• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【速報】マイクロソフト、フォールアウトやTESシリーズを手掛けるベセスダの親会社ZeniMaxを75億ドルで買収!!
【MSベセスダ買収】フィル・スペンサー氏「デスループとゴーストワイヤーのPS5独占権は尊重する」「今後のタイトルを独占にするかはケースバイケース」
【Xbox独占回避?】ベセスダ、MSに買収されても自社パブリッシング継続へ「ゲームは全ての人に届けるべき」




Microsoftの計画は「ZeniMax」に干渉しないこと、Phil Spencer氏がBethesda買収後のアプローチについて言及


記事によると



・ZeniMax Mediaの買収を発表したマイクロソフトだが、それに関連しPhil Spencer氏がCNBCのニュースに出演した。

・レイオフの可能性を含め、買収後の運用に関する質問に応じたPhil Spencer氏は、ZeniMaxの人員削減を行わないと前置きした上で、マイクロソフトの計画は“ZeniMax”を放っておくことだと説明。

・Phil Spencer氏はZeniMaxは既に素晴らしいゲームを作り上げてきた優れた実績を持っていると語り、マイクロソフトの目標はZeniMaxを可能な限り最高のZeniMaxにすることであり、Xboxのプラットフォーム技術を通じてそれぞれのスタジオと個別に取り組みを進め、クリエイターのフィードバックを得て、マイクロソフトが構築すべきものやのイノベーションに反映させたいと強調している。


この記事への反応



つまり「金は出すけど、口は出さねぇ。良いものを作ってきた実績があるから放っておくのが一番だ」と。 まったく観音様みてぇなお人だ! よ!大統領!太っ腹!

このコメントだけでは、提供するハードについても縛りはしない、とは読み取れんのだが…。 結局開発はXbox Series Xを主軸に据えるという話だ。

いや、むしろ干渉して欲しいIPが数点・・・!笑

素晴らしい計画

なんで買ったんだろうか。ゼニマックス側が困ってたのかな、ゼニ(それ以上言うな

Philは相変わらず寛大だなぁ……

放し飼い?
具体的なコメントは避けてるよね
各スタジオと取り組んでいくと語ってるから…
まあまだわからんね






下手に干渉しないのはいいことですわ
これまで色んなスタジオ潰しちゃったしね・・・

B08JH7957K
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません


B08GQ5N659
スクウェア・エニックス(2020-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(396件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:42▼返信
何がしたかったの
マルチ箱ハブ阻止?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:42▼返信
スペゴリが増殖するだけw
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:42▼返信
XBOXオワタ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:43▼返信
でもXSSで縛るんだろ?
削減するまでもなく抜けるんじゃ……
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:43▼返信
…と見せかけて、スペゴリ改革2020じゃあ~!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:44▼返信
FOは3が面白かっただけになぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:44▼返信
買う意味あったのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:44▼返信
MSのソフト部門に技術供与してもらうって感じ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:44▼返信
あのフィルだぞ、だれが信じるの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:44▼返信
ベゼスダを買収できなかった
ので親会社のゼニマックスを買収
しかしベゼスダは自分でやるという

無駄金8000億
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:45▼返信
買った意味あんの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:45▼返信
>>10
仕方がないから三上をつけてやるよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:45▼返信

【アホ悲報】  

アホ「米AmazonでXSXは年間ランキングに入ったけどPS5は無くて大勝利!!」
  ↓
単にゲームカテゴリに無いだけ、他国ではPS5が圧勝
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:46▼返信
ナデラならともかくフィルの言うことになんて岩田ほどの価値もねぇわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:46▼返信
マイクラの時はマルチリリースの条件が付いてたみたいだけど。

今回は?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:46▼返信
マルチハブされるより手下にしといた方が安全と見たか
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:46▼返信
>>1
いろんなスタジオ潰したって具体的にどんなスタジオを複数潰したの?
4.5個?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:46▼返信
買収案件の時の常套句でしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:46▼返信
いらねぇ事したらぶち殺すぞMS
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:47▼返信
>>8
大半がUEに依存してるとこに提供できる技術とは?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:47▼返信
しゃあないベセスダ独立させてやるか!
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:47▼返信
>>13
もう別にそれでいいと思うよ。アメリカぐらい花持たせたろうや。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:47▼返信
ただの無駄遣いよねこれ
MSってやっぱり馬鹿なんじゃね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:47▼返信
干渉したらスペゴリだからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:48▼返信
PS5のベセ独占タイトル見て焦ってハブを防ぐために買ったんやな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:48▼返信
何で買ったん?じゃあ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:48▼返信
任天堂なら骨の髄までしゃぶるのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:48▼返信
※17
バカかコイツ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:48▼返信
そりゃxboxハブを防ぐのと、modの対応で優遇させる感じだろうな。modはセキュリティリスク高いからソニーは積極的にはやらないし。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:48▼返信
よーわからんがゲームパスのラインナップ増やしたかったんちゃう?
ハードの魅力とコンテンツ力で他社に大きく劣るMSは
別方面で優位を取ろうとしてるようにみえる
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:48▼返信
豚これは何?
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:48▼返信
※23
XSS強制できるやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:49▼返信
んなわけねぇだろ
7900億も払ったんだぞ、株主になんて説明すんだよ
いずれ独占ゲーだらけだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:49▼返信
< Xboxのプラットフォーム技術を通じてそれぞれのスタジオと個別に取り組みを進め

って言ってるけど…
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:49▼返信
スチーム版は無くなるかもなあ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:49▼返信
小波なら塩漬け
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:50▼返信
ゴキブリ悲報で草
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:50▼返信
マイクラもなんで買収したのレベルだし、何がしたいの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:50▼返信
>>32
うん、無駄遣いだよねそれ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:50▼返信
それは調子良い時だけだろう

車会社のGMが、一時期そんなんだったんだよ

口は出さない、と

だが調子悪くなるとそれが崩れた
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:50▼返信
※31
ゴキブリチョニー死亡
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:50▼返信
XSSは勘弁してくれ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:51▼返信
CD project買収されたら起こして〜
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:51▼返信
海外じゃ影響爆発やんけ
品薄PS5は見向きもされず箱一択だし
ソニーが独占しようと動いていたベセスダ作品も全部頓挫した
こうかはばつぐんだ!!
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:51▼返信
スペゴリをドヤ顔で発表した人が言ってもなあ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:51▼返信
ベセスダゲーは結局MSじゃなくてベセスダが今まで通りパブリッシングしていくって言ってるからなぁ
訳分んねぇな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:51▼返信
これシナジー全くないってことだよな
それどうなんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:51▼返信
>>44
妄想はいいから…
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:51▼返信
そもそもベセはバグがひどすぎてねぇ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:52▼返信
>Xが主軸

Sになりましたぁw
あばばばばw
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:52▼返信
コレなんだよな
MSは買収してきたスタジオ全部つぶしちゃったから
まじで口出ししたら終わる
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:52▼返信
このクラスの開発費で独占とかしてると損するやろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:52▼返信
CD projectもサイパン本体同梱版出すから怪しいけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:53▼返信
※44
単なるPSの居ぬ間に命の洗濯やんけw
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:53▼返信
>Xboxのプラットフォーム技術を通じて

ゴキ「PS5にも出してくれええええwwww」
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:54▼返信
少し学習してて草
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:54▼返信
>>6
NVも傑作だぞ
オブシにもう一回作らせて欲しいわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:54▼返信
チカニシ「さすが、フィルは寛大!」
フィル「ごめん、そもそも箱事業が何か口をはさめる立場じゃないだ。」
MS本体「ビジネスにゲハを持ち込むわけねーだろ」
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:54▼返信
※44
北米AmazonでもPS5圧勝ですよ
チカニシが捏造しXSX/XSSが人気とか言ってたけどすぐばれました
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:54▼返信
子会社ゲームが成功してるソニーと潰してるMSなんでだろう?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:54▼返信
※53
今まで同梱版、限定モデルなんて死ぬほど出てるけど?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:54▼返信
PCで発売されるなら何でもいいや
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:54▼返信
でもxss対応の時点でショボいの作らされてそうなのがね…
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:55▼返信
つまりゲームパスの部分だけ縛るということか。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:55▼返信
ゴキブリ「PCでやるからどうでもいいや」


