PS5『ファイナルファンタジー16』およびPC/PS4『FF14』プロデューサー吉田直樹氏の過去のインタビューでの発言が話題に
【FFXIV FAN FES】「ニーア」コラボとヴィエラに関して質問が集中! 「FFXIV: 漆黒のヴィランズ」プロデューサー吉田直樹氏Q&Aセッションレポート
記事によると
――「FF」オンラインの将来、ディレクターとして、「FF16」、「FF17」がお客さんに届けるべき要素とは何だと考えているか?
吉田氏:
えー? うーん、皆さん難しい質問をされる(笑)。おかしいなファンフェス、楽しかったはずなのに、もの凄いハードクエスチョン(笑)。
まず「FF」シリーズのMMOがすぐに出るかというと、「FFXIV」が元気なうちは出ないので、その可能性は低いと思う。
こっから先は個人的な話になるが、あまり機械、メカが登場しない、ファンタジー直球の「FF」がみたいなと思う。
僕らもガレマール帝国が強すぎて困っているし。あ、この冗談あまり通じなかった(笑)。
この記事への反応
・PS5、FF16を吉田がプロデュースするってだけでめちゃくちゃ買いたいんだよね
・もういっその事松野さん呼んじゃって欲しい
・まじでFF16は吉田が居るだけで期待アゲアゲ
・気が早いけど吉田が過去発言通りファンタジー直球のFF16にしてくれるなら楽しみすぎる。機械帝国とか国家戦争とか世界を救うとかはお腹いっぱいなんじゃ。純ファンタジー世界を「冒険」させてくれ…
・分かる!言いたいこと分かるぞ!!吉田ぁー!そうなんだよ!そう!ロボット欲は他で充分満たしてるから要らないの!
・吉田への信頼度高すぎてFF16のプレッシャー凄そう
・中世ファンタジーへの原点回帰
野村北瀬鳥山を排除し吉田Pチーム担当
クリスタル、召喚獣、竜騎士といったFFらしさ満載
ここまで完璧とは
・こういうのでいいんだよ、こういうので!
って感じだな
・素直にありがとうと言うよ
竜騎士復活はわりとマジで嬉しい
ホスト臭もしないし
・「日本人が王道な中世ファンタジー作っても欧米に売れない」
とか知った風なことをここ20年ぐらいドヤ顔で嘯いてた奴も
14の海外大成功見て口を閉じるしかなくなったの本当に痛快なんだけど
吉田まじありがとう
FF4とか9レベルのファンタジーやりたいよね
頼むぞ吉田!
頼むぞ吉田!

全く出ないとは書かれてないが
最近のスマホどころか格安中華タブにすら劣るSwitchじゃ無理無理w
文字を読むことから始めよう
最近のかっこつけたやつは飽き飽きなんだわ
これがイコールFF16とは言って無いじゃん
ほんとにただの中世風の世界観のFFなんて出しても絶対人気出ないぞ
あくまでそんなFFが見たい(作ってる)ってだけだからな。
機械帝国はともかく、国家戦争と世界を救うは16にも普通にありそうだが…
キャラデザと質感そのまんまだし
そりゃPS3レベルって罵られるよ
1*主人公がホスト顔していない、仲間がホスト顔していない
2*グローバルに気を使ってバタ臭い顔のヒロインにしない
3*FFの根源であるクリスタルの話
4*歴代召喚獣全て出し、格好いい演出でぶちかましたい
5*分割売りは止めろ
それな ダメなのはシナリオであって、ビジュアルは今までの売れ線で良いわ
ドラクエでも作る気か?
FFで必要な要素は削らないと思うよ
飛空挺(とシド)辺りはあるだろうし
本当にありがとう
これこそプレイしたかったFFだよ!
地味だからかな?
個人的には6、9、10くらいの割合が好き
吉田はFF14は引き継いだ形だからね
嬉しすぎて、狂喜乱舞している動画ならすぐ見つかるぞ。
FF15よりパンチ力がなさ過ぎた 硬派だから世界観やグラや演出をもっと頑張ってほしい
ちゃんとプレイしたん?
ガソリン切れて車押すみたいな要素は激寒。
くだらない事に固執してないでマネキンキャラから直そうよw
7*PS5独占期限は一年、後にPC版で完全版出せ
8*しょうもないマルチ要素は絶対に要らない
9*10年とか意味の分からない開発期間は今度は無しで
今更DQ並みの純粋ファンタジーなんてFFでやりたくねえぞ
UE5出てないのに今からグラ拘ってどうすんだ?無駄な労力だろ
redditも日本のtwitter以上に絶賛ばかりだが。
つまり16爆死フラグか
15も8と同じくつまらないのに無駄に売れちゃったもんな
pが同じだと死ぬまで同じとかやめてくれよ、おっさんがなよなよしいんだよ
板室
ユーザーが求めてるのは11や14みたいな世界観のFFをオフでやらせろって話だし
機械はたまにでいいんでメインにはしないでくれ
7で尻尾出してきて草
結果無味無臭ってものに仕上がっては意味がないので
そこらへんのバランスはよく見てほしい
4からおかしくなったんや
FFにおいては王道の方こそ異端だしな
スーファミFFのファンタジー感好きだった
PS5で古きよきFFができるぜ!
面白くて次世代機の体験できれば
プロペラ付いてる飛空艇とか古代機械文明の遺跡とかはでてきてもいいぞ
だからFF16で機械がないFFを見たいじゃん
天野絵を忠実に再現したFFはいつ出るんだよ
まあ、任天堂が落ちぶれたおかげでもあるかもなw
20年前のセンスだあれ
物理的に無理
これ半分くらいFF15でもクリアしてるな
ヒロインは美人だし、
2000年前にバハムートに与えられた王家のクリスタルが奪われる所から物語が始まるし、
分割売りはしないという松田が言ったせいで後半はあんな駆け足展開になったわけだし
(FF15にも分割構想はあったが、プチ炎上したので社長自ら火消しした)
これからビルドアップしてくのかもしれんが
月まで行くような世界感で何いってんだ
6じゃね?
たまにはそういうのもいいんじゃない
DQXなんて古代科学技術帝国のロボットだとか
1000年後の宇宙船だとかけっこうやりたい放題だからきっとOK
いっかいこれをデフォルメしてみろよなんの魅力もなくなるから
6や7はデフォルメキャラにそれぞれ魅力や特徴があったし5はジョブチェンジで楽しむことが出来た
グラばっか発達したせいでキャラの魅力をほったらかしにしたツケはそうそうとりもどせんぞ
完全に同社のPROJECT ATHIAに負けてる旗艦製品であるFFのナンバリングが他に負けててどうする
FF14を立て直した実績もあるわけだし期待している
吉田は根っからのオシャレさんでそういう人が作るガチファンタジーは面白いと思う
もっと非現実感がほしい
純ファンタジーのFF16と並んでそれぞれの需要は満たせそうだ。
もしかして一人だけのアクションアドベンチャー??
まああのジャラジャラした吉田の美的センスは野村と大して変わらんのかも。
FF6はファンタジーだと思う
ファンタジーの定義がリアル路線とは真逆
それはないだろって嘘みたいな
展開こそファンタジー
吉田PはFFをよくわかってるわ
天野の絵はあれは「絵」だから成立するんであって、あれを3Dにしてゲームにするなんてのは無理
PROJECT ATHIAはFF17に名前が変わると思う
飛空挺の整備するのにそれなりの機械技術は必要だろ
リアルに作っても飛空挺だけポンとそこにあったら違和感あるわ
そこの所は鈴木さんいるし心配なさそうかな。
マジでゴリゴリのアクションなら絶対買う。
マジでオフラインFF14みたいなのはいらん。
あれはオンラインだから許されてるのであって、オフラインだったらくそげーだよ。
FF3だろjk
それこそスーファミの延長作ればいいのに
FF9みたいなの
ヒスゴリラなんて誰も求めてないから
機械やメカはその世界では当たり前のことではない
つまり古代文明とか天才技師での発明ならありかも
FF16のシドはたぶんすごい人物になるかも(毎回そうけど)
文章が下手なせいで何が言いたいのかわからない
うんこの臭い嗅ぎすぎて鼻ひん曲がったんやろ
あれは感情移入しにくかったから良い決断だと思う
日本以上にボロクソ言われるぞ
あのグラフィックがしょぼいという認識がない可能性がある
11以降はわからないが
むしろ9がFFとして異端
いまや飛空艇といえばFFよりグラブルをイメージする人が多いだろうし
もうみんなホストについてはあきらめてるんだ このくらいは妥協しようよ15までいかなきゃいいよ
見てるけど、君の眼か英語力がおかしいんじゃない?
あんなに空中で斬らなくても良いだろ
逆に機械の世界に魔法は必要無いと思ってる
何せPの吉田はタクティクスオウガやFFTの作者松野泰己の狂信者で、14の仕事でもプライベートでも松野にベッタリだからな
途中でやめたけどFF14ってシナリオ評価されてるんかね
もしもし私ミンフィリアしか覚えてないや
このマネキン判子キャラ続くようじゃ無理やろ
スクエニの判断が珍しく完璧すぎて怖い
すげえMMOくさいんだが
多くのプレイヤーはそんなに主人公視点を求めてないぞ
神視点で登場人物の感情や状況が分からないとボロクソ文句言われる
いらね…
非板室確定ぐらいじゃないと
機械を省くとFFらしさが無くなるし、FF要素を入れるとファンタジーらしさが無くなる
FF14のシナリオは歴代最高とも言われてるぞ、特に最新の拡張
メカモーグリも
めっちゃわかる
その辺、吉田になる前のシナリオだから
せめて、蒼天のイシュガルドクリアしてから語れ
鬼滅の刃みたいな派手な演出をめちゃくちゃ頑張らないと売れないだろ
あのPV見る限りFF14のアプデレベルwwwwwwwww
あれを仲間にするバグがあったな
夜の戦闘時のみランダム乱入して味方になって、すぐ帰っていくんだが
バグ利用でずっとパーティインさせる事が出来た
すぐにアプデで潰されたが
選択間違ったと思って震えあがっただろうな
まあグラは確かに普通だな。
いやいや、キングダムハーツの続編が出ないと許されないぞ
ありゃ信者が持ち上げすぎ
PS4で当初開発してたんだろう
プロジェクトアシアもそんな感じがする
UE5と高速SSD前提で最初から作られるFFはまだ先になりそうだ
だったら飛空艇も出すなよ!
それもレトロな海にある船を飛ばした感じので良いw
そもそも第三開発は松野組を抱え込んでるからな
皆川裕史はクエスト時代からの同僚だし前廣とかも松野の弟子みたいなもんだし
毛色でいうとFF12の系統になると思うよ
召喚獣でてくるとか機械系のFFでもお約束だからそれだけじゃ別にって感じだし
というかPVの見せ方とグラがショボすぎる
15番目だパリーンのやつと比較すると雲泥
ファミコン時代でもメカメカしてたのに?
はい、4年後
5やら6やら9系統なら許せるけど7や8辺りまでいくとFFというか何か別ゲー感凄いし
魔法が万人が自由自在に扱える設定のものならそりゃ機械だとかの科学技術は必要ないけど
特定の種族だったり国だったりでしか使えないって、限定された状況なら当然魔法を持たない者たちには科学技術も必要になってくるだろ
なに作っても14にしかみえんよ
世界観はファンタジーなのにやってる事はゲーム的な空中コンボって結構違和感あるな
ほんまやな
これはひどい
多分松野風のFFを指してるのかな?<機械が少ない中世風のFF
俺は天野のオーパーツやら魔法と機械の混ざった世界が好きなんだけどなぁ
機械やメカじゃね???
FFの主人公で没個性だったのって1と2と3しかないじゃん
さらに3に至ってはDS版で脱没個性主人公
お、かっけーな
敵側メインキャラかな?
からのw
ホストは勘弁
持ち上げる信者が沢山いるって事実で、15や13のシナリオよりは期待できるってことだろ
だったら王道ハイファンタジーのFF出したほうがマシ
主人公余計な事言わないキャラだと良いな
坂口なんて5からノータッチやぞ
漆黒はふつーにGOTYクラスだわ
FF14は安定してるし、開発に仕切らなくても十分でしょ、FF7Rは別チームだから関係ないし、
吉田チームは野村チームみたいに細かいことを拘らないと思うから案外早く出せるかもしれないぞ
吉田が今じゃ珍しい王道FFを目指すのは新鮮味もあっていいだろ
ドットで表現できてないだけで6もキャラデザはホストやん
FFは何の「らしさ」も残らなかった
元々印象薄いゲームだったのかもしれない
「Witcherに美形MOD入れてFFの敵をコラボで登場させたらこんな感じだよね」みたいな。
FF12のヴァンが空気主人公って当時散々叩かれたのに、また空気主人公にはしないだろ
ドラクエじゃないんだから、FFの主人公はちゃんと意思を持ったキャラの方が求められてる
ドラクエにも機械出てくるやん
それはない
プギイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!!!!!!
その言葉取り消せ!!!!!!!!!!!!!!
心配なのは戦闘システムかな
じゃあもう16だめじゃん
15でも最新敵だったし
FF14の主人公も声出ないキャラだけど、セリフの選択肢が豊富にあった
ゼロから作らず、3Dスキャニングで自在人物から取り込め
そうすりゃホストマネキンじゃなくなるし、時短も大幅に見込める
6でホストってセッツァーぐらいやろ
他に15みたいなホスト装備してる奴おらんわ
主人公もクラウドみたいにもうちょっとイケメンが良かったなー
ロック、エドガー、セッツァーなんかもろホストやな
FF16は期待できそうだ。
カイン「おっそうだな」
あれじゃFF!4にしか見えない
ヒーロー参上!!とか言えたじゃねーかとかそういうジャンプマガジンみたいな寒イボ出るようなガキ臭いのはやなんだよ
読解力 皆無だよね
そもそも4からして敵だったわけだし
流れも何も基本的に敵なんじゃないの?
ロックとエドガーも相当や
白人や黒人に好かれてるとでも?w
日本持ち上げテレビの見すぎだなwww
最終的にはあれだけどカインも敵側にいたし
もっとフォトリアルな感じにした方が良いと思うけどな
PROJECT ATHIAもそんなに感動はしなかったがその100倍くらいショボかった
なんか、FFすげーとか目新しさみたいなのは一切なかったわ16
どっかの洋ゲーにキャラ部分で14の流用した感じ
ロックとエドガーは古臭い中世装備だからね
たしかにw
マッシュがグラディオの位置だなw
あー
7でゼボットとかいたな
キラーマシンとか
でもFF6みたいな機械で発展したような世界とかなくない?
最後出てるのは同じ人だよ
元々王族の騎士とかで、フェニックスとイフリートの戦いで王族が壊滅し、傭兵落ちになったみたいな話でしょ
16はシリーズいち印象に残らない作品になりそう
それでグラ綺麗なFF15は楽しかったですか?
そもそもプロト段階なのに何を言ってるのか
好かれる?何言ってんだこのゴミw
特亜工作員の巣窟の反日活動で大喜びとかお察しやでw
まあ純ファンタジー+クリスタルなんてのもしばらくなかったからいいけどさ
3とか5みたいなゲーム作れよ
もしミンと珍味集めは未だに糞言われるけど
シナリオ担当代わってから評価変わったよ
今の漆黒は海外でも高評価
目立ったところがあったらネガキャンしやすいもんね
目立たないってネガキャンしかできなくて残念だったね
次報が2021年という時点で来年はないことがわかったし
なんだよ今回は正直言ってがっかり
陰謀脳だからカルトとか呼ばれるんだぞw
今回はFF5のデザイナーがディレクターだから思いっきりFF5っぽくなるぞ
楽しかったよ
進撃後半のパクりみたいなストーリーになると予想
もうFF7はあれで十分だよ
まさかのプロデューサーか
キャラクターを変えて欲しいって話なんだが?
プロトタイプを世界に見せるとか馬鹿じゃん
最終的に完成できるクオリティで宣伝しろよ
ただの逃げにしか聞こえないぞwww
まだ開発初期段階かもしれんけど、何も褒める所がないw
陰謀論? 何言ってんだこの特亜人w
カルト丸出しで五毛とVANK否定してるとか頭やべえなw
お前の好みなんて知らんがな
イケメン主人公なんて求められてないって言うからメインをおっさん主人公にして日本のPS版だけイケメンにしたのに
世界中で箱と海外のもイケメン主人公にしろって炎上したやつ
常識的に考えてグラフィックが退行するのはどうなの?
新世代機だよ?我々何のために買うの?
