• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
『Fall Guys』と『ニーア オートマタ』がコラボするかも!?ヨコオ氏の配信からとんでもない展開に!
【爆売れ】Steam版『Fall Guys』あっという間に700万本突破!PS4版は2000万本突破で史上最もDLされたPSPlusタイトルに
大人気バトロワ『FallGuys 』あのビーンズたちの身長が判明!思ったよりデカくて怖いwwwwww


Twitterより









Fall Guysの流行り方見てたら、いかにカジュアル層が多いか分かる。
結局2000万ユーザー超えたFF14も、高難易度コンテンツ潰してカジュアル路線に切り替えたら人がモリモリ増えたし。FF14不調時に好調だったDQ10もカジュアル路線。
世の中みんな必死に頭使って練習してまでゲームしたないねん
















この記事への反応



とりあえずカジュアルメインにしてちょっとだけ高難易度入れるくらいが丁度いいと思いますね

据え置き機のゲームより、スマホのゲームの方がプレイされてるという現実が物語っていますね

その点、任天堂上手いよね

Fall Guysしかり あつ森しかり

複雑化しすぎてしまってヘビーユーザーしか相手にしていないコンテンツって先細りしていく運命なので、新しいユーザー層を獲得し続けていくのは死活問題だと思います。
カジュアル路線を取るのもその対策の一つなのではないかと考えられそうですね。
ヘビーユーザーからするとちょっと寂しいですけど。


カジュアル大事だと思います
そしてカジュアルに紛れ込んだプロにコテンパンにされて、上を目指すかカジュアルに居座るか篩にかけられるのです
そういう対戦環境こそ最高です


ガチゲー好きでやるけど、やっぱり変なプレイに走ったり長時間はやらなかったり。
いつの間にかカジュアルゲーやってますね。


ガチゲー好きでやるけど、やっぱり変なプレイに走ったり長時間はやらなかったり。
いつの間にかカジュアルゲーやってますね。


ガチゲー好きでやるけど、やっぱり変なプレイに走ったり長時間はやらなかったり。
いつの間にかカジュアルゲーやってますね。


程よくプレイ出来て、なおかつやり込み要素があれば最高



ゲームは娯楽ってのは忘れちゃ駄目だよな


B08DCXVH5G
アトラス(2020-10-29T00:00:01Z)
レビューはありません


B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-11-19T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(951件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:41▼返信
楽しいけど飽きるわこのゲーム
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:42▼返信
つまりゲームすらマトモに出来ない低能が多いということね?
大抵のはそこまで頭つかわなくても出来るだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:43▼返信
格ゲーはもう無理やな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:44▼返信
任天堂を褒めてるようで貶してるの草
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:44▼返信
まぁこういうこと言うやつも出てくるわなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:44▼返信
そりゃ札束ゲーのソシャゲは流行ってる時点でわかることだろw
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:44▼返信
隙あらばあつ森
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:44▼返信
クラウン110個取ったけど飽きないわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:44▼返信
吉田の悪口はやめろな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:45▼返信
>>その点、任天堂は上手いよね

隙あれば任天堂語りするキチガイは任天堂独占
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:45▼返信
カジュアル層というか、こういう単純明快な
ゲームはいつでも気が向いた時に遊べるから
いいんだよな
RPG、アドベンチャーとか一度中断すると
やる気なくなるんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:46▼返信
ソシャゲもそうだよな
大して頭使わないでポチポチしてるだけだし
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:46▼返信
フォールガイズは腕前ゲーだから下手だと優勝できないぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:46▼返信
むしろコア層がたまの息抜きとしてハマってる感じもするけどな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:46▼返信
ガチゲー好きでやるけど変なプレイに走ったり長時間はやらなかったりする人多いんだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:46▼返信
ゴット宮本「Fall Guysは任天堂が作るべきゲームだった」
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:46▼返信
ありがとう任天堂🥺
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:46▼返信
ノーティードッグ聞いてるか?
これがゲームや
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:46▼返信
なおソシャゲが流行ってるのは日本だけの模様
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:47▼返信
言い訳すんな
動画で予習してないカスに人権はない
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:47▼返信
MMOとかは秒どころかフレーム単位のスケジュール管理求めるのが常識の時代があったからね。
あとは格ゲーとSTGが衰退した経緯まをまだよな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:48▼返信
わかり味が深い
MMOとかやらない理由完全にそれだし
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:48▼返信
ゴキブリの言う大人のフォトリアルなゲーム全否定だな
結局任天堂のゲームやりたいだけで草
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:48▼返信
カジュアルだから成功したって奴は世の中に腐るほど名もないカジュアルゲーが埋もれてるのを知らないんだろうな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:48▼返信
フォールガイズはおろかぶつ森レベルでもカメラすら回せない携帯機はそもそもお呼びじゃねえから
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:48▼返信
このゲームはジャンル的には何になるんかな
パーティーゲームともちがうよな
生き残りゲームみたいな新しいジャンルだよな
これからこの手のゲームが増えるだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:48▼返信
 
その点、任天堂上手いよね                                                                           
その点、任天堂上手いよね                                                                           
その点、任天堂上手いよね                                                                           
その点、任天堂上手いよね                                                                           
その点、任天堂上手いよね                                                                           
その点、任天堂上手いよね                                                                           
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:48▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:49▼返信
隙あらば任天堂を持ち上げる
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:49▼返信
※21
格ゲーなんてスト2の時から初心者お断りだっただろ
友達の家でワイワイ出来てたからカジュアルだと誤解してる奴が居るだけで
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:49▼返信
覚える事多いガチゲーも最適手をとっとと動画でかじってきて「何でこの最適手やらないの?プロの○○がやってるのに?何で?」でただの作業と化すことがザラだしなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:49▼返信
まあ如何にも任天堂向きで汚物にキャッキャしてたおっさんには向かない
でも宗教だからこれも褒めなきゃいけないんだよなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:50▼返信
任天堂のゲームがやりたいです
って言えばいいのにw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:50▼返信
なぜそこでみんなになるのか?
多いって話だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:50▼返信
>>26
バトルロイヤルな
FPS TPSゲームではもう既にあるから新しくはねえよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:50▼返信
>FF14も、高難易度コンテンツ潰してカジュアル路線に切り替えたら人がモリモリ増えたし

ん、どこのパラレルワールドの話?
高難易度コンテンツむしろ増えてますけど?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:50▼返信
バ力は死ななきゃ直らないってのはホントだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:50▼返信
格ゲーも昔はこんな感じでシンプルだったのに

ストⅡが爆発的にヒットしたのはこのシンプルさがあったからだと思うんだが
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:50▼返信
ガイズは誰でも遊べるけど、優勝するのにはテクニックや頭を使う中々難しいゲームだぞ。
なんとなくやっている人はずっと優勝出来なくて、だんだん嫌になって来る頃だろうね。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:50▼返信
ライト層にウケやすいってだけで、別にカジュアル路線しか需要がない訳じゃないけどね。ツシマもダクソもウィッチャーも売れてるし
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:50▼返信
※1
俺も飽きた。あと1ヶ月もすれば過疎るんじゃないか?今は話題性に飛びついてやってるだけだろうし
それにしても最初のステマの威力って凄いな。流行ってますアピールが成功すればとりあえずやってみよう、というユーザで一気に埋まるからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:50▼返信
ガチゲーなんて言い方初めて聞いたわ
だっさ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:50▼返信
 
ゴキイラ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:51▼返信
あつまれどうぶつの森をぶっちぎって今年度ナンバーワンヒットしたファミリーゲームか
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:51▼返信
露骨なFF14上げいらんから
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:51▼返信
FallGuysはメインでやろうと思うゲームにはならないかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:51▼返信
これはわかる
SAOの新作をやってるけど
鍔迫り合いや、スキルの追加入力のタイミングがシビアすぎんだよ
ごく一部の上手い人向けとしか思えない
RPGなんだからもっと簡単にキリトっぽくイキリトできるようにしとけっつの
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:52▼返信
ps5がカジュアル路線狙うなら
もっとオフライン協力プレイできるゲーム増やそう
ガチのソロゲーは続かん
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:52▼返信
 
裾野が広いのは当たり前で、なら裾野だけで良いとはならない。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:52▼返信
そらそうよ
そのゲーム(笑)でストイック(笑)を求めた格ゲー村の今の惨状が全てを物語ってる
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:52▼返信
スマホゲーが流行ってる時点でそれはわかってるだろ
ただそういうライトユーザーは逃げるのも早い
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:52▼返信
>>32
顔真っ赤じゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:52▼返信
>>40
ツシマは難易度設定によってはかなり万人向け難易度のゲームだろ
万死にすれば高難易度やりたい人にも対応できる
要するにツシマは神ゲー
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:52▼返信
マリパやりたかったんでしょ?w
素直じゃないよね
子供みたいw
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:52▼返信
日本でeスポが流行らんのぉ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:53▼返信
国2、聞いてるか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:53▼返信
こういうゲームばっかりになったのがSwitchでは?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:53▼返信
このゲームは予算をあまりかけずに効果的な宣伝で注目を集めたのを知らないのか認めたくないんだろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:53▼返信
※40
要はカジュアル層に受けただけの話で、コア層が居ないって訳じゃないからな
そこを何故か勘違いしてカジュアル層に受けないゲームは成功しないと思ってるやつが居るけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:53▼返信
その点、任天堂はすげえよな
最期までステマたっぷりだもん
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:54▼返信
ボケーッと楽しみたいから記憶力のやつはほぼ覚えんで他のやつについていくわw
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:54▼返信
>>その点、任天堂上手いよね

豚ちゃんイライラしすぎぃwwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:54▼返信
ちょっとやっただけでファンメくるゲームとか嫌だわな

基本的に商売も富裕層限定みたいなニッチな物ではない限り
一般層をいかに囲い込むかが勝負だもんな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:55▼返信
大人のゲーム機じゃなかったっけ?
コンセプト崩壊してね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:55▼返信
ソニーのステマが汚物からこれに変わったからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:55▼返信
ログインできるようになった?
18時頃入れなかったから飯食ってるわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:55▼返信
DQ10カジュアルで
過疎ってるじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:55▼返信
>>35
あ、それやな
まあでもコロシアイでもないから
運動会的な感じのバトルロイヤルだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:55▼返信
あのヨコオが擦り寄るゲームだもんなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:55▼返信
PSO2ニュージェネシスが来たらFF14は終わる(`・Д・´)
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:55▼返信
カジュアルだけしか求めない頭小学生が増えて何より
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:55▼返信
いろいろあった方がいいに決まってる
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:56▼返信
>>10
Switchにクレクレしても来ないから、嫉妬しまくりイライラしまくりなのがこの一言に集約されてるな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:56▼返信
流行ってるゲームに人が集まるってだけでゲーム内容は関係ないわな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:56▼返信
※39
ステージ1とか2で脱落してる奴見るとカジュアル層が多いんだなって事が分かるわ
ある程度アクションゲームに慣れてる奴だと序盤で脱落することなんてまず無いし
競技ごとに必勝スタイルが有るからそれを見極められるかも大事
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:56▼返信
ゴールするたびお母さんにありがとうって気持ちになるよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:57▼返信
最初は何でもカジュアルでしょうよ
時が経つにつれ洗練された精鋭しか残らなくなる フォールガイズもいづれそうなる
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:57▼返信
Switch買えば?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:57▼返信
そこでMAGですよ
MAG復活頼むわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:57▼返信
ゴキちゃんは脳なし
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:57▼返信
勘違いしてるやついるけど、これはあくまでも、大衆受けするゲームを目指すなら、の話だからな?
例えば格ゲーとかの競技性が高いゲームがこの方向性だと難しいよ
練習したり、才能のあるやつが勝てる内容じゃないと、競技として成立しない

将棋や囲碁のプロはあっても、じゃんけんやオセロのプロが無いのと同じ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:57▼返信
練習が必要なゲームなんてシューティングと格ゲー、FPSぐらいじゃん。
そもそも練習が必要なジャンルのゲームは少ない
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:58▼返信
任天堂を褒めたって移植される訳じゃないのよ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:58▼返信
開発者がむりやり長続きさせようとデザインするのがよくない
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:58▼返信
>>16
スペック足りるの?w
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:58▼返信
※78
えっ FallGuys遊べないのに!?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:58▼返信
>>70
PSO2NGのライバルはブループロトコルだぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:58▼返信
初見で遊び方をなんとなく理解できるのが強い
ゲーマーなら説明書も必要ないだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:58▼返信
>>16
ゴットって何?
90.ネロ投稿日:2020年08月27日 18:58▼返信
世の中アホが多いってこった⭐️
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:58▼返信
格ゲーもジャンプ攻撃と投げとガードくらい覚えれば初心者同士なら楽しめる
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:58▼返信
スクエニ聞いてるか?
これがゲームや
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:58▼返信
これが良いのは優勝するのは簡単じゃないけど
下手でも楽しいってことでしょ
勝てなくてもそんなに腹立たないバカっぽさがあるから
チーム戦とか足を引っ張るなみたいなギスギスした感じが
一番嫌いなんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:58▼返信
>>41
ぶーちゃんSwitchに来ないからって叩くのダサいよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:58▼返信
ゴキちゃんは考える脳無いから
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:59▼返信
>>39
そうね
だからカジュアル向けというよりカジュアル層が入り込みやすいっていうのが正しいと思う
廃れた格ゲーやMMOとかのジャンルは最初から色々ややこし過ぎる
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:59▼返信
いうて
フォトナとかも流行ってるけどめっちゃ頭使うやんあれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:59▼返信
フロムソフトウェア聞いてるか?
これがゲームや
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:59▼返信
現実世界がもっと楽に暮らせる世の中なら、ゲームの方で位頭使ってみたいって流れになるだろうしな
娯楽の流行り廃りはその時の世相を映し出す鏡みたいなもん
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:59▼返信
それはまだ研究されてないからだぞ、最初はどのゲームもそう
その内消える床の法則、壁が出てくるタイミングとスタート位置
ロールの法則、振り子のタイミングと位置取りetc・・
この辺が最低限の知識としてないと1ステージすら突破できなくなるから
サッカーでオンゴールするものならファンメール来る様になる
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:59▼返信
>>95
ゴキブタはまず買う金がないよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:59▼返信
こんなクソゲーやるくらいならマリパのが100倍面白いのに
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 18:59▼返信
小島監督きいてるか?
これがゲームだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:00▼返信
>>1
コースも少ないしテクニックとかも無いしな、工場のライン作業やってる感じだわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:00▼返信
>>5
そもそもゲームジャンルが違うし、カジュアルゲームなんて埋もれてったタイトルの方が圧倒的に多いのにな
カジュアルにするだけで話題になって売れるんならメーカーは苦労しねーわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:00▼返信
いまメンテで死んだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:00▼返信
まあ、普通に面白いからねこれ
見てても面白い
てか笑える
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:00▼返信
勝つ楽しみももちろん必要だけど
単純に面白いってのもあるかな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:00▼返信
>>98
いやふつーにセキロはgotyとったしダクソ3は1000万いってるけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:00▼返信
>>84
次世代では、シーズン制になるってほぼ決まってる
海外ドラマでも視聴者に展開要望をきいてその都度変えていってるので、ゲームも最初は短くて付け足していくことで採算をとるやり方にシフトする
その市場調査的な役割もある
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:00▼返信
>>99
普段何も頭使わずアホみたいに生きてるのに?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:01▼返信
このゲームの出来がいいから当たってるのであって
カジュアルがどうとかの話ではない
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:01▼返信
使う頭がありませんの間違いだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:01▼返信
>>102
あのクソゲーの寄せ集めが100倍?!
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:01▼返信
無職のように練習にいくらでも時間割けるわけじゃないしな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:01▼返信
運が絡むゲームはゲームが下手くそなやつも楽しめるからな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:01▼返信
小島監督きいてるか
これがゲームだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:01▼返信
※96
格ゲーが廃れたって一体いつの話をしてるんだ・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:02▼返信
また豚がイライラしてコメント伸びるなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:02▼返信
じゃあなんでニンジャラはやらないん?(´・ω・`)
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:02▼返信
>>102
メタスコア78で?w
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:02▼返信
ソシャゲで脳死プレイばかりしてる弊害だよなぁ・・・
勝つために頭使ったり努力したりが面倒ってやつが増えた
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:02▼返信
>>114
500倍かな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:02▼返信
だからといってカジュアル層に向けて作ったら流行らないというジレンマ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:02▼返信
頭使って練習したくないってのは分かるけど、必死になってるならお前そのゲーム滅茶苦茶ハマってるだろ・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:03▼返信
>>98
ジャンル違うだろ笑
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:03▼返信
FGも普通に頭を使うけどエアプか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:03▼返信
>>114
ためしになんのミニゲームが神ゲーなのか教えてほしいよなw
買ってないから全部としか答えられないニダ
はなしで
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:03▼返信