パソゴキ爆誕w
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:55▼返信
XSSでも動くゲームを作れってのがもう縛ってんすよw
多分また抜け殻になるな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:55▼返信
Sonyとは時価総額20倍くらい違うしもう戦うフィールドが違う
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:56▼返信
まあスペゴリ出しながらhaloのTシャツ着てドヤ顔してたフィルはある意味寛大かも知れんがw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:56▼返信
>>62
XSSに合わせるからPC版もしょぼくなるけど良いのか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:56▼返信
※55
なんでスイッチに欲しがらないん?wwww
さすがに弁えたかwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:56▼返信
馬鹿正直に飼いならして独占しますとか言うわけないだろアホか
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:56▼返信
利益優先で後からPSに出すとかするためにはっきり独占と言えないのかもしれんし
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:56▼返信
XSSメインのソフトをあなたに・・・いらねえ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:56▼返信
んなもん表向きな表現なだけで
いざ蓋開けてみりゃ、色々出てくるに決まってんだろw
ポジショントークに騙されるとか、ゴミ以下だな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:57▼返信
※65

豚ちゃんって脳内にゴキブリが繁殖してるんか…
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:57▼返信
買収直後はみんなそう言う
でも概ね3年もしない内に改革という名の大粛清が始まる
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:57▼返信
これ米中対立の余波だよ
これ以上テンセントに米国ゲーム会社を奪わせないよう囲い込めという政府の意向
見返りは約束されているのでMSはベセスダ自体をどうこうする必要がない
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:57▼返信
マイクロソフトはソフト屋になろうとしてるんかね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:57▼返信
でもマイクロソフトって嘘しか言わないじゃん。
〇〇やります → 嘘でしたのパターンしかない。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:57▼返信
※67
そもそも業種が違うし、バカかよw
あっゲーム部門はSIEの圧勝だけどなwwwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:57▼返信
>>33
PSで稼ぐのもひとつの手じゃない?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:57▼返信
銭マックス
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:57▼返信
※67
そもそも業種が違うし、バカかよw
あっゲーム部門はSIEの圧勝だけどなwwwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:57▼返信
ほっといてFallout 76を作るぐらいだし期待はできない
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:58▼返信
MS関係者「スターフィールドはXboxとPCで発売される。PS5には来ない」
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:58▼返信
はいはいスペゴリスペゴリ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:58▼返信
神かよ…
シリーズx買うわ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:58▼返信
マルチはやめないだろうけど時限独占とか他と比べて差をつけてくるんだろうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:58▼返信
スペゴリは増殖する
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:58▼返信
しょうがないDOOMの独占は許してやるよ・・・チクショウ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:59▼返信
人員削減でヘイローゴミにしたもんな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 23:59▼返信
今まで通りPSにソフトを出されても
ゲームパスで同じものが遊べるならこっちを選ぶだろうって自信だろうね
ラインナップが豊富になるだけで充分なプラスだし下手に口を出す必要もない
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:00▼返信
MS関係者「マルチにするかはケースバイケース」

ファーストタイトルなのにマルチにするかもって言ってる時点でwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:00▼返信
>>78
何いってんだおめぇ
もともとソフト屋だぞwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:00▼返信
ソフトは出すけど、オン繋ぐ際はXboxアカウントの作成やGame Pass要求してきそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:00▼返信
>>46
つまりいつも通りpsでも出ると思ってよい?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:00▼返信
結局TESとFOがどうなるか次第
短期的には影響ないというか様子見だろ
これで箱に飛びつくとか幸せの壷を買うレベルの馬鹿
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:00▼返信
>>33
箱独占にして銭の売り上げ減らすほうが、よっぽど株主が納得せんだろ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:00▼返信
75億ドル規模の買収の方針がフィル程度の胸先三寸で決まるわけねーだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:00▼返信
ベセスダって利益どれくらいあったんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:01▼返信
※92
でも総合的に見るとゲーパスはたいしてプラスにもならない。
PSも割引セールとかやるしな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:01▼返信
あれこれ注文つけたらいつものように瓦解するのを流石に学習したんすかねぇ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:01▼返信
デスクロー=スぺゴリがつとめます。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:01▼返信
>>80
連投せんでいいが
業種も何もMSのCEOがベネスダ以降もスタジオ買収続けるって言ってるし
もう明らかなんだよね、日本市場はしらんけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:01▼返信
「マルチにするかはケースバイケース」

金使いすぎて
ファーストタイトルでさえ独占でやっていけるか自信のないMSさんwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:02▼返信
金だけだして何もしないなんてことあるわけ無いじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:02▼返信
※96
先ほど発表されたPS5独占の二本はそのまま変わらず出す当たり、
ソフトのスケジュールに箱の干渉はないのは確かみたい。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:02▼返信
そもそもMSのスタジオが弱くなったのって
箱じゃ採算取れなくてPC含めても全然で開発者も確保出来なくなったからでしょw
スペゴリの派遣問題はその影響だろうし
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:03▼返信
ゲームパスって、DLCも遊べるのかな…
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:03▼返信
独占しようとしてもCSに文句たらたらのベセスダだからなXSSが邪魔やろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:03▼返信
次世代は現世代のダブルスコアどころの差じゃないと思うんで独占で出す=自殺みたいなもんや
いい加減タイタンフォールとトゥームレイダーで学んだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:03▼返信
トッド「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、フォールアウトの簡単なストーリーをお話します。
 えー……我々の世界と似ていて違う歴史を進んだアメリカの核戦争後の世界を舞台にした……」
フィル「うーん。トッちゃんさあ。『核戦争後』じゃ余りに平凡じゃない?」
トッド「はい?」
フィル「核戦争真っ最中でどう?オープニングは核爆発振動でガックガクのVoult」
ロッド「次世代コントローラで振動のフィードバックね」
フィル(両手の指を鳴らして「それな」のポーズ)
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:03▼返信
チョニーだったらPS独占でやりたい放題だったろうな・・・w
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:03▼返信
>>106
まぁ、ゲーパスにベセスダゲー入れたいってのもありそうだな。
PSマルチにするけど、ベセスダの新作は発売日からゲーパスで遊べますよ!とかやりそう。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:04▼返信
ところでゼニマックスのとこのエンジニアが名指しでXSS罵倒してた件はどうするんで
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:04▼返信
※104
ゲーム事業の奴じゃないんだな
じゃあもう多分ハード撤退してソフト屋になるんだと思うわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:04▼返信
ウインドウズセントラル誌ジェズ・コーデン
「明らかにPCにも今作は来る。しかしPS5では発売されない。
 というか、なぜソニーにもこれが来ると云う発想になるのかが分からない」
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:04▼返信
出すけど、ps5は劣化版だろ
いつものようにw
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:04▼返信
買収したとたんにGOTY取れなくなったら笑う
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:04▼返信
ゲームソフトの市場10兆円をサブスクで全部置き換えようとすると
4億人に月20ドル払わせないと成り立たない
その時点でMSのゲーパス戦略は破綻してるわけだがどうするつもりなのかね
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:04▼返信
fall guysとか独占し出すソニーとは大違いだな
MSは余裕がすごい
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:04▼返信
>>110

