• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




京都「GoTo」食事券の発券手続き中止 用紙が不足、再開は11月中旬めど(京都新聞) - Yahoo!ニュース






記事によると



・京都GoToイート事務局は28日、京都府府内のファミリーマートで食事券発行用紙が不足しているため、入金・発券手続きを中止することを明らかにした。

・事務局によると、府内のファミリーマートで用紙切れが相次ぎ、供給が間に合わないと判断した。食事券はこれまで4回に分けて計80万冊販売したが、いずれも短時間で完売した。


この記事への反応



紙不足ってトイレットペーパー以外にはじめて聞いたわ(笑)

紙は、死んだ…。

埼玉に続き京都まで

スマホでQRコードでもやれるようになっていればこんな間抜けな事態は避けられただろうに・・・

紙不足…??戦時中でしたっけ??
特殊な紙なのかな??


これ,京都以外から食事券目当てで購入して旅行に来た人にとっては,賠償事案ですね。




LINE PAY対応してないところは大変そうやな・・・


B08JH3K59H
イマジニア(2020-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません

B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-11-19T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(29件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 03:04▼返信
マジで!
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 03:07▼返信
また髪の話してる
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 03:11▼返信
票田以外にも金まわさないと結局歪になるのね
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 03:12▼返信



京都か…Nゾーンやな


5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 03:19▼返信
ダンボールVR終わった
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 03:31▼返信
京都人間から見たらGoTo客なんぞコジキそのものやからな…
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 03:36▼返信
政府「ええい、何をしている、経済を回すんだよ」
京奴「堪忍しとくれやす、紙不足やし」(訳・税金で旅行するコロナまみれ田舎者はお断りなんだよバーカ)
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 03:38▼返信
>>特殊な紙なのかな??
チケットとかも印刷する特殊な紙って知らんのか
盗まれて問題になったこともあるのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 04:07▼返信
暇だからAmazonで買ってないゲームのレビューでもするかな😀
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 04:18▼返信
食事券よりネット予約がずっとお得なのに
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 04:38▼返信
ネット予約のポイントと併用できるかどうかが店によって違うのがややこしい。予約サイト利用していない個人店で使えるのは素晴らしい施策。
田舎の県は新規感染者0~1人だから、応援している店でガンガン使わせてもらうわ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 05:02▼返信
なんでわざわざ従前のプレミアム付消費券のような印刷物じゃなく発券システムなのかと思ったら
販売せずに質屋なり換金所もっていって現金化で儲けられる不正利用があったからか
言うて発券システムでも同じような不正できるけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 05:17▼返信
月曜日12時販売のせいで休み時間13時にはもう売り切れてた
マジで最悪だわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 05:18▼返信
>>10
店によっちゃ両方同時に利用できるし、どちらかしか対応してない店もある
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 05:24▼返信
>>7
旅行じゃなく食べる方だから
買ってるのほとんど京都人だぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 06:23▼返信
こういう時には意地汚く騒ぎ出すよね
京都人
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 07:05▼返信
ファミマで発券に5分以上かかりますって注意書き貼ってあったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 07:31▼返信
コピー用紙で発券するわけにもいかないからしゃーない
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 07:53▼返信
俺実際に買ったけど、上限の2万円分買うと、35枚出てきたわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 08:18▼返信
令和の時代に石油ショックとか🙂
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 08:19▼返信
>>19
おつりが出ないのもあって1000円券と500円券が混ざってるから枚数もそうなるね
大阪で比較的空いてる時間見計らってFamilyMartで発券してもらったけど結構印刷に時間かかる
店員さんも結構うんざりしてる感じだった
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 08:39▼返信
京都ではコンビニでも上質紙使てますさかい
すぐに仕入れられへんのどす
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:11▼返信
※15
洛外とかいう田舎者はお断りということかね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:18▼返信
婚姻届けとかどうでもいいことデジタル化しようとするのに
こういう肝心なのデジタル化しないのがなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:43▼返信
さっきメール来た発券が11月7日締切が11月30日まで延長になった
大阪だけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:44▼返信
>>17
さんくす
ちょうど発券に行く予定だったから時間に余裕もって行く
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 11:16▼返信
トイレットペーパー買い溜めしといた方がいいのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 21:15▼返信
やっぱりファミマはだめだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 21:16▼返信
ファミマはおいしくないから行かないわ。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング