• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


進撃のミミズ!日本産「クレイジーワーム」がアメリカの土壌を”破壊している”と判明


記事によると



・『Soil Biology and Biochemistry』の10月号(vol.149)に掲載された論文によると、アメリカに渡った日本のミミズが大繁殖を起こし、森林の土の微生物バランスを日本化させているという。

・アメリカの落葉樹林では落ち葉の絨毯は、水の過剰な蒸発を防いだり病原菌を遮断するといった皮膚のような働きをしていおり、落葉樹自身の種が発芽するにあたって、湿度の維持をはじめ非常に重要だ。

・にもかかわらず、日本のミミズは葉を食べる速度が非常に早く、アメリカの落ち葉の絨毯を、あっという間に食べつくしてしまうのだという。

・落ち葉の皮膚の喪失は、土壌の乾燥や病原菌の蔓延を引き起こすだけでなく、落葉樹の種の発芽を妨げ、森林の世代交代も阻害することになる。

・さらに深刻な問題として、日本のミミズがいる土といない土を比較した結果、土に棲む微生物群の構成が大きく異なっていることが判明。

・ミミズは消化管内部に複雑な微生物群を抱えており、これら微生物群が糞とともに排泄され、周囲の土も日本型に作り替えていた。

・今のところ人間に直接の被害をもたらしているようには見えないが、微生物は複雑な共生世界を築いており、環境の変異は予測できない病原菌の発生を引き起こす可能性がある。


この記事への反応



土壌の微生物を日本化……なるほど……

土壌の破壊と言うより、環境と生態系の破壊だな。

ミミズさんってある意味、生きたテラフォーミング装置になっているんですね。すごいなあ

テラフォーマーは火星の日本化だった…?

クレイジーワームって呼ばれてたのか

日本のミミズが、アメリカでは悪者になるんだ。

日本の動植物強すぎでは????
人間も見習えば良いと思う←


ミミズさん
畑を耕してくれる有難い生き物としての認識しかなかったです。

何にせよ意識の違いは世界中あらゆるところでありますね。

心も頭を柔軟に が大切なんだと
改めて。






土の中じゃ駆除は難しいだろうし、将来的にものすごい環境の変化が起こりそう
外来種って恐ろしいですわ・・・









コメント(263件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:04▼返信
syamuさんを放てよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:04▼返信
田んぼを作れ。(´・ω・)
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:04▼返信
五輪は中止されただろ、何言ってんだ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:05▼返信
日本の在来種は海外にいくとイキり倒すのに
日本に外来種が入ってくると簡単に外来種に負けてしまうのはなんでなん?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:06▼返信
バッタ4億にアヒルが10万が立ち向かったように
モグラ部隊10万匹に戦わせるしかないだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:06▼返信
ザリガニやメダカの仇を討つつもりかな(被害の大きさが段違いだけど黙っておこ)
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:06▼返信
日本のミミズさんが落ち葉食べてもミミズさんのウンコの腐葉土が保湿するだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:06▼返信
日本の農産物盗んだ所から繁殖してんじゃね あっちにも中韓多いしな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:07▼返信
過去は………バラバラにしてやっても石の下から………………ミミズのようにはい出てくる……
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:07▼返信
>>5
ホームよりアウェーのほうが強いんだなきっと
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:07▼返信
父親が1ヶ月馬糞を畑の隅に積んでおいたら、スコップで畑に撒こうとしたら半分くらいミミズになっててビビったな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:08▼返信
ミミズを狙った害獣も集まるしカビも繁殖しやすくてミミズは多すぎても困るらしい
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:09▼返信
それで日本と同じ野菜などを作り始めたら価格破壊がおきて日本の農家が負けるよな・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:09▼返信
だいたい動物も植物も外来種のほうがデカくて強いのに ミミズは違ったか
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:09▼返信
ブラックバスなどの外来種は強く、日本の在来種は弱いイメージがあったが、海外では日本産も強かったか
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:10▼返信
大日本帝国が成し得なかったアメリカ本土侵略をミミズがやってて草
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:10▼返信
当の日本では最近ミミズとか見なくなったよね、昔は夏場にあちこちで干からびてたのに
とか言うぐらいなのにな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:10▼返信
ミミズのせいでアメリカのクソデカ巨木群が消滅する可能性すらあるのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:10▼返信
まあマジレスすると
個体によるとしか・・・
21.投稿日:2020年10月05日 03:11▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:14▼返信
進化してグラボイズになるんですね
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:14▼返信
日本人を代表して謝罪します
本当にすいまえんでした(´;ω;`)
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:14▼返信
長い長い時間をかけると、地球上全部が微生物レベルで同じような土地になっていくんだろうか
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:15▼返信
ミミズ千匹どころじゃないな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:15▼返信
まあ日本もアメリカザリガニに侵食されてるしお相子😊
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:15▼返信
外来種だろうがなんだろうがそれも含めての生態系だ
人間が気にすることじゃない
ほっとけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:15▼返信
ミミズなんて養鶏場から鶏を100羽借りてきて離せば良いだけなのにな
一日中土を掘っている鶏は、ミミズを上手そうに食べて駆逐してくれるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:15▼返信
数の子天井どころの話じゃないぜ
30.投稿日:2020年10月05日 03:16▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:17▼返信
>>17もはやテラフォーミングだな。
5年もしたら南北アメリカ大陸全土で日本のミミズが見られるんじゃね?