よく嫉妬勢が「◯連打ゲー」っていうが、逆にそこが良いからそういうこと言うのかな


130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:03▼返信
>>102
マリオパーティって新しいシリーズ程手抜きだよね
マップもミニゲームも64のシリーズの方が作りこまれてる
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:03▼返信
サル知育ゲーで喜ぶゴキちゃん
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:04▼返信
ガチって5連続優勝まで獲ったのに
ただ雑魚狩りしてただけだった
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:04▼返信

頭使って謎解きさせるゼルダの伝説なんかもアウトか

134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:04▼返信
格ゲーが廃れた理由
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:04▼返信
ルールがシンプルってだけでこういうゲームだって結局上位狙うためには頭使うだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:05▼返信
>>95
>Fall Guysしかり あつ森しかり

あまり任天堂をdisるなよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:05▼返信
>>131
幼児向け知育で散々喜んで何言ってんだゴキブタ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:05▼返信
笑える
かわいい
面白い
三拍子揃ってるからなこれ
偶然売れたわけでもない
まあ、運悪く売れなかったとしても隠れた名作にはなってたよこれ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:05▼返信

カジュアル層は面白いかどうかじゃなく
流行ってるかどうかを重視してるだけ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:05▼返信
※124
実はカジュアルゲームってハイリスクハイリターンだからな
カジュアル層自体が滅多にゲームをしないから安定したヒットを狙うのが難しい
逆にコア層の方がどういうモノがヒットするのか予想しやすい、とは言え開発費が高くなりがちだが
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:05▼返信

まあ、PS4で2000万本以上突破してるしなぁFall Guys

142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:05▼返信
お前ら格ゲー格ゲーばっか言ってるけどな
格ゲー界隈じゃ今でも
「格ゲーもやれないぬるゲーマーが増えたせいで人気が無いだけ」
「俺たちはゆとりにはやれないゲームやってる」
って風潮なんだぞ、なめんなよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:06▼返信
任天堂ユーザーだと
こういうゲームずっとやり続けるからな
ゲーマーは無理
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:06▼返信
ゲームは娯楽じゃねえ、戦争なんだよ
実際ネガキャンオンラインが一番楽しいだろ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:06▼返信
>>118
明らかに人口減ってるやん
コア層が残ってるだけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:06▼返信
疲れてやめたゲームは大概復帰しない
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:06▼返信
>>134
実際そうなんよね
試合で最低限動けるようになるだけでも数十時間トレモに篭ったりとか
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:06▼返信
なんだこの引用コメ
大事なことなので3回言いました的なノリなのか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:06▼返信
メタスコアもファミ通のデモンズレビューレベルになってしまったか
ツシマもだがユーザーとメディアでここまで評価が違うとは
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:07▼返信
仕事してからまた疲れることやストレスすることをする意味がわからん
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:07▼返信
>>143
皮肉ぬきで単純でいいなあと思う
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:07▼返信
大縄跳びしたないねん(真理)
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:07▼返信
サル知育ゲーで喜ぶゴキちゃん
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:07▼返信
草さん炎上してて草
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:07▼返信
でもみんな慣れてきたのか種目別1位なかなかとれなくなったわクラウンも1日1回は取れてたけど2位3位が増えてきた
運悪かったら二回戦とかで脱落だわw
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:08▼返信
脳死プレイタイプ(無双)と戦略プレイタイプ(ダクソ)の二種類いるってこったな

その両方のタイプが楽しめるのがゴーストオブツシマだ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:08▼返信
俺ももうRPGクリアできないしゲームするの疲れるな
フォールガイズは気軽に20分楽しめるのでありがたい
やはり気楽にプレイできる手軽さが良いよね
未だにでってにーやってるけど、そこんとこ分かってんのかバンジー!!
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:08▼返信
だからソシャゲが流行ってるんやで
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:08▼返信
頭は使いたくないのにチートは使う
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:09▼返信
※153
もうクレクレするのは諦めたのかよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:09▼返信
簡単と奥の深さは別物

ボール蹴るだけなら園児でも出来るけど狙ったところに速くなら難易度が上がる

格ゲーもCPU相手に適当に遊べば問題ないのにいつもアホが勘違いコメントしてる

162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:09▼返信
>>155
そんぐらいのが楽しいと思うがね
これは幸いにやり直しでも時間そんな取らないし
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:09▼返信
ほらゴキ発狂の時間だぞ鳴けよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:09▼返信
クソステだとこの程度で天下取れるんだな
なんか哀れw
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:09▼返信
一応このゲームも頭使うぞ
最近のヘックス猛者ばっかで全く勝てなくなった
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:09▼返信
そんなのカジュアル洋ゲーが流行った時点でみんな知ってるだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:09▼返信
格ゲー作ってるやつはそろそろ気づけよ
お前らが抱えてる厄介オタを切り捨てないとジリ貧で死ぬだけだぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:09▼返信
仕事さえなけりゃゲームに夢中になれる自信あるわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:09▼返信
日本一やその他弱小はこういうのの萌えキャラ版作れよ!予算内でつくれんだろ。パクリやがっれ!!
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:09▼返信
上手い人は順当に好成績獲得率が高いがダメな時はダメ、
逆にビギナーにも運が転がり込む日もある
麻雀のように間口が広くリプライ性もあるバランスに仕上げてあるものをカジュアルオンリー扱いしてしまう奴はセンスがないね
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:10▼返信
>>160
脳味噌クレクレすんなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:10▼返信
1つ言えることは洋ゲーのリアルなビジュアルは受けないということ
ソシャゲが大人気になったようにいまはアニメ風か、可愛い無害系じゃなきゃ駄目ということ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:10▼返信
いうてこれも差が出るで
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:10▼返信
これあてはまんのって格ゲーじゃなくて弾幕シューティングだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:10▼返信

FF7リメイクや軌跡シリーズが人気なのもその辺の配慮されてるからかもな

176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:10▼返信
そもそもガチゲーってなんなん
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:10▼返信
ストレス発散するゲームとストレス溜めるゲームは明確に違う
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:10▼返信
俺ら「ゲーマー」はこんなゲームでも練習すっから
素人の遊びは付き合わねえ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:10▼返信
ツシマもカジュアル向けに作ってたもんなw
案の定評価が高いという
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:10▼返信
>>172
???
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:10▼返信
いうてみんな慣れてきてるから勝てるのはもうガチ勢ばかりだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:11▼返信
これ、運の要素もあるが
上手く生き延びるための戦略や状況に応じた臨機応変な立ち回りも要求されるから
結構頭を使うんだよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:11▼返信
違うだろ。
練習じゃなくて
パッと遊べて短くキリ良く遊べるゲームがいいんだよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:11▼返信
※145
SFとか鉄拳とか新作が未だに何百万本売れてるジャンルだぞ?
これで廃れたジャンルなら殆どのジャンルが廃れてるわ
まぁどうせスト2の社会現象しか知らずに廃れたって言ってるんだろうけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:12▼返信
うそつけ
FFやDQは殺伐としてんだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:12▼返信
>>162
もちろん楽しいでフレンドと駄弁りながらワイワイやってる
負けてもまあいっかで終わるし1人でやってたらついつい1時間、2時間してしまう
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:12▼返信

そらカジュアルゲームしかしない奴に死にゲー勧めたらあかんね

よくそういう場面を見るが
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:12▼返信
ゴキブリぶれてるなあ
いつもと180度真逆やん
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:13▼返信
人事を尽くして天命を待つ塩梅が大事
どっちにかたよってもだめ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:13▼返信
>>6
あれはゲームでもない本当の脳死作業だからね
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:13▼返信
ゴキちゃんはライトゲーマー
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:14▼返信
カジュアルやりたいならSwitchオススメ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:14▼返信
当たり前の話しかしとらんやん。
なんでポチポチゲーがあんなに人気か考えてみ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:14▼返信
シングルプレイのストーリー重視なムービーゲーはオワコン
つまりソニーゲーム全般という
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:14▼返信


バランスよバランス!任天堂みたいにミニゲー「しか」無いのは嫌だって話
ツシマとかガチゲーやった後に1ゲームだけfall guysやるか!wってサッと始めてサッと終われるのが良いのよ

196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:14▼返信
ガチゲー好きでやるけど、やっぱり変なプレイに走ったり長時間はやらなかったり。
いつの間にかカジュアルゲーやってますね。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:14▼返信
>>195
ぶれっぶれやなw
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:15▼返信
>>30
格ゲー流行の元祖がスト2で当時は全員が初心者から始めてたんだから、そもそも「初心者お断り」という概念は無かった(スト2自体の操作の難しさとはまた別の話で)

PUBGも今やほぼ初心者お断りゲーになってるが、流行当時はPC版に山ほど初心者が居てみんなでワイワイやってたのと似てる
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:15▼返信
そのうち日本のメーカーが美少女萌えキャラゲームとしてこの手のゲーム出してくる
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:15▼返信
色々なジャンルがあればいいだけ
カジュアル層オンリーじゃ結局売れないゲームも多いから
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:15▼返信
>その点、任天堂上手いよね

お前の目は節穴☆アイズかよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:15▼返信
※170
このゲーム運で勝てるほど甘くないけどな
ステージ2までなら初心者同士の潰し合いだから運で突破出来るだろうけど
ステージ3以降は個人戦ならアクション上手くないとどうにもならない
そもそも競技内容がガッツリアクション要素ばかりで運が絡む余地殆どないし
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:15▼返信
※197
やめたれw
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:15▼返信
せがた三四郎も泣いておるわ・・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:16▼返信
ゴキブリも本当はガキゲーが遊びたかったんだろうなw
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:16▼返信
>>194
対馬、売れてごめんなwこの流れだと真っ先に死ぬのはマリオなんだがw
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:16▼返信
※188
別にブレてないけど?
任天堂ソフトは認めてる、ってやつはPSユーザーでも多いじゃん
任天堂ハードは産廃が多いから叩くことが多いってだけで
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:17▼返信
>>131
散々クレクレしといてなーに言ってんだよwww
Switchの低スペックに絶望してグレたか?w
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:17▼返信
実は練習やコースを覚えないと勝てないんですがねw
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:17▼返信
カジュアル層に受けてたモンストもここ1〜2年はクソめんどくさいだけのやりこみ路線になって一気にユーザーが離れた模様
運営がバカで何が受けてたのか理解してない
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:17▼返信



豚はハブられてるくせにfall guysを語るなよw


212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:18▼返信
>>207
足場ガタガタやなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:18▼返信
>>207
え?認めてる?またぶれてるよw
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:18▼返信
もう既に運が良ければ勝てる段階過ぎただろこのゲーム
そんなの始まって3日だ
もはや他と変わらんよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:18▼返信
>>209
みんなが勝とうと思ってゲームしてるわけじゃないんよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:19▼返信
スプラ持ち上げようとした豚が
バッサリと切られててワロタw
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:19▼返信
>>206
あつもりにすら負けてるゲーム草
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:19▼返信
FF14もDQXもコアコンテンツゴリゴリなんですがw
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:19▼返信
デスストガイジと汚物ガイジが手のひらくるっくるですなあw
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:19▼返信
スイッチ版が出なくて悲しい
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:19▼返信



ハブられてるくせに何で豚がイキってんの?w


222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:19▼返信
※207
逆転裁判の犯人かな?
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:20▼返信
ガチゲー好きでやるけど、やっぱり変なプレイに走ったり長時間はやらなかったり。
いつの間にかカジュアルゲーやってますね。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:20▼返信
>>14
それは絶対あると思う
カジュアルもコアも違う意味でやってるから流行ったのかも
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:20▼返信
ゲームするのって、小さいPDCAじゃないん?
上手くなりたい→対策を練る→仮説を立てる→やってみる→上手くいったか評価する→以下ループ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:20▼返信
頭使わないって言い方が悪い
単にあらゆる面で敷居が低いから誰でも参加できるってだけでしょ
オセロやトランプゲームと同じ
覚えゲー指して頭使うはねーわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:20▼返信
小島監督きいてるか
これがゲームや
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:20▼返信
カジュアルかコアか以前にそもそも日本人はマルチプレイを作ろうとしない
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:20▼返信
※213
なにか勘違いしてるみたいだけど、「認めてる」ってのは、「任天堂ソフトは面白いと認めてる」って意味じゃないぞ

「任天堂のキャラは人気があるのを認めてる」という意味だ
勿論、俺は興味ないけどねw
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:20▼返信
ブーちゃんfall guys知らんやんw
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:21▼返信
>>18
そもそも方向性が違うんだからノーティに言うのはおかしくない?
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:21▼返信
ソシャゲの合間とかに遊ぶのに丁度良い。
ただ妨害する人がいると途端にストレス貯まるのが難点。
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:21▼返信
>>227
はぁ?
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:21▼返信
※214
このゲームがカジュアル層に受けてるのはFortniteなんかと同じでゲーム下手でも勝ちを体験出来るからなんだよな
ステージ1なんかだと運次第で突破出来るし、カジュアル層はそれだけで喜べる
こういう段階的なゴールが有るゲームは初心者も上級者も楽しめるからヒットしやすい
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:21▼返信
>>229
これもう逆転裁判の犯人だろおい
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:22▼返信
※165
最近は真っ先に最下層に落ちて先に足場潰してから最後までのしぶとく残ってるやつ増えた
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:22▼返信
>>233
デスストより売れてすまぬww
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:22▼返信
>>23
ツシマも同時期に売れまくってる事実
psゲーは幅が広いんだよ
任天堂ゲームには興味ない
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:22▼返信
格ゲーとSTGは完全に初心者お断りの超マニアゲーになっちまったからなぁ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:22▼返信
>ガチゲー好きでやるけど変なプレイに走ったり長時間はやらなかったりする人

