前に働いていたコンビニで、近くのゲーム会社に勤めている社員さんに「俺はお客様だぞ!!」と怒鳴られた時に「俺は貴方の勤めている会社のゲーム買いました!!バグが一向に修正されませんがどういう事何ですか!!私も貴方のお客様ですよね!?」と反論してしまった事がある。
— 韻鶏 (@inchicken_630) September 3, 2020
前に働いていたコンビニで、近くのゲーム会社に勤めている社員さんに
「俺はお客様だぞ!!」と怒鳴られた時に
「俺は貴方の勤めている会社のゲーム買いました!!
バグが一向に修正されませんがどういう事何ですか!!
私も貴方のお客様ですよね!?」
と反論してしまった事がある。
今思うと申し訳無いと思う。
— 韻鶏 (@inchicken_630) September 3, 2020
その時は社員さんが自分の言っている事に気が付いて下さってお互い謝罪して、お客様のご希望に出来る限り答え、出来ない事を説明して納得して頂き、上手く妥協点を擦り合わせる事が出来た。
社員さんがまだ理解のある方で良かった……
その時は社員さんが自分の言っている事に気が付いて下さって
お互い謝罪して、お客様のご希望に出来る限り答え、
出来ない事を説明して納得して頂き、
上手く妥協点を擦り合わせる事が出来た。
なんか反応して下さってる方が多いので後日談。
— 韻鶏 (@inchicken_630) September 3, 2020
その会社の別のゲームが出たので直ぐ様購入。夜更かししてゲームしてて次の日寝不足になりながらバイトしてたら、社員さんが「今日は元気ないね」と言って下さり、「貴方が作ったゲームが面白くて寝不足なんです」と答えたらニッコリしてくれました。
この記事への反応
・優しい世界じゃん
・開発者さんもニッコリですね。
理不尽に怒鳴ってしまった相手がゲームを好きでいてくれるっていうのは、
ゲームが持ってる力なんでしょうね。
言ったことはもう戻すことはできませんが、
ゲームが繋いでくれるっていうのは偉大だと思います。
・なんかめっちゃええ話に収束しててもわろてもうた笑笑
・後日談まで含めて深イイ話
・いい話で漫画やアニメにしてほしい
・心のデバッグは済んだね。
・( ;∀;)貴様イイヒトデスネー
その社員さん、ゲーム開発者冥利に尽きたでしょうねぇ
一触即発かと思ったけど
仲良しオチで終わってよかった!
ゲームは人を繋ぐんやなって
仲良しオチで終わってよかった!
ゲームは人を繋ぐんやなって
捏造すんなや
心のなかで思ってただけだぞ
現実でははい……はい……申し訳ございません……しかいってないぞ
おかわりもありますのでお楽しみに
笑えもせんし二度と松するな
もちろんコンビニで働いてたのも嘘松
罵倒した奴と仲良く喋るかよw
お客様は神様では無いけれど、神様だって思って仕事をしたい。
僕も人、お客様も人。けれど大切な人だと思って、お互い笑える日々を過ごせたら良いなって。
貴方の笑顔になれるんです、接客業のスタッフは。貴方が接客業のスタッフを笑顔にしたらもっと貴方は幸せになる事が出来るんです。
この話が過去話と思われようが、創作話だと思われようが、正直僕には興味ありません。
僕の願いは一つ!お客様の楽しみになる事。貴方が笑えば僕らの幸せです。その為にレジスタッフを大切な人だと思って接して下さい。
皆で笑いましょう。嫌なことがあっても、心に余裕を持ちましょう。
これは嘘、嘘松というコメントも観ています。正直、僕も嘘臭いと思う性分なので、創作だと思われても構いません。
踊る阿呆に観る阿呆。同じ阿呆なら踊りゃな損損なんて言葉があるように、せめて笑って下されば幸いです。それだけで接客冥利に尽きます。
良い話だなと言う人、これは作り話だと思う人、そもそも美談が嫌いな人、反応ありがとうございます。
作り話と思って頂いて構いません。こんな良い話は実際ではあり得ない無いって思うのは自由です。
けれど、僕の願いとしては楽しんで欲しいなって。僕の接客話で笑って頂けたら幸いです。
せめて楽しみましょう、笑いましょう。明るく元気に今日を頑張りましょう。
フィクションでもノンフィクションでも、笑った者勝ちです。『笑わせた者勝ち』ではなく『笑った者勝ち』です。
せめて僕の過去話が人の笑いの種になりますように。
マジで人に注目される事なんて無かったので、様々な方の感想など聞けて有難い機会を受け取れたなと。
人は単純じゃなくて一人一人その人の考えがあるから接客は難しくて楽しい。要望に答えられる事は多くは無いけれど、せめてお客様の意見は聞ける店員になりたい。
お客様が怒鳴るという手段ではなく、会話するという方法を取れる社会になって欲しい。
そうすれば、もっとお互い楽しいし楽だしお客様も要望通りに事が進むのになって。
レジスタッフは機械ではなく人です。嫌なことをされたくないですし、それ以上にお客様の笑顔が観たいのです。
今日もニートだった
っていう落ちやろ
バズって分かったのが、ただの文字列より画像の方がインパクトっていうか注目度は高いって事。
イメージしやすい物とか、印象に残りやすい物の方が共感性の後押しが出来て人の心を動きやすいんだろうな。
キャッチコピーとか、イメージキャラクターとかの存在意義が理解できた。
それと、どうしてお客様の勤めている会社が分かったの?という答えは『社員証』です。
接客業は売る商売です。気持ち悪いと思うかも知れませんが、情報を少しでも多く集めようとしています。
どの会社で何がブームだとか、ニーズに答えられるように少しでもお客様の情報を探ろうとしています。
皆様が仰る通り、同じゲーム会社でもプロジェクトが違う部門が違うなんて当たり前なんです。
僕がカッなって言ってしまった事を真摯に受け止めて下さった社員さんに頭を下げたい。謝罪と『お客様に対する姿勢』を教えてくださったお礼として。あれこそお客様を大事にしている方だと。
京都だからねw
これが本当に申し訳無いと思うポイント。
他の部署のプロジェクトかもしれなかった。なのに同時の僕はカッとなって反論してしまった。ゲーム会社の社員さんは、それでも僕の話を聞いて謝罪までして下さった。今出来るならその方に頭を下げたいです。
マジで人に注目される事なんて無かったので、様々な方の感想など聞けて有難い機会を受け取れたなと。
人は単純じゃなくて一人一人その人の考えがあるから接客は難しくて楽しい。要望に答えられる事は多くは無いけれど、せめてお客様の意見は聞ける店員になりたい。
お客様が怒鳴るという手段ではなく、会話するという方法を取れる社会になって欲しい。
そうすれば、もっとお互い楽しいし楽だしお客様も要望通りに事が進むのになって。
レジスタッフは機械ではなく人です。嫌なことをされたくないですし、それ以上にお客様の笑顔が観たいのです。
任天堂っぽい
そんな低知能な生き物1週間後にまたどこかの店で怒鳴ってるだろう
>>33 >>34 >>35 >>39 >>42 >>43
そもそもこのツイート自体が創作だろ笑
詐欺に簡単に引っ掛かりそう😅
そもそもが捏造の嘘松だからいいんだよ
気持ち悪いな
SCE営業「うちソニーですよ、分かってます?」
痛快どころか、鳥肌モノの気持ち悪い話…
>接客業は売る商売です。気持ち悪いと思うかも知れませんが、情報を少しでも多く集めようとしています。
>どの会社で何がブームだとか、ニーズに答えられるように少しでもお客様の情報を探ろうとしています。
経営者ならまだしもバイトがニーズなんて考える必要ないだろ
俺は嘘松様だぞ!
社員証して怒鳴る馬鹿はいない
なんだ、お前が作った話だったのか
はちまで紹介されて良かったな( ^ω^ )
充分ありえる話。
社員の名札(社員証)したまま昼食食べに行けば分かるだろ?
