米林氏「千と千尋」長年議論された“食べ物”を証言
記事によると
・「千と千尋の神隠し」に登場した、千尋の父が食べている謎の丸い食べ物
・かつてジブリに所属していたアニメ監督の米林宏昌氏が、その正体を証言した
・ 「シーラカンスの胃袋と絵コンテに書いてありました」と話した



ジブリが自由につかっていいということなので、自分が原画をやったところを。
— 米林宏昌 (@MaroYonebayashi) September 18, 2020
千尋は長編の原画初だったので緊張しつつ、いろいろ研究しながら描きました。ハクにダンゴを食べさせるところはみんなで大型犬に触れながら動きを観察したなあ。 pic.twitter.com/Q4MRJpB7hs
お父さんが食べてるブヨブヨした食べ物はシーラカンスの胃袋と絵コンテに書いてありました。
— 米林宏昌 (@MaroYonebayashi) September 19, 2020
ハクはシュッと動いてピタッと止まるので原画が少なくて楽チン。千尋はビクビクしてるので原画が多くて大変。
どうやら絵コンテには書いてないようです…宮崎監督が描かれたレイアウトに書いてあったのかなあ?ちなみに原画よりは3倍くらいプルンプルンに修正された。
— 米林宏昌 (@MaroYonebayashi) September 19, 2020
この記事への反応
・めっちゃ美味しそうに食べるよねw
・シーラカンスの胃袋って旨いのかな?
・ついにわかったのか...
・この19年間このブヨブヨは
バーワンだと思ってました。。。
数年前にスタジオジブリに問い合わせた方がもらっていた回答には明らかにされていない異界の不思議な食べ物とあるのですが、原画より質感が変更されたのと同じように設定も初期から変更されたということでしょうか? pic.twitter.com/1YRFWDZ4FH
— 鹿ノ子. (@fawnk__) September 19, 2020
・「シーラカンスの胃袋を食べるなんて許さない!」って動物愛護団体とか海洋生物保護団体からクレームが入って、そのクレームを見た宮崎駿監督が「わかったよ。ならこれならどうだ」って作ったのが大地が海に覆われる作品『崖の上のポニョ』なんだよね。
という嘘
・知らない方が美味しそうだった
・水に浸けた歯ブラシみたいな味しそう
・これからみる時、「あ!シーラカンスの胃袋だ!」って思っちゃうやつ
ちなみに一応シーラカンスは食べることが可能な模様

大分前に話題になってたバーワン?でも、異界の食べ物でもなんでもいいんだけど
具体的に描写するための説明として「シーラカンスの胃袋」をイメージしてくれってことかも知れないんだよね
よくわからん何かを食ってるという方が
作品としても面白いからな
ただただ汚い
シーラカンスの胃袋
確かに魚の胃袋なんて食べようと思わないから身近な食材ではあるけど気付かないし、ありふれた魚の胃袋だとなんかえーって感じだけどシーラカンスって言われるとなんとなくミステリアスな感じがマッチする
どう見てもシーラカンスの胃袋だろ。
コクリコ坂のアジフライだわ
海鮮でもつまってんだろうか
現地だと煮物にするとか
カレイに近いのかな、と勝手に思ってる
…視てねぇのか。逆に凄いな
豚に食い方求めてる方がおかしい
そう思うように見せてるからな
肉圓って結論出ただろ
ジブリは飯食うときやたらがっついて食べるシーン多いけど、こいつの食い方はなんか不快なんだよなぁ
ラピュタとかは特に感じないのに
シーラカンス自体は歯ブラシを噛むような食感っての有名だし
唯一気持ち悪いと思ったのがこれ
で、豚になって納得
その場所を漁師に聞いて生息域が判明したんや
〻 〻 〻
〻〜〜〜〜🔴🔴🔴🔴〻🔴🔴🔴〜〻
〻〜〜〜〜🔴🔴🔴〻🔴🔴🔴🔴〜〻
〻 〻 〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 1
〻 〻 〻
〻〜〜〜〜🔴🔴🔴🔴〻🔴🔴🔴〜〻
〻〜〜〜〜🔴🔴🔴〻🔴🔴🔴🔴〜〻
〻 〻 〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 57
すげぇwww逆なのか
まあわざとだろうな
唾液を分泌しないから口臭にもなる
今の人達はこれが普通なんだろうなって位民度落ちた
金払えば何してもいいと思ってる辺りまさにこれ
松本人志が放映時まず子供をほっといて親が飯勝手に食ってるのが共感出来なくて入り込めんわ何考えてるのみたいに言ってたけど俺はいやむしろそれが最近の一部の親の描写としてリアルで子供が一人で成長しなきゃいけない布石になってるわと思ったな
PV稼ぎの嘘松くらいしかもうすることねぇのな
監督自らが言ってたのでそれ以外ありえんだろ
数年前からずっとこんな感じだろこいつって
まぁアブラソコムツも食べた事ないけど
っかシーラカンスってクソまずって聞いたことあるんだが🤨
何でもアミノ酸が進化してないから旨味がないって🐟
何わけわからんこというとんねん
横から失礼
俺はあの世界に入った時点で既に魔法にかかってるんだと思ってたよ
物語の最初からネグ気味でなんだか嫌な親だとは思ってたのでそういう見方もアリだよね
この記事の食べ物もそうだど、そういう風にどうとでも受け止められるように狙って作ってる面もあるんだろうね
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