• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






いやまじで、どんなに技術が発達しても
ネット投票は基本的に無理なんです。

上司が後ろに立ってて、
「じゃあ今から目の前で⚪︎⚪︎さんに投票してね」ができちゃうんで…

効率性とか技術力の問題じゃないんです。




  


この記事への反応


   
なるほど、
個々人任意の環境から投票可能にすると
一見便利なようで、「他者から監視・干渉されない投票環境を保つ」機能を
維持できる方策がないと。
介護施設等で既にそういう問題が起きてるという指摘も。


あり得ますね、
投票用紙の写真を、撮って来いって会社があるくらいですから。


確かに、
投票権がメルカリあたりで売買されそうな感じはあるなあ。
(そしてメルカリは対策をしない)

  
これもあるけど、
物理的に投票した結果が残らないと、
異議があるときに調べようがないってのもあるしな


現在の運用形態は、
過去数十年に渡って溜まった選挙活動の知見をもとにたどり着いた
局所最適解である。
お前らごときが思いつく程度の手法は
今まで何度も提案されては却下されているのだ。
少しは歴史から学んでみては


マイナンバーによる定額給付金のドタバタを見る限り、
絶対投票所に足を運んだほうが
楽なシステムが出来上がりそうよね。


いつどこからでも投票できるというネット投票の利点が、
絶対に見られない空間を作ることで
物理的に第三者の介入や圧力を防ぐという
秘密選挙の利点を完全に潰してる。




ネット投票は第三者の介入を容易にしてしまうと
そのうえ物理的証拠が残らないと危険だと
確かにこの致命的問題を解決する技術より
物理投票を徹底した方が手っ取り早いわな




B086GTLZ6K
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B088NZPL9Z
任天堂(2020-07-17T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(627件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:22▼返信
家でやりゃ良いじゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:22▼返信
推進したいやつって在日ってわかるな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:23▼返信
24時間上司がついてくんのかよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:24▼返信
アホな理屈だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:24▼返信
そういうやつは普通に会場いって投票すればいいだろ
頭悪すぎ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:25▼返信
今回でさえ根拠もなく「不正選挙」がトレンドになったんだよ
ネット投票始めたらどんだけうわさが飛び交うか
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:25▼返信
絶対に無理な訳あるかよ、上司は奥さんや旦那さんだとでも言いたいのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:25▼返信
これ結構前にツイッターで見た
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:25▼返信
別にネットオンリーなんざ言ってねーよカスw
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:25▼返信
>どれだけ技術が進んでも

進む方向もわからぬ奴が技術を語るの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:25▼返信
投票したスクショみせろとか言われそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:25▼返信
これ自体が若者に投票させないための策略じゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:25▼返信
そこまで言う上司なら、会社で投票しろって言われるだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:25▼返信
ん勘違いしてないか?
ネット投票は基本的に記入する手間を省いて集計する手間をはびくだけで家から投票するシステムじゃないぞ?w
これまで通り投票所へ行ってそこで他㎜夏を操作することだぞ?www
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:26▼返信
こんなことばかり言ってるから日本人は馬鹿なんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:26▼返信
Newsweek<2020年6月9日号掲載><文在寅率いる与党の圧勝に終わった韓国総選挙で、開票機やファーウェイ製の通信機器、郵便投票と期日前投票に使われたQRコードなどが不正に操作された疑いが浮上>
2020年6月1日(月)16時00分

 4月に行われた韓国総選挙は、文在寅(ムン・ジェイン)大統領の与党「共に民主党」の圧勝だった。だがその後、選挙に不正があったという疑惑が持たれている。
 イーストアジア・リサーチセンターによると、不正行為はデジタル面に関するものだ。開票機やコンピューターのハードとソフト、そして中国の華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)が製造した情報ネットワーク通信機器が不正に操作されたのではと疑われている。郵便投票と期日前投票に使われたQRコードにも疑惑が持たれている。
 同センターによれば、開票機を操作するのに必要な指示は「期日前投票のQRコードやインターネットを介して、外部からメインサーバーに送ることができた」という。
 選挙管理当局は期日前投票に使うWi-Fiに、ファーウェイの機器を使用するLGユープラスの5Gを選んでいた。イーストアジア・リサーチセンターは「投票所のサーバーを中国につなげ、開票機を操作できた」としている。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:27▼返信
※7
お前、頭悪いな
そういうことを言ってるんじゃないって分からないの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:27▼返信
やはりこういう事例に対して、ネット投票先進国のエストニアがどうしているか参考にすればいい。
つまり、投票締め切りまで何回でも投票できるようにすればいい。(有効なのは最後に投票した候補者、政党のみ)
上司の目の前で組織票入れても、あとから自分が本来投票したい候補者に入れなおす事ができる仕組みを周知すれば脅迫的な投票を求めても意味が無いとわかる。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:27▼返信
期日前投票含めて誰もが複数回投票できるようにして、投票受付画面は常に同じものが出るようにしつつ(既に投票済みですとか出さない)、
投票そのものは最初の一回以外は受け付けないようにすれば良い
上司に強制される環境にある人は事前に希望の候補に投票しておいて、当日上司の監視下で無効票を投じればいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:28▼返信
違うわ
それなら組織票もアウトやん
頭悪いなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:29▼返信
上司の目の前で投票とかお前の世界どうなってんの
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:29▼返信
投票に使えないなら何のためにICカード付きの個人番号カードなんか作ってんだか
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:29▼返信
また「強固なシステムを作ろうとしても無理」と、
アメリカ政府でさえサジを投げてしまったくらいだ

アメリカは「人の作るものに完璧なものはない」という考えであり、
「破綻したときの保障」を重要視している

クレジットカードなんかまさにそうだよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:29▼返信
現時点でも組織票はあるわけだし変わらないのでは?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:29▼返信
公明党もニッコリ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:29▼返信
そんなの法規制すればいいだけだろ。
秘密投票を脅かすことの犯罪化
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:29▼返信
>>2
自分に参政権が無くても横で脅せばいいもんな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:30▼返信
ランダム投票にしよう
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:30▼返信
障害者施設でもあるそうだね
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:30▼返信
上後ろで指示出ししてるならそれを監視カメラで録画して警察に付き出せよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:30▼返信
※18
惜しいけどそれだと、投票日の20時前に投票させて以降投票時間終了まで監視する手が使える
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:30▼返信
>>3
24時間ついて来なくても、出社してる時に「今から投票しろ」って強要されたら終わりって話してんでしょ。
なんで投票時間は自由に出来るとか勝手に思い込んじゃってんの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:30▼返信
現状ですら周りには見せないようにするのがルールなのに、上司がなんちゃらとか意味不明なことを言い始めてるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:30▼返信
>>24
組織票って無視しようと思えば出来るよね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:30▼返信
クレジットカードは「絶対に不正利用されない」なんてことは考えてない

不正対策はするけれども、それでも必ずやられるんで
不正が起きたときの保障を厚くして信用してもらって利用者を増やしていこう

っていう考え方で成り立っている
選挙は保障なんかでは取り返せないので、「これはダメだ」となったわけだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:30▼返信
最後の1回のみ有効、それ以外は無効にすればいいだけでは?
まあマイナンバーが浸透してない現状ではネット投票は無理だろうね
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:30▼返信
 
馬鹿じゃねえの
 
法整備すればいいだけだろ。重い罰則付きで
 
ネット投票されたら困る連中だろうな。 
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:31▼返信
利便性を増すなら、期日前投票をマイナンバー持参なら居住区外でも可能にする等、大幅に拡張する方が現実的だと思う
ネット投票にしようとやらない奴はやらない
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:31▼返信
そう言う言い訳にして制御出来ない浮動票を弾きたいだけだろ?わかりやす
組織票で制御してる今なんの説得力もないし
強要したら即豚箱にぶち込む法整備したらいいだけの話
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:31▼返信
そんな問題以前に

投票用紙 投票箱 会場費 光熱費 人件費
これらには全てそれに関わる業者と与党議員が関わっているので
多額の費用が動くためネットになんか絶対にできない。 
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:31▼返信
 
日本国籍の為に偽装結婚 → 本国へ帰国 → 串刺して本国から組織的に投票
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:31▼返信
>>1
家族に投票先を強要されるかも
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:31▼返信
老人ホームを運営している団体が社民やら共産とズブズブで
介護カーの中にアベ政治に~って貼ってあったことに恐怖を覚えた
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:31▼返信
>>5
「期日前投票で、明日の出社時に投票しろ」って上司に命令されたら終わりだって話だろ。
文意を理解出来ないお前が頭悪過ぎるだけ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:31▼返信
なるほど、これにはうっかりだったわ
民主党系のブラック企業だと平気でこれやりそうだ、介護施設でこれやってるのって共産党系だし
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:32▼返信
コメ欄馬鹿な人多くて草生える
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:32▼返信
>>2
ランキング操作はお国芸
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:32▼返信
命令する時点でアウトなんですけどね、個人が誰に入れるかなんて自由やろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:32▼返信
はちまのゴキブリの知能はこんなもの
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:33▼返信
>>43
共産党って「弱者の味方のフリ」をするのが上手いんで、頭お花畑な医者とか引っかかって抜けられなくなるのよ
あと、CO-OPとかね、役人でも下の方だとそっち系でオルグされやすい
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:33▼返信
そういう所に勤めているのが悪い

それで済む話
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:34▼返信
>>49
ゲームですらない記事まで出張ってきてるゲハ豚はお帰り下さい
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:34▼返信
なんかさ、ここは教師の目から隠れたイジメとかには敏感な奴らが集まってるハズなのに
こういう不正の可能性には鈍いってのは滑稽だよねw
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:34▼返信
そんなん時間制限まで何回でも投票しなおせるようにしたら解決するやん。
尚、時間制限後は誰に投票したか本人にも分からないようにする必要はある
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:34▼返信
コイルと五条見てたら絶対に無理だとわかるよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:34▼返信
>>48
そういう常識を平気で無視するのがパヨクだぞ
連中の目標が旧ソ連や中共だ、未だに「インターナショナル」を目指してるって時点でお察しだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:34▼返信
知り合いの創価学会の家族に婿入りしたヤツがいるけど投票日は家族全員で行って後ろからちゃんと公明党に入れているか監視してくるんだって
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:35▼返信
だったら事故が起こったり犯罪に利用されるから自動車も電車も飛行機も全部禁止にして徒歩で移動しろと言いたいですね私は
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:35▼返信
投票した場所が解れば人物が特定されそうだし、って今も同じだった。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:35▼返信
投票にアナログで手間暇をかけたら不正するほうも途方も無い労力がいるわけで
選挙は従来のシステムで
さらに介護施設とかでの投票とかをチェックするシステムを考えりゃいいよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:35▼返信
>>54
それこそ不正が跋扈することになるだろ
何度も投票できるってやるから、ネットの人気投票とかアテにならないって言われてるってのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:35▼返信
中国や北朝鮮電能部隊の出番があるからかと思ったら意表を突かれた
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:35▼返信
馬鹿がいじめられたトラウマを語りだしてて草
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:35▼返信
組織票とか言ってるバカは選挙行ったこと無いの丸わかりで草
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:35▼返信
いや普通に録画なり録音なりして訴えろよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:36▼返信
>>30
上司は叱責を受けるが、警察に提出した人は難癖つけられて会社クビだな。
そんなリスク、普通の人は無理だよなぁ。
想像力ってもんがないの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:36▼返信
>>58
よう、いつものパヨクの話そらし、お得意の手が使えなくなってて残念だねえw
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:36▼返信
※19
残念ながら、期日前投票の開始30分前に上司が集合をかけて
投票が始まると同時に最初の1票を入れされるかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:37▼返信
>>57
どうやって監視するんだろう?何書いたか見るのなんて不可能だぞ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:37▼返信
え?今更?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:37▼返信
実際いるからなぁ選挙の度に名簿回すおじさん。
あれが過激化すると思うと現状でええわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:38▼返信
現行のシステムで不正方法が確立されていて、それを変えさせたくない連中がごねてるだけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:38▼返信
※3
まあ出社して投票しなさいって言えるわけだし。
それに従わないのが正しいけど、人は感情に左右されやすいからさ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:38▼返信
なるほど
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:38▼返信
>>39
思い出せよ
学校で散々パシらさせたのに「毎日パシらされて辛い…」とは先生にも親にも言えなかったろ?
ブタ箱どころか、なかなか発覚しないって
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:38▼返信
>>51

