Twitterより
こちらが深淵を覗いている時、深淵もまたこちらを覗いているのかもしれない… pic.twitter.com/fiDgJUND7g
— ポテトだぜ (@potetodaze1129p) September 18, 2020
深淵「呼んだ?」 pic.twitter.com/QLIzzywLYz
— ポテトだぜ (@potetodaze1129p) September 18, 2020
お金入れようとしたら出てきてくれましたー pic.twitter.com/UPyroZsAws
— ポテトだぜ (@potetodaze1129p) September 19, 2020
普通に飲み物買おうとしたら目が合いました
— ポテトだぜ (@potetodaze1129p) September 19, 2020
なるほどね pic.twitter.com/n7A0CpwALd
— コアラ🐨 (@BAKKAER_1208) September 19, 2020
田舎あるあるですよね pic.twitter.com/Luf0ziKMsu
— ポテトだぜ (@potetodaze1129p) September 19, 2020
自販機のカエル
— いそなお (@naokikun1) September 19, 2020
撮影は母 pic.twitter.com/Cfz4hBheSa
この記事への反応
・カエル「ハーイ、ジョージ!缶ジュースいる?」
・カエルを上手く使ってジュースを出してもらいましょう(´°v°)_ヽ)_
・真夏に自販機の取り出し口から買って手を入れた瞬間出てきて
なんでそんなところおるん!ってマジで話しかけてしまいました(笑)
田舎の自販機ってカエルにとっての天国なのでしょうか(笑)
・これはカエルが買えるフラグ?
フロッグだけに…
・なんか聞いたことあると思ったらめぐみんやったわ
・そんなとこはいるんだ笑笑
お金カウントになったりして笑
・自動販売機が硬貨の判断どうやってしてるのか気になってたんですけどこういう仕組みだったんですねぇ
・おいおい、メンインブラックのハガキ仕分け機かよwwww
・怪物と戦う時は自身も怪物にならない様にしなければならない。
カエルがそうだったのか‥
【【クソすぎ】自分で撮影したカエル写真をツイッターにアップしたら超拡散 → 画像盗用された結果、シャレにならない事態に・・・】
【カブトムシを食べて解雇されたアイドルグループ、次の目標はヒキガエルwwwwww 】
本当かどうかわからんけど、カエルは自販機に集まってくる虫を食べるために自販機のところに集まるらしい
ドブガエルは嫌い
オットンガエルが1番美味い
てっなわけで変な広告が出るのはその実行10犯人のせいかもな?
普通におるやん
いい餌場なんだろ
流石に嘘松だろ。自販機の近くにはいるかも知れんが硬化投入口に入り込む訳が無いし
でも蛙かわよ
2018.6.16 08:00記事第1号の漫画コマ変種を品種を含めて、はちまでは2日連続_1000コメ超え_死者が出ている状況、オレ的では品種をデマ記事だけでなく人が死んだor殺した記事であっても、
はちまではコマ拡大品種はこの記事までに年内4記事、いつもの品種は最新確認の2020.9.15 11:00記事時点で年内5記事_2日連続1度_人を殺したor例の肺炎記事2記事、品種を合わせて9記事_削除済1件
しかも例のサムネにした記事は大多数が記事名に【胸糞】とあって男が女性に暴行記事だった
そして2020.5.7 05:00記事でついにはちま第1号の例のサムネの亜種をサムネにして2020.6.11 05:00記事でコマ拡大品種まで第1号サムネにして2020.6.16 11:00記事が第2号、
このサムネはこれが第1号
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った
こっちは蚊もいない都会だよ
えーこんな嘘のためにどうやって撮るんだ
カエルの柔軟性なら充分入れるし
田舎の自販機なんて中も外も虫だらけだぞ
パッと見ただけでガラスの内側にうじゃうじゃ虫いるし
ウシガエルまで行くとはあんまり触りたくないが
普通過ぎてつまらん
目が合ったと書いてたから、もっと大きな動物かと思ったらカエルかよ
そう言えば、北アの黒部五郎岳に行く途中、少し下って源流の水を飲んでたら
オコジョが上の方からやってきて、こちらに気づかなかったのか、目の前でらめっこしたのを思い出した
普段目にすることのない動物だったから、とても印象深く覚えてる
アマガエルは最近あまり見ないけど、昔風呂の中で鳴いてたのでビックリしたことがある、小さな隙間から入ったのだろうが、カエルの通れる隙間なんて無い筈なんだけど、どうやって入ったのか今も謎のまま
カエルが手を掛けているところは正面パネルの投入口で、硬貨を処理するユニットの投入口とは別部品
だから、それらの間には小さなカエルが入れる位の隙間はある
中国人なら食いそうだな。
それな
誰かカエルを仕込んでるのか?長年の謎が解けた
普通に一度くらいみんな食わないか?
鶏みたいだけど鶏の方が断然美味いよね
しっかり焼かないと生臭いからな
で、しっかり焼くと硬いってね
腹壊すから
食ってみたいな
おしっこ臭いけど
あいつら危機感ねぇのかってくらいその場から動かないし
知らんとコインいれてつまってほんで中でカエル死んで腐ってそれを掃除しなきゃいけない人がいるとか
故障を直す専門なのに
流石に自分で調理はようやらんが