32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:18▼返信
なぁにミンチ肉にしたらいい
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:18▼返信
日本国内じゃ何も問題ない生き物なのに、海を渡ったら必ずしもそうではないんだな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:19▼返信
というか火山帯の多い日本と全く同じ土壌には絶対にならないぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:23▼返信
微生物群まで変わるって凄いな
ミミズがそれコントロールしてるまで言ったら嘘くさそうだけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:25▼返信
どうでもよくね?

学者がやばいかも、っていってるだけで現状なんもないやんか
それが原因でアメリカで大量枯死がでたとかなら別だが
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:25▼返信
>>28
どの道ミミズ食った鶏の糞とかで微生物が起きかわったりするのは必然じゃない?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:26▼返信
※5
日本でも海外でも、基本的にホームとアウェーではホーム側が勝つ
気づかないだけで日本国内に海外の動物、植物、微生物が少数入り込んでは日本の風土に合わず静かに滅んでる
外来種が勝った時だけ『自然環境が激変してる!』などと専門家から報告が上がり表面化してるだけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:27▼返信
>>5
根付けなかった外来種はすぐに滅びるから、その存在を知られることは無い。
つまり、日本で猛威を振るう外来種と、他国で猛威を振るう日本産、この2種類しか俺達の目には入らない。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:30▼返信
侵略、侵略ゥ!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:30▼返信
似たようなものだとワカメか。海藻食う習慣ある国は少なく、繁殖力強いワカメは船の底部に溜め込んでる海水から生息地が広まったとか。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:31▼返信
ミミズがいるって事は、土が生きてる証拠なんだぜ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:32▼返信
論文とされるソース見てきたが影響が出る可能性しか言及してないな
樹木にもよるだろうがマツ、カエデ、シラカバあたりは日本にもあるし
悪影響になるか良い影響になるか半々ぐらいなんじゃね
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:32▼返信
>>24
長い長い時間をかけて、生物は多様性を獲得していったんだぜ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:34▼返信
日本ってミミズいなかったら全然違う景色になってた可能性あるのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:35▼返信
※5
強いほうが勝つだけだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:38▼返信
※5
雑魚は死んで強い奴が生き残るからそう見えるだけやで
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:38▼返信
>>46
「強い者が勝つんじゃない。勝った者が強いんだ。」
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:41▼返信
中国人が減らしてくれるはず
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:41▼返信
すげーなぁ土地そのものを変えるとは
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:42▼返信
これだけ人間があっちこっち移動してるんだからもう無理。
一回滅亡してやり直さないとな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:45▼返信
土が肥えていいじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:48▼返信
ミミズって食えたっけ??
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:49▼返信
ミミズにも国籍があったんやな・・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:50▼返信
ミミズのいる畑はいい畑って婆さんが言ってた
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:51▼返信
日本のミミズやるじゃない
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:52▼返信
どうして?って感じがすごい
どこからどうやって広まっていくんだろう
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:54▼返信
米作れ
59.投稿日:2020年10月05日 03:55▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:58▼返信
EAT DIRT!
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:58▼返信
ミミズなんて世界共通だと思ってたけど違うんだな
野菜と違って樹木は土の粒子が細かすぎると良くないんだよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:59▼返信
人間が自然の一部であるように
こう言った種の移動もまた自然の一部だよ
生態は変わっていくもの、ただ現状の生態を維持することに固執することこそ「不自然」
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:00▼返信
コメ欄在日多すぎ笑
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:00▼返信
ミミズに負けるアメリカだっさww
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:01▼返信
ときどき、鉛筆以上の太さ、30cmくらいのミミズがのたうってるのに遭遇するよね
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:01▼返信
日本も日本人が減って中国人や韓国人が増えているからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:01▼返信
ミミズ別に分解速度早いって優秀じゃないか 今更駆除できるものでもないから議論しても意味ない
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:01▼返信
仕事しすぎなんだろうなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:06▼返信
※66
自称・日本人は増えてるけどなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:06▼返信
まあそのうち絶滅するよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:07▼返信
>>23
むこうはアメリカ人が離す場合が多いんだが冗談でも謝罪するなよ
日本人が離したパターンならともかく
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:07▼返信
葛も大暴れしてるだよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:09▼返信
>>33
問題があったとしてだいぶ昔だからわからないだけだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:09▼返信
良いつもりで放ったのかもしれないけど まさかここまでとは:;(∩´﹏`∩);:
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:10▼返信
アトミックボムよりマシだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:12▼返信
>>9
密輸なら当然検閲も受けてねえだろうしな、それあるな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:13▼返信
手前等のザリガニとバスとブルーギルと植物の所為でこっちの生態系破壊も深刻なんだよなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:15▼返信
マクドナルドの肉が…🐍‼️
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:21▼返信
※22
トレマーズ懐かしい
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:23▼返信
ミミズとミミズクは別物だからね? これ豆な?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:24▼返信
※79

