車の中に除菌用アルコールジェルを設置してたんだけど、車内が70℃超えると引火する恐れがあるって妻に教えてもらったので撤去した。この時期余裕で70℃いくわ。今年は特にアルコール除菌剤とか車に設置しがちだし、多くの人に高温時の危険性を知っておいてもらいたい。
— nakagita (@nakagita) August 16, 2020
車の中に除菌用アルコールジェルを設置してたんだけど、
車内が70℃超えると引火する恐れがあるって妻に教えてもらったので撤去した。
この時期余裕で70℃いくわ。
今年は特にアルコール除菌剤とか車に設置しがちだし、
多くの人に高温時の危険性を知っておいてもらいたい。
補足ですが理論上エタノールは自然発火はしませんので、引火するとすれば入れ物のボトルのレンズ効果等を想定することができます。
— nakagita (@nakagita) August 17, 2020
こちら見て、車の中に入れといたアルコール消毒ティッシュを確認したら、破裂しそうにパンッパン...家に持ち帰りました(汗 pic.twitter.com/v3kP2RklAf
— チビタ@ (@chibita_222) August 17, 2020
この記事への反応
・一般的に、アルコールの濃度が60%を超える物については
発火の危険性があるので、
この時期車内に放置する場合は注意が必要と言われています。
アルコールジェルの類は濃度が低いので、
発火の危険性は低いそうです。
しかし、70℃となると容器の方が溶けてしまいそうで
そっちの方が心配…
・便乗させて頂くと、メガネやサングラスも
車内に置きっぱなしにすると熱でレンズがダメになります。
・↑レンズ表面のコーティングとプラスティックとだと
熱による膨張率が違いますからね、
クラックでボロボロになりますよね
・炭酸ジュース系もだめですよ。
破裂します。
・早速車から出しました
・車内なんて、何かのスイッチ1つで引火点になりそう
・偶然を装った完全犯罪多発?
パンパンになった写真怖っ!お前らも危ないものは車内から
撤去するんやで?
撤去するんやで?
くたばれカス
そこのテメエだよ図星でスルーも出来ない低学歴底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッm9
ボールペンはジェットストリームで統一してるわ
大袈裟。
この時期車に放置していいのは子供とペットな
ガイア「!?」
オルテガ「!?」
マッシュ「!?」
福山雅治「!?」
70度で引火?
小学校行ったのかよ…
パッケージに濃度書いてるけど中国韓国製だから信用できない
店の入口とかに置いてる入店前に使う消毒液でもなかなか乾かないのがある
まさしく水増ししてるんだろう
バイトさぁ…
それは、補足ではなく訂正だw
それアルコール関係ないんじゃね?
普通のウェットティッシュでも水分が熱で気化することでパンパンになると思うが
はちまは一般常識無いからしゃーない
絶対火なんかつかねえーだろ
対策してると思うが安いのはw
どっちにしても車内放置しない方がいいんじゃね?
袋が裂けて中身が揮発したらただの紙タオルになるわけだし
鍵と液晶を接触させたまま放置してたら鍵が熱せられて液晶溶けて膨らんだからな…
アルコールは385度で発火、引火は10度だがそもそも引火と発火を理解出来てない
チー牛ヒキニートは黙ってろ
デマで過剰な反応するのはコロナから変わってないな
詳しく調べるってことをしないんじゃないの?
お前が黙ってろ
禁治産者に発言権はねーんだよw
点火源がある状態なら常温でも火付くし何が言いたいのやら
リチウム電池使ってるから置いとかない方が・・・
ブヒッチのダンボールVRは爆発しても安心やな
誰も使ってないからwwwwwwwwww
引火点なら20℃くらい?発火物のある社内なら常温でも気化して引火するぞ
やっぱり車カスって知的障害者レベルの知能しかないんだな
それは、補足ではなく訂正だw
放置すればそりゃGALAXYみたいに爆発する可能性があるわな
昨日までとなにが違うんだろ
それはアルコールで変形変色するものが多いからでしょ
あとは過敏な人
消毒用アルコールに引火する温度を実測してみました。
教えてえ○イ人達
熱伝導体ないんだから地表よりちょっとでも上はマイナス456度でしょ?
なんにしろ宇宙服はすごい
そらそうやろ
選択の問題だって言ってんの
違った270度だ
400とかは華氏度数だわ
本当に注意喚起したいやつはタイトルで「アレ」とは言わない
ジッポーが自然発火したとか聞いたことはないが
ライター事故ったら燃料密封のガスライターのイメージ
室内温度上がらない仕組みないんかね
一応バイク持ってるが乗ってないし
徒歩で余裕
トイレットペーパー買い占めてそう
バイトが引火と発火の区別がつかないせいで滅茶苦茶になってんな
正しい知識を持つことって大事だわ
アレでも掛けておけば?
アレ死ね
アレもうあれよ
まずアルコールティッシュは濃度差低いから爆発しません。あれはただの熱膨張。そもそも密閉したものを車内に放置すんなって話
第二にアルコールは火種がないと発火しません
なので火種がないと爆発しません。ライター持ってる人は注意。静電気でも発火の可能性はありますが
通常起こりえません
ミリも調べないでウケたツイート拾ってるだけで返信の精査してないのがモロバレなんだよ、いい加減にしろ
コロナ騒ぎ出した3月ごろからアルコール自体じゃなく
蒸発した「可燃性蒸気」が危ないから風通しよくしろって言われてて
暑くなってきた今年6月ごろにも総務省が、消毒用アルコールの引火実験と注意喚起してたぞ
車内以外にも屋内の直射日光当たる場所へ置くなって話だった
車内で冷却スプレー後にたばこ吸って引火するバカいる世の中だから、気を付けるにこしたことはないw
これも撤去してくれ。
それより社内が70℃いくとかアホかなと
絶対に置くなよ!!
論点って知ってる?
サンシェード置いてないダッシュボード表面ならそれくらいの温度になる。