Sは2年後には切られるだろうしTESもFOも数年単位で出ないだろうからそこはあんまり関係ないかもしれん
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:05▼返信
>>119
GOTYエディション出せないやんけ!
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:05▼返信
>>121
やめたれwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:05▼返信
>>121
アレPC版あるだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:05▼返信
せっかくPS5で先行して土台を作ったのに次から箱専用とかになったら三上デスループ組は独立してもおかしくないからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:05▼返信
>>121
pc版にも出してんじゃん。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:05▼返信
※122
フィルはSSが基準だと言ってるんだぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:05▼返信
買収にスタジオを派遣だらけにしてきたフィルが寛大って何の話だよwww
今回はMSがフィルにやめさせるなって釘刺しただけだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:06▼返信
>>121

フォールガイズはヒットしたから買ってきたわけじゃねぇぞw
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:06▼返信
>>92
ゲームパス良すぎてちょっと買おうか迷っている私。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:06▼返信
※124
PC版もあるぞ
だっさwwwwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:06▼返信
switchじゃ4人対戦くらいしか無理やろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:06▼返信
低ハードに合わせて作れ、わかったなって圧かけてるよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:07▼返信
※131
あまり騙されるなよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:07▼返信
>>128

いやこいつ嘘しか言わんからな・・・
サードの対応見るにすでにSは切られてるし時間の問題でしょ
2年後にはゲーパスは失敗してるしXSXもコストダウンしてるから平気で手のひら返すと思う
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:08▼返信
とりあえず来年に買収が完了するまでは様子見でしょ
いきなりMS帝国に隷属させたら開発者やゲーマーを敵に回すから
じわじわ締め付け強くしていくに決まってるやん
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:08▼返信
>>117
そいつ新しい情報何一つ当てられないで嘘吐きって海外で言われてるんだが・・・
唯一当てたのがXSSだぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:08▼返信
ゲームパスって実はそんなに怖くないんだよね
もしMSがゲームパス大ヒットさせた場合、
SIEはPS NOWのDL可能ゲームとして新作入れ始めれば同じこと可能
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:08▼返信
ま、開発者が逃げ出したらアウト、っていうわかりやすいサインがあるからな
それでわかるでしょ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:08▼返信
>>137
買収完了してら独占で派遣かもな…
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:09▼返信
>>126
DOOMの開発者:
シリーズSのRAMには本当にうんざりしています。これは簡単には補正できないし、次世代のマルチプラットフォームのためにベーススペックをかなり下げている。RAMの増加は、前世代に比べてすでに小さいものでしたが、今ではほとんど存在しません。RTのBVH(Bounding Volume Hierarchy、レイトレーシングの高速化手法)も大量のメモリを必要としています。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:09▼返信
これはマイクロソフトの内部情報に精通し
ウインドウズセントラル誌で記者も務めているジェズ・コーデンがツイッターで明らかにしたもので
彼は据置機市場において今作はMS独占になると主張。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:09▼返信
>>139
ファースト新作無理って言ってたやん…
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:10▼返信
※137
そんなちんたらしてたら箱の市場消滅するぞw
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:10▼返信
うちらの糞ハードの事レクチャーしてやるんだから作れよって事やな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:10▼返信
>>136
二年で切るってのもお前の希望的観測だな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:11▼返信
そもそもベセスダゲーはFOもTESもPSは劣化版で皆Xboxで買ってた
あるべきところに戻っただけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:11▼返信
>>145

それはもう避けようがないw
あんなハードとライバルだらけのサブスクで、windows以降何一つ勝ったことのないMSが成功できるわけがない
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:11▼返信
>>138
はちまで記事にならないんだから余程痛い情報なのだろう
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:11▼返信
※141
こんなあからさまなリップサービス信じてMS万歳してる奴の気が知れんよね
※145
どうせFOもTESも2~3年内には出ないから、一気にやってもじわじわやってもあんまり変わらんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:12▼返信
MS本体による買収だからなぁ。
MSはソフト会社だからハードに縛られて収益が落ちるのを良しとしないだろ。
ましてやライバルはGoogleやAmazonなんだしPS5をハブる理由がないな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:13▼返信
これがリップサービスだとしたら人員削減しまくり→スペゴリコースやんww
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:13▼返信
>>147

2年間はXSX専用ソフトを作らないという発言と一致する
もっともこっちもフィルの発言だからいつでも無かったことにするだろうが、少なくとも今はそのつもりだろう
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:13▼返信
そもそも不良債権気味だったんだしこれでケツを叩かれてゲーム出せるようになるのかな?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:13▼返信
※152
究極的にはハードやめてゲームパスをPSで展開したそうw
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:14▼返信
フィルスペンサーが有能過ぎるわ
一方でジムライアンはユーザーの為に仕事してない
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:14▼返信
PSに出してくれないなんてゴキちゃんにはとても受け入れられない
PSにも出してくれると決めつけて見切り発車するしかないのである
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:15▼返信
日本でダントツPSが強いのって思い出補正や自国への帰属意識だと思うけど
既にコスパ面でXBOXが追い抜いてるんだよな
いつまでもニコ動みてyoutube頑なに観なかったやつと似てるわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:15▼返信
>>155
ならないな
絶対にXSSを切れないせいで余計に開発ペースが落ちる
というかモチベ駄々下がりだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:15▼返信
ていうかさ、ふと思ったんだが、
日本の箱の予約状況はどうなってんの?
全然聞かないけど。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:15▼返信
腑に落ちない
もしかして裏でテンセント動いてたんじゃ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:15▼返信

PSPLUS程度で喜べるゴキブリにはゲーパスは理解出来ないだろうな

164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:15▼返信
>>158
いや、普通に出してくれなきゃ出してくれないでPC版買うだけやろ
PC版も出さないよ、って言われたら流石にしゃーないから箱買うかもしれんけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:15▼返信
>>159
箱はコストもパフォーマンスもダメダメじゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:16▼返信
ゴキブリはもうMSは買収先を潰すとか言えなくなっちゃったねw
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:16▼返信
だからフィルなんかもうハード事業なんかどうでも良いと言っただろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:16▼返信
まあ今回2000万も売れるか分からん箱で売るよりPS5で売る方が圧倒的に儲かるのは確かだが
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:16▼返信
※157
スペゴリ「おっそうだな」
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:16▼返信
>>159
いや、単純に箱の知名度が………
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:16▼返信
ゲームサブスクと言えばApple ArcadeとStadiaってどうなったんだっけ?
PS NOWも含めて大成功例が見当たらないが、MSがファーストソフトを
投入するくらいでヒットするのか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:16▼返信
>>166
ただの歴史ですやんw
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:16▼返信
※159
×日本でダントツPSが強いのって
○アメリカで箱が多少善戦できてるのって
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:16▼返信
ソニーはこんな買収にどうすれば良いのよ
チート過ぎるわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:16▼返信
まぁ今後もベセスダはS基準でゲーム作らなければならなくなったのは気の毒だな
ていうかスカイリム11年発売やんけ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:16▼返信
少なくとも箱だけ時限独占とかは十分考えられるけど、箱とのマルチの時点で、SSに足を引っ張られてるの確定だからなぁ。
スイッチマルチのタイトルが買い控えの一因になるのと同様、箱とマルチになるってことは、本当の意味での次世代のクオリティにはならないということになるわけで。
でも銭なんて大手のサードを大枚はたいて買い取ったうえで、SSの足枷をはめるようなことをわざわざするだろうか。買った企業の価値を目減りさせたら、それこそ株主が黙ってないし。
これもしかしたら、MS本体は本当にPSはおろか箱のことさえどうでも良くて、純粋にまずは過去作でゲーパスのラインナップを強化したいってだけなんじゃ?
箱の制約を嫌ってCSはPS5だけに作っても、PCとマルチならMSのタイトルとして銘打っても問題ないし、売り上げだって変わらない。箱は箱で、SSに合わせたそれなりのタイトルを独占で出せばいいし。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:16▼返信
>>161
まだじゃね?
日付的には確か明日だったはず
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:17▼返信
FOやTESの箱独占(あるいはほぼ独占と言っていい程度の優遇)はありうる。
ありうるが、それは同時にFOやTESがオープンワールドのデファクトスタンダードから降りた事を意味する。

据置オープンワールドRPGの次世代スタンダードは、全機種マルチで展開する他の作品に遷る。
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:17▼返信
>>159
海外も圧倒的にPSですがw
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:17▼返信
>>157
スペゴリについて一言どうぞ(´・ω・`)
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:17▼返信
>>158

見切り発車も何も数年後の話だからな
スイッチも買わずにゲハオンラインだけやってる豚じゃないんだから、それまではPS5でゲームしてるわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:18▼返信
ガラパゴス日本では理解出来ないだろうけど北米や欧州では既に箱の巻き返しが始まってる
箱スルーしてるのは日本くらいで異常だよマジで
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:18▼返信
※177
明日…遅いのな。
なんか軽視されてる感があるな。

さて俺も明日ゲオアプリでPS5抽選行くが、箱はどうなるか楽しみだな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:18▼返信
※33

マイクラもMSのソフトだけどPSでてるじゃん
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:18▼返信
>>182
え?アレで??
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:19▼返信
※177
カプコンがXboxSSの予約開始までにバイオ8とDMC5のSS対応を言わないって事は
サードはSS切れるって事で確定なんかね
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:19▼返信
>>182
IGNで30%だったけど、そこから延びたの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:19▼返信
ベセスダはバグゲー多いからマイクロソフトがそこんとこ関与してほしいわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:19▼返信
>>182
どこの異次元に住んでるんだよお前ww
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:19▼返信
セガとアトラスの関係みたいな感じか
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:19▼返信
>>182
XSSまだダダ余りだけど大丈夫かよw
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:19▼返信
※182
死んだと思ったら急に鳴きだす道に落ちてるセミみたいだなw
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:19▼返信
ファミ通記事より
【フィル・スペンサー氏に聞く。Xbox Series Xの発売日と価格の発表はあまり長く待たせない。ユーザーに価値を感じてもらえる価格に】
フィル:Playground Gamesのスタッフが『Fable』に情熱を持っておりまして、何年か前から復活させたいという話は出ていました。非常にすばらしいフランチャイズであることは間違いないので、復活させることにしたのです。
――こちらはリブートになるのですか?
フィル:そうです。まったく新しいクリエイティブチームが作るまったく新しいゲームとなります。ただ、前作までのユーモアやスタイルはそのまま踏襲しています。
――オリジナル版の開発者が参加しているわけではないのですね?
フィル:参加していません。新しいチームです。ただ、ご存じの通りPlayground Gamesはイギリスの開発会社なので、前作と関連のあるスタッフが参加している可能性あります。とはいえ、コアメンバーは新しいクリエイターです。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:20▼返信
箱が日本以外も優勢って言ってるやつは数ヶ月前で時が止まってるから
もう少し海外の情報調べたほうが良いぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:20▼返信
※187
あいつらビビってPS5の価格が出た後はなぜか
アンケ取らないんだよなぁw
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:21▼返信
>>193
――今回Xbox Game Studiosのタイトルが多数発表されました。とくに注目してほしいタイトルは?
フィルObsidian EntertainmentのRPG『Avowed』にすごく興奮しています。ObsidianはRPGで非常に実績のあるスタジオなので、彼らも新しいゲームにワクワクしているようです。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:21▼返信
>>193
あ、これアカンヤツや……
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:21▼返信
>>161
たしか日本は何故か25日から
わざわざ25日なので明日の21:00TGSのMSの時間で何か発表があるのではと噂されている
いくつかの情報からセガが買収されるのではないかとゲハ板で噂されている
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:21▼返信
>>196 ――『Fable』、『Avowed』ともにRPGですが、Xbox Game Studios的にはRPGに力を入れている?
フィル:そうですね。私がXboxに関わった歴史を振り返ると、『マスエフェクト』や『ジェイド エンパイア 〜翡翠の帝国〜』、『Fable』など、すばらしいRPGに彩られていました。それがここしばらくなかったので、今回のショウケースでは、ファーストパーティー、サードパーティーともに、すぐれたRPGを発表できたことをうれしく思っています。スクウェア・エニックスさんの『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』も、まさにそうですよね。
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:21▼返信
>>182
異常じゃないでしょ。そもそも箱の魅力はなんだよ。
和ゲー洋ゲーならPS5で事足りるし、コアならPC。Switch持っていれば大体は網羅できるし。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:21▼返信
マイクラほど話題にならないけど、PUBGもMSが販売権持ってるから
やろうと思えばPS4版発売中止とかにできるんだよな
それなのにPS+の9月フリプにするとかやってることが意味不明すぎる
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:22▼返信
そういやフェイブルとTESってゲーム性被ってない?
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:22▼返信
>>199――『ドラゴンクエスト』シリーズが初めてXboxプラットフォームに来るということで、喜んでいる日本のゲームファンも多いと思います。『ドラゴンクエスト』シリーズをXbox Oneでリリースされることになって、率直なご感想を教えてください。
フィル:今回『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』や『バランワンダーワールド』といった日本のタイトルをご紹介できてワクワクしています。これは、長年をかけてパートナーさんとの関係を築いてきた成果だと言えると思います。足を運んで私たちのビジョンや目標をお話して……という地道な努力、そしてパートナーさんをずっとサポートし続けてきた帰結でして、長い時間の結果です。
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:22▼返信
今後も買収する気満々らしいし、ディズニー並に業界を食い荒らしそうで恐ろしいわ
今回の一件でもうどこが買収されてもおかしくないということは理解した
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:22▼返信
なるほど、つまりスペゴリを完璧にする為か
あんなもんにどれだけ金と時間使ってんだよ
クソゲーを完全な物にしますって言ってるようなもんだぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:22▼返信
>>203 フィル:新しいコンソールのローンチに合わせて『Halo』がリリースされるのは19年前の初代Xboxのときの『Halo: Combat Evolved』以来となります。そういう意味では、コンソールのローンチに『Halo』が発売されるのは、極めてスペシャルなことです。
 『Halo Infinite』に関しては、『Halo』と新しいハードのローンチが重なったというだけではなくて、もともとの設定を保ちながら、343 Industriesのスタッフがテクノロジーをさらに活用して、いままで『Halo』で最大のゲームを作りました。『Halo Infinite』は、『Halo 4』と『Halo 5』を組み合わせたものよりもさらに大規模なものになっていまして、Xbox Series Xのパワーをフル活用したものとなっています。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:23▼返信
親会社がMSなら金に困らなさそうだな。
これで名実ともに銭MAX。
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:23▼返信
ゲームパス入ってるけど、全然ゲームしてないよ。ゲームは音楽や動画系とは違って、中々やる気ににならないんだよなぁ。まぁ、そのためにクラウドって考えなんだろうけどど、OneS基準で、IOSには出てない時点でなぁ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:23▼返信
>>206
――あえてナンバリングにしなかったのはそのためですか?

フィル:343 Industriesのスタッフは、新しい『Halo』を、大規模で広大なものにしたいと考えていたので、あえて数字はつけなかったようですね。チームにとって野心的な目標だと感じていまして、それは私はすばらしいことだと思います。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:24▼返信
ソニーは独立性ないもんな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:24▼返信
日本で負けようが世界を獲れば結局はMSの勝ち
ソニーがある程度の体力を持ってようと世界規模で戦うにはMSは巨人すぎたな
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:24▼返信
>>209――ちなみに、Xbox Game Studiosタイトルだと、『Halo Infinite』がXbox Series Xのローンチであることが発表されていますが、ほかのタイトルはどうなのですか?
フィル:ローンチ時のラインアップに関しては、いまから発売日のあいだに順次情報を出していきます。ただ、声を大にしてお伝えしたいのは、Xbox Series Xを購入していていただいて、Xbox Game Passのメンバーに加入していただければ、初日から100以上のゲームを楽しめるということです。いま、さらなるゲームの後方互換を確認しているところでして、ローンチまでには何百というゲームがプレイできるようになる見込みです。Xbox Series Xに最適化して、ベストなパフォーマンスで遊べるように、いま調整をかけています。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:24▼返信
>>204
結局クソゲー会社しか買収出来ないだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:24▼返信
>>152
真の敵はテンセントかもね。
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:24▼返信
>>212
2020年にXbox Series Xを発売するというスケジュールに関しては、いま順調に進んでいます。この夏から年内にかけて、『Wasteland 3』や『Grounded』、『Flight Simulator』なども控えています。来年には『Psychonauts 2』や、パートナーさんからの新たなラインアップも予定しています。スケジュールは順調にいっておりまして、非常にうまくいっています。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:24▼返信
>>211
ゲーム事業に関してはMSボッコボコやん
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:25▼返信
※211
じゃあなんで世界でも負けてんの?Xbox
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:25▼返信
>>211
一度も勝てた事ないですやん
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:25▼返信
>>104
結局ゲーム業界荒らしたいだけなんだよなMSは
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:25▼返信
箱の話題を振られたゴキブリ「国内ガー」←Switchに負けてる
Switchの話題を振られたゴキブリ「海外ガー」←箱に負けてる
見事に詰んでますねえ…
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:25▼返信
>>190
ソニーとちょっと前までスイッチにゲーム出してたアニプレの関係を思い出してた。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:25▼返信
ゲームプレイも出てこないいStarfieldに、そのstarfiedの後に出す予定のtesは何年後になるですかねw
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:26▼返信
※200
魅力w
欧州はあんま順調じゃないし、アメリカでもPS5の4分の1だぞ。
現実を見た方がいい。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:26▼返信
あの買収額で放っておくだけとかありえるんか?
MSも慈善事業で買収なんしないだろ
干渉は普通にあるだろうな
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:26▼返信
>>220
両方PSが勝ってるな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:26▼返信
【ソニー:クラウドゲームにおけるMSとのパートナーシップは「非常に強力」になる】
ソニーは5月19日の経営方針説明会で、マイクロソフトとのコラボレーションについて「非常に強力なものになる」と改めて説明していたことが分かった。
ソニーの勝本徹氏によると
・マイクロソフトとの「超強力なパートナーシップ」は長期的なものになるだろう
・マイクロソフトのAzureには「素晴らしい」クラウド技術がある。この数年の話し合いを通じて、ソニーとマイクロソフトの相互理解が深まっている
・具体的にクラウドゲームをどのように形作っていくべきかについて議論が交わされており、例えばゲーマーの活動時間についての話し合いがあった。ゲーマーの多くは夜にプレイする人が多く、この時間帯はサーバーが混み合うことが予想できる。そこでサーバーをいかに効率的に活用していくかなどが議題に上がった
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:26▼返信
本業のOSが当時新進気鋭だったグーグルにもボロ負けしてスマホ市場に入ることすら出来なかったMSさんマジ巨人
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:27▼返信
※214
実際のところ、政府から要請を受けて防衛的買収に出た可能性って結構高そうだよな
もともとTiktokの買収のときもMSの名前は挙がってたし
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:27▼返信
フィルは必ず嘘をつくから、ベセスダ終わった
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:27▼返信
契約に干渉しないってあったんだろうなw
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:27▼返信
【悲報】XSXゲームと比べてXSSゲームはデータサイズが約30%小さい
・Xbox Series Sはデータ容量512GBしかないが、Xbox Series Xと比べてゲームのデータ容量も小さいサイズになるようだ
・Xbox幹部のJason Ronald氏によれば、XSSのゲームサイズはXSXよりも約30%ほど小さくなる
・これはXSSが4Kに非対応であり、1440p/60fpsを目標としているためだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:27▼返信
>>182
ドイツとフランスは余ってるってよ
あとイギリスだと45位、ちなみにPS5は9位
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:27▼返信
どんな形であれ
MSは金が稼げればいいからな
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:28▼返信
 Xbox最高経営会議
ナデラ「まずは、ベセスダソフトワークスが我々の仲間となったことを報告しよう」
トッド「よろしくお願いします」
ナデラ「で、君たちはスペースゴリラをどう活躍させるつもりなのかね」
トッド「スペ…ゴリ?」
ナデラ「君たちにならスペゴリ開発の全権を委ねていいと判断した。全て任せる、余計な口出しはしないさ」
フィル「驚くのも無理はない、Xbox中期経営構想の柱であるスペゴリをいきなり任されるのだからね」
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:28▼返信
ハードの売上でPSとの勝敗決めてるやつ浅すぎだろ

もうゼニマックス産、他MSスタジオ産、PC、XBOXが売れればMSは儲けるだけなのに
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:28▼返信
瀕死のプレステちゃん
どうやって一矢を報いるの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:28▼返信
【米 マイクロソフト TikTokの買収相手に選ばれなかったと発表】
世界的に人気の動画共有アプリ、「TikTok」のアメリカ事業の買収をめぐって、IT大手のマイクロソフトは、買収相手として選ばれなかったと発表しました。アメリカメディアは、ソフトウエア大手のオラクルが交渉に勝ち残ったと伝えています
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:28▼返信
というかゲーパスはあれ成功するのか?
AAAタイトルを発売日から投入して、採算取れる?
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:29▼返信
>>226
フィルは聞かされてなかったってなw
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:29▼返信
>>227
空しくないか
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:29▼返信
>>234
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:29▼返信
そもそもPSハブっても損するだけだしな
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:29▼返信

干渉したら確実にベセスダが逃げるからなwww
いい加減学んだなw
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:29▼返信
A:ダウンロードしたゲームが、ライブラリからなくなった後でもゲームへのアクセスは可能ですか?
Q:ダウンロードしたゲームが Xbox Game Pass ライブラリからなくなった後もプレイをする場合は、Xbox アプリまたは Microsoft Store からデジタルコピーを購入、ディスク版を購入、または別のゲームをプレイする権利を取得する必要があります。Xbox Game Pass ライブラリからゲームがなくなる場合、事前に通知がされます。ライブラリからなくなったゲームでも、メンバーは最大 20 % の割引(または最高の利用可能な割引)で該当のゲームを購入することができます。Xbox Game Pass の割引は他のオファーと組み合わせることはできません。また、現金と引き換えることもできません。割引オファーは発売後 30 日以内のゲームを除きます。一部のゲームでは割引が適応されません。割引は Microsoft Store での価格に基づきます。
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:29▼返信
※235
そんなこといいだしたらBDつかってるだけでソニーが儲けてるけどなwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:30▼返信
>>235
うーん……どう考えてもコケる未来しか見えんなw
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:30▼返信
※238
取れんよ
単純にゲームソフト市場規模をユーザー数で割るだけで絶対に採算が取れないのはすぐ分かる
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:30▼返信
>>240
MSの実力の無さには空しくなるなw
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:30▼返信
ベセスダが7500億なのが意外。でも、最近のソフトの売り上げを見てみると頷けるわ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:30▼返信
フィルは嘘ばっかり言ってるのによく信用できるなこいつら
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:30▼返信
>>235
売れない箱はどうするつもりだよw
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:31▼返信
>>238
今の状態じゃ確実に無理
PSNOWの規模が限界 そもそも本当に流行ったとしたらサーバー足りない
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:32▼返信
【Xbox幹部「世界最強のゲーム機で新しいUnreal Engine 5がどんなグラフィックスを生み出すのか想像することしかできませんね」】
次世代ゲームエンジン「Unreal Engine5」はPS5デモとして公開されたが、Xbox陣営も新しいゲームエンジンを歓迎。次世代ゲームの可能性について言及している。
Xbox責任者Phil Spencer氏
「Epicチームによる素晴らしい成果だ。Ninja Theoryの『Hellblade2』もそうだが、Xbox Game Studiosでは多くのスタジオがUE5を使うことになるだろう。Xbox Series XにイノベーションをもたらすUE5にワクワクしている」
Xbox広報責任者Aaron Greenberg氏
「非常に素晴らしいエンジンだ。世界最強のゲーム機でこの新しいUE5がどのようなグラフィックスを生み出すのか、想像することしかできない」
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:32▼返信
>>198
なんで上場企業を外資が秘密裏に買収出来ると思ってんだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:32▼返信
反感を買うのをとても恐れているようだな
口を出すと開発者が辞めていき派遣社員だらけになってゴミカス化するもんなw
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:32▼返信
今までの実績があるから、禿同様の凍結とスペゴリ祭り
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:33▼返信
>>238
投入しないから大丈夫
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:33▼返信
>>238
4年以上は赤字だと思うよ
箱信者は支出を無視して収入のことしか考えてないから、大丈夫とか言ってるけど
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:33▼返信
>>139
PS+とPS NOWを合併すればゲームパスなんて簡単に倒せる
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:33▼返信
欧米だと箱の勝ちかな
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:33▼返信
○フィルスペンサー氏:(Game Passで収益が下がるという指摘に対して)ゲーマーは自分たちに大切なことを考えるべき
海外メディアEurogamerの取材に応じたXboxボスのフィル・スペンサー氏。氏はゲームの定額ストリーミングサービス『Xbox Game Pass』によりソフトウェア収益が下がるのではないかという懸念に対してこう応えていました。
■フィルスペンサー氏によれば
・ゲーマーは自分たちが望むものに注目すべきであり、例えば自分が選んだコンソールの決算や私個人の損益決算書にフォーカスすべきではない
・他機種にゲームを出したり、サブスクリプションサービスで配信すれば、「Xboxの売上が下がる」「自分の持っているコンソールの収益が下がる」と懸念する人たちがいる。しかし多くのゲーム機でプレイできたり、ストリーミングプレイできる環境を望みながらも、「売上が下がるから」「もっとお金を払いたいから」という理由で、彼らはそれを望まない
・いちゲーマーとして自分たちにとって何が大切なのかを考えるべきだろう。(中略)今日Game PassはXbox事業において強力なサービスの一部になっており、今後もさらに大きくなり続けていく
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:34▼返信
>>122
Sメインなんで切らないぞ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:34▼返信
>>236
どうやっても何も勝手にコケて死ぬだけじゃん箱
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:34▼返信
※224
手を出して箱事業にまで大損害を出したトゥームレイダーの件が記憶に残っているなら
傘下で利益を出し続けてくれるなら事業内容には手を出さないほうが無難だと思うだろうな
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:35▼返信
>>260
現実は厳しいなw
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:36▼返信
※259
めっちゃ安いしな、それ。
フリプは落とした後でも普通に長く遊べるからコスパが良すぎる。
出来れば2本ではなく3~4本に増やしてほしいが。
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:36▼返信
これを信じるとしたら、ホントにゲーパスを充実させるためだけの買収だったんか
費用対効果がすごぶる悪そうだが、よくMSの株主は黙ってるな
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:37▼返信
ゲハで現実見すぎだ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:39▼返信
※259
PS NOWにベセスダのタイトル結構入っているからなぁ
MSにもPSNの恩恵が与えられてしまうこの面白さ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:39▼返信
ファーストパーティーにベセスタがいるってチート過ぎるな
とりあえずTESとFOとSFだけPS5に下さいお願いしますわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:39▼返信
SSの呪縛のせいで、MSはもう次世代のコンソール市場では稼げない。とはいえ、捨て去るのも惜しい。
だったら力のあるスタジオを買って、PS5に大型のタイトル出させて売り上げを吸い上げるというのは理にかなってると思う。
買収の本命は過去のタイトルでのゲーパス充実だろうし。
もちろん箱にも独占タイトルを作らせるだろうけど、本気のタイトルがPS5とPCに出ていたら、SSに付き合わされてる箱の独占はそこまでユーザーのヘイトは集めないだろう。
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:39▼返信
>>267
ゲーパスが上手く行くか知らんが
中長期で見ればそうでもないだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:40▼返信
XSSがメインな時点で終わってるのに更に開発遅いけど採算取れるんかね?
主要IP出る頃には新型じゃね?
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:40▼返信
※17
ライオンヘッド
アンサンブル
エースゲーム
プレスプレイ
スポーツゲームスタジオ
他多数
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:40▼返信
人員削減しないって事は今までの独立会社としてゼニマックスがやってた頃と変わらない売上を維持する必要があるからやっぱりマルチ継続じゃねーの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:40▼返信
というか放っておくならタイトルの独占権だけ買えばいいじゃん
会社買うよりはるかに安いぞ
ホントよくわからわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:40▼返信
箱独占でもいいからMSから金もらってはやくTESもFOも新作出せよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:41▼返信
フィルのリップサービス信じるってまじ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:42▼返信
※274
まじでピーターモリニューのライオンヘッズ潰したのは
愚の骨頂だとおもう
MSマジ無能
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:42▼返信
各プラットフォームのサブスク、クラウドゲームとかの割合も増えていくだろうし
コンテンツを持っておくことに越したことはないって感じかな
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:43▼返信
>>234
Xbox最高経営会議
ナデラ「まずは、ベセスダソフトワークスが我々の仲間となったことを報告しよう」
トッド「よろしくお願いします」
フィル「心から歓迎するよ」
ナデラ「お前は呼んでないけど?」
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:45▼返信
フィルのいうクラウドやサブスクのようなネットワークサービス、ソフトウェアの囲い込みとアカウント数で勝負ってのは今の時代に合ってるし間違ってないどころか正しい
映像作品サブスクトップシェアNetflixの強みは豪華な自社オリジナル作品なわけでMSがベセスダ買収して自社タイトル強化を図るのは当然
会社規模資金力共に競争相手より上回ってるなか、わざわざ相手の得意とするハード分野と同じ土俵で戦うのは不毛
ハードウェア戦争で負けてるならなおさらこの方針でいい
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:45▼返信
っうかMSのあのフライトシュミレーターをゲームパスに入れたの大失敗だろあれ
普通に売れるタイトルだったのに
目玉にするためにいきなりゲームパスに入れたせいで売れへんやんけ