個人的には『スクワーム』を勧める
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:26▼返信
※1
いつものジャパンヘイトだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:26▼返信
そのうち養殖ミミズを原材料に人工肉が作られるよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:27▼返信
※5
どうでもいいけど頭使えよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:28▼返信
仕事が早く効率的な日本
怠惰で怠慢な欧米
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:30▼返信
>>36
病原菌の発生の原因になるって書いてあるし、どうでもいいことはなくない?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:32▼返信
もう生物兵器じゃん
日本はどう責任取るのこれ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:37▼返信
※87

名の通り超汚染人でも持ち込みは可能だろうがよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:42▼返信
マクドナルド「ひらめいた」
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:43▼返信
>>18
いや、今年は梅雨が長かったから道端にゴロゴロいたけど?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:46▼返信
日本は多雨だからこのミミズでやっていけるけど
アメリカでは・・・どうなるかな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:55▼返信
領「土」の侵略笑

日本の生物がやられるパターンはよく見かけるけど逆もあるんだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:59▼返信
アメリカもザリガニブラックバスブルーギル流したしおあいこで
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:07▼返信
アメリカの土の中で風林火山を実践してて草
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:10▼返信
まさに破壊と再生だな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:22▼返信
ミミズ喰でも放っとけ🦉
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:23▼返信
葛とかもな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:42▼返信
稲作に適してくるかもよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:48▼返信
ヤバイな、ミミズは土壌改良をする生物だから
自然環境の土台担当じゃん
これ絶滅危惧種が増えるかも知れない
植物もヤバイ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:49▼返信
日本が贈呈した桜の木についてたのかな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:49▼返信
ミミズと言えば清水くん
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:49▼返信
マクドに料理してもらえば良いのでは
人間が食い尽くせばさすがに絶滅するだろう
103.投稿日:2020年10月05日 05:50▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:50▼返信
盆栽とかの輸出が増えたからその辺りの影響じゃないか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:50▼返信
土壌侵略によりミズーリ県爆誕
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:51▼返信
日本の火蟻と同じで駆除は無理そう
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:51▼返信
モグラでも大量に放つしか無いんじゃないか?
それでも無理だと思うけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:52▼返信
こっちに寄越したブラックバスなんて何の役にも立ちゃしねぇんだから、まだマシだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:52▼返信
いやいや、日本のミミズ、どうやってアメリカ行ったんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:00▼返信
保湿っていうけど、ミミズが出した糞の土壌も保湿力高いだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:05▼返信
可能性の段階で日本が悪いみたいに言うのやめーや
落ち葉がなくなったとしても、ミミズが土を耕して間隙を作り、糞は堆肥の役割を果たして土自体の保水力を高めるだろう
変化が起こってるのは事実だとしても、それがプラスに働く可能性だってあるだろうに
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:09▼返信
畑には良いが腐葉土には向いてないのか…と思ったけど普通に日本の山とかにもいるよね多分?環境が違うと駄目なのかな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:14▼返信
日本ミミズってアメリカだと害虫?だったのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:21▼返信
大きくなったミミズでオマーン湖で釣りをする
渡 部 瀬 戸 ファンキーモンキー
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:22▼返信
何でそんなとこにミミズたんは行ったの?誰が運んだの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:25▼返信
そうはいうが、日本の山を歩くと落ち葉だらけなんだが。ガセネタだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:29▼返信
アメリカデビューでハッスルし過ぎちゃったんだろ
118.投稿日:2020年10月05日 06:40▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:49▼返信
生物兵器で逆襲したった
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:53▼返信
大根がよく育つようになるぞ
発想を転換して前向きに考えよう
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:54▼返信
真の愛国者
次は北朝鮮と中国もよろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:57▼返信
日本でヒアリが定着しないのはミミズのおかげとかって事もありうるな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 06:58▼返信
モグラを放て!
124.八神はやて(たぬかわいい)投稿日:2020年10月05日 06:59▼返信
美少女私( ゚Д゚)【ミミズが強い土地は化石が出ない】。
ダーウィンが研究したほどの生物。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:01▼返信
人間に迷惑かけてないならまぁ……いいのか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:10▼返信
※28
!? 100%ナチュラルな鶏肉ができるね! ビジネスチャンス!wwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:11▼返信
ミミズの何が問題やねんって思ったけど、肥沃な土っつーのも色々あるんだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:14▼返信
サポニン撒いて潰せ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:16▼返信
>ミミズさん
>畑を耕してくれる有難い生き物としての認識しかなかったです。
>何にせよ意識の違いは世界中あらゆるところでありますね。
>心も頭を柔軟に が大切なんだと
>改めて。

何言ってんだこいつ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:18▼返信
アメリカザリガニ送ってやるからなんとかしろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:18▼返信
ミミズが居ると肥料が売れなくなるからね
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:20▼返信
ミミズは土を耕して土壌を豊かにする生き物で
ミミズが増えたからといって特定の木や草が枯死していくなんてのは聞いたことが無いな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:23▼返信
農耕しろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:30▼返信
>>16
ワカメ「ほぅ」
スズメバチ「ふーん」
葛「ハハッ」
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:36▼返信
雨少ない土地で日本かとかしたら干からびるぞー
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:36▼返信
メリケンざまあwwwこれが第三次世界大戦だ!!!!!
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:39▼返信
よそからの外来種ボロクソに叩く癖に
逆の立場になったら日本のミミズスゲー!って持ち上げしてんの頭おかしい
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:39▼返信
ミミズは槌に分解してくれるいいやつと思ってたけど
普段の生息場所と違えば害になるんだな…
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:41▼返信
自分たちの都合で持ち帰って繁殖させた挙句、手に負えないからクレイジーワーム呼ばわりってさぁ…
頭大丈夫?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:43▼返信
※132
学が足りないと色々と考えが届いてなくて可哀想
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:43▼返信
植木とかにくっついてたのかね
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:44▼返信
日本だと土耕したりしてくれるんだけどな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:56▼返信
ミミズなんかどれでも同じだと思ってたけど
違いあるんだなあ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:02▼返信
モグラ放ったら今度は畑を食い荒らすぞ
そっちの方が問題
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:04▼返信
湿度の違いで悪者になってしまうのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:04▼返信
日本では益虫なんだけど、他所では違うのか…
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:04▼返信
日本コロナウイルスの次は日本ミミズかよ
日本最低
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:07▼返信
ミミズやるじゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:12▼返信
外来種の魚に日本も破壊されてる
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:16▼返信
そもそもなんでミミズが海外に出たんだ?人為的じゃなきゃ出ない生物だろミミズなんて
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:18▼返信
ざまあwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:30▼返信
これもグローバルの弊害やね。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:32▼返信
日本の商売や経済もこれぐらい騒がれるくらい侵食できればなあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:34▼返信
なんで日本ってつけるんですかねえ
日本に限らず外来生物なら同じことになるんだから
外来種のミミズがっていえば良いだけじゃないですかねえ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:36▼返信
ニホンタンポポはセイヨウタンポポに駆逐されました
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:37▼返信
まーた日本が世界に迷惑かけてんのか・・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:38▼返信
ミミズとか昔はよくチャボに食べさせてたな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:45▼返信
日本のミミズは北の寒冷地から南の温暖な土地まで生息していて
綺麗な水を作ってきた森を構成してきた実績があるからな
アメリカも荒野から森に帰り始めたんだろう
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:50▼返信
ていうかどうやって向こうへ渡った?
誰が持ち込んだのだ?

