への反応


オープンワールドだから大変だよね。理想は街より国まるごと←

最初Xbox360版やってたもんなぁ。最近再開したけどアップデートでゲーム内容がだいぶ変わったので新作でなくてもいいかな。ただ、同じマップには飽きた。

作ってはいると思うけどね

気長に待ちますよ

未だにユーザーが多いしアプデだけでも金稼げるからだろ?

グラセフででから7年!?!
ええっ!
マジでか。
ときの流れはえーよ。


さりとて、いくらなんでもコスりすぎ。

まぁ安く済むなら、
新しいの作るよりアプデして
出来る事増やすのが得策か。


関連記事
【えぇ…】『GTAオンライン』内で香港民主派と親中派による戦争始まる・・・親中派「ゴキブリ大虐殺だ!」

【朗報】『グランド・セフト・オート6』開発中か!?元ロックスター従業員の履歴書から明らかに






むしろ、7年前のゲームだということに驚き
もうそんなに経っていたのか…



B07YSDRXFX
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン(2019-11-07T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3




コメント(156件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:41▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:41▼返信
キングGTA5
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:43▼返信
石破ーザ「ほほほほ私の売国力は53万ですよ」
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:44▼返信
オンラインが予想以上に売れたからストーリーDLCも無いしね
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:44▼返信
そう言えばPS4版買って積んだままやってないわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:44▼返信
今でもオンライン盛り上がってるし、あそこまで成功しちゃうと手放せんわなぁ
6もオンライン要素に力入れてくるだろうし、引き継ぎ移行とか考えてはいるだろうなあ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:44▼返信
無料ゲームになっちゃったしな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:45▼返信
GTA5では出来ないアイディアを集めて
一定の量まで溜まったらGTA6にして出すだけですからね。
GTA5の拡張で出来ることはアプデですれば良いよ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:45▼返信
旧作がまだ売れるんですもの―
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:45▼返信
スカイリムも同じ理由で10年近く新作作ってないからな
DLC商法は問題を起こしつつもこれからのゲームのスタイルとして定着したわけだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:45▼返信
>>4
正直4のやつがそこまで面白くなかったしあの程度ならイランと思った
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:45▼返信
世界一売れてる神ゲーらしい考え
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:46▼返信
リバティーシティかバイスシティをサンアンドレアスのMAPからいけるように追加されてほしいな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:47▼返信
新ハードになったら新しい技術の対応に余計に金かかるからな
成熟して作りやすくなったころに作ってくれれば良い
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:47▼返信
サムハウザーと主要スタッフが抜けてもう作れないだけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:47▼返信
確かPS3で最後に買ったソフト
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:47▼返信
いまだに新作がない週は上位にランクインするくらい売れてるから急がなくても余裕なんだろうな
他社からしたら羨ましい限りだろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:48▼返信
GTAOバケモノだからなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:49▼返信
99%の建物に入れないハリボテオープンワールドじゃねーか
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:49▼返信
主要スタッフに逃げられて作りたくても作れんのだろ?
だから5でいつまでも小遣い稼ぎするしかない
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:51▼返信
○○○○○○元社員「『○○○○』がまだ出ない理由は新作を発表するよりも、○○したほうが遥かに安価で簡単だからだよ」
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:51▼返信
最後トレバーかマイケルのどちらかを殺す所で放置してる
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:51▼返信
この手のゲームは10年に1度くらいで良い気がする
その間にRDR2とか作っててサボってるわけじゃないし
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:51▼返信
>>10
4・5年かけて1本出して終了するより2年くらいでそこそこの規模のを出して
数年かけて追加DLCで拡張して行く方が双方にメリットがある気がする
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:52▼返信
PS3のゲームだよなこれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:52▼返信
※24
ものによるけど、拡張性のあるオープンワールドはこのやり方の方がファンも長く遊べるし、コストはかからないしいいよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:52▼返信
>>20
主要スタッフはハウザー兄弟だよ
もう一人いるけどあいつは役立たずで消えただけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:53▼返信
オレみたいなおっさんはいいけど若い子は退屈に感じるだろうなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:53▼返信
>>19
ブスザワなんてコピペ祠以外の建物の数50もないのに入れるのは半分もないからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:53▼返信
GTA1と2をだな、、、あと3とviceの日本配信も早くしてくれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:54▼返信
>>28
GTOはむしろ若い子のほうがハマってる
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:55▼返信
>>19
全部の建物に入れるとオープンワールドでは逆に鬱陶しいと思うぞ
数百あるすべての建物にイベントなんかを仕込むのも大変だし
かと言って入った建物のほとんどが「ただ入れるだけ」じゃ意味ないし
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:55▼返信
あのGTAがこんな終わり方するとはね…
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:55▼返信
久々にオンライン覗いたらくっそデカい追加データと空飛ぶ乗り物の存在を知って冷めた記憶
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:57▼返信
あくまでも元社員の意見であるため、真相は不明。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:59▼返信
>>35
逆に残ってる社員は無能でFF15スタッフみたいなもんやぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:00▼返信
糞箱捨ててPS3特科したのが勝因良いクオリティだったからverアブやHDリメイクで繋げる事が出来た
6もPS5特科して作りこめばロングラン出来るな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:01▼返信
※36
辞めた田畑が有能みたいやんけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:01▼返信
街全部といわずダイハードみたいに一つのビル内だけ自由に行き来できれば面白いもの作れそうと思うが
手間はそんな変わらんか
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:02▼返信
当時GTA5はゲーム史上最高の開発費とか言っててすごかった。綺麗だなと思ってた街並みも今じゃショボいね…
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:05▼返信
ガキが好きそうなゲーム