韻鶏(いんちきん)と言います。とりさんと呼んで下さい。めいさんの弟子(自称)
趣味→Vtuber(にじさんじ中心)
趣味Vtuberとか、、、あっ
嘘吐きは本当にペラペラ喋るよな
昼休みなると周辺社員証ぶら下げたおっさんだらけだよ。女はダサいのか怖いのか隠してる人多い。
例えあとあと過ちを認めて謝罪しても1回は相手を攻撃してしまうような人間なんだなって。
ここまでお前凄い必死だなって思ったの久々だわ
その後の後日談ペラペラ喋ってんの誰も反応なくて笑えるwwww
美談・・・任天堂か
嘘付くの下手すぎんよ〜
嘘松のキワミ!!!!!!!!!!!!
みんな楽しみましょうだってさwwwwwww草
東京のゲーム会社で社員の態度がでかくてバグまみれってことはソニーかな
そして自分がやったゲームの会社だってどうやって分かったのwww
まあどうでもいいけどwww
それを本当のことと勘違いする病気
商品陳列でも依頼したか、会計拒否でもしたのか?
自己顕示欲高いのになんですぐに言わなかったの?
伝わらんぞ
ちょっとバズったからって舞い上がりすぎだろ
関わりたくない
病気
なんのゲームか言わないしな。
でも昼休みは社員章や身分証付けたまま買ってる人多いから、どこの会社の人かは結構わかる。
バグ直せってことやな
嘘松でした
よっぽど小さいデベロッパーでない限り、3本~20本は同時に開発してる。
開発知らない中学生の妄想かな。
ほんとだったらそいつの名前ひかえておいて会社にクレームいれればいいだけ
>フィクションでもノンフィクションでも、笑った者勝ちです。『笑わせた者勝ち』ではなく『笑った者勝ち』です。
>せめて僕の過去話が人の笑いの種になりますように。
寒すぎて背中ゾクってなった
ツイッターの記事は朝にバイトがバズランキングを見て記事を作ってるからな。
いつも遅い。
「貴方が作ったゲームが面白くて寝不足なんです」
ニッコリwwwwwww
本人含めて誰一人もうほんとにあった出来事だと思ってないよね?
金返せ!
ここまで寒気がするほどの気持ち悪い嘘松もなかなかないで
反応が多いから後日談を、とか書いてるけど、絶対用意してたろw
コンビニ店員と雑談する客とかどこの世界にいるんだよ
ま~た嘘松ですかぁ?
まぁコンビニバイトで嘘松しながら承認欲求を満たしてるような人にはわからんだろうが
と思ったらTwitterってそんなのばっかりだったわ
コンビニのバイトが客のニーズを知るために情報収集とか草
コンビニバイトも創作だなこれ
本当だとしてこんなゴミみたいな
接客エピソード自慢げに拡散できるあたり人として終わってる。
それならそれで客にお前のとこのゲーム、バグだらけやんけ!とかきれだすのやばすぎるなw
小島とかハゲ神谷レベルの有名人とかだったんじゃ?シランケドw
まあ俺もこれ嘘松だと思ってる側なんで、別に擁護するつもりはないけどねw
社員証ぶら下げたまま店で暴れたのか?ありえんだろ
「嘘だと思うけどこれはわかるわ」みたいなコメがつくのに
ここまで嘘丸出しで嘘松しかコメがつかないのも珍しいで
むしろそこは1番あり得そうな部分だろ
でも本人がそう言ってるんだよなぁ・・・ >>34
goty滅多にとれない朝鮮堂がなんか言ってんなw
イキリ弁慶松
本当にあった出来事ならなwww
近くにゲーム会社があったとして、そこからきた客ってわかるもんなのか?
嘘松野郎w
やっちまったな嘘松野郎w
その程度の客を捌けずガキみたいな反論で俺スゲーぞアピール(笑)
社員証付けてたって本人は言ってる
もっと色々突っ込んでボロ出させようぜ
こんな堂々と嘘つくとは
社員証つけたまま外出って普通に怒られそうだし、外出たとき見えないように外してポケット突っ込むなりしそうだよなw
一本のゲームソフト製作するのに社員総出だと思ってそう
みんなたのしけりゃいいじゃねえか、とかな
どこのゲーム会社の関係者と分かる時点でおかしいしな
裏切られてもその人の一面が見えただけだから
息するように嘘つくのほんと気持ち悪いな
老眼だから、わっかんね
ゲームソフト買っただけで客だぞって言うやつ始めてみた。
バレッバレのクソみたいな嘘松だな
別に思ってないだろ
頭大丈夫か?