こういう事が起こるから土の付いた農産物を輸出入してはいけない主な理由だよね
160.ナナシオ投稿日:2020年10月05日 08:51▼返信
>>1
トレマーズ待ったなし
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:55▼返信
もはや、日本のミミズじゃないだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:58▼返信
※16
噛み付き亀なんだが、原産国では絶滅危惧種なのに、日本で捕獲したヤツを「やる」と言っても拒絶される
どうやら日本で成長した奴は日本で適応した結果、原産種から掛け離れてしまって最早別種なんだそうだ
つまり、日本は修羅の国過ぎて妙に凶悪化してしまう傾向が有るらしい
なのに、在来種・固有種は外来種に負けるんだから不思議よな
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:03▼返信
日本では逆のことが
外来種は四季に関係なく活発に動くから
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:14▼返信
ようやくリベンジが始まったか
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:15▼返信
ワカメ、葛、ミミズ、オオスズメバチ。四天王強すぎる
166.愛知県一宮市馬見塚町丸野友彦投稿日:2020年10月05日 09:19▼返信
私は先週外をウォーキングしていて脱水症状になりました

「み、みず〜!」

167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:20▼返信
畑の養分になるからミミズがいるのは良い事だと思ってたから勉強になったな
種類や国によって違うのか
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:21▼返信
侵略! ミミズ娘
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:21▼返信
日本人自体が迷惑な人種だからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:24▼返信
>>9
名探偵かよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:25▼返信
>>1
日本の生態系壊しまくってるアメリカザリガニと交換な!!!
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:27▼返信
そう言えばセアカゴケグモ兄貴とかヒアリ兄貴の話題、聞かなくなったな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:29▼返信
※171
アメリカで悪さしてるミミズを日本に送りそのミミズでアメリカザリガニを釣ればいいからな
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:31▼返信
※172
環境省中部地方環境事務所から、2020年9月12日(土曜日)及び9月15日(火曜日)に名古屋港飛島ふ頭(海部郡飛島村)において発見された700個体以上のアリについて、専門家による同定の結果、特定外来生物であるヒアリ(Solenopsis invicta)と確認されたとの連絡がありましたので、お知らせいたします。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:35▼返信
どうやったら日本のミミズが海を渡るんだ
日本から輸入した腐葉土かなんかにまじってたんかな
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:38▼返信
※172
もう諦めて在日のように共存することにしたらしい
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:39▼返信
>>172
ヒアリなんか最近ニュースになったばかりだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:42▼返信
※162
ワニガメなら最近Twitterで一般社団法人ワニガメ生態研究所が
昔、ワニガメを現地に帰す事は検討したが、米国側から日本固有の細菌の件で「自然界へ戻すのは不可能」との返事をいただいた。
といってるな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:53▼返信
なのに日本では落葉樹の森が消えないんだ不思議だw
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:00▼返信
領土拡大
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:00▼返信
日本人ミミズ食べてたよね
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:06▼返信
>>1
品質が良くなりそう
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:11▼返信
へー日本の固有種が定着してるの初めてみた
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:17▼返信
でもダメリカも日本に迷惑かけてるからおあいこだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:18▼返信
日本の種類もそんな影響与えるんだな
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:33▼返信
ミミズに滅ぼされることになるとはな
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:41▼返信
妙な分野で強種いるよな日本って
昆虫とか海藻とか…
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:49▼返信
新型ミミズウイルス発生か
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:14▼返信
日本の在来種って自然環境由来で異常に強いのいるよな
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:25▼返信
>>12
こういう話を聞くと、ミミズが栄養化のある土を作るサポートをしているのではなく、栄養化のある土にミミズが寄生しているだけなんだと改めて思う