何これ
複数のアカウントが偶然にも同じ内容の文章打ち込んだの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:22▼返信
>>197
ひとつのゲームだけ信仰し続けてるのが異様じゃない?
いろんなゲームやりたくなるやろ普通
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:22▼返信



すなわちカジュアルもコア層もPS4に居るってことだろw任天堂にはどっちも居ないw


243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:23▼返信
※235
ニシくんだとそういう例えしか出来ないんだな
可哀想
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:23▼返信
どうせすぐ飽きられる
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:23▼返信
>>33
誰も言ってねぇw
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:23▼返信
どの層を狙うかって話だから、どれが正解とか無いぞ
成功すりゃ何でもいい
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:24▼返信
FF14の例えはおかしくね?FF14が一番やばかった時期って蒼天の頃だけど
あれは丁度いい高難易度がなくてやばかった
難易度が1~3~5(極)6~9がなくて10(旧零式)と難易度の階段が途中ですっぽぬけておかしなことになっていた
紅蓮で零式の難易度を落として(8程度の新零式)、新たに絶難易度(旧零式難易度10に相当)を用意したことにより難易度のバランスがよくなって好調になったんだともうわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:24▼返信
※235
そのコメントだとPSユーザーは意味わかんねぇわ
ニシ用語はやめようぜ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:24▼返信
キャラがキモカワイいのも良いね
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:24▼返信
>>43
逆じゃん
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:24▼返信
※243
手のひらクルックルw
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:24▼返信
ニンジャラはカジュアルゲーやぞ?
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:24▼返信
このゲームが1年後にまだ人気ならカジュアルゲームで世の中埋め尽くされるよ
長年人気が衰えないゲームってのは結局プレイヤースキルが重要になってくるゲーム
実力がほぼ関係なくて、運が絡んでくるゲームだと結局みんなやらなくなるんだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:24▼返信
>>243
ガキゲー以外は全部クソニダのカルト中年だからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:24▼返信
最初カジュアル全振りで成功してたのにコア向けに舵切って死んだPSO2というアホw
ゲーマー雇って難易度高くする必要なんて無いんだよ
寄生がどーたら喚いてたけどそんなの気にしてるのは一部のキチだけっていう
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:24▼返信
割と真面目に、なぜFall guysが流行ったか考えてみた。
・フリプor2000円と、最初の敷居が低い
・ある程度運要素があり、やり込んだ人以外にも勝つチャンスがある
・60人の中で一番になったという達成感
・操作キャラのスペックが横並びなので、課金による差が出ない
・一プレイが短いので、他のゲームと並行可能
他の要因はあるかな?お前らはどう思う?
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:24▼返信
まぁ頭使わん奴は勝てないけどな、これ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:25▼返信
ゴキブリにはがっかり
いつものように
こんな子供騙し誰がやるんだよwww
言ってて欲しかった
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:25▼返信
>>241
ガキゲー子供の玩具だったんじゃないの?汚物さんw
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:25▼返信
※248
psにも逆転裁判出てますよww
あっソフト買わないから知らないかww
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:25▼返信
このゲームも運ゲーじゃなく上手い奴が勝つけどね
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:26▼返信
主張したいことはわかるが、FF14が高難易度コンテンツ潰したから好調とか意味不明

FF14が最初不調だったのは、やるコンテンツが全然なかったり、ありとあらゆる面で未完成の不良品だったからで、むしろ新生してからは高難易度コンテンツもかなり増えたし、カジュアル路線に方針転換したからプレイ人口増えたってのはおかしい
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:26▼返信
違うよ、やり込み要素多いゲームの箸休めでやるんだよ。

プラス入ってりゃ無料だし。
有料だったらまず買わね
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:26▼返信
これで任天堂ゲーに何も言えないじゃん
子供向けやりたかったの?
まあダブスタだから何でも発狂するのか
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:26▼返信
楽して勝ったら勝ったですぐ飽きて終わるだけだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:26▼返信
1位を目指すゲームだけど
頭使わないとなれないゲームだけどな
もう煮詰まってる
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:26▼返信
>>264
やめたれい
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:26▼返信
>>248
横だけど
逆転裁判はもう脱任してPS4でも遊べる
豚にとっては唯一の聖域だったのにカプコンもわりと容赦ないw
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:27▼返信
>>255
というかゲーム自体ダメだからライトはもちろんゲーマーからもそっぽむかれて
自キャラブヒブヒしたいのしか残ってないでしょあれ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:27▼返信
>>54
マリパはこれだけ流行ったの?
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:27▼返信
※260
すまん
低レベルなゴミゲーは売れないんだ
Fall Guysレベルで例えてくれ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:27▼返信
正直、HEXは初心者絶対勝てんと思う
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:27▼返信
この手の話、ブレスオブザワイルドの時にもあったな
ダンジョンの長さを短くしてうんぬん
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:27▼返信
ちなみにカジュアル層にだけウケても長続きしないのも他ゲーで現れてるからな
ここでいかにカジュアルが続けられるような運営をしていけるかが重要
って言ってもインディーズだし無理して拡張する必要もなさそうだけど
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:27▼返信
※264
そもそもスイッチに出さない時点で
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:27▼返信
ガイジ豚きっも
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:27▼返信
>>271
ソフト買わない弊害がw
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:27▼返信
最初のとっつきやすさだろうな
覚えることが少ないのもいい
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:28▼返信
>>264
これの何処が子供向けなのかを説明してくれよwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:28▼返信
このソフトでps4ハード買わせようにも
売ってないからなぁ
出すタイミングが微妙。
せめて店にps4 か5どちらか揃ってる時出してもよかった
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:28▼返信
※277
スイッチの悪口はやめろ!
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:29▼返信
ゴキちゃんがいつも叩いていたカジュアルゲーw
手のひらクルックルクルックル
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:29▼返信
ユーザーはPS4とPCユーザーなんだからライトゲーマーじゃねーよ
ハードなゲームやってる合間の箸休めゲー
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:29▼返信
まあゴキブタさまは幼児ゲームを貧乏中年ニートのウリの代わりに買ってくださるニダ
で一貫してるもんなあ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:29▼返信
でも対馬とフォールガイズの全くジャンルの違うゲームが人気になるPS4って凄いよな
しかもどっちも新規タイトルだし
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:29▼返信
>>256
他のゲームでもその条件の大半を満たしてるのが多いしなぁ
フォールガイズならではの要因と考えると
ゆるキャラ60人マルチが衝撃だったって感じかな
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:30▼返信
※282
すまんなカジュアルにみえてもスイッチは能力ないから出せないんだよww
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:30▼返信



ほならね、何でカジュアルで無料のニンジャラは流行んないの?そう私は言いたい


289.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:30▼返信
※267
さっきからずっと一人で自分に語り掛けてんな
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:30▼返信
>>279
あ、ガチのこどおじでしたか
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:30▼返信
楽しそうなものが好まれてて、難しそう面倒そうって印象が先にくるものが好まれてない
俺スゲーがやりたい人はどっちもやる
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:30▼返信
※279
子供向けじゃないと言い張るレゴブロック好きなおっさんみたいだな。
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:30▼返信
任天堂のゲームがやりたいのに無理して殺人ゲームやってたんだ笑
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:30▼返信
Fall Guysは面白い、でも格ゲーの方が面白い
競技人口少なくてもね
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:30▼返信
>>275
横だがswitchじゃ最低動作環境を大きく下回ってるから
出さないのではなく性能不足過ぎて出せないだからね
代替品で横スクのローカル20人の運動会ゲーム出てるだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:31▼返信
格ゲーは単純につまらんだけ、Apexとか流行ってるから難しさは関係ない
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:31▼返信
※293
これ任天堂関係ないけどwww
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:31▼返信
※264
見た目だけで子供向けって言ってるよなあ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:31▼返信
※293
修行僧かな?
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:31▼返信
>>256
キャラデザとか?可愛いって聞くけど
後は人口多いせいか60人って数でもすぐマッチ出来る回転の良さとか
まぁ全体的に作りが良い意味でシンプルだわな
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:31▼返信
ブヒって都合のいいときだけコアなPCに泣きついてるじゃん
買いもしないくせに
あれは何なの一体
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:31▼返信
>>290
けやちぃでちゅねーwwwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:32▼返信
>>297
アスペ発見
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:32▼返信
※302
けやちぃ?けやちぃ?w
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:33▼返信
>>293
フォートナイトやってるキッズ達にも言ってやれよww
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:33▼返信
ぐるぐるでコンベアジャンプ決めたり、綺麗に弾かれたり、鬼ごっこ、サッカー、ヘックスにスライムクライムは言わずもがな、頭も使うしPSも要求される
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:33▼返信
※302
指プルプルでタイプミス
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:33▼返信
そうだと思う
みんなが楽しむのはありだけどベビーユーザー用の戦場を用意してほしい
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:33▼返信
※303
なるほどバカなのですねあなた
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:33▼返信
>>303
いきなりおまえら任天堂ゲームがやりたいニダ!とか意味不明なこと言ってんのはアスペちゃうんか?
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:33▼返信
>>309
お前じゃい
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:34▼返信
>>304
えっ?けやちぃ知らないの?ww死ねば?wwww
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:34▼返信
5年前のマイクラみたいな言い争い
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:34▼返信
30万しか売れてないツシマとかいう糞ゲーの話はどーでもいいんで
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:34▼返信
>>308
誤字なのかそのまんまなのかよくわからん
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:34▼返信
※285
これを機にもうちょいカジュアルゲームが流行ると良いけどね
5年ぐらい前?の記事の話だけど、ある開発者が子供から、PSは暗いパッケージばかり、と言われて、PSはカジュアル向けのゲームが圧倒的に少ないことに気付かされた、と言ってた
実際、BF、CoD、デモンズ、龍が如くはそういう感じだしな
PSはもうちょいこの系統に力を入れたほうが良い
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:34▼返信
Fall Guysやりたいけどスイッチ高すぎる
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:34▼返信
>>310
口調変えて他人のフリして擁護しなくていいからw
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:34▼返信
>>308
それにはランクマッチ実装するしかないな
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:35▼返信
>>314
ゴキブタサードはその10分の一以下じゃん
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:35▼返信
ライトでも勝てる、というか勝てる気にさせることが重要。
格ゲーとかFPSは負けると如実に実力差が身に染みるけど、このゲームの場合実際はセオリーやPS差でノーチャンスでも、運で負けたとか惜しくも負けたと感じられるし。
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:35▼返信
対戦ゲーも1プレイの時間が問題になるからな
LoLとかのMOBAはどうしてもワンマッチが長すぎになる
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:35▼返信
>>317
ツッコミ待ち?
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:35▼返信
>>172
以前PUBGからのスマホの荒野行動はクソほど流行ってたけどそこはどうなん

フォトナはアニメ寄りか

APEXはちょっと違う気がする
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:35▼返信
あれ?ニンジャラはどうなりました?w
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:35▼返信
>>315
文字変換がベビーで出た
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:35▼返信
勝ち進むのは簡単だけど
1位になるのはけっこう難しいというバランスかな
ファイナルまで行けるんだからせっかくなら1位取りたいって欲が出る
最初から全然駄目で次に進めないバランスだとあきらめも早い
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:35▼返信
>>308
バブバブwwwハイハイww
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:35▼返信
任天堂のゲームって5年前のスマホレベルのしょぼいローカル対戦ゲーでしょ
オンがあってもp2pだし

フォールガイズの足元にも及んで無いから出直してw
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:36▼返信
大人のゲームじゃなくて
背伸びしたくなるお年頃のゲームなんだよなPSのゲームって
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:36▼返信
※311
バカなの?
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:36▼返信
>>318
???
なんだこのアスペ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:36▼返信
いや、頭使わないゲームは飽きるんだよなぁ・・・。
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:36▼返信
>>319
罵詈雑言叫ぶそうがヘビーユーザーだと思う
血で血を洗う熱い争いを欲する
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:37▼返信
>>320
ファースト対決勝てないからサード持ち出すの草
敗北認めてくれてありがとう
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:37▼返信
>>330
じゃあ大人のゲームとは?
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:37▼返信
ゴキブリの手のひらグルグルですわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:37▼返信
みんな任天堂のゲームを好むわけだよ
ソニーの人殺しゲームにうんざりしてるんだ
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:37▼返信
>>275
モバイル版が無いので出ません
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:37▼返信
>>312
指プルプルでタイプミスw
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:37▼返信
頭使うし、キャラコンむずいぞ
エアプは黙ってて
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:37▼返信
※333
息抜きでやればいい
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:37▼返信
>>323
如実に事実
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:38▼返信
>>256
1回で1位を決める方式じゃなくラウンド制にしてるのは評価してもいいと思う
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:38▼返信
>>336
面白いゲームに大人も子供もないと常々言ってるけど
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:38▼返信
>>330
ps4、ユーザー層30代以上が半数だよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:38▼返信
むしろpsにコア層が多いからこそヒットした
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:38▼返信
何か幼児退行してるゴキブリおるけどカオナシ活動やってるとこうなるのか
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:38▼返信
>>337
ゴキブタに賛同者が誰一人いない時点で
グルグルなのはお前の頭じゃね
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:38▼返信
毎週ステージ追加し続けでもしない限りすぐ廃れるだろ
既存ステージは既に攻略方法が確立しつつあるから
新規は勝てずにつまらない、慣れた人はクラウン取れたら飽きるだしな
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:38▼返信
カジュアルからもニンジャラは見捨てられてるブヒwww
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:38▼返信
※316
パッケージにないだけでDL専としては結構あるんだけどな
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:38▼返信
>>348
いいから早く死ねよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:38▼返信
人殺しゲー飽きられてるもんな
完全に任天堂の時代だからこういうの流行るのもわかる
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:39▼返信
>>338
switchじゃ出来ないしここまで流行らないよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:39▼返信
>>348
ゴキブタはいつもだろ?
幼児さまが買うゲーム以外認めないゴキーしか言ってないし
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:39▼返信
>>348
カネナシだからフリプが限界
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:39▼返信
>>354
出てないけど
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:39▼返信
>>346
じゃあ彼らの精神年齢がその程度なんだろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:39▼返信
※354
オリガミはツシマに負けてるじゃんwww
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:40▼返信
>>308
クラウン争奪戦だけはPSが如実に出るミニゲームでも良いよね
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:40▼返信
>>347
コア層なんかいねーよ雑魚wwww
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:40▼返信
>>335
裸の王様w
一生やってろ負け犬
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:40▼返信
>>346
psのボリュームゾーンが15歳~40歳だったはず
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:40▼返信
スイッチー牛がイライラしてて草
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:40▼返信
任天堂で出てないじゃんこれ
頭大丈夫か?
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:40▼返信
幼児退行してると思ったら急に顔真っ赤だなゴキブリ
親が泣くぞ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:40▼返信
なんだかんだでマリオとゼルダはすごい
金銀財宝と古代や宇宙テーマの扱い方が絶妙にうまい
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:41▼返信
その終着点は札束でシバき合うソシャゲというわけだな。
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:41▼返信
ゴキちゃんお得意手のひら返し
クルックル手首骨折
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:41▼返信
まあこれ「糖豆人」っていう中華ゲーだからな
ギャンビパクっただけだし
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:41▼返信
いい歳してボクチンのかわりに幼児たちがゲーム買ってくださるゴキ
とか言ってないで働けば?
親泣いてるよ?
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:42▼返信
やっぱ任天堂ってすげえわ
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:42▼返信
※362
ファンメとか送ってそうw
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:42▼返信
>>369
まさに脳死の極みだよなら
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:42▼返信
>>354
任天堂の時代はスーファミで終わったよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:42▼返信