あれかなり良く出来てるのに・・PCのゲームパスで良いわってなるとリターンすくなくね
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:46▼返信
>>264
そこから学ぶ脳みそがMSにあると思う?
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:46▼返信
ベセスダの話にせよ今は推測の域を出ないし面倒くさくなってきた
半年か1年ぐらいでMSかソニーかおおよそ結果が出るだろうしもう放置でいいわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:46▼返信
※276
タイタンフォールとかトゥームレイダーがXbox独占して売り上げと
ブランド価値落としたから、このPS5圧勝ムードの中、Xboxの独占契約に
乗ってくれるサードがいないと思われる
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:46▼返信
まぁ面白そうなゲームあるなら箱でもPSでもいいよ。
スイッチみたいな真性のゴミは要らんがな。
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:46▼返信
これをイイネしてる奴は人が好過ぎる
フィルは手の平グルグル野郎だぞ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:47▼返信
※278
箱に独占タイトルを出させれば覇権を取れるとか言い出すよりは現実的なビジョンだよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:47▼返信
>>278
むしろ、そもそもフィルがどうこう言える立場なんかこれ?
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:47▼返信
ソニーにもこれぐらい度肝抜く発表して欲しいわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:47▼返信
完全買収かました
オブシダンのゾンビのRPGのやつ箱独占だけど
あんま売れへんやんけ、そこそこ面白いらしいけど話題にもならなかったし
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:48▼返信
Amazonの年間ランキングの話でたら豚は発狂しそう
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:49▼返信
※292
オブシダンじゃなかったわ
オブシダンはアウターワールドか・・
State of Decay2だけどどのみち話題にならなかったなアレ
結構箱の目玉だったろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:49▼返信
日本語訳に関しては干渉して欲しいんだが...
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:49▼返信
取り合えずほとぼりが冷めるまでこう言っとけばいい感しかしない
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:51▼返信
※295
割とそれあるな、MSのほうが日本語化丁寧なパターンあるわ
ベゼが適当すぎるから
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:51▼返信
何て言うか、やっぱり邪魔だろ箱事業w
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:52▼返信
>>282
でも箱でプレイするとガクガクショボショボだし
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:53▼返信
初代の頃は日本のサードも盛り上げようと色々出したが売れず飛ばずで撤退したからね。
タイタンもトゥームもデッドラもPSに逃げ込んできたし。
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:53▼返信
開発は放っておくが
権利はワシらのもんじゃ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:53▼返信
ハードとしての箱はもう勝負しないつもりってのが本当ぽいな。
S押しもその文脈ならわかる。
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:55▼返信
ゴキちゃん的にはフィルの発言なんて信用ならないのか
じゃあやっぱりゼニマックス関連会社のゲームは全部箱PC独占かもなー
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:55▼返信
>>282
つまり、もうフィルというか箱事業自体がお払い箱ということか。
コンテンツを受け取る先は大きいほうが良い訳で、MGが自前のハードでの展開に見切りをつけたのなら、
むしろ独占よりマルチにして、展開勝ちハードであるPS5のインストールベースに乗っかるのは理に叶う。
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:55▼返信
>>278
フィルごときがこんな大きな買い物できるわけないだろ
上がゲームパスを充実させるためにやったんだよ。MSはそもそもXboxを見てない。
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:56▼返信
確かに箱事業で神経すり減らすより
MS GAMESなんて名前で巨大なゲーム販売会社を運営した方がフィルも気が楽だろうなw
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:56▼返信
ハード戦争からは逃げたでしょ
15年ずっと負けてやっと気づいた
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:56▼返信
>>301
発売するプラットフォームはMSが選ぶって感じでその他は放任だろうね
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:56▼返信

よくおぼえておけよ
クソ箱SXが苦境に立ったらこの発言はなかった事になるからな
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:57▼返信
まあハードは負けたので撤退します!なんてやったらダメージデカ過ぎるからな
ダメージコントロールしながらフェードアウトすんだろうけど
ソフト会社買っとけばゲーム事業自体は出来るし
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:57▼返信
○ベセスダのトッド・ハワード氏「『TES6』と『Starfield』は『オブリビオン』以来最大のエンジン刷新となる」
公開されたブログエントリでは、ベセスダとマイクロソフトが初代Xbox『The Elder Scrolls III: Morrowind』の時代から協力関係にあったとし、かつてを語る一方、次世代機Xbox Series X|Sにおけるグラフィックだけでない性能の強化を受け、ベセスダの大型新作オープンワールドとして開発が進む『The Elder Scrolls VI』と『Starfield』では「『The Elder Scrolls IV: オブリビオン』以来最大のエンジン刷新」が行われるとしました。
コアゲーマーの一部には、ベセスダのオープンワールドタイトルは『The Elder Scrolls III: Morrowind』以来のシステムをタイトルごとに大幅に改良して用いていることが知られていますが、今回のエンジン刷新により、既に古い設計思想となってしまっている部分に大きなメスが入るのかに期待が高まるところです。
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:58▼返信
ソニーからしたら箱なんか眼中にないだろ
相手にならないんだから
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:59▼返信
>>309
SXはコア向け!だからあんまり生産しない、という予防線はすでに展開済みだぜ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:59▼返信
>>303
それ言ったら人員削減するってことになるけどいいのか?w
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 00:59▼返信
※309
苦境になったら目先の利益を求めてタイトルのマルチ化に拍車がかかるだけだと思うが…w
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:00▼返信
> 結局開発はXbox Series Xを主軸に据えるという話だ。

そんなことどこにも書いてないんだが…
ベースはXSSって公言してるし独占するにしても主軸はXSSでしょ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:00▼返信
さすがフィルちゃんと学んでるわ、ガチでPS5終わったな
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:00▼返信
イキナリ1兆円の赤字スタート
どーなってしまうのか…
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:01▼返信
やっぱり日本って異常だとこのコメ欄を見て思う
海外だとベセスダの一件以降箱を支持する声ばかりなのに
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:02▼返信
>>303
フィルより上の意思決定でクソ箱はもうお払い箱になってるのがわかる
MS内でももう勝負あったと感じてるわけだ

321.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:02▼返信
>>319
ここはPSファンボーイのサイトだからね
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:03▼返信
>>319
海外でも炎上しまくってるやん
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:03▼返信
モヤンと一緒で結局PS5でも出しそう
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:04▼返信
>>319
お前の頭が異常なだけ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:04▼返信
○『デビルメイクライ5 Special Edition』は次世代機に最適化しているためPCでは出ない
・『デビルメイクライ3 Special Edition』も『デビルメイクライ4 Special Edition』もPC版が発売されているが、『デビルメイクライ5 Special Edition』に関しては少なくとも今のところPCでは販売は計画されていない
・その理由について、カプコンは「とりわけPS5やXbox Series Xがもたらす処理能力やシステム構成に恩恵があるよう開発・最適化されているため」と明かしている
・本作は据置機での独占契約が行われているわけではないので、奇妙な動きにも思える
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:04▼返信
海外はどちらかというとベセスダ大丈夫か?
って声が一番多いな
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:04▼返信
>>319
それで各国でボロ負けとか声がデカい一部を見ただけでは?w
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:05▼返信
※319
何いってんだ海外でも大炎上じゃねえか
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:05▼返信
まじかよ日本最低だな!
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:05▼返信
放っておくって事は 買収もしないって事やろ

331.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:06▼返信
>>325
奇妙も糞も理由ちゃんと書いてるだろ
PCのスペックが糞なんだよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:07▼返信
そういえばマイクラのPSVR対応今日からだな。もっとじらすかと思ってたのに早かった
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:07▼返信
フィルが弱腰なのも批判の方が圧倒的に多いからだろうしなw
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:07▼返信
MSは金だけ出すパトロンみたいな方が1番上手く行くとは思うね
自ら事業やろうとすると全く上手く行かんもの
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:08▼返信
ここが日本を代表してるとは思わなかったぜ! 誇らしいな。
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:09▼返信
MSはソフトハウスの囲い込みを進めてうちの月額ゲーミングサービスに入らないとこの人気シリーズ遊べませんよがやりたいだけ
また開発者が逃げ出して悲惨な事になるからみとけ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:09▼返信
嘘だね
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:15▼返信
まあ「今は」そうなんだろうな。
今後はどうなるやら。
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:18▼返信
買収すると優秀な開発者がみんな逃げ出してスタジオがなくなるの繰り返し
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:19▼返信
まああえて良いふうに考えるなら
裏で中国からの買収話とかあって
米国企業であるMSが先んじて買収したんじゃねえの
とか

ねえか・・な
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:19▼返信
>>297
そもそも日本捨ててるMSのことだしローカライズしないかもよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:22▼返信
MS「ここだけは派遣社員だらけにしないでおくわw」

他のところも派遣社員だらけ方針やめようよw
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:31▼返信
なんかMS本家はソニーにXBOX事業買ってくれとか言い出しそう
コンソール市場はソニーにあげるから代わりにMSのサーバー使って利用料を毎月くれってかたちで
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 01:33▼返信
>>340
1億ドルの資産とマインクラフトしかないmojangを25億ドルで買収した時も言われてたけどさ。
MSはゲームを買ったんじゃなくて、ゲームをやる人たちのビッグデータが欲しかったんでしょ。

だとしたら、独占にすることほど馬鹿げた話は無いと思うけど。
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 02:07▼返信
microsoftはゲームに関しては失敗しまくってるからね。
windows liveも終わったし、remedyの前作も結局、steamで配信とか。
バカでかい企業の役割は、他にあるだろう。
今回のコメントはわきまえてる感あるな。
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 02:11▼返信
放し飼いな訳ねーだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 02:13▼返信
MS 「我々はゼニマックス(ベセスダ)を縛らない。放っておく」
ベセスダ 「我々の理念はゲームを広く届けること」

つまり、わかるな?
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 02:15▼返信
マイクラのときにも聞いたけどマイクラ長くアプデしなくなったじゃん
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 02:18▼返信
>>348
なんのこと? 最近のネザーアップデートはXBOXと同時にPS4にも来たけど
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 02:47▼返信
独占はないけど箱ユーザーだけの特典とかは付くだろうね
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 02:50▼返信
放置プレイ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 02:51▼返信
今後、サイコブレイクの新作出すのはX箱独占になるってこと?
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 03:56▼返信
>>1
以下、思考や推察の浅い連中が吠え続けます。
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 04:01▼返信
ゼニマックスがゼニナックス羽目にならないといいね
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 04:32▼返信
しかし開発のベースはXSSです
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 04:32▼返信
じゃあ何で買収したんだ!?
仮にゼニが資金不足とか開発難航で困ってるだけなら出資でええやんけ
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 04:37▼返信
MSがダテや酔狂で8000億円払ったとでも?
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 05:38▼返信
・フィルの言うことはコロコロ変わる
・MSが手を出して物事が良くなったためしはない
・MSが手を出さなかった事例はない

よってベセスダは高確率でもう終わりです
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 05:39▼返信
>>350

利益だけを考えるなら箱は無料、他では有料の特典は付けるだろうな
何しろ箱ユーザーが一番少ないんだから懐が痛まないw
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 05:58▼返信
フィルはいつも口だけたがらな、全く信用できない
絶対何かやらかすわ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 06:08▼返信
>>348
ps3はアプデするけどps4はしないとかやってたよね
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 06:27▼返信
こいついつも嘘つくから信用ならない
XB1の時も日本は最も重要な市場でこれから力を入れていくなんて言っておいて、ファーストすら国内展開なかったりしたのもあったからな。
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 06:27▼返信
PS5版も出るってことだな
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 06:43▼返信
※362
MSはマジ口だけだからな
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 07:15▼返信
余計な事をやらかして開発スタッフ逃げ出して
結局はそのタイトルもマルチにせざるを得なくなるのがいつものMSじゃん
買収した会社のタイトル独占貫いた事なんか一度もない
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 07:23▼返信
PS5にもマルチあじゃーすww
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 07:25▼返信
>>356
サブスクユーザー増やすためでしょ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 07:42▼返信



独占権だけ買った。つまりはそういうこと

369.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 07:47▼返信
レイオフ大好き病のMSの発言とは思えんな

一時的に頭がおかしくなってるだけで、すぐに正気に戻ってレイオフするのでは?
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 07:51▼返信
こうやって必死で説得しないと有力メンバーが逃げちゃうからね
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 07:56▼返信
フィルはマジで口先オンリーだからな

こいつの言うことは何も信頼できん
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 08:21▼返信
※13
現実がつらいつらいw
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 08:27▼返信
フィルの発言はいわっち並に信用できる
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 08:27▼返信
まあ、どっちにしても買収を盾にして煽っていた連中はイライラしてそう
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 08:29▼返信
ソニーの悪行

スクエニなどに金を払いソフトを独占にする
本体は品薄なのに増産せず(日本は毎月、数百台)
定額クラウドサービスはDLで買ったソフトは使えない模様

転売屋さん悪徳企業をこらしめてやれ
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 08:33▼返信
初めは批判浴びないようにそう言うんだよ
ほとぼりが冷めた頃 X専用や時限やるようになる
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 08:33▼返信
なんで買ったのか、と言う事なんだが
まあ箱を切り捨ててPCゲーを存続させる意味では、PS5とPCのマルチを続けさせなきゃならないからな
PS5版が売れればMSもおこぼれが手に入るなら、というベンダー的思考

フィルはもう本社から言われるまま喋るだけのパペットだなあw
箱■|●の責任は負わされてクビにはされそうだが
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 08:34▼返信
>>375
FF7Rはそもそもジャパンスタジオ協力してるし
ファーストで技術的支援出来るのがSIEだけだからなんだがな
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 09:01▼返信
>>375
>>定額クラウドサービスはDLで買ったソフトは使えない模様

なんのこと?
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 09:06▼返信
買収すればベセスダゲー全ソフトずっとゲーパスラインナップに入れられるからなあ
ずっと払い続けるより安いってことだろう
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 09:09▼返信
Twitter見ても、この話題を出してる奴はほとんどいない。
しかも出してるとこにはいいね!がほとんど無い。

どんだけ気に入らないのやら…
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 09:16▼返信
そりゃMSってスタジオ買ってはクソ化して潰してるだけだからな
長年ゲームやってる奴ほど、MSがスタジオ買ったなんて言ったら失望するさ

フィルというかMSが火消しに走ってるのも、MS全部まとめて批判されるのを避けるためだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 09:37▼返信
削減しなくても結局自分から出ていくやろ
それがMSクオリティ
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 09:52▼返信
勝った目的は、ゼニマックス自体の収益と、ゲームパスを充実させることよね
大型タイトルをXBOX独占にしてしまうと弊害が大きすぎる。まず開発者が離反する
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 09:52▼返信
買った目的だ
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:14▼返信
同氏はinXile Entertainmentの創設者で、『Wasteland』や初期『Fallout』シリーズの開発者としても知られる人物。2018年にinXile Entertainmentがマイクロソフトによって買収されたことを念頭に置いて、現在開発中の『Wasteland 3』への影響について「要するにマイクロソフトが来て、多額の資金を私たちに提供して、そして出来得る限り最高のゲームを作ってくれ、と言ったのです」と発言しています。
さらには『Wasteland 3』ゲームディレクターTim Campbell氏も「inXileにとって良かったことに、マイクロソフトは私たちが作っているゲームを全く変えなかったのです」と述べており、心配されているような介入はなく、マイクロソフトからは助けのみ得ていると明言されています。
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:49▼返信
>>319
それどこソース?どこの人たちの声?教えてよ
殆どベセスダの終わりを嘆くコメばかりなんだけど...
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 10:59▼返信
>>367
それで増えるユーザーはかなり少ないと思うがね
無料だとしても今のベセスダに期待する人は76の件があるから少ないとMSも想定出来ると思うが...(詐欺紛いの商売)
ましてやMSがXSXよりXSSを優先すると公言してる時点でクオリティも期待出来ない
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 11:25▼返信

・PCのDLとサブスクで稼ぐ意思表明
・XSXを捨てて据え置き撤退準備
・据え置き市場ではマルチでPS5でソフト売って稼ぐ意思表明
見ての通り主旨は一環しているよ、XSXをPS5の叩き棒にしたい連中からは破綻して見えてるみたいだけどw
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:04▼返信
>>387
そうやって炎上しているから、MSとしてはあわてて「MSは何も悪さしないから!」と表明してるんだよね
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 13:02▼返信
フィル「人員削減はしないが(予算介入の)結果として人が減ってしまったら残念だなー」
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 13:29▼返信
>>391

ナデラCEO 「やかましい! お前は言われたことだけ繰り返してろ、この無能詐欺師!!」
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 13:37▼返信
また2年くらいで手放すのかな
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 20:23▼返信
バンジーにも同じこと言ってたな
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月25日 15:06▼返信
MSがネットスケープを買収した後でどんな凄まじい地獄が待っていたかと言うとだな・・・
396.ネロ投稿日:2020年09月25日 18:00▼返信
ネロのお兄さんのダンス💃を見よ
ほいほいほほいのほいほいほほほっいのどってんかいめいぬしゃほんなこつ💢

直近のコメント数ランキング