情弱w
CSは時限独占だし、PCにも出るし
しかもPS5とは言ってないから、たぶんPS4ともマルチになるよ
はいじゃあソース出してみ?ないでしょ?www
お前それ意気揚々と「FINAL FANTASY Versus XIII Trailer 2011」公開したスクエニに言えるの?
ぶっちゃけ6でいうところ機械要素ってフィガロや帝国首都のベクタぐらいじゃね
情弱はそうやって自分に都合の良い情報だけピックアップするからどんどんアホになるんやぞ。
話題にしてるやつが多いから必死なネガキャンも多いってだけだろ
期待してる人間がいなきゃここまで話題になってないよ
ファンタシーに戻るとかどうでもいい
任天堂ハードに戻れよ
プロトタイプを世界中に発表した挙句未だにゲームが発売されないメトロイド
だから無理に全部どうかしようとするから5年も10年もかかるんだよ
ある程度主要の部分だけリメイクしてくれればいいんよ
FFシリーズを全部w
パソゴミがクレクレしてて草
16には期待できそうだね
自由度が高くないRPGって映画鑑賞と変わらない
WRPGにグラで対抗出来る唯一のJRPGがFFだからな
目標としてはスカイリムやウィッチャー3を越えてしまうWRPGにして尚且つFFらしさがあること
アニメ調やターンベースはドラクエが引き受けるだろうし
こだわりがある奴はそもそもFFやらんだろ毎回バラバラなんだから
16のトレーラーでは兄弟と戦争がクローズアップされてたけど、それこそ正に松野泰己の好むテーマ
松野シナリオに兄弟のお話が多いのは、単純に好きなのとドラマが作りやすいからと答えてたよ
開発が14チームってことでシナリオは漆黒を担当した石川夏子予想が多いみたいだけど、これだけの大仕事だから他ならぬ松野本人に頼み込んで書いてもらってると思うわ
死に体だった14を大人気にした功績があってこそ
16は松野FFのノリでいいよ
ゴキちゃんが7リメイク買わなかったから7路線が否定され始めちゃった(笑)
はいソース発言いただきましたーー♪
youtubeの海外トレイラーで低評価が一割未満ですwwwwwwwwwww
でもソースの無いゴミが何故かredditが世界の評価とか言ってて草ァ!!!!!!!!!
なんか必死だけどグラ酷いってみんなが言ってる!とかやってんのはお前らくらいのもんだぞ?
反響の中からそういうの集めてさも多数派みたいに言ってるけどふつーは酷いとまでは言ってない
スクエニで最初にUnrealEngineタイトルを出した人、たぶん今回UE5使う
今はUE4でプロト作ってて、UE5が出たらグラに力入れる
合体や変形するとか
パーツや設計図を拾って強化するとか
機械とかメカとかファンは別に否定してないんだよ
くっさいセリフとかつまんねえストーリーに低評価が続いてんだよ
必死で再生数気にしてるんだ?
ゲームはグラやぞ
あのままのクオリティで出せば大荒れするし出すと思ってる馬鹿は極少数の馬鹿かニシくんの二択
あれはロゴなw
FF16がパリーンって割れてFF14の外伝にならないことを祈るよwww
A ゴキ信者
ちょっとお手数ですが、FF16のPV見た後にProject AthiaのPV見てもらえる?
ほんの数分なのでお願いします。あと感想を。
マジで今回は魅力ない
ラスレム作るような奴じゃ期待できんな
知らないのにクソゲーって分かるんだな。
バイクに合体変形するシヴァなら13でいただろw
うん。FF好きだからな
ぷっ
売上であつ森にボロ負け中の「グラだけ」のチョニーファーストwww
WiiUのウォッチドッグスで水キレイ言ってた人たちですよ?
反応するだけ無駄だからスルーしとけ
FF14の仕事続けながらFF16もやるって、体大丈夫なのか???
インゲームのリアルタイムレンダと断定できないプロモと何を比べるの?
いや話の流れはVANKの話のソースでしょ
ヒゲの作ったラストストーリーやテラバトル見てみろw
あのジジイの才能はもう枯れ果てたよw
UE5はまだ未完成で運用開始は2021年予定だぞ
PVを見る限り、FF14のエンジンを改良したものだろ
なんかまた足引っ張りたい底辺が必死だけど無駄だと思うよ?
気持ち悪い信者脳だな
坂口幻想なんて本人からして否定してるのに存在するわけがない。
テラバトルゴミだったしな。
オープニングは違うかもしれないが、後半部分はどうみてもプレイアブルでしかも今時そんなに珍しいクオリティじゃないだろPS4でね。
FF16はPS5であれではがっかりするなという方が無理
ほら海外でも叩かれてるってソースはよwwwwwww
海外のトレイラーでも低評価が一割未満なんだからあるんでっしょーーーwww
特亜工作員の巣窟redditが世界の評価だって言うんだからwwwww
グラの細かさよりフレームレート重視で作ってほしい
猫耳だのトカゲだの奇抜な変な風貌のが多かっただけで
キャラ群はなんか薄味のばっかだったじゃん
あれほど不安にさせるPVもないな本当に大丈夫だよな?
吉田が担当した前作のFFはストーリーが超高評価ですけど?
やっぱり五毛VANKは嘘かwはいお前の負けwww
いっそのこと頭身低くしてデフォルメされたFFやって欲しかったね
正直16には何も期待出来ないワクワクしない
FFは俺の中では間違いなく終わった
スクエニの本気を感じる!マジで全世界で売れまくる神ゲーになるだろうなぁ
今時そんなに珍しいクオリティじゃないって程度のものを「グラが酷い!」って騒ぐファンなんている?
松野風のFFっぽくなるのかもね、タクティクス系は人間関係ドロドロしてるからそれに寄せそう
野村FFもFF7Rが結構面白かったから割と良かったけど製作のスパンが長すぎなんだよなぁ、それが無かったらいいと思うわ
はあ?頭大丈夫かこいつ
あの死んでたFF14をここまで立て直して復活させた実績見たら
期待するのは当たり前だろボケ
しょぼいといっても14レベルやぞ
スイッチで動くわけないやろ(笑)
おーいまだかー?
早くyoutubeの評価以上のソースちょーだいよーwwwwwwww
特亜工作員の巣窟を世界の評価と言ってしまう朝鮮豚さーんwwwwwwwwwwww
未完15にキレてた奴が吉田なら買うって言うくらい
ていうか今14プレイしてる奴8割くらいは買うんじゃね?
スクエニ的に立て直したことにしないとまずかったからそうなってるに過ぎない
根性版FF14の負債も新生の開発費も無かったことにしてるしな
相変わらずオンラインゲームの売り上げは全ゲームのトータルでしか言わないのはウケるよ
ツシマのキャラデザも最初ボロクソに叩いてたくせにwww
FF7Rは面白かったし酷評されてるFF15も友人達とバカンスをしてるみたいで異色ではあったな
何気にスピンオフのVRのFF15釣りゲーが楽しかった
FF16も楽しみにしてる
それとPS5ではFF13の3作品をひとつに纏めたものを出してほしいな
最後までやれてないから最終評価を下せてない
まだ焦る時期じゃない
板室信者とは珍しいものを見たな…珍獣だ
しかねぇだろw
待ちに待った中世ファンタジーの本物のFFだし
オンラインゲームの売り上げは全ゲームのトータル???
日本語で頼むわ
あんなマネキンみたいなクソ勘弁
今時そんなに珍しくないってのはProject Athiaのグラフィックの話ね。
FF16のは今時の新作ゲームとしてはかなりひどい。しかも次世代機なのに・・・
これは流石に現実見えてなさすぎてヤバいわw
FF14はもう今のスクエニを支えてる柱の一つだぞ?
シナリオたぶん前廣じゃないかと思ってる
最近FF14生放送に顔出さないから高井と一緒にFF16作ってるんじゃないの?
負債もその後の収益も全部決算で出てますが
そらなんだよ
FF7みたいに女性キャラてんこ盛りなら男には人気が出る
腐女子は知らん
掌が回りやすいチキンってこと
FF7Rはよく出来てるぞ
久々によく出来てると感心したFFだった
吉田「Switch版14は…検討中です」
たしか3年くらい前の発言だったかなあ?www
PS5はグラよりロード時間に力入れてますんで・・・
ドラクエやってください
車でドライブが基本だし
FF15はゴミだが
FF7Rがゴミは流石にない
現時点で絶賛するのはさすがに信者脳杉るだろ
髙井浩も吉田もそういうタイプではないな
ポケットエディションでもやってろ
PS5の普及が遅れるならPS4との縦マルチで出す算段なんじゃねえかな
ダークなの。そしてその中に輝く光の美しさ、ていう昔のFFに魅了された世界観がほしい。
グラがリアルだと違和感しか感じなかった
ファミコンじゃないんだから勘弁してくれよ
FFやテイルズ見るとドラクエって結構安定してるよなぁと思う
前廣って新生の人か、シナリオ面で楽しみになるね
飛空挺や古代兵器みたいなのは別物だわ
最近、近代的すぎるからド直球なファンタジーFFはやりたいけどね
後ジョブチェンジしたい
操作キャラに全部タゲが来る、みたいなアクションの作りも色々騙し騙しだったな。
16ではその辺改善されてればいいが。
PS5専用であのグラは考えられん
吉田は納期の鬼だぞ。河津の次ぐらい、鳥山と同じぐらい
RPGの最高傑作あつもりファンタジーおすすめ
決算でウソ付いたらそれは犯罪やで?
イベント開けば満員御礼、サントラ出せば毎回ランクイン、これで売れてないってどういう屁理屈よ?www
うむ、松野組どころか松野自身が最近ずっと14で吉田と仕事してるし
FF16なんていうとてつもない大仕事だからこそ、心酔する松野のシナリオに頼るんじゃないかと思ってるよ
むしろここで頼らず何処で頼るの?ってレベル
「クリスタル、ジョブ、チョコボ、飛空艇」
これが全部入ってるなら今回はマジで王道FFやな
スクウェアでの親松野派
FFTとかベイグラントとかFF12とかで一緒にやってる
おお、そうなんだ。
職人だが納期を守るタイプの職人なのかな?
前者は吉田とずっと仕事してるし、後者はニーアコラボをバーターと言ってたので
まぁ飛空艇ぐらいのメカレベルなら流石にあるやろ・・・
飛空艇(あの船にプロペラ付いたようなビジュアル)は何か不思議パワーで飛んでるって誰でも分かるし、そういうものはファンタジーとして受け入れられる代物。
FF6好きとしてはメカありはむしろ歓迎だし
バカンスはいいんだけど、やってる時期が家燃やされて親父殺された後だからバカどころかサイコパスにしか見えんのよなwww
ジョシュアが発狂してフェニックス召喚する展開がすごく吉田っぽかったわw
これは好き
最後に2021年とか出てない時点でお察し
2023年以降くらいだろうな
FF7R2とどっちが先に出るんだか
大して売れてないけどな
ドグマ2がでればJRPGがもっと盛り上がると思う
もともとハドソンで天外魔境とかに関わってたのが
スクエニに移ってドラクエXやFF14でもの凄い実績上げて、今やFF16のプロデューサー
4年5年待たせたタイトルが酷いけど、2年前後ならAAAタイトルのプロモ期間としては平均的だぞ。
FF7Rより後だと思う
吉田は本当に望まれてるものが分かってると感じてるわ
そうじゃないFFだけがあまりに長く続きすぎたのが問題
7以降からプレイしている自分のような人間からしたら、クリスタルなんてどうでもいいし
今後、そのパターンばかりやられると既視感のある世界観で飽きが来そうだ
今後の作品の中にはFF10っぽいの一発欲しい
共同シナリオはあっても一任はないでしょ
作家としては風呂敷広げて畳めないタイプだから
不思議パワーで飛んでる円盤はファンタジーとして受け入れられますかね……
まあ下地があるしあれを転けさせる奴は相当の疫病神やで
16はそれ単体で完結しそうなのも嬉しいわ
PS5の力で広い世界を冒険させてくれるならグラは及第点取れてれば問題ねえわ
そうなると7Rってどこなのって話だが。
ここで言われる文句も吉田ならなんとかするはずっていう期待はできる
ナイトとか竜騎士ってセリフが出てきてるので、可能性はある
意外と早く出来そうだけどFF14立て直し早かったし
現代でも作れないような巨大オートマトンとか巨大雪上車とか
浮遊装備とか蒸気ジェネレータとか出てくんねんで
気にしたら負け
13のスノウとかFF15のPTとか痛々しすぎて不快なキャラ多すぎ
ニシくん的にはff7の悪夢再来やでw
動きながら銃は撃たんわw
入りませーんwww
カプコンで発売前のモンハン2Pテストプレイして辻本を唸らせ神ゲーにした立役者でもある
神ゲー確定
完全に吉田を信頼するんだが
何より14漆黒が神すぎたからどうしても期待せざるを得ん
俺も2022年だと思う
大きな情報公開が来年なので、そこで発売時期を発表する
7R-2に関しては2023年度第一四半期と予想
出来れば宇宙な表現も出さないで欲しい
シドの飛空艇までがギリギリ
2021ですらない
オンゲでパッチ遅れたら客離れるの知ってるから相当鍛えられてるよな
むしろコロナ禍で2ヶ月しか遅れなかったの異様だよ
一週間くらいでリモートワーク環境構築してるの頭おかしい
わかってるよ
お前が陰キャ過ぎるだけじゃね?
みんなゲーム記事に飢えてたのね
主人公からタイタンの腕が出てきて殴ってたなぁ
炎はフェニックスのものか
最低でも21年末以降だな
最近のは完全に逆になってた
発売日発表前とは言え新生14や拡張一発目は若干遅れさせてる。
俺もサッズは好きだったけどスノウはダメだったな。陰キャだけど。
木っ端アンチがウダウダ言ったところでPとして固定ファンが付いた時点で勝ちなんだよ
櫻井も小島もみんなそうだろ?
シナリオにそういう長期な時間的経過の概念があれば面白いかもね・・・
FF15は終盤特に意味もなく10年過ぎてちょっと進めたらすぐエンディングだったけど
FF14の召喚士でやってくれって言われてた仕様が16で実装されるのはモヤるけど楽しみだ
お前んちのPS3すげーな
いや、FFナンバリングって大体機械、入ってるんだよなぁ。それこそ1から
後でFF14に取り込まれるかもしれんから楽しみに待ってよう
ていうか、モンクにも殴るときタイタンの腕になるアクションほしい
2022年発売が本命
7R-2は13-2の流れを踏まえると発表から発売まで早いので
2022年E3発表→2023年前半発売、と予想
いつになったらファミコンを超えられるんだこいつら
PVの時点で次世代感一つも無かったもんな
大きな情報が来年で発売は更にその先
アンチがやたら発売日が~五年後だから~ってわめいてるのと整合性が取れないが?w
アスペかわいそう
生きづらいでしょ?
シナリオのプロット書いてこれでシナリオ作ってねってディレクターに依頼するのがプロデューサーの役目
カードゲームと音ゲー程度しか出さないよ
ドスコイ夢芝居10からの爆死11sのどこが安定してるんだよwww
決算でもビッグタイトルとして扱って貰えなかったんだぞwww
既に不評のFF16じゃ無理w
てか今のFFとスクエニにそんな力があると思うか?
14のスイッチ版は出ましたか?
あまり、だからな。7以降近未来的で機械多過ぎたからな
リターントゥイヴァリースのインタビューでは、ラストに帝国の将軍を出して、あえて完結させず続きがありそうに終わらせたと言ってたなw
FFTの終わり方も人によって解釈色々だよね
吉田のあの心酔っぷりで、風呂敷広げて畳めないからとか考えるかなあ?