キッズもPSに取られちゃもう任天堂には豚しか残らねぇなw


378.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:42▼返信
>>360
うーん…最新ファミ通ランキングでは
順位は逆転してるけど…
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:42▼返信
でも対戦ゲーの宿命として研究や対策進んだら結局強い人が勝つゲームになるのよな

100人対戦とかチーム種目とかで頑張って薄めてはいるけど、初心者が参入し続ける環境が無い限りはそこは避けようがない

要するに今は初心者いっぱいで研究進んでない、まだふるい落とされてない段階なだけ
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:42▼返信
>>377
だからなんか必死に同じことブツブツ言ってるわけか
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:42▼返信
>>372
給付金でps5買うから当分無理
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:43▼返信
>>367
逃げんなよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:43▼返信
・ガチゲー好きでやるけど、やっぱり変なプレイに走ったり長時間はやらなかったり。
いつの間にかカジュアルゲーやってますね。
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:43▼返信
いい歳した大人が結婚もせずに大人のゲームとか言って
恐竜狩りのゲームやってるの見たら
子供ドン引きだよ?
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:43▼返信
>>380
自演ばれてますよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:43▼返信
任天堂のゲームはカジュアルだけどつまらない(昔のは面白かった)
fallguysはガジュアルかつ面白い
任天堂のゲームやりたいんだろって言ってるのはずれてるぞ
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:44▼返信
アクションはまだいいけどRPGはかったるくなってくるともう無理
シナリオが相当面白くないとモチベが持たん
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:44▼返信



ブーちゃんもニンジャラ流行らせてあげなよ


389.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:44▼返信
>>382
お前は現実から逃げるな
はよ働け
お前の同級生結婚して子供までいるぞ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:44▼返信
ゲームすら買えない貧乏ニートが幼児ゲー大好きブヒとか言ってたらそれこそ子供逃げるわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:44▼返信
>>384
うちは夫婦でps4、子供用にはswitchだぞ
大人がやって普通に面白いのは圧倒的にps4
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:45▼返信
>>386
本音と建前が逆になってるけどそうだといいね
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:45▼返信
この豚が結婚してるとはとても思えんが
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:45▼返信
>>373
これfallguysの記事だよ?
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:45▼返信
カジュアルな「だけ」でウケるなら

寿司ストライカーはもっと売れとるわw
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:45▼返信
>>340
いいから死ね
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:45▼返信
>>384
ゴキこどおじ部屋は開かずの間 親戚来ても顔出さず
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:46▼返信
>>384
それは子供に見せられるけど
お前がココに書き込みしてる姿は子供に見せられないわ
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:46▼返信
>>390
フリプおじさん「ゲームすら買えない貧乏ニートが~」
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:46▼返信
>>397
自己紹介いらんよ?
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:46▼返信
>>391
イマジナリー家庭
来世で頑張れ
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:47▼返信
>>400
そういうことにしておかないと自我保てないか
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:47▼返信
>>397
それお前の事だよね?ww
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:47▼返信
前世でどんな悪事を働くと任天堂信者なんかに生まれ変わっちゃうの?
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:47▼返信
でもゴキもう飽きてるじゃん
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:47▼返信
>>392
昔のは面白かったの部分のこと?
今はつまらないで矛盾してないな
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:47▼返信
ルールすら覚える気ないのが大半だけどなこういう層
最低限の知能すら発揮せず頭使いたくないとか動物なんかな
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:48▼返信
>>372
自分のこと言って虚しくならない?
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:48▼返信
うわぁ恐竜殺してる頭悪そ〜
スマブラやろうぜー
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:48▼返信
※384
家庭持ってるようなやつがこんな所でクセー煽りで
憂さ晴らししてるのがお子様に知られたらドン引きされますよ^^
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:48▼返信
>>399
金払わないとフリプ貰えないんだけど?
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:48▼返信
>>389
なにその返しw自虐ネタか?
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:48▼返信
>>286
ゆるキャラ60人マルチってのは確かに無かったかも
しかも殺し合いではないから、オンゲ初心者でも入りやすいな
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:48▼返信
>>391
夫婦でゲームするなら
PC買うといいよ
ソロゲーばかりだから足りないでしょ
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:48▼返信
>>399
ほんとのことだろ?
ためしに今年何本買って何時間やったか言ってみ?
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:48▼返信
>>247
君の説明の方がおかしくてヤバいから大丈夫
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:49▼返信
>>404
ただの韓国人じゃね
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:49▼返信
>>410
しかもガキに買い与えてるおもちゃでな…
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:49▼返信
>>401
充実してるから来世も何も今に満足だよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:49▼返信
>>405
ニンジャラは楽しかった?
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:50▼返信
>>409
恐竜殴るゲームじゃんw
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:50▼返信
>>300
シンプルってのは確かにその通りやね。説明書すら不要ですぐ参戦できるってのは良いよね。
キャラデザって聞いてふと思ったが、スキンの組み合わせで自分の好みを出せるのも良いね。
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:50▼返信
格ゲー全盛期ってプレイヤーの大半がレバガチャか、それに毛が生えたレベルだったもんな
KOF97で山崎の砂ハメできる人がいたら「すげー!」って盛り上がったよw
テリーのパワーチャージハメは簡単すぎて「うぜー」だったけどw
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:50▼返信
※417
任天堂信者=韓国人
行動パターンがあまりにもソックリ
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:51▼返信
>>414
地球防衛軍一緒にトロコンしたし、ブラボ仁王、dbd、fallguys一緒にやれるの多いよ?
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:51▼返信
カジュアル派は飽きるのも早い
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:51▼返信
>>407
頭使うことのないニートはゲームでしか頭使わんしな
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:51▼返信
ヨッシー落下死させるゲームを引き合いにだして
恐竜殺すなブヒブヒ!は流石に草はえるわ
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:52▼返信
味方が敵になるようなガチガチのゲームが流行らんのはまぁ分かる
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:52▼返信
>>392
見直したけど間違ってないぞ
スーファミは沢山やった
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:52▼返信
そう言えばクソッチのあつ森ってゴミゲーつまんねーせいなのか
PS4のフォールガイズに人気をあっさり持っていかれて完全に空気になってんなw
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:52▼返信
PC持っててSteamで2000円払ったり、PS4持っててPSPlus入ってる人達は果たしてカジュアルなんだろうか
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:53▼返信
>>417
それか中国人
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:53▼返信
ヨッシーも恐竜にしてはあまりにブサイク過ぎるからなぁw
豚もヨッシーをカエルか何かだと勘違いしてんじゃねw
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:53▼返信
>>432
PS+は普通にカジュアルじゃね?PS4でオンゲやるには必須だし
SteamはまぁPC構成次第?
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:53▼返信
>>389
こんな所で毎日ゴキゴキゴキゴキ煽ってる奴に働けとか言われたくないと思うの
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:53▼返信
>>409
マリオだって普通に動物殺してるけどね
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:54▼返信
>>344
成程!最終的に一位になれなくても、ラウンド突破ってのが成功体験になるんやな。
確かにその通りだと思う。ありがとう。
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:54▼返信
グリーンピースや任天堂カルトとか大体そうだけど
暴力反対!みたいな主張してるのに限って異様に攻撃的だよね
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:54▼返信
>>434
任天堂とか好きそう
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:54▼返信



コアゲーから全力でカジュアルに擦り寄って失敗した「ファッキンサッカー」と言う例もお忘れなくw


442.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:54▼返信
取っつきやすさでカジュアル層誘致
ところが要スペックで任天機ではムリ
結局PSの覇権じゃねーかw
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:54▼返信
>>335
え?オリガミ負けてるじゃん
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:55▼返信
ゲームの合間にやる、箸休めゲーにカリカリしすぎちゃう?毎日2ー3試合するといい息抜きになる
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:55▼返信
※431
まあ6割が中国に流れてるのが事実なら、スイッチのアクティブユーザーはPS4以下ってことになるからねぇ
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:56▼返信
>>424
書き込みやメンタル見る限り確かに中国人より韓国人っぽいな
だからツシマを汚物と言うんだろう
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:56▼返信
>>435
まあ相対的なカジュアルって意味だよなこれ
PS4持っててPSPlusは一般からすると十分ゲーマーだと思う
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:57▼返信
>>439
「純然たる趣味」を基盤にしてるという意味では
任天堂宗教の攻撃性は際立って異常だわ
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:57▼返信
>>429
うんまあフォールガイズはある意味そういうゲームだけどな
チーム戦で勝った直後にそのメンバーと勝ち残り戦するし
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:58▼返信
カジュアルゲーもガチゲーも楽しみたいです
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:58▼返信
>>439
すっごい分かる
任天堂信者はここ意外でもネット上のどこでも声大きく、ソニーのネガキャンと任天堂マンセーしてるからね
YouTubeとかヤフコメまで出張してていきなり言い出したりどん引きだよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:58▼返信
>>364
背伸びしたくなる年頃、っていう言葉にあてはまる
19歳以下は21.4%(2018年当時)だったよ
ちなみに40歳以上が18%程度
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:58▼返信
格ゲーやSTGみたいに人生かけたガチキモしかいなくなったら
そらゲームを遊びでやってる人間はね
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:59▼返信
大人ゲームやめたんだ
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 19:59▼返信
おいおい、またメンテかよ…
どんだけサーバー重くなってんの
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:00▼返信
今も昔もゲームソフトに幅があることがPSの強み
それ以前は、ファミコンやスーファミがそうだった
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:00▼返信
>>418
俺がガキに買い与えてるアンパンマンのおもちゃこそ至高!ガンプラとかは全部クソなんだよー!ってみっともなく喚いてる
おっさんが豚
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:00▼返信
かかる労力のわりに得られるものが少ないと萎えるわ
作業ゲーとかできなくなってしまった
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:00▼返信



ニンジャラなんてCMやってきゃりーぱみゅぱみゅまで使ってんのになw


460.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:00▼返信
なんで豚はこのゲームをそんなに嫌ってるの?
スイッチには出ていなくてもPCで遊べるわけだが
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:01▼返信
最近難易度選択でもイージーのさらに下みたいのがある事も増えてる気がするしそういう傾向が強い気がするね
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:01▼返信
んなことはない
またこんな事言いだして日本メーカーは手を抜くことに免罪符をつけようとしてる
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:01▼返信
まるで任天堂ユーザーは頭使ってないかのような言い草に草
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:01▼返信
>>18
クラッシュやジャクダクはノーティーが作ったんだけどね
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:02▼返信
>>456
本体が売れてたWiiDSですら多様性がなかったからなぁ
人気シリーズをWiiDSに移してもリモコンやタッチ強要で変なゴミになってたし
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:02▼返信
銭のことしか考えてない不真面目なメーカーが増えた気はする
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:02▼返信
>>447
まぁでも結局psのシェアが圧倒的なのは囲えてる層の広さだろうね
ライトゲーマー~コアゲーマー
家庭用ゲームの人口も増えてるし
そもそもライトゲーマー未満はスマホで良かったり、ハード買ってもソフト殆ど買わない
任天堂がタイレシオ凄く低いのはそういうこと
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:03▼返信
※461
確かに、ストーリーだけを楽しみたい人向けの難易度が出てきたよね。
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:04▼返信
ゲームに限った話じゃねーよ
どの趣味にもガチ勢とライト層はいるわ
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:04▼返信
>>466
まぁ銭がないと次のゲーム作れないからな
そのバランスが難しいところ
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:04▼返信
>>445
実際YouTubeやTwitchの実況見てもswitchは存在感薄くてps4の実況が人気だからそうなんじゃない?
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:04▼返信
ヌルゲーすぎても作業がダルくなってくるから難しいなあ
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:04▼返信
ブーちゃんは一生遊べるゼルダやってりゃいいじゃん
何が不満なの?
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:04▼返信
>>454
箸休め言ってるじゃん
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:05▼返信
FallGuysを作った人が凄いんであって
何で自称カジュアル層がマウント取って偉そうにしてるの?
コアゲーマーに恨みでもあるの?
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:06▼返信
>>456
任天堂やらなくなったのはまさにその幅のなさなんだよな
現に豚も任天堂ゲーム以外片っ端から憎んでる狭量さだしさ

