鳥貴族がGOTOイートに入ってて、一品だけ頼み続けたら、ポイント還元の結果プラスになるバグがあるそうですが、同居人が「鳥貴の錬金術師」って呼んでた。
— 藤谷@9/17オタク女子ルームシェア本発売 (@fjtn_c) October 1, 2020
鳥貴族がGOTOイートに入ってて、
一品だけ頼み続けたら、
ポイント還元の結果プラスになるバグがあるそうですが、
同居人が「鳥貴の錬金術師」って呼んでた。
お食事券として金額で計算すると10000/12500円=20%の割引。この場合お釣りは換算しないものとする。
— Hi Saki Muller (@hisakids) October 2, 2020
サイト経由とすると1人、1回の食事で1000円分の還元。つまり客単価ベースで5000円を超える場合は食事券の方が得、それ以下ならサイト経由の方が還元率が良い計算。#GoToEat
実際、各サイトでは客単価3000-5000円くらいのお店に注力している感じ。つまり還元率ベースで考える場合、普通はこのあたりの客単価で、かつサイトで利用できるお店で使用。チェーン店多い。使用時出来るだけ低客単価にした場合還元率が高くなり、お得感が増すことになる。
— Hi Saki Muller (@hisakids) October 2, 2020
鳥貴族の場合1品につき328円。go to eatを使用し1品だけ頼んで帰った場合、672円もらえるという制度上のバグが発生する。つまり鳥貴族のおかわり自由のキャベツだけ頼んで食べ続ける奴が最強。キャベツ補給できる上、実質お金がもらえる。恥ずかしいのでしないけど。
— Hi Saki Muller (@hisakids) October 2, 2020
鳥貴族の場合1品につき328円。
go to eatを使用し1品だけ頼んで帰った場合、
672円もらえるという制度上のバグが発生する。
つまり鳥貴族のおかわり自由のキャベツだけ頼んで食べ続ける奴が最強。
キャベツ補給できる上、実質お金がもらえる。
恥ずかしいのでしないけど。
噂のトリキで釜飯だけ食べるGOTOイートやってみた!お水すら出て来んかったけどもw それは仕方ないし、ちょっと迷惑かな😅しかしポイントは後から付いてくる。 pic.twitter.com/63QeotjIj8
— kaziken特技はどこでも野宿@🚲ウバ大阪 (@ken_tan123) October 2, 2020
GoTo鳥貴族 について考えてみました。
— 夏川 (@yu_natsukawa) October 2, 2020
飲み物を1人1品頼む
それが10人でお会計3,210円
10人予約なので10,000P還元
ポイントの差額で6,790円儲け
それを10回店舗変えてやれば、ドリンク10杯頼むだけ(飲み残し罰則なし)で1人6,790円儲かる
この10人組をGoTo乞食と呼びましょう#GoToイート #鳥貴族 pic.twitter.com/DKGlzncaZZ
大学生とかだったら、飲み会代わりにこれを回せば、1回約6,790円(交通費考慮なし)の副業になる。
— 夏川 (@yu_natsukawa) October 2, 2020
10回店変えてドリンク1つ×10回頼むだけで副業とか笑える。
鳥貴族マラソンとか言われてるこれを夜だけ回した(1ヶ月30日換算)としても月額20万3070ポイント溜まる。10・11・12・1月フルで回したら理論上は81万4800ポイント溜まる。
— 夏川 (@yu_natsukawa) October 2, 2020
あとは2・3月でポイント消費すればいいから、1日平均1万3796円分は使えるよね。
GoTo鳥貴族マラソンがGoTo富豪に変わる。
Go To Eatはかなり凄いと思うんだけどこういう理解でいいのかしら。
— narumi (@narumi) October 2, 2020
・対象店舗なら昼飯で500円相当、夜飯で1000円相当のポイント還元
・500円のご飯を食べても1000ポイント還元
・来年1月末まで使用回数は無制限
→安いお店を使えば毎晩500円の定食を食べながら1000ポイントが貯まり続ける
《GoToイート》を極める‼️
— ペイこ|GoToイートで太りたくない💞 (@paykopayka) October 2, 2020
爆益な表ができました💖
① 1,000円未満のディナー(15時以降)に行く
② 1,000ポイントもらう
③ 1,000円未満のディナーをポイントで食べる
④ 1,000ポイントもらう
⑤ ③→④を繰り返す
👉 ポイント付与が早く、上限の緩いサイトを利用しよう❗https://t.co/q7mJUsqbLp pic.twitter.com/DdSHVhQ1MK
この記事への反応
・鳥貴「持っていかれた…!!」
ポイント還元的意味で
・鳥貴族で豪遊するためのお金(ポイント)を
鳥貴族マラソンで稼ぐとかいうの草すぎる
・鳥乞食じゃねーかw
・これは流石に規制されていいのでは?