>>1
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:06▼返信
1~4ちゃんとやってる人いるの?
5からやってる人多すぎる
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:07▼返信
ゲーム1本で7年すぎても使えるんだから
任天堂のゲームなら1本で10年は余裕だな
そりゃ任天堂無双するわw
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:08▼返信
※42
1,2 はさすがにやってる人少ないと思うけど
3からはやってる人多いんじゃないかな。外伝含み。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:09▼返信
※40
街並みというかやれることの多さとかで言ったら超えられるゲームは今もそんなにないと思う
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:09▼返信
ちまきという気色の悪いキャラは韓国に帰って欲しい
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:10▼返信
>>28
ガキしかやってないイメージだが
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:10▼返信
>>43
10年も新作出ないのか…
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:10▼返信
4が最高傑作だな俺的には
ニューヨークってのもあるし、ロシアンマフィアとか映画でもあまり観ないテーマだしな
まサムハウザー居なくなったらセインツロウ程度のパクリゲーになるのは目に見えてるからもう期待はない
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:12▼返信
犯罪者予備軍育成ゲームだろ?
なんで向こうの奴はこんな犯罪に振り切ったもの好きなんだ?

まだCoDやBFやバトロワみたいなシューターメインの方がマシ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:12▼返信
>>43
それ過去作のスマブラDXくらいだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:13▼返信
>>19
言うだけなら簡単だよなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:14▼返信
PSの性能がPCに比べて低すぎるからという理由はあると思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:14▼返信
>>53
同意
これはあるだろうな
作るだけ無駄になるしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:15▼返信
鉄拳7なんかも5年目だっけか
今世代の格ゲーは読み込みが遅いんでPS5とかになったら互換で遊び直したい
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:15▼返信
これをやり続けた結果、ゲームの核心部分に関わってた人間が退社して、まともに続編が出せる環境すら無くなっていくんだよな・・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:16▼返信
※56
あたらしいものを作りたいって思う人間にとっちゃ辛い時期よなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:16▼返信
どんなにアプデしてもいまだに
「座る・横になる」が実装されなければ
永遠にクソゲー
パソコン版で座る・横になるを自分で
改造してさせてる人がいるほど求められている
モーションなのに、いつまでたっても実装無視
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:16▼返信
fallout76がアプデされて 完全に滅んでいた世界に人間が帰ってきた
逆に言えば あの完全に滅んでた世界には戻れないっていう
あのfallout76はあの当時に体験しないともうこの世には存在して無いっていう価値
ゲームが発売された当初でしか味わえない売り アプデされて完成された後に味わえる売り
ゲーム表現の新たな時代来たとおもったよ
アプデをゲーム性に組み込む作品増えるとおもう
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:17▼返信
>>50
スカーフェイスとかグッドフェローズを目指して作ったらスパイダーマンの客が押し寄せてしまった悲劇だよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:17▼返信
任天堂ゲーム機でこのゲームってできたんだっけ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:18▼返信
※50
神奈川の議員さん?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:18▼返信
5は面白いがマップの北と南の格差はどうにかしてくれ。北は山が邪魔すぎる。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:20▼返信
もみがクソゲー認定したゲーム
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:22▼返信
 