これはもしスイッチにきたら幼児がやってくれるから褒めてるだけだろ
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:06▼返信
※467
カジュアル層に受けると爆発的にヒットするけど、
継続していいゲームを買うコア層がいると、ある程度安定した売上が期待できそう。
まぁ、両方必要だよね。
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:06▼返信
>>473
豚はそのゼルダすらやってないしw
大半の豚は3DSでゼルダの実況動画見てるだけだぞw
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:06▼返信
スイッチは任天堂のゲームを遊ぶためのハードよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:06▼返信
>>447
いや、カジュアル層こそ「友達と一緒にゲーム」がメインだろうからPS4持ってるなら普通にPS+に加入してんじゃね?っていう
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:06▼返信
>>458
今ってpsの人気ゲーム作業ゲーム見当たらないしね
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:06▼返信
な?ゲムはグラじゃないってゆったろ?ゴキブリ
任天堂ゲムがジワ売れしてランキング独占してる理由がよくわかったろ
必死にUE5だのでグラだけキレイキレイにしても売れないもんは売れないの
おだいじに
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:07▼返信
ゲーム以外にも娯楽がありすぎてなあ
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:07▼返信
え、FF14ってカジュアルになったの?勉強前提で怒られるって聞いてたからやらなかったけどやろうかな…どうなの?
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:07▼返信
>>475
あるんじゃね?知らんけど
たぶん貧乏な自分と違ってソフトたくさん買えてズルいみたいな感じだろう
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:08▼返信
>>466
世界的に不景気で一回のコケが致命傷になりかねないからリスクテイクが難しい世の中にはなったからね
ゲーム業界だけじゃなく、映画とかも同じ現象が起きてるよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:08▼返信
カジュアル狙いのニンジャラがコケてるんだから
カジュアル論争は正直微妙だな
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:08▼返信
sekiro「せやろか?」
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:08▼返信
※482
でも任天機では出来ないのよ?フォールガイズ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:08▼返信
>>475
ブーメラン
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:09▼返信
>>484
ある程度の難易度になるとパーティーメンバーの一人がミスったら全滅する難易度なのは変わらない気がする
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:09▼返信
>>482
でもこれ、ブヒッチで動かんぞ
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:09▼返信
>>482
FGで面白いゲームにはスペックが必要なことがまた証明されんだけど?
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:09▼返信
>>482
ゲームに重要なのは性能だよなw
(フォールガイズの推奨スペックを見ながら)
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:09▼返信
任天堂が快進撃すぎてパクりたくなる気持ち分かる
ソニーはいつもそれ
で本質まではパクれずに大爆死いつもそれ
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:09▼返信
FPSは遊びじゃねぇーんだよ。
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:10▼返信
グラ控えめなのになんでSwitchで出ないの?
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:10▼返信
※463
ヒント:豚
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:10▼返信
>>482
だれもゲームはグラとは言ってないんだよなぁ
グラは面白さ(というか没入感)を構成する一要素なだけで、ほかに突出した部分があれば補える
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:10▼返信
ふにゃべぇ
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:10▼返信
>>495
フォールガイズはたけし城リスペクトですけど?w
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:10▼返信
豚は自分が金銭と宗教上の理由でカジュアルを好みそれ以外を憎んでるから
単にいろんなゲームをやってるだけの人が
「異教徒が宗派がえしたんだ!手のひら返したんだ!」
という風に映るんじゃないかな多分
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:11▼返信
>>497
これだけの人数を同時に動かす速度が重要なゲームだとある程度有線前提だろうからスイッチじゃ難しそう
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:11▼返信
その点、任天堂上手いよね←?
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:11▼返信
※482
グラじゃなくて性能な
ハードの性能低けりゃFGは動かないし、ゼルダだってカックカクだぜ?
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:11▼返信
>>486
それで無難なシステムとストーリーのゲームを作るとしても しっかり作れば良いのだけれど
適当に過去作のリメイクやリマスター作っときゃいいや 移植クオリティもてきとーで良いだろ
みたいな不誠実な作品を出してくるからモヤモヤする
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:11▼返信
※502
そのカジュアルゲー叩いてたゴキが手のひらクルックル手首疲労骨折
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:12▼返信
見た目がゆるいとスペック必要ないと思ってる豚がいてマジやべぇな
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:12▼返信
簡悔とかやってるうちに
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:12▼返信
頭ハッピーセットですまんな
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:12▼返信
ゲームは遊びですから
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:13▼返信
あの見た目で高グラフィックなんだがね、Switchじゃ無理だよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:13▼返信
>>507
ブタは任天堂が負けそうになったらPCのコアゲーが最強なんだよーとか言いだすけどそれはいいの?
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:13▼返信
カジュアルゲー叩くゴキ
また豚が脳内からおかしな設定引っ張り出してきたぞ
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:14▼返信
これとあつ森と何が違うんだろ?
あつ森のことはズタボロに叩いてたけど…
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:14▼返信
だいたいルール覚えて
生き残れるかはノリと運。
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:14▼返信
>>495
また韓国人の起源主張か
気持ち悪い
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:14▼返信
>>504
子供だましがうまいと言いたいんじゃね
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:14▼返信
頭使いたく無いんじゃなくて殺伐とした対人に疲れてるんだぞ
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:14▼返信
>>513
話逸らすのが限界か
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:14▼返信
>>515
豚ってこのレベルで無知なんだw
つーか任天堂ゲームすら詳しくないって宗教的にどうなのw
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:14▼返信
>>515
ジャンルからして違うのに大丈夫か?
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:15▼返信
薄く広くと深く狭くの間で、様々な段階のコンテンツがグラデーションを成してひしめいているのがPS。
今はFall Guysのおかげでたまたまカジュアル層向けの盛況さが目立っているだけで、対馬だってちゃんと売れてる。
ゲームに限らず、カジュアル層の全部がヘビーユーザーになるわけではないし、その一部だけでも、ちゃんとお金を落とす上客に移行すれば構わない。
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:15▼返信
>>515
逆に違いがわからないのか?頭大丈夫かよ
動画1分見ただけでわかるだろ…
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:15▼返信
バカッターこじつけ
面白いから流行ってるんやで
ニンジャラ イカ流行って無いだろ
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:15▼返信
>>515
ゴミ森との違いも分からんゲーム音痴かよ…
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:15▼返信
>>514
そのカジュアルゲー出ないハードは論外では?
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:15▼返信
豚は美人は性格が絶対に悪いと決めつけてるフシがあるよな
で、豚一押しの不細工はなんと性格も悪かったという…
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:16▼返信
>>515
いや、ゲームジャンルからして違くねーか?
そもそも、あつ森が叩かれてたのって住民厳選の際に悪趣味な行動をとるユーザーが多かった事と、RMTが横行してたことだから、ゲームが叩かれてたというより、ユーザーが叩かれてた印象
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:16▼返信
60人対戦で一人生き残るゲームと動物の村を発展させるゲームの違いがわからないブヒ

ほんとガキに購入任せてるだけの貧乏ニートなんだな…
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:16▼返信
※523
薄く狭い結果ランキングにpsソフト何本ありますか?
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:17▼返信
※515
そもそもあつもりの批判は「前作や過去作と比較して」の話だろ?
任天堂信者が叩いてただけでは?
PSユーザーはユーザーレビューとかで叩いてただけでしょ
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:17▼返信
>>491
そうか、うーん。
ありがとう!
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:18▼返信
>>529
ゲームの仕様にそういうことをさせる土壌があったわけじゃん
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:18▼返信
>>528
ゴキ「グラが良ければ面白いはず」
ブーメラン2本目刺さってますね
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:18▼返信
任天ゲーってUまでなら良いんだけど、Switchに入ってから全体的にゴミゲー化したのが多い
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:19▼返信
こういうソフトは20本に一本で十分なんだよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:19▼返信
>>531
ランキング独占しても10位に落ちるところがあってな
来年は10以下確実やねw
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:19▼返信
PSユーザーは機関銃で肉塊を血みどろにするようなのが好みなのかと思ってたけど
こんなのあつ森じゃん
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:19▼返信
>>512
グラもそうだけど、ずっと物理計算しながら60人同接って時点で、もうスイッチの手には負えないだろうね。
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:19▼返信
せめて崇めてるぶつ森くらい自分で働いて買おう?な?
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:19▼返信
>>484
PT必須なのは変わってないし、色んな人と組む以上全くトラブルに会わないとは言えないから、ある程度何があっても何をされても割り切ってプレイ出来ないとあの手のゲームはつらい
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:19▼返信
>>532
じゃあツシマの批判はサッカーパンチ過去作ファンやな
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:19▼返信
※531
殆んどDL版の購入に移行したんだからランキングは殆んど無意味でしょ
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:19▼返信
>>535
グラが良ければ面白いはず
ってどこのコメント?
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:19▼返信
>>497
60体ものキャラを同時に動かせるスペックじゃないから
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:19▼返信
>>531
決算になったらPSソフトが圧倒的に上じゃん
いい加減に学習しろw
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:19▼返信
fallguysの記事になると毎回豚が沸いてて草 スイッチに出るように毎日祈ってるのか?
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:20▼返信
>>538
ヨンケタ飛び越えps2桁
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:20▼返信
オンラインで高難易度だと失敗したとき他の人に悪いから参加しにくいよな
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:20▼返信
>>539
それ箱ユーザーなんだよな
売上がFPS、TPSに片寄ってるし
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:20▼返信
>>497
Fall Guyはグラフィックはそれほどではないものの
物理演算+最大60人でのマルチプレイでハード性能をかなり使うゲーム
PC版はメインメモリ8 GB要求されるほどだがswitchは半分の4GBしかない
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:20▼返信
>>544
現に総売上でボロ負けしてるから
2位と9位なのにね
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:21▼返信
フォールガイジ
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:21▼返信
>>551
こんなのあつ森でしょ?
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:21▼返信
>>507
カジュアル ×
子供騙しカルト信者向けマリオ・ポケ冠にしただけのパクリ ◎
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:21▼返信
※543
別にPSユーザーが叩いてないとは言ってないが?w
アスペですか?w
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:21▼返信
>>431
所詮転売と循環と電通ステマで大人気装ってるだけですから...まぁ腐ってもファーストだから1000万はちゃんと売れてるんだろうけど、ユーザースコア見ても分かる通りプレイしたユーザーからは大不評です
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:21▼返信
任天堂専用ハードと他のゲーム機を比べること自体がナンセンス 用途が違う
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:21▼返信
>>544
dl7割たしてもランキング外草
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:21▼返信
カジュアルゲー馬鹿にするなブヒブヒ!とか言ってるわりに
買ってないから中身すらわかんねーのかよこのゴミ
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:22▼返信
>>539
こんなのあつ森じゃん
ってどこが?
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:22▼返信
ぶーちゃんは動画勢だからプレイ内容一切語れないのは許してあげて!
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:22▼返信
メインだけで100時間以上のペルソナ5、当時はトロコンしたけど
もうペルソナ6出てもクリアすら出来ないだろうなぁ…
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:22▼返信
任天堂は最初から知ってた事だけど、何で今さら?🤔
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:22▼返信
>>561
ツシマ何位?w
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:22▼返信
>>553
もう一位と十位だぞ
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:22▼返信
別の記事で循環の証拠が出てきたってコメ見たんやけどどっか記事にしてるとこある?
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:22▼返信
豚って論破されたらそのソフトの悪口ばかり言いまくるよね、図星だからなのが分かりやすい
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:22▼返信
>>560
ぶつ森の中身わかんないけど幼児が買ってくれるブヒ!
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:23▼返信
あつ森のときと意見が真逆だからさ
頭でもおかしくなったんじゃないのかなーと思って
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:23▼返信
>>523
同時にツシマがバカ売れしてるのに気づかないで、やっぱり任天堂ゲームは~とか言ってる任天堂信者はオツムが弱い
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:23▼返信
>>571
どこが?
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:23▼返信
>>565
最初から知ってて10位なのか
任天堂って才能無いんじゃね?w
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:23▼返信
あつ森と一緒豚はあつ森の御輿を担ぐのは諦めた感じ?
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:24▼返信
>>535
誰も言ってない
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:24▼返信
>>571
そらあつ森とは全然違うゲームだもの、意見や感想は違うものになるわな
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:24▼返信
>>568
alt保管庫でみた尼の記事のことか?
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:24▼返信
※560
決算の数字で比較しても良いんだよ?w
9位堂さんは困るだろうけどw
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:24▼返信
>>571
だから全く違うジャンルのタイトル比べて何をしたいのか、さっぱりわからん。
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:24▼返信
ツシマが売れたらゼルダを持ち上げて勝利宣言
フォールガイズ人気になったらキャラゲー要素持ち上げて勝利宣言
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:24▼返信
>>577
ガーイ
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:24▼返信
豚「フォールガイズはあつ森だ!」   ???

584.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:24▼返信
あつ森とか、もう配信もほとんど無いしな
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:24▼返信
1度叩いたソフトが人気になって欲しいソフトになると豚は180度意見を変え始める
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:24▼返信
>>531
DL8割言ってるだろ
まず中国の数字ちゃんと抜いてからイキれ
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:25▼返信
あつもりって前作と比較して要素が劣化してるからクソなんでしょ
それがなぜカジュアルゲー全てを叩いてることになるんだ?
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:25▼返信
>>478
3DSでゼルダの実況見ながらTSUTAYAでシコってるのか...ゲームするのに使えよw
私ですらたまに泊まりがけで外出る時とか3DS持って行ってスパロボUXとかやるわ
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:25▼返信
>>580
怒りの連続コメw
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:25▼返信
>>552
FFCCだっけゴミッチマルチで大惨事になってるしな
鯖も駄目だろうしオンラインにトコトン!向いてないハードと企業だし任天堂
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:25▼返信
やることねえだヌルいだいわれてとにかくゲームスピードをバンバンあげて
操作をシッチャカメッチャカにしまくってるPSO2

ほんと時代に逆行すんな
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:25▼返信
あつ森って60人同時接続なんだ!

見直したわ👍️
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:25▼返信
ゴキちゃん強がってたんだねw
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:25▼返信
※571
性能が低いハードでも出せるのがあつもり
性能が低いと出せないのがFG
一緒じゃないんだよなぁ・・・・
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:26▼返信
手の平クルックルで草
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:26▼返信
>>571
頭がおかしいのはお前だろ
あつ森すらどんなゲームかしらんとかw
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:26▼返信
フォールガイズってなんでPC版けっこう売れたんやろな?
PS4なら今月に落とせば無料なのに
開発もチーター検出して対応しようとはしてるけどPC版は特亜のゴミ共のせいでチーター塗れだし
せっかくのんびり笑いながらできる対人ゲーでもチーターいるだけで興ざめでしょ
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:26▼返信
豚は自分の失言を相手に被せて「ゴキが言ったんだ」と連呼し始めるからな
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:26▼返信
カジュアルゲー叩いてたゴキちゃんw
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:27▼返信
GKの主張は一貫してるとおもうけどな
ゲーム機に必要なのは性能、今回もこれが証明された訳よな
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:27▼返信
ぶーちゃんストローマン手法って知ってる?
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:27▼返信
もう反論できないから壊れたラジオにしかなってないな…
あつ森は糞ゲーでこれは評価良かった
それで終わりだよ
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:27▼返信
あつ森はそもそもクソゲーに片足突っ込んでるんだがな
日本じゃ信者と電通パワーで任ゲーディスるの禁止みたいな圧があるけど、
海外じゃユーザースコア5点のゲームやぞ
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:27▼返信
豚がゼルダやってないのは知ってたが
あつ森すらわからんとは
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:27▼返信
>>553
1位と10位だよ
しかも今年に差が開いたのがミソ
任天堂信者は売れてるって声高に言ってるのにどうしてそうなったかは誰も説明出来ない
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:27▼返信
あつ森とフォールガイズって同じ任天堂系列のタイトルで言うと、ポケモンとマリオカートくらいには違うと思うぞ
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:27▼返信
任天堂ハードに性能なんて要らないって結果がこれ
物理計算+60人マルチで要求スペックが高くメインメモリ8 GBが必要なのに
switchのメインメモリが4GBしかなくて性能不足すぎて出せませんってオチよ
switchプロで8GBにするならswitchプロのみ対応できるかどうかってレベルだね
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:27▼返信
>>482
ツシマの序章仁が馬で駆けながらのタイトルが出る場面を大画面で見たら凄いってなるぞ
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:28▼返信
マリパとか折り紙もミニゲーム集つまんねーとか言って無かったか?
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:28▼返信
データでは700万本以上、もう800万本以上売れてるかも知れんが
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:28▼返信
そもそもあつ森はカジュアルゲーじゃなくてスマホアプリだろ
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:28▼返信
>>606
例え話下手やね
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:28▼返信
>>606
たぶんその違いもわかってないと思う
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:28▼返信
>>597
PC版も安いし、配信者とかがPC版だとPC版買う人がいたんじゃね?
と思ったけどこれクロスプレイできるんだっけ?
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:29▼返信
緩そうに見えるゲームでも実際はかなりの性能を必要とするんだよ、だから任天ハードには来ないの
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:29▼返信
>>606
あつ森がわからん豚にポケモンとマリオカートがわかるとでも思ってるの?
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:29▼返信
>>613
自演草
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:29▼返信
>>560
パワプロを例に出すと、DL率35㌫で計算しても5万本以上はps4版が売れてるぞ
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:29▼返信
「俺は貧乏で買えないし中身もわからんけどカジュアルゲー馬鹿にすんなー!」

意味がわからん…
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:29▼返信
ゴキちゃんブレブレすぎて
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:29▼返信
そういや、森のスマホ版はどうなった?
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:30▼返信
カジュアルゲー叩いてたゴキ手のひらクルックル手首疲労骨折
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:30▼返信
>>566
DL抜いて2位
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:30▼返信
>>609
え、それらって60人オンマルチだったの?w
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:30▼返信
>>609
いや知らんが
少なくともフォールガイズはミニゲーム集ではないぞ?
マリパもミニゲーム集じゃないし、折り紙ってオリガミキング?あれはパズルRPGなんじゃないの?
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:30▼返信
ブタさんは早く任天堂に助言してやれよ
ニンジャラのDL数をもっと水増ししないと本体普及率の低さがバレるぞって
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:30▼返信
※620
いつものことさ 奴等ダブスタの達人だから
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:31▼返信
任天のカジュアルゲーとPSやPCのカジュアルゲーを同一視してたん…?豚はアホなの?
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:31▼返信
>>617
え?あつもりとフォールガイズのちがいがわからんのに
その二つの違いはわかんの?
そんな頭があるんだすごいね
ぜひ説明してくれ
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:31▼返信
>>579
10位堂だよ
間違ったら失礼だぞ
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:31▼返信
>>622
いや、カジュアルゲー全体を叩いてたやつなんて見たことないんだけど
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:31▼返信
>>614
横だがクロスプレイはできないし
チーターだらけのPC版とクロスプレイしても迷惑でしかない
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:32▼返信
カジュアルゲー馬鹿にしてねーからフリプで取り上げて2000万なんだけどな

むしろカジュアルゲーバカにしてんのはファーストしか売る気がない任天堂だけどな
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:32▼返信
>>631
やり方が韓国人のそれw
ゴキちゃんw
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:32▼返信
dqxが現在不調なのは?
ゲーマー路線に切り替えでもしたのか?
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:32▼返信
豚はPSのマニア路線馬鹿にしてたけどな
これで欠点なくなったけどどうすんの?
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:32▼返信
いや、カジュアルゲー全体を叩いてたやつなんて見たことないんだけど(手首を高速回転させながら)
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:32▼返信
やりたいとも思わん
単純すぎてすぐに飽きるから
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:33▼返信
ぶーちゃんいいから毎週バカ売れのSwitchでニンジャラ救ってやりなよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:33▼返信
PCやPSだけで出るようなゲームは元々スペックを必要とするゲームが多い、だから見た目だけでSwitchにも来るだろうと考える豚はマジでアホ
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:33▼返信
>>631
たしかに psに出ないカジュアルゲーしか叩いてないな
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:33▼返信
>>621
アプリ全体で見たらかなりの落ち目だけど
他の任天堂アプリと比べるならギリギリでなんとか踏み止まってる方かな

ちなみにアプリオンリーだと任天堂はモバゲー以下、グリー以上
全世界アプリランキングだと任天堂は50位くらいw
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:33▼返信
練習は殆ど必要ないと思うけど
クラウン取るなら脳死で取れる程甘くはないと思う
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:33▼返信
>>637
疲労骨折おめでとう
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:33▼返信
バトロワにしては新鮮でそれなりに癖になる面白さだから流行ったみたいな
単純明快な理屈無視して難しい理屈付けたがる奴よくいるよな
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:33▼返信
心配しなくてもゴミッチじゃ無線で60人対戦は無理だ
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:34▼返信
>>634
いや、本当に見たことない
特定のタイトルをあげて批判してた人は何度も見たことあるけど、カジュアルゲー全体を叩いてた人間ってマジで見たことないんだけど
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:34▼返信
>>640
豚はDSからYouTube(笑)の動画見ることをプレイって呼んでる

だからグラ以外の情報は知らない分からない
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:34▼返信
>>642
てか、あのゲームってまだ生きてたんやな(そっちの方が驚きだけど)
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:34▼返信
カジュアルゲーを馬鹿にした覚えはないが、自分は買わない癖にお子様の売上げに乗っかる豚を侮蔑した記憶はある。
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:34▼返信
>>529
そもそもゲームとして単純につまらない
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:35▼返信
もしかして、ポケモンやあつ森はカジュアルゲーの代表(一部の人たちの中で)だから、それらに対する批判はカジュアルゲー全体への批判と同義とかそういう話なのかな…
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:35▼返信
どっちかというとPUBGやフォトナみたいなバトロワの派生で任天堂は全く関係ないわな
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:35▼返信
>>650
買わない結果ランキングtop30にpsソフト5本のみ
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:36▼返信
カジュアル層、ライト層が多いってのは
スマゲの儲けっぷり見てりゃ分かるし今更じゃないか?
注目するならPS4からこの当たり出たってトコじゃない
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:36▼返信
>>641
それ任天堂が叩かれたことをカジュアルゲー全体への批判として捉えたってこと?
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:36▼返信
>>652
そもそも前作と比べてクソって言ってんのも
そのカジュアルゲーをやってた層だし
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:37▼返信
>>647
だから慰安婦面してる韓国人かよw
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:37▼返信
>>654
でゴキブタは自分で買ったのそれ
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:37▼返信
>>585
間違いなく任天堂のソフトだったら大絶賛してるよ
とはいえswitchじゃ出来ないし、出来たとしてもここまで流行らなかっただろうけどね
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:37▼返信
>>654
まぁPSはDL版の率が高いからなぁ
それにソフトもたくさん出るから一部に偏ったりしないし
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:37▼返信
>>584
今もやってる奴レオモンくらいしか知らないわ
観てないけど
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:37▼返信
>>654
ほら、こういう自分は買ってないのに売上げでイキるやつ。
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:37▼返信
※654
その割に10位堂は決算で負けてるね
どうしたん?
665.aa(山口Kビジョン 202.126.26.115)投稿日:2020年08月27日 20:37▼返信
スイッチー牛じゃ出なくてごめんな
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:37▼返信
>>654
ランキング独占しても10位落ちたんだけ堂
来期は確実に圏外(10以下)だね
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:38▼返信
え?カジュアルゲーは嫌いじゃなかったの?
じゃあなんでSwitch買わないの?
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:38▼返信
>>655
pcマルチですまぬ
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:38▼返信
過疎った頃に現れる自演ハート山口豚か
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:38▼返信
>>632
じゃあやっぱり配信者とその囲みがPC版買ったんかね
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:38▼返信
>>664
日本は中国合算で売れてるように見えるけど
そのごまかしが効かないから
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:38▼返信
でも豚ちゃんスイッチでもスペック足りてるって言ってたよね?変な理屈長々と書いてたし

60人同時に動くからスペックが居るとでも思ってるのか…?
それを処理するのはサーバで、switchが処理するのは1人のプレーヤーと59体の敵と一緒だぞ?
…もしかして、自分以外の59人が手元にあるSwitchにネットワーク経由でコントローラー繋げて動かしてるとでも思ってる?
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:38▼返信
>>653
Fall Guysは1986年の痛快なりゆき番組 風雲!たけし城が元ネタだからな
PUBGとフォトナは高見広春さん原作の映画「バトルロワイヤル」が元ネタ

そもそも元ネタが違うんだよね
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:38▼返信
>>667
いらないから
お前もいらないから買ってないんでしょ
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:39▼返信
psは暴力ゲーとかグラだけー
とか言ってる任天堂信者は無知なだけだぞ
無知は仕方ないけど批判に繋げてるのが馬鹿
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:39▼返信
>>663
ゴキ「ツシマ大ヒット」

ww
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:39▼返信
ぶーちゃんあつ森で敵わないからってカジュアルゲーごり押しするのは意味不明すぎかなって
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:39▼返信
>>649
まぁスクエニバンナムならあっさり切り捨てそうなラインに入ってるけどw

マトモに息してるのはナイアンティックのポケモンGOだけ(任天堂には利益がほとんど入らない)
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:40▼返信
>>667
スイッチで売れてるのって、カジュアルゲーではなく、任天ゲーなんだがな
任ゲー以外のカジュアルゲー売れてないやん
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:40▼返信
※667
任天堂キャラに興味ない
低性能ハードに興味ない
故障が多いハードは買いたくない
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:40▼返信
いろんなゲームがあっていいだろ
なんで一種類しか存在しちゃ駄目なんだよアホかっつーの
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:40▼返信
>>667
カジュアルゲーが嫌いなんじゃなくて、任天堂のソフトに興味がないからじゃね?
大半のタイトルはグラくらいしか変更点ないし、スプラ、ポケモンあたりはガチ勢と暴言厨が跋扈してるし、ゼルダもなかなかのボリュームだし
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:40▼返信
>>677
売上で勝てないからフリプ込みマルチで勝負しなければならないほど追い込まれてるね草
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:40▼返信
カジュアルなゲームをこの世で任天堂しか出していないと思い込んでいる異常者がいるね
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:40▼返信
Follguysは練習しないと優勝できないけどね
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:40▼返信
幼児ゲーム以外は敵だのカルト宗教の人は大変そうだな
しかもそれすら自分で買ってないとか
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:41▼返信
ゴキブリなに言ってんのかわかんね
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:41▼返信
大作も出ない新作も出ないインディーズも出ない

さぁ、Switchの長所はなんだ!
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:41▼返信
>>681
都合が悪いときの韓国人の真似やめろ
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:41▼返信
※671
え?中国需要で6割流れてる任天堂決算は無視するの?w
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:41▼返信
で、ガチゲーって何なんだ?
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:41▼返信
>>687
日本語わかんないか^ ^
しょうがないよ!日本語って他国の人からしたら慣れにくい言葉だからね^ ^
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:41▼返信
>>667
Fall Guys動かないじゃん
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:41▼返信
>>683
いや2位と9位じゃん売り上げ高
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:42▼返信
別にFF14カジュアル向けじゃねーだろw
結論ありきで都合の良い見方してるようにしか見えんぞ
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:42▼返信
>>691
カウンターストライクとか、FF14とか?
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:42▼返信
ぶーちゃんにフリプは無料じゃないんだよって何回言っても解ってくれない…
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:42▼返信
>>695
あれがカジュアルはねーわw
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:42▼返信
カジュアルゲーが悪いんじゃなくて、そのカジュアルゲーばっかりだから任天ゲーがすぐ飽きられてるってだけでしょ
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:42▼返信
来年になれば豚はFallGuysの事を忘れてまた「PSは人殺しゲー」とか何とか言い始めるぞ
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:43▼返信



豚は「アホーでガイジ」


702.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:43▼返信
>>697
フリーって付いてるから無料だと勘違いしちゃうパターンあるある
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:43▼返信
>>700
でスペックで馬鹿にされたらPCコアゲーになきつくんだよなw
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:43▼返信
>>700
とはいえ、スイッチにもPayday2とか人殺しゲー集まってるよね
フォトナとかも見た目をカジュアルにしてるけどバトルロワイヤルって時点でアレだし
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:44▼返信
>>694
1位と10位になってるから情報古い
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:44▼返信
>>694
1位と10位だぞ
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:44▼返信
俺の場合、サッカーゲームはこれに当てはまる
昔はウイイレさえあれば何時間でも遊べた
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:44▼返信
カジュアルニシ←新種発見🐷
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:44▼返信
>>687
あつ森がFall Guysと同じ、とか言ってるお前らと話が通じるわけないやんけ。
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:44▼返信
もちげーも勝ちたいなら頭使って練習する必要あるけどな
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:44▼返信
PS5が出たら豚の頼みの綱であるPCはPS5の下に付くんだから笑えるよ
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:45▼返信
※2
え?違うよ?
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:45▼返信
だって任天堂は低性能だしサードねえもん
つまりいろんなゲームがないからダメ
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:45▼返信
>>604
あつ森の記事で、ここが面白いとか良いとか全く見ないからな
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:45▼返信
>>703
コアゲーが憎いってのを手のひら返してなw
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:46▼返信
カジュアルと低性能は違うとミキ思うな
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:46▼返信
※703
今後はロードの遅さでPCユーザーが見下されるんだよなぁ・・・・
ニシくんのパソニシももう出来ないねぇ・・・・
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:46▼返信
ライトなゲームもヘビーなゲームもほどほどにあるのがいっちゃんええやん
そればっかになったら娯楽なんて終わりよ
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:46▼返信
※717
なお
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:47▼返信
ライトとヘビーも色々あるけどさ…

とりあえず本体買おうぜぶーちゃん(笑)
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:47▼返信
>>713
幅狭すぎなんだよなぁ
ユーザーもしょっちゅうクレクレしてるもんな
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:47▼返信
アソビ大全みたいな手抜きゴミの集合体は馬鹿にするわ
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:47▼返信
>>658
ここのコメントを見る限りだと、「任天堂ソフトを批判されたことをあたかもカジュアルゲー全体を批判されたと吹聴する韓国人的な発言をする人たち」しかいないんだけど
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:48▼返信
一応言っとくけどGBAやDSの時は今よりはまだいろんなソフト集まってたから買ってたぞ
カジュアル一辺倒で他に何もないから買わなくなったんだよ
だから何も矛盾してないの
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:48▼返信
「ソニー」に月額払ってるだけで「ソフトメーカー」には一切金払ってないが?
そこら辺の理解もない辺りやっぱゴキブリって馬鹿なんだなぁ
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:48▼返信
>>725
ばーか
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:49▼返信
ぶっちゃけさ、バンナムが任天堂を見限ったら任天堂は死んじゃうよね…大丈夫なん?
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:49▼返信
大人のPS
子供の任天堂
って図式わかりやすかったのに自ら壊すとはね
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:49▼返信
>>725
仕組みくらい調べてから煽れよマヌケゴキブタ
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:49▼返信
>>725
真性の無知豚馬鹿だな
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:50▼返信
>>725
いうてソニーからサードに金いってるでしょ
契約内容は知らないけど、そうでもなきゃフリプなんて成立し得ないし
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:50▼返信
ぶーちゃんはNetflixとかも映画会社に一円も払ってないと思うの?
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:50▼返信
>>725
まだそんな事を言ってる無知無知ポークが居るとは
734.投稿日:2020年08月27日 20:50▼返信
このコメントは削除されました。
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:51▼返信
>>724
キモオタハードだから1%なんだよ
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:51▼返信
>>725
これえび通の馬鹿豚の発言じゃんw
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:51▼返信
>>728
そら大人用ソフトしかない、とか子供用ソフトしかない、より大人用も子供用もあるのほうがユーザー的には嬉しいからなぁ
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:51▼返信
>>731
豚は本気でソニーが勝手に配ってると思ってるよ。
馬鹿だから。
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:51▼返信
てかフリプと同じことは任天堂もしてんだろ
ラインナップがヘボすぎて話題にもならんだけで
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:52▼返信
ゴキブリもやりたかったんだね
任天堂のカジュアルゲーム
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:52▼返信
>>739
フォールガイズが流行った後にオバケイドロ配ったんだっけ?
確かに全く話題になってないw
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:53▼返信
Fall Guysは1986年の痛快なりゆき番組 風雲!たけし城が元ネタ
PUBG系は映画「バトルロワイヤル」が元ネタ