ミミズと不法移民はほぼ同義w
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:28▼返信
※179
微生物の変化であって木がなくなるとかいう話ではない
192.にゃーーー投稿日:2020年10月05日 11:34▼返信
ミミズってすごかったんだな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:36▼返信
>>187
葛だっけ?
あれもアメリカで問題になってたな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:37▼返信
>>169
臭えな、このコメント
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:39▼返信
>>16
最凶日本ミミズ「アメリカはもう飽きたから、次は中国、韓国、ロシアに行きたいです」
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:40▼返信
>>9
ミミズもネトウヨで草
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:44▼返信
ミミズは思った以上に重要そうだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:57▼返信
ミミズバーガーの出番か
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:05▼返信
ミミズの活動なんてのは土を豊かにするだけで無害だと思ってたわ
自然環境って奥深いなあ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:12▼返信
日本のミミズってそんな強かったのか
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:13▼返信
>>16
プランクトン含めたら、日本を含むアジア近海種はアメリカ等に大打撃与えてるぞ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:16▼返信
ハリウッド版ゴジラの冒頭シーン思い出した
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:37▼返信
そもそもどうやって日本のミミズが大繁殖するほど渡ったんだ?
ミミズは土壌改善するからってんで害虫扱いはされてないし、
勘違いした誰かが持ち込んだのかもな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:39▼返信
みみずつよい
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 12:49▼返信
ミミズ>>>>>>>日本軍
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 13:04▼返信
「環境が変わっている」と言う事で調査している段階で
落ち葉が食い尽くされるってのはセンセーショナルなイメージを語ってるだけで
「実害報告」が何もないけど
ネットで真実の底辺の頭の中では現地の植物が全滅してるかなんかの想像に変わってて面白いね
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 13:06▼返信
>>44
いいこと言う
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 13:32▼返信
※205
ほんこれ
草生えますよほんと
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 13:44▼返信
誇らしいな
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 13:55▼返信
数千年後
「まさか日本のミミズがトレマーズになろうとは...」
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 14:36▼返信
ねみみずにみず
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 14:38▼返信
日本人またはバッシングされるやん
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 16:54▼返信
このままじゃ日本の四季すらアメリカに取られちまう~!!!
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 17:25▼返信
ミミズは益虫じゃないのか?ミミズに感謝しろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 18:06▼返信
シナ産コロナも大繁殖
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 18:24▼返信
すまないと思う反面、日本代表を応援したい気持ちもある
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 18:30▼返信
日本のミミズなんで最終的に気候改変までやらかしそうではある
アリゾナ砂漠を緑化するとか
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 18:42▼返信
ミミズなんぞより塩害を問題にした方がええんちゃうか?
相当な耕作地が塩で死んでるだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 19:09▼返信
安倍謝罪しろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 19:48▼返信
スゲーなミミズ
ナウシカ世界の王蟲みたいな環境整備の為に1から作り出された生物みたいや
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 20:18▼返信
あの蚯蚓どもは太平洋戦争に散った日本兵の生まれ変わりよ
死してなお憎き米国の大地を喰らい尽くさんと蠢いておるのじゃ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 22:12▼返信
※203
動画・・見た?
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 22:37▼返信
土壌が日本化とか、
むしろ草とか木とか凄くよく生えそうに思えるんだが
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 22:37▼返信
>今のところ人間に直接の被害をもたらしているようには見えないが

要するに、土壌が日本化してるとかただのイチャモンじゃね?
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 23:56▼返信
中国と韓国に上空からミミズバラまいたら食い尽くしてくれないかな?
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 00:17▼返信
※190
頭悪そうwwwwwwwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 02:28▼返信
土地が肥沃になる→保水能力が高まり溜め池が自然発生→マラリアや殺人アメーバが大量発生
なんて展開もあるのかな?
228.投稿日:2020年10月06日 02:29▼返信
このコメントは削除されました。
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:05▼返信
昨今のアメリカ森林火災の原因はこれかもな
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:28▼返信
こんなことも制御できないのにテラフォーミングって笑えるよな
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:59▼返信
>>224
土壌が日本化してるのは事実だろ
それの影響はもっと長いスパンで出てくるってだけ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:30▼返信
>>127
小さな砂漠一つ緑化するだけで、そこに住む希少種が地球上から消えるって話もあるなぁ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 15:14▼返信
じゃあ杉でも植えたらいいんじゃないかね
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 15:15▼返信
※230
まあ元の環境を維持する=エコって考えの人が地球には多いんだ
たとえそれが地球の宿命だとしても
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 15:16▼返信
モグラを放てば解決やろw
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 19:06▼返信
ミミズ、葛、竹、オオスズメバチ、ワカメによる第二次大東亜戦争を始めるゥ〜!!(錯乱)
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 19:23▼返信
日本じゃカミツキガメやナマズが問題になってるんだが
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 19:42▼返信
生物は思いの外ダイナミックに新たなフロンティアを開発してるってことだね
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 23:50▼返信
デメリットが見当たらないんだが
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:47▼返信
なんだこのヘンテコ記事。
日本のミミズは落ち葉なんて馬鹿食いしないぞ?