既存の曲を、ド下手くそに歌わせるバンドリは?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:23▼返信
4で新路線として操作感買えたり規模は小さくとも質をあげたけどSAに戻せって声おおきすぎてそれを受けての5だからな
正直次って言われても何したらいいかわからんだろ、5と同じ内容で次世代機向けに作るのはほぼ新作作ることになるし厳しすぎる
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:26▼返信
ハードの性能も上がり今拘り出したら本当キリがねえからなあ
どうなるんだろうなGTA6
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:31▼返信
まぁ流石に飽きたわな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:32▼返信
もしオンラインがなければ6はもう少し早くでるだろうなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:33▼返信
やる気ネーなw

実際グラもモーションも既に見劣りしてきてるんだから
アプデするにしても根本的に治す段階なんじゃねーの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:34▼返信
4で同時系列のDLC出すことで上手くマップなんかも再利用できてたのに5は結局作らず上の方ただスカスカっていうね
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:35▼返信
技術が成熟してから作ったほうがいいしな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:36▼返信
>>43
そうやってろくな新作出さない(出してもらえない)から万年9位なんだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:36▼返信
クルーってレースゲームがアプデでグラフィックも進化したみたいにどうせPS5版出すならテスクチャ変えて欲しいな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:36▼返信
次世代機できる最大値でオープンワールドを作ろうとしたら本当に無尽蔵にコストかかるだろうな
できる事を探すよりできるけどやらない事を切り分けるほうが大変かもしれん
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:38▼返信
もうマップは使い回しでいいだろ。キャラだけ変えればそれでいい。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:39▼返信
ゲル星人に光あたってるのか?
とりあえず 緩和やめろ みんな外人は
要らんと思ってるんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:43▼返信
GTAオンラインは継続して
新しいキャンペーンだけでいいじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:45▼返信
現状5のままでも何の不満もないからな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:47▼返信
ラスアス2はオープンワールド並だったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:48▼返信
Skyrimも売れるからとか云ってたな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:49▼返信
オンラインの害児と共に生きるしかないな
そういうゲームじゃないのにね…
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:50▼返信
オンラインが売れすぎたからなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:51▼返信
そう思うなら永久に5を売ってろよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:55▼返信
プレイ人口が顕著に減らないうちはむやみに次回作に取り掛からない方が正解
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:56▼返信
今までの追加要素だけでもかなりのボリュームだからね。
ただ人気があってこその結果だし過疎ってたんじゃ話にもならないわな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:59▼返信
>>84
永久に売れ続けるなら売るんじゃね
まだまだ儲かり続けてるから10年に1本のゲームになりそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:59▼返信
これって素人が前から言ってた事とまったく一緒じゃん。
元開発者ならもっと細かいことに触れろよ。
開発のどの部分が時間がかかるとかさ。
アップデート続けた方が儲かるとか誰でも検討がつくし。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:00▼返信
むしろ、当たりまえだろ。


ゼロからっていっても前作を基本に作り替えるといっても、
モデルもコリジョンも内部処理もいじらんといかんし、
新機種だったらそこできちんと動くように内部処理をかえんといかん。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:02▼返信
いうて5は本当に過去最高の出来なんだよな。
6が5を超えられるとは思えん。
技術レベルじゃなくて内容の面白さって意味で。
GTA5オンラインよりつまんないってなったら一気に客離れが加速するし。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:13▼返信
スリーピンドッグ香港国際警察を越えるおもしろオープンワールドはまだ出て来てないなー
サイバーパンクは俺が求めてるゲームじゃないわ
進化の方向が対人や協力じゃなくて作り込まれた街の中をおもいっきりやりたいように暴れまわりたいだけなんだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:15▼返信
PS5大敗北決定だなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:16▼返信
次世代機はじわじわ追い詰められてるな
自前でソフト作れないとこは消えるでしょう
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:17▼返信
無料で貰ってオンライン行ったらいきなり殺されたからクソゲーwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:17▼返信
ゴキステ5時代、まじでAAA激減するな
なんのためにハード買うんだか
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:18▼返信
アプデするならせめての新しい街を作ってほしい。
ロスサントスだけだとあまりマップも広くないし。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:19▼返信
>>95
ゴキも買わないから
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:20▼返信
RDR2を作らずにGTA6を作ってたら今頃GTA6は出てただろう
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:20▼返信
5って今からでも楽しめるもんなの?
オンラインだとか色々あるみたいだけどようわからん
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:21▼返信
:


やっぱPS3がハイコスパだわ


101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:22▼返信
GTA6を作らないからサイバーパンク2077が人気を取って変わるかもな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:23▼返信
もうゲーム開発がリスクと金がかかりすぎてビジネスモデルの転換期なのかもしれない
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:24▼返信
>>98
違うな。RDR2のシナリオ書き終えた時点でダンハウザーが抜けたから、作るつもりもなかったが正解。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:24▼返信
VCで煽り暴言とファンメを楽しむゲーム
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:24▼返信
>>96
現状でもミッション中やフリーモードでの移動が面倒だというのにこれ以上広くしたら人が離れていっちゃうよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:26▼返信
GTA4もGTA5が発売された後もずっと遊んでた
流石に途中からGTA5に移行したが
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:27▼返信
>>101
よう知らんがサイバーパンク2077って
オフゲーのオープンワールドだろ
それじゃ人気を取って変わることはできないんじゃね
オンラインで大勢が長く遊べる要素が時点で代わりにならん
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:27▼返信
感覚的には十二、三年経ってる
そのくらい古くさい
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:27▼返信
GTA5もSkyrimもFO4もまだまだ遊ばれててMODで日々進化してるしコスパええよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:28▼返信
社長追い出して開発者もいっぱい抜けたから作れないんだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:29▼返信
>>110
それを元社員が優しくオブラートに包んで言ってくれてんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:31▼返信
>>102
実際EAやロックスターの親会社のテイクツーは従来のAAAゲームはもう作らないといってるし
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:34▼返信
まあそうね
新しいハードが出たらソレ用に一本、って感じでいいんじゃね
ってかお散歩したいのに車の運転が下手で最初のマップでしか遊べないw
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:37▼返信
パヤオが居なくなった後の吾郎のジブリって感じだろ今は
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:41▼返信
GTAシリーズはメイン開発者が会社辞めたから
続編作れなくなってるって聞いたぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:42▼返信
わざわざ作らんでも、今のアメリカのライブ映像見てりゃ十分だろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:42▼返信
黒人、ホモ、レズが主人公
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:42▼返信
今や全機種でGTA5遊べるし
PS5でも遊べるようになる
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:45▼返信
>>115
普通に今制作中だよ。
大型アップデート作れるのにゲーム作れないはずないでしょ。
できないと言ってるのはバグが怖くて元のコードに触れたくないってだけだよ。
古いバグ技がほったらかしになってるのもそのため。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:48▼返信
R☆ サム「すげーの今作ってるから首を長くして待っとけよ!!」
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:53▼返信
>>120
黒人差別とか暴動とか疫病とか彼らがパロディ化したがりそうなテーマは山ほどあるけど、今の保守的なアメリカはそれを許してくれないだろうね
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:53▼返信
※118
Switch「あ、あの!」
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:56▼返信
だったらGTA4もPS5でやってくれよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:56▼返信
GTAオンラインは隣にもう一つ島を作ればあと10年遊べるんじゃないかな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:57▼返信
>>123
箱は互換してるけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:58▼返信
>>124
それはGTA6でやる予定。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 14:00▼返信
gta6は街が複数あるみたいな情報見たなあ
オンラインメインでやるなら舞台複数あったほうが派閥とか組み込んで面白いことできそうだし
多分次回作当分いらなくなるレベルのすげー膨大な作品になるとおもう
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 14:05▼返信
GTAが評価されたのは映画のような緻密な世界設定や社会風刺の効いたシナリオだからね
キッズにとってはオンラインなのかもしれないけど、冷静に見て他のオンラインゲームより優れてるとは思えない
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 14:07▼返信
>>92
スイッチがまず勝つことは100%ないから安心😚
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 14:11▼返信
UE5使うにしても最低あと2年、GTAVで遊ばせておくのが正解だな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 14:12▼返信
PS5なんもないなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 14:22▼返信
※128
スコセッシ映画の主人公になった感じが良かったのにね
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 14:26▼返信
>>132
それそれ
完全にその気分だったけど開発側にその雰囲気が分かる人がもう居ないんだよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 14:57▼返信
リアルGTA楽しんでるから発売する必要ないだろう
現実社会の破壊・略奪のが楽しいに決まってる
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 15:04▼返信
相当成功しないと過疎って新規も来なくて赤字垂れ流すだけになるけどな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 15:16▼返信
GTA5は本当だったら今までの様にストリーDLC出す予定だったみたいだけど
本編出て一旦長期休暇に入った元の社長が解雇されDLC拒否オンライン搾取派の陣営に乗っ取られたんだっけ?
それに反発した開発者が結構抜けて脚本の人もRDR2発売後止めたって聞いたから次回作は期待できん
少なくともオンよりシングルを楽しんでいた俺みたいな老害GTAプレイヤーは楽しめんかも
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 15:18▼返信
未だに5やってる人らって何やってるんだろ
ミッションか撃ち合うかでほぼ同じことの繰り返しだぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 15:46▼返信
つかどこの会社も参加者にはリメイクで様子見るだろ普通
ドラクエだって新作出す前にリメイクで耕してから新作出すし
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 17:28▼返信
使い回しでケチつける奴は害悪って事だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 17:43▼返信
結局同じことの繰り返しだからね
新作になってまた1から作業するのは大変
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 17:45▼返信
もうAAAゲーム制作は崩壊してるんだよw
ゲーム機を売るためにファーストが赤字垂れ流しながら作るだけの時代がそこまで来てる
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 17:47▼返信
ロックスターの親会社がずっと赤字垂れ流してるんだよな
どれだけロックスターが利益を出してもその利益を赤字に変える
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 17:52▼返信
ローンチに無理やりされてクオリティが中途半端のゲームがあったなぁ