どっちも日本のコンテンツが元ネタだからね
まだ金脈となるコンテンツのネタはまだまだ埋まってそう
それにも関わらず海外に先を越されて作られたしまうってか
日本でこういったのを作ろうってやつがいなさすぎる
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:53▼返信
素材集めて武器進化で失敗武器レベルダウンとかのお隣産MMOとかやりたくないわw
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:53▼返信
任天堂のフリプは任天堂が過去に買い取った物を配布してるだけ
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:53▼返信
どっちもエアプだからフォールガイズとぶつ森の違いがわからんニダ!
といい聞いてて頭痛くなってくるな
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:53▼返信
なんか優越感かんじるなー
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:53▼返信
>>482
ニンジャラが流行っていない理由はなんで?w
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:53▼返信
>>740
え、任天堂ゴミゲーとかいらねーけど
特にオンでp2pは論外
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:53▼返信
大人が子供にSwitchを買い与えて遊ばせる→わかる

大の大人がわざわざSwitchを買ってSONYを批判する→わからない
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:53▼返信
こういうのって熱しやすくて冷めやすいから気づいたら騒がれなくなってるパターンやね
ツシマみたいにみんなストーリー終った人がかなり出始めたタイミングで大型アプデの告知とかしないと長く続かんだろうな
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:53▼返信
>>740
任天堂のゲームじゃないじゃん…
頭大丈夫かよマジで
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:53▼返信
>>740
任天堂って時点で一切やる気が無いですけどね
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:54▼返信
クソ豚はほんと隙あらば珍珍万歳ねじ込んでくるなw うぜーwwww
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:54▼返信
>>740
なおフォールガイズは任天堂ハードでできない模様w
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:54▼返信
>>740
いや、任天堂のゲームってカジュアルなのは大概前作の焼き直しか、スマホでも遊べちゃうようなのばっかじゃん
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:54▼返信
>>750
まあ新ステージの追加やらスキン追加やらはいるだろうね
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:54▼返信
>>36
絶も零式も昔と比べると最速クリアまで早くなってる。
これはユーザーの成長と取ることもできるけど、コンテンツ難易度の緩和と取ることもできる。

漆黒になってタンクはヘイト管理に、DPSは範囲攻撃に、大きな改修が入って、明らかにカジュアル寄りになってるし、「カジュアル寄りになってる」って言ってることは間違ってなくないか?
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:55▼返信
AAAタイトルってとりあえず銃だ剣だゾンビだと似たり寄ったりでなー
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:56▼返信
>>740
ポークガイジ
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:56▼返信
>>749
赤の他人の子供に買わせてるだけで内容も知らない中年ニートが
カジュアルゲームを馬鹿にすんなー!とか言ってるのは尚更意味がわからん
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:56▼返信
FallGuys自体が完全新作なんだけどさ、ぶーちゃんはこれを任天ゲーと一緒だと思い込んでるとかキモいよ?
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:56▼返信
そのカジュアルゲームのどぶ森とかニンジャラの感想を豚から聞いたことないんだけどw
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:57▼返信
>>668
マルチだけどps4は2000万だからな
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:57▼返信
任天堂ってニンディーズとかいってインディーズ推ししてたけど
こういう当たりはまずでてこないよなぁ
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:57▼返信
ゴキブリが散々否定した任天堂のカジュアルゲームじゃんこれて言うてる
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:57▼返信
>>761
世の中、本当に信じられないような気違いがいるもんで
カジュアルなゲームは全部任天堂が関わってると思い込んでる人がいるねんな
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:57▼返信
>>762
ドブもりとフォールガイズの違いがわからん程度には買ってないからなw
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:58▼返信
>>765
いや、任天堂と関係ないカジュアルゲーだよ?
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:58▼返信
>>765
任天堂がいつ60人対戦ゲーだしたのゴキブタちゃん?
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:58▼返信
>>676
自分もDLしか買わないし、DL入れたらps4が多くなるでしょ
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:58▼返信
スプラ2のダメなところを全部削除した感じ

負けてもストレス感じず次に行ける
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:59▼返信
>>758
開発費かかってるゲームはマジでコケられないから、とりあえずアンパイ狙いなのはしゃーない
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:59▼返信
まるで任天堂のカジュアルゲームじゃん
何がちがう?
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:59▼返信
マリパのパクリゲーと起源主張してる韓国豚がたまに居るけど、パーティーゲーでは1996年のコナミから出たビシバシチャンプの方が先らしいぞ

マリパが実はパクリゲーでどんな気持ち?
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:59▼返信
格ゲーはむしろ差別化してボタン20個必殺技ゲージ8本ぐらいにして1コンボ1分とかにしてみたら?
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:59▼返信
>>773
全部?
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 20:59▼返信
>>765
「任天堂の」カジュアルゲーム

自分でわかってんじゃん
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:00▼返信
>>776
違いがまるでわからねえってことよ
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:00▼返信
>>622
任天堂ゲームを批判してるのであってガジュアルゲームを叩いた覚えはないぞ
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:00▼返信
>>765
任天堂ハードの低性能では出せないゲームだからな
代わりに出してるローカル20人の横スクで我慢してればw
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:00▼返信
全てのカジュアルゲームは任天堂が作ったニダ!
任天堂ゲームを一つ馬鹿にするのは全てのカジュアルゲームを馬鹿にすることニダ!
なおウリは貧乏で買ってないから違いはわからないニダ!
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:00▼返信
簡単に技が出せる格ゲーとか出してもどうせコアゲーマーが蚕食しにくるのが目に見えてるからなぁ
格ゲーでカジュアル層狙うとなるとマジでコンボとか何も存在しないゲームを作るしかないのかも
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:00▼返信
>>749
豚「ふざけるな!俺たちがスイッチ買ってるわけ無いだろ」
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:01▼返信
カジュアルゲーム=任天堂みたいな考えかw
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:01▼返信
>>778
むしろどこが同じなのか聞きたい
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:01▼返信
めちゃくちゃだなゴキブリの言ってることは
一貫性が何もない
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:01▼返信
>>593
本当韓国人そのまんまだな
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:01▼返信
>>778
豚が貧乏エアプだからでは?
両方買ってから言おう?
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:02▼返信
カジュアルゲームで無理矢理くくってあつ森叩かれないようにするのはさすがに無理があるよぶーちゃん
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:02▼返信
>>786
ラリってるの?
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:02▼返信
>>786
そりゃお前の脳みそがおかしいからじゃね
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:02▼返信
>>786
任天堂のゲームと同じに見えるとか言ってる人はゴキブリって名前なの?
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:02▼返信
>>786
全てのカジュアルゲームは任天堂が作ったニダ!
任天堂ゲームを一つ馬鹿にするのは全てのカジュアルゲームを馬鹿にすることニダ!
なおウリは貧乏で買ってないから違いはわからないニダ!

ゴメンこのゴキブタの主張こそ支離滅裂でわからんわ
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:02▼返信
起源ニダ頂きました!
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:02▼返信
勝手にガジュアルゲーム全体を批判してると曲解して、手のひら返してるとか任天堂ゲームやりたかったんでしょとか
何でここまで気持ち悪いの?
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:02▼返信
※632
現時点では無理だけど確か予定ではクロスプレイに対応させたいとかって話じゃなかったっけ?
正直その前にPC版で居ない方が珍しいような状態のチーターの撲滅が先だろとしか思えないけど
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:02▼返信
カジュアル層=任天堂ユーザーみたいな風評被害やめなよ
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:03▼返信
無理があるのはゴキブリの手の平の高速回転だよ
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:03▼返信



fall guysが面白いから流行っただけやぞw現にニンジャラやオバケイドロなんかカジュアルやのに全然流行ってませんやん?「カジュアルなゲーム」と「コアなゲーム」って分け方がまず的外れwあるのは「面白いゲーム」と「面白くないゲーム」


800.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:03▼返信
>>786
あまえが言うなの典型
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:03▼返信
カジュアル豚←新種発見!🐷
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:03▼返信
この壊れたラジオ豚はマジモン?
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:03▼返信
>>800
おまえの間違い
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:04▼返信
フォールガイズはサードのゲームだけど任天堂が作ったニダ!

↑まずこれを解説して欲しいわ
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:04▼返信
でも結局Fallguys除いてもPSの方が遥かにソフト売上は上だし
カジュアル層メインにしてる任天堂がボロ負けしてるのが現実なんだからこういうのばかりじゃ駄目ってことだけどな
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:04▼返信
>>798
理解力ゼロなんだな
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:05▼返信
>>773
カジュアルなゲームは全部任天堂が起源だもんなw
隣の国の考え方はここでは通用しないから他では言わない方がいいぞ
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:05▼返信
>>798
無茶したニシくん
首まで高速回転してるw
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:05▼返信
カジュアル層向けゲームを起源主張する任天堂ファンw
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:05▼返信
じゃあ何故ニンジャラは流行ってないの、任天堂のサードソフトは売れないのか、ぶーちゃん答えて
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:05▼返信
>>795
昔、幼なじみがフッたブサイクでデブの女が、幼なじみが「柳原可奈子って痩せたら多分可愛いよな」って言ったのをどこかから聞いて、何をどう勘違いしてスイッチ入ったのか知らんけど「本当は私のこと好きだったんでしょ?」ってストーキングし始めたのを思い出した。
親にドナドナされて以来見てないけどまだこの地球上に存在してるのかなぁあの女
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:06▼返信
カジュアルゲーは任天堂が起源ニダ!
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:06▼返信
>>809
韓国人だからね
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:06▼返信
カジュアル層が多いなんて当たり前
かと言ってカジュアル向け作れば金になるかというとそうではないでしょ
カジュアル層は特に流行り物に群れていくからね
スイッチにサードソフトが少ないのはそういうこと
815.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:06▼返信
>>802
任天堂の死期でも悟ったんじゃないかな
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:06▼返信
Follguysってアレ優勝狙うなら最低でも決勝の戦法覚えて且つ運が良くないと無理ってゲームだろ?
頭使わず脳死で出来るゲームではないと思うんだが
817.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:06▼返信
>>805
ソニーはスパイダーマンとかホライゾンとかの1000万タイトル+サードの数百万数千万タイトルの売り上げだけど
任天堂の場合はぶつ森やポケモン等の1000万タイトルのみだから
そこで勝負ついてんだよね
818.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:07▼返信
>>758
AAAでもない任天堂タイトルも全部同じもんばかりじゃん
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:07▼返信
>>192
あんなソフトの無いハードにカジュアルも糞もあるかw
820.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:08▼返信
毎週バカ売れの勝ち確ハードの無料ゲームニンジャラが全然話題にならない件についてじっくり語ってもらおうじゃんか
821.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:08▼返信
>>805
結局あつ森とか1本売れただけじゃ全然駄目ってことに他ならない
psはミリオン勢揃いにその下も全体的に安定して売れてるからね
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:08▼返信
見た目がカジュアルなだけで任天堂のノンゲームとはまったく別物だけどね
アイデアはともかく任天堂の開発力じゃたぶんこれ作れないし
823.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:08▼返信
>>821
だからサードが離れる
824.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:09▼返信
>>742
頭が硬い連中しかいねえもん日本は
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:09▼返信
>>796
まぁクロスプレイ鯖とそうじゃない鯖を選んでオン出来るなら別にいいけどな
そういうオンゲーもちゃんとあるし
もしも強制で混ぜられるなら辞めるだけ
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:09▼返信
>>822
つか、任天堂にこのゲームが作れるならマリオ系キャラクター存分に使ってもう作ってるだろうし
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:09▼返信
>>811
ここの任天堂信者と同じ思考回路だね
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:09▼返信
>>815
リアルパイセン社長は、マジでハード事業を介錯しかねん勢いだからなぁ。
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:09▼返信
こどおじ任天堂信者はニンジャラでもやってろ
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:09▼返信
FF14は高難易度もあるけどカジュアルコンテンツも豊富じゃん
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:10▼返信
※475
最初からずっとぶーちゃんは自分で買わずにキッズの購買による評価を誇ってマウントしてるから
832.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:10▼返信
>>805

そもそもフリプで話題になってるってことは、落としたプレイヤーはPSNに課金してるってことだからな
収益構造の強靭さを証明したという意味でも興味深いヒットだよ
833.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:10▼返信
対馬とかも好きだけどたまにこういうのあるといいよね
幅広いゲームができるから好きだわ
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:10▼返信
>>823
そういや国内でスイッチめっちゃ売れてるらしいし、ランキングも上位を寡占状態らしいのにサードタイトル全然話題にならないよね
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:11▼返信
>>814
日本でもそこ重点で攻めるサードってL5とか、
バンナムもIP持ってるるからボチボチやるけど
カジュアル狙い、子供狙いはあんまり固くないんだよね
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:11▼返信
>>221
ハブられて悔しいからあの手この手で叩いてる。
837.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:11▼返信
仮に百歩譲ってフォールガイズとぶつ森が同じとしてもさ
同じならスイッチ買う理由ないよね?
フォールガイズやって満足ならもう同じ内容のぶつ森を
わざわざ新ハード買ってやる意味がない
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:11▼返信
日本でランキング独占しているくせに決算になるとソフト売上ボロ負けって
7年前のハードに負けて恥ずかしくないの?
3年目ってハード全盛期でしょ
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:12▼返信
まあ一時的なブームだからな・・・
来年まで存在できるかが鍵
840.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:13▼返信
>>838
昨日のニンダイだと白黒ゲームボーイの移植が1番の目玉だったからなぁ
マジでヤベーだろ
841.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:14▼返信
>>743
そんな貴方にFF14というものが存在する
842.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:14▼返信
※838
任天堂の国内は中国出荷で胡麻化してるからしょうがないだろ!
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:14▼返信
ハブニシが必死で足引っ張ってやろうとしてんのが最高にダセェw
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:15▼返信
任天堂ユーザーって今回の任天堂ダイレクトミニで紹介されたラインナップで満足しているってマジ?
カジュアル向けのゲーム多いのが唯一の取柄なんだから、今話題のフォールガイズ出さなきゃ!!

あ、出せないか……残念……
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:15▼返信
>>833
元々psは幅が広いのを全く分かってないよね
批判したいだけなんだと思うけど
中身が面白いのは当たり前でグラもいいとかなのに
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:16▼返信
冥人様で蒙古ブシュブシュ殺しまくったあとにかわいいキャラでウジャウジャなれ合うのが楽しい
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:17▼返信
いやいや
頭使って遊ぶ対戦ゲーとか数千万、数億人とか遊んでいるんですけど
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:18▼返信
>>846
なれ合う(183cmの物体が「ホーッ!!(クソが!!お前のせいで詰まってんじゃねぇか!!)」とカイジ並みの心境で争う)
849.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:18▼返信
>>834
一応釣りや太鼓が子供に数十万売れたって話は聞く
けどそれを言ってる側も自分でやってるわけじゃないから
それ以上の話はできない
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:20▼返信
>>848
かわいいのに殺伐としてるのがシュールでいいよね

リアルFPSならカチンと来るけどあのグラだとなんか和む
851.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:20▼返信
>>843
ハブられてるけどカジュアルだから実質任天堂のものニダ
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:21▼返信
頭使わず勝てる対戦ゲーとかクソゲーやろ
853.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:21▼返信
>>844
カジュアル向けは多いけどさぁ
任天堂タイトル以外ほとんど話題にもならんよねw
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:22▼返信
シュールな感じがすごい受けているんだろうなぁ
可愛い見た目で「ホウホウ」「ホーウ」とか面白い声で鳴くし子供の遊びっぽいことやっているけど
実際は残虐極まりないし身長183cmあるしで
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:22▼返信
うまく今のニーズに合致しただけで
ただ頭使わないゲームが良いんじゃねえぞ
856.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:23▼返信
>>850
(((o(*゚▽゚*)o)))<ヤッチャウゾテメェ

こういうノリか
857.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:25▼返信
>>842
switchの実際の国内売上はゴマ粒くらいかもね…
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:25▼返信
PSユーザーはゲーム下手糞だから受けただけだろうな
ガチゲーマーが多い任天堂ハードでは受けないんじゃなかろうか
859.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:26▼返信
フォールガイズは頭使わないゲームではないよな
860.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:26▼返信
>>858
これが手首グルグルか
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:26▼返信
>>858
また矛盾頂きました~
862.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:27▼返信
>>858
あつ森とフォールガイズの区別がつかないガチゲーマーねぇ…w
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:27▼返信
>>858
まぁガチゲーマーというか、ゲーム以外を捨ててるというか…
風呂入らへん人が多いもんな?
864.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:27▼返信
ゲームでまで人付き合いして高難易度立ち向かうとか仕事かよってずっと思ってたわ
865.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:28▼返信
どうして俺たちのニンジャラは流行らないんだよ!
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:29▼返信
sekiroノーデスでストレス溜まりまくった後に頭空っぽでフォールガイズするの楽しい

また頑張ろ!ってなる
867.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:30▼返信
FallGuysがカジュアルゲーと思ってんのかよ
このゲーム頭使って努力しないとクラウン獲れないだろ
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:30▼返信
必死に頭使って練習してってプロにでもなるの?
単純に脳のスペックが低いからそうなるだけでは
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:32▼返信
>>867
ファイナルステージの「ヘキサゴン」こと「止まるなキケン」は適当にやってたら絶対クラウン取れない
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:33▼返信
>>865
まぁ真面目に考察したい所ではある
スプラっぽい外見にして、任天堂ハード独占にして、ソフト日照りのスイッチに無料配信して、ゴールデンタイムにCMもバンバン投下
これって豚の喜ぶもの欲張りセットなんじゃないの?
871.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:34▼返信
頭使わなくてもノリである程度遊べるってのがいいところでしょ
MHやFF14、フォトナやAPEX、その他MOBA含めマルチプレイゲームみたいにガチプレイ必須じゃないって話
872.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:36▼返信
ゆるキャラの戦い方じゃない…

のがいいんだよ
873.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:36▼返信
>>868
部活動も全否定だな
あ、不登校か
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:37▼返信
プレイできない奴らの
僻み
875.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:37▼返信
>>870
スプラと似ているしスプラとかフォートナイトとかの方が面白いし有名なユーチューバーやゲーム実況者がやってないし学校じゃ誰もやっている人いないからやらなくていいや~
キッズはこんな思考回路だと思う
ぶーちゃんはそもそもゲームやってないだけ
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:37▼返信
スマブラ強くなりたきゃ練習しろとか言われたことあるけど、ゲームのために時間を費やすのは嫌だからオンライン対戦はやめた。
877.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:39▼返信
ツシマの難易度システムは全ゲームに採用して欲しい
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:39▼返信
結局ゲームは暇潰しでしょ?
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:40▼返信
格ゲーはカジュアル全否定で古参の俺ツエーしたいだけの奴らが頑なに変化させないように必死だからな…
ウメハラがそれに気付いて今更初心者動画上げ始めたみたいだけどもう本当に今更過ぎて時勢に合ってない
今までカジュアルを否定して来たツケが回ってきて瀕死状態になってるからもう何やっても無駄
880.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:40▼返信
さっき1stステージシーソーで、コンビ打ちと思われるトマトヘッド2~3人が、
シーソー傾かせて落とす連続した挙句、時間切れで一気に10人にまで減ったんやが…
(自分はゴール前で余裕ぶっこいてたら時間切れで弾かれたwシーソーに時間制限あるとか知らんかったんや…)
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:42▼返信
昔知り合いにゲームさえあれば自分の人生はそれでいいとかほざいてる奴いたわ

自分〈 ゲーム

は流石に不気味だった
882.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:44▼返信
>>880
シーソーでゴール前で遊んでたら時間切れは
誰もが一度は経験してる気がするw
883.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:44▼返信
>>735
Switchのサード比率が?
884.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:45▼返信
高難易度組は隔離しとかないと間違いなくゲームの寿命を縮める
885.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:46▼返信
※858
下手糞が楽しめるゲームってPSに多いよね
スパイダーマンとかツシマとか1番簡単な難易度から始めたけどめっちゃ面白かったわ
886.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:48▼返信
プロペラゴール手前で待ってる遅延カスはタヒんでいい
887.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:49▼返信
ゲームは楽しんでナンボですわぁ
888.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:49▼返信
ゴキみたいなゲーヲタじゃねえんだよ
889.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:50▼返信
>>888
豚がゲームやらないのは知ってるからw
890.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:51▼返信
>>888
ぶーちゃんはゲーム「一切」やってないもんな
891.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:51▼返信
見た目がカジュアルなだけで中身は結構ガチなんだよな
youtubeとかの配信者も勝つためにかなり頭使ってるし正直頭空っぽでできるゲームではないわな
892.投稿日:2020年08月27日 21:52▼返信
このコメントは削除されました。
893.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:53▼返信
※888
謙遜すんなよ
ネガキャンオンラインガチ勢じゃないか
894.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:53▼返信
>>885
ゲーム下手くそでも楽しめるように作られてるのは多いな
895.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:57▼返信
>>885
スパイダーマンは難易度普通にしてもなかなか歯応えがあって楽しかったわ
896.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 21:59▼返信
※895
「難易度普通」って普段からアクションゲームやってる人向けだからな
897.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:00▼返信
ガチ勢は家庭用なんかやらんし
898.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:00▼返信
>>894
ゲームやらん人間は洋ゲーは不親切みたいな謎の偏見持ってる事が多いけど
実は洋ゲーってかなり親切でわかりやすいんだよな
逆に任天堂ゲーとか和ゲー大作は過去作をやってること前提で説明不足かつわかりにくい事が多い
モンハンも長らくその罠に陥ってたけど、モンハンワールドでその辺りを改善したら1600万タイトルに急成長した
899.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:02▼返信
んなもんスマホゲーの普及みてりゃわかるだろ。
今さら気づくとか無能過ぎる。
900.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:04▼返信
そういう物は即過疎る
スキルに影響されるゲームは息が長い
901.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:05▼返信
>>899
スマホゲーの普及は手軽にできるからだろ
902.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:06▼返信
※898
モンハンは楽しくなるまでが長いんだけどワールドは最初期の苦行期間をフィールド探索やテトルー交流要素でうまいことごまかしてくれた感じがするわ
マリオとかスパイダーマンとかにも言えるけど動かしてるだけで楽しいって取っ掛かりとしてはすごい大事だよね
903.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:06▼返信
※856
サンレッドのウサギの殺し屋(名前何だっけ?)思い出した。マイナーネタですまん。
「ころちゅ!」ってセリフが好きだったわ
904.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:07▼返信
>>898
ベセスダとか不親切な所は本当に不親切だしなぁ

スパイダーマンとツシマって、ラチェクラ、インファマスとか元々親切なゲーム作ってた所だしむしろ例外的では?
905.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:07▼返信
スマホゲーは運営との戦いがストレスマッハでやばい
FGOもグラブルもパズドラも全部辞めちゃったわ
906.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:09▼返信
ゆるキャラはスライムで死にました!
907.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:11▼返信
※904
ベセスダゲーは変なプライドでノーマル選ぶとえらい目に遭うなw
イージーから始めてスキル装備揃ったところで適正難易度に調整していくのが一番楽しいわ
908.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:11▼返信
いうてこのゲームもそこそこゲーム上手くないといらいらが溜まっていく一方たけどな
909.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:14▼返信
死にゲーは一切やる気しない
カジュアルゲーも一切やる気しない
パーティゲーはそれ以上に全くやる気しない
ツシマくらいの難易度のゲームが最高だ
910.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:16▼返信
※907
EDFは逆に最初の簡単ステージを高難度でクリアすると強武器ドロップしてヌルゲー化させることができる
911.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:20▼返信
頭ミリも使わんゴミ天丼のゴミばっかやってると
暴行事件起こしたり人ひき殺したりするようになっちまうからな
普段から積極的に頭使った方がいいよ
912.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:26▼返信
こういうゲームの対比としてフロムゲーが挙がりやすいと思うんだけど
実はソウルシリーズってかなりカジュアルに寄せてるんだよね昔のフロムゲーと比べて
913.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:27▼返信
まあそういうのは飽きがくるのは早かったりするんだけどね^^;
けどこういう直感で遊ぶゲームも必要よ
914.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:34▼返信
※912
ソウルシリーズとSEKIROは数えきれないほど死んだけど負けたときのストレスが少ないからそれほど苦心しなかったなあ
逆にキャラゲーのつもりで買ったCODEVEINは後半に量産型一心様が出てきてやばかった
バディがいなかったらクリアできてへんわ
915.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:35▼返信
格ゲーだって最初はコマンド出せたりハメっぽく見える技出せたりすりゃ勝てるカジュアルゲーだけどな
結局時間の問題よ、ジャンルが世に出て時間が経てばそら何だって要求レベルは上がる
AIが発達して、直感的ではあるけど中身とか細かい仕様は年単位で検証しないとわからんってシステム作れるまでは続く
916.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:38▼返信
>>104
ライン工現る!
917.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:40▼返信
こういうカジュアルゲームに引きこもってくれてるのはいいんだけど
勘違いしてハイエンドにきて出来ないのを「カジュアルユーザーだからw」で許してもらおうとしてるクズが多いから叩かれてたんやぞ
918.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:44▼返信
※917
カジュアルユーザー様はたまにいるね
ハイエンド来ること自体は全然かまわんのだけど失敗した時に本性出るよね
919.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:44▼返信
そんな貴方に Core-A Gaming
920.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:44▼返信
雰囲気を楽しみたい
面倒臭いのはもういらん
921.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:46▼返信
もはや長時間ゲームできるほど気力がない
半チャン一回くらいの時間が丁度いい
922.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:46▼返信
ゲーマーはキチガイしかいないからな
923.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:56▼返信
この※の伸び方
嫉妬ニシが張り付いてるな
924.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 22:58▼返信
まさに今こういう奴らに足を引っ張られてめんどう見てるところ
925.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:02▼返信
何十人でドタバタってのがインパクトあるからな
特にライトな層に対して
926.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:18▼返信
仕事とか試験ならともかく、遊びであるゲームで面倒くさいことさせられたらそりゃあ別のゲームに移るさ
927.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:23▼返信
りょりょ って配信者のハイテンションぶりが結構くせになる。
928.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:25▼返信
ブームが起こった後に成功した理由を分析するのは誰にでも出来る
ブームが来る前に見抜けないと意味がない
そういう意味ではSIEは先を見る目がありすぎ
60人がすぐ埋まる環境さえ用意したら一気にブレイクすると見抜いてフリプにしたのはマジで凄い
929.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:34▼返信
FF14のエンドコンテンツは行く人間のほとんどがいまだに予習していくゲームだけど、あれがカジュアルなの?新生エリアのIDが難しかったことが言いたいの?この人のこと知らんけどFF14やってないんだと推測。
930.投稿日:2020年08月27日 23:36▼返信
このコメントは削除されました。
931.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:46▼返信
>>217
新規で勝とうなw紙屑マリオにブーメランになってんぞw
932.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:49▼返信
難しくても簡単でもどっちでもいい
テンポが大事
933.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 23:59▼返信
普通の1on1に比べて、70%くらいがR1を抜けれる仕様がプレイヤーに負けを感じさせなくしてるのが上手い
初心者も仮にR2で負けても、半分より上に居るような気になる
結局人間がゲームをつまらなく感じる瞬間って勝てない時だから
934.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:05▼返信
>>10
任信は基本、任天堂やソニーが関係ない記事でソニー批判、任天堂称賛をよくするからなw
病んでるとしか思えない
935.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 00:06▼返信
DQ今かっそかそちゃうの?
936.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:32▼返信
面倒くせーのが楽しめるのは20代まで
937.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:37▼返信
FF14は起動律動の頃よりは人も増えたけど
未だに予習してこない奴はカスだと思はれてるよ
15分無言ギブアップ投票も今でも普通にかなりの頻度で飛んでくるし
938.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 01:57▼返信
>>741
配ってない配ってない
ただの期間限定体験版みたいなもん
939.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 02:07▼返信
>>660
いや大絶賛はしてないよ
任ファーストと被りすぎるからハブにされる
妖怪のようにね
940.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 02:32▼返信
>>739
にゃんこ大戦争が大人気なんやでスイッチww
941.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 02:54▼返信
うん、もう飽きた
942.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 03:25▼返信
弾幕シューだの格ゲーだの観てきた連中にはわざわざ言われんでも判る話やろこれ
943.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:02▼返信
面倒くさいってのが一番プレイヤー離れを引き起こすってことだろうな
944.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 05:53▼返信
見てるか?サイゲのKMR!
945.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:32▼返信
オッサンはもう全自動のソシャゲしとけ。
946.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 08:54▼返信
練習したくない頭使いたくない←わかる
でも練習必要なゲーム、頭使うゲームでも強くなりたい←寝言は寝て言え

最近こういう思考回路の奴が増えてきて困る。
947.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 11:16▼返信
あつ森はゲームじゃねーし
948.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 16:18▼返信
ゲームなんてそれぐらいでいいんだよ
特に多人数系なんてガキでもできるぐらいでいい
ガチ勢に合わせ過ぎるとライトは去っていく
949.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 16:36▼返信
お前が頭使ってゲームしたくないだけだろ
大多数の声みたいな言い方するなよバカ
950.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 16:52▼返信
でも雑魚ほどエンドコンテンツエンドコンテンツやらせろやらせろ言ってくるよね
951.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 19:10▼返信
バトロア系は子供の口が悪くなるのが問題

直近のコメント数ランキング