カズレーザーさんが前に言ってて「たしかに!」って思ったのが「自分への期待値が高いから、失望するんだ」ってこと。毎日「今日も100点! おやすみ!」と思って寝るらしい。うん、それいいかも。「もっとできたはず」とか思ったところでしょうがないしな……。今日もいい日でした。100点! おやすみ!
— 竹村俊助/編集者 (@tshun423) October 3, 2020
カズレーザーさんが前に言ってて「たしかに!」って思ったのが
「自分への期待値が高いから、失望するんだ」ってこと。
毎日「今日も100点! おやすみ!」と思って寝るらしい。
うん、それいいかも。
「もっとできたはず」とか思ったところでしょうがないしな……。
今日もいい日でした。100点! おやすみ!
(あ、バズっている……。)
— 竹村俊助/編集者 (@tshun423) October 4, 2020
ぼくはこういうものを書いているものです。「文章が書けない!」とお悩みの方のヒントになるかと思います。よろしければご覧ください。(急に宣伝)https://t.co/E7KOG3Zj3K
(あ、バズっている……。)
— 竹村俊助/編集者 (@tshun423) October 4, 2020
ぼくはこういうものを書いているものです。「文章が書けない!」とお悩みの方のヒントになるかと思います。よろしければご覧ください。(急に宣伝)https://t.co/E7KOG3Zj3K
この記事への反応
・言い得て妙。
自己肯定感が低い人は、自分を過大評価してる人。
・すごくわかる。期待値高いとできない自分に落ち込む
・幸福度の低い日本人が変わるかもしれませんね
・ありがとうカズレーザー……ありがとう……おやすみ……
・これ好き!
今日も100点!おやすみ!
・希望の数だけ失望は増える それでも明日に胸は震える
って誰かが言ってたなぁ。
・さんまさんが、いつも明るいが落ち込むことはないのか?って聞かれた時に
「落ち込むほど自分に実力はないって思ってるから落ち込まない」
って答えてて私もそう思うようにしてる!
「自分への期待値が高いから失望する」という点で言えば
同じだよな!
自分の能力のハードルを下げることで
自分を肯定する、みたいな?
うまい生き方やなぁ
自分を肯定する、みたいな?
うまい生き方やなぁ

ブヒーダム
逝きます!🐷
はちま民は無価値、0点!おやすみ!
そうじゃない人はいちいち採点形式取ってはいけない
今日も何もなく いい一日だっt
どうしてもできないことは諦めてハードル下げるのが正解だけど
できないのって、損してるはずだから、放置するとどんどん生活が苦しくなるのを忘れないで
成長しない人間なんか生きてる価値ないよ?
自分を潜在力も含めて過大評価ってのは客観的な自分の評価が出来てないんだよ
普通の癖に自分を賢いとか能力が高いと思ってるから自己嫌悪する
まあいや根拠のないプライドだな
そんなもん捨てておしまい
どこが名言なんだよ。このツイートしてる馬鹿って、カズレーザーが喋る度に感動してそうだな
満足した愚か者よりも不満足なソクラテスである方が良い
企業案件なのがバレちゃったね
自分に100点つけて寝るやつ=改善できないやつ
は成立してない。
目標と評価は別レイヤー。
自分が自分への期待値を高めている原因は、日本社会からの無言の要求圧力だよ。
自分の期待値を下げきってユルく生きてる人間(先人)の良い見本モデルがこの現代日本にはいなさすぎるし、率先して啓蒙されている訳でもないし、日本社会もそれを許さないだろう。
大丈夫じゃねwで済ます奴・・・迷惑だからw
もっと自信もてや
自分が言った気になれるからね
100点とかそういう話じゃないんだもの・・・
とか言って寝られたら誰も苦労してないのだよ。
その程度で悩みってのは解決しないし、心から追い出すことはできない。
底辺職の人は、それが自分の限界でそれで100点やでw
上を目指してもムダやw
自分を過大評価するなw
来たから得られるものだろう。その過程で把握した現状がデフォで、上しか見えるものが無い、
上がるだけみたいな心境じゃないかな。何もしないで自分を見極めずに期待値との乖離に
苦悩するのとは違うだろなとは思う。
おやすみ😌
自分の能力を過大評価してるから見合ってないとか平気で言えるんだよねw
それが自分の100点だと唱えて大人しく寝てろよ
その場合なら、それだけ理由がハッキリしてるんなら、あとは自分が納得する方法で「復讐」を果たせば解決するんじゃね?
実力がない人の方が自己評価は高くなるんだよ
自分の実力を把握する能力すら無いからね
自分にとって最大限のパフォーマンスで100点でも他者の評価が絶対的基準の職場もあるだろ
特にカズレーザーのいるお笑い界隈なんて、客が満足しなきゃお金にならんのだから、需要がないのに自己肯定感が高いと現状に満足してることになるし向上心にも繋がらん
> 自己肯定感が低い人は、自分を過大評価してる人。
全然、分かってなくて草。
そんな、内なる評価のみで自己肯定感は低くならんよ。
バズってるという言葉がもう古い、おっさんが今時の言葉とか使ってみてる感でキモい
文化としてな
でも、他人の褌でバズったのでついでに自分の本の宣伝とか、面の皮が厚いというか舐めきってるよなw
大勝利😆100点満点
気分的には50点が平均なのに皆100点を目指してる
まあ目指さんと成長しないだろうし
成長しないことにガッカリするのは欲張りなんかな?
ん?バカかな?
例えば歩くのが困難な人は、今日5メートル歩けるだけで100点付ける
でも、歩けるのが普通だと思ってる人は5メートル歩けたところで100点は付けない
自分の出来る事をどこに置くかで、自己評価が決まるって話だぞw
自分の年収が能力に見合ってないとか言ってるやつらやなw
あいつら、どんだけ自己評価が高いんだ
そういう「自己完結」も時に大事よな
その良し悪しは別にしても、自分で自分を大事にするという行為を全否定しないだけでもいいと思う
それを100点!とかいったら進歩がない
その代わりよく聞くのが「あわよくば」「誘われたら」みたいなシンデレラストーリー。
まぁ、他人から認められるような才能もスキルも何もないヤツが、努力もしないで言う事だからお察し。
で、人に認められない、褒められない、だから自己肯定感ガー!になって燻っている。
さもありなん。
昔なんてのんびりしてても今よりお金は貰えたのに
何年自分のことゴミと思ったことか
もうあきらめた
自己評価の低い人間にナレッジワークなんてやられても迷惑なだけ
自信をもって責任取れるやつじゃないならマニュアルワークに徹してるほうがいい
悪事に対しても片目瞑るくらいの渡世を身につけてる人間はいちいちTwitterでそんなこと呟かんしな。
卑下する必要はないけど、反省ってのは必要
ゆとり世代から
「たとえわずかでも昨日の自分より前進があるならば、その事実を肯定すること」
↑ウメハラのモチベーションの上げ方のほうが説得力ある。
この人もだけど、自己啓発本に書いてるようなことばかり言うよね。しかも全然新しくない
だって悩んだって何も解決しないしな
だったら今日一日を満足して寝たほうが次の日のパフォーマンスを最大限にできるというもの
過大評価せずに目標ハードルが低くても自分に失望する事なんざ普通に生きてれば山程あるわ
カズレーザーみたいな思考は己の精神には良いかもしれんが
言い方変えれば単なる自己肯定のおばけで反省も自省もしないアホとも言える
本当にこっちの方が普通に心に響くな
こういう常に自分を肯定して楽しく生きよっ!自分大好きになるべき!
ってな考えはウケるTwitterなんざいまだ熱心にやってる馬鹿には特に
自信のない頭の良いやつより、自信のあるアホの方がモテたりするんだよ、世の中は不条理だ
判断基準が最高に間抜けだなお前w
証明されてる技術だよ
カズレーザーが考えたわけじゃない
色々勉強してればこれくらいの知識は身につく
自衛隊のレポートするテレビはすごくおもしろいし、クイズもすごいし格好いいと思ってるけど。
クイズでチャンピオンになってなかった?
でもまた噛み付くおまえもまた底辺だろ?底辺の言うことは間違ってるからな
無能に拍車かけるだけだろ
迷惑だよ
ネット社会で井の中の蛙をやる期間が無い
本当に劣ってる人は改善しないとただの迷惑なやつだ
人の言葉をSNSで呟いて賢くなったつもりのツイッタラーは馬鹿丸出しだわ
どこでも真っ赤な服着て生活してる奴が普通だと思うか?
お前はそうじゃないだろ?ならカズレーザーより普通なんだからもっと自信持てよ!
ただ、最近はそれとは逆の
「自分はこれだけやっているのに、周りが評価してくれない」と
考える人達が目につくようになった。うつ病の一種のようにも思える。。。
早く日曜日来ないかなで終わるんだけどな
ネット民に持ち上げられてるホリエモンを凄い人だと思ってそうw
一生の恥や
投げ槍や
虚無や
繰り返される諸行無常や
なんだったっけ
その程度で、毎日100パー?笑
かっか、確かにゴミクズの100パーやな
他人への期待値を限界まで下げるだけで人生はうまく行く
何言ってんだこいつ
適当に仕事してミス連発して怒られまくってる奴が自己擁護に使う事じゃあないぜ
言ってることは分かるし、そうであればいいとは思うんだが、現実では周りの言葉を完全にシャットアウトは無理だと思うぞ
「5m歩いたこと」に対する一般的な評価はそれ以下に見られることはあっても、それ以上の評価なんてされないし、努力の過程とか他人からすれば知ったことじゃない
その他人たちに延々と「その程度しかできないんだね」「この程度のことするのに努力しなきゃいけないなんて大変だね」って言われ続けりゃ、どんなに自分のこと肯定したくても無理じゃないか?
そんな人間が嘘でも100点とかは言えんだろ