GTA6はバイスシティで頼む
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 17:56▼返信
GTA5はそもそも前世代機でリリースされてるから、現行機専用タイトルではリリースされずじまいだった…
金がかかるとはいえ、開発に時間かかり過ぎ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 18:14▼返信
どうせただの暴力ゲーのままだから新しく作る価値もない
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 19:00▼返信
ぶっちゃけユーザーも大して求めていないからな
ほとんどの人がGTAOを遊んでいるだけだし
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 19:43▼返信
オン始めていきなり高レベルに殺されたけど、レベル1を殺すメリットあるのかこれ
無料だったしキチガイに絡みたくないからそこでやめたんだけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:44▼返信
ゴキチャン・・・やっぱ次世代は金かかるってよwww
Switchが最適解なんだよなあ・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:53▼返信
最終的にはノーロードで地球規模のオープンワールドになるのか
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 22:28▼返信
移植とかも作り直しの場合もあるけど、システム的には出来上がってるんで遥かに楽だよな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 23:02▼返信
>>2
任天堂方式だな
※ただ任天堂は新作として販売するが
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 01:26▼返信
>>148
でもスイッチで現状大手サードが寄り付いてないってことは...
ファッキン豚ちゃん...
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 01:31▼返信
マジではちまに来る豚全員死なねーかなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 08:14▼返信
>GTA5は本当だったら今までの様にストリーDLC出す予定だったみたいだけど 本編出て一旦長期休暇に入った元の社長が解雇されDLC拒否オンライン搾取派の陣営に乗っ取られたんだっけ?
>それに反発した開発者が結構抜けて脚本の人もRDR2発売後止めたって聞いたから次回作は期待できん
実情はそういうことかぁ
RDR2作ってたとはいえシリーズものが7年経って次回作の発売年すら出てないのは明らかに異常
シェンムーのように20年経って出る場合もあるけれどwもう終了したものとみなしてもいいかもしれんね
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 00:04▼返信
>>15
ちゃんと理解してない奴のが圧倒的に多いんだよな。辞めたのは数ある子会社の一つノースの社長レスリーだ。よく知らない奴等が同じようなこと言うからすっかりそれが定着する。
156.ネロ投稿日:2020年07月08日 17:03▼返信
他にもたくさんゲーム🎮🕹♟あるから困らんやね

直近のコメント数ランキング