12のリベンジも兼ねて助けてくれと懇願してると思うんだよなーw
16も機械は出てくると思うぞ
問題はメインにあるかどうか
9だって超文明が出てくるのは後半のネタバレ要素だからな
Switchナチュラルにディスられてて草
でかい反響の中から不評しか見えてないのはもうアンチでしかないよね
は?頭、鳥山かよ!?クリスタルって言えよ
グ○ディオ「お前なにさまだよ 俺たちもわすれんな!」
イ○ニス「やめろグラ○ィオ!」
不評?ファンタジー回帰で歓喜、吉田Pに期待って意見多数みたい記事を沢山見かけるけど
下手したらPS6が出るまで出ないかもしれないレベルの試作デモになに期待してるんだよ
が、松野の参加にも期待したい
そもそもFF16が発売される時とかそれこそスイッチの次世代機の話題で盛り上がる時になると思うがw
黒人キャラメインにせんと駄目
飛空艇は後半ぐらいに出ても良い
なんか車とかバイクは辞めて欲しいファンタジーの世界じゃない
4以前のイメージを実現させるみたいな印象を受けた
記事w
グラ微妙がトレンド入りしてたじてんで不評だからなw
直近で言えば野村哲也デザインの扱いとか仕事は仕事として割り切って仕上げてくるから心酔してるからってのはないでしょ
リターントゥイヴァリースで試されてたのは松野の方だと思うよ
いずれにしろ松野組がいるからそれっぽい仕上がりになっていくと思うけど
機械が入ってる入ってないは誰も議論してないと思うぞ
そもそもFFの象徴が飛空艇だし
世界背景的にどれだけメカメカしいかどうかの話だろ
第二はちょっと餌ぶら下げるとゲーム犠牲にしてあっちにホイホイこっちにホイホイ。
サッズは好きだったよ 俺の中で13の主人公だった(壁紙にしてたし
前廣シナリオは14でも不評だったからなあw
16に参加してるのはほぼ確だろうけど、シナリオは周りも本人も拒否すんじゃね?
板室はまとめ役でストーリーはスタッフ会議で決めてたんだけな
空を駆ける感動はいつ感じても最高
PS5専用なのに縦マルチのスパイダーマン:マイルズ・モラレスより劣ってるのはどうかと思うわ
もはやゲーム性が皆無
それやってもFFでは特に珍しいことじゃないじゃん
バレットとかフランとかサッズとかいたし
実際トレンド埋め尽くしてPS5の話題にも貢献してるだろ?節穴か?
やたら最近スクエニにべったりだからもう投げて暇してんじゃね
FF16がぶっちぎってトレンド1位だったのは見えてないの?
どういう界隈の人かお察しだわ
登場するかどうかの話ではない
まあこのご時世守られてばかりのお姫様とか出したらボロクソに叩かれるからな…なんかおるやろ
今の所これじゃないんだよな
ロストオーダーの開発担当はプラチナゲームズ
つまりもう…
そうやな任天堂がソニーと手を組んでハードウェア出してたらもっと良かったと思うが、
この分岐で裏切りをした事で落ちぶれて行くのが笑える。
30位にすら入ってないトレンド。もしかしてそれオススメ・・・
スタンドとかオーバーソウルなイメージだな
ありゃ、健康器具だ。
中世文化水準の世界観で冒険できるのが楽しみや
「女だろ?戦場で間違えるかよ」から女が戦場でありふれてるような世界観ではなさそうだな。
旧からイシュガルドに繋げるベースを整えてんだからしっかり仕事はしてるだろ
その上でできることできないことは当然ある
尻拭いだから何言われようと覚悟の上だろうけど、こんなもんゼロから脚本作るよりずっと難しいわ
それはもうモンクじゃなくなってないか?w
???
どんなゴミでもトレンド1位ぐらい余裕でとれるだろw
トレンド1位で不評かどうかなんてどうやったらわかるんだよw
そう考えると、この時から付箋があって6から舵を切った感じ
7がキャラ人気で誤魔かせてたが、この時からファンタジーで無くなった
で、9で原点回帰をうたいながらファンタジーからメルヘンに行って完全にファンタジー路線は作れなくなった
普通に飛空艇は昔からあったし、機械系は何かしら出てたと思う
FF13も15(ヴェルサス)も発表はPS3発売前
ようやく新規のFFナンバリングを企画できるようになったってこと
だね かなりその辺はリアル思考かも 女性キャラは少な目かもしれんね
豚は関係ないんだから口出しすんな
で、グラ微妙なんてトレンドはいつ入ったの?
次世代機なのに旧世代機より性能低いポンコツ崇めてるアホには言われたくねえだろな
飛空艇はメカの分類に入らない
メカってのはFF6から出てきた機械文明のこと言ってんだろ
近未来的なやつに機械出しても見慣れた風景
中世的なやつに機械が出ても無いもの同士の掛け合わせだから十分ファンタジーに見える
多分そこの違い。
トロコン出来ないFF15は超クソゲーに成り下がったんだから
動画の高評価率95%超えてる時点で好評なのは間違いない
ファン層とかもそこの40~50台くらい
声はデカいけどなかなか結果に繋がらないんだよな
ff5のロンカ文明みたいなの
ps5で出るんだけど、どんだけクオリティ下げないといけないのか、後任天堂って後出しのソフトには付加価値欲しがり余計にコスト掛かるから出来たとしても何十年先かw
ただし自由に動かせる飛空艇は用意してほしい
神ゲェー確定だな
FF7Rより面白そうだわ。
技術が発展しすぎて文明がファンタジー感薄い世界観とは違うなら
言うて最初の発表がリアルタイムのカットシーンや戦闘シーンってのは情報出してるほうだろう。
ゲーム画面ですらないプリレンダムービーの欠片だけ出して発表されるよかずっとマシ。
ノムリッシュの扱いは確かにねw
まあ松野であって欲しいという俺の願望込みの予想なのは否定しないよ
タクティクスオウガ、FFT、ベイグラントストーリーを忘れられないオッサンだから
ドラクエのモンスター物語ではキラーマシンはゾーマによって異世界から召喚されたことになっていたな。
もちろんノーロードで
出る前の声はデカく聞こえるんだけどね・・・
持ち直す布石になるといいけどね。8→9で売上爆下げからの9→10 で持ち直す的な。
極端にメカメカしくなったのは6からだぞ
第一開発がいるからそんなことにはならない
FF9とFF10を並行して作ってた時代のように
部署ごとに個性を出してほしい
FF4は機械沢山出てくるけど印象は中世ファンタジーなのよね
下手すると乗り物が多数出てきてインビンシブルを拠点にするFF3の方が
メカの印象強くなりそうなくらいにはFF4の評価は中世ファンタジーよ
じゃあそのトレンド一位のおこぼれで注目された不評コメントがトレンド入りするのも余裕だよね?www
不評がトレンド入りするほど話題性があるって言ってるに過ぎないんだけどwww
地頭が悪いのかな?www
自由度が気になるねえ
どんだけルート、エンディングがあるんだろ
木にぶつかってゲームオーバーはなしで。
高速SSD前提で作り込んでくれ
あいつら出しても忘れるんじゃね
ヒロインは離脱するわ、ノクトの仲間は酷いわ挙げ句の果てには主人公死ぬっていう、棺桶直行ストーリーは褒められん。
FFTやベイグラのオマージュっぽい感じもあるし
多分そこの違いだと思う
14は9割以上引退する人ばかりなのに騙されてる信者がまだいるのが怖いわ
なんちゃってだったし、アラネアなんてほぼストーリー絡んでこないしそもそもデザインダサかったしで良いとこなしだったからな
中世ファンタジーの世界観にあってる機械ならあっても良いわ
中世ならちゃんと中世してよw
アラネアは後半から主人公一行の導き手になってストーリーには絡んでたろ
ゲームプレイして飽きたら辞めるって普通じゃね?
お前気に入ったゲームは一生定期的にプレイしてるの?
昔テレビの子供部屋おじさん特集でそんなのいたけど。
板室は干せ
ありがてぇありがてぇ
あくまで文明水準の話だからな
FF自体はファンタジー、魔法もクリスタルもある
気持ち悪ぃから消え失せろ
何か叩かれてた気がするけど
スクエニ、FF←この2つの要素がなければ買うくらいには良かったよ
中世風にすると白騎士物語の初期のPVみたいになるよ
エフェクト無し、盾構えてじりじり、ベタ足でガシガシ打ち合う戦闘
プロペラで飛ぶ様な飛空艇なら良いよ
ジェットエンジンとか反重力みたいなので飛ばれる物は困るw
FF16バトルディレクター → ドグマとDMC5のバトル担当
アーシアもアクションだし、スクエニのアクション化が止まらない
吉田と田畑がぶっ潰した
だったら7の時点で旧スクの開発者は総引退だろ
7REラインもあるし
WiiスポーツみたいなのSwitchでも出して欲しい
リングフィット飽きたのでそろそろ次が欲しいです
FF=機械+ファンタジーの印象が強くなったよね
FF9が何で生まれたのか、その意味をもう一度思い出して欲しい
現実そうしてきてる。良くも悪くも堀井の良しとしたものしか作らないドラクエと違ってFFは固定スタッフほぼいないからね。
流行りの中世ファンタジーベースにFF作ると言う感じではあるけど
毒々しいの頼む
それは正確じゃない
プロデューサーがシナリオ書いたゲームは実際にいくつか知ってるけどそれを業界の通例のように書くのは誤り
ちゃんとした中世ってそもそもなんぞ?
DMCがやりたいわけじゃないんだ
どっちも前作のせいなんだよなー
8と10-2、どちらもクソゲー。実際10と13は前作の評判が良かったから売れた。
(12は賛否両論だけどシステムや世界観はめちゃくちゃ評価されてる)
目にした単語をとりあえず使ってみたかったのかな?
PVだと一人で戦ってるだけだからな~・・・仲間はいてほしい(女含む)
X-2はバトルシステムとかグラは良かったな
ストーリーは寒すぎたけど
ないです
PS3も14のクオリティ向上の為にバッサリ切ったんだぞ
それ以下のSwitchがPS5独占ゲーに出番があるわけねえだろ
どっち付かずで中途半端になりそうな気がするんだが
12チーム多いしガンビットみたいなカスタマイズ要素あれば別に仲間はNPCでもいいけど。
そんなん出たらいくらでも金出すわw
ps版の6のムービーのケフカ見ただけで今でも沸くよw
初っぱなから暗そうなのはダクソでいい
むしろハイファンタジーじゃないFFってどれ?
強いて挙げてもFF:Uぐらいしか思いつかねーわ
をリアリズムの要素入れていく上の手段としてスチームパンク取り入れたのに対して
FF15→FF16
は逆にリアリズムの要素を取り入れる中で機械が不要になった感はある
まぁ、FF5みたいな絵に描いたようなファンタジーにはならんでしょ
まとめられなかったド素人同人女だろ?戦犯じゃん
9も内容は良いけど売上下がったし、12も旧14もグダグダになったし
東京RPGシリーズやブレイブリーもそれぞれ問題点が目立った
そもそも松野はロストオーダーどうしたんだよ、サイゲやプラチナもなんの発表もしねえし
その辺のゲームに比べると綺麗、くらいじゃ満足出来ないんだよなぁ。7Rくらいなら誰も文句言わないのに。
両方に関わってるスタッフは吉田だけ
16は蒼天までのメインスタッフ+新規メンバーで作ってる
買うかは当選してから決めればいい
PVはFF14やFF15っぽさを出してまさかFF16じゃないよね?って思わせるのが狙いでああいうグラだったんじゃないかと思ってる
今はプリレンダ用のデータからゲーム用データにダウングレードするのは難しくないし
それで何のメリットがあるの?
9の売り上げは8の評価だから
7より8の方が売り上げ上だったろ
そもそも板室は自分の趣味を押してはないってことを言っただけな
この前までの豚「あつ森トレンド!マリオトレンド!ぶひぃぃい!」
一昨日からの豚「トレンドとかゴミでも取れる!」
精神崩壊おこしてない?
それともあつ森マリオはゴミなの?
別にあれはデフォルメされただけでグラフィックは明らかに良くなってたんだよ。
今回はPS4→PS5に変わってるのにもかかわらずPS4で出た15やFF7より劣ってるのが問題だ。
初出しのサプライズを演出する為
タイトルが出るまでFF14の追加コンテンツか?とか巨大なタイタンをみてFF15に似てるなって感想言ってる人多かったぞ
くっそ地味なDMCモドキとかいらんからな
FF16は主人公自体が地味でキャストされた声優も覇気がなくて存在感がゼロだからな…。
現にトレイラーを見た誰もが主人公に共感してない、というかなるほどわからん状態。
これ相当、町並みとラスボスと道中の仲間が魅力的じゃなかったら楽しさ半減でヤバいぞ。
誰がそれをPS5の重要なショーケースの初っぱなに持ってくる事を予想するんだ?
どうでもいいけど
FF16話題のredditチラ見した時「これローファンタジーじゃね」的なコメントしてる外人がいて英語圏でも定義曖昧な人多いのかなと思った
ウィッチャー、ゲームオブスローンの世界に近いのに、「原点回帰だ!」「やっぱりFFはファンタジーだ!」とか言ってる奴がいるのが分からないんだよなぁ。この件
それ単純に迷信な
前作の評判良くて売り上げが上がるなら12は10より売れてなきゃおかしいし
9はビジュアルの方向性や、前作から間を空けず出した上にライバルのドラクエと発売時期が近かったという要因の方がデカい
バトル部分のテンポの悪さもあるけど
当時はキッズにデフォルメされたキャラ受けたけど今の子供に受けるかはギャンブル
だよな
もし原点回帰して作るならキッズをメインターゲットにしないと
世の中にはタイトルだけ出して数年音沙汰無しトロイドだってあるんですよ!
9の意味?
ディズニーランドを作りたかったんじゃないの?
だから人外がたくさんだし、人間キャラもデフォルトされてて何か違う…
最初のPVなんだから情報が足りないのは当たり前だろ
なるほど分からんっていきなり全部説明されないと気が済まないのかよ
ウィッチャーだって見た目だけならただのおっさんにしか見えないぞ
メカがあるから悪いとかじゃなく単純に最近のデザインが悪いだけでしょ。
14、15のファンアートとかすっごい少ない
鳥山求めない
それが問題だろ
現状の14で目の届かない部分が出てるのに
16も意図しない部分が残ったままリリースされる可能性があるだろ
それぞれの素材をいじくって拵えた感ある
13やヴェルサスや14の初報、FF7リメイクのお披露目はもっと印象強かった
海外でも薄味じゃね?って言われてたし
サプライズやん
外国ニキはタイトル出るまで確信してなかったぞ
FF関係の何かとはモルボルで確信したっぽいが16かどうかは最後まで疑ってた
予測じゃ無くてPVにFF14っぽさを出してFF16か?FF14か?って疑問を抱かせるためだろ
スクエニのお偉いさんとは思えないほど、常に客の反応に怯えている
14プレイヤーなら皆知っているよw
???
こいつにはいったい何が見えてるんや?
もう少し組織ってものを知るところから始めようか?
そのためにショボい見た目にしたってんなら意味無いじゃん
「今回のFFクオリティ低くね?」と思われるだけで
あれもこれも出来るという感じで
そうすればスカイリムやウィッチャー3も越えられる
吉Pに期待するのはそこかな
俺はメカが好きだからガレマールみたいに超古代先進文明とかで第二幕ではメカも出していいよ
「最近の流行西洋ファンタジーが機械なんて使ってない」
って事に尽きると思うよ
逆にメカメカしくなったのはスターウォーズの影響とかがあったんだろう
普通に時代の変化
ミッドガルも言ってみればオーバーテクノロジーとしての機械都市だったたわけだし。
美男・美女・チビ・巨体・ジジイ・人外、凸凹パーティー組ませてや
松野さんだったらめちゃくちゃ嬉しいんだけど、あの人も作り込みすぎて納期守れないのと、結局12降板で途中からシナリオが微妙になっちゃったの経験してるから、少し不安ではあるw
でも、FFT、タクティクスオウガやベイグラントみたいなの仕上げてきたら神ゲー確定だから期待したい!
純粋に16に期待が持てる
ブレイブルーファンタジーをやろう!!
果てしない空の壮大な物語がキミを待っている!!
最初に実現不可能な高グラ見せてどんどん劣化していくより良いじゃん
製品版がPVより質が下がったらおもいっきし叩くクセに
まぁ、そろそろ中世ファンタジーのFF見たかったけど。
ただ今のFFファン層って声デカいだけの懐古じゃなくてイケメン欲しがってる奴らだからなぁ・・・
なんだこいつマジで話が通じねえ
ガレマール帝国とその機械達がすでに実装されてたからだろ
拡張で原初世界があまりかかわらない第一世界はファンタジーだったしな
攻略本とかも数年経ってやっと出たからな
だからそれをやったとしてメリット何だよw
誰がFF14なんてあそこに持ってくると思うんだよwその時点で匂わせの意味皆無だろうにw
お前がアンチなのはバレバレなんだよ
スペゴリでも遊んでろよ豚w
安心しろ
ポリコレ配慮してゴリラ女や細目アジア人やデブもメインキャラになるだろうから
ムービーだけのハリボテクソゲーよりはpvはそこそこでも内容がしっかりしてるほうがいいでしょ?
14、15のファンアートが少ない!?!?
君盲目なの?病気なら仕方ないけどあまりにアンテナ低すぎない?www
現にサプライズ大成功でしたけどw
それが本当ならグラフィックは真っ先に作り直してそうだな。良かった。
そいつガチアスペみたいだからほっとけってw
黙れ!
ゴミ風情がff14を語るな!
FF14は新生以来ずっとプレイしてるくらい入れ込んでるが、全く逆の考え方だわ
コラボ以外ではFF14要素入れないくらい完全に別物に振り切ってほしい
どうせコラボは絶対あるし
匂わせ効果があったなんて言ってる奴は君除いてほとんど皆無だろうにw
1からバリバリ機械文明出てんだけど
いや、サプライズの為にあえて低クオリティにしてFFと察せられないようにしたって言うんだろ?
その為にわざわざクオリティ落とす必要が無いって言ってんの
ショボいとマイナスイメージ付くんだから
全力でやってあれならそれはそれで仕方ないけど
人気ナンバリングと比較したら明らかに少ない。最新作が一番多いのは当たり前なのに。
王女の為だけにとかは止めてね
AAAタイトルが片手間程度で出来るレベルだと思うならお前の言う通りだな
PVもショボい内容もショボい安っぽいゲームにならんようにな
学園通ってるやないか
ジョシュア→イフリート
灰髪の女の子→シヴァ
人が召喚獣に変身するのはFFTのルカヴィに似てる
ジョシュアって名前の少年はベイグラにも重要人物で出てくる
ただのオマージュなのか松野が関わってるのか
グラがリアルになって設定が細かくなったから飛空艇の動力が謎パワーじゃ話が浮いちゃうしな
ファンタジーと言う言葉もう使わない方が良いんじゃ無いだろうか
わかる
漆黒は遊んでて一番FFを感じた
ビスマルクの所なんて特にファンタジー
お前コメント欄読めないんだな
6は良かったな・・・ファンタジーとうまく融合した機械だった。古代兵器感がある。
10以降かな、召喚獣がメカっぽくなってきたのがちょっと嫌。
15はメカどうこうの問題じゃないw
FF16はそう言う所も気をつけて欲しいな・・・ってアクションなんだっけ?
作ってたはずのスマホゲーも全く音沙汰無しだしねw
14での仕事は、16を任せて本当に大丈夫か、一人で好きにやらせず吉田がケツ叩けばちゃんと仕事するのかどうかのテストの意味もあったんだと期待したいw
松野は、そろそろ死を意識したり、あとどれだけ働けるか考えたりすると言ってたよ
最後かもしれない大仕事として16に取り組んでくれたら嬉しいな
あれに乗ってEDも久しぶりに観たい気もする
何が気に入らんのか知らんけどこれ第一報やで?w
FF9は何か違うよな
人外多すぎて逆に萎えた
バトルは直感で出来るようなのがいい
コマンドゴチャゴチャは勘弁して
ファンタジーなんだろ?
そゆのを遠慮したいんですよ。そゆのが無いから沸いてるんですよ。そんなのSAOでいいじゃん。
ここも見てると思うよ吉田w
そういう人間なのw
コンボ自動で繋がるようにすればいいだけだろ
PvPやってないんかお前
モデルが中途半端だし、背景もスカスカで寂しい
ファンタジーのイメージが古すぎる
ハイファンタジーじゃなくて日本のサブカル発なんちゃってファンタジーがイメージ元な癖に
なろう系異世界が今のおっさんの理想だろう
それ深夜アニメでもそうそうねえわw
ポリコレ絶賛してそう
FFのSFはファンタシースターから影響受けたと思ってる
でも、グラだけの未完成のクソゲーより良くない?
ハリーポッターのPV世界中で大絶賛だったね
ジョシュアはフェニックスっぽく思えた
灰色の女の子がシヴァって何か描写あった?
ってFF12からずっと言われ続けてたしな
メカ飛行戦艦とロバ兵が物量で攻めてくる絶望感こそFF
第一報だからクオリティはまだまだこれからなのはわかるよ
それをあえてサプライズの為に品質落としましたーとか頓珍漢なこと言ってるから突っ込まれてんだよw
そういうので溢れてるから武骨な感じも加えようって事だろ
何に引っ掛かってるのかすら分からないレベル…
「FF14だと思ったらFF16だ!サプライズ!」
なんて言ってる奴いたか?
SFがあってこそFFだよね
あれだけ四方八方から嫌われ1ヶ月で1コインになったやつをもう一度出されても困りますw
お前はわかってるのにクオリティにケチつけてたのかよ…性格相当歪んでんな
ff4も結構スターウォーズっぽいような
視聴者の感想を見るための様子見のトレイラーだったのかもしれない、と思う事にしよう。
来年の続報では皆の不満や微妙〜ってところが解消されてるといいね。
英語わからんのやな…
とか言ってる一人の勇者何なんだ?w
あと、竜騎士を吉田は持ち上げすぎだろ
お前一人だけだぞそんなに必死なの
英語でもいねぇよw
「FF16来た!」って言う人は沢山いても
クオリティにケチ付けてんじゃなくて、サプライズの為に品質落としたと主張してるとこに突っ込んでるだってw
見えない聞こえないは君の得意技だからね
そっちのシナリオを完結させるので忙しいから、松野さんのシナリオに会いたければFF14をやるんだぞ。
ちなみにノムリッシュのキャラはエデン(場所)にいるよ。
吉田ならやるんじゃね
FF4や9レベルのって、ゴリゴリにSFだし機械文明出てくるけどな
てかFFは1からずっとそういうのあるのに
売上は12より伸ばしてるからね13は
16も15から落とさないようにしてくれよ
せっかく右肩上がりに世界売上伸ばしてるとこなのに
主要キャラクターがどういう描かれ方するのかは早く観たいな
個人の復讐がテーマなのか、FF6みたいにもっと大きな群像劇みたいなのがテーマなのか、どちらとも取れる内容だったし
FF10のアジアン風味なものが良い
ああいう世界観のRPGってほとんど無いだろう
スイッチ版モンスターハンターダブルクロスのデータ容量9.8GB
↓
豚「ソニー最後の大作のツシマもそんくらいだったやん
こんなに圧縮するツシマすげー!ってゴキブリが散々持ち上げてたのに」
↓
ゴーストオブツシマ(Ghost of Tsushima)のデータ容量35GB
興味ないね
今時の子は13や15が好みなの?私は嫌だったんだけど・・・
まあ7にしても10にしてもそういう海外には無い要素を押し出したから新鮮で売れたんだろうな
お前がニュアンスまで聞けてないだけw
顔でFFとかチョコボでFFとかいろいろ言ってたけど16と断定してたのはほぼ最後のロゴ見てからだぞ
期待してる知恵遅れオワエフマニアってWWWW
いっしょにやってた黒んぼクモ男のPV見てたら恥ずかしくなったわWWWWWWWWWW
おだいじに
7リメイクとKHで忙しいのに呼ばれても来れるかアホ
頭のお薬だしてもらいなよ~おだいじに~
という感想しかないわ
FF16はいつものFFって感じがしないし
FFのオフゲ新作は第一開発に作ってほしかったわ
Pの仕事理解してる?シナリオライターとちゃうんやで?w
誰か教えてくれ
FF16のPV見てたら分かんなくなった
今時の子というか世界的な売上という結果が出てる、国内売上は下がったがトータルで見るとむしろ伸びてるのよFFシリーズは
なろうの異世界転生小説はどうかな? 13や15的なものが嫌ならきっと刺さると思う
Pの仕事理解してる?ライター選ぶのはPなんやでw
確かに戦闘面白かったしゴミはないけど、女キャラが皆媚び媚びなのは見てて吐き気がしたわ。
いや別になろうが好きというわけでは・・・
FFTみたいなのが好きなんだが・・異世界にくるクラウドは好きだったが・・・
別に及第点だと思うけどね、グラだけに気合い入れられても困る
UE5に移行したらクオリティは上がるだろうが発売日が伸びそうなのでUE4でも俺は構わん
そういう感じで頼む!
中世風で旧作のイメージを強く残した王道ファンタジーがやりたければFF16
この2ラインを並行させたのは凄い
スタッフも業界中から掻き集めてるしスクエニは半端ねえわ
どーぞどーぞ
オフで吉田の評価がどうなるか
PV内でイフリートに対してジョシュアと呼びかけてる
黒髪の主人公がバトル中にフェニックスの羽が出るエフェクトの技を使ってる
女の子とペンダントとシヴァの胸元の模様が似ているから女の子がシヴァ説が考察されてる
女の子とシヴァの髪型が若干似てるけどこれは説得力が弱い
主要人物達は召喚獣の力を宿してる可能性がある
オフラインメインのゲームをどう吉田が作るかには興味ある
おっ
ポリコレ推進派候補生かな
旧来のFFがそうじゃないから、そういうFFも見てみたいって事だと
古き良きFFを語る人は何故か中世風ファンタジーこそがFFだと豪語するからね
そんなFFは今まで無いよ、と
キングダムハーツの扱いどうなるんだろうな?
FF7Rが幅広い年齢層確保出来る以上、差別化のためにもう一つ低年齢向けに作っても良いと思うんだけど
2020年09月19日 20:00
PV見たけどキャラデザとグラフィックとモーションのショボさがひどすぎて内容入ってこなかったわ
もっとフォトリアルな感じにした方が良いと思うけどな
PROJECT ATHIAもそんなに感動はしなかったがその100倍くらいショボかった
「初報と知ってた!」でこの叩きようは狂気
なんかジョシュアが変身してフェニックスになった感じだけど、最後イフリートがフェニックスを殺したみたいな動きに大量の血が出たシーンにジョシュアとの名を叫んでるから
イフリートも人間みたいな影から変身したし、基本召喚獣は召喚者が変身した感じかもしれない
なので最初のタイタンも誰が変身したかもしれない
SFかファンタジーかは問題ではないんだよ
それで14建て直したんだから問題ないだろ?お前成果も見えないのか?
フルプライスでうんちを掴まされたから?
1000円だったら多分怒ってない
本当に9やった?重厚だったし、ダークとまでは言わないけどそれぞれが苦悩や葛藤、それらを抱きながらも表に出さず頑張って生きているキャラたち、世界だったよ。それこそあなたの言う美しさとか、昔のFFらしさを最大限に引き出してたと思うよ。昔のFFを7以降で言ってるなら話は変わってくるけどw
だってPS5以外にPCしか出ないと知って、そりゃ必死に叩くしかないでしょ
FF7Rですら最初クレクレって言ってるけど、こっちは完全に他のハードに出ないとわかったからな
でも松野さんのシナリオが見てみたい
大出世だろうけど、社長になられると開発に関わってくれなくなるからそれは止めてほしいw
まあその点15はふわふわしてたよな
兄貴がいつの間にか死んだし、アーデンの目的はあやふや、挙げ句「ノクトに見えなかった事は知らなくていい」とかトンチンカンな発言まで残す始末w
いやなんかファンみたいなんだ・・・13と15が好きみたい
シナリオに関しても色々言う事はあるかもね
松野リスペクトな人間でもあるからFF12あたりは意識してそう
鉄巨人とかってメカに入るんだろうか
SF系FFのアンチを掲げて懐古おじさんの神輿にされてたようなゲームが軒並み存在感失ってるところなんだよな
「これ売れたら野村はいらなくなる」とアンチがハッスルするんだけど、彼はずーっと前線で使われ続けて結局一つも揺るがせるとこまで行けなかったっていう
顔の模様を見る限り、傭兵落ちじゃなく奴隷落ちと思われるけどな
FF14の漆黒ではアドバイザーでいなくなってたし。
やたら国同士の直接トップ会談ムービーが大好きなおじさん。FF16も眠い会談が随所に配置されてそう。
イフリートに叫んでるのは「止めてくれ!弟なんだ!」で、対峙してるっぽいのフェニックスだから、ジョシュア=フェニックスなのかと
シヴァはそんな考察あるのか
本編楽しみぃ
アンチか?
アレキは機械仕掛けの蛮神だし機械多めだったが他はいう程機械多くないやろ
いや誰も怒ってなくね・・・?
客観的な事実を諭したり、気に入りそうなのを勧めたりすることを怒ってるというならそうだけど
クリスタルも機械にしろ
結局最後まで作り終えないまま退社したし
野村のままなら今でも発売されてないかもしれないが、無理やり出す田畑も無能だわ
だから今回吉田には比較的に期待できる
それら7が完結してからじゃね
世界的にはそれが売れてるという事実を言っただけだけど
現実は現実として受け止めないと
英語版だとPVの最後の方でイフリートに「Please,Joshua! Wake up!」って叫んでる
進撃のタイタンかな
子供騙しのお城とかいいから
野村自身15には言いたいことがあるのか、ヨゾラというノクトのリメイクキャラまで作ったもんな
暴ボン2のシナリオ大概意味わからなかったけどなw
ジョエルがやられてた時のエリーの言葉と一緒で草w
それならなおさらイフリートでは無いんじゃ無いか?ピンピンしてるし
FF7のエンジンはUE4だから、別に特別ではないし
野村のチームならやるとしても野村がデザインしたFFでしょ
だからFF6かFF8のほうが可能性ある
なぜか煽るのが好きなのか怒ってるみたいだからもう発言はやめとくか・・・
でなきゃ新鮮味が無い。インパクトが無い。
創る側だって面白く無い。
例え違うディレクターでもファンタジーでいくはず。
絶対だ。
そのせいでPV詐欺になってしまったし
エリア制で作ってれば最初のPVの現代都市でベヒーモスや鉄巨人と戦う場面とか
そのまま残せてたと思うし
ただ、プロジェクトリファンタジー潰しになっちゃってるのがアトラスツイてねぇ
スチームパンク×ファンタジーじゃなきゃFFじゃねーだろ
最初ジョシュアが治してる描写もあるし、ジョシュアが叫んでたら(召喚?)フェニックスのカットになったからな
あとから出た人影がイフリートになったのは間違いないと思うよ
じゃあ最初にそう言えよw
勝手に自己完結してよくわからんヤツだな……w
って考えると別のアプローチしようとしてるのは評価に値するんではないか
最新技術に向き合ったからAIにせよモーションにせよ演出にせよフィードバックは得られただろう
FF7からメインでやってきてFF9とFF12とFF14以外、全部野村関わってるからな
だからある意味野村への対抗ではないかな
1って浮遊城とか鉄巨人ぐらいしか
メカメカしいとこないんじゃね
タイムリープは魔法か技術かよくわからんし
その結果ショボい薄いと言われてたら世話ねえw
それ歴代の主人公全員イケメンだからホスト臭がするんじゃね
途中女性もイケメンかもしれんが
16はFF1~3みたいで雰囲気いいよ
FF7RのAIやシステム、技術も流用できるのはマジ心強い
バグ自動チェックシステムも時間削減に使えるし
反野村を掲げて持ち上げられてたので生き残った例があまりにも無いからな
FFBE幻影戦争が中世テイストで生き残ってるけど、それは配信前にそこまでヨイショされてなかったもんな
今のどころはFF4っぽいけど、結構好み
FFシリーズ全作品否定してるな
…あっw
今回のも召喚獣が結構ガッツリ絡んでるし幻獣界とかあってもいいと思う
FF4でもデバッグとして参加してたが
セットで語られることが多い北瀬はナンバリングでは野村と同じくFF5からだが
FF外伝だった初代聖剣にも関わってる
FF2みたいにたいようのほのおで
ガレオン船が飛ぶとかになるんじゃね
傭兵たちの超人バトルとか巨大召喚獣との死闘とか要素がそっくり
キングスグレイブの熱いストーリーと大迫力バトルは真似してくれるならいくらでもしてくれていいよ
脚本もスクリプトドクター付いてるから完成度高いし
うんざり
あとゲロ吐きそうなセリフ回しと
一切感情移入できない糞ストーリー
FFってほんま糞コンテンツに成り下がった
12や14も機械との融合だし、そもそもFC時代からのお約束
しかも新世代機対象だし開発ライン大丈夫か
5は機械要素の印象薄いかな
今思うとドラクエっぽいストーリーだけど
たまに回帰する流れがあるけど、どれも結果出せなくて消えてくからな
もう20年以上前線でやってるんだから誰か野村を引きずりおろしてやれよとは思う
戦争だけど最初はあんま暗さ感じないがどんどん暗くなっていくタイプのFFがいい
FF16はPV見る限り初っぱなから暗そうなのはNG
一回世界終わってるネタは14で使っちゃったから
機械なり作家の独自のエッセンス足し算していかないとありきたりファンタジーの亜流にしかならん
FFTって実は魔族が・・・ってベルセルクのパチモンみたいな奴か
スレてない若い頃に純粋に楽しんでファンタジーものが良いと刷り込まれてるのよ
DQやFFで育った層がなろう書いているから
なろうが似たんじゃね
黒い服着た傭兵団とか
あれのせいで取っ付きにくくなってる
開発が無能で面白くできなかったというだけで設定とかは悪くなかったと思う
ファルシ→神 ルシ→神の遣い みたいにそんな難しくないんだけどな
流石に文盲過ぎると思った
そろそろ辞めて欲しかったところだ
あれって意味は「クリスタルの使徒」でしかないからな。ファルシのルシとかネーミングが悪いだけなんだよな
ゲーム内の設定資料を読むことから始めていたりしたが
ファンタジー系はそこまですること少なかった気がする
じゃあコクーンでパージは?
