Twitterより
アニメ『範馬刃牙』
— アニメ『バキ』大擂台賽編 好評放送中ッッ【公式】 (@baki_anime) September 21, 2020
Netflixオリジナルアニメーションとして制作決定ッ🔥
刃牙と勇次郎、因縁の二人の"史上最強の親子喧嘩"を描いた「刃牙」シリーズ第3部の映像化、お楽しみにッ❗️❗️
特報映像も解禁ッ
――本気でいかせてもらう#バキ #範馬刃牙 #バキアニメ pic.twitter.com/36jVWz5jE7
この記事への反応
・最近バキにハマってる身として嬉しいニュース
・親子対決決着までやりそうかなこれは
・『範馬刃牙』一番好きなシリーズ!!!
やったっ٩( 'ω' )و
てか いや…ちょっと
自分の趣味の広範囲さに眩暈が…_(┐「ε:)_
・これ、『刃牙道』アニメ化も期待していいのか。
・何年待った!?
待っていたぜベイビー
・トリケラトプス拳!!!!!
・アライJr.とはなんだったのかw
・親子喧嘩来たー!!!
・最高
オリバ戦楽しみすぎ
【格闘家YouTuber・朝倉未来が『刃牙』作者・板垣恵介先生とスパーリングする動画を公開!!63歳なのにスゲエ!!!】
【【!?】『刃牙』シリーズをBLではないかと1日30時間300日考えた限界乙女の感想が書籍化決定! まさかの公式公認wwwww 】
範馬刃牙までアニメ化きたああああ
エア夜食が見れるぞおおおおお
エア夜食が見れるぞおおおおお

伝説の力士がどうのこうのまで読んだ
武蔵とか力士なんぞどーみてもピクル以下のことしかやっとらんのに
Switch=天内悠
この落差よ
武蔵がピクルとの力比べ互角だったのはなんか納得いかなかった憶え
竹をバラバラにする程の握力ガーって引き合いに出されてたけど、そんなの刃牙世界のキャラなら造作もないだろって感じでシャボって思った
武蔵は刀持たせて戦わせたら相手死ぬから無刀だのフィジカルでもふつーに強いだの練習だのとにかく最後の最後まで迷走しまくってたのがよくない
その後に相撲とか言われても強さがデフレし過ぎだろうと
範海王とかアライJr.とか、もっと活躍させられただろ…昔は面白かったのにな
赤の他人の趣味思考を批判するとかどんな神経してんだ?
逆に刃牙は主人公補性かかりすぎでますます嫌われる
勇次郎が一方的過ぎてつまらなかった
ボクシング編で一本作るなら見るけど
こういう奴って自分の好きなもんは挙げないんだよな。
いやどうみてもつまんねーだろ
おまえあれ擁護するんか?
あれだけ武芸百般で持ち上げたんならその技を見せてくれよ
火薬でちゅどっとかじゃなくて技を見たいんだよ
真面目に努力してきた格闘家たちがコケにされる物語のクライマックス
本部の噛ませにする為に2m73cmに身長伸ばしたとかあんまりだろ
どんどん性格悪くなって見てて嫌な感じ
刃牙は最トーがピーク
死刑囚は許容範囲
あとはゴミ、ゴミ、ゴミの山
強かったやつが急にかませにされたり
かませだったやつが強化されたりみんな板垣のおもちゃ
とくに烈なんて作者の歪んだ美学の犠牲者だよな…
アンチェイン賭けてオリバと戦ったのに決着が意味不明だし
その後オリバは勇次郎に瞬殺だろ?読んでて全く魅力感じないわ
毎回、最後に登場する主人公の最終決戦が一番つまらないという稀有な作品
刃牙を主人公補正と言うが、楽な道なんて歩んでないけどなw
ジャックも烈も使い潰してるのに不自然な本部アゲとかキャラのデフレとか
ライブ感で描く様になってから、通して読んだら読後感最悪だったわ
それはライバルたちも同じ
刃牙だけ突出した強さになれる理由がない
作者はリスペクトが無いよね
>>梢をアウトさせるためやろ。
格闘アニメなのに静止画ばっかりなのはまだいい
動いてても絵面的に迫力無い上にSEまですっげぇしょぼいんだわ
才能が枯渇したというか、週刊連載として見せ場を作るのが下手になった感じ
あの親子喧嘩の結末とか、好きな奴いるのか?
刃牙ママ〇した理由とか全然明らかにしてなかっただろ?
同じではないだろw
お前が認めてないだけだw
そんな敵に冗談みたいな技で勝利する刃牙
落差が酷すぎてギャグ漫画としても笑えなくなったわ
強さに対して謙虚だった頃に戻って欲しい
愛しくて勢いで抱きしめたら殺してしまったと描いてただろw
当時も勇次郎は悲しい顔はしてたぞ。
読者の共感を得られない
最大トーナメント時の、強くある事に疑念を呈すスタンスが良かったのに
それとも最後に全キャラ集合で最トーでもやるのか
また新しいネタ仕入れて描きたいもの描くのか
個人的には餓狼伝の続き描いてほしいけど
抱き締める前に耳パンとかしてたじゃんw
あれで未必の故意を語るのは無理があるだろw
基本的にライバルたちを見下してるし
制裁を加えようとする人がいないのが駄目だ
応援したくなくなる
こないだバキを読み返したけど、最凶死刑囚から大擂台賽までは一晩で読んでアライ編はつまらないの分かってるので読まなかった
それが範馬の血だ
宮本武蔵蘇らせて戦うとかFGOというか魔界転生みたいなことやりだして、案の定わけわからん展開でぐだぐだやって死人まで出してやっと終わったと思ったら、次は野見宿禰子孫とか相撲シリーズおっぱじめやがって
地下闘技場でお相撲さん軍団対表格闘技の皆さんっていうくそレベルの低い対決が始まって
俺たちはいまなにを見せられてるんだって疑問符がずっと頭から離れない
親子喧嘩編で終わらせておくべきだった
構図やコマ割り、読者の視線の誘導、切り返しの少なさゆえの圧倒的な読み易さ(コマがデカいだけでは決してない)でついつい読んじゃう
10冊で、花山、夜叉猿、ガイアとの戦いと勇次郎とのイデオロギーの違い、敗北まで描いてたのにな
あれやって、親父の強さに憧れてる、母は幸せだった、味噌汁決着はねぇわ
ネトゲーの下方修正のごとく
殴った時の効果音とか酷いぞ
まぁ、アライJr自体がいらんキャラだったんだけど
あとは無職か道場開いて月謝とかで生活してるイメージしかないw
本部の守護る発言で勇次郎のコピペは草生えたわ
道場は別に普通の職業だろw
本部のとこは門下生おるんかっていうくらい衰退しとるけど
自衛隊時代に先輩にいじめられてたけどまったく平気だったしとかわけわからん言い訳をかいてるしな
何でそのネタやらんの
作者が苦情言われるのビビってるから無理だろ
北の将軍をただの豚の擬人化にした無駄づもくらいしてほしいけどあの陰キャ丸出しの作者じゃ無理やろな
歴史上の強キャラ設定の武蔵はまだいい
魅せ方が悪かっただけ
ただその後のデブよ...ネタ切れ
その辺はもう板垣は興味失せてたいして関わってないぞ
言うならアシのおもちゃだな
これに尽きる
いまは板垣が描いてるの?
ライタイ編の序盤くらいまでは面白かったのに、毒から復活した辺りから迷走し過ぎてるわ
死刑囚以降は別人が描いてると言われた方がまだ納得できる
セルフパロばっかで出来の悪い同人みたい
日本のテレビ局が金出さないのは分かったけど、テレビで人気出た続きをそのまま横取りするのやめてくれよ
ネトフリがアニメ充実してるなら加入するけど、そういうワケでもないしな
マックシングを鬼の貌で覆されて超盛り上がったのに
血が薄いだの闘技者として終わってるだの、何がしたかったんだよ
ネトフリオリジナルで範馬勇次郎 vs 範馬勇一郎の旧親子喧嘩過去編やってくれ
歯を持ってかれたのは本当にシラケたわ…
スペックがヤバ過ぎてすげぇ面白かった
いい気なもんだぜ治ってやがるとか、滅茶苦茶期待外れだったな
もはや舐めてるだろとしか思えないんだが
息子(娘)の目的の一つが打倒父親かつ世界最強は目指していなく父親の方がかなり強いのも同じ
あの辺もリアルタイムだとグラップラーの時代からつまらなくなったって叩かれてたけどな
花山はカッコ良かった
道場で月謝貰うのはれっきとした仕事だろ
日本全国にそう言う道場がどんだけあると思ってるんだ
ゆとりガキは知らんやろ❔