・もうちょっと何とかしろよ税金だぞ
・えっ、最低注文金額ないの?意味不明すぎる
・時間かかる釜飯だけ頼むの鬼すぎると思う。
ガバガバすぎませんかねぇ?

一番近いところが岐阜県ってww
これをやったところで、付与されるのは2ヶ月限定のポイントで飲食店にしか使えない
てか、元々の制度の説明にも1000円以下の食事にも使えるって書いてるからね
ここまで貧しくなったか心まで貧しいな
日本人の一番偉い人らが始めた企画なんだけど
こんな貧しいド底辺な事したくねぇわ
いくら得だろうと
最初から考慮されてる
昼なら500円夜なら1000円分のポイント付与で
金額が下回っても付与されるってハッキリと書かれてる
政府はいい加減学べ
こいつら時給いくらやねん。
政府が「1000円以下の食事でも使えますよ☆」って記載してるんだよ
現実見ろ
お前がせっせと払った税金がポイントにされてる現実に泣き叫べ
注文した瞬間「やっぱ帰ります。お金だけ払いますね」って言って帰れば3分で670円の儲けだぞ
支払い金額よりポイントが上回るケースは最初から考慮されてたから、それ自体は問題がない
ただ、これをやることでムダに店に予約が入れられて店の損失になるのでやめた方が良いな
アホかこいつ
まず、支払われるのは金ではなく期間限定のポイント
そのポイントも店が迷惑行為と判断すればポイントは付与されないぞw
しかもクッソ誇らしげなところがポイント高いw
給付金詐欺でさ
店が飲食完了の登録をしなければポイントは付かないです
ポイント目当ての迷惑行為はキャンセル扱いにしてまーす
国と店側に対策されて、コレやろうとしたクズが大損するパターンだよねw
これは、普通に犯罪ではないぞ
普通に800円程度の食事が出来る店で使う方が良いと思うけどね
それも利用期限あるし、別によくね
対策もなにも
ぐるなびとかホットペッパーのポイントだから、予約したら必ずポイントが付く訳ではなく
迷惑行為や直前キャンセルの場合はポイントが付かないように考慮されてる
制度の趣旨と外れてないか???