コピペすら暗記できてないお前がバカなだけ
パルスのファルシのルシがコクーンでパージ
下界のクリスタルの下部が天界から追放
しかもパージはただの英語
>下界のクリスタルの下部が天界から追放
日本語でも意味不明で草
大きな情報公開つったらそこしか無いでしょう
できれば発売時期も発表してほしい
ドラクエにおけるアレフガルドが理解できず、ゼルダにおけるハイラルが理解できないと言ってるのと同じだぞ
FFおじさんきっしょ
そもそもその原文が個々の単語の意味を理解してないヤツが羅列しただけのもので、作中にはそんな風に出てこないよ
お前らよりファイファン愛が強いぞ
脳に欠陥あるって言われて怒っちゃった?w
でも14は結構専門用語出てくるんだよな・・・
FFのプレイヤー年齢層や、PS5の年齢層考えてもその方がいいと思う
ゴールデンでCM流すためだけに、CERO:Cに拘るのはもう時代遅れかと
知らないやつがすりこまれているだけで
タイトル名を見ろよ
ファンタジーを否定するなら洋ゲーでもやってろ
ラスアス2になりそう
ファンタジーならフィールドとかもっとキラキラしてていいんじゃないの
グラフィックを良くしようと思ったらリアル寄りにするしかできないの?
あれはわざと専門用語羅列して意味不明にして煽るコピペだよ
パルスのファルシのルシはともかくコクーンは地名でパージは追放って普通に説明されてるし
個人的に下界がパルスはちょっとわかりづらいと思う。英語の「衝撃」を下界と読ますのは
それなFF1~5はカラフルで良かった
松野も鳥山も田畑もFFのDになる前は良い仕事してたのに
人々はパージの発生まで現実に存在するとは思っていなかった。
コクーンは閉鎖空間だが完結しておらず、コクーンの外側にパルスの世界が存在する。
サム8を読んでる気分になる
SAOアリシゼーションリコリスやったら?
多分理想のビジュアル像がそこにある
それSF小説一生読めない人になるんじゃね
こういうレベルの人がなろう系異世界転生を好むんやな
なんでああいうのが売れてるか疑問だったがなんか納得したわ
是が非でもロボを出すと言うなら剣や素手はやめて主人公側も銃火器を持たせてロボに載らないと釣り合いが取れないし流石にファンタジーだからで誤魔化せない
鳥山は第一組だし、ディレクターやった10-2も13シリーズも第一開発だぞ
田畑はテクモ出身でモバイル部門経由してるけど
ディレクター務めた零式もFF7CCも第一開発で作ったゲーム
これが今高評価なSF小説のあらすじな
こんなゴミをSF小説と一緒にすんなガイジ
剣で頭どつくだけで普通は死ぬで
読み手の評価だぞ
理解力の低い漫画好き
10 13 15が特に酷いからな
軽く絶望した
ゴミはおめーだよ
大体13の神話設定そのものにはそれほど瑕疵はねーよ
どんだけ文盲やねん
へんな髪形相変わらずできもヲタアニメくせーセリフ、演出
まともな大人が作ってくれ
その造語や作品内の世界観の提示をプレイヤーに理解させるまでの丁寧さだろうな
ザナルカンド、シン、ナギ節などを何も知らないティーダに教える体で
上手くプレイヤーに説明してる
ツッコミどころが多すぎるが
本人は真剣なんだろうな
FF13信者のチー牛大発狂してるやんwww
もっと大好きなゲームの話してよw
ああいうとこがホントきもヲタアニメくさい
オタクくん、いきなりキレてどした?(笑)
見てて楽しい普段からチー牛好きそう
ドラクエの堀井もキャラクターが活きていたと褒めてたし
13も世界用語説明自体は自然に理解できるように作ってたと思うけど
10のシンって今考えたらまんまクルトゥフなのに、あまりその辺り指摘されなかったの不思議だな
いやガイジとか言い出して発狂したアホに煽られても反応に困るわw
ちょっと落ち着こう? 同じ内容のレス二回もしなくていいから
なんか一人でボソボソ喋ってる人がいまーすwwww
セリフ回しが少しベタな気もするけど、専門用語多用よりはいいか?
あと、復讐劇にするならちゃんと主人公に感情移入できるような感じでお願いします
自分で使っててワロタ
主人公がバトル中にフェニックスの技使ってるから主人公がフェニックスを宿してる
イフリート化し暴走してるジョシュアに目を覚ませって言ってるのは辻褄が合う
イフリート化した弟を殺すのは俺だってセリフも合うし
フェニックス対イフリートのロゴは兄弟対決を示唆している
無視できてなくて草
十分聞いているじゃねえかw
そりゃ指摘するときは使うだろう
間違いを教える時にどう間違えたか教えるように
FFTもベイグラントも14も専門用語多いからねえ
父親?を殺されたジョシュアは暴走してイフリート(魔人)を召喚してしまう
ジョシュアの暴走を止めるために主人公はフェニックスを召喚するもイフリート(魔人)に歯が立たず返り討ちにあってしまう
戦闘で傷つき動けない主人公は魔人に取り込まれる弟ジョシュアを眺める事しか出来ない
ストーリーの冒頭はこんな感じだと思う
ホストの集まりはちと食傷気味だから、キャラデザもファンタジーっぽくお願いしたい
鋭い考察だと思う。
そっか、殺すのは弟か……
シンの夢のことか?
なら大元はクトゥルフの先行作品であるペガーナの神々のマアドユウドスウシャイじゃね
この間違いかなり屈辱的だったんだろうな
自分のことと気づいてないもん
ファンタジーでクリスタルを元に「世界を意思を持って破壊しようとする存在」って結局の所不自然なんだよな
FF5もFF6もそんな感じだったけど
そう考えた時に意思なき存在だったシンはやっぱり一つの答えだったと思う
バトル担当がDMC5の人だから似たのかな
確かにw
じゃあPVだから専門用語控えめにしたのかな?
まっ、とりあえず続報に期待
ダークナイトみたいな黒い鎧を着てる成人主人公もフェニックスの技使ってるよ
タイタンの技も使ってるし複数の召喚中を宿せるのかも
ゲームシステム的に言えばメイン召喚獣を選んでバトルスタイル変える感じかな
というかみんな考察が鋭いw
世界売上も前作から大きく伸ばしたし
同じく不出来だったとされる12はもう欠片も印象残ってないのに
主人公サイドや敵は中世風の鎧や服に身を包んでるじゃん
機械がそんなにでしゃばってねーだろ
文明に機械っつーかハイテクが根付いてるのがダメだって言ってるんだよ理解してくれ
笑われてるだけ定期
(グラン)パルスはファンタジーでよくある世界の名前
コクーンはその名の通り繭型のアーコロジーでスカイツリーやビッグエッグと大差ないネーミング
パージも隔離だから特に
ファルシとルシくらい? これも分かりづらいとは言い難いけど
中世推しすると日本のおっさんは喜ぶけどあんま売れないからどうなるか
わからん人はわからんのじゃね
あのPVのどこが印象に残った?
キャラが立っていた奴いたか?
ダラダラ進むMMOとナンバーリングは作り方が違うと思うが?
適度に良ゲーで終わって忘れ去られるゲームの予感しかしない。
もちろん買うけど不安でいっぱいだわ。
FFは野村北瀬の第一が近未来FFだけど
その他の開発部署が作るFFは中世ファンタジーって決まってるから
まぁ中世ファンタジーは12がコケたから13も15も第一が作る近未来ファンタジーになったんだけどね
個性が薄い
こういう限界キモオタしか残らなかったのが今のFF
ドラクエ12早く発表してくれ
ネタコピペの方が目立って忘れられてんじゃね
とりあえずこいつら無能には絶対に係わらせないでくれ
横だが夜に見るとカップ麺食べたくなるから困ったわ
他の料理もうまそうで困る
FF5がまさにそれだな
様変わりするフィールドのBGMが全てを物語ってる
ネタ抜きに一本道ゲーで移動が苦痛だし新しい街やダンジョンを見つけるワクワク感も一切ない
戦闘も敵が固くてめんどいし
日本のライトユーザーってドラクエ好きだけど
海外は逆だからそれやっても微妙だったんじゃね
その結果世界売上伸びましたけどねw
5や6のカッチョいいモンスターの大半を野村がデザインした事をたまには思い出してください
しゅ、出荷本数wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パッケが500円で投げ売られてる現実を見ろ
オタクしかスカイツリーやビッグエッグが理解できない世界線にお住まいで?
パッケってDLCもついてないやつだろう
誰が後から買うんだ?
ドラクエも独自用語の塊なのにな
特に呪文
買い物が自販機?とか酷すぎたな
戦闘もかったるい
デバフ魔法を使わなきゃ苦戦するのはFFではない
FFのデバフ魔法はやりこみプレイの為に存在すると個人的に思ってる
切り捨てた結果売上伸びるとは一体
FF7Rで実績残した連中によくそんなん言えるな
自販機いい出したら3まで遡るんじゃね
北瀬さんは5リメイクしたいって言ってるから許してあげて
海外でも順調にFFってブランド落としてるだろ特に12,13は致命的だった
海外ユーザーってアクション戦闘でオープンワールドなら取りあえず飛びつくから
15もああいう感じになったんだろうけど
15もそんな評判よくないよね、DLC中止、ディレクタークビで実質失敗作みたいになったし
その後pc版も出て売れたけどな
海外では売れないし、日本の主要シリーズで一番年齢層高いと思う
FFは15で若年層比率が上がったけど、DQはおそらく30歳以上の比率がめちゃくちゃ高いと思う
PC版のDL販売が大きく伸びて達成したんだけどね
現実から目逸らしても仕方ないじゃん
12もすぐ値崩れしてたわw
狭い日本に籠ってないで大局を見ろよな
FF15は海外売上伸びてるけどな
Steam版が出る前からFF13の売上より100万本近く多かった
ちなみに13も12よりは売れてる
同時期にルミナスエンジンでごたごたあった関係なんじゃね
少年漫画ファンタジーで育ってるから
アニメ絵でカラフル、少年少女、自己犠牲なのが好みなんだよな
でそればっかやってたら作る方が洋ファンタジーに打ちのめされて悩みに入っちゃった
会社判断で新規AAAのアーシア作ることになったからね
不人気打ち切りじゃなくて新しく大きなチャレンジをしてくれと言われたんだよ
お前psストアのセール見ないんだな
>ていうか今回のPS5のロンチタイトル、一本もやりたいのがないんだけど、どうなんだこれ。
いいんじゃない? 君が買わなくても売れるし
DLC打ち切りはその分のリソースを新規プロジェクトに充てるため
ディレクターも問題点改善したうえでやりたいことをやるために独立な
ふわふわしたイメージで語るのやめようぜ
確かにFFって基本的に弱い方が主人公になるから、
フェニックスが主人公ってのは十分有り得るかもしれない
イフリートが狂気に狩られて周辺を破壊してるのに対して、
召喚されたフェニックスが冷静な動きしてたってのもそんな感じだしな
ただ、火に包まれた謎の男が何なのかと言うのが気にかかるくらいか
「フェニックスの他に…」って事はまずフェニックスが召喚されてる状況って時系列みたいだしな(まぁ、PVだから順序的になんとも言えない所もあるが)
んな訳ねーだろバカ
白人の敵兵隊に射殺される未来しかみえませんな
未完で終わらせるとかまともじゃーわ
よく訓練された信者は凄いねぇ...w
トロコン出来る以前の問題だったでしょ...
ソースあんの?
FFのメインユーザー層ってスーファミ世代か7、8くらいから入った層だと思うけど
ドラクエは昔からのユーザーに加え9くらいで入った若い層もいるから
FFが100万ぽっちまで売上落とす中で未だに300万強売れてるんだろ
当時特別損失かなんかの話あった気がするが
俺も真剣に調べたわけじゃないからググってくれ
まず客に嘘ついて未完のゲーム売りつけるのやめようぜ
そら15とかいうあんなドギつい地雷落とされたあとじゃな。今までは発売日に休みまで取って買ってたけど、あれのせいで7Rは買うことすらしなかったからな。それくらい失望してんだよ。
もう昔には戻れないんじゃね
そもそも本編で完結してたしそのための演出強化や描写追加はエピソードイグニスまでで既にやってる
中止になったのは別ルートの別EDまでのコンテンツな
妄想に走るのやめて
FFに関しては開発側がそう発表してて、いくつかのインタビュー記事で出てる
DQに関してはDQBの時の小売り情報や、11のリアルタイム性の低いゲームシステムなどからそう考えた
求人でもアクション化が求められてるというのは分かる
予定を変更して開発中止に加えディレクターが退社、同時にFF15開発の特別損失も公表
これは実質15は失敗しましたってスクエニが発表してるようなもん
7から入った野村に洗脳されたキッズは知らないだろうけど
それが良かったです...
DLCの追加分は当初の予定に無かったから
君の認識が間違ってる
少なくとも本編は決算を見る限り大成功レベル
バトルは最高に良かった!ジョブチェンジをドレスアップなどと着替えシーンなんて入れなきゃ尚更!
おっしゃる通り、ストーリーが酷すぎたね...。
6のドットキャラの元になったデザインは野村によるものだぞ
5のギルガメッシュも野村だし
7からのポット出ではない
小売に無理矢理押し付けた結果が3ヶ月で新品980円だからな
それが大成功ならそうなんだろうけど
天野の絵ってタイトルの絵か攻略本ぐらいでしか
お目にかからなかった気がするけど
ゲーム中に支障あったっけ?
いやおまえは買わなくていい
ジビエート絶賛して観てそう
ドラクエみたいに売上維持してるならともかく13から売上半分くらい落としたら意味なくね
ブランド力でいったらドラクエのが安定感あるのは否めない
ほんとアホだな
初回出荷500万本、1か月後に600万本ってことは追加出荷されてることを意味してんだぞ
少なくとも世界規模で見れば、追加出荷されるくらいに初動で沢山実売が出たわけ
ブランド力を言ったらFF14が出てきて
格差出来そうな気がする
なぜ日本限定なのかがわからない
変化しなかった結果、国内売上を維持したが、世界的には減ったドラクエ
FFは12や13以降のシステムの大きな変遷で付いてこられない人が増えたが
世界的には売上が伸びてる
こういうのはブランド力の差って言わないのかな?
なんてのを最初のトレーラーで1000コメ超えるほど話してる時点で
やっぱFFは日本国民にとって別次元のゲームなのよ
だってみんな何か話したいんだよね?
反論できるのは興味なくてコメしない人だけだよ
当初の予定にないのに中止を発表とかめちゃくちゃやないかwいくら言い訳しても
誰が見ても15は失敗だったんだなって思われるような発表の仕方をスクエニがしてて
そういった声にスクエニも強く否定しない時点で15は失敗だったんだなで終わり
FF14VSドラクエウォークみたいな形になるんじゃなかろうか
海外でも遊んだ人には評価されてたりするけど
やっぱり一部の好事家というかJRPG好きにだけ刺さってる感はある
FF14なんて世間で話題になってない信者が必死に持ち上げてるマニアゲーで
ブランド力アピールすんの辞めろや
てか14でFFのブランドが復活した気配全然ねーぞ
追加のDLCに限ればそうだったんだろうな
まず19年3月の納期に間に合ってないってのも会社からしたら大きいし
世間の評価より決算の数字見たらいいんじゃね
ドラクエウォークやってんのってノンゲーマーじゃん
そういう話ってほんと意味が無いと思う
スマホ>CSみたいな話と同じじゃん
世界的に減ったどころか11の海外売上は8や9より上で過去最高だけどドラクエ11って
初日500万からPC版も追加して最終900万超えなんすよ~
DLって小売りに押し付けられられますか?
たぶんそのCS縛りとかもすでに時代遅れの時代になってんじゃね
時代は変わっていくものだ
決算見ろよ、14と7Rのおかげでスクエニ絶好調なんだぞ
逆にDQ11出した年度はスクエニのCS部門赤字なわけ
FF7が出るまではFFと言ったらヒゲ天野植松だったからな
すまん、訂正
DQ11Sを出した年度のCS部門が赤字ね
ソフト表面の男の絵がかっけぇとは思っていたけど
ゲーム始めるとドットとかしか見ないから
ドラクエのモンスターほどのこだわりなかったわ
全然別のバージョンをいくつも出すポケモン商法と一緒だからな
コスト回収できてないからDQ11Sの後赤字だったんだよ
それを失敗という
ユーザー層が違うのは事実だけどな
ドラクエウォークをスマホしか触らない人たちがプレイしてるのも事実だし
そうか?
CSやりながらスマホゲーもやっているぞ
周りもだいたいそんな風になってきた
それ本編は成功ってことじゃん
ビジネス的には決算で成功が証明されてるので
声優付けただけで100万本売ってる移植作を赤字にするのはさすがに無理がある
一人も被ってないとか誰も言ってないから
いずれにせよ、ポケモンGOと同じでウォークをノンゲーマーがプレーしてるのは事実だし
需要が全然違う
実際2019年度のCS部門赤字だったからな
あと声優付けただけではない
無印版発売後に2年間かけてスイッチ向けに作り直したのがDQ11S
その理論ってCSをゲーマー以外がプレイしないように聞こえるんだが
明らかにライトユーザーもいるだろう
なんでそんな嘘つくんだ?
てかスクエニの過去最高利益はドラクエ11の発売年なんだが
DQ11Sと訂正してるからちゃんと見てね
横だが11sに訂正されているぞ
機械は機械でもFFⅥの魔導アーマーみたいなのを出せばいいだけであって
フツーの車出したりする今のFF開発者のセンスの無さの問題かと。
だから移植じゃなくても100万売って赤字扱いは無理があるって
これでの理由どれだよw
俺はWiiや脳トレにいたような層と
更にゲーム機すら買わないような層のことを言ってるんだけど
実際
8↑9↓10↑11↓10-2↓12※↓13↑14↓15↓
(11と新生14の評価は別、※12の↓は10の次としてカウントした場合)
軒並み評判通りに推移してるんだが?
9は確かにドラクエが近かった影響もあるけど、それだけで8から100本以上も落とす訳ないよ。実際9はバトルテンポは多少マイナスとしても評価は高いし、人気ランキングでも4位だったし。
それらも売り上げの一部で
区別したいのは時代遅れなんじゃね
言いたい方が勝手に言っているだけだろう
無理も何も近年唯一赤字だったのがDQ11Sの年度だったのは事実じゃん
DLC開発中止で大赤字計上したけどな
市場が違うのだから、区別はせざるを得ないでしょ
「このままだとDQナンバリングに予算かけられなくなるかも」ってのは堀井が実際に危惧してることだし
それはDQウォークの売上が伸びたからといって解決される問題じゃない
あれだけ移植期間かけて100万…
聖剣伝説3の方が利益出たのでは?
ようやく本編はビジネス的に大成功したこと認めたか
実際にスマホの方が売上良いんだから
自然淘汰されるならそれも定めだな
解決したい人が少なくて買わないという問題よ
もう別の話になってるからいいや
CSスマホ論とかするつもりないから、脱線させられたわ
ここらでやめるか
売り上げの話だとこんな側面もあるよ程度で
ゲームの話に戻そう
と言うか、むしろ当時は動く車なんかゲーム内で再現出来なかったってのが大きそう
FF6は魔導手にするまでは純然たる機械文明だったわけで
それだけの期間でも100万は相当だろ
完全新規で時間かけまくったペルソナが200万だぞ
任天堂ハードに出たゲームだからどうにかして赤字の原因はコレ!って言いたいんだろうけど
あれは色々な評価損を計上してるからな
ゲームもそんなに悪い所は無い。
売上もまあまあ。
でもそれだけで終わるような気がする。記憶からも消える。
炎上してもFF13やFF15は記憶から消える事はない。別になにも批判する気ないけど、そう思った。
純ナンバリングに限るなら10-2入れるべきではないし、性質上売上がどうしても落ちるオンラインの11と14はそのままぶっこむのは違うだろ
しかも15は900万以上売れて歴代2位か3位につけてるから矢印は↑になるし、評判悪いことにしたい8はメタスコア90オーバーだぞ
俺自身9は好きで最高のRPGだと思ってるけど、宣伝もそんなにしなかったため周知が上手く行ってなかったし、8から一年半くらいで出して間を空け足らなかったのが大きな要因だと思ってるよ
頭身が低くて路線変更したから7から入った人たちには番外編みたいな印象持たれてたのもある
だからそれをDQ11Sのせいにすんなww
スクエニの公式見解だと
「前期に発売した新作のリピート販売が弱かったため営業損失を計上」
とある、赤字の原因は前期に発売したソフトのせいってのがスクエニの公式発表
堀井はそんな事一言も言って無くね
本編もなにもないFF15ってタイトルが最終的に失敗の烙印を押されたってだけ
あと単純にPS2発売以降だった、とかね
ま、それを言ったらDQ7は売れたんだけどさ
最初に機械多くなったのが6のせいかもしれんが
なんか致命的に勘違いしてるようだけど、特別損失っていうのは開発中のコンテンツを止めて新しいプロジェクトに行ってもらうことになったからその分の開発コストを計上しただけだぞ
売上は予定以上だったし
DQはそんなに予算かけさせて貰えてないゲームになるのかもな
っていうか国内でもモンハン以下になってしまってるしさ
だってグラがショボいままだし。
モンハンより進化を感じない。
ノムリッシュでいいからいつもの美麗キャラがいいんだが…
逆にFFは坂口退社以降明らかに迷走ししてる
和田が社長の頃からFFのブランド衰退を社長自ら危惧してたし
スクエニ内でもそこら辺は実感してるんだろう
当時思い出すとやっぱり互換あって良かったな
「何で今さらPS?」って印象あったの思い出す
しかしDQ11って全体でFF7Rと50万本差しかなかったような
売上は1000万以上とか言ってたけどねぇw
それに赤字計上にFF15の責任もあるのは事実でしょ
FF9ってファンタジーというより
テーマパークみたいな印象があったわ
外国ウケするには美男美女だから無理じゃね
モンハンWって売りきりじゃなく
定期的にアプデや追加要素を繰り返してくMOタイトルだから
ドラクエと一緒くたにするのはどうかと思うけど国内だけで400万以上売れてるのは凄いね
いま時ソロゲーRPGで国内400万とか売れるドラクエも異常だけど
いっつもそれ言われてるけど、海外でウケてる美男美女が主役のゲームって何がある?
ダンジョンがシンプルな道のせいかテーマパーク感がたしかに強い
絶対に許さない!
FF15は当初アクション路線への変更とFFブランドの翳りを鑑みて売上目標600万に設定したところ、初日で500万行って開発費即回収して以降ジワ売れ続けて900万越えして経営的にはプラスしかもたらしてない
もう一回言うけど特別損失は会社都合で次世代AAA作ってくれとの方針転換のためで、今まで作りかけてた分をコストとしただけな
そもそも責任あると会社から見られてるならアーシア作れてないからw
リアルは気に食わないことも多いだろうけど直視してくれ
ペルソナシリーズ ソードアートオンライン キャッスルヴァニア
DOD1のような暗い雰囲気を感じる
おっ、ポリコレさんがこんなところにも
美男美女不要派だわ
どうせガキ臭い馴れ合い恋愛要素とセットじゃん。こういうのって
みんな男前か可愛いか、とかでしょ
それを外人も揶揄しつつ楽しんでる
FF15とか好きそう
あっちのアニオタはそれ以外の作品排除しにくる傾向があるからそもそも関わりたくない
日本のアニオタの方がよっぽど幅が広そう
最後のジェダイ好きそう
まーーた女死んだ最後主人公も死ぬ胸糞エンドじゃねーだろうな?
10も13も15も死亡エンドだからなぁ…どんだけ殺したいんだよクズエニは。
12は賊×王女とかいう気持ち悪いテンプレオチのゴミ屑だったしな。
ジワ売れってかDLCやら完全版やら値下げやらで出荷伸ばしていったのは分かるけど
会社の都合(らしい)でDLCを開発中止にして実質FF15は打ち切り、開発者も退社する事態になった事や
失敗だったと認知されるようなスクエニの対応を見てもFF15は想定以下だったんだろうなぁ
ま〜ん(笑)
外人が好きなのはSekiroみたいな本格ゲームであって、おまん子ファンタジーではありません
DMC5好きだからガンガンアクションに振って欲しい
海外ウケってか海外のオタク受けって感じだなそれらのタイトルは
海外で1000万、2000万売れるゲームってストーリー性のあるソロゲーだと主人公はオッサンしかいない
そもそも本編改修はすでに終わってた
開発者が退社したのは本人がやりたいことあるから会社に頼んで退社しただけで(切られたんならもっと早い段階でそうなってる)
失敗だとしたいのはわかるけど、当初の販売目標大きく超えて歴代トップクラスの結果残してるんだからその方向で突いても虚しいぞ
開発チームも干されるどころか新規大型プロジェクトに登用されてるからな
だったらなんでヴェルサスの期待値あんなに高かったんだよ
あとガチ中世ファンタジーであのヘアスタイルはないだろ
絶対これメインキャラに死人出るやろ…。
FF7Rのアクション確かに悪く無かったけど、
ここまでやるのならDMC5くらいアクションに振って欲しい感あったから楽しみ
アメコミとかの最近の映画シリーズみんなイケメンばっかだしスパイダーマンなんてティーンがヒーローになったじゃん
別に機械が登場することが悪いわけではないよ
てか、あそこでルーナ殺すならその前にイリスがノクトを諦めてモーグリ人形渡したりしたあのイベント何だったんだよってなるんだよなぁ。
完全にイリスが道化じゃねーか。
改めて考えたら、CEROZにする覚悟あるんだろうか?FF16って
あのPVみてなにいってんだこいつ?そのお腹いっぱいのお話やんどうみても
あんな扱いはされないだろうし功労者である田端を退社なんてさせないだろうから
そういう意味で失敗って事なんだろうな
ただでさえFFは開発の中心的な役割担ってたきたクリエイターがどんどん退社して人材不足なんだから
そこをカプコンから補充しましたw
16持ち上げてる奴が14信者吉田マンセーなオタク臭い奴しかおらん
ホストとイケメンを一緒にするなバカまん子
好調なところに更に客を呼ぶ施策を実施することになんの疑問があるんだ?
14のバトルをコマンド式っていうやつ初めて見たわ
ZじゃなくてもDくらいまでなら全然やるんじゃない?
もうFFのメイン層もほとんど20代超えとかだろうし
コマンドだけど?wやったことないのか?w
本人がやりたいことあるから自ら辞めたんだってw
FF15での仕事が認められたから次の大型プロジェクトも任されたんだろ
ってかこのゲームのバトルプランナーやってるとみられる人のDMCなんてその最たるものでしょw
世界で求められ受け入れられるFFと日本の未来の無いおっさんが求めるそれとでは乖離があるからどう調整していくかだな
国内売上は落ちても世界トータルでは伸びてるというポイントはPSとFFで共通してるしね
そういうやつはコマンドにしても結局戦う連打するだけじゃん
ちゃんとガードするタイミングとか武器攻撃控えて魔法で攻めるべきポイントは設けられてたから単調とは感じなかったな
米欄の奴らと言い、ファンタジーの定義が滅茶苦茶な奴が多すぎる
中世系はファンタジーの一つのジャンルに過ぎねーよ
機械は純ファンタジーじゃないとか唖ホか?
言葉の意味を調べてから書き込めよ、小学生でも出来る事だろ
坂口が作ったものがオリジナルのFFっていうのは事実なんだから反論する意味がない
てか坂口が後継者にもし稲船指名したらそれがFFだ!ってならねえだろ
〇〇がFFなんて人によって違うんだよ
板室を干せ それだけで世界は変わる
外人も飽きてる
近未来で13じゃなくてフィフスエレメントみたいな世界観がいいと思う
こんだけ批判されてもその世界観で作り続けるのか?
このコメント見れば世界中のユーザーがどれだけがっかりしてるか分かるでしょ
全部捨てて作り直してもいいんですよ
なんかスクエニのおじさんたちってそういう傾向があるよね
まじ迷惑
スクエニのアンチおじさん達ってみんなこのレベルだよね
シナリオ、キャラ、世界観、システム、FF11は歴代最高の神ゲーだと今でも思うわ、FF14はちょっとシナリオがね・・・、まあ、基本FF11だから面白いけど
世界観よりそういうのが嫌だわ。
そんなん望むならSAOでもやっとけよw
まあ、さすがにホモよりは期待できるだろw
アクションRPGだから、FF12より少し下くらいの評価だな
合ってるよ。746の勘違い
英語の直訳ならそうだろうね。
ゲームも漫画も全てファンタジーといえばそうなんだろうね。
でもゲームや漫画で使われる世界観としての"ファンタジー"は一般的には剣と魔法の世界を指すからね。現代の機械文明とは違う道を辿っている空想の世界ね。
それ、お前だけだよ
アクションRPGだから仲間との連携とか個性とか期待できないよ、どうせ蘇生や回復薬がぶのみしながら馬鹿みたいに突撃する脳筋ゲーになる
覇気がまったく感じられない
アクションだから仲間もいるだけのおまけになるだろうし、まったく期待できないよな~
近未来的舞台はFF7の時ですでにそうだったからな。
悪いのはシナリオ。
ただFF7が近未来っぽかったのは最初の街だけだったけど。
何作ったってこれくらい批判でるのに何を言ってるんだお前は
飛空挺で世界一周したい
機械・・・クリスタルジャマーみたいな〇〇装置系
メカ・・・魔導アーマーみたいなロボ系
って意味だと思うけど、もう少し言葉考えろよ
機械もメカも意味同じやんけ!
吉田が関わる時点でどっかでやったようなゲームになるのは間違いない
ストーリーに興味ないんで攻略をちょい難しめに楽しくしてほしい
10の世界観あんま好きじゃなかったけどなぁ
服が全体的にダサくて
FF12の製作陣が結構いるからその辺の感じになるんかな
というか皆川裕史いるし
高井といったら元はサガ系の人だろどうなるんだろうね
吉田が降りるのが一番いいよ
作り直しても吉田じゃ同じ
同じく15よりずっと期待感低い
田畑はDLCのことで松田社長と揉めたんだろ
13や15は批判されてるがFFとして堂々たるゲームだった
15の汚点は一生消えないけどな
吉田は14で長年ユーザーと直接対話を繰り返してきた人間だから、お前みたいな声の大きい一部のアンチに振り回されたりはしない
ちゃーんと全体を見れる人間だよ(笑)
やっとファン待望の中世FFへの回帰、大大大歓迎
13も15も見向きもしなかったけど、16は既に購入決定したぞ
次の7Rを楽しみにお待ち下さい
13や15は批判されてるがFFとして堂々たるゲームだった
剣と魔法で殺し合う世界観でメインキャラに死人が出ないとか、都合良すぎて引くわ
そういうのはディズニーとかジブリみたいなお子ちゃまストーリーでやってくれや
ドラクエはジャグラー。説明書読まなくてもできるように作られてる。モンハンやFFとは方向性が違うと思う
そこから先が気になって、課金に踏み切る人間がさらに増えると判断したからやで
14は追加ディスクの販売よりも継続課金で儲けるゲームだから
DQも表情が低い9が最高売り上げだし、評価と売り上げは必ずしも比例しないってこと?
13と15はキャラや世界観を見ただけで「こんなもん絶対買わない」と決意させてくれたわ
お陰様で食わず嫌いだった洋ゲーに目を向けられたから感謝してるよ
FF15は、ゲーム人口が世界的に伸びてたのが影響してると思う
スキルアイコンを文字化して技名にすればコマンドを選択してる事と変わらない気がするな
ただ普通のコマンドRPGと違って選択肢が多いけどね
あのコントローラーでの操作方法を考えた人は優秀だと思う
15は歴代2位とかじゃなかった?詳しくは知らんが
16にもその遺伝子を感じる。売り上げは下がるかもだけど期待
プライドをなくした銭ゲバぽく見えるけどな
買ってくれる外人に合わせればいいさ
ゲーム人口は、FF15の頃より、今の方がずっと伸びてる
FF16が、FF15以上に多く売れたら、その理由は成立するかな
世界を股に掛けて世界を救うのがFFだったのにスケールダウンして局地的地域紛争にしか見えなかったな
まんまデビルメイクライだと、尻のないニーアだと言われかねないもんな
まあ、続報に期待しようや
普通に海外じゃ評価高いからな15
不満を言われてなくはないけど日本よりずっと美点を評価されてる
いつまでも噛み付いてる日本が異常でもあるけど
9もクリスタル詐欺で原点回帰してなかったし
15に粘着してるおまえの時間はずっと戻らないぞ
なろうおじさんはじめて見た
ドラクエ4やん
こういう狂信者がどれだけいるかが勝負だな
任信と同じで絶対買うとの声はデカく聞こえるけど
これも男の傭兵団とかホモくさいんだよな
弟を殺しますーとか少女じゃなく少年を重要キャラに添えたり
この手の手合いって日本にいるとデフォに思えるけど世界的には少数派だったんだな
今回のPVも地味で印象に残らないって声が出てるし、海外勢的にはもっとエッジ効いた感じの方がFFのイメージらしい
海外は昔のFFには馴染みが薄いだろうから、初めて見たFFが既にノムリッシュ()だった比率も日本人より遥かに多いだろうよw
続報が2021年らしいけど、吉田ってPLLとかでガンガン人前に出てくるよね
コメントとかでメチャクチャに質問責めされるだろうけど、2021までスルーを貫くの大変そうだなあw
そんな単純な話じゃないなあ
PS5独占なら普及台数も大きく絡むし
まあ13や15の方が強烈に印象に残るだろうな
言うまでもなく悪い意味で、だがwwwww
なる。
海外じゃああれは個性だと評価されてたわけね。
スト5とかもそうだけど、最初に荒れると何年たっても、この国じゃ同じように叩かれるもんなあ……
まあ、まだこの段階じゃ判断しようがないんだけどさ
その結果売上伸びてるから結局斜陽市場日本のおっさんユーザーが騒いでるだけってわかったもんね
既視感ある物で組み立てて悪い意味で印象に残らないのが16
その点FFⅩⅤは武器を持ち歩かず武器召喚によるバトルは良かったっと思う。
だから別にリアル路線が悪いっていうわけじゃなんだけどリアル路線で行くなら最早、コスプレにしか見えない鎧着て実剣を持ち歩いて振り回すのはどうかと思うし、少人数で戦っている以上はロボット兵などそういった機械の敵に対して召喚獣や剣ではなく銃によるバトルの方が余程その世界感に合っているのでは、と思える。
リアルと召喚獣などファンタジーが混在して世界が作られています、だけど自動車なども存在しそしてモンスターが徘徊しているところにアスファルトで舗装された道路もありますでは世界が成り立たず非常に違和感。
まだ80年代によくあったファンタジー要素を感じない機械帝国に対抗する為に突如現れた魔法や召喚獣、魔法剣などファンタジー要素で対抗するというリアルとファンタジーの戦いの方が余程リアルとファンタジーは両立するのではと思う。
あとFFには魔法文明に機械文明をぶち込むのにエネルギー要素となるクリスタルは必須。
クリスタル無しは成立しない。
オープンワールド採用によるシリーズ最高の自由度、アクションバトルの採用と高度なAIによる臨場感、今までは演出だけだった召喚獣との戦いがリアルタイムで操作できる、完成度の高いミニゲーム(特に釣り)
ここら辺が向こうで評価されてたな DLC含めればエピソードイグニスが特に受けてた
今までのFFの枠を超えて表現を拡張したところが認められてるっぽい
特に北米で売れてたけど、元々向こうでは荒野の中どこまでも続く道路を若者たちが行くっていう構図は原風景に近いイメージらしい
イージーライダーやスタンドバイミーとかね
それにファンタジー要素載せたのが新鮮だったんだろう
FF5のエンディング案出して採用されたり優れたモンスターデザイン挙げたりチビキャラ描いたりもしてる
ただお決まりのファンタジー要素から離れてるからおっさん層が反発するけど
そう、だから声の大きさに惑わされちゃダメだね
月行く前は中世ファンタジーしてたろ
15は売り上げ本数は伸びてもDLC打ち切りだろ?
広告費や制作費を回収できないと判断されたってことさ
世間の評価は失敗作だよwwwww
反応を客観的に見れるかどうかってお話をしたんだよ
狂信者とレッテル貼りして終わるお前は話を全く理解できてないみたいだけどw
ノムリッシュは死ぬまで7R作ってればよろしい
野村は普通に7RE以外にも仕事はするだろうがおまえは死ぬまで野村に粘着してそう
まだムービー一つ出しただけでどんなゲームなのか全く分からない段階だから、何も判断できないね
それでも判断しちゃうのは思い込みの激しいアホの子だけ
まあ直近の15と比べるとキャラデザインが地味な反面、笑われたりバカにされたりも少ない
って程度?
粘着?
FFの記事でノムリッシュ()とバカにするのが粘着なら、まあ死ぬまでするかもね
ノムリッシュデザインを見るまでは、まさか俺がFFを買わないなんて選択をする日が来るとは思わなかったもんw
浮かせてシャキシャキとかRPGでやりたくねーわ
詳しい説明ありがとう
確かに15の世界観は、他では真似できない表現だったと再認識
これからは安易にホストゲーとバカにせず、いい部分も見ていこうと思いました
そんな手のひらクルクルな連中の意見なんぞ何の価値も無い
FF16 陰キャが好きそう
海外込ならDQ9よりDQ11のが売れてる
あとFF15よりFF7のが売れてる
FFでね あとFFは機械は元から結構あった
一番売れてて一番人気もあるしな
まあ15にならんようにしてほしいものじゃなwここ一番重要
両方ただの英語じゃねーか
その路線は12が限界だろ
7以降で6より売れてないものなんて無いよ
どっか他所のゲームに頼んでください
稀に面白い作品あってもせっまい世界での話しかできないからな
グラフィックの凄さみたいのは伝統的にあったのに16はそれすらなくなった
むしろ色んな場所に行けるオープンワールドならではのワクワク感と
RPGって相性良いと思うけどウィッチャー3とかスカイリムが大成功したのも大きいけど
近年の海外超大作RPGって大体オープンワールドだし
モンスターデザインだけやっときゃ良かったのよw俺も、野村はモンスターデザインは良かったと思ってる。今はとにかくくっさいセリフに友情ごっこゴリ押ししてくるから見てて恥ずかしくなってくるw
それまでの積み重ねのおかげなんだけどねー。スタッフが変わっても7はそれ+psに以降してグラが向上とか色んな波に乗ることが出来たから売れたけど、もう次の8でコケてるからなー。
長年に渡って男子はティファに世話になってんだから感謝しなさい
それあなたの感想ですよね?
加えてキャラも設定もキモかった
黒系の見た目の傭兵集団ネタはキングスグレイブっていう15の外伝映画とすでに被ってるんだよね
損失があったとしても、本当に人気コンテンツならそれで立て直せば良かったし、立て直せたはずだからその理由はないと思う。
13や15に関わってた連中よりははるかに安定感あるでしょ
16のこれくらいのグラの方が、内容充実で早く出そうで期待が持てる
トバルに体験版付けてくれ!
(体験版を買うとトバルが付いてくるともいう)
ホストとか出すなよ
13も15も実績あるスタッフが作って売上アップしたんですがね
吉田が子飼いしてる12スタッフは評価も売上も落としてたから不安はないとは言えぬ
中世押しするだけで日本だけではおっさん層がバイアス掛けてヨイショしてくれるけど、そんな補正ない海外じゃストレートにショボいとか印象薄いとか言われてるし
取り沙汰されてるおにぎりなどの料理は開発終盤に手が空いたスタッフが集中的に作っただけなんだよなあ
グラショボい=内容すごいだからは無いし
ヴァルキリープロファイルやれw
良い人生だな
是非貫いてくれ
実績あるスタッフにいざ本編FF担当させると何故かやらかしたりうまくいかなくなるんだよなーw
松野からずっとそのパターンじゃん
鳥山も田畑もそこまで悪い開発者じゃ無かったのに
旧14なんて最悪の一言
「クオリティ低くね? FFらしく無くね?」
↓
「本流のスタッフは7リメイクに集中してて16は二軍が作ってるんだろう」
とか言われてて草
まあ二年後やろけど……
そりゃあもうFFの記事見るたびにノムリッシュ&ホスト軍団のホモゲーはバカにするよ
俺がしなくても他の連中が勝手にするしなwwwww
で、それの何処が人生なんだ?wwwww
でも15はDLC打ち切り、小説で完結というFF史上最低のゴミですよね?
自分に都合の良い一個人の感想が総意に見えちゃう病気なんだね
ノムテツとホスト系はスルーしてたから久しぶりのFFになるな
都合の良いっていうかただそう言われてる事実を書いただけだよw
そもそも総意とか大げさなもんじゃ無い
DLCはおまけが無くなっただけで最新技術と新しい表現のノウハウを積んで売上の爆伸びさせた功労者じゃん
発狂してないで客観的事実は受け入れようぜ
株価下がったのもそのため?
それの何処も何も、おまえのやったこと全てがおまえの人生じゃん
ただ事実突きつけられて発狂はしないでね
働きが認められて新規大型プロジェクトに任されるからその関係で取り止めになったんだよw
売上目標600万は初週達成でそこから900万以上に伸ばし製作費広告費は既に賄ってた
失敗作だと思われてるんならアーシア任されないよw
FFTもベイグラも14も専門用語多いからな
ルカヴィだのオキューリアだの
顔と表情がやっぱり7Rより劣ってるとは思うけど、戦闘シーンはDMKと比べても劣ってない感じかな?
召喚獣(とくにシヴァ)と犬も、次世代感はないと思うけどね
でも、観るより動かすのが楽しいゲームになりそう。とりあえずは期待
いい加減VP3やりたいなあ……。
トライエースどこいった? セガの子会社化してもたんか??
技術のノウハウや売り上げ本数では広告費や開発費を回収できない赤字
つまりビジネスとして失敗だから打ち切られたんだよ
ノムリッシュファンのおバカさん達は、発狂とかいうレッテル貼りで逃げてないで現実を直視しような(笑)
海外でも好評なのは動画の評価で分かる筈だが、何故その意見だけピックアップした?
自分に都合が良いからだろw
つまりお前の人生は、13や15を嫌う人間に発狂発狂と罵って回る人生だ、ってことねwwwww
それなら納得
良い人生だな
是非貫いてくれ
働きが認められたら、未完成のままDLC打ち切られて「続きは小説で」なんてならねえよバーカw
「働きが認められたから、15を買ってくれたファンと約束したDLCは作りませーんw」「もっと大規模なプロジェクトやるんで(FFナンバリングより大規模プロジェクトなんてあるか?)お前らは小説でも読んでなさーいw」ってこと?
本気で言ってるのそれ?(笑)
プレイする前のソフト購入とプレイした後のDLC購入、より正確なゲームへの評価が現れるのは当然後者だよ
900万も売れたにも関わらずDLC打ち切られるってのは、とてつもなくゲーム内容が不評で、その先を見たいと思うプレイヤーが少なかったことの証明でしかない(笑)
シコれるキャラに成長するんやで
髭が悪いんか? ハゲの方か? 権利関係どうなってんのさ?
誰が喜ぶねん
ぶつ森やポケモンを愛する一般ユーザーはドン引きしてやろうと思わんわ
アクション要素増えるんなら反応速度衰えた懐古おじさんはついていけないぞ
おまえの言ってることこそ都合のいいことしか認めないスタンスが滲み出てるんだが……
ファッキンサッカークラスのやらかししなければ高評価が上回るのは普通だし、概ね好評だったら好評じゃ無い意見は一切ないってことかよ?w
普通にこういうのも言われてたよってだけで目くじら立てすぎ
はあ?
一個人の感想としてそういう意見もあるのは普通に認めてますが?
何処にどう認めないと書いてあるのやら?
何処にどう好評じゃ無い意見は一切無いと書いてあるのやら?
バカの相手は疲れるで(笑)
ぶつ森やポケモンなんて愛してない連中じゃねーの?
ゲイナルファンタジー15よりはマシだわ
じゃあそういう感想もあるんだなってことで普通に流せよw
そもそも誰もこれが総意だなんて一言も言ってないのに総意に見えちゃう病気とか言い出してきたのはそっちだろがw
バカ頭脳でトンチンカンな噛みつき方するから疲れるんだよ
何回も言うけどそもそも会社都合で新規プロジェクトやってもらう為にやめたんだよ
15は発売初日に開発費回収してるしそのときのスクエニも株価上がってる
そもそも15は野村はほとんど関係ないしw
なんのデータも無いから同じこと繰り返すしかできないんだな
これもゲイナルやろ
ド初っ端から男所帯の傭兵団押しだしw
超ニッチ層で草
お前は「向こうではこう言われてる」と書いたの
自分に都合の良い意見をピックアップして、海外の主流派の意見かの如くね
だから病気扱いされちゃうんでしょおバカさん(笑)
男所帯の傭兵団とか至って普通だが、それがゲイっぽく見えちゃうとか怖いんですけど
本物?
じゃあGTAとかFPSとかホラゲとか好きな連中じゃねーの?
年取った主人公は普通におっさんになってるじゃん
要は勝手に総意の意見として捉えて暴走してるだけじゃんw
「総意とか大袈裟なもんじゃない」とも既に断って、追加で「こういう意見もあったよってだけ」とも言ってるのに「一個人の感想としてそういう意見もある」と全然認められてない矛盾っぷり
引いて見れば些細なことなのにそこまで食い下がるのは流石におかしいぞ
GTA要素もFPS要素もホラゲ要素も特にPVからは感じんがそういうの好きな人はこれやろうと思うのかな
続報次第か
いや、その言い分では若者の車旅も至って普通だけどやたらゲイ扱いするのと何が違うのかなと思って
バイアスって怖い
そこら辺もますます15と同じじゃね?
ノクトもこの主人公も歳食った方がカッケーっすわ
そういうとこはFFの伝統なのか
バイオハザードも国内市場は全盛期に比べて激減してるけど世界で売れてるから続けられてる訳だし
シナリオも設定もそういう描写がないから、あくまで君の決めつけでしかない
今のところ、幼女とS嬢みたいなのしか見当たらずほんのり不安……
主人公兄弟以外はほぼおっさんじゃね?
今はPS4でリマスターが遊べるが
言われて悔しかったらしいw
死ぬまですると自分で認めてるのにおまえもだーとかガキみたいに今更騒ぐなよ
PS4と変わらん、というかFF7REのがまだ凄い感じがする
ブラッシュアップはまだまだとは言え、初報からバトルシーン見せてくれたのはGJ
ゲイナルファンタジー15は、既に発売されて内容も散々語られた上でのお話
全然違うんだよなあ
怒って掘らないで?
それは突っ込まれて後から補足した内容だろ、何を言ってるのやら
一個人の感想としてそういう意見もあるってのは普通に認めてるけど、一体何を認めてないと言ってるのかね?
何処がどう矛盾してるのか全く分からん、真性か?(笑)
嫌いな物をバカにするのは至って普通のことだけど?
それを「粘着!」「発狂!」と罵って回るのは普通じゃないけどな
全然オマエモナーじゃないぞ(笑)
まだ15は未完成だけど、新規プロジェクトやるんで予定してたDLCは打ち切るね
15を購入してDLCを楽しみにしていたファンは小説でも読んでね
なんて話があり得ると信じてる人間がいるんだ?w
DLCが全然売れないから上からの命令で強制終了させられただけだよw
いやラスアス2みたいな描写あったっけ?触っちゃいけない系かな
15がゲイナルファンタジーってのは俺の感想じゃなく世間の感想ね
ゲイナルファンタジーって呼び方もどっかで見たのをパクっただけだし、俺はそもそもやってないから内容なんか知らんがなw
16もホストっぽいって感想は見るけど、ゲイっぽいってのはお前以外に見たこと無いよw
補足じゃなくて「訂正」なw
最初から謎に総意がどうとか勘違いしてきて、総意という意味じゃないと言って認識のズレを正した
それを捉えておまえが「一個人の感想としてそういうのもあるんだなー」と済ませればそれで終わりだったのに何故かしつこく食い下がってるだけ
で、おまえはこのレスに対しても一個人の感想として認めずに粘着するんだろ?wそこが矛盾って言ってんの
要は内容知らんくせに言ってただけなのね
なんかFF15がネット評判高くないのに売れまくってた理由がわかった
ん?
総意に見えちゃう病気と突っ込んだのは、その「訂正」をする前だから矛盾してないね
そういう意見もあるってのは認めてるから、そこは別に何も言うことは無い
単にお前が時系列を把握できてなくて粘着粘着喚いてるだけだな(笑)
そう、そもそもやってないから世間の評価を書いただけ
「ゲイナルファンタジー15」ってね
で、本物の人から見ると16のトレーラーもゲイっぽいの?
それらのゲームと似てるって意味じゃなく、CEROレートのことね
弟の顔に血がベッタリな描写とかあったから、ぶつ森やポケモンとは対象年齢が違うだろうと
いやたまたま見かけたのを世間の評価と言われてもw
それ言った人も内容知らずに言っただけかも知れんのに
つーかなんか15sageにスゲー必死だなあんた……
正直マニアックな方に走るのは勘弁だわ
ソウル系とかならいいけどFFでそれやるのは勘違いオタしか喜ばないし
コイツ異常だからほっとけw
やってもいないFF15に頭の中完全制圧されてっからw
ゲイナルファンタジー15を褒めてるヤツなんて滅多に見ないから仕方ないねw
で、16のトレーラーはゲイっぽいの?
俺はFFTとか好きだから歓迎だよ
勘違いオタ?かどうかは知らんけどw
うん、だからそう言ってるじゃん頭大丈夫?
訂正してあげた後に動画では好評価だったのにーとか都合が良いからーとか云々言い出して粘着してきたこと忘れた?
一つの意見として何も言うことは無いと認められてるなら不要なやり取りじゃん
ゲイナルファンタジー大好きなんだね
ゴメンね?
同じこと書くけど、それもお前が時系列を把握してないだけだわ
やっぱり粘着粘着お前が喚いてるだけだけ(笑)
15はもう完成してて取りやめになったのは追加別ルートですね
で、全然売れないもの作ってた無能スタッフが新規AAAタイトルを任されるとマジで思ってるの?
おまえに願望通りならありえないなw
同じこと書くけど 「訂正してあげた後」に動画では好評価だったのにーとか都合が良いからーとか云々言い出して粘着してきたこと忘れた?
とりあえずおまえがゲイ大好きなことはわかったw
小学生かw
DLCも含めて15だよ、別ルートだろうが15は15
15が売れたのに15のDLCは売れないから打ち切られたの
何故それだけの単純なお話が理解できず、新規プロジェクト優先で15を買ってくれたファンを裏切り見捨てるなんて妄想が出てくるのかさっぱり
ルミナスエンジンに巨額の投資をしてるのだから、15の反省を踏まえてリベンジさせるのは何もおかしなことじゃないね
一度失敗したら終わりって発想の方がどうかしてますわ
戦争が物語に大きく関わってるぽいし、これぐらい表現を攻めてる方が嬉しい
うん、時系列を理解できてないね
百回読み直してごらん
それでもダメならもうお話することは無いよ
タクティクスオウガやFFTみたいな骨太シナリオたのむでえ
ええ?
ゲイナルファンタジー15大好きおじさんはあなたでは?
で、16にもゲイっぽさを感じたそうですが、具体的には何処に?
最初から謎に総意がどうとか勘違いツッコミしてきて、総意という意味じゃないと言って認識のズレを正した
それを捉えておまえが「一個人の感想としてそういうのもあるんだなー」と済ませればそれで終わりだったのに1341でも何故かしつこく食い下がってきた
時系列はこうね これで終わり(笑)
うん、無駄みたいだからお話は終わりで
それこそおまえの願望混じりの妄想じゃんw
未完成とか適当なことも言ってるし
決算短信でも今後の新規事業に集中しますと言ってるけど売れないから打ち切ったとか一言も無いのに何故そこまで思い込めるのか
ユーザーテストまでさせて何一つアナウンス無しとかあり得ねーぞ
FFT好きで期待してたヤツも諦め気味だぞ
DLCを打ち切って補完は小説なのにどこが完全しとんねんw
ゲームで完結させてもらえてないやんw
何回も反証してあげたのに反論できず涙目敗走ですか……
あっ、これも「一個人の感想」として認めてくださいね♪
普段スマホゲーとかしないけど、松野の作品ならと期待してたんだけどな
性格的にも年齢的にも立場的にも、やる気無い仕事を無理にやらせても一生終わらないか投げるかだろうからもう諦めたよw
同系統のFF12の売上落ちたし、PS5が日本でどんだけ売れるかわかんねえし不安要素ある
だから世界で売れて若者取り込んだ15の要素を引き継ごうとしてるのか? 黒服傭兵団とかアクションスタイリッシュバトルだのデカい召喚獣だの歳食う主人公だの
また伊集院にナントカカントカ帝国とか覚えらんねーよ!とか怒られそう
マジで12から狂ったよな……
あれから十数年経つのにタクティクスオウガ運命の輪とかクリムゾンシュラウドやプラチナの作った白黒の奴まで追ってたけど、まともに新規ゲームを完成させた試しがない
完全ってなんだよw
ゲームで本編は完結してて小説は別ルートのifみたいなもんだっての
逆襲のシャアのアニメと小説版みたいな関係だよ
その論拠で何故押し通そうとするのかw
16大好きおじさんのあなたは吉田にケツ掘られてるんですか?
15からだいぶ要素パクっといてアレとは違うんだーってのは無しっすよw
完全はただの誤変換と分かるでしょ、お前のコメントにも誤字はあるけど気にしないであげたのにね
ガンダムの話か?知らんわ
15はDLCを打ち切られてるの、15を買ってくれたファンとの約束を破ったの
最初から小説で完結の予定なら別にええけど、約束破ったらあかんわw
懐かしいw そんなこと言われてたな
要素被ってんのは会社指示かもな
15と同じFFシリーズの作品ですよって前作でついた新規ファンに認めてもらうために意図的になぞってるのかも知れん
いや、完結してるものを完結してないとしてることこそが誤変換以上の誤りだけどな
根拠が無さすぎたことに気付いたのか赤字だからーとか言い出さなくなったなw
主張が大分後退してる
DLC辞めたのは新規プロジェクトの為で、本編は本編として完結してる
ちなみにDLCが打ち切りだと言うなら第一弾シリーズ出したときに既にストップ掛かってるよw
吉田は新しい要素ガンガン押していく攻めの開発でなく、過去に受けの良かったものを取り入れたりユーザーの声を聞いて細かく対応していく守りの開発のが得意
海外にはFF15と似てる!要チェック!とさせて、国内にはおっさんが好きな中世ファンタジーにハードな描写をアピールすることで双者を取り込もうとしてるとしたら凄い
相手の下らない誤変換や誤字を俺は気にしないが、お前は気にする
それだけの話だ、もういいわw
いやDLCが全く売れず赤字だから打ち切られたんだろ、何度も書かなきゃあかんのか?w
完結の定義が俺とお前で違うんだろ、約束したDLCは全て作らなければ俺は完結とは言わない
新規プロジェクトの為にDLC打ち切られたなら、15のファンは蔑ろにされ裏切られたのは事実だわな
16はトレーラーだけだからまだ何とも
でもゲイナルファンタジーから脱却してくれそうだから期待はしてるよ
で、ゲイナルファンタジー15大好きおじさんは、16もゲイっぽく見えたんだよね?
本物のゲイだけに分かるポイントはどこ?
だから赤字という根拠も無いじゃんw
単純な疑問として全く売れず赤字だったなら何故DLC第一弾終わらせたときに「儲け出ねえから中止だ」とストップ掛からなかったの?
普通止めるならそのタイミングだよね
DLC継続しても収支プラスにできると判断されたから続いたわけじゃん
それを会社判断で新規事業に行けと言われたから取りやめになったんじゃね
誤字云々以前にほとんど最初からほとんど関係ないのにノムリッシュファンがーとか言い出す時点から間違ってたけど、同じ口で今更ファンが蔑ろにされたーとか都合良く言い出されてもねえ
打ち切るタイミングなんか会社の判断次第だろ
最初のDLCで即打ち切り決定しなきゃならないとか会話にならねえわバーカw
だから新規プロジェクトは約束したDLCをちゃんと作ってからやれよw
何でDLCを待ってるファンを蔑ろにして裏切ってまで新規プロジェクトを優先しなきゃならねえの?w
でも吉田や松野の信者はコマンドバトルに慣れきったおじさんが多そうだけど大丈夫か
空中コンボいやだみたいな意見も出てるやん
主張がしっちゃかめっちゃかだな
最初は儲けでてないから打ち切られたとか言ってたのに、根拠を示せなかったから次第に会社の判断で切られたとかファンを蔑ろとか別の言い訳し始めた
最初のDLCシリーズで一区切りが付いたところで儲け出てなかったらそこで終わり、続いたなら儲け出てたと考えた方が遥かに自然なんだけど
そもそも新規事業に参加してもらうために会社都合で取りやめになったのに文句は会社に言えよw
チームとしては作る気あったんだから
キャラデザも音楽もテキストも3Dモデルも声優が吹き込んだ声も全部お蔵入りかよ
勿体ねえ…… 開発が進んでいなかったらまだしもCBTできるとこまで行ってたのになんでや
あとはフィードバック反映させて手を入れるだけでリリース出来ただろ
いや全く、DLCは赤字だから打ち切られたと一貫しとるよ
打ち切るタイミングは挽回の期待も込めて見計らってただけだろ、限界を迎えたタイミングで上から切り捨てられただけの話だ
DLC打ち切りで待っていたファンが蔑ろにされ裏切られたのは紛れもない事実、何故そんな客を舐めきった対応で批判され信頼を損ねてまでDLCを打ち切り、新規プロジェクトに移行せねばならなかったのか?
それは開発チームは作りたいけど、赤字で会社がこれ以上作らせてくれなかったから
繋がったねw
テメー
別のレスでゲイナルファンタジーとか言ってファンを必死に馬鹿にしてた癖にファンを蔑ろにしたとか日和った肩入れ始めてんじゃねー
バレてねえと思ってんだろうがよ
ああそうなの、興味無いから絡んで来ないでね
永遠にさようなら
何一つとして繋がって無いです
それあなたの想像だけで何一つ根拠無いですよね?
> 打ち切るタイミングは挽回の期待も込めて見計らってただけだろ
じゃあ赤字だと言うなら何故ちょうど良い区切りだったDLC第一弾シリーズのときに切らなかったんですか? 挽回の期待を込めてたと言うならなぜロードマップの承認も済んでた第二弾シリーズを出させずに変なタイミングで切ったんですか?
言ってる主張が不自然すぎる
完璧に繋がってます、不自然な点は一つもありませんねえw
不自然なのは、DLC打ち切りで批判されて信頼を損ねてまで新規プロジェクトを優先せねばならない理由が全く書けないお前の主張の方
開発チームじゃなく会社の決断の一点張りだけど、そう会社が決断した理由をどうぞ
引き継ぎもしてたけど今までの中心人物がいなくなって再編した開発チームを次世代機を見据えなきゃいけない時期に入った会社が渡りに船とばかりにアーシア任せることになった
全くつながってませんw
> じゃあ赤字だと言うなら何故ちょうど良い区切りだったDLC第一弾シリーズのときに切らなかったんですか? 挽回の期待を込めてたと言うならなぜロードマップの承認も済んでた第二弾シリーズを出させずに変なタイミングで切ったんですか?
↑ここら辺一切反論できていませんw
おまえこそ赤字だとするならまず会社が何故そういうタイミングで切ったのか説明しなきゃいけません、そもそも開発ロードマップを提出された時点で却下しとけば良いはずです
>サイバーコネクトツーの松山洋氏が、DLCを作らせてもらえなくなったから会社を辞めたのでは、と鋭い質問を投げかけた。
これに対し田畑氏は、先にスクウェア・エニックスを離れて独立することを考えたとしており、業務を引き継いでいくなかでDLCをどうするかが決まったとコメント。隣で飲んでいた齊藤陽介氏も、「順番的にはそう」とした。田畑氏によれば、退社することとDLCが開発中止となったことに関しては、実は因果関係がなかったという。
本人談だとこんな感じ
横からだがDLCより新規事業を優先したのは会社の事業方針転換の為とスクエニが説明してるね
で、なんで事業方針転換したかというとぶっちゃけ言えばソシャゲ外れまくって会社がコンソールに集中しなきゃいけなくなったからや
当時の決算見ればわかるよ
いーえ、完璧に繋がってますね
変なタイミングなのはスクエニと田畑が揉めてたからでしょう、内部事情のゴタゴタなんぞ知りませんねえw
当事者しか知り得ない決定のタイミングの理由まで説明する義務は全くありません
さあさあ、ファンの期待や開発チームの意向を蹴ってまで上がDLC打ち切りを決めた理由は何だとお考えか
お聞かせくださいな
やっぱり赤字が原因でDLC作らせてもらえなくなったからじゃ無いんやな
当時のスクエニってスマホゲー外れまくっとたしな……
ほうほう、事業方針転換で儲からない物は切り捨てられたと読めるね
コンソールに集中するのにコンソールの15のDLCが打ち切られるのは、そういうことでしょ
いや、赤字かどうかは分からん
分かるのは田畑は以前から独立したかったこと
そしてDLCが無くなったのは田畑退社とは関係無いこと
スクエニが田畑の退社とDLC中止をタイミング合わせてスケープゴートにした可能性もあるね
変なタイミングと認めた時点で完璧に繋がってないからw
スクエニと田畑が揉めた→まずここから妄想w 根拠無しw
>ファンの期待や開発チームの意向を蹴ってまで上がDLC打ち切りを決めた理由は何だとお考えか
俺はだから事業方針転換の為と何回も言ってる。さあさあ(激寒)とか言ってないでこれを説明しなきゃいけないのは他ならぬおまえ
赤字説前提だとおかしいこと、説明できないことが多過ぎることはおまえ自身が認めてるけどな
赤字だったらDLC第二弾の開発ロードマップがそもそも承認されてないと思うんですが……
田畑が15完成前から独立したがってたのは周知の事実、出直しておいでおバカさん
会社の決断、事業方針転換だからファンの期待や開発チームの意向を蹴ってまで上がDLC打ち切りを決めた?
理由になってないんだよ、何故事業方針転換で打ち切られるのかが理由だアホw
赤字だからだよw
キミはこっち来ないでね
既存コンテンツ弄って儲け普通から
大型開発でノウハウ蓄積&儲け大を狙うようのはおかしいことじゃないよね
ルミナスの強みって最新技術扱える大型プロダクションってとこだし
より適材適所にしようってだけでは
普通の儲けより大儲けは理屈としては分かるんだけどね
ぢ、その普通の儲けを15のファンを裏切ってまで切り捨てなきゃならんかね?
そこまでして打ち切らなきゃならんのなら、普通の儲けだとは思えないんだよね
おまえが来るなwそもそも1431は俺だしw
ていうか「赤字かどうかわからん」って自白しとるやんけw
ああそうなの、1433は俺だよ
じゃあもう終わり
ソシャゲ外れまくってて株主からの突き上げあったんじゃない?
時期的にPS5登場して開発強化しなきゃいけなかったし、そのおかげでプロジェクトアーシアがPS5発表会に合わせて出せた訳だしね
少なくとも君の根拠も証拠も無く不自然なところが目立つ赤字説よりはよっぽど筋が通ってるよ
結局主張を曲げて「赤字かどうかわからん」として敗走ですか……
「じゃあもう終わり」ってとこには反論無いです
最後に意見が一致して良かったやん
会社の決断でも事業方針転換でも株主からの突き上げでも良いんだけどさあ
既に下地が完成した15の追加コンテンツの方が費用対効果は上でしょ、しかもファンを待たせてるし約束もしてる
それを切り捨てる理由になってないんだよ、赤字はなってるよw
主張や推測ではなく、この証言から分かり得ることだけを書いたのだよ
まあ話しても違いが分からないのだろうけどw
最後まで頓珍漢だねw
ソシャゲがコケて苦しいと、事業方針転換で15のDLCを放り投げて新規事業を始めるのか
そりゃ15が酷評されても仕方無いね、納得納得
FFの正式ナンバリングタイトルである15より、プロジェクトアーシアを取ったってことだね
スクエニの看板ファイナルファンタジーが地に落ちてもうたわ
好きな作品ランキング10位、好きなキャラランキング13位、好きなボス&召喚獣ランキング39位、好きな音楽ランキング25位
最新作だけあってゲイナルファンタジー15は大大大人気ですね
ちなみに男女比は28.1%と71.9%という飛び抜けた数値でした、やっぱり腐女子向けのゲイナルファンタジー15ですね!
たまにはこういう路線もエエんやない?
「昔みたいに」機械のないファイナルファンタジー作れって言ってるエアプがちらほらいるし、>515の指摘はFFファン(笑)には耳の痛い話なんだよなぁ
switchのスペックがPS5ぐらい
あれば良かったのにね
残念
求められているのは魅力的な世界観とロケーションの豊富な舞台