• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ファミリーマート、店舗オペの研修にVR採用 1人につき約60時間の節約 | Mogura VR


202010131128339000.jpg.pagespeed.ce.fZ1AeH_e-e



記事によると



・VRを活用した社員研修プログラムの実証実験を行い、1店舗オペレーションの習得に要する教育時間を1人あたり約60時間の削減したことを明らかに

・VRを活用した研修は各分野で導入が進められており、外食業分野では株式会社松屋フーズ、医療分野では株式会社ジョリーグッドなどが取り組んでいます。

・教える側・教わる側の教育時間はVR利用グループの新入社員1人あたり平均で約30時間削減され、合計で約60時間の削減に繋がりました。



この記事への反応



VRの賢い活用ですね〜!こういうの各社が取り入れてくれたら良いんですけどね( ´∀`)

コスト削減になるしやってみたいけど、とにかくシュール。

なぜか写真のディストピア感がすごい

会社やめてファミマ行く

とうとう名の知れた大手さんも研修にVRを導入してきたね

Quest2が追い風になったのかな?


これはスゴイ!⇒"全コンテンツは日本語・英語・中国語・シンハラ語・ベトナム語・ネパール語の6つの言語に対応




でも実際これ結構役立つんだろうなぁ


B08CVW7CSD
エクスペリエンス(2020-10-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-11-19T00:00:01Z)
レビューはありません

B08KSNLZYF
ゲームアディクト(GAME ADDICT)(2020-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(67件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:23▼返信
オウムのヘッドギアは時代の先端だった。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:23▼返信
さらにサブリミナル効果で会社への忠誠心を植え付けたら完璧
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:23▼返信
東京は晴て暖かくなった
みんなの所はどう?
モニターから離れて近所を散策しようぜ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:25▼返信
システム作れるのがいいね
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:25▼返信
VR機器は研修生のお買い上げです。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:25▼返信
instaVRってどこのメーカー?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:26▼返信
クレーマーを撃ち殺すモードを実装しようぜ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:26▼返信
セブンはキチ外のように叩いてファミ基地はキチ外のようにステマする。
それがはちまです。印象操作請負サイト。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:27▼返信
堀江由衣のビデオちゃうん?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:29▼返信
ストラップを手にかけろや
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:30▼返信
休み時間でHな動画見てるでしょ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:31▼返信
ディストピア言いたいだけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:33▼返信
むかーしにファミマで深夜買い物したときにデブの店員がいた。
それは別にいいとして俺が入るや否や棚に小走りしデザートを2個くらい持ってレジに戻った。
で会計の時にレジ裏を見て俺はぞっとした。おそらく店員が賞味期限きれのものを持って帰るつもりで10個程度の甘いものを隠すように置かれていた。多分賞味期限が切れそうなものを客に飼われたら困るからあわてて自分が欲しいもんだからレジに持ち去ったものと思われる。
それからファミマには行ってない。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:34▼返信
これのどこがディストピアなん??
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:37▼返信
※8
俺も不思議に思ってるんだが何でこんな露骨なんだろうな。
正直ファミマの研修システムなんてどうでもいい。なんか結局左企業のステマばっかりなんだよねはちまって。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:38▼返信
ファミマって中国べったりの伊藤忠やろ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:40▼返信
VRより何を教えるのかが気になるところ
コンビニはマルチタスクな仕事だから、全体を掴む事が一番重要だけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:41▼返信
ディストピア(笑)
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:43▼返信
quest2はマジですごかった。ヘッドセットだけで完結できるのがすごい。ドットも見えないし。

コンテンツもそこそこ充実してきてる。quest2向けにリマスターした動画とかついてるし。
quest2の同時発売のもいろいろあって、キズナアイのリズムゲームは無料なのにすごい出来が良かった。初音ミクのほうは評判が悪いようだが(昔の焼き増しらしいけど)スペチャン5とかリトルウィッチアカデミアとかも同時発売だったけどこっちも評判良かったな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:43▼返信
サイバーパンクとディストピアの違いが分からない人多すぎ…
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:44▼返信
ディストピアが最高って頭いかれてんのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:45▼返信
俺が酔わないVRが出るのはいつになるやら
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:46▼返信
あくまで将来的な話だけど、オフィスとかがVRで完全再現できるなら会社にいかなくても
自分の家にいながらバーチャル空間で資料を見せて会議したり対面で話したり出来そうだなぁ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:47▼返信
>>13
いや普通に賞味期限切れ近い物は回収するマニュアルになってるしレジで弾かれるの防いだんだろ、商品が残って無いと売れませんってなって大変だからな。

