メガドライブ版ぷよぷよの取説が好きすぎる pic.twitter.com/aRESRxr3LS
— とらうとさぁもん (@Harpuia_tomo) July 2, 2020
メガドライブ版ぷよぷよの取説が好きすぎる
配布してたんですね⁈知りませんでした…ありがとうございます!!
— とらうとさぁもん (@Harpuia_tomo) July 3, 2020
ぷよぷよ - Wikipedia
メガドライブ版
アーケード版に非常に忠実な移植だが、ハード性能や容量の関係上4連鎖分×2人分=8種類あった連鎖ボイスが2種類(両サイドの2連鎖目のみ)しかなく、収録されているボイスは先述の連鎖ボイスとタイトルコール「ぷよぷよ」を合わせた3種類のみで、敵キャラクターの登場ボイスも全て削除されている。
さらに、連鎖ボイス再生時はBGMが一旦停止する。タイトル画面が魔法を唱えるアルルのアップに変更され、以降の移植機種もX68000版など一部を除いてこれを継承している。
アーケード版にはなかったエンドレスの「とことんぷよぷよ」モード(通称とこぷよ)、スタッフロールが追加されている。メガドライブ本体とのセット販売バージョンも登場し、メガドライブのキラーソフトとなった。
かつてはセガゲーム本舗でも配信されていた。2006年にWiiのバーチャルコンソールで配信開始されたが、AC版同じく「Wiiショッピングチャンネル」サービス終了に伴い、2019年1月31日で配信終了した。
2019年9月19日、セガ自ら手掛けリリースされる復刻系ゲーム機・メガドライブ ミニ本体にプリインストールされる42作品の1つとして収録された(日本をのぞいた東アジア版のみ。北米・ユーロ版には未収録)。
この記事への反応
・懐かしすw
・コンパイル時代のぷよぷよ身内ネタ祭りで、おもしろかったわぁ
・クセがちょっとどころじゃないんだよなぁ…
・神ゲーだったなあ…
・今より個性強くて草
売れたのにはワケがあった…
・面白すぎwwwww
・ボタン押しますの4連鎖好きだわwww
・キャラ紹介の文は覚えていたけど、操作のところは忘れてたw
面白いですね!(σ≧▽≦)σ
・なつかしいな。コンパイルはおもしろかった。
・アルルとリンゴちゃん好きだなぁ
こういうのがあるから説明書読むの面白かったよな
【PS4】Ghost of Tsushima【早期購入特典】『Ghost of Tsushima』デジタル ミニサウンドトラック ・Ghost of Tsushima「仁」ダイナミックテーマ ・Ghost of Tsushima「仁」アバター(封入)posted with amazlet at 20.03.19ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-06-26)
売り上げランキング: 28
(2017年09月07日 ゲームかなー)
にょきにょき[Nintedo Switch版]を開発したい!! ご支援金額が一千万を突破で、3DS版「にょきにょき たびだち編」をNintendoSwitch版へ高解像度移植。
↓
集まった支援総額
5,037,617円 (目標額未達成)
大失敗ハードだったらしい
メガドライブが出たときに、テトリスを移植しようとしたら、セガがライセンスを業務用だけにしていたので、
あとから、任天堂が家庭用に独占販売権を取得して、大人気になった
黒歴史がある。
ばっよえ~ん
あとメガドラの説明書ならやっぱテンゲンじゃない?
大胆不敵にもキャンセルボタンは付いておりません(どやぁ
こ の ヤ ロ ウ wwwwww
なら描いてみて?w1.2.3はい描けないw
適当抜かすなよ無能無才カス
自分たちが面白いと思うもん詰め込んでた感
ていうのも今みたく武器とかアイテムがグラでわからない、わかりづらいものが多かったしストーリーも今みたくムービーないから説明書と想像で補うのが楽しかった
攻略本とかね
サナダムシ駆除薬は丁度ゴキ退治ようだしな?かけてほしんか?
あのノリで書いていたら今だと炎上しかしない
下手だけど
連鎖できないからぷよぷよとテトリスフラッシュは苦手
テトリスは得意だけど、単純で世間からは飽きられちゃったな
そんな書かなくてもいいようなこと書くなよw
PS1は狙いすぎて外しているけど、5年後くらいに
訳分からん持ち上げられ方してそう
いま遊んでそんな楽しいもんじゃないけどぷよぷよはスピンオフなんで
ファンならMSX2のDS版から本編遊んでおくべきやと思うで
Windows用の復刻版はとうに販売終了して入手困難だが…
普通に配信してくれりゃいいのにな
今同じことをすると批判の嵐
面白いと思ってやってる辺り本当に寒い
問題は任天堂版がゴミだったことなんだよなぁ
ユーザーを無視する殿様商売は常に発揮されていた
雑誌の読者コーナーの全盛期でもある。
五飛…
アイテムとか何の効果あるのか書いて欲しい
基本的にコラムスのマイナーチェンジ版だからね
コラムスよりずっと有名になってしまったが
あれならスーファミ版の方がマシだった
アルルって名前も後付設定だぞ
どうせ最近やたら増えてるセガのステマなだけだろ
SFCには久夛良木健が設計したソニー製SPUが搭載されてるからね
当時としては驚くほど高性能な音源でSFC初期に発売されたアクトレイザーのBGMで古代祐三が同業者たちの度肝を抜くことができたのもソニー製SPUのポテンシャルの高さに負うところが大きい
アホだな
じゃあSS、64、3DO、PCFXあたりは極大失敗ハードかな?
こういうのを持ち上げてる世代だもんなあ
ドクターマリオをパクっているだけのくせしやがって(失礼)
単純にPCM音源とPSG音源の差
パワーアクティのことか?
破産したのは単に人を雇いまくって人件費が膨らんだせいだぞ
全然別ゲーじゃん
回転できないし
しかもそれたけに飽き足らずゲームのキャラにしてまでいびろうとしている訳だ
最悪だね最悪。これを持て囃すとは流石昭和人ですわ
ウソをつくな
社長の仁井谷がテレビなどで言ってるがドクターマリオのパクリだぞ
テクニックが極まってくると連作の途中でも無理矢理ブロック嵌め込んで連作を継続できてカタルシスが半端なかった
またやりたいな
ドクターマリオを既に発売していた任天堂からお墨付きをもらうためだぞ
連鎖システムはあきらかにコラムス由来やろw
エアプが知ったかすんなよ
どうして今みたいな糞会社になったんだか知らんけど惜しい会社だわ
女の子可愛くて好きになったなあ
ネタだらけだからかネット社会になったら有名になったよね
ドクターマリオにも連鎖要素はある
仁井谷もそれを認めている
>「ぷよぷよ」生みの親、年商70億から倒産の“落ちゲー”人生を告白
でググってみろよ
違うぞ。まあ>>55の言ってることも半分違うんだけど。単純にMD用のアンプICの質が低かったんだ。実際MD2では音質は上がっている
これは別に音源チップのスペック(PCMやPSGだったり)がどうとかの話ではないよ
ただSFCはソニーがSFC用初期型に独立基盤で設計提供していてこれが音も良かったので>>55の言ってることは半分正解。
ちなみにMD用アンプICもソニー製だからどっちもソニー
最近ではMD用音質を再現する個人製作のアンプ基板も出ていて、これを通すとどんな綺麗な曲もMD風音質になるアイテムもある
なお今のゲーム業界・・・
期間としては3倍くらいか
坂口がインタビューで語ってたが、あの頃のゲーム作ってた人達は自分探しをしていたんだそうだな
まぁ、実際の儲けよりも自分の世界を作ったり、世間を賑わせたりするのが楽しかったんだろう
そもそも業界に入る人間は大半が趣味の延長だったし
今は完全に巨大組織によるビジネスで、高等教育を受けた人間が歯車の一つになるだけ
もう足を踏み入れてるぞ…
任天堂にゲームなんか全部パクリじゃんw
名前だけ乗っ取ったクソ企業コンパイルハートとは別格
だから今は似たようなゲームばっかり出るんだな…
コラムスがなぜ連鎖システムを初めて導入した落ちものパズルといわれるかしらないんですかねえ
あとぷよぷよがヒットするのってCPU対戦も実装されたAC版からなんだけどこのAC版の開発にあたってセガからコラムスのソースコードまで提供してもらってるの、これがどういうことかわかる?
ディスクシステム版の旧ぷよは徳間書店のファミマガとのタイアップのファミマガディスクシリーズの一つとして発売されただけで任天堂は発売にからんでない
コンパイルが任天堂とからむようになったのはNOAの荒川実に任天堂タイトルとしてぷよぷよ出せと持ち掛けられてから
このぷよぷよはKirby's Avalancheとして海外発売されたが開発から発売まで4,5年かかったうえに100万本契約から30万本契約に減らされたので儲かったうちに入らないと仁井谷がぶっちゃけてる
テレ東の番組でDr.マリオうんぬんいったのはコラムスなんていっても誰も知らないからテレビ向けのコメントしただけで他で言ってきたことや客観的事実と明らかに矛盾してる
変なペンネーム?みたいなのばっかでそれ見るのも面白かった
今みたいにアーティスト風じゃなかったんだけど面白かったよな
最初の頃はそういうのが文化でもあったみたい
プログラムなんて雑誌に投稿して知ってもらうような時代だったし、実名よりPN使うし
ただ、企業側も引き抜きが嫌で実名を載せてはいけないって縛りもかけてた
中裕司あたりがクレジットに拘りがあって衝突してて一時会社を辞めたりもしてたな
スーファミ版は定価8200円 1993年12月10日発売
同社開発の武者アレスタ(パブ東亜プラン)は注意書等もオカシイ
通常はセガcsテンプレ 使用上の注意を~その他が書かれるとこだったか別の冒頭挨拶が
みなさんの為に!一生懸命作りました!えへへへへっ やったぞ…
スマンな
Psアーカイブに通決定版 SUN よ~ん BoXが出てて
そう言う事を言っているんじゃ無いと思う元の奴米アンカー忘れた、勘違い
ボイスはPCM使えば綺麗だがBGMが止まるPCM1音しかないから
でスト2とかベアナ2は音声は合成音声にしたからガビガビになったがBGMは途切れない止まらない
初期型メガドラが音が悪いと感じるのはそのまま繋げるとモノラル
前のステレオピンジャクは品質が悪くノイズまみれ
原作の魔道物語はダンジョン物で、壁に何度も激突したら突然変な魔神が現れて回復アイテムのカレーをくれたのは良い思い出。
馬鹿ゲーの傑作。(´・ω・)
この時代はパステル絵の具や水性ペンと「ドット絵」の時代。
遠い未来の夢の技術としてCGグラフィックが紹介されるようなありさまで、絵もプログラマー崩れがイラスト書いたりするのが珍しくなかった。
オール手作りよ。(´・ω・)
あとテンゲンじゃないけどレイディアントシルバーガンの説明書もおもしろかった
言うの恥ずかしいけど実は好きみたいな
アルルは三石琴乃だし、スケルトンTも千葉繁、ナスグレイブも堀川りょうと豪華だった。
これこそ、ゲーム業界やな
今の、情けないクソゲー時代じゃ利益のことしか考えてないクソゲーのみやからな
だから、クソゲー時代は俺の酒の摘みになる
よかったなあ♪かっかっかっかっかっか笑
世知辛いわ
スーパーファミコン版のす~ぱ~ぷよぷよは170万本売れたけどメガドラのぷよぷよ版は52万本
国内メガドライブソフトの中ではぷよぷよが売上本数が歴代1位
因みに国内で100万本以上売れたセガのソフトはサターンのVF2とDSのオシャレ魔女 ラブandベリーしかない
連鎖要素あるけど、コラムスよりドクマリの方が後に発売してるやん。
SPUはメモリが足りなさすぎて古代レベルの腕が無いとパペパプーになるクソ音源じゃないか。
リベンジ出来たと言ってる割にぷよぷよもぷよぷよ通もMD版よりSFC版の方が圧倒的に売れてるっていう
ソフトの定価は一緒だったよね
メガドラはPCM載ってるけどソフト再生の上にPCM再生に使えそうな割り込みも1つも無かったんで再生速度がブレて波形がひずむのが原因。
初期のソフトは音源用サブCPUのZ80でFM音源とPCMを両方扱うのが無理だったから音声鳴らすときはFM音源のBGM再生を停止させてPCM再生に専念させていた。
後期のソフトはメインCPUの68000にFM音源を使わせてZ80をPCM再生に専念させる方法でなんとかしてる。
アジア版には入っとるんかい。
仁井谷は当時の社長でプロデューサーだったってだけだ阿呆。
実際の生みの親、ディレクターはナスグレイブのモデルの米光氏で
(米光氏が茄子が嫌いだったからデザイナーが勝手にデザインした)
米光氏はテトリス、コラムス、KLAXのタイトルを揚げている。
ガンヘッドの時も毎日ハドソンに来て作ってたらしいんでそういう会社なんだろう。
あんまり美談とは言えないな
ミノ以降が強いんだが後半はCPUが連鎖積み上げようとするからお邪魔ぷよいれまくれば自滅する
ぷよぷよは人畜無害と書いてあるが魔導物語でアルルを襲ってなかったか?
作っている人も楽しそうなので良いと思うけどなコレ
ただ、コンパイルは社長がぷよぷよばかりに固執して自滅したのが勿体無かった
ちなみにファミコンが初代だぞ(対戦は無いが)
連鎖があるからな
任豚さんは中国の新型豚インフルエンザに感染したのかなw
それより下の年代はパズドラ世代になるしな。逆に上ならテトリス世代
まだこの頃は、笑って済ませられるくらいの規模だったのだろう
この当時でも800万~3000万くらいは動いていたらしいが
今じゃそんな程度では本開発まで行けねーからな
ぷよぷよに固執しなければ良かったものの
ぷよぷよの初代はファミコンだから勘違いしている奴がいるが確かにコラムスの方が出たのは早かったな
これで変わったと言うならファミコンなどもっと酷いぞ
任天堂初心会がメガドラとPCエンジンの流通を制限していたしな。殆どの店に置いてなかったし
当時のゲームで声優など使わないだろ
ファミコンディスク版は対戦が無かったしな
でも餓狼伝説やイース3は酷かったぞ。メガドラユーザーがスーファミを馬鹿にして大笑いしていたし
正解
セガサターンは64より売れたから成功だろ(海外では64が売れたが)
そもそもファミコン世代のゲームなんだが・・・
分かりやすく言うとPSG3音を使った擬似的なPCMだしな
しかしメガドラはスーファミ以上に売れたバケモノハードなんだよな。国内しか知らない連中は意外かも知れないが
魔導物語はMSXだけど
PS2 パチスロ北斗の件
ちなPSP ファンタポが約70万 PS2龍が如くも廉価版合わせるとミリオン近くだっ気がする
そりゃ斬新だw
大学生の頃、ゲームギアのぷよぷ~よ遊んでたな
デマ乙。FM音源のYM2612が通常はFM6音だけど1音だけFM音源部をスルーさせて直接DACにアクセスできるようになるんでそれをCPUから一定周期でデータを書き込んでやればPCMとしても扱えるって物。その後については※130
便利だが味気ない気もするな。
ぷよぷよハマってた時は、目をつぶるとぷよぷよ降って来たなw