映画「事故物件」に「たすけて」の謎の声 監督は「入れてない」
記事によると
・亀梨和也さん主演のホラー映画「事故物件 恐い間取り」が8月28日に公開されたが、公開直後よりネット上ではある場面で「たすけて」という声が聞こえると話題になっている。
・この件について監督をつとめた中田秀夫さんは「入れてないし、現場でも発してない」とコメントを発表している。
・わざわざ確認のために複数回観に行った人まで出ており、「たしかに聞こえる」といった声も上がっている。
この記事への反応
・怖くて見れない
・プロモーションうまいなって感じ.
古典的だけどね.
・本二冊とも読んで映画は絶対観れないと思った怖すぎる…
・ってか、この手の映画なりで時々聞くよなぁ
謎の怪奇現象・・・w
・確認の為に
もう1回見ようかな
・ホラー映画(´・ω・`)あるある。
・これ知ってますます観たくなった
・見たけど気づかなかった笑
あまり怖くないから普通に見れた
・最後のシーンで
リアリティ無くなって
ちょっとがっかりかな
戦うシーンは面白かったけどね
・見てみたいけど、怖いから見たくない(--;)
怖くて見れない・・・

いい加減本職に怒られてろ
定番過ぎるよ誰も発してない謎の声が入っているなんて仕様は
👵「ワシはウンコじゃ」
☔「俺は腹が減った」
🐭そして誰もいなくなった
手法が平成
キチガイのガキ狙いで大昔からやっている手口
まともな奴は相手にしない
現場で発していないハズの声がとか仕込もうと思えばいくらでも仕込める何かだよな実際
平成どころか、昭和から使われてる
心霊映像の楽しみ方も変わったな
良い意味でも悪い意味でも
ちょっとした造り手側のジョークと思ったほうがいい
縄文時代から江戸時代、明治、大正そして戦時中も人は至る所で死んでる
実写版サイレンとどっちが面白い?
ホラーじゃないのかよ
・・ ・・・・ コロ コロ シテ
これがほんまもんのヤラセ
幽霊が元人間なら出る出ない個人差あっても不思議はないと思う
こういうのはほっときゃ勝手にやりだすんだよ
ホラー系のYou Tubeとか何秒ごろ変な声が聞こえるとかってコメントだらけだぞ
多少盛っても共感するのが楽しいって嘘松的な衝動だよ
仕掛けが昭和
大切に生きやと彼女は泣いた
ムンおどれは知ってるの
ムンおどれは何もかも
初めてGSOMIA破棄するって言った日のことも
ワンコインなら見てやってもええわ
2000円も払えるか。
これやったかなり後に番組でそのシーン流してBDの宣伝もやるんだろ
気弱な時に過敏になって気にしてるとかでしょ
平成のガキが調子乗るな
舐めるな
実際値段なんかろくに下がらんのに最近それ言ってくるやつ多いから困ってるらしいよ
それが成功
某演技のくせに、事務所の圧力で使わざるを得ない監督の(助けて)だったらなぁ
今すぐ精神科に受診しろ
お前100%精神病だぞ
オマエラみたいに(ビビってるの隠して)必死に否定する連中の話聞くのが一番面白い
Yahoo映画レビュー
☆2.9
自分が作った記念とか証として言われれば気づくけど言われなければ気づかない程度の何かを入れると思う
実際、助けたよな
幽霊に個人差があるなら事故物件以外にも出るよ
他人が霊を見えているか証明しようがないから
自称霊感強い人は言ったもん勝ち
豪華()俳優の見せ場がないから.....
本当に日本のホラーは落ち目。
否定する奴はお前と同じ心霊話とか一切信用しない連中じゃね?
私は違うんですってマウント取ってんの?
よくあるやつ
原作の芸人が一番驚いてたな。
真実にこだわる人はよそいきな
よっしゃ!観てみよう!ってなると思ってんのか?
「死なせられたり死なせたり」とか2番で歌ってんで
映像作品を作るときはBGM効果音が乗ってない音声をただひらすら聴き続けて、余計な音が入ってないかチェックするわけだ
変な音が入ってれば編集でカットする
そして最後にBGM効果音を追加して終わり
どこに余計な音が混ざる要素がある?
俺、偉い?
つまり幽霊なんて存在はヤラセでしかない
むしろ役者がお笑い芸人で、ちょっとまて!と叫びたくなる。
だから、がんばって見ろW
誰がそんなの信じるの?
ずいぶんと早く話題になりましたね
アイドル映画には興味ないよ
やっぱりホラー映画はこの手の話題があってこそ。
※本当は入れてる
作品で勝負しろよw
楽しみにしてただけに残念
終盤幽霊の大群に襲われる、相方が大阪から千葉まで数時間でかけつけ徐霊退治、そのあと大悪霊とのバトル、まぁホラー映画だねZ級のww、事実改変脚色300%、霊感持ってるヒロインは現実には存在しない、犬鳴もクソだったがそれ以上
都合よく助けてなんか言う幽霊名俳優やん
入れてない音が入るわけない。機械をなめんな
定番過ぎて、逆にすごい
ネタ仕込まないとアレなのかな?
誰かたすけてやらないと。
マイクだけがそのかすかな音声を拾っていた。
そういうオチでは?
あとで話題作りのために入れのたがバレて恥かくことになるぞ
はちまは#PRつけて記事載せろよ
…なんて思う奴いるか?
示し合わせて色々仕込んでるからwww
監督l嘘松じゃねーか
こうやって話題にする使い古された宣伝方法
これは田んぼに頭から突っ込んで死んだアナウンサーの声だと思う
それに敢えて乗っかるのがホラーものの楽しみ方でしょ👶
事故物件に夢見すぎだ
さすがに入れていない声が入っていたじゃねぇ・・・・
どうした?怖いのか?
アングル系のネタをメインストリームに上げたらアカン!!
予想外のことでいいじゃねえか
変な影が移ったとかホラー映画の売り文句で毎回やってるやんけ
もうまともに取り合う人も居ないよ
件の「助けて」は意識してれば普通に分かるから客観的に見て話題作り感がかなり強いと思った。
それぐらいつまらん。
松原タニシだということが一番驚いたわ
映像と音声の編集作業なんてしてないし
意図的でない音声に公開まで誰も気付きませんでした
それが通用するとしたら8ミリフィルムで映画撮ってた時代だけや。
要するにプロモーション
年齢制限がついてない時点で怖さを期待しちゃいけなかったな。
小学校低学年向け。中学生でも白けちゃう感じ。