よみうりランドが「観覧車テレワーク」を開始 ゴンドラ1台を1時間貸し切り - ライブドアニュース
記事によると
・遊園地の観覧車を仕事場にする取り組みが15日から始まります。
・東京・稲城市のよみうりランドでは観覧車のゴンドラ1台を5周分、1時間を貸し切りにして個室の空間として働く場として提供するサービスを開始
・また、プールのそばにも電源やインターネットが使える特設の場所を作り、テレワークができるようにしました。
・客の少ない平日を中心に新たな需要を生み出したい狙いで、利用料金は入園料込みで平日1人1900円
この記事への反応
・推理もののドラマで犯人役が双眼鏡片手に街を見てニヤつきながら爆破ボタン押すやつ…
・相手側「えっ!景色動いてますよ!?」
自分「実は観覧車でテレワークしてるんですよ!すごいでしょう?」
相手側「あの…テレワークは自宅でするものなのですが…ふざけてます?」
自分「いや、そういう訳では…」
・日光が暑そうで心配
・遊園地行くなら職場行けよ。
・いや画像シュールすぎんか
・斬新すぎる。
電源借りたり Wi-Fi 使えたりするんだろうか。
意外といいのではこれ
レンタルでいいならネカフェに毛が生えたような個人に貸し出す小スペースのほうがいいと思う
あと寒そう
PS4版現神メタスコア81、ユーザースコア7.0
本末転倒
オムツしろ
え?お前オムツ穿かないの?
ノーパンってやつなの?(´・ω・`)
まぁ降りてからまた乗るのも面倒そうだな
短時間乗るから楽しいのであって乗り続けたいものではない
外で換気の心配ないし。
惜しむらくはすでに寒くなってプール自体は閉まって水着のおねーちゃんのいないことだな。
奥さんや子供は普通によみうりランドのアトラクションで遊ばせて、旦那はプールで仕事、気密性の高いオンライン会議とかの時だけ観覧車予約して移動しろって事でしょ。
需要があるかしらんが。
幼児の居る自宅でテレワークはツラい。リモート会議とか。。。
真っ先に思い浮かぶ問題