ミミズってのは土壌中の有機物や微生物を土ごと食べて固まった土を排出するだけ。
生物的な要素はその土地に左右されるので日本のミミズだからとか関係ない。
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 07:49▼返信
>>240
追記

米国の山に火付けしたシナ中共が、日米離間工作も兼ねて日本のせいにしようとしてるだけ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:17▼返信
ミミズは保湿された環境を好むからミミズが落ち葉を食べただけで乾燥する様な土地で大発生なんてしないと思うし
それに基本的には腐ってぼろぼろになった落ち葉を食べるから、落ち葉が腐敗するまでに新しく落ち葉が積もってを繰り返すから
簡単には落ち葉が無くなるってのは想像しにくいな

これって落ち葉の量自体が激減してるとか他の分解者も増えてるとかさ他にも原因があるんじゃない?
ミミズ単体で激変するくらい大量発生してたらすごい量になんぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:21▼返信
>>239
あるとしたら他の腐葉土を主食してる分解者の餌が無くなり数が減るとかな
土壌の乾燥が深刻だったらまずミミズが致命的なダメージくらうかはそんなカラッカラとかにはなってなさそう
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:23▼返信
>>235
カブトムシとかの土中にすむ幼虫も大好物
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:27▼返信
>>146
益虫なのは多分変わらん
けど元からその地に居た他の益虫が追いやられる可能性があるからな
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:28▼返信
>>141
鉢植えを輸入したら入ってたとかかもね
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:36▼返信
>>110
そもそも乾燥した土壌を嫌うから
簡単に乾燥する土壌で大量発生するとは考えにくいし
落ち葉を食べるといっても腐った落ち葉を食べるので、まだ腐ってない落ち葉は残る
その落ち葉が腐るまでの間に新しく落ち葉が積もるから本来は落ち葉の絨毯は無くならない

根本的に落ち葉の量が何かの要因で減ってるんじゃねーのかな
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 10:42▼返信
>>61
ミミズは食べた土を塊にして排出するからむしろ粒子は荒くなるよ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 12:36▼返信
>>39
ヤダ…すごく知的なコメント…
惚れそう…
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 12:43▼返信
>>190
それは流石に無知すぎる
ミミズは土の悪いところを食べてくれるし、その糞は栄養豊富だから、ミミズは益虫
ミミズが悪いと言われるのはもぐら害が起こるからであって、ミミズが悪いわけではないぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 12:44▼返信
>>14
野菜は輸送の面で難があるからそれはないんじゃないか
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 12:48▼返信
>>41
これはもうしょうがないよな
誰が悪いのかというと海水を勝手に持ってく船が悪いって話になるし
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 12:49▼返信
>>48
つまり強い方が勝つだけだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 13:05▼返信
>>182
それな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 13:47▼返信
>>39
なんj民がアメリカで猛威
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 15:50▼返信
眉唾というか疑問なんだが日本も緑豊かだがアメリカもかなりの森林を保有してるはず
しかもアメリカと日本とでその植物が全く違うということはないはず
近い種類の植物で土壌が違うだけでここまでミミズの生態系が変わる事があるのかというところと
そもそもそんなに腐葉土を食うならミミズ自身、餌が尽きて死ぬよねと思うのだが
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:30▼返信
>>36
土壌が変質した以上は、枯死する種類が出てきてもおかしくはない
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 01:21▼返信
グラボイズだわこれ・・・
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月12日 11:27▼返信
なんでアメリカに?うみおよげるか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月12日 16:43▼返信
定着してしまった生き物は基本的にどうにもならんからもう見守るしかないな
特にミミズなんて対処のしようがほぼないでしょ
種の保存なんて人間の傲慢だしね
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 02:06▼返信
ワカメ、葛、ミミズ、オオスズメバチあと日本サル(スノーモンキー)とタニシも入れてくれ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 10:43▼返信
日本のミミズが釣り餌として輸出されてるのか
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 14:13▼返信
大火事で日本何個分の面積燃やすような国だしそれに比べたら屁みたいなもんだ
今更こまけぇこた気にするな

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング