【ディズニー、買収した『20世紀フォックス』からフォックスを消す「ネズミがキツネを○した」】
「20世紀フォックス」のブランド名、ディズニーが廃止
記事によると
・米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーは、所有するテレビスタジオのうちの1つ、「20世紀フォックス・テレビジョン」の名前を「20世紀テレビジョン」に変更した。
・ディズニーは昨年、メディア王ルパート・マードック氏が率いるフォックスから、713億ドル(約7兆6000億円)で大半の事業を買収。
・85年の歴史があった映画スタジオの「20世紀フォックス」もその1つだった。今年1月には、その名前を「20世紀スタジオ」に改名していた。
・ディズニーのテレビジョン・スタジオのクレイグ・ハニグス社長は、「私たちの新しいスタジオの名前とロゴは、ABCシグネチャー、20世紀テレビジョン、タッチストーン・テレビジョンにとって新しい時代を刻むことになる。同時に、それぞれの豊かな歴史と、ウォルト・ディズニー・カンパニーの創造力をたたえるものだ」と声明で述べた。
この記事への反応
・ええ~オープニングのあれ好きなんだけど
・21世紀フォックスにバージョンアップするとかじゃないのか
・また、ディズニーに対する反感がつのった私であった。まあ、以前からディズニーは大嫌いでしたけどね。
・やっぱディズニー帝国になって好き放題やってる感じ
・「20世紀スタジオ」に変更された時点でこうなると思ってた。 記事でも触れられてるけど、「フォックス」という名を消したいんだろうね。 支持しませんけど。
・なんか色々ガッカリ。 21世紀FOXのファンファーからスターウォーズのテーマの流れが大好きだった。
・なんか最近のディズニーは残念。スターウォーズをダメにした恨みは忘れない。
フォックスに何の恨みがあるんや・・・
ペコリーヌ:M・A・O(出演), コッコロ:伊藤美来(出演), キャル:立花理香(出演), ユウキ:阿部敦(出演), 金崎貴臣(監督)(2020-08-07T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9

嫌がらせみたいな改名
20世紀フォックスにX-menシリーズやファンタスティック・フォーを売ったけど、
他に売ってるキャラあるの?
ディズニー自身もやんなきゃよかったと思ってそう
こいつのせいで映画どんどんつまんなくなってんだよ
誰も得しないわ
確かハルクの権利をユニバーサルに売ってた気がする
自分のブランドにはうるさいくせに…
つまりもうほぼ合流したな
スパイダーマンシリーズはソニーとの提携で続きそうだし
キツネが主役だからな
しかも裏工作もバレてるし、パークやリゾートもブラック運営ってバレてるし
フォックスをワーナー
ルーカスをコムキャストとかに渡して死ねクソねずみ
無理なんだろうなぁ
したのfoxがstudioになるだけやぞ今のところ
たぶん、ブランドの使用期限が決まってたんだろう
そしてどちらともアンソ
なら買収すりゃいいじゃん
ソニーあたりの株主総会で提言すれば?
どっちも出るだろうけどデップーはもうFOX版の関係者はノータッチみたいだしXメンはヒュー・ジャックマンのウルヴァリンのイメージが払拭できるかどうかだな
ってかアベンジャーズ関連も最近あんまりいい噂聞かない
コロナより保守メディアと混同される方が今はマイナスだからな
ロビンフッドもだな
スパイダーマンは難を逃れたな
FOX時代のX-MENとかアイアンマンが好きだったんだよなぁ
ルーカスフィルムはルーカスに返せよ
本人が売ったのは分かってるけどどんなに駄作でもルーカスが関わってるのとそうじゃないのでは意味が違う
アベンジャーズでも日本来ないで韓国行ってたしな
それで1位取れないとか言われても困る
なんかMCUも華がなくなったしSUMCの方が面白くなりそう
特にSWファンのヘイトがすごい
まあ今まで積み上げてきた物をガン無視するようなゴミ作ってれば当たり前だが
ポリコレに迎合してからますますクソになってるのが素晴らしいわ
本人が売った
これが全てやん
当人が買い戻す気が無い以上終わりよ
そんなにアレならカンパ募って買い戻しなよお前が
DCFUも見てやってくれ
ワンダーウーマン以降の単独映画はどれも面白いから
フォックス「俺様の跳刀地背拳でディズニーの社員を切り刻んでやる」
ジャッカル「わかるぜお前の気持ち、俺様は南斗爆殺拳とデビルリバースでディズニーランドを破壊してやるわ」
何最初見ればいい?ワンダーウーマン?
いや3やった後にアベンジャーズ5(仮)にも出る予定だったはず、その後は知らん
WD社長「お前ら頭使え、なんでいくつも優良コンテンツを抱えてるのにうまく連携させないんだ?」
社員「どういう事でしょうか」
社長「なんでスターウオーズにミッキーマウスを登場させないのか、と聞いてるんだっ!」
社員「・・・・」
映画が始まる前のあのオープニングもなくなっちゃうんだね・・・
ただDCの方はユニバース展開辞めちゃう感じなのがね、今度やるバットマンとスーサイドスクワッドの新作は設定だけ借りた完全な別物になるみたいだし
デッドプール3も凍結するわぁ何なのディズニー
始めたばかりの配信が延びてるらしいけど結局ディズニー作品しかないからその内伸び悩むしな
Netflixにもマーベルドラマで喧嘩売ってたし敵しかいないと思うわ
映画には出てないけど既にコラボフィギュアは出てるんだよなぁ
ディズニーキャラがSWのコスプレしてるやつ
ハハッ☆🐀
おしまいだぁ
もうダメかと思ったよ
WD社長「どうだお前ら頭使ったか。原案見せてみろ」
元fox社員「ハイ・・SWの世界間にどうしてもミッキーマウスがハマらなくて・・・」
社長「無能っ。 観客にミッキーマウスを刷り込ませりゃいんだから似た姿の異星人MMキャラを考案しろ。いいか絶対だぞ」
元fox社員「・・・・(古参ファンの皆さんスミマセン。やるしかなさそうです)」
クソポリコレディズニー
早くデッドプール3つくれよ
「病気なのか。それなら死んじまえ」
「30歳以上のババァはいらねーんだよ。辞めちまえ」
「俺の前に汚ねえ面見せるな」
「病気なのか。それなら死んじまえ」
「30歳以上のババァはいらねーんだよ。辞めちまえ」
「俺の前に汚ねえ面見せるな」
ソニピクみたいにコロムビア社名とロゴを残しソニーを追記する事も出来たろ。印象悪いわ
「病気なのか。それなら死んじまえ」
「30歳以上のババァはいらねーんだよ。辞めちまえ」
「俺の前に汚ねえ面見せるな」
「病気なのか。それなら死んじまえ」
「30歳以上のババァはいらねーんだよ。辞めちまえ」
「俺の前に汚ねえ面見せるな」
「病気なのか。それなら死んじまえ」
「30歳以上のババァはいらねーんだよ。辞めちまえ」
「俺の前に汚ねえ面見せるな」
「病気なのか。それなら死んじまえ」
「30歳以上のババァはいらねーんだよ。辞めちまえ」
「俺の前に汚ねえ面見せるな」
「病気なのか。それなら死んじまえ」
「30歳以上のババァはいらねーんだよ。辞めちまえ」
「俺の前に汚ねえ面見せるな」
「病気なのか。それなら死んじまえ」
「30歳以上のババァはいらねーんだよ。辞めちまえ」
「俺の前に汚ねえ面見せるな」
「病気なのか。それなら死んじまえ」
「30歳以上のババァはいらねーんだよ。辞めちまえ」
「俺の前に汚ねえ面見せるな」
つまり黄色人種に対する差別だな。
ホワイトウォッシュだ。
ほんま嫌い
林檎も忘れないでね
どれもゴミクズ集団
なくならない
なんでディズニーのマーベルがあんな人気なのか分からない
つかシナと鍔迫り合いをしてる今アメリカでリベラル側が権勢を持つことはかなり危険だわ
DCが好きって事?
アクアマンは面白かったな
小説の方がまだ出来がいい
ジョーカーとかワンダーウーマンが特に好きスーサイドスクワッドもやるし
子供を盾にした帝国主義なのさ
企業買収とはそういうものよ
シェア分捕りとか買収先の何かが欲しくて取るとかが買収目的だからね
最近ならサークルKのシェア欲しくて買収したファミマとか
エネループ欲しくて三洋買収したパナソニックとかな
てれれれーてれれれーてれれれー↑↑ ててててー
全てがディズニーになった時アメリカのエンタメが死ぬ時なのに、アメリカ人は今のディズニーに対して何もしないの?
自然界の弱肉強食故致し方なし
は?
その革新的な左派メディアが総スカン食らってるんですがね
なんやこいつ
日本にはエンドゲームで来たやん。変な日本に。
もうダメかと思ったよ
・米投資会社ValueActが11億ドル(約1185億円)超の任天堂株を保有していることを明かした。任天堂の今後のエンターテインメント企業としての成長に期待を示している
・ValueAct社は2019年4月に任天堂株の取得を始め、新型コロナの影響で相場が急落した今年2月と3月にも買い増していた
・同社は任天堂に適切な助言を与えていくとしている
・任天堂はEAやアクティビジョンほどの業績をあげていないがデジタルへの移行が功を奏すはず、とValueAct社。「任天堂は将来Netflixやディズニープラス、Tencent、Apple Musicなどと肩を並べるデジタルメディアサービス最大手の一角となるだろう」と考えている
アバター、タイタニック、インディペンデンスデイ、
猿の惑星、ホームアローン、ナイトミュージアム
こんだけのもんを世に出した大手映画会社への敬意はないのかディズニーよ
「直ぐに消せ、消さないなら使用料払え」と言って
泣く泣く壁絵を消した件以来ディズニーは好かんよ
ウォルトの夢見た世界は一面では悪霊の世界なのさ
ハルクはユニバーサルが抱えてるので単独作ができないとの噂
アベンジャーズやソー3みたいに準主役として出すのは可らしい
XーMENはちゃんとやればすごいシリーズになれるけど、大人むけの話だよな
ディズニーのイメージを保つやり方では絶対ダメになる
ソニーはただ買収しただけで、最初のごろは放任主義だし
今はゲーム題材の映画とか多めにやってるけど、未だ好きにやらせてる感じだよ
1世紀間違えてる時点でニワカ丸出し
威風堂々を流しながらオバマの頭吹っ飛ばしたりとか、カタワの女殺人鬼とか、屠殺機に人を突っ込んだりとかはもう無理やな
特によくコメントされるスターウォーズ、宇宙の壮大な物語だったのにキャスティングのせいでグローバル化した地球の物語にさえ見えてしまった。
林檎は何やらかしたの?
21世紀Mouseか、イマイチだなあ
南部の唄のブレアフォックス🦊は…もう消されてたな…
どういう世界観になるんだそれ
スパイダーマンが石投げられるようになるとか嫌だわ
急に安っぽくなったな
🗼
FOX
俺は、人間を殺す存在
ひとつ残らず、殺す
ひとつも、生かさん!殺す
もっと、もっと力が欲しい