Twitterより
トロッコ問題の答え pic.twitter.com/WASqJSvIGk
— とえ (@toe315) October 14, 2020
こういう事か pic.twitter.com/poKOFKKEka
— 首狩りうさぎ (@str100411meivu) October 15, 2020
これほんとすこ
— MIDORIMAN@クイズ勉強中 (@MIDORIMAN_912) October 15, 2020
まあこの原題は走り出していてもう止められないという前提ありきですからねえ…
— かーねーじ (@RivCarnage) October 15, 2020
— オーダイル (@odairu114514810) October 15, 2020
そして誰もいなくなった
— 滝爪 雷牙🍵(変態) (@Raiga_inkya) October 15, 2020
この記事への反応
・これが皆殺し編ですか
・選択肢なんてなかった
・ニンジャスレイヤーの答え(´・ω・`)…
・めっちゃスッキリした
・平等に成敗
・トロッコ問題はどうやって倫理的な選択肢に辿り着くかという問題に対する絶対的な回答がないので、どうやって多くの人間を、というジョークになっているのが興味深いです
実際、トロッコ問題では功利主義批判にはならないですし
・行く先にレール出るとか電王かよw
・死なば諸共
・オッサンキャラばかり轢き潰してんの点数高い。
【授業で「死ぬのは5人か、1人か」という『トロッコ問題』を出した小中学校、保護者に怒られ謝罪】
【【超難問】『暴走トロッコの先に5人の人がいます。切替器を使えば1人がいる線路になります。あなたはどうしますか?』 → 現実の重さを感じさせる回答が出てしまう】
えぇ…(困惑

意味すらわかってないのに参戦
言ってみろやksバイト
設問無視したら意味無いだろうが
せいぜい重症が2~3人ってところだろ
プリウスミサイル舐めんなよ
批判する俺カッケー!
批判する俺カッケー!
↓
単なる捨て鉢やん
こういういい歳した大人がひねったことやろうとしてるのはぶっちゃけ面白くもないし恥ずかしいからやめときな
チンチャそれな
その中に30歳以上のニシくんが混ざってそうなのが恐怖だよね
ハイリスクなのでオススメはしない
まともな人だとトロッコ問題自体についての見解を期待して肩透かし喰らった様な気持ち悪さにモヤっとするんじゃないかな。
蓋を開けてみたら、トロッコ問題の「問題」とされる部分をかなぐり捨ててスマブラで全員轢き殺すというだけのクソつまらん動画を見せられてしまった虚無感と後悔の念が押し寄せてくるだけという。
ていうか、バズってるってだけで自分もコメントに困惑する様な謎ツイート引っ張ってきて、記事のタイトルには草生やしてるとかどういう事だよ。
世界中の人の命よりエリー1人の命を選んだジョエルの末路www
なんでも自分で背負い込めるとは、多分8割の人間が内心思ってないぞ。
レバー操作すれば犯罪者
犯罪者になってでも助けたい人が轢かれそうなら操作する
そんな事みんなわかってコメントしてるんだよ、お前は寝てろ
5人を助ける選択はないのかよ
絵的に犯人がどうしたいのかで正解が決まる。
これ電車だったら
6体とも亡くなってないか?
犯人がいる前提なら尚更何も触らないが一番やろ
まともとは思えないもの
というか正しい答えとか自分ならどうするかとか言ってる時点でズレてるからな
トロッコ問題の肝は結果が同じでも過程が違う2つの実験において回答者が別の答えを出すという所に有るのに
二択は相手が押し付けたルールに過ぎないわけだしね
相手の土俵で戦わないってのは正しい
トロッコ問題って実質的にはカルネアデスの板と同じ感じな筈なのにトロッコくらい受け止められるだの全員殺そうぜだの問題放り投げてる回答にすらなってないおふざけばかり広まってるよな
自己責任自己責任w
元々は鉱山で走ってるようなトロッコじゃなくて、路面電車的なやつらしいぞ
それなら5人くらい軽いんじゃね?
たとえそれ以外の地球人が死ぬことになっても
全員が見ず知らずの人間なら正直どうでもいいです
黒歴史確定
鬼滅が流行るくらいだからね…
人類の宝なら迷わずその一人を残す。
※85
そういう話じゃないぞ
1人よりも5人の命を助けるって答える奴らに対して
じゃあ自分の手で直接1人を殺す方法でも同じ選択する?って話なんだから
笑いのレベルが
そうなんか、ワイやったら5人コロすのめんどいから1人の首絞めるわ
武器があるならそれ使うけど
そんな追加条件初めて知ったんだけどみんな知ってるの?
トロッコは片方にしか行かないんだよ?
残った方は直接手にかけるしかないのでは。
前提の問題は緊急時にどういう選択をするかであって、緊急事態が去って自分から殺しにいくのはただの人殺し。
最適解があるとすればトロッコを如何に止めるかであって、それを最初から諦めてる時点で論外。
トロッコの速度と分岐点の構造を仮定して、レバーをこの角度で固定すれば分岐できずにコースアウトする、とかだろ。
どっちかのグループを殺さなければならないという覆せない条件があるなら
方法問わず同じ結論では?
またトロッコというものにこだわって頓珍漢なこと言う人が出てきた
トロッコつかうのはもうやめたほうがいいのかも
はちまがとってくれます。
全員殺すのは不可能条件に反していないからありだろう
トロッコを止めるや脱線させるはなしだけど
なんのために線路分岐させてるかもわからない任豚
結論としては1人を助けるために5人を殺す選択と、5人を助ける為に1人を殺す選択が有る
ただこの過程が少し変わると、5人を助けると答えていた人たちの多くが1人を助けると答えるようになる
というのがトロッコ問題の本題
どうして回答が変わったのだろうかって所を考えるべきであって、どちらを助けるべきかとかは論点じゃない
家族、恋人のいるほうがあればそっちを助けます
たとえそれ以外の地球人が死ぬことになっても
全員が見ず知らずの人間なら正直どうでもいいです
別に変わらんけど
まず1つ目の質問に対してそう答える人は端からトロッコ問題の趣旨に有ってないからそこで終わりです
原点のトロッコ問題の本題が云々とか語りだすやつが池沼だわ
大受けすると思った大喜利が無視されてお怒りかな?
面白い答えが無いのに大喜利だったとか分かるわけがないぞw
任天堂ユーザーは気狂いのサイコパスだって答えが
悪いのは犯人だし、
責任問題を回避した方がいい
そして1人の女を助けたばっかりに100人おっさんの遺族である多くの女たちから賠償を請求される人生か…
残念、そっちは美少女のコスプレしたおっさんでしたー
プレステを助ける為には任天堂もMSも犠牲にしてよい
現実的には5人と1人の重要度を比較する事になるよね
5人の側に重要人物がいたらそっちを救う事になるし
全員救えないなら全員殺せば扱いは平等で全員救われたことになる
距離が同じなら少ない方にしながら急ブレーキ
人命第一を考えた結果だから衝撃に依る中の負傷具合は知らん
あまり急すぎると中の人も死亡するので乗客人数も考慮して、ギリギリの適度なブレーキかけながら1番死亡人数が少ない確率を選択する
結局最終的には多少負傷してもなるべく多くが生きて生還することが大切
人の人数や、対象者に親族や犯罪者がいた場合や、褒美がある場合とか、罪悪感の少ない方とか
その人が何をもって選択をするのかという
お前アホだろ
脱線させるとか全員助けるとこならともかく
どちらかを殺して、どちらかを助ける選択はこの問題の趣旨にあってるだろ
それにこの答えはマイケル・サンデル教授の答と同じだぞ
ひとりの老人を助けるために10人の若者を見殺しにする
人は何を判断材料にしているのだろうかってのを探る思考実験なんだよこれ。何とかテストみたいになってるのは他の奴が上っ面だけすくって勝手にやってるだけ。
スイッチを切り換えるパターンとか、巨漢の男を突き落としてトロッコを止めるか止めないかとか、色んなパターンでアンケート取ると結果が違ったらしい。
男をスイッチ一つで落とせるのならとかもあったな。
魔法少女 千代田桃
種の保存という観点から
それと外来種寄生反日外国人も要らねえ
全員知らないモブだったら興味ないから放置
アレのパクリやな
トロッコ問題じゃないじゃん
1本道じゃそもそも選択できないし
これはこれで正解なんだ
この仕組みを一から作り直せば?(笑)
的確
永遠に
同じ問題で同じ回答を幼児がトロッコ模型をぶっ壊してゲラゲラ笑いながら答えてたけど。
まぁ、そう言うことでしょ。
最適解www
に対してのはちまコメント
えぇ....って何?バカにしとんの?
下らん!
おら、わくわくすっぞ!
脱線させた場合の被害の方が小さい
自分が助かるなら他人なんて邪魔でしかない
道端で事故に遭遇しても無視するでしょ?それと一緒よ
どっちかを選ぶのは資本主義的考え
1人の方に切替えて1人引きずって助ければいいだろw
これ淫夢BB動画のパクリだ
俺が炭鉱夫なら毎朝ドロップキックの練習欠かさないから
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
そして引いた方はおっさんのコスプレした美少女か
最適解ではないな
お前らは助かる、任せろ。
無双版の織田信長「絶☆や☆せ」
あるいみ平等か
一番効率が良いのは粉塵爆発です