もう少し練った制度を考えてほしいものだ
鳥貴族なんか都会行ったら腐るほどあるから、一店舗20分滞在だとしても時給1300円は固いぞ
下手なバイトするより美味しいものも一店舗1つ食べれるし
日本人貧しくなったよな
承認欲求をもっとまともなことに使えばいいのに
底辺ここに極まれりだな。死んどけ。
まぁ、こんな欠陥制度を作った公務員が一番アホで、制度を賢く利用しているだけではあるが
国を思えば、これはやってはいけないだろ。
飲食店の手間暇と利益が合わないわ
ポイントも飲食店でしか使えないし
欠陥ではないぞ
まず、ポイント付与されるって言ってるのはこいつらの妄想で実際には極端に短い滞在時間や安い金額なら迷惑行為として店が予約を完了にしないから付与されない
これはgotoイートだけではなく、各サイトの予約のキャンペーンとかのポイントも同じ
アホかこいつ
現行犯犯かつ、相手の住んでるところ知らなければいけるぞ
周り呼んで取り押さえろ
中国人が喜んで利用しそうだな
店にもデメリットないだろ知らんけど
辿って不正した奴の年末調整から引いとけ
喜んでるのはアホだけだろ
デメリットあるよ
予約が入ってれば2時間はその席に他の予約を入れられない
威力業務妨害の可能性が出てくる
儲かったつもりになってる情弱どもに草はえるwwwwwwww
そういう制度じゃん
昨日一昨日これほどひどくないが利用したわ
悪用してるのは乞食共だぞ
国がこんなザルなことしてまた税金から
けど、こういう事をする恥も外聞もない連中ってゴネるから、店側も面倒くさくてOKにしそうだけど
日本人の質も堕ちたな
俺はされたw
入店拒否どころか
ポイント付与されないからやる意味が無いんだけどw
ガチのアホだな
税金を真面目に納めている奴がバカを見るだけの国 それが日本
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
される訳がないw
元々下回る金額でも適用されると明記されてる
ただ、店によっては迷惑行為としてポイント付与の対象外にする可能性がある
700~900円の定食出してるところで使うなら問題はないかな
食べログで予約した場合、手数料で1人200円取られる
そのまま通したら店側は赤字になるし、普通に予約キャンセルにしてポイントは付かない
お前がアホだろ
不正ではないけど、鳥貴族だとポイントは付かないぞ
書いてるからw
ドリンクバーで1日居座ってる客に比べたら
食事しにくる客を迷惑客認定するのは無理だろ
お前の尺度が世界の常識じゃないぞ
へーどこに書いてあるんだい?
ライバル減らしたい乞食だろどうせ
分かってるよ
gotoイートのポイント付与対象として適合するかどうかの最終判断は店舗が決めるってなってるって言いたいんだよね?
いや最終判断は国だよ
国が出してる財源なんだから
付与されたと言ってる人はまだ存在しないからどちらも妄想でしかないな
ただ、予約サイトを使うと店側は予約サイトに手数料を払わないといけないから
迷惑行為の場合は、店が予約サイト側にキャンセル扱いにして手数料を払わないって言うのは普通にある
ポイントで客も鳥貴も2度おいしい
それが付与できない理由にはできないでしょ国が実施してるキャンペーンなんだから
大体どう見ても赤字のポイント付与キャンペーンなんて各社やってるけど
今まで幾らでも付与されてるからな、お前の言う迷惑行為の定義がお前の中だけで終わってるとそろそろ気付け
これでまたポイントが貰えるのかが気になるわ
可能なら無限から〇げ君以来の恐ろしいキャンペーンになるぞ
店が予約サイトに対して予約取り消すってのも今までに散々やってこられた事だけどね
店側が許可すれば付与される
判断は店がする
普通に考えたら、記事にあるような値段のものだとサイトへ1人200円の手数料を払うと赤字になるから店は許可しない
アホか?
支払前はな
まあそういうことやな
知ってる人だけが知っているべきなのよこういう情報は
店側が勝手に国が定めた制度に反してキャンセルする方が問題になりそう
1000円まで割引されるなら、1000円以下の注文だった場合お釣りやポイントとして還元はされない制度に最低でもするはずだし、もう少し頭が使えるなら2000円以上の注文でのみ1000円キャンペーンで割引して最大50%まで補助とかにするはずだけど
官僚って旧帝大以上の学歴が多いはずだし、こんなアホな抜け道を残すはずがないと思いたい
まあ税金をいくら無駄に使っても懐は痛まないから、ゴミみたいなキャンペーンをやってる可能性もあるけど
※90
店にとって税金から払われようが、客から払われようが売り上げになるんだからウェルカムだろ
1000ポイントは国が出す金なんだから店側は痛くもかゆくもないだろ
本当は2人なのに5人で予約して不正にポイントを得ようとしたとかだろうな
勿論来れなくなった場合もあるだろうけどその場合はちゃんと申告しないといかんだろうね
痛いに決まってるだろ
ゴールデンタイムに一品しか頼まない客で予約を埋められたら、大赤字になるわ
更に、予約サイトには送客手数料で200円前後かかる
その1杯で粘られたらソレこそ営業妨害レベルだけど、ソレを店舗変えてドンドン梯子するって話だから店側は問題無いんじゃねえかな
客足伸びても注文しなきゃ意味ないけどな
釜飯とか時間のかかるのは最悪かと
もちろん出来上がるまでに何杯か飲んでくれりゃ上客だと思うけど
こういう使い方する人達のせいでせっかくの店への補助が意味無くなるのは残念だわ
国の補填様々やんけ
予約して1品しか頼まないポイント乞食が来るんだぞ?
