• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








498tew984a498e84aw


実際、ヘラジカはデカい上ヤバイ









この記事への反応


ヘラジカさんに怪我させたくないので、フィンランドでレンタカー使うときは気を付けます。(=゚ω゚=)

自分は普通の鹿をひいて廃車になった事があります

うわぁ....これは死ぬシカ...

700kgとの衝突て車の方が無事じゃ済まないよね…これは標本だけど実際はもっと悲惨なことになりそうだ…

北海道じゃこういう死亡事故(鹿じゃなくドライバーの)が多数起きてるからなあ。
自分も一歩間違えば、という目にあってるし。


ラリー世界最強のフィンランドの世界。

ち、超怖いよこれ!!!!!!!!!!!!!!!


関連記事
【アホキャラ】ヘラジカさん、りんごを食って酔っ払ってしまいスゴイ体勢になってるところを発見されるwwwww

海外の反応「日本の鹿ヤベェェェェ!!あいつら交通ルール守って信号待ちしてんぞwwwww」




これはヤバイでしょ…
ヘラジカを見かけたら刺激を与えないようにしよう



B088YKRVMX
吾峠呼世晴(著)(2020-07-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6


B086GTLZ6K
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:05▼返信
ポケモンGOやってるわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:05▼返信
動画のヘラジカすげえ
モンスターじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:05▼返信
代表的な動物だからだろ
日本だったらイノシシの看板とかあるだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:05▼返信
上の動画のやばくね?像並みにでかくないか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:06▼返信
外人さん「鹿こわい」って言うよな
だから奈良で鹿に触れるのが嬉しいみたいだけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:08▼返信
でけぇし角もすごい
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:10▼返信
恐竜じゃんw
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:11▼返信
余裕で車よりでかいのは普通に怖い
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:11▼返信
RDRでたくさん狩ったわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:13▼返信
どうせCG

ヘラジカは1968年に絶滅したって知らないのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:14▼返信
日本でも普通の鹿との衝突事故なんかは凄いぞ。

普通の鹿でも人間よりデカいから、車めちゃくちゃになる。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:15▼返信
最初の動画の車、左サイドミラーなくなってんじゃねぇか・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:15▼返信
これフェイク動画だよ
こんなにデカい生物は重力に勝てなくて生きていけない
理論的に存在不能が証明されている
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:16▼返信
馬よりでかいやん
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:16▼返信
車の上で寝てるね(´・ω・`)
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:17▼返信
サイと奈良の鹿足したような動物だからヘラジカてw
デカすぎ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:17▼返信
動画、車に攻撃してくるのかよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:17▼返信
>>1
ミッキーで見た
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:18▼返信
ヘラジカ絶滅したとか存在しないとか言ってる奴は何が目的なん?ww
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:18▼返信
イノシシに突撃されて、バンパー交換になったことならある
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:18▼返信
更にバカでかいキリンみたいな動物もいるから、
ヘラジカのデカさも、まぁ、ありえるかって思えるな実際
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:19▼返信
1tくらいあるぞ。日本にいる牛や馬ですら1t級が普通にいるのに。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:19▼返信
中型恐竜いたらこんな感じだったのかな感あるな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:20▼返信
※10
どの世界線から来たんだ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:20▼返信
ホライゾンにいた
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:20▼返信
アシタカ「シシ神よ!鎮まりたまえ!」
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:21▼返信
エルクかっけえよなー!
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:21▼返信
最後の動画の奴ひどすぎて笑った
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:22▼返信
中途半端にスピード弱めると暴れて危険だからぶつかると思ったらアクセル踏めって教習所で教わったんだけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:22▼返信
カナダに旅行に行った時、街の中を普通に回遊してましたよ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:23▼返信
ムースって最大で3,2m有るらしいからな~でかいよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:23▼返信
※29
質量が違うんだよ質量が
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:23▼返信
デカイけど地域によってはオオカミの餌食になっているから食物連鎖の頂点というわけでもないらしい
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:24▼返信
ヘラジカってマンモスと同じ時代にいた絶滅動物だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:24▼返信
現実味ないサイズ感だな
SCPみたい
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:29▼返信
おれヘラブナでいいわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:31▼返信
まぁ~た人間様が被害者ぶってるのかこの屑が。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:32▼返信
ガラス割られたらムカついて引いちゃうなきっと
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:32▼返信
ぶっちゃけ奈良の鹿すら怖い
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:32▼返信
鹿せんべいで手懐けたい
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:33▼返信
>>33
草食動物は食物連鎖の頂点には立てない
アフリカ象でさえな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:34▼返信
作り物にしては良く出来てないか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:35▼返信
奈良の鹿は青信号を渡るので大丈夫
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:35▼返信
日本だと熊にぶつかったみたいなもんか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:37▼返信
ミラーどうした
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:37▼返信
監督 た つ き
(懐かしいネタ)
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:38▼返信
馬鹿め
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:38▼返信
日本の山にいる野生のシカとかデカいし筋肉ムキムキですげぇよ
鹿煎餅もらって食ってるのとは別の生き物
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:38▼返信
恐竜やんけww
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:41▼返信
ラジカセかと思った。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:43▼返信
なんかモンスターと遭遇したような気分になるな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:44▼返信
ベンツの初代Aクラスはこいつを避けるテストで転倒してダメ車のレッテルを貼られたんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:45▼返信
ヘラジカってでかい個体はモンハンのモンスター感あるわ
常識がバグるデカさ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:46▼返信
ムースやべえ
暴走特急やん
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:47▼返信
>>18
雪の中疾走する動画いつみてもかっこいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:48▼返信
ムーステストってのがあるくらいだからな
避けんと死ぬ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:50▼返信
肉も美味しそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:51▼返信
ムースって何だ?ヘラジカだろ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:51▼返信
ダウンタウンのコントのセットでありそうな絵面だな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:52▼返信
※44
日本にこのサイズの獣は存在しない。あえて日本で例えるならボートでクジラに衝突したみたいなもの。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:53▼返信
都内だけど気を付けよう
多魔や足立区辺りは出るかも知れないし
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:54▼返信
騎乗できれば最強の騎兵になったなこれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:59▼返信
ヘラステーキ美味しいよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:59▼返信
700kgならレーシング向けに改造された軽自動車ぐらいか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 12:01▼返信
>>58
北アメリカでのヘラジカの呼称がムース
フィンランドなどはエルク
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 12:04▼返信
だからこそムーステストでいい成績を残せなさそうなミニバンは流行らない
軽自動車は論外
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 12:07▼返信
※58
ヘラジカは学名、英語では
ユーラシア大陸に生息するのをエルク、北アメリカに生息するのをムースって言うよ。
ヨーロッパの奴等とカナダとかの先住民がヘラジカを何て読んでたかの違いだね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 12:11▼返信
チョパーは麦わら一味で一番の雑魚
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 12:13▼返信
デカ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 12:15▼返信
>>55
日本にはいないのでは?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 12:17▼返信
今更ネタだな
Twitterでもカナダのヘラジカ画像から何度も言われてるやんか
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 12:22▼返信
チョッパー初期と姿が変わりすぎじゃね
あざといわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 12:24▼返信
>>68
ナミやウソップも戦闘力は一般人並みでいてほしかったわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 12:25▼返信
バフバロやな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 12:32▼返信
でっかい角、毎年生え替わるのね。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 12:36▼返信
けもフレでライオンと戦ってたヘラジカ様やぞ
強いに決まっとる
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 12:37▼返信
ちなみにアメリカでは
年間250人がヘラジカとの衝突事故で亡くなっています
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 12:42▼返信
サイドミラーわれてんぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 12:44▼返信
軽自動車が1台運転席に降ってきたって感じか?
いや中が空洞の軽自動車と違ってぎっちり詰まってる分さらにヤバいか
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 12:48▼返信
もうヘラジカに乗ればよくね
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 12:50▼返信
一応北海道にばん馬っていう農作業用の馬がいてこいつら1トンぐらい普通にあるからね
日本のヘラジカやでw
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 12:51▼返信
アメリカの鹿は、意図的に近寄ってくる