社員証ある会社ならそんくらいちゃんとするのが普通だよな
こういうことあったら真っ先に会社にクレーム行くんだから
とくにゲーム会社なんてセキュリティ的にも気を使わなきゃいけないし
いやそれは客だろ
動画眺めてユーザーとか言ってたらガイジだけど
コンビニで働いていたという部分すら嘘なんじゃ...
野糞に尾ひれがついたところで誰も損しない
んなもん注意深く観察しないと、社名まで細かくは分からんよ
特徴的なロゴならともかくなー
ん、京都のゲーム会社で、特徴的なロゴを持ってて、クソゲーを出している会社?
これは・・・
ここにまんまと騙されてるパカがいりゃwww
そもそもゲーム社員ってなんでわかんだよ
社員証に決まってんだろ、社会で働いた事ないニートか?
ICカード型の社員証なら首から下げてる奴いくらでもいるだろ
相手がゲーム会社社員ってこと、どうやって知ったんだよ
嘘を書いてまでリアクションが欲しいとか、それもう病気レベルだろの承認欲求だろ
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
それ以外なら社員証だろうね。
スクエニだろうな
嘘松以前の問題
適当な仕事しかしてないのに(無能)、
クレーム入れたら逆切れする屑。
会社名入った名札でもしてたん?
超有名クリエーターだったん?
こういう痛快系ってだいたいそれなw
どうせスクエニのビルにあるローソンの話でしょw
会員証ぶらさげて買い物してたんだろ
あなたの作ったゲームが面白くて〜
みたいに長々と話すわけないよなw
FFやり過ぎて〜だろ実際は
つまりクソ松
謝罪もなく仕事内容を煽るような反撃されて
おとなしくなるかね?
後日談のせいで一気に嘘松加速したわ
なんのゲームを担当しているかまでわかり様がない
なんやこの作り話
そんな話の分かる奴だったなら「俺は客だぞ!」なんて言わんやろ
いつだったかそんなバグ修正もあったよね
考えが単純すぎて失禁しそうだわ
そんなゴミのいう事いちいち信じられませんよ
最底辺で嘘吐きとか、生まれてきた意味あるの?
レジ前での出来事?何時ごろ?他お客様の前で?
2018.5.8 12:15完全に合ってる記事第1号の変種を、2日連続1度_全く無関係の作品_2019年までに人が死んでいるor殺した記事5記事とあって、最新確認の2020.8.27 17:00記事時点で年内13記事_月内1記事_2020年1月から8ヶ月2019年9月から12ヶ月連続_人が殺されているor例の肺炎記事3記事、
このサムネは2020.3.17 18:30記事が年内1記事目
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った
底辺のコンビニ店員ごときが調子に乗ってんじゃねえぞゴミ
発売日の翌日なんていう色んな対応に追われてる日に自らコンビニなんて行くかよw
顔出して広報活動してない平社員でもIDぶら下げてたり常連だったり同僚風の人との会話で社員特定まではありえるだろうがそれだとタイトル特定が厳しい
社員証でもぶら下げてたんじゃないのかな?偉そうにw
嘘松の創作意欲だけは認めるよ
社員証ぶら下げてそんな事するアホおらんで。
どう考えてもどっちもどっちではなくバイトが悪いでしょ。
な~にが「ゲームは人を繋ぐんやなって」だよww
自分に都合よく書き過ぎだろ
だいたいそのゲーム会社員が出荷するゲームの決定権がある訳でもあるまい
バグが多かろうが責任取れる訳ないだろ言いがかり過ぎる
もちろん一年生だろうけど…成人してるのにこんな嘘松書いてたらマジでどうにかしたほうがいいわ
新宿のコンビニでバイトしてそう
何でそんな嘘つくの?
虚言癖でもあるの?