店にも国にも痛手。制度の欠陥だよ
ポイント分は国が補填してくれるだろうけど
釜飯(30分かかる)だけで他に何も頼まずに席に居座る客は普通に迷惑だろ
つーか水だけでもポイント入るだろ。
補足しとくと予約でコースを頼まないとポイント使えないが1000円未満のコースは飲み放題くらい。
わざとだろ。
金をばら撒く政策なんだから
結果店に金が入れば良いんだよ。
ポイントで食う店は儲かる
いや、元々そういう政策
利用金額設けたのではコロナ対策にならん
違います合法です
どこが悪用だ。
何もなしに10万まくほうが
おかしいだろ。
お通しだけでも良いってことだ。
趣旨ってなに。
金ばら撒くのとガラガラの店に1円でも落とすのが趣旨だろ。
欠陥ではない計画通りである。
10まんまくほうがおかしい
痛いのは国だけやろ
店はめんどくさいだけで売上自体はこの発行ポイント分見込めるならウハウハですやん
国も所詮国民の金
国の還元制度を利用しない国民がマイナス分を負担しているだけなんだが
馬鹿国民はそれに気づかない
このポイントって他店でも使えるんだろ?セコい貯め方してる人がまともに還元するとは考えにくいけど
仮に使ってくれてもウハウハってほどの金額でもないし。桁が1つ違えば良かったんだろうけどさ
恥ずかしいからじゃなくてモラル上問題があるからしちゃいけないんだよ
あと、制度上問題がある事を知った上でこういう行為を行った場合、詐欺罪に問われる場合もあるので注意な
ぐるなびとかいって見てくれば?
鳥貴族でさえ、一定金額取られるコース予約しかねーんだよなぁ
アホかな?
本来予約出来た人が予約出来なかったとしても
それは機会損失ではないのかな?w
サイトが不正と判断したら付与しないって規約に書かれてるからそこまで必死にやる事では無いと思うけど
1万円分のポイントが手に入るとかちょっとした知識だけでお手軽に錬金できるのいくらもあるよ
情弱は知らないだけ
だから客寄せに一見異常に見えるほどお得なルールにしてるのはわざとなんじゃないか
貰えるものも各グルメサイトで予約時に使えるポイントだけだしそんな対策だなんだと騒ぐことでもないぞ
中国で新幹線開通した時に、備え付けの灰皿も含めて備品全部持っていかれたとかいう話あるけど。
鳥貴族そんなに極端に安くないよ
2品+金麦1杯で1000円なんて安居酒屋いくらもある
Go To Eatの中では安い方ってだけで
安いだけならガストなんかも対応してるしな
損得勘定すればいいけど
ちからあるチェーン店は救わなくて良いだろ、個人の店救えよと
間違えるな
グルメサイトは1件あたりいくらだから、客単価関係無いのか
ポイントもグルメサイト経由でしか使えないし、
コレで喜ぶのは乞食とグルメサイトだけってのもあながち…
何百億が不正に消えたんだろうな?
行き当たりばったりで考えるからこうなるんだよ
即予約とかでもそうなるの?
儲けてるわけではない、というか消費を先送りにしてるだけ
何だこの国w
でもそれこそがGo To イートの狙いの1つかと…
元々貰えるポイントをどこの飲食店で使うかに変わっただけ
裏ワザ!と豪語するならば飲食店に行かずにポイントをGETする方法でも見付けたら教えて欲しい
結局そのポイントは飲食店で使うなら鳥貴族の安いビールに使えばエエ
みっとも無い。