覇!車が来たやんけ!逃げたったろ! → こっちに向かってくる

こういうことをする

カナダ近くに行かないと大きいのはいないが
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 12:56▼返信
>>82
日本の猫も同じ
車きた逃げなきゃ→道路にぴょーん
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 13:19▼返信
動画はヘラジカより車のミラーがバキバキに割れてるのに注目してしまう
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 13:22▼返信
エゾシカも車が廃車になるからな。保険もおりないから気をつけな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 13:23▼返信
雪原を急旋回して疾走してる姿はもはやモンハンですね…
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 13:29▼返信
はい
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 13:32▼返信
RDR2でヘラジカ中々見つからんかったべ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 13:38▼返信
※74
君まで誰も、バフバロって言ってなかった・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 13:45▼返信
予想以上にデカいな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 13:49▼返信
そういえばフィンランドでトナカイ食ったなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 13:49▼返信
チョッパー
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 13:50▼返信
でけぇ・・・、恐竜やんコレ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 13:57▼返信
シカよりサイドミラーが気になって仕方ない
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 14:04▼返信
((((;゚Д゚))))))) 加害者がしんじまうわコリャ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 14:17▼返信
>>70
だからじゃねーから
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 14:19▼返信
キン肉マンのガンマンが突っ込んできたと思えばいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 14:19▼返信
君たち・・・グリズリーはヘラジカを食す訳だよ
グリズリーは日本で云うヒグマだよ
人間が勝てる訳ねぇ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 14:37▼返信
北海道でも鹿にぶつかって廃車になるってけっこう日常風景じゃなかったか
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 14:38▼返信
横転しないようにとっさに避ける訓練をさせてくれるらしいしな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 14:39▼返信
イノシシに衝突したレベルでも走行不能になってた普通車おったで
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 14:40▼返信
でかい はやい つよい 野生パワーかっけー
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 14:49▼返信
動物と同じ速度で動くな。そんな事するから攻撃されるんやぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 14:56▼返信
いや、サイドミラー...w
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 14:58▼返信
うわ修理放置で乙
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 15:39▼返信
ヘラジカみたいな頭悪い大きい生物って気持ち悪いわ
デカい虫と同じだろ
クジラさんぐらいの知能を持ってくれ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:16▼返信
シシ神や
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:19▼返信
動画の想像以上にデカくてびびったw
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:43▼返信
象、キリン、ヘラジカのその中でもデカきやつらだけ100匹ほど集めてサファリパークみたいなのつくったらもうジュラシックパークの気分味わえるんじゃね???
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:04▼返信
>>106
頭は君よりはよさそうだけど(笑)
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:05▼返信
ジェノサイドアタック
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:12▼返信
ホライゾンでいたなこんなやつ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:18▼返信
雪の中バスみたいに走っててヤバイ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:34▼返信
ヘラジカは車が来ても避けずに前を歩いそのうち体当たりだからな
115.投稿日:2020年07月05日 17:37▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 23:30▼返信
海外の車にはヘラジカにぶつかっても大丈夫かどうかの安全基準があるらしいからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:56▼返信
ヘラジカとか、バッファローとか、大きいの怖い
同じ大きいでもカバとかサイとかとは違った恐ろしさがある
ムースってこんな速く走るの…

直近のコメント数ランキング