とりあえずお前がデブに対して偏見があることは分かったけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:48▼返信
※22
動かないやつは酔わないよ。例えばテニスとかリズムゲームとか。あれは自分の動き以外では動かないから酔わない。
ただ乗り物に乗る系のやつは酔うね。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:49▼返信
これ見てディストピアって言葉が出てくるヤツって相当ズレてるよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:49▼返信
相手が先輩や実際の客でないだけで緊張感取れて学習も早くなりそう
でもフランチャイズ店では人が教えるしか無さそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:52▼返信
ちゃんと歩いたり、腕動かした時、ウィーン、ウィーンと言って!とか言われてそう。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:52▼返信
※1そうだな
だからサイゼリアも最先端って事なんだろ
馬鹿でもわかりやすいのは、松本に傾倒してるからだろうし、オウム実行犯ではなく
純粋に教義に打ち込んでいる、ガチ信徒がTOPってことなんだよなあ
ただ、イメージ的には昭和連中は嫌すぎるので、平成令和連中あいての商売にならざるを得ないだろうけどな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:54▼返信
VR酔うんでコンビニで働けないなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:55▼返信
使ってるわっかみたいなやつはquest2とおんなじだけどあれが一番認識しやすい形なのかな?
あれがバーチャルハンドになって画面に出てくるからすごいよな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:57▼返信
オタク君ディストピアって言葉好きだねぇ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 13:57▼返信
※30
この系のVRは仮想空間を自由に歩き回れるようになってるし、自分がしゃがめば画面の中の自分もしゃがむので
酔わないよ。現実の動きと画面内の自分の動きがおんなじなので
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 14:02▼返信
※正社員の研修プログラムです
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 14:02▼返信
ディストピアって言いたいだけでしょう
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 14:04▼返信
実際いいじゃん
教育担当者の力量に依存してたけどそれがなくなるしパワハラもないじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 14:09▼返信
スティック移動だけはどうしても酔うよな
動くときは足踏み、視点変えるときは同じ方向に振り向くとかして誤魔化せば
かなりマシになるけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 14:18▼返信
レディプレやんw
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 14:18▼返信
どこがディストピア??
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 14:26▼返信
野獣先輩
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 14:33▼返信
店舗もそのうち実店舗が少なくなりこういうVR店舗だらけになって
そこで買い物したものがドローンで家に届くようになるんだろうなあ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 14:36▼返信
時給800円
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 15:10▼返信
多分5年後には当たり前の光景になってるぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 15:29▼返信
コロナが伝染るだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 15:45▼返信
ディストピアって言いたいだけやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 15:52▼返信
※41
それVRいらなくない?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 15:53▼返信
ディストピアの意味知らなそうで良いねw
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 16:12▼返信
※13
その可能性は十分あるけど、期限キレたものは処理してカゴ入れてレジ裏に一時置いておくのが普通の処理
だったから、そうでない可能性も十分ある
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 16:36▼返信
はよコンビニの無人店舗できねえかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 16:39▼返信
もうVR出勤しちゃえよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 16:41▼返信
人類の新たな次元を垣間見た
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 16:59▼返信
>>1
PC買うならマハーポーシャだよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 17:44▼返信
ファミマはキチガイ客ちゃんと認識してんのかな
礼儀正しい研修での想定の客なんか一握りだぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 18:31▼返信
ファミマの研修と言えば堀江由衣が出演してたビデオ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 18:32▼返信
※1オウムのヘッドギアは、記憶を消す道具、
実際にやっていたのは、サイキックドライビングで信者を洗脳していた。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 19:47▼返信
エヴァのゼーレっぽいな…
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 19:48▼返信
960のVRコンテンツを開発、6つの言語にも対応
今回使用された「InstaVR」にファミリーマートは、960のVRコンテンツを開発。店舗オペレーションを網羅するVR社員研修プログラムとして構築されています。全コンテンツは日本語・英語・中国語・シンハラ語・ベトナム語・ネパール語の6つの言語に対応しています。また、VR社員研修プログラムの進捗状況はリアルタイムに把握できるとのことです。

超本格的だなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 20:26▼返信
社員なのに店舗オペの研修?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 21:09▼返信
いや現実の業務についてはMRでやれよ
ゲームのチュートリアルみたく現実の風景にやるべきことを重ねて表示してくれるやつ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 23:20▼返信
アメリカ空軍のパイロット訓練シミュレーターは
実機訓練の前にかなり出来のいいVRで訓練するらしいし、
今後もっとこういうの増えるだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 00:28▼返信
実はこの世界もVRの中かもしれんな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 00:44▼返信
VRクレーマー100人対応始め!
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 01:56▼返信
>>2
医療などではVR研修が以前からあっているが今ではコンビニもVR研修の時代なのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 01:57▼返信
>>8
味はともかくとしてファミマの方がセブンの弁当より量は多いしな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 01:58▼返信
>>11
全員にバレバレなのに勇気があるチャレンジャーだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 07:41▼返信
何もできない人がスーパーとかコンビニで働くイメージ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 10:57▼返信
これはいいな

直近のコメント数ランキング