そういうところが今は無い、って話で何に噛み付いてんだよww
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:38▼返信
選挙いかない人が、千円で外国人に売るとか出来そうだよね。
事前のでも住所確認されないしW
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:38▼返信
自由選挙、秘密選挙とはいったい

強要してくる上司は晒してよい
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:39▼返信
>>36
「部下は全員、マイナンバーの提出をするように。なぁに、年末調整に必要な書類をこちらで用意しなければならんからだ。」
からの期日ギリギリで上司の代理投票コンボで終わりだな。文句言われても
「ん?元々お前は俺の目の前で投票させてたし何か問題になるような事でもあるのか?例えば勝手に他の人に投票し直してたとか?(ジロリ)」
ってな具合だな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:39▼返信
諦めて投票に行け
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:39▼返信
ネットで不正があるからーって今不正がないとでも思ってる低能が言ってるだけだしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:39▼返信
※68
期日前投票の開始日を投票用紙の発送前にすればいいんじゃね?
期日前投票の開始日には実質的に誰も投票できないようにしとけば、
あとは郵便が届いた時に投票すれば良い
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:40▼返信
>>37
法整備しても証拠不十分で逮捕に至らないケース。
訴えたとしてもその人が難癖つけられて別件でクビになるケースとかあるよなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:40▼返信
>>65
パワハラする奴ってのはお前みたいなのが所詮はクチばっかりで絶対に訴えないってのを見抜いてるわけよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:40▼返信
ネットだと多数派工作出来るのに
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:40▼返信
普通に犯罪で取り締まればいいやん
密室で上司に連帯保証人になれって言われたら印鑑押すんか?
お前のクレジットカードでネット通販させろって言われたら従うんか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:40▼返信
投票所は監視ありきじゃないとな
自宅投票は無理
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:41▼返信
ネット投票推進派はバカだということか
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:41▼返信
>>51
ブラック企業しか存在しないような日本で何言ってんの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:41▼返信
現状の選挙でも会社から◯◯さんに投票するようにと言われて
月曜日に出社したら「◯◯さんに投票した名簿」に名前と判子を押すとかやってるから変わりゃしない
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:41▼返信
>>75
罰則の重さ次第
一発アウトならリスク有り過ぎて誰もしない
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:41▼返信
え?今頃こんな話してんの?普通に考えたら分かるじゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:41▼返信
重罪にする
再投票をできるようにする
紙での投票と併用する

で、だいたいOK
必要に応じて認証や時間制限をかける
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:41▼返信
懲役刑にでもすりゃいい
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:42▼返信
※1
こいつ全然文章読んでないな
家でさせないことが可能だから問題なんだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:42▼返信
>>83
レアケースなんて言い出したらキリがないよなあ
今だって完璧じゃない
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:42▼返信
>>41
馬鹿すぎて草
日本は二重国籍認めてません
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:42▼返信
会社で禁止にすればいいじゃん
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:42▼返信
安倍のモリカケすら防げない国が不正選挙対策とか笑わせる
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:42▼返信
バカか。じゃあ今の選挙に不正がないって誰が証明できるんだよ?
ネットだろうがリアルだろうが選挙は不正の温床。
どっちも変わらんだろうから楽な方がいい。ゆえにネットでOK。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:42▼返信
今でも、~~に投票しなさい、って言ってくる企業あるしな
実際に投票するのは投票所だから、無視できるけど
ネット投票になったら監視下で半強制でやらせる企業は出てくるだろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:42▼返信
そもそも日本では誰に投票してもちゃんと仕事してくれるから問題ない。投票率の低さの原因でもあるけど。地方選挙は無投票当選も多いしね。
103.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月06日 13:43▼返信
創価学会とか票を入れてくれってお願いに来るけど。あれも違法だろ、投票は自由じゃん。創価学会は図々しいし嫌い
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:43▼返信
>>65
で、別件で難癖つけられて会社クビにされたらお前は責任とれんの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:43▼返信
まぁそういうこともできちゃうかもだけど普通に考えりゃそんなん極一部だろうし、全体の投票数が圧倒的に増えるのを考えりゃ危惧するほどの問題でもないでしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:43▼返信
>>1
上司に呼び出されてアウト
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:43▼返信
ネット投票されたら都合が悪い公明党が工作をしています!!!!!
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:43▼返信
投票権買ってくれる政党があればソッコーで売るわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:44▼返信
>>61
?はなし理解出来てなくねお前
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:44▼返信
>>93
ネットで投票できてしまうと、目上の人の命令によりその人の目の前で強制的に票を入れさせることが可能だってこと理解してる?
それともネットで投票した後に投票所に行って紙で投票するんすか?
めんどくさすぎるだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:44▼返信
ピンカメラ持たせれば今だって間接的に強制可能ではある
GPSの場所制限とかで自宅からじゃないと投票できないとか、何度でも投票し直せる仕組みにしてタイミングをばらけさせるとかにすれば一斉投票は緩和できるか
まあ、これくらいは誰でも考えるか
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:44▼返信
投票所なら選管が常に後ろから見張ってるからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:44▼返信
>>86

医者や弁護士の選挙じゃ買収や強要が当たり前なように、できるとわかれば全員が始める
一件二件で済むような問題じゃねぇから取り締まるほうが先にパンクする
認めた時点で終わりなんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:44▼返信
ネット対応されるとネットに弱い自民党がやりたい放題できなくなるから一生無理
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:45▼返信
>>69
投票した事ないんだろ、察しろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:45▼返信
「物理的動作」を必要とするものの利点とは、捕捉しやすいことにある

身代金目的の営利誘拐が成功しないと言われているのは、
「カネの受け渡しや使用という物理的行動」が必ず伴うからだ

カネを受け取るためには必ず姿を見せなければならず、
その現場に張り込んでいると押さえることができるため
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:45▼返信
わたしは投票に言ってないけど旦那は会社から◯◯さんに投票するように言われて
会社に投票したか報告しなきゃいけないから寝てたいのにしぶしぶ起きて行ったわ
なんて主婦の会話なんぞ珍しくもない
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:45▼返信
えアホなの?それを禁止する法案を作ればいいだろうが
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:45▼返信
韓国はファーウエイのシステム入れて、当日の投票より期日前ネット投票の方が49地域全てで民主党の得票率がた高かったとかw
オンラインなんて操作や監視されて当たり前だという前提で使うべき所を限定した方がいいんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:45▼返信
認知症の人間に関してはそもそも判断ができないので投票権を剥奪すべき。まだ中学生に投票権を与えたほうがいい。
スマホで事前に周りの撮影して一人なのを確認して投票でいいじゃん。どうせ、いまだって選挙管理委員の人がいっぱい必要なんだし、リモートで確認でいい。機械的にある程度問題あるかどうかも判断できるし。そもそも上司に投票先強要されるとかあるの?内部告発すればいいし、どうにもならんならそんなクソみたいな会社辞めればいいし、潰せ。
今ですら、本人確認ないから他人の投票権使えるわけで。
なにかと理由つけてできないって言ってくる、できないおじさんじゃん。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:45▼返信
家族に強要されるならともかく上司に強要された程度なら普通に告発すればいいだけでしょ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:46▼返信
そもそも今の方針で何の問題も生じてないんだから、わざわざ税金使ってまで新しい方式を作らなくていいよ
世の中にはペーパーレスにしてはいけないこともあるんだから
なんでもかんでも馬鹿の一つ覚えみたいにペーパーレスにしたら問題が発生する
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:46▼返信
>>96
レアケースか頻出するケースか今は判断つかないが、少なくともそういう不正は多かれ少なかれ出るって話。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:46▼返信
いまでも左翼が寝たきり患者大量に事前登録に連れてきて、介助と称して手を握ったり聞いたふりして投票してる。

事前投票に行くとマジで選挙の闇があからさまに野放しにされてて、大声で怒鳴る連中を見ながら絶対に投票しようと毎回決意させられる。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:46▼返信
>>117
別に報告だけして行かなければいいじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:46▼返信
>>118
安倍「作るわけないやろw」
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:47▼返信
ネット投票というのは、「ウワモノ」なんだよ
家の本体

つまりは土台作りから始めなければならない

他人が強要するのは犯罪で、カルト宗教の構成員を捕まえるぞ
という、土台がまずできてから家を建てないとならない
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:47▼返信
>>121
働いた事なさそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:48▼返信
>>118
少額の脱税よりも見抜けねぇよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:48▼返信
※122
でた〜、今が問題ないから奴〜
こういう人がいるから日本からfaxが消えないんだろうね
131.投稿日:2020年07月06日 13:48▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:48▼返信
>>117
別の人に投票してもバレないんだよなぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:48▼返信
確かにネット投票で第三者の介入を排除する手段は思いつかないわ
端末を限定するとかそこに監視者を置くとか対策考えていったら結局投票所でええやんってなる
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:48▼返信
>>110
懲役なしの重罪にすりゃいいだけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:48▼返信
>>123
言いたいことは分かる
でも法の整備が完璧から始まるなんてのもそうないだろう
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:49▼返信
投票所増やすのも金かかるにしなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:49▼返信
>>130

混在できるものと混在できないものの区別もつかないの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:49▼返信
生体認証+マイナンバーで家でやれよ
強制された場合に備えて事後変更も可能にしたらいい
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:49▼返信
んなもんそういう事件が起きたら個別に選挙法違反で対処すればええやんけ…
こういうアホコメが共感得るような低能国家だから、いつまでたっても人数が多いだけの高齢者世代に若者が搾取される社会なんだよ…
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:49▼返信
>>130

FAXとネット投票が一緒とか・・・頭大丈夫ですか^^;
それともネット投票の方がいいと思ってんの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:50▼返信
>>1
電話ボックスみたいの駅前やコンビニ前に用意して監視カメラつけてそこでネット投票とかは?
学校とか市役所とか近くにないからな〜
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:50▼返信
>>130
お前か、馬鹿の一つ覚えみたいに「今の時代はペーパーレスっすよwwwww」とか言ってるアホは
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:50▼返信
だいたい投票所にすら行くのめんどくさがる奴らの票なんて重要視するもんでもないだろ
放置でいいわそんなの
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:51▼返信
>>118
何でも反対する事が目的の野党が簡単に作らせるかよww
というか、ネット投票出来るメリットより不正がやりやすくなるデメリットの方が大き過ぎるよ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:51▼返信
>>139
それで政権交代したら手遅れやんけ
そんな法律作らせねぇよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:51▼返信
そもそもネットで選挙参加する人が増えたところで結果変わんねーから
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:51▼返信
これ以前に裁判判決出てた案件に近い
障害者の後見人との投票を認められなかった人が国を訴えた裁判
(後見人が入れたい人に投票するだろってやつ)
国が負けて後見人との投票が可能になったはず
今年3月には別の、ヘルパーが投票補助するのは認められないって判断もある
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:51▼返信
あほくさ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:51▼返信
そういう理由もあるね
国はアナログでいいよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:52▼返信
ネット投票にしたいのなんて外に出るのが怖い引きこもりだけだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:52▼返信
何年か前の衆院選で全く同じ字で共産党候補に何十枚も投票してるのがあったな
老人ホームで投票権預かってたんだろうって言われてた
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:52▼返信
あと選挙となると在日コリアンは選挙権がないので周囲に誤魔化しきれないというのはある
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:52▼返信
※140
何がちがうの?
便利なものを使う、それ以外になにか必要?
圧倒的にネット投票のほうが便利だよね?

わざわざ投票所に足を運んで、数えるのも人力で一つ一つ見る。人間がやるから書き間違えるし時間もかかるし数え間違える。
なにかいいことある?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:52▼返信
後ろにいなくても組織票という自由意思のない票が存在するけどな。まぁ、そうでなければ宇都宮とか在日以外投票されないし。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:52▼返信
じゃあせめて無効票や開票ミス防止のために、投票所をタッチパネルにしてくれ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:52▼返信
>>139

当選した人間に選挙法そのものを書き換えられたら終わりなんだけど、やっぱお前馬鹿だろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:52▼返信
>>141
そこまで費用かけて設備作るならネット投票出来るようにするメリット何もないやんww
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:52▼返信
何で会社で投票する前提なんだ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:53▼返信
そんな不正票をはるかに上回る正規票が集まると思うのだが
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:53▼返信
対応する法律作れとか、告発すりゃいいじゃんとか、
いやいや、それなら無理にネットにせず、今まで通りの物理投票でいいじゃん
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:53▼返信
よし!
ネット投票派が納得いくように、ネット投票専用の投票所を作ろう
方式は紙投票とほぼ一緒で、唯一違うのが紙に書くんじゃなくて電子入力するところだけ
これで解決だね
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:53▼返信
まぁ悪い奴が最大限利用する罠
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:53▼返信
米国が今でも電子投票止まりなのは、それが理由だしな
日本よりも効率化している米国でさえ出来ないんだから、日本が出来るわけがない
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:53▼返信
裁判の傍聴もネットで見られるようにしろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:54▼返信
>>154

組織票に従わなくていいように今の制度があるんだけど頭大丈夫?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:54▼返信
バカ「投票率が上がれば山本か宇都宮が勝つ」
都民「んなわけないだろバーカ」
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:54▼返信
※93
これ

紙の再投票を優先するようにしてネット投票を二日前くらいに打ち切ればいい
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:54▼返信
>>161
それはネット投票じゃないよね?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:55▼返信
創価学会が公明党に入れてもらうために、車で送迎してくれる・・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:55▼返信
>>153
ネット投票だと目上の人からの命令で目の前で●●に投票しろって言われる可能性がでるんだよ
紙なんかよりも不正しほうだいなんだよ
まぁ信じられないだろうけど、世の中こういう人っている可能性あるからね
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:55▼返信
>>158
力のある者が目の届く場所で投票させる、ってだけの話
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:55▼返信
※145
逆だろ
例えばスマホで投票しやすくなる世代の若者は就活もあるし経済重視の保守派が多いんだよ
つまり自民支持が多い
地方でよく立憲とか共産のキチガイが当選するけど、むしろああいうのが高齢者に支えられてんのよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:55▼返信
>>153
こいつ
この記事にいて今まで何を読んできたんだ・・・?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:55▼返信
そんな圧力今でもあるだろ
投票率を上げれば相対的に昔ながらの組織票の力が弱まるんだからネット投票をやるべき
今時目の前で投票させるなんてパワハラ それこそ訴えればいいだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:56▼返信
民主主義の根幹に関わる案件なんだから厳格な刑事罰化すればいいだろ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:56▼返信
>>139
民主が政権取っちゃったりするから
不安定な浮動票は要らないって話なんだろ

相手より票がちょっと多いだけでいいんだから
お仲間の組織票だけでいい
だから投票しやすくなられると困るわけだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:57▼返信
>>153

秘密投票を維持するためっていう当初の目的はどこに行ったんだよ?w
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:57▼返信
>>32
できるに決まってんだろ。馬鹿なの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:57▼返信
>>100
ネット投票オッケーになったら不正が「発生しやすくなる」のが問題なんだろ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:57▼返信
>>172
つまり高齢者には立憲派が多いんか
よけいにダメじゃん
つまり上司(高齢者)が目の前で見張って投票させたら立憲とか共産が受かるじゃねえか
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:57▼返信
いやムチじゃなくて飴って事もあるからね
入れてくれたら良い事があるとして、お願いしちゃう事もな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:58▼返信
>>175
それで済むなら犯罪など起きていない
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:58▼返信
※156
アホか?
他人に投票先を強制するなんて完全に憲法違反なんだから
法律の書き換えがそもそも出来るわけねーだろ…
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:58▼返信
投票所でネット接続された専用の投票端末を設置すればいいと思う。
集計ミスがなくなるのと、集計作業の時間短縮。
まずはそれだけでも意義があると思う。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:58▼返信
俺はどうせ選挙行かないから法律にも従いませんいいね
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:58▼返信
>>170
でも、いまでも、お前の投票用紙よこせができるけど、なにがちがうの?

投票を強要されたのを申告できるようにして、無効票にするなり修正するなりできるようにすればいいじゃん。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:58▼返信
はちまはほんとバカしかいないな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:59▼返信
※180
だからそれは犯罪だから逮捕すればいいだけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:59▼返信
>>171
しょっ引けばいいだけの話
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:59▼返信
大して考えもせず、面白いからと言う軽い気持ちで選ぶような精神持ってる民衆じゃ、どのみちネット投票なんて問題しか起こらんわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:00▼返信
法改正しようがなにしようが不正できちゃうから無理ですな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:00▼返信
ネットじゃないと投票しない程度の思いなら政治に参加しなくていいよ
別に選挙はお客様相手のサービスじゃないんだし
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:00▼返信
>>167
不服な投票させられたリカバリーとしていい手段だよね
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:01▼返信
安倍自民に投票したいけどニートで家から出られない連中が、ここでネット選挙を推しているのかねぇw
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:01▼返信
いやそれよりも現在誰が誰に投票したか分からない匿名性が失われる事が問題
当選した人がコイツ自分に投票しなかった奴だ!と職権乱用して冷遇することが可能になってしまう
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:01▼返信
アメリカは何度も何度もネット投票システム作ろうとしたんだよ
集計が簡単、投票も家でできる、ってことで効率が良いからな

10年おきくらいに2回検討して、そのどちらも「ハッキングは防げない」と結論されて開発できなかった

エストニアは国策でネット投票システムを作ったが、アメリカが検討したところ
「これは人口300万程度の国だからいいのであって、ハッキングに対してはやはり危険性大」となって採用しなかった
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:01▼返信
今の時代スマホで簡単にボイレコ出来るから
そんなバカな上司がいたら投票干渉で余裕で違法行為を証明できるので
ネット投票は簡単です
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:02▼返信
攻殻機動隊みたいな電脳化技術が普及すればネット投票可能だよ
つまり、俺らが生きてるうちは多分無理
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:02▼返信
>>178
お前、働いた事ないだろww
「今回の選挙の事前投票が明日からネットで出来る様になるから、各自マイナンバーカード若しくはそれがわかる書類を忘れずに持ってくるように。明日の出社時に投票してもらうので」
これ言われて自由に出来ないじゃない。
お前、本当に馬鹿だな。
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:02▼返信
逮捕すればいいってまず家の中のことなんだからまず発覚しないだろ
なあなあのうちに選挙の前提が崩れるんだよ
そもそも投票に行かないやつの票が増えて良くなると思うか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:03▼返信
強要したら逮捕でええやん
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:03▼返信
納得の理由か?
それは個人の問題であって、投票手段の多様性を減らす理由にはならんだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:03▼返信
ネット投票ね・・・
不正や改ざんとは別にアニメキャラ投票みたいに悪ふざけでトンデモ候補が当選したりしそう
手軽と気軽は混同しやすい
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:04▼返信
ネット投票やるかやらないかをまず投票で決めないといかん
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:04▼返信
>>170
そんな圧力なんて今でもあるぞ
むしろネット投票解禁を機会に他人の投票権の侵害をした企業、人物に厳しい罰則でも設けりゃいいんじゃね
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:04▼返信
>>135
最初から完璧なものは作らないのもわかるんだけど、でもそこまでデメリットやらリスクやらを抱えてネット投票出来るようにするメリットってあるの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:04▼返信
>>200
室内で行われた脅迫は発覚しないで迷宮入りに全部なるわけ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:04▼返信
アメリカみたいなIT先進国が3年づつ使って検討して、ハッカーにも協力してもらって、

「どんなに気を付けても、やはりダメだわ」と結論されたんだから

ネット投票はまず無理だろ

不正と犯罪の温床になってしまう
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:04▼返信
禁止しろとか逮捕しろとか言ってる奴多いけど、
他人への投票先の強要は今でも普通に犯罪だ、当たり前だろう
ただ、それでも証拠も被害届も滅多に出ないから、
企業側のモラルに任せるしかない状態なんだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:05▼返信
こうしたらこうなるに決まってるとかいう臆病なバカの空想ストーリーで進歩を拒絶?それが文明国のやりかたなんでしょうか
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:05▼返信
世渡り下手くそやな
もう投票しましたとか、言い逃れする方法ならいくらでもあるだろ
強制されるような文面が会社から飛んでくるなら公職選挙法違反の証拠を自分で出してくるようなもんや
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:05▼返信
24時間以内に変更出来るようにするとか、社内や会内でのパワハラは証拠一発でアウトな行為すぎて普通やらない
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:06▼返信
>>18
投票締め切りの5分前とかに監視の下、投票させればいい
最後の投票を監視して、締め切りまで再投票させなければ良いだけだからな

んで、ネット投票の実例がエストニアしか示されないことに疑問はないの?
どこの先進国も国政選挙でネット投票は採用してないということなんだけど
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:06▼返信
>>211
なんで先に投票したのかが問題にされるに決まってるだろアホw
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:06▼返信
>>18
バカの集まりはちまでもたまに知識ある人が居るね
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:06▼返信
ハッキングうんぬんよりも、本人意思の投票証明ができないのが一番問題よね。
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:07▼返信
>>30
監視してる奴が家族だったら、警察に突き出せる?
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:07▼返信
>>134
「俺は◯◯に投票するんだが、お前はどうするんだ?(察しろよの圧力)」

「強要した事実はございません」
で終わりじゃない?
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:07▼返信
会社のために~に入れろ、で投票所で自由に投票できるのと、ネット投票で見られる可能性がある中で投票するのは全然違う
ここで今入れろみたいなのはさすがになくても、何であの人ここでネット投票しないの?もしかしてみたいになるだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:08▼返信
ネット投票は無理というか政治家がやらせない方向に進んでるだけで
外国で当たり前になってきたらやらざるおえないし、後ろに立ってて○○さんにお願いしますなんて一回暴露されたら終わる話なんで、現状はできなくても将来的には必ずなるでしょ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:08▼返信
パワハラの証拠で一発アウトとか言うなら、そもそも世界からパワハラが消滅してないとおかしいだろマヌケ
それをさせないからパワハラだっつーのw
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:08▼返信
大抵近所でやってんだからそのくらい行けばいいだろ
無い物ねだりしても意味ないよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:08▼返信
>>199
そこまでするような会社なら、今の投票方法でもいろいろ強制してると思うけど?
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:09▼返信
>>37
その重い罰則を受ける監視役が家族だったとしても、警察に突き出せる?

例えば学会員の子供(18歳)が親に投票先を強制されるとか
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:09▼返信
>>189
強要した事実はございませんって言い訳されるだけの話。実際に
「上司である俺は◯◯に投票するが、お前は誰に入れるつもりだ?(察しろよの圧力)」
なら強要にはならないつて話。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:09▼返信
>>42
投票を強要した証拠があれば即死刑確定って法律追加するだけで良いのに
日本人って頭悪いのな
ああそういや都内に40%も馬鹿がいたのが証明されたしなw
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:10▼返信
これは納得せざるを得ないですね...
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:10▼返信
ヤクザの場合、その言い訳は通じない

「暗にほのめかしただけ」でも脅迫として成立している

同じようにすればいいだろう
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:10▼返信
上司よりも大口径の銃を持てば解決するんじゃないですかね
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:10▼返信

トランプの言う郵便投票で不正が起きやすいってのも真理なんだよね
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:10▼返信
※207
家の中ってのは室内って意味じゃなくて家庭内って意味な
例えばお前も公明党支持だろ、一緒に投票しようって家族を警察に通報するのか?
大半は流されるだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:10▼返信
※221
無くす方向に進んでるだろうが間抜け
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:12▼返信
>>188
逮捕するからなくなるって理屈なら、世の中には犯罪は発生しない。
逮捕されても犯罪を犯す奴はいる。
また逮捕されずに法の穴をつくような言動や行動を取ることも可能。
893が「夜道に気を付けろ」ってのも文字だけ見れば気を付けろって言ってるだけだが、言外に意図がある。
それと同じ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:12▼返信
>>232
無くせてねぇんなら黙ってろマヌケ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:12▼返信
>>54
締め切り直前の投票だけ監視すればいい話だな
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:12▼返信
>>218
本人が強要だと思えばそれはもう強要なのだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:12▼返信
>>220
ま、少なくとも十年程度は無理だね
ひょっとしたら100年後も無理かもね
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:12▼返信
※234
認めたんですね了解しました
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:13▼返信
>>197
だから直接的な言葉じゃなくて言外に圧力かけるケースなんていくらでもあるだろ。
働いた事あるならそれくらいわかるだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:14▼返信
おまえがどんだけイジメられたんだか知らんが


おまえなんかどうでもいいんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:14▼返信
>>207
多くの家庭で不問に付されるだろうね
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:14▼返信
上司が強要してくるようなかわいそうな会社から離れられないかわいそうな人が多いね
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:14▼返信
>>207
結構なってると思うぞ。
俺、パワハラで殴られたり蹴られたりしたけど、密室だったから何も証拠でなかったしな。
殴られてもボイスレコーダーには俺が机に吹っ飛ばされた音しか入ってなかったぞ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:15▼返信
>>134
親に強要されたらどうするの?
学会員の家庭とか、共産党の家庭とか
親を豚箱に送るのか?
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:15▼返信
選挙のハードルを下げ過ぎると適当に知名度高いだけの奴に投票するアホが増えるしな
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:15▼返信
一番はセキュリティの問題でそれが解決しないとネット投票なんてやってられないのでは?
投票データの大規模な改ざんや操作の可能性がぬぐえない以上危険性が大きすぎる
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:15▼返信
※220
むしろ外国では、ネット投票はセキュリティ的にも危険だ、とテスト後中止されたケースが続発してるんだが?
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:15▼返信
>>211
お前が働いた事ないのがよくわかった。
上司にそんな言い訳通じるかよ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:16▼返信
>>238
いや無くなっているはずの物が無くせてないんだから、221は正しいとお前が認めたんでしょw
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:16▼返信
>>105
沖縄でごく一部で済むわけないだろw
沖縄県警が仕事するとも思えない
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:16▼返信
>>212
パワハラで殴られたり蹴られたけど密室だったから証拠とれなかった俺が通りますよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:17▼返信
どうあっても強要は不可能派は不利だな。今のところ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:17▼返信
どんなにネットの投票方法を言い合いしたところで
韓国みたいに、得票率をサーバーで操作したら一発で終わりなんですけどねw
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:18▼返信
>>248
上司の奴隷でもしてるの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:18▼返信
「○○に投票しろ」
これ言われるだけなら今でもあるよな

実際どうしたかは
書いた本人にしか分かんねーけどよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:18▼返信
働かずにネットしかやる事がない人間がネットのセキュリティー過信してるとか、なんか悲惨な光景だなオイww
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:18▼返信
できない理由がハッキングによる不正とかならわかるけど、上司に強要ってwww
みんな大変な会社で働いてるんやな
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:19▼返信
>>206
投票率が上がるのはメリットじゃないのか?
デメリットってのは消せるだろ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:19▼返信
先進国はみんな検討したけど、やっぱしダメなんだよなあ

・他人の投票権を乗っ取ることができ、一人が複数回投票できる
・投票権のない架空の人物になることもでき、実在確認作業に手間
・それは同時に、他の国がネット越しに数字を不正操作できる

ってことで
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:19▼返信
>>228
だとすると線引きが難しいな。
「単にどこに投票するのかって世間話しただけなんだが?」
って感じで終わるし、もしこれで捕まるなら本気で世間話も出来ない会社になるぞ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:20▼返信
>>165
投票に行ったことが無いから知らないんでしょw
18歳未満か、いつも棄権してる人か知らんけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:20▼返信
>>1
だよな。脳波読み取って送信する技術で出来るよな。
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:20▼返信
そらまぁネット経由の人気投票とか滅茶苦茶だしな…
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:20▼返信
>>254
奴隷に近いかもな。
というか日本の企業の多くはそんなもんだぞ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:20▼返信
だってネット投票なんかさせたら老人票を取り逃がすじゃ無いか
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:20▼返信
パワハラパワハラパワハラパワハラうぜーよ


立ち向かえないやつは黙って泣いてろよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:21▼返信
???
なんでそこに上司が出てくんの?自在に投票等を操作出来る会社に勤めてんのか?!
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:22▼返信
お前ひとりだけがパワハラ受けるだけなら社会にとって無視できるんだ


おまえなんぞどうでもいいんだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:22▼返信
>>242
日本にはブラック企業しか存在しないレベルだからな。
労働基準法をきちんと守ってる会社なんてどの程度あるよ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:22▼返信
※266
家から出て投票所くらい行けるようになろうぜ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:23▼返信
安倍の側近だった人間すら派手に金をバラまくというのに、選挙で不正しやすくなって不正しないわけないじゃないのw
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:23▼返信
ネット投票って、たしかアメリカで検討されたけど、
ハッカーからの攻撃から守りきれない、無理だと判断されてたろ
会社の上司云々どころじゃねえよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:23▼返信
※3
上司が部下を集めて投票会すんだよ。勝手に投票した奴はおしおきな
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:23▼返信
ブサヨの撹乱工作だろ
投票率が上がると組織票が意味なくなるのが怖いのかな❔
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:23▼返信
>>257
みんな自分個人の話をしてるんじゃなくて、そんな事が出来る不安要素が強いのにネット投票が出来るのようにならんだろって話だろ。
なんで自分からの目線でしか物事を考えられないんだよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:24▼返信
つか簡潔に言えば「立会人のいない選挙方法は不可能」てだけの話だよね
ネット化とか電子化とか関係なくこの点が完璧に補えるなら問題ないのよ 無理だけど
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:24▼返信
>>266
お、パワハラやってる側の人間登場ww
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:24▼返信
青葉しろよ

何が上司だ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:25▼返信
>>267
お前はこれまで書かれてる内容を読んでからコメントしろw
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:25▼返信
気の小さいやつは黙って自殺しろっての
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:25▼返信

投票所に行って自民党に投票してりゃいいんだよwww

282.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:26▼返信
>>268
と、パワハラしてる人間が申しておりますww
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:26▼返信
※274
現状で自民圧勝なんだからネット投票させたくないクソウヨの工作だろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:26▼返信
なら、とりあえずの直近の解決すべきことは、投票方法じゃなくてブラック企業の排除だな
そうせれば上司に強要されなくてネット投票できるね
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:26▼返信
>>263
コイル(組織票)とかチョコワ(書き換え)とか五条さん(組織票)とかな…
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:27▼返信
上司なんか知ったこっちゃねーよ
ローカルな話されても困るんだよな

だからイジメられるんだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:28▼返信
>>280
お前みたいな奴たって相手が本当に自殺したら狼狽えてTwitter垢消したり弁護士に相談したりするんだろうな。
テラハの事件の時みたいに。
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:28▼返信
いいか自殺しろや
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:28▼返信
そこまでする上司は投票所までも付いていくだろw
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:29▼返信
>>286
ローカルな一例は、それが他の場所でも起こりえる可能性の裏付けとして出してるだけなのに、文意を理解出来ない低脳がいる。
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:29▼返信
>>267
上司の命令で画面を監視されながら指示された候補に投票するんだよ
命令に背いたら会社で評価を下げられる
そういうことが可能になる

今だと、投票所で誰に投票したかは分からないので適当に嘘をつけば済む
ネット投票だと投票作業の監視を受けるリスクがあり、脅迫等によりそれを拒めない場合がある
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:29▼返信
投票という「公」のシステムに「個」の問題持ってくんじゃねーよ



自分勝手でわがままなゆとり小僧
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:29▼返信
>>289
その上司には部下は1人しかいないのかww
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:29▼返信
多額のお金が電通に支払われ
格安で下請け会社に丸投げ
そして下請け会社社員は指定された議員に投票
無論投票しなかった場合は次から仕事を振らないって流れなんやろな
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:30▼返信
いるよなーこういう上司w
5000万人に1人くらいの確率でいるわw
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:30▼返信
在日が国政に関わるな
日本人が日本国のために選挙に行くんだよ
ネット選挙は絶対反対
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:30▼返信
その様子を動画に取って投稿だな
一発で会社潰れるよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:30▼返信
>>289
投票所で誰に投票したかの監視は無理
お前、投票に行ったことないだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:30▼返信
>>292
おーい、個の話はこういうケースが起こりえるよって話の裏付けの為の例示で書かれてると理解する知能つけようねーww
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:31▼返信
>>275
だから今の時点で本人確認ないから替え玉投票できるから、ネット投票になろうが上司に強要されるってのは起きる起きないの点で問題点としては変わってないのー
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:31▼返信
>>295
日本で4人くらいしかいないのか?ww
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:31▼返信
そこまで投票率というか政治への興味が高くないだろ
そもそもそんな事が無くてもみんなが入れてるとか昔から与党だからっていあり得ない理由で投票する馬鹿がいるんだからもうダメだわこの国、国民に政治にまつわる教育をしないせいで馬鹿ばかりになってる
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:31▼返信
>>295
日本に二人しかいねーのか🤔

304.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:31▼返信
法律で禁止にすればいいだけ、とか言ってる奴らのなんと浅はかなこと。
禁止なんて沢山あるのに、守れない奴らがこれだけ多いんだぞ?
それに、不正が置きやすい環境だから、今より不正が発生しやすくなる。
その時どうするの? 選挙もう一回するの?
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:32▼返信
>>297
会社が潰れたら告発した本人も困るだろ
職を失うわけだからな
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:32▼返信
そもそも投票って自体がもう古いんじゃないの
会ったことも会話したことも無い奴らの中から上辺の情報だけで判断して決めろってのがおかしい
そして当選したやつが無能だった場合の投票したお前らが悪いとかいう意味不明な戯言
とりあえず最低でも試験とか導入して一定のライン以上の人物を保証してくれ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:32▼返信
>>299

おまえがパワハラされても知ったこっちゃねーんだよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:32▼返信
現在保証されている秘密投票の権利が脅かされる可能性がある

わざわざ架空の会社とか上司とか家庭とかに例える必要なんかないんだぞ?
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:33▼返信
ネット投票を何が何でも阻止したい謎の勢力がいますね・・・。
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:33▼返信
>老人ホームなどの介護施設など選挙に行くことも出来ない方
うちのばあちゃん、亡くなる数年前まで病院で植物状態だったが
そんな自分の意志を表明することもできなくなっても、選挙通知書は届くっていう
「生きている」ってなぁに?
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:34▼返信
そもそも強要されるってなんでそんなやばい会社で働いてるの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:34▼返信
でも今のやり方じゃ確実に政治制度は廃れるよね。
それはつまり日本がなくなることを意味する
変えていかないと
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:34▼返信
>>309

ネット投票を実施している国が人口300万人の小国家ひとつだからな
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:35▼返信
ネット投票関係ないじゃん。
上司が犯罪者だったらなんて事を考慮してたら何もできねーよ。
というかそんなブラック起業に働いているお前も加担してるクズだからな?
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:35▼返信
俺もパナ系の会社に勤めていた頃は民主党に入れろとうるせえゴミ屑上司がいたな。
断ったら風あたりが強くなったんで虐められる前に辞めたったわ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:35▼返信
※305
失業保険で再就職だな
まぁこんあクソ会社未来が無いんだし それが早まっただけだよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:35▼返信
>>307
いや、だからそこに論点持っていくなよww
ようはそんな環境にいる人間がどれだけでもいるよって話。
俺個人がどーとか話してねーよ。
馬鹿だなぁ、お前
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:35▼返信
ネット投票は無理だと思うけど、
選挙活動のネット解禁はいいのでは?
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:36▼返信
そもそも期日前投票があるのにネット投票導入しろと言ってるヤツは何がしたいんだよ
ただ投票に行かない理由作ってるだけだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:36▼返信
実際に出向けば可能なことなのに、

「更に不正の温床になる」ネット投票なるものは何が何でも阻止しないとな
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:36▼返信
今現在 社内での組織票があるから大した変わらんやろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:36▼返信
>>311

ネット投票が可能になったらそうなる、という仮定の話であって今現在やばいわけではない
そして医師会や弁護士会の選挙を見ればわかるようにやれるとなったら少なくとも日本企業は必ずやる
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:36▼返信
>>309
そりゃ他の先進国で無理だと諦めた内容だし、不正が今より横行するのが目に見えてるのに反対しない方がおかしいだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:37▼返信
>>309
投票率があがると困る人達がいるからね。
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:37▼返信
>>317
で?どこの誰さんがそういう被害に会ってるんだ?

また自分勝手な捏造か
どんだけバカなんだお前

それだからイジメられるんだよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:37▼返信
内部告発すりゃいい話だろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:37▼返信
>>311
そんなヤバい会社ではないホワイト企業があるなら教えてくれ。
ブラックじゃない会社なんて見た事ないぞ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:38▼返信
>>314
ホワイト企業を教えてくれて採用貰えるなら喜んで転職するから教えろww
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:39▼返信
※327
普通しないんだけど
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:39▼返信
>>316
再就職先もブラックでしたってオチで職歴に傷がつくだけってな
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:40▼返信
おまえなんぞ採用する会社はねーよw
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:40▼返信
※330
今の時代転職なんて普通だぞ、会社が倒産したらな辞職するより経歴にダメージないし
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:40▼返信
自民党がソニーに有利な法案出すと言えば
ソニー社員は全員自民に入れるような圧力が加わる。って事か

利権大好きの安倍晋三が有利になりそうだから是非ネット投票してくれ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:40▼返信
>>329
だから、お前のいう普通で部下に理不尽な強要とかしない会社あるなら教えてくれよ。関西が良いなw
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:40▼返信
不正がしやすいから、カルト宗教は更に得になる

カルト宗教の犯罪者は何が何でもネット投票させたいだろうな
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:41▼返信
※334
理不尽な強要は上司ガチャ次第
それでも選挙の投票指示とかまずやらないわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:41▼返信
選挙後から捕まえろとか告発しろとか、強要や二重票の不正投票防止が目的ってのをわかってないやろ
やり直せないのに票入れられてから捕まえても遅いわ
ネット不正防止のために余計な手間や仕組みを増やすというのは本末転倒でしかない
そもそも素人が思いつくようなことなんか専門家や偉い人らが既に検討済みだろうがね
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:41▼返信
>>331
おー、すげーな。相手の資格も学歴も何も知らないのに断言ww
で、俺が今働いてる会社は存在しないはずの会社なのかなー?ww
俺を雇う会社がないはずなのにおかしーなーwww
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:42▼返信
>>326
そんなんで不正防げる無くせるならブラック企業は存在しない
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:42▼返信
逆に、これを作れたら大儲けできるんだ

「みんな欲しいんだけど安全性の点で実現できない」わけだからな

「安全な可燃ガス」みたいなもんだよ

世界中どこもそういうものを欲しがっているが、なかなかできないものは売れる
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:43▼返信
>>328
無能なのを免罪符にブラック起業に加担してんの?クズ過ぎない?
上司の命令だとしても犯罪は犯罪だからな?
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:43▼返信
資格や技能なんかカンケーねーよw



人格がダメならそいつはクソ

こんなことも知らない世間を知らないクソゆとりなんか誰も採用しないw
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:43▼返信
※339
最近はさすがに日本人の労働者がブラック企業に来なくなったからベトナム人にやらせてんだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:43▼返信
>>336
野球と政治と宗教に関しては、無茶言う上司多いからなぁ。
今でも誰に投票するようにとか言い出す奴いるのに、信用ならんよ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:44▼返信
紙でもあるけどな
会社どころか役所でもあるのに
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:44▼返信
上司なんか知ったこっちゃないし、反抗しないで黙認してるやつは共犯


社会にとって迷惑な共犯者
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:44▼返信
それなりの企業に勤めてたら入れるように言われるのは当たり前だけど
0か1かで考えてたらそりゃ無理だわ極端すぎる
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:45▼返信
※344
さっさと転職すりゃいいだけの話
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:45▼返信
※347
ないわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:45▼返信
※244
親だからと言って強要が合法になるわけねーだろ
選挙権あるのに親がーとか大草原
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:45▼返信
底辺「世の中にはブラック起業しかいない!!有能な僕ちゃんですらブラックなんだから!!」
一般社会人「ほーん?」
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:45▼返信
>>342
で、誰も採用しない筈の俺を採用してる今の俺の勤め先って会社じゃねーの?www
俺にはお前の方が社会不適合者に見えるよ。
文意も理解出来ずに個の話とか勘違いするし、頭悪過ぎるし。
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:46▼返信
今時会社のもんがそんなこと言えるわけねーだろ
どんだけ古臭い頭してんだよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:46▼返信
>>337
分かってたらそもそもネット投票やれなんて言わないしな
ネット投票実施したらそういうバカが気軽に投票できるようになると考えると恐ろしい
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:46▼返信
コンピュータOSのように、「これができたら売れる」んだよ

どこの国も不正の出来ない投票システムは欲しいから

だがそんなもん、金儲けしたい各国が研究してないわけがない

それでもできないって言ってんだから、これはほぼ不可能なのだ
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:47▼返信
ふーん、まあネットからできないならわざわざ投票しに行かないけどねw
ネットからできるなら引きこもりも投票すると思うよw
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:47▼返信
さすがに選挙権まで剥奪するようなブラック起業なんて聞いたことないわ。
普通に犯罪だし速攻でバレるしリスク高すぎる
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:47▼返信
>>352

だからお前はゴミ会社にいるんだろw



ゴミは黙って泣いてろよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:47▼返信
>>346
同調圧力って知ってる?
「出る杭は打たれる」「雉も鳴かずば撃たれまい」
ってことわざしってる?

日本では声高に正論唱える奴の方が、正しくはあるが迷惑がられるよ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:48▼返信
投票はどうでも良いんだが
いい加減選挙カー走らせてスピーカーで叫ぶのやめろ
選挙カーで頻繁に来る煩い奴とか逆に入れたく無くなるんだが
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:48▼返信
>>348
で、転職先もブラックで似たようなものでしたってオチで終わり。
日本にはホワイト企業なんてないんだから。
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:48▼返信
>>359

共犯者が言い訳してんじゃねーよっw
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:49▼返信
締切まで何度も変更可能
+締切日を1週間の期間の内どこかにすれば?

一週間丸々拘束される(できる)職場なら
投票云々以前の問題だろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:49▼返信
ゆとりは何でも言い訳



みっともねえ

自分勝手だからいじめられるんだろw
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:50▼返信
「もし○○だったら」「もし○○が起きたら」

もしもシリーズが通用するなら何にでも反対出来るよな?馬鹿そう
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:50▼返信
>>361
とりあえず、休日ちょっと勉強してみれば?
だらだら過ごしてると環境変わらないよ

ブラックがいやならブラックじゃない会社で働けるようにアクション起こそうね
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:50▼返信
>>351
ん?底辺とかエリート関係ないだろ。
大手企業でもブラックだらけだし、中小でもブラックだらけじゃん。
ホワイト企業で有名なところとブラック企業で有名なところ。
どちらの方が多く思いつくよ?
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:51▼返信
いやマジで

どっかの天才が、「人口1000憶であっても耐えられる堅牢性を持ち、不正は絶対にできない」

なんて投票システム作ったら世界中でバカ売れすると思うよ

そんくらい「売れる」もんだよこれは
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:51▼返信
月曜日の昼間だと学生と無職と自営業しかいないのな
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:51▼返信
>>353
今時の会社でも牛耳ってる経営陣は古臭い60代とかだからなぁ
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:52▼返信
>>359
こいつ上司が人殺せって言ったら殺しそうw従ってる方も犯罪者
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:52▼返信
家でやれ馬鹿
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:53▼返信
いやこんな小さな危険性より、中国とかロシアとか他諸々、
国家規模で他国へハッキング仕掛けてる国が多数あるのに、ネット投票賛成とか正気か?
どこぞのお国の人たち?
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:53▼返信
>>357
そりゃ今はネット投票が実現してないんだから聞いた事なくて当たり前だろw
◯◯に投票するようにって言う人が今もいるからもっと強烈なのが出る危険性はあるよって未来の話してんのに、何を聞いた事ないとか過去の話してんの?
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:53▼返信
社民、共産、創価「この記事は我々にたいすヘイトスピーチだ」
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:53▼返信
期間内なら後で何回でも変更出来るようにすれば解決じゃね?
会社でやらされても家で変更しちまえばいい
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:54▼返信
>>364
で、文字だけの掲示板で相手の年齢も知らないのに「ゆとり」とか世代を決めつける知能。
そんなに頭悪くてみっともなくないの?ww
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:55▼返信
>>367
会社自体はホワイトだけど無能過ぎて出世できない社員がブラックブラック言ってるケースばかり
無能の言い訳なんだよな
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:55▼返信
選挙の度に一キロも歩かされる身にもなれ!
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:55▼返信
売れるものだからみんな、実現できないか研究しているはずだ

とんでもなく頭のいい奴を集めて検討して、それでもできてないのだから
これはやはり不可能と言ってよい

アメリカは、人口5万くらいの市、市長選くらいならネット投票やってるが
それでもハッカーが「投票権もないのに票入れた」など不正投票は毎回あるもんな
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:55▼返信
>>365
車の運転でも「もしかしたら運転」しろって習わない?
リスクを減らすにはその考え方が大事だって事なのがわからない?
他の事には応用する知能ない?
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:56▼返信
>>373
日本国の若者ですよ
老外のやる事は全て悪若者が正しい投票面倒ネット投票なら投票するかも韓流最高
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:56▼返信
>>368
出来ないから誰も作ってないんだろ。
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:56▼返信
>>367
上司が部下の投票権握ってるようなブラック起業教えてくれる?たくさんあるんでしょ?言ってみ?
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:56▼返信
>>369
サービス業は土日仕事で平日休みだったりするけど、知らないの?
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:57▼返信
>>377
実際の年齢なんかどうでもいいんだよw



頭悪いなお前
そんなだからイジメられんだろw
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:58▼返信
投票の内容が誰にでも見れるようになってなきゃ大丈夫
だから技術が発達すれば可能だと思うよ
まだまだ先の話だとは思うけど
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:58▼返信
>>381
もしも隕石が降ってきたらレベルの想定して批判してるアホの事を言ってんの。
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:59▼返信
小規模ネット投票システムの設計思想がまたひどい

「せいぜい10万くらいなら不正があったとしても数百であろうから、大勢に影響あんめーよ」

これは国では使えんわなあ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:59▼返信
かと言って今の投票率の少なさも問題だから上手く作らないと駄目でしょ
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:00▼返信
駅とかで投票出来れば楽じゃね?
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:00▼返信
自宅のIPからでしか投票出来なくすれば良いだけでは?
登録の手間はかかるが。
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:01▼返信
>>391
投票率があがると困るやつがいるから
それすら反対されるだろうね。
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:01▼返信
「大統領選ならまだしも、聞いたこともない市の市長選なら外国も手を出さないだろう」

っていう設計思想なので笑ってまうよな

うん

これは国として採用するのは無理だしやってはいけない
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:02▼返信
>>386
実際の年齢関係ないなら「ゆとり」っと言葉を使って揶揄するのは不適切ですねぇww揶揄するのが目的になってて言葉のチョイスが滅茶苦茶ですよーww
で、いじめられたって何を言ってるの?w
さっきも書いたけど個の話にフォーカスするんじゃなくて、一例として上げて他の所でも起こりえる可能性も危険性もあるよって話として書いただけなのに。
ニホンゴワカリマスカー?www
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:03▼返信
んなことしたら今は速攻でSNSに挙げられて終わりだよw
いつの話だアホ
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:03▼返信
何で会社で投票するの?
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:03▼返信
どこから書き込まれたとか調べようと思えば調べられるんだぞ?
もちろんネット投票も。

会社から集団投票なんて都市伝説レベルの陰謀論、完全に馬鹿。
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:04▼返信
>>395

ゆとりは頭悪いのだ名詞だっつってんのw


頭悪いなお前
いい加減にしろよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:04▼返信
>>384
和◯、モンテ◯ーザ、ア◯さんマークの引越し社。
取り敢えず3つ挙げたよ。
じゃ、貴方もホワイト企業を3つ挙げてみて?
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:04▼返信
でも組織票あるし断れない人いそう
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:05▼返信
>>392
君IPの事よく分かってないやろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:05▼返信
>>395
横からだしコメント遡るのも面倒だからしないけどお前必死だな
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:06▼返信
>>366
いやだから、ブラックじゃない会社が存在しないだろ。
1つでも挙げてくれればそこに入れるように努力するけどさ。
ないだろ?挙げられるか?
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:06▼返信
毎回紙に書いて、開票して、糞汚い文字や、分かりにくい書き方をしている紙を
集計する手間が無駄だって言ってるんで
投票場に端末設置して、画面から候補者を選択させてれば
集計の費用が大幅に削減できるし、記入ミス、不明確な投票も回避できるのが電子投票でしょ?
家からやる事だけを考えてるわけじゃない
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:06▼返信
※397
会社で投票するんじゃなくてさせられるが正解な
兵庫だったか広島で職員の給付金を取ろうとしてたろ?あんな感じで投票を会社でやらせるの
で、上司が懇意にする、またはその上からの指示で決まった立候補者に投票させられるんだよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:06▼返信
>>371
ならお前は会社入って
「これは間違ってる!」
って声高に不正を正して爪弾きにされてろよw
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:07▼返信
>>400
不正投票のソースは?
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:07▼返信
>>404
じゃあトヨタでもいけば?
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:08▼返信
※405
それだと結局会場には行かないといけないじゃない
それで無効票は減るだろうけど、投票数自体は増えないでしょ
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:09▼返信
>>407
すまんがうちの会社じゃどこ探してもそういうイカれた上司がいないんだ。
犯罪者の命令に従って生きる人生は楽しいか?
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:09▼返信
今でも組織票ってのがあるし現に機能してるから
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:09▼返信
>>407

できないなら黙って従ってろっつーのw
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:09▼返信
>>399
ゆとり‐せだい【ゆとり世代】 の解説
昭和62年(1987)以降、平成16年(2004)ごろまでに生まれ、ゆとり教育を受けた世代。ゆとり教育世代。

代名詞ではなさそうですけど?
え?独自解釈が全部正しいとか思っちゃってる口ですかー?w
お前がいい加減絡んでくるなよ。馬鹿なんだからw
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:09▼返信
>>388
そんなレベルの危険予知ではないと思うけどね。
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:10▼返信
いつまで陰謀論について熱弁してんだよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:10▼返信
無能なやつの視点じゃどの会社もブラックに見えるんだろうな、惨め
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:11▼返信
>>403
俺には文意も内容も理解出来ずに偏見と決めつけで罵倒してきて、都合悪い質問は逃げる奴の方が必死に思えてんだけどねー。
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:11▼返信
>>414

ほらお前は頭悪いことをまた自分で証明したろ


ゆとりの証明だよw
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:11▼返信
それは今でも同じだろ
証拠に投票用紙撮影してこいって事案は起きてる
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:12▼返信
>>397
お前は最初からコメント読み直せ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:12▼返信
開票と投票を電子化すれば良いってだけだし
会場でいいやん。
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:12▼返信
>>398
香川のゲーム禁止条例の不自然さすらスルーする世の中だという前提をまず理解しよう
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:13▼返信
じゃやってる海外は全部不正と?
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:13▼返信
>>417
で、だからホワイト企業ってどこなのか挙げてみてってばw
ブラック企業はこちらは代表的なところを3つほど挙げたけど?
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:14▼返信
上司に強要されるかも!!なんて言い出したら何も出来なくないか?
給付金10万円を奪う上司が出てくるかもしれないから給付金反対です!!とか言うの?
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:14▼返信
>>424
先進国ではネット投票やってないんだけど、「やってる国全部」ってどこの国のことだ??
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:16▼返信
>>426
給付金を奪う上司がいたとしても、配布する事によるメリットは大きいけど、ネット投票出来る様になったら何かメリットあるのか?
ネット投票できなければ投票しないような奴、そもそも政治に興味ないだろ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:16▼返信
>>425
不正投票のソースをどうぞ。逃げるなよ?
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:17▼返信
>>420
会場での撮影は基本注意されるし罰則入れれば完璧に防げる
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:17▼返信
バカだなー
技術力が進めば
GPS等で「人が近くにいます、誰もいない場所に移動して下さい」
てなるだろ
あとは音声センサー、網膜センサー、指紋センサー、暗証番号等を潜り抜けてようやく投票出来るシステム
不健康者とかは代理不可能
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:17▼返信
>>393
普通に疑問だけど投票率上がって困る人ってどんな奴だ??
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:17▼返信
そもそも会社の上司なんてほんの一例なのにそこにアホみたいにそこ拘ってるやつなんなの?
特定の候補に投票を強要される可能性なんて身内、仕事関係、友人、その他いくらでも考えられる
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:19▼返信
>>429
いや、だからネット投票になったら不正投票が行われる危険性や可能性がある。安全性が確保出来ないって未来の話なのに過去の事例を示すソースみたいなものが存在する筈ないだろうが。
ソース言いたいだけだろww
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:20▼返信
そういう所に勤めているのが悪い

それで済む話
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:21▼返信
>>431
東京23区に住んでる人は人のいない所を探すの大変だww
というかGPSで場所特定とかし始めたら別の問題出るだろ。
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:21▼返信
>>217
余裕なんだがw
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:22▼返信
※432
組織票ばっかしてる連中 どこぞの宗教団体とか何処の団体共だな
投票率上がると組織票の意味が薄れてくるからね
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:22▼返信
>>433
例え話を理解できないんだろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:22▼返信
>>426
だから強要されても実際誰に投票したか分からないアナログのままが最善って話
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:22▼返信
>>429
というかさ、先に質問してるこっちの質問に返事してから質問してくれない?
ホワイト企業を3つ挙げてみて?
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:22▼返信
若者に投票されたら困る人達が暴れてますねーw
まぁ政治オタクからすりゃ自分の1票とクソガキの1票が同じ重さなのは嫌だろうなw
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:23▼返信
いや、そう言うのを法律でかなり重い犯罪にしたらいいでしょ
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:23▼返信
在日帰化人を追い出して中華北と国交断絶しない限り
売国奴が組織票で都合のいい奴を当選させてくるしな
デジタル化したらハッキングされてさらに狂うワナw
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:24▼返信
今でも普通に行われてることはミエナイキコエナイ?
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:24▼返信
※432
横だけど、議員とその議員から甘い汁啜ってる奴らでしょ
他の立候補者いないとか(不投票数分が他候補者に入っても)余裕で勝てるとかじゃない限り、
自身の議員生命が危なくなるんだし、甘い汁なくなるんだしな
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:24▼返信
>>83
証拠がないのに警察に付き出す馬鹿なんていねぇだろ?
第一法令遵守しない会社に先なんてないから
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:24▼返信
>>226
それ、強要された事を誰も告白しなくなるから逆効果やでw
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:24▼返信
>>438
政教分離が出来ずに違反してる政党ねぇ。
でもあいつらは組織票がどれだけ入っても与党になれないどころか、野党筆頭にすらなれないしあんま影響もないだろ?
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:25▼返信
>>440
ほんとそれ。
ネット投票にするメリットが皆無。
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:26▼返信
>>224
それこそ即・逮・捕してもらうだろ?
それが日本社会のためだよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:27▼返信
>>442
ま、確かにノリとか雰囲気で票を投じる奴と同じ重さなのは嫌だけどね。
大阪都構想の選挙の時に「大阪府って響きの方がなんとなく好きだから」で反対した70代以上達のせいで泣きを見たからなぁ
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:27▼返信
>>106
キサーマは会社のワンコか
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:27▼返信
>>420
写真撮影してから書き直せばいいんだよなぁ
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:27▼返信
投票権を上司に差し出して少しでも気に入られようとするようなクズいるの?
会社がブラックなんじゃなくそいつがブラックなのではw
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:28▼返信
強要するとしたら労働組合(の幹部)だな。
あの左翼共もけっこう厄介だぞ。
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:30▼返信
>>66
やれやれ、法令遵守するつもりもない会社に勤めてるとか残念な奴だね君は
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:30▼返信
>>448
何を言ってるんだお前は
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:30▼返信
>>455
「断っても良いよ?(当然、査定には影響出るけどな)」
が横行すると思うけどね。
コメント見る限り働いてない感じの人も結構いてるっぽいけどさ。世の中の会社って結構理不尽だよ?
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:31▼返信
組織票してる連中は投票率上がるの嫌だろうね。
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:31▼返信
>>391
特設会場とか設置すれば良いのにな
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:31▼返信
>>106
いやなんで上司の言うことは何でも聞かなきゃいけないんだよ
こいつらは上司に死ねと言われたら死ぬんか?
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:32▼返信
>>199
ヘンテコな会社で働いてるんだな
エライエライ
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:33▼返信
>>443
法律でかなり重い犯罪である殺人が消えないのだから、どれだけ重罰化してもそれだけでは防げないと思うけどね。
あと後で罰するとして、その不正があったとする選挙は無効でやり直し?
その費用は税金としてまたかかるんだけどいいの?
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:33▼返信
>>454
横だがその手があったかw
尚更アナログの方がリスク低くていいな
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:34▼返信
>>460
組織票がネット投票により、より強く機能するようになるだけじゃない?
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:35▼返信
>>459
それ従ったら犯罪者なんだけど。査定のために犯罪犯すのかきみは。
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:35▼返信
>>46
よっ馬鹿w
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:35▼返信
今のやり方が一番確実なのは確か、今のやり方で選挙行かないような奴はどんな制度になっても関心無いでしょ
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:37▼返信
>>458
強要した家族が死刑になる告発をする奴がいるか?
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:38▼返信


どんだけ投票所に行くのがハードル高いんだよwwwひきこもり共がwww

472.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:38▼返信
>>369
土日営業の職種なら月曜休日は多いだろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:39▼返信
>>460
アホが増えるのを懸念している
はちま民に分かりやすい例えだとswitch民の参入
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:39▼返信
日本政府に限らず公的機関が出してきたアプリとかシステムに今までまともなのあったか?
そう言うことやぞ
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:39▼返信
投票率を上げるためのアイデアはことごとく潰されてきた歴史があるからね、
投票行きましょうと呼びかけてる連中も実際は投票して欲しくないんだろうな。
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:41▼返信
>>467
断っても良いよって言われてるなら自分の意思で投票した事になるから軽犯罪にもならない。
実際に断っても良いは本当で断った場合は査定を下げられるだけ。
実際に家族を養うには査定上げないとキツいから
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:42▼返信
いい加減マークシートかなんかにしてくんない?開票が人力の時点でもう不安要素しかないし
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:43▼返信
※454
アナログ派の方が賢くて草
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:44▼返信
人を殺せるから包丁は一般販売できません
ってドヤ顔で言われたときの気分だ
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:44▼返信
>>471
毎回行ってるけどひたすらめんどくさい
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:45▼返信
選挙権を会社に売り渡してるような犯罪者にまで考慮せにゃならんのかw
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:45▼返信
>>479
とっちかと言えば犯罪に使われるのでドローンを自分の土地以外で飛ばすのは違法です。
くらいの感じだけどね。
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:47▼返信
>>481
ある程度の大きさの会社だと普通に◯◯に投票してねってあるから。その世の中が間違えてると思うならキミが政治家になって変えるか、日本から出ていくしかないよ。
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:48▼返信
>>480
確かに面倒くさいし、集計はきちんとされてんのか?って疑問に思ったりもするけど、それくらいしかないからなぁ、出来ることって
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:48▼返信
>>481
ネット投票なんかしたら若者の投票率があがって困るだろ、バカに投票させたくない。
それを言ったら非難轟々だからこういう回りくどい方法でネット投票を叩くしかない。
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:49▼返信
>>476
本当に残念な奴だな君は
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:49▼返信
全然関係ないけど、このスレにいてる人は考え方は違っても政治に興味持って真剣なんだろうなって思うし、良いことなんだよね。これだけ意見が衝突してる状態って。
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:50▼返信
>>481
架空の犯罪者を作り上げて政策批判したいだけだから安心しろ
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:51▼返信
>>485
いや、60歳以下が全員投票してもそれ以上の年代の人の方が人数多いからさ。
だから若者の投票率とか政治家はあまり気にしてないよ?
だから年配者優遇の政策をガンガン出すんだし。
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:51▼返信
>>464
減少と消滅を同じと捉える頭では…
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:52▼返信
>>486
お前も働くようになって家族持てばわかるよ。
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:53▼返信
>>484
まぁな、しゃあなしに行ってるけど
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:53▼返信
>>490
いや都合悪いところはスルーしてレスするの止めようや(笑)
「あと後で罰するとして、その不正があったとする選挙は無効でやり直し?
その費用は税金としてまたかかるんだけどいいの?」
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:56▼返信
ゲームに影響されて凶悪犯罪するかもしれないからゲーム規制しましょう!
って言ったら賛成するのかなこいつら。
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:56▼返信
めんどくさいからコンビニで投票出来るようにしてくれ、税金も払えるんだし投票ぐらいさせろ
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:59▼返信
若者の投票率上げるなら簡単だよ
ミスドのドーナツとタピオカ配ればいい
ドーナツ無料配布でアホみたいに並ぶ国民性を利用した方法
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:59▼返信
投票所に行くのは確かに面倒だが多少投票にはハードルあった方がいい
スマホで気軽に出来るようになったら絶対よく考えもせずその場のノリでポチーする奴出るでしょ
関心の高い層の比率を高めるようにしないとポピュリズムが加速するだけ
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:00▼返信
若者が投票するようになったら若者を優遇するような政策されちゃうだろ、
ジジババ的には今のアナログ投票の方が都合がいいんだよ。
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:03▼返信
別に今だって似たようなことしてんだからネット投票になったところで組織票は変わらん
それより投票率が上がることで組織の力が落ちるメリットのほうが大きいわ
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:05▼返信
>>497
ヒカキンやシバターが総理大臣になれそう
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:05▼返信
仮に何も問題にならない投票システムが出来たとしても反対するやつはおるだろうなw
自分の1票が薄まるから政治に熱心なやつほど反対してそう
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:05▼返信
>>470
親が創価だったら告発しちゃうだろうな
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:06▼返信
>>491
罪を犯しながら子供にこうやって生きろといい続けてる哀れな親父なのはわかったよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:07▼返信
わざわざ蜜になりに選挙行くやつ危機感なさすぎ
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:08▼返信
>>495
コンビニの店員がイカサマするかもしれない!!と言って反対するだろうね
結局ケチ付けるやつが出てくる。
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:09▼返信
>>501
何も問題にならない投票システムであるアナログ投票に文句言うヤツおるもんな
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:10▼返信
安倍「若者は投票しないでくださーい!!」
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:10▼返信
>>497
メディアに扇動された結果ノリでポチって小泉とか鳩とか生まれてきた訳だから結果は変わらんのでは?
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:13▼返信
>>506
投票率低いのは十分問題だと思うけどな。
ま、ネット投票をやってみて投票率変わらなかったらアナログで良いと思うわ。
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:15▼返信
>>501
まぁ批判してるのはそういうやつらだろうな。
簡単に投票できるようになったら都合が悪いんだろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:16▼返信
創価が既にやってることだけど問題になってないでしょ?
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:17▼返信
>>507
若い方が安倍の支持高いんじゃなかった?
共産党はジジババばっかだけど
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:17▼返信
>>509
アナログ投票だから投票率低いんじゃないからそれは問題ではない
オーストラリアの投票率調べてみ
ネット投票なんて問題ありまくりなうえに物理的に問題解決は不可能だから
PCのpvpゲーでチーターが一人もいないゲーム想像するようなもんだ
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:18▼返信
>>494
根拠のない「かもしれない」でどんどん規制されてるからなゲームは・・・
ゲーム規制して犯罪率減らない結果を見ても「もっと規制すれば犯罪へるかも」とか言い出す
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:18▼返信
年寄りがネット投票出来る体だと思うな
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:18▼返信
大手企業でも投票日にグループごとにまとまって投票に行きます
現場で誤字脱字が無いか班長が確認します、それが普通です
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:20▼返信
投票率を上げたいなら、オーストラリアみたいに行かない奴を罰金刑にすれば良いだけ
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:21▼返信
>>513
例えが的確すぎて草
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:27▼返信
犯罪行為を命令されて従う部下も立派な犯罪者やないかw
善悪の判断もつかないバカは投票しないでほしい
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:29▼返信
これは大事
右派左派の笑える圧力が横行しそうだしやっぱweb投票なんか無理だな!
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:29▼返信
>>503
殆どの人間が正しく生きたいと思っていてもそう出来ない背景を知らずに哀れとか蔑むのは世間知らずだよ。
実際にネット投票は開始されてないから査定上げるために無理矢理飲み会に参加させられたりやりたくもないゴルフさせられたり程度だけどな。
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:30▼返信
>>510
たしかにな。
明らかに便利になるのに熱心に批判する意味がわからないよね。
1人1票という平等が嫌いなんだろう。
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:32▼返信
>>521
仕事上の付き合いならまだしも犯罪は一線引けよ。
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:33▼返信
Twitterの例はあからさま極端な例でアホ
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:34▼返信
本人確認の個人情報と投票先が紐付きデータになるのもな
現行なら物理的に切れてるが
526.ナナシオ投稿日:2020年07月06日 16:35▼返信
>>1
田舎なんぞ昔からやぞ、自分の会社が後援してる候補者に社員全員で投票頼むな?って普通に言ってくるからな。
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:39▼返信
こんなん今でもやってるけどな
地方の土建屋とか業務時間で集団で投票行くわ
これで自民以外に入れたらクビとか普通にある
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:46▼返信
せめてどこの投票所でも投票できるようになればいいんだが
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:46▼返信
開票のバイトしてたけど
あれも相当ガバガバだからな
ネットの方が信憑性あるわ
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:46▼返信
>>527
で、どうやって自民に入れたのか確認すんの?
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:53▼返信
普通に暴露なり密告なりされて終わるだけやろ
罰則はめちゃくちゃ強いのつけるだろうし
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:53▼返信
第三者の介入もあるし、コイルやワサビ味や川崎みたいにおふざけが民意になってしまう恐れもある。不正も絶対起こる。
けど1番の理由は自民党や巨大政党に票が入らなくなるから。
今回の都知事選にネット投票が導入されていたら勝てないまでも桜井誠や山本太郎は確実にもっと躍進してたからそれらの声が無視できなくなる。
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 16:58▼返信
一緒に投票所行ったら一緒じゃん。創価はやってるぞ。
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 17:00▼返信
今のやり方でも投票所の前で上司が立ってて
「じゃあ今から⚪︎⚪︎さんに投票してね」ができちゃう
だからこんなものは理由にはならん
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 17:04▼返信
※513
オフラインのサバゲーなら一切不正がないと思ってるの?
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 17:09▼返信
投票エアプ多過ぎ
投票会場に一度でも行った事あるなら強要されようと誰に投票したのか証明する事が難しいのはバカでも分かる
投票会場に行った事もない奴がネット投票導入しろとか騒ぐな
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 17:10▼返信
>>226
無理無理www
そんなの何の効果もないわwww
忖度させて自主的に投票させれば何の意味もない
例えば、上司が会社はこの候補者を応援してます、とだけ伝えればいい
それに反した投票が確認されたら会社からどんな待遇受けるかは言わずもがな
社会に出たことないだろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 17:13▼返信
目の前で~にネット投票してくれたらいくらって票の売買もできるようになるよね
秘密選挙の根幹が崩れる
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 17:18▼返信
パヨのジジババの暴れっぷりをみてりゃ永遠に無理だな
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 17:20▼返信
投票所に行ったことが無いとしか思えない思考ww
しかし、世の中が「キレイ事」だけで回ってるのかと思うくらいのニート脳‥。
じゃ~”組織票”って存在しないのか??
創価は毎回電話要請してるんだが!?
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 17:24▼返信
※535
横だけど君元コメ読んでないやろ
物理的対策が可能か不可能かって例えやで
あとカウンターとして出すならオンラインゲーのLAN対戦や
それと君PCでFPSとかやった事ないやろ
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 17:27▼返信
※539
ネトウヨは外に出れないから、ネット投票ないと選挙参加できないんだよね
制度変えたいなら外に出ないといけないから永遠に無理だね
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 17:36▼返信
>>541
PCでゲームやったらチーター多過ぎて不正ってレベルじゃないからな
オンラインだとチーターはip誤魔化すしHWbanしても出てくるから対策できん
オフライン対戦ならチートは対策できる
ip誤魔化すなんてリアルではできんからな
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 17:38▼返信
ねーよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 17:50▼返信
期日内で修正投票できるだろ。自分が過去投票した先も確認できる。

再度投票し直すには24時間空けるとか条件入れたらパンクもしない。
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 17:56▼返信
※545
それで問題の一部は解決できるが、投票先を確認してくる家族は?関係者がwinwinの票の売買は?
そもそもハードル下げれば量は増えても質は下がるよね
増えたのは選挙行かないやつの票なんだから
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 17:57▼返信
投票人物の本人確認すらしない現状の選挙と一体何が違うんだ?
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 17:58▼返信
強要した場合は即時懲戒になるように法律定めたら良いじゃん
喜んで証拠握って訴える奴出るぞ
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 18:04▼返信
圧力をかけるんでなく例えば「私の指示どおりに目の前で投票してくれたらボーナス〇万円アップしちゃうよ」とかすればいいのでは
普段選挙行かない人ならよろこんで黙って指示に従うでしょう
まぁ投票の秘密を担保する方法がないから立ち合い人のいる投票所での投票方式はこの先100年たっても変わらないでしょう
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 18:04▼返信
>>548
無言の圧力の場合どうやって証拠握るんだ?
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 18:15▼返信
投票所で電子投票すれば集計は早く、準備も楽になりそう
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 18:16▼返信
>>550
方法は無いから諦めるしかないな
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 18:19▼返信
※543
オフライン投票はなりすましを防げないぞ
オンラインと違ってセキュリティなんて皆無なんだから
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 18:27▼返信
投票所で守ってる投票の秘密性を、有権者一人一人各自で守れっていうのがそもそも無理だからネット投票は無理
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 18:29▼返信
すくなくても現在の投票の仕組みは本人確認がないのでなりすましは防げないよね。
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 18:29▼返信
>>553
身分証見せれば対策できるで
実際海外ではID提示してるぞ
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 18:36▼返信
アナログ投票がセキュリティ的に最強過ぎてネット投票やる必要性が無いんだよな
投票率上げたいなら投票しない人に罰金のオーストラリア方式にすればいいだけだし
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 18:41▼返信
>>556
防げないんだよおぉぉぉぉぉぉ
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 18:43▼返信
ネット投票に問題がなければ他の先進国でとっくに導入されてるだろ
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 18:47▼返信
>>553
オンラインにセキュリティwwwww
最大のセキュリティはオフラインやぞ真面目な話
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 18:57▼返信
寝たきりの老人をベッドごと投票所に連れて行ってるのみたことあるわ。
ちなみに学会員な。
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 18:59▼返信
枝野みたいな誘導する人もいるしね。
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 19:24▼返信
※560
オフラインでも本人確認しないからセキュリティないじゃん。誰でも他人の使えるし。
さすがに性別とか年齢が大きく違ったら止められるだろけど。
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 19:25▼返信
>>549
東証一部上場企業でも、普通にある話だからな。

自民党の候補が勝つと、忘れた頃に謎の10万円が社員全員に支給される。
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 19:25▼返信
まあ、いつの時代も時の現政権が投票率上げたくないだけなんですけどね(今勝ててるので余計な事はしたくない
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 19:27▼返信
そんなことより日本の技術では中国のハッキングを防げないから無理
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 19:27▼返信
ネットというか自宅のパソコンとか個人のスマホとかはあり得ないとして、
投票所はもっと増やしていいと思うけどな
例えばATMで投票とかいかんの?監視カメラついてるしいっぱいあるし
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 19:30▼返信
投票券まだないワイ、高みの見物
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 19:34▼返信
ボタン1つで票操作できる
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 19:35▼返信
>>561
まあ、日本の老人ホームは自民の票田として作られたからな。

その為にわざわざ、子供が親の面倒を見るという文化を破壊した。
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 19:48▼返信
IE必須のシステムしか作れないからじゃねーの?
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 20:11▼返信
既に不正票だらけなんだから一緒だろ、とっととネット投票可能にしろや
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 20:28▼返信
要は何を選択したかを画面に出さないようにすれば良いんだな
パスワード入力欄の文字数撹乱バージョンみたいなの作ればできそうではある
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 20:29▼返信
公職選挙法違反の刑事罰を強盗殺人くらいまで引き上げればいいだけだろ
圧力かけた上司は無期懲役か死刑
クラックしての票操作とか、やるなら自分の命賭けてやれよで済む話
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 20:56▼返信
逆に言えば、俺みたいに外に出るのが怖い引きこもりにも選挙権が与えられる
100万人いるらしい
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 21:00▼返信
※186
>いまでも、お前の投票用紙よこせができるけど
できるわけないだろ

>投票を強要されたのを申告できるようにして、無効票にするなり修正するなりできるようにすればいいじゃん。
無効にするには誰が誰に投票したのかわかるようにしておく必要がある→秘密投票の侵害
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 21:20▼返信
>>26
そんなこといわれなくても今でも既に規制されてる。違反者に刑事罰も科される。
公選法52条、226条ないし228条
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 21:25▼返信
>>97
国籍法を読め。短い法律だから。

自分の意思で外国籍を取得した場合は日本国籍を喪失するが、それ以外の場合(外国法により当然外国籍を取得した場合、外国人が日本国籍を取得した場合など)には、外国籍を離脱するよう努力する義務はあるが、二重国籍状態になること自体は我が国籍法は禁止していない。
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 21:31▼返信
>>134
「懲役なし」ということは、罰金以下の刑にあたる罪で済ますということか?
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 21:35▼返信
なるほど投票のネット化が出来ないのは分かった
で、集計が出来ないのは何故だい?
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 21:41▼返信
あと勝ち&物理表優先で解決や
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 21:47▼返信
会場でネット投票すればよくね?
別に家じゃなくてもいいんだよ開票やらなんやらに金かけすぎなんだよ
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 21:48▼返信
法整備ちゃんとすれば何も問題ない
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 21:50▼返信
いやバカだろ
変更可能にすりゃいいだけだろ
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 22:01▼返信
この問題を等閑にすると、国政選挙のたびに数百人が死ぬフィリピンみたいな事になるんで
本当に投票権の自由を維持する事は大事です
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 22:03▼返信
暗号化して暗号を入力するようにするとか
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 22:41▼返信
確かにネット投票は無理
現役の役場職員として、そう思う
でも、デジタル投票は可能な気がすんのよね
せめてマークシートやパンチ
日曜に早朝から投票所に詰めて、開票で夜遅くまでかかって、「サンダース、今日は月曜日。また一週間が始まる」ってなるの本当に辛いから
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 22:45▼返信
こんなしょーもない理由でできないとか本当に思ってんなら頭お花畑なんてもんじゃねーぞ
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 22:54▼返信
エストニアですでに国政選挙での電子投票が実現されている
セキュリティ上の問題は解消しきれていないが
このツイカスが指摘するような問題は選挙期間中は何度も投票をやり直せるようにすることで解消してる
不本意な投票先を強いられてもあとで投票をやり直せばいいだけ
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 23:05▼返信
※1
強要してくるのが家族や親族って場合もあるんやで
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 23:14▼返信
脅迫や買収対策として期間中に再投票可能というのはいいアイディアだと思うけど
その期間が終わる数時間前に人集めて
「今から俺の言う通りに投票して期限切れになるまでスマホには一切触れるな動くなぁ」
とかなったらどうなるんだろうか
選挙期間中は人を集めちゃいけないとかそういう法律があるのだろうか
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 23:46▼返信
なるほどなぁと思ったけど
>>589見たらなんとかなりそうだな
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 23:50▼返信
頭悪い松
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 23:51▼返信
セクハラ、パワハラで訴えられる時代に、そんな違法なことがなんでどうどうとできると思えるんだよ
頭悪すぎるだろw
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 23:51▼返信
なんだ。今、公明党とか自民党がやってることじゃないかw
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 23:51▼返信
※589
ええな 頭いいわ
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 00:48▼返信
確かに意味もなく圧力で人を拘束はできんよなぁ
でも買収のケースだったらどうだろうか?
しかしながらそんな姑息な票稼ぎが誤差になるくらい
全体の投票率があがれば問題ないのかなぁ
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 00:53▼返信
アニメアイコンの言うことなんて誰が聞くか
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 00:58▼返信
もしネット投票できるようにするとしたら家のネットじゃなく区役所や公共施設のネットでしか投票できなようにするとか、監視カメラもあるし
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 01:10▼返信
技術が進めば可能だが、判子と残業文化すら無くせないから無理だな
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 01:12▼返信
>>537
なんで反した投票が確認されんだよ笑
そもそも上司や会社がこの候補者を応援してますなんて今も普通に言ってることだしネット投票だからとかは関係ないし論点がズレてる
社会に出たことないだろ
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 01:13▼返信
>>526
言ってくるけど別にいれないし強要もされません
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 01:31▼返信
SNSを通じて国民一人一人が互いを監視し合うのが最適解ということなのだろうか?
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 01:50▼返信
旅行や出張先で投票できるようにさえなれば構わない
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 02:14▼返信
別に今と同じ事だし強要された際の罰則を強くすればいいだけじゃないですかね
そもそも24時間監視されてる訳じゃないんだから家に帰った時にでもやればいい話
既に24時間監視状況にあるような人は知らん
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 02:37▼返信
>>599
なぜわざわざ遠くまで行って順番待ちしなければならないんだよ
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 02:58▼返信
少なくとも企業・組織・団体などが政治的支持を表明したり支持母体となったりすることを禁じ
個人主義に徹さないと・・・
まあジャーナリズムはどうなるのとかそれぞれの主張の背景を勘繰るのが難しくなるけど
類は友を呼ぶで集まるだろうから傾向が消えるわけじゃないかな
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 03:06▼返信
投票干渉には極めて重い罰則を設ければ良い
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 03:10▼返信
コレな
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 03:13▼返信
なるほどね〜
お願い電話が知り合いからかかってくるけど
入れたことないもんなw
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 04:47▼返信
確かに
投票しろと強要されたとしても
投票所があれば強要された人が誰に投票したのかはわからんもんな
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 05:52▼返信
>>11
それは今の形式でも写真見せろと変わらんね
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 05:57▼返信
>>14
いやお前が勘違いだわ
投票の電子化とインターネット投票は区別されてるぞ
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 06:33▼返信
仮想世界の投票所にフルダイブすればいいんじゃね?(鼻ホジ)
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 07:40▼返信
老人ホームとか選挙管理人が来てるやろ…
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 09:21▼返信
家族とか養子縁組利用して集団の票を操作できるな
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 10:19▼返信
でも投票所だってその本人が投票してるとは分からんじゃん
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 10:26▼返信
>>44
どんだけ上司逆らえないザコなんだよおまえ
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 10:26▼返信
>>1
なんのかんの理由つけてるけど、結局投票率が上がってほしくない層が一定数いるだけなんだよなぁ
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 10:28▼返信
>>34
それはこのネット投票でも同じでは?
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 10:29▼返信
>>258
組織票で操作したい奴らは投票率上がってほしくないって考えてるのが多い
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 10:38▼返信
時々同時に行われる裁判官のよくわからんやつはネットでいいだろ、投票所いっていきなりで情報もくそもない。ネットで情報みながら判断できるようにしてほしい。
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:12▼返信
けっきょく情報に踊らされて投票先が決まるのは変わらん
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:52▼返信
チクればいいだろ
アホくさ
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 18:49▼返信
上司にも権力にも決して屈しない勇敢な方々が多いですなあ~www
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 23:59▼返信
その少数のために大多数の効率が損なわれる
そんなことやるやつを駆逐しよう
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 00:19▼返信
職場からの指示でやったら同じ候補に同じIPからの投票が集中したりしてバレないのかね?

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング