• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Xbox Series S & X Are the Only Next-Gen Consoles Featuring the Full AMD RDNA 2 Architecture, Says Microsoft



記事によると



・AMD RDNA 2 のRadeon RX 6800 & RX 6900の発表イベントが開催された直後、Microsoftは、テクニカルフェローのAndrew Goossen氏とプログラム管理ディレクターのJason Ronald氏が執筆したブログ記事をXbox Wireに掲載した

記事では、AMDの発表を祝福すると同時に、Xbox Series X|SがAMDのRDNA 2アーキテクチャをフルサポートする唯一の次世代機であることを強調した

・「Team Xboxでは、本日発表されたRadeon RX 6000シリーズのRDNA 2 GPUについて、AMDの素晴らしいパートナーの皆様にお祝いの意を表し、お祝いしたいと思います」

・「11月10日に発売されるXbox Series X|Sでは、AMDの最新アーキテクチャ『Zen 2』とRDNA 2を搭載し、これまでのコンソールゲーム機にはないレベルのパワー、パフォーマンス、互換性を提供する次世代ゲームの先駆けとなることでしょう

・「Xbox Series X|Sは、AMDが本日発表したRDNA 2のすべての機能をハードウェアでフルサポートした唯一の次世代コンソールです

・「Xbox Series X|Sの開発当初から、私たちは、コンソール、PC、クラウドを横断して、次の 10 年間のゲームの革新とパフォーマンスの基盤を築くことを意識していました。このビジョンを実現するために、私たちは初日からRDNA 2の機能をハードウェアでフルに活用したいと考えていました。XboxとAMDの緊密な連携とパートナーシップにより、この約束を実現しただけでなく、ハードウェアで加速された機械学習機能により、NPCのインテリジェンスを向上させ、よりリアルなアニメーションを実現し、MLによる超解像感などの技術によりビジュアルクオリティを向上させるなど、さらなる次世代のイノベーションを導入しています

・「ゲーマーと開発者を第一に考える私たちは、アーキテクチャを最終決定する前に、AMDのパートナーであるAMDの最先端技術を待つことを選択しました。Xbox Series X|Sと新しいAMD Radeon RX 6000シリーズGPUのリリースが間近に迫った今、開発者は、次世代ツールとパフォーマンス機能の共通セットを手に入れ、コンソールとPCの両方で変革的なゲーム体験を提供できるようになります

・この記事では、RDNA 2のどのような機能がXbox Series X|S専用になるのかを正確に特定することはできない

・しかし、少し推測することはできる。例えば、ソニーはPS5にVRS(Variable Rate Shading)のようなものを使用することについては一切言及していない




PS5のGPUは「AMD Radeon RDNA 2-based graphics engine」



2020y10m30d_020725783




RDNA 2アーキテクチャー | 唯一のゲーミングDNA | AMD



ダウンロード (3)






PS5とXboxで使える機能にどれだけ差があるかは、ローンチ後の検証待ちかな



B08JH9BJGN
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません



B08K2KT2HZ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-10-29T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(2262件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:32▼返信
グラしか押せる要素がないのか・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:32▼返信
そうは言ってもレイトレの映像がまだじゃないですか…ホントにRDNA2なの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:32▼返信
XSX一択
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:32▼返信
なおレイトシーイング対応すらできないゴミハードです
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:33▼返信


    ゴキステ脂肪wwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:33▼返信
そこだけしか優位な部分がないって自分から言ってるようなもんじゃん しかもその性能すら発揮できないのが箱なんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:34▼返信
詐欺
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:35▼返信
PS5手に入るまでは色々遊んでみるとは思うけど
今からでもSSやめてくんねーかな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:35▼返信
>>1
PS5の悪口は止めろよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:35▼返信
XSSってレイトレ非対応なんでしょ

なんか言ってることめちゃくちゃだよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:35▼返信
能書きは良いんだよ
プレイ動画出せ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:36▼返信
XSXはXSSに引っ張られるから不完全ですよ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:36▼返信
でもレイトレは実装できないんだよねw
口ばかりのMSなんてもう誰も信用してないっての
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:36▼返信
今更印象操作しようと工作しても無駄
エピックのUE5のPS5実機デモと
マイクソが自分で出したスペゴリで全て終わった
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:36▼返信
言うてPS5もRDNA2ベースな時点で特に差はないだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:37▼返信
RDNA2世代のGPUはほとんどがリークで2GHZ超えてる
PS5→2.23ghz
navi 21→2.3ghz
navi 22→2.2ghz
糞箱sx→1.825ghz
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:37▼返信
完全だと言い張ってる時点でアウト、フィルは妄言しか言わん
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:37▼返信
そのRDNA2とやらの結果がスペゴリなん?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:37▼返信
チカブタ顔面スーパーホットクラッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:37▼返信
レイトレ対応も出来ない箱が何言ってんだかw
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:37▼返信
>>15
差は歴然だろ、全く違うんだからさ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:38▼返信
で、スペゴリの説明はどうするの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:38▼返信
なーんだMSが言ってるだけなのねw
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:38▼返信
ほらwwwww
ゴキちゃんはこれにどう答えるの?www
PS5とかいう足枷ハードはさっさと消えろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:38▼返信
当然だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:38▼返信
終わった・・・・

ゴキステ終わった・・・・

まじでRDNA1だったんか・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:38▼返信
>>1
AMD「RDNA 2を搭載したUnreal Engine 5がEpic Gamesから登場します」

さて、UE5のデモをやっていたハードは?w
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:38▼返信
>>15
箱はレイトレ対応してないんすよw
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:39▼返信
MSの発言=嘘

正に嘘月レベル
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:39▼返信
低性能はPS5独占だもん😭
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:39▼返信
XSSもって言っている時点でうそじゃんw
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:39▼返信
その癖に箱ってなかなか実機の映像出してこないよね
スペースゴリラをドヤって出してきたあの勇気忘れたのかよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:39▼返信
とりあえず28日過ぎたらレイトレ映像出すって言ったんだから
まずそれ見せろや
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:39▼返信
フルサポートなのに何故かサポートされないレイトレ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:39▼返信
○先日公開されたPlayStation 5のハードウェア技術仕様では、PlayStation 5はレイトレーシングに対応するRDNA 2ベースのカスタムGPU(RadeonベースのGPU)になると書かれています。
RDNA 2アーキテクチャのPlayStation 5は2020年発売ですのでライフサイクル中にRDNA 3アーキテクチャのGPUが登場することになりますが、なんと、PlayStation 5はRDNA 2のみならずRDNA 3もサポートする可能性があることが分かりました。
@Tidux
PS5はVRSを含めたすべてのRDNA 2の機能をサポートしますが、それだけではありません。プラットフォーム専用の機能と、そしてRDNA 3もサポートします
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:39▼返信
>この記事では、RDNA 2のどのような機能がXbox Series X|S専用になるのかを正確に特定することはできない
はいw
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:39▼返信
>>15
PS5はベースがRDNA1のRX5700

それにレイトレコアだけ足したなんちゃってRDNA2なんですわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:39▼返信
※9
情弱くんオッス
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:40▼返信
AMD「RDNA 2を搭載したUnreal Engine 5がEpic Gamesから登場します」

さて、UE5のデモをやっていたハードは?w
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:41▼返信
PS5はRDNA2をそのままカスタムした物、XSXはRDNA1に色々追加した物

何度も言わせんな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:41▼返信
XSSがレイトレ非対応な時点でこれが大嘘発言てバレバレやん
MSってマジでバカだなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:41▼返信
箱にはインフィニティキャッシュ無いのがバレたけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:41▼返信

物は言いようだなw

CSにわざわざ全機能乗っけるの無駄だろw
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:41▼返信
>>37
AMD「RDNA 2を搭載したUnreal Engine 5がEpic Gamesから登場します」

さて、UE5のデモをやっていたハードは?w
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:41▼返信
AMD「RDNA2はマイクロソフトとの共同開発」
MS「コンソールで唯一RDNA2が載ってる本物の次世代機はXSXのみ」

チョニー「RDNA2ベースド!」

AMD&MS「( ´,_ゝ`)プッ」
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:41▼返信
やば
PSって最近悲報しかないな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:41▼返信
なんで何も出てこないんだろうなw
28日過ぎたよ?w
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:42▼返信
>>37
哀れやな~www
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:42▼返信
PS5=RDNA3の機能を先行搭載←この時点でRDNA2は確定となる
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:42▼返信
全機能って箱ってクロック低いやんw
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:42▼返信
凄いね

で、実機映像は?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:42▼返信
>>37
思いっきりRDNA2ベースって書いてあんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:42▼返信
XSXはRDNA2のRX6800をそのままカスタムした物、PS5はRDNA1に色々追加した物

何度も言わせんな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:42▼返信
>>37
未だにMS信じちゃってるマヌケ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:42▼返信
カスタムする能力無いからありものそのまま乗せてるってだけじゃねーか
CSじゃ無駄な機能もそのままだから効率悪いぞXSX
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:43▼返信
海外でもキャッシュないのに完全と言えるの?って突っ込まれてたな

なお、動作映像については一切不明
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:43▼返信
ピザくいたいマルゲリータ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:43▼返信
>>53
文章変えて捏造すんな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:43▼返信
>>21
ならどう差がつくのか言えよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:43▼返信
XSXはRDNA2のインフィニティキャッシュ未実装でフルサポートは詐欺だよなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:43▼返信
何だと思ったらソースがスペゴリのMSの自称で草
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:43▼返信
レイトレ非対応のXSX、XSSが完全なRDNA2?
つまりPCとPS5のRDNA2は不完全なRDNA2だった・・・?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:43▼返信
XSX RDNA2
PS5 RDNA3
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:43▼返信
ソニーかっこわる・・・

少額払ってAMDにRDNA2名乗ること許してもらったのかな
裁判で突っ込まれると厄介だからベースドとつけて予防線張っていると・・・

ソニーかっこわる・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:43▼返信
>>53
RDNA2世代のGPUはほとんどがリークで2GHZ超えてる
PS5→2.23ghz
navi 21→2.3ghz
navi 22→2.2ghz
糞箱sx→1.825ghz
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:44▼返信
>>59
まだ違いが分からないの?今まで何を見てきたんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:44▼返信
XSXは確かに高性能だけどXSS基準でいくって言っちゃいましたよね
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:44▼返信
XSSもとか絶対嘘w
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:44▼返信
ソニーだんまりだから面白い
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:44▼返信
違う、そうじゃない

独占タイトルがないから売れないって気づけよ無能
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:44▼返信
デビルメイクライはなんで箱だけレイトレ延期なんだろうなww
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:44▼返信
悲報ステ5敗北確定
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:44▼返信
>>59
すでにマルチソフトでPUBGみたいな
XSXのみ4k60fps維持のソフトも出てきてるんだが
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:44▼返信
XSXがレイトレで大苦戦してる理由が
RDNA2のインフィニティキャッシュ未実装
発売まで2週間を切ってるのに
まともな映像を出せないわけだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:45▼返信
インフィニティーキャッシュも無いのに何が完全だよアホかw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:45▼返信
XSSは対応しないって宣言しちゃったしなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:45▼返信

てめえが公表した資料でキャッシュがないのがすでにばれてるのにどうやって機能をつけるんだ?w


さすがMSさん

78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:45▼返信
>>1
あれれ?AMDの発表はどうしたのぶーちゃん?w
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:45▼返信
これで少しでもアホがゴミ箱購入に流れてくれるのを本気で願うわw
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:45▼返信
未だにbaseで間違ったのを認められないで意固地になってるいかにも中年らしい負け犬ムーブのじじいがいて草

孤独死はいつごろになりますか?w
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:45▼返信
発売前から負けが約束されてるって辛いな
もう家庭用ハード事業から撤退すればいいのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:45▼返信
まーた詐欺詐欺ボックスかよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:45▼返信
>また、RDNA2ではRDNAでは対応していなかったDirectX Raytracing(DXR)やVariable Rate Shadingなど、MicrosoftのDirectX Ultimateでサポートされた機能に対応している。これらの機能への対応はRDNAで積み残された機能だっただけに、AMDのGPUでも対応されたことで、ゲームパブリッシャーとしても対応するモチベーションになるだろう。

ただ単にRDNA2で追加されたDirectXの機能使えるCS機はXBOXしかないって事言ってるだけだからね
PS5はWindowsOSじゃないんだから当たり前だろうと
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:46▼返信
XSXはRDNA2のRX6800カスタム(579ドルのもの!)

一方・・・
PS5は旧世代のRDNA1RX5700カスタム・・・(市場価格2万程度のゴミ)
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:46▼返信
糞箱が大きく言ってガッカリするのはいつものこと
なっスペゴリ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:46▼返信
DMC「おお…そうか…」
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:47▼返信


次世代機でRDNA1はPS5独占ですwwww

88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:47▼返信
XSXがRDNA2の機能を採用したんじゃなくて
RDNA2がDirectX12Uの必須要件を満たしただけ
それ以上でも以下でもない
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:47▼返信
>>84
インフィニティーキャッシュが無い箱はまさにただのゴミ箱だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:47▼返信
>>84
2万程度のゴミでレイトレ対応
579ドルでレイトレなしw(後日対応予定)
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:48▼返信
ダイにInfinitycache非搭載な件について
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:48▼返信
日本はオンが過疎ってるからどうにもならん
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:48▼返信
問題なのは独占タイトルがないことなのに本体スペックがどうこういっても意味ねぇだろ
スペックうんこのスイッチがアレだけ売れてるんだし独占タイトルどうにかしろよ
PS5とどっち買うかっていったらPS5だろ、独占タイトルどうにかしろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:48▼返信
どこか言えないってメリットがないと同じ
100%箱は売れない・・・w
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:48▼返信
アホ豚はベースの意味を勘違いしてるというか都合良く解釈しすぎなんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:48▼返信
ゴキブリどもが泣いとるわwwwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:49▼返信
記事読み違えてPS5叩いてる高齢ニートは少し落ち着けよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:49▼返信
ソニーが開発に関わったのはNavi10ことRDNA1、もう3年位前
MSとAMDが共同開発したのがNavi2xことRDNA2
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:49▼返信
VRS(Variable Rate Shading)

いわゆるGeforceでいう、DLSSに該当するものだな
これがPS5では使えないと・・・

マルチソフトでかなりパフォーマンス差出そうだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:50▼返信
>>84
AMDが発表したインフィニティキャッシュはどこ?XSXのHot Chipsには何もなかったけどww
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:50▼返信
>>84
カスタムしてInfinitycache取り除いたの?アホじゃね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:50▼返信
>>96
XSXのRDNA2にインフィニティーキャッシュが未実装が判明してぶーちゃん発狂
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:50▼返信
そのスーパーな性能でやる事がマイクラのレイトレ対応とかもうね
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:50▼返信
>>98
公式にRDNA2ベースとか書いてある文字読めないんかw病気では?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:50▼返信
史上最強12TF→実行性能が伴わないハリボテ
4K60fpsをサポート→ファーストのみに訂正、努力目標
レイトレ→未実装
完全後方互換を実現→努力目標
XSSとXSXの違いは画質のみ→レイトレなし、低速ロード、低フレームレート
RDNA2アーキテクチャをフルサポート←NEW
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:50▼返信
やっぱり今回はXSX一択だろうな
もちろんお金あるならPCに進むと良い

PS5はあかん
ソフトが何もなさすぎる

ゲームパスがあるXSXのが魅力的に見えるわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:51▼返信
>>84
あーあ、baseの意味がわからないの突っ込まれて、低知能中年の脊髄が耄碌反射しちゃったw

幾ら嘘吐いても無駄だと散々いわれて、実際にその結果が出ても口から泡吹いて必死こいてまだ嘘吐いてるのは実に笑える

もっと踊れ、負け犬w
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:51▼返信
>>98
なおRDNA2の売りのInfinitycacheはない模様
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:51▼返信
PS5は”RDNA2”をそのまま自社カスタムしたからRDNA2 Basedを名乗ってるんだよ、豚は事実を曲げすぎ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:51▼返信
目玉であるキャッシュないのに共同開発とはこれ如何にwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:51▼返信
AMD「RDNA 2を搭載したUnreal Engine 5がEpic Gamesから登場します」

さて、UE5のデモをやっていたハードは?w
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:51▼返信
>>9
ロードしか押せる要素がなかったんじゃないの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:51▼返信
>>105
RDNA2をフルサポート!→Infinitycache非搭載

後悔解くとええんかね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:52▼返信
>>99
だな、DMC5SEは何故か箱だけレイトレは後でアップデートで対応予定とか既にパフォーマンスに差が出てるなwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:52▼返信
【特報】国ごとのハード需要調査
日本
プレイステーション・・・98.94%
Xbox・・・1.05%
○世界中の数字は、ソニーのプレイステーションが群を抜いて最も人気のあるゲーム機であることを示しています。1994年12月に最初のモデルをリリースして以来、彼らはゲーム市場の驚異的な84%を主張し続けており、ゲーマーの目には、マイクロソフトが投げることができるものよりも優れていることを証明しています。 プレイステーションは、Xboxの13か国に対して148/161か国の票を獲得します
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:52▼返信
ここでPS5叩いてる奴の99%がPS5を買うという現実

口だけの負け犬でしかない
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:52▼返信
既にレイトレが出来ないってハードがあるみたいなんですがw
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:52▼返信
XSXはRX6800と周波数全く同じなんだよな

一方、PS5と同じ周波数のRDNA2のカードは存在しない・・・OH・・・

もう終戦だよ、これ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:52▼返信
○先日公開されたPlayStation 5のハードウェア技術仕様では、PlayStation 5はレイトレーシングに対応するRDNA 2ベースのカスタムGPU(RadeonベースのGPU)になると書かれています。
RDNA 2アーキテクチャのPlayStation 5は2020年発売ですのでライフサイクル中にRDNA 3アーキテクチャのGPUが登場することになりますが、なんと、PlayStation 5はRDNA 2のみならずRDNA 3もサポートする可能性があることが分かりました。
@Tidux
PS5はVRSを含めたすべてのRDNA 2の機能をサポートしますが、それだけではありません。プラットフォーム専用の機能と、そしてRDNA 3もサポートします
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:52▼返信
>>109
RDNA1ベースならさすがに嘘は書けないからRDNA1ベースって書いてあるはずだよなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:53▼返信
RDNA2をフルサポート!→Infinitycache非搭載
XSXのレイトレ対応は後日でXSSは非対応です

発売まで2週間を切ってるのに実機映像をまともに出せない
発売後にレイトレみせるからとか舐めすぎだろw
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:53▼返信
箱はキャッシュ非搭載な時点で不完全バレバレなのにぶーちゃんバカ過ぎるやろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:53▼返信
ハードの内容云々よりロンチに何も用意してない時点で見向きもされてないんやで
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:53▼返信
「ソニーはPS5には不要と判断してDirectX関連を含む一部機能を省いたから完全を名乗れないだけ。言葉遊び」
「infinity cacheが何処にも見当たらないんだけどコレで完全サポートは詐欺じゃね?」
「マシンパワーを証明する実機映像はよ」
「XはともかくSのカタログスペックで完全なRDNA2とか何の冗談ですか?」
等々いきなりツッコミくらいまくっている模様
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:53▼返信
いつまで虚言張るんだよゴキブリみっともない
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:53▼返信
完全なRDNA2なのに構成パーツが早速取っぱらわれてるやんけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:53▼返信
PS5の場合RDNA2から不要な部分を削ってRDNA3の一部を代わりに追加したからカスタムなの、何度言えば分かるのさ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:53▼返信
ガチの信者じゃなければ普通にXSX買うんだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:53▼返信
>>104
はちまに数人張り付いてる中年こどおじたち全員が、baseの意味がわからないで大恥かいて笑われてから切れちゃったんだよ

意地でも使い続けるみたいだぞ、完全な誤用だから何処で使っても通じないのにwwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:53▼返信
2.23 GHz達成してからRDNA2自称してくれや
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:54▼返信
>>118
確かに。もう前評判の時点でPS5の圧勝で終戦してるよね
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:54▼返信
やっぱり自称トエイック高得点のニシ君がbasedの意味取り違えて騒いでるんかな?
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:54▼返信
むしろInfinitycacheがないからXSXはRDNA1ベースが濃厚になってしまった
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:54▼返信
ここでPS5叩いてる奴の99%がPS5を買うという現実

口だけの負け犬でしかない
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:54▼返信
MSは言葉遊び止めろ、豚かおまエラはwww
はよ実機映像だせよwUBIがかわいそうじゃないか。まあ自業自得と言われればそれまでだが
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:54▼返信
いつまで虚言張るんだよゴキブリみっともない
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:54▼返信
>>106
なおxsxさんのキラーソフトはps5マルチのもようwてかマジでxboxゲーム映像出て来ないなw互換しか魅力ないんか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:54▼返信
言い切ったwwwwwwwwwwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:54▼返信


結果 出来上がったのが 史上最低の ゴミ箱Xwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:55▼返信
ソニー死んじゃったw
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:55▼返信
あらら
まぁほとんどの人はRDNA1だのRDNA2やレイトレの有無なんて気にしないから
売り上げには大して影響は無いと思うよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:55▼返信
ここでPS5叩いてる奴の99%がPS5を買うという現実

口だけの負け犬でしかない
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:55▼返信
>>118
XSXはRDNA2最大の売りであるInfinitycache非搭載が確定した時点でゴミ決定
レイトレの映像を出せない原因も判明してよかったね
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:55▼返信
>>125
自分がやってることが情けなくて頭の中で「虚言」の単語がぐるぐる回ってるのだと思うと爆笑ですわw
で、PS5に勝てる見込みある?ごめんねえ馬鹿売れ確定でwwww
今後10年以上の勝負が始まる前からきまっちゃったねえw

で、耄碌ジジイ、オマエ、次の勝負で生きてるの?wwwwwwwwwwwwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:56▼返信
フィルは嘘月2号だからな、まともに言葉を受け取ったらダメ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:56▼返信
>>141
お前らは気にしなくてもアメリカ人はめっちゃ気にするから
超影響ある
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:56▼返信
箱の仕様って恐ろしいくらいにRDNA1まんまだという記事出てたしなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:56▼返信
両方ともフルにRDNA2の機能は持ってない
それぞれのコンセプトとコストに合わせて取捨選択してカスタム仕様にしてる
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:56▼返信
>>99
DLSSと違って部分的に処理を端折るというあくまで劣化前提の機能で
VRの周辺視野やアイトラッキングなどで目立たない部分に適用するならいいけど
そうでないと視覚的に劣化が視認できてしまう
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:57▼返信
XSXがRDNA1ベースとか捏造してたゴキは謝罪しろよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:57▼返信
名目上で何が使われてるかなんてのはどうでもいいんだよ
実際出てる映像で比べりゃいい話だ、違うか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:57▼返信

まーた平気で嘘つくなコイツ

153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:57▼返信
金積みまくって過去1度もPSハードに勝てない箱さん、、、ww
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:57▼返信
>>118
RX6800 1.815Ghz
XSX 1.825Ghz

完全な一致はしてねーな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:57▼返信
ゴキちゃんの発狂やべー

でも同情するよ
お前らもソニーに騙されてたんだもんな

でもさそろそろ宗教は捨てて真人間になろうぜ
今回はXSX一択だわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:57▼返信
>>148
まぁ、そういう話なんだけどね…豚がPS5はRDNA1だと何度も曲解するから訂正するのに一苦労だよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:57▼返信
これでイキれるぶーちゃんってやっぱり頭にウジ湧いてるわ
インフィニティキャッシュも無いやんw
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:57▼返信
>>142
こどおじはそんな金持ってないから買えないよ
というか数十年同じ内容のマリオカートやあつ森やるぐらいの知能しか無いでしょw
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:58▼返信
※146
欧米は~
タラコかな?
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:58▼返信

RDNA2なのにレイトレ無理なXBOXseriesXってなんなの?

PS5はちゃんと対応してるのに

161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:58▼返信
ここでPS5叩いてる奴の99%がPS5を買うという現実

口だけの負け犬でしかない
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:59▼返信
XSXはRDNA2最大の売りであるInfinitycache非搭載でレイトレで大苦戦
発売2週間を切ってるのにまともに実機プレイも出せない
XSSのせいで性能も発揮できない
こりゃ酷いなw
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:59▼返信
>>99
厳密には違うやつだろ
DLSSとVRS
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:59▼返信
豚は箱=フルのRDNA2だと勘違いしてるからややこしくなる
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:59▼返信
>>155
負け犬の上に嘘つきか、どんなクズ親に生まれるとこんな惨めな雑魚キャラになるんだろw
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:59▼返信
>>71
お箱信者はカプコンに逆ギレしてるからね
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:59▼返信
>>155
騙されてるのはお前だよ、マイクロソフトに
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:59▼返信
>>142
実際に買ってやっぱりクソだと判断したらそれは正しい評価じゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:59▼返信


ソニー「あ、ごめん、タイプミスしてたわ。うちのPS5はRDNA1basedでーすwww」

170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:59▼返信
フィルが嘘つきだからな、だから部下もてっかw
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 02:59▼返信
>>155
Infinitycacheねーぞゴミ箱
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:00▼返信
xboxってヘイロー以外するもんあるの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:00▼返信
ここでPS5叩いてる奴の99%がPS5を買うという現実

口だけの負け犬でしかない
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:00▼返信
>>169
ガガガイイ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:00▼返信

じゃあ何でレイトレ対応無理なの?XBOXは

PS5は出来てるのに、なんで?

176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:00▼返信
1.5らしいが
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:00▼返信
>>169
XSXはRDNA2最大の売りであるInfinitycache非搭載が確定してゴミ決定
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:00▼返信
そりゃPS5にDirectX準拠の機能なんていらんからな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:00▼返信
うん、やはりXSX買います
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:00▼返信
あれ?AMDが発表したらレイトレ映像出すんじゃ無かったの?しかもAMDの言及無しだし
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:01▼返信
>>169
RDNA1でレイトレやるとかソニー化物かよw
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:01▼返信
>>169
いやRDNA3想定のRDNA2だぞPS5
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:01▼返信
ここでPS5叩いてる奴の99%がPS5を買うという現実

口だけの負け犬でしかない
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:01▼返信
ゲームクリエイターの多くがXシリーズでの開発に憤りを感じているって発言と
実際にゲームが開発されていない現実をどう受けとめてるのか聞かせてよ。
現状、レイトレにも対応できていない状態で…今後のアプデでの対応なんてさ…性能を生かせてない証拠だよね。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:01▼返信
RDNA2 basedがなんでRDNA1と読み取れるのかマジで不思議なんだが、中学校くらいはちゃんと行ったんだよね?
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:02▼返信
さすがBIG MOUTHの部下ですね、本家に負けないくらい嘘を言う
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:02▼返信
箱はRDNA1.5だよ、PS5みたいにRDNA3の一部を追加とも言ってないしクロック数が低いだけでなく爆熱だしな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:02▼返信

PS5はRDNA2だけど

XBOXはRDNA1だぞ?

189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:02▼返信
>MSに買収されたベセスダゲームスタジオのトッド・ハワード氏「The Elder Scrolls Ⅵ(エルダースクロールズ6)がXbox独占であることは想像しにくい」

また開発が逃げ出しそうな雰囲気になってきたなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:02▼返信
ここでPS5叩いてる奴の99%がPS5を買うという現実

口だけの負け犬でしかない
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:02▼返信
見事にMSの言葉遊びアピールに踊らされてるのな
本来ゲーム機には無用の長物でしかないPC向け機能を
PCとのマルチ前提のXBSXには乗っけないといけないからフルのRDNA2ですってだけの話やぞ
だから劣化著しいXBSSも同様ってことになってるわけや
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:02▼返信
>>185
ぶーちゃんはニシ算しかできないから数を間違えまくっても仕方がない
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:03▼返信

でもレイトレ映像は出せないと、XBOX

PS5は出来るのにね

194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:03▼返信
ぶーちゃんインフィニティキャッシュ非搭載についてはガン無視してて草
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:03▼返信
>>191
いやInfinitycacheってRDNA2のパーツないからフルRDNA2は完全な詐欺よ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:03▼返信
>>169
お前の嘘はタイプミスじゃすまないんだけどなw
そういう主旨の嘘つくぐらい不安なら諦めて書かなきゃ良いのに、実に哀れな馬鹿だねえw

雑魚の一念、何の意味もなさずwwwwwwwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:03▼返信
そもそもAMDが発表しないとレイトレ画像出せないなんてアホな話は無いからな
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:03▼返信
>>188
間違いを認められないこどおじって哀れだね
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:03▼返信
ここでPS5叩いてる奴の99%がPS5を買うという現実

口だけの負け犬でしかない
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:03▼返信
答え合わせキターーーーーーーーーwwwww
はい!RDNA2はXbox独占頂きました!!
やっぱりXboxSXとSSは真のRDNA2で、ps5のはRDNA2ではなかったわけじゃねぇかwwwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:04▼返信
でも冷蔵庫は買わないから
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:04▼返信

PS5はRDNA3の機能があるRDNA2だぞ

一番凄いのはPS5だぞ

203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:04▼返信
>>200
だから何でそうなると言ってるんだよ、馬鹿が
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:04▼返信
ここでPS5叩いてる奴の99%がPS5を買うという現実

口だけの負け犬でしかない
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:04▼返信
>>200
PS5はRDNA3だからね
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:04▼返信
>>200
どうでもいいけど真のRDNA2ならついてるInfinitycacheどこいったのよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:05▼返信
>>200
Infinitycacheが無いと判明したXSXは劣化品確定したね
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:05▼返信
むしろ先日のAMD発表で、GPUメモリ周りはPS5の仕様に近いって分かったよね。
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:05▼返信
PS5のがフルじゃないとすれば、不要な機能削って必要な追加機能やら後にAMDが取り入れるカスタマイズ突っ込んでるんだろ
テンペストだってGPUの一部みたいだしな
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:05▼返信
>>202
RDNA2を搭載する次世代コンソールはXboxのみと明言されてるわけなんだが?
字が読めないの?ゴキブリ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:05▼返信
キャッシュもなくて完全とはw
どうやってその機能使うのwwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:05▼返信
まぁソニーはお金ないからな
最先端のものなんて載せられなかったんだろう
1兆円近く出してゲーム会社をサックっと買うMSと勝負なんて無理だったんだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:06▼返信
>>185
子供向け玩具の任天堂ハードに異常な執着を見せている、人間として進歩も知性の欠片もないまま年だけとった馬鹿どもだぞ、英語どころか日常会話すら覚束ないキチガイどもだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:06▼返信

PS5はRDNA3機能あるRDNA2だぞ

PS5のが一番凄い、マイクロソフトの詐欺に騙されないdね

215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:06▼返信
UE5のデモってInfinity Cacheのお披露目も兼ねてたんやろな
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:06▼返信
公式が言い切ってるのにまだやる?訴えられるよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:06▼返信
>>202
ps5はRDNA3どころかRDNA1だぞw
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:07▼返信
>>210
だからRDNA2を構成するパーツが欠けてるんだけどXSXw
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:07▼返信
>>210
嘘も100回言えばなんとやら、XBOXはRDNA1だよ

220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:07▼返信
捏造ゴキブリ大敗北wwwwwwwwwwwwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:07▼返信
この性能差が遅効性の毒としてジワジワとPSを苦しめるね
前世代よりかなり性能差あるぞ、これ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:07▼返信
>>217
横だけどInfinity Cacheの無いXSXはRDNA1ってことねw
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:07▼返信
MSは平気で嘘つくから言い切ろうが信用出来ない
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:08▼返信
>>216
証拠はあるから大丈夫

PS5はRDNA2で、XBOXはRDNA1

レイトレXBOXじゃ無理なのが証拠
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:08▼返信
箱はキャッシュもないただのゴミ箱でしたwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:08▼返信
>>216
ゴキブリは訴えられた方がいい
MSが公式にRDNA2はXboxのみとこうして改めて明言してるのに、それを否定してくるわけだからな
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:08▼返信
>>220
HOTCHIPSで公開された回路図見てもでかいキャッシュなんて無いんだけどなー?完全なRDNA2なのになんでだろうなーw
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:08▼返信
>>210
おい、オマエ
オマエはただ信じたい一文にすがり付いてるだけの負け犬の ゴ ミ だという自覚を持とうなw

もうとっくに決着がついたのに、未だにもがいてる負け犬って本当に見苦しいなあwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:08▼返信
何年経ったらわかるんだよ、いくらスペック高くてもやるゲームが無かったら意味ねぇって
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:08▼返信
フィルの発言二転三転劇場を見てきただろ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:08▼返信
>>221
レイトレデモのひとつでも出せよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:08▼返信
>>221
Infinity Cacheが無くてレイトレ大苦戦して映像すら出せないXSX
最初から苦しめられまくってるねw
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:09▼返信
※229
ほんまこれ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:09▼返信
>>219
公式が嘘付くわけないだろ
RDNA2はXboxシリーズのみだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:09▼返信
黙れ
レイトレ実装無し
頑張って実装しろよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:09▼返信
>>221
うん、DMC5SEでもう性能差バレバレだねwww
あのゴミ箱どうすんの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:09▼返信
>>220
捏造はマイクロソフトの方ね

PS5はRDNA3の機能があるRDNA2だから、一番凄い
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:09▼返信
共同で開発したソニーと金で買い漁ったMSとの差
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:09▼返信
DirectXが使えるようになって、その機能を使うのはバク熱ゴミ箱だけ
どうです?機能フルサポートでしょう?という馬鹿な話をしてるだけなんだよねw
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:09▼返信
>>229
レイトレできるスペックもないし箱ってなにもいいとこねえなあ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:09▼返信
XSXはNavi1xカスタムのRDNA2でしょ
インフィニティキャッシュが搭載されていないのはHotChipsで判明している
そしてこの大容量L3キャッシュがRDNA2のパフォーマンスを決定しているわけだ
と言う事は、XSXはRDNA1+程度のパフォーマンスしか出ないって話なんだぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:10▼返信
>>226
RDNA2なのはPS5だけ、XBOXはRDNA1の低性能だよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:10▼返信
>>229
箱はそのスペックもゴミだからなw
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:10▼返信
>>226
RDNA2標準搭載のキャッシュどこやったんだよMS
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:10▼返信
MSって細かいところは無知だからな、RDNA1ベースのRDNA2をRDNA2だと言われてもガチで信じちゃう程だぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:10▼返信
裕子を信じろ!

ファンボーイ「PS5にInfinity cacheあるよね?」
裕子「No」
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:11▼返信
>>206
ps5さんはそのキャッシュ付いてるの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:11▼返信
AMDの発表会映像のなかでXSXの実機映像ひとつも無いんだけど…コピーライト見ても書いてないね〜なんでだろ〜www
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:11▼返信

わざわざ対応せんでも捏造すればいいだけじゃん、って考えのマイクロソフト

250.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:11▼返信
VRSはレンダーターゲットをメモリ内部で変更せずに、手抜きをして描く技術でしかない。
もちろん、PS4以前の技術のままならVRSで手を抜くことで、メモリ容量や計算速度を他の処理に回せる。

だけど、PS5は大写しされないピクセルの手抜きをやって、UE5のデモを動かしてるだろ。
VRSかそれに準ずる手抜きを使用して、もっとうまく現実に動いてる訳だから、
VRSに言及が無かったというのは情弱騙しのFUDでしかない。
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:11▼返信
>>234
横だけどAMD公式がPS5はRDNA2って記載してるからね
はい、大嘘つきの糞ゴミ確定
インフィニティキャッシュが搭載されていないゴミXSXは笑いものだわww
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:11▼返信
Sonyがだんまりなのが何よりの証拠だよなぁ
悲しいぜSonyFanboy
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:11▼返信
>>234
公式が公開した回路図に完全なRDNA2ならあるはずのキャッシュないんだが
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:12▼返信
>>241
そのL3キャッシュはps5には付いてるのはちゃんと確定したのか?ソース出してみ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:12▼返信
比較動画解禁11月6日だっけ?
お互い楽しみだねw
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:12▼返信
>>229
お前が馬鹿で愚鈍だからやれるゲームが無いだけだよ、いつまでパパママの全肯定のお花畑ムーブしてんだ、雑魚
おまえは世界の中心じゃない、底辺のその他大勢の誰にも覚えられず消えていくだけの存在なんだよ
いい加減自覚しろよゴミが
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:12▼返信
>>209
PS5はDXみたいなゴミ使わないからそれ省いてカスタムしてんだよね
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:12▼返信
SIEはちゃんと映像で証拠を出して見せた、だがMSはどうだ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:12▼返信
>>252
ソニーがだんまりでもレイトレができて箱より性能高いのが事実だからなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:12▼返信
ゼンジー「PS5のほうが性能低いけどVRSでごまかせると思うよ」

AMD「PS5にVRSは搭載してない」

コントおもしろー
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:12▼返信
この人の中ではAMDグラボがdirectx12対応したからXSXと同じだね!ってオラついてる説あるな
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:12▼返信

じゃあなんでPS5はレイトレ対応出来て、XBOXはレイトレ無理なんだよ

これが答えだろ

263.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:12▼返信
>>254
PS5はわからんが、XSXはもう確定だよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:12▼返信
>>246
RDNA2フルサポートって言うからフルなのにキャッシュねえじゃんって話にはなるわけでベースで弄るPS5はまた話しが別だぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:13▼返信
レイトレ映像を出せないXSX
そりゃ開発に大苦戦するような欠陥品があるんだろw
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:13▼返信
MSが公式にRDNA2は次世代ゲーム機ではXboxシリーズのみと明言
対してps5はだんまり
もうこの時点でお察しだろwwwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:13▼返信
>>229
PSやPCでも出来るサードに何の魅力もないファースト(おまけにそのファーストはPCで出来ちゃうしw)
本当に箱の存在意義はなんだろう
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:13▼返信
ゲーマーと開発者を第一に考える私たちは

誰が言ってんねんww
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:13▼返信
>>260
なお龍が如くすら30fps出ないゴミ箱・・・
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:14▼返信
MSの言う事を真に受けちゃう情弱って嫌ねぇ…
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:14▼返信
箱は後藤にRDNA1ベースって言われてるしインフィニティキャッシュもレイトレも使えないのがバレたからな
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:14▼返信
>>266
だから完全なRDNA2ならついてるInfinitycacheどこやったんだよw
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:14▼返信
UE5は箱では動かないという話はどうして?ってことになるんだがねぇw
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:14▼返信
ただ不思議な話で、CUが多いXSXのほうがレイトレをやるのに有利である
しかしPS5がレイトレを普通にやっていて、XSXは出来ていない
ならばGPUに根本的な違いがあって、それがインフィニティキャッシュなのでは? という疑惑が出てきた
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:14▼返信
1%民のゴキがいくら喚いても99%の日本人から支持されてるXbox様の快進撃は止められないんだよなぁwww
1%民らしくポンコツrdna1のゲーム機でマイナー洋ゲーでも遊んでろよwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:14▼返信
>>260
レイトレ映像も出せないゴミ箱はコントどころじゃねぇんだけどな
お前みたいなバカは気づかないんだろうなw
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:14▼返信
>>263
はいソースなし
つまりps5にもL3キャッシュはないと見ていいだろうな
あるなら、どや顔で公開してるだろうしw
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:14▼返信
普通に考えたらXboxシリーズXでRDNA2のデモを作るべきなんだよな
スペックだけ聞くと浮動小数点数もRDNA2サポートも優れてるはずだから

それでも宣伝広告に、PS5を使用した実機動画しか出してこないのが現実。
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:14▼返信
>>274
サー二ーによるとレイトレはメモリ食うからやっぱそっち方面が違うんだろうか
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:15▼返信
>>277
ただ不思議な話で、CUが多いXSXのほうがレイトレをやるのに有利である
しかしPS5がレイトレを普通にやっていて、XSXは出来ていない
ならばGPUに根本的な違いがあって、それがインフィニティキャッシュなのでは? という疑惑が出てきた
なんで有利なはずのXSXでレイトレできずに、PS5が出来てるの? 不思議じゃない?
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:15▼返信
PCでの一番のボトルネックがWinOS、それを少しでも緩和しようとしてるのがDXなんだよな。
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:15▼返信
まだ未完成の癖に緊密な連携とパートナーシップとか言われてもねw
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:15▼返信
箱→RDNA1.5
PS5→RDNA2.5
機能見るとこんな感じだけど認識あってる?
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:15▼返信
>>266
AMD公式がPS5はRDNA2と記載してるからな
XSXにInfinitycacheがないと確定した時点でレイトレ大苦戦のゴミハードだと察せるw
だから映像を出せないんだよな
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:16▼返信
XboxがRDNA2ならPSはRDNA3だ!って子供かよwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:16▼返信
>>277
RDNA2フルサポートなのに早速機能がかけてるからネタにされるんだぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:16▼返信
>>277
箱がゴミ箱なのは変わらないぞwww
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:16▼返信
>>252
ソニーは大手動画サイトに実機プレイ動画、海外有名実況やインフルエンサーに実機を送り時期ごとに内容を決められた回数無制限の動画配信と、ちゃんとみんなが知りたい情報を送ってるぞ

お前がそのサービスを受ける能力がない馬鹿ってだけだwwww
あと、MSは30秒動画1本のみという謎規制で誰もまともにレビューできないんだわ、お前、馬鹿だからそんなこともしらなかっただろ、馬鹿の自覚もとうな?なあ?w
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:16▼返信
>>189
PCはもちろんPS5ともマルチだろうけど、箱に出すファーストスタジオタイトルとしては、XSS基準で作成されるのが確定するだろ?
ほら現行機でも作れる舞台となる地方が違うだけのほぼ同じゲームが次回作になるぞ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:16▼返信
>>73
そりゃ探せばそういうソフトもあるだろうけど総合的に見てみろよ、XSXは実機映像すらまともに出せず、ロンチでレイトレ対応するソフトはゼロやぞ?
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:16▼返信
>>285
XSXはRDNA2っていうかインフィニティキャッシュがないんでRDNA1.5って感じだな
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:16▼返信
PS5の場合、CUが少ないのはインフィニティキャッシュで賄ってるからという説が濃厚なんだよね
MSはCUを多くするという力技をやっただけだから搭載されてない可能性が高い
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:17▼返信
あーぁ、MSえげつないなw
ついに答え合わせしちゃったかw
大方の予想通り、RDNA2を搭載するゲーム機はXboxのみで、これで確定したな
MS公式がちゃんとXboxのみと明言してるからな
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:17▼返信
>>285
違う
xboxはRDNA1ベースでPSはRDNA3相当の機能がある
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:17▼返信
>>285
Infinitycacheってバカでかいキャッシュが付いてるかついてないかってガキでも見比べればわかるようなもんわからんのがゴミ箱らしい
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:17▼返信
海外の掲示板でも「RDNA2のキーテクノロジであるインフィニティキャッシュが無いのにRDNA2フルサポートって詐欺じゃね?」とか言われ始めておるぞ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:18▼返信
>>285
箱はインフィニティキャッシュ非搭載確定でレイトレも出来ないゴミ箱なのは事実だけどなw
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:18▼返信
>>260
AMDはPS5実機でVRS利用したUE5の動画出してるんだが…

XboxSeriesXは実機動画出さないけどね。
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:18▼返信
>>292
もはやps5のCUが少ないのはL3キャッシュの分なんだ説に頼るしかないゴキブリwwwww
MS公式が答え合わせしちゃったんだから諦めろw
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:18▼返信
>>293
海外の掲示板でも「RDNA2のキーテクノロジであるインフィニティキャッシュが無いのにRDNA2フルサポートって詐欺では?」とちくちく言われているぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:19▼返信
>>293
AMD公式がPS5はRDNA2と記載してるからな
一方でXSXはInfinitycache無しでレイトレ大苦戦のゴミハード確定
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:19▼返信
>>293
インフィニティキャッシュも無いゴミ箱です、はい
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:19▼返信
>>294
RDNA3の機能があるというソースは?
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:19▼返信
>>293
逃げてないで消えたInfinitycacheについてコメントどうぞ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:19▼返信
>>299
MSは答えなんて言ってないぞ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:19▼返信
PS5もXSXもインフィニティキャッシュないなら両機種とも不完全なRDNA2だな
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:19▼返信
>大まかに言えば、GPUを設計することで消費電力を削減し、GPUを最適化してパフォーマンスを向上させ、より高度>な機能セットを新たに追加することで、必要な場所に近いところにデータを配置していました。
RDNA2のワッパ改善もL3キャッシュの追加も既にサーニーは言及していた
それを更に独自のニーズに基づいてカスタムしたのがPS5のGPUだとも
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:19▼返信
>>293
AMDとMSでMSを信じるチカニシw
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:20▼返信
>>299
答え合わせなら、RDNA2フルサポートのはずなのにインフィニティキャッシュが無く、レイトレ画面が出せないって時点でXSXがRDNA1.5で結論出てますよ
それでなんでCU数が少ないPS5がレイトレ普通に出来ちゃってるんでしょうか
不思議ですよね
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:20▼返信
>>45
ps5もRDNA2なんだよなぁw
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:20▼返信
なおレイトレも出来ない模様
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:20▼返信
>>299
公式の回路図やら答え合わせの結果完全なサポートにも関わらず機能のひとつが早速ないってギャグ披露してるぞMS
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:20▼返信
>>274
3月のサーニーの講演で、PS5はSSDが早すぎるが故にメモリのように使うことが出来ると言っていた
恐らくそれがインフィニティキャッシュの役割になる
箱がレイトレ苦戦していてPS5が普通に実装出来ているのがその差だと思う
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:20▼返信
> 「Xbox Series X|Sは、AMDが本日発表したRDNA 2のすべての機能をハードウェアでフルサポートした唯一の次世代コンソールです」

これをAMDが言ってるなら信憑性あると思うけど、MSがPS5のチップの詳細を知ってるのはおかしくないか?
AMDがPS5チップの詳細をMSに漏らしてるってことになるぞ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:20▼返信
>>301
それ言うならAMD公式HPにはXboxロゴがあるし、RDNA2確定だろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:20▼返信
xboxはまだ隠し機能があるからRDNA4だよ
PSは1な
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:20▼返信
>>266
MSが言ってどうすんだよwAMDが言うなら分かるが
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:20▼返信
ゴキステ教には入信しませんからデマ流して勧誘するのやめて下さい。
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:20▼返信
>>306
なのにPS5はレイトレ出来てゴミ箱はレイトレ出来ない現実www
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:21▼返信
>>302
ps5はあるの?w
あるというソース出してみろよゴキブリw
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:21▼返信
P55側のレイトレ映像が出ちゃってる時点で答え合わせなんですが、それでもMSの戯言を信用するの?ガイジでしょ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:21▼返信
コレdirectx12とメッシュシェーダーをamdがPC用にサポート(ボトルネック込みでw)
しててそのまんま使ってるから言ってるだけなのよね

ちなPS5は独自のAPIがあるのでいりません
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:21▼返信
よしそれじゃPS5とXSXとXSSのDMC5で実証実験してみよう
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:21▼返信
>>306
インフィニティキャッシュはレイトレの演算やメモリ消費軽減してやりやすくする役目があるからな
PS5はレイトレ映像もバンバン出してる
XSXはレイトレに大苦戦して映像も出せない
この時点でお察しだわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:21▼返信
テラフロップスと同じでマウント取りの道具にしてるだけだしな
2GHz以下なのに唯一の次世代機とか言われましても苦笑いしかでない
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:21▼返信
>>314
そもそもInfinitycacheってRDNA2の機能のひとつ省いてこんなアホ言うぐらいだからRDNA2の仕様知らずに喋ってるんじゃねえの?
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:21▼返信
>>315
XSXはRDNA2は確定だけど、Navi1xカスタムのインフィニティキャッシュ成しRDNA2だね
なのでRDNA1+程度のパフォーマンスしか出ないのは確定した
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:21▼返信
>>314
VRSはMSの特許らしいからそこの話がついていない=PS5には無いってことは言えるんでね
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:21▼返信
>>299
クロック低いRDNA1だしCU増やしすぎでダイサイズでかいし爆熱だから箱はないんだろw
余裕あるPS5はSSD APU間にSRAMあったりキャッシュ機能があるのは判明してるからあってもおかしくない
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:22▼返信
>>320
ゴミ箱はレイトレも出来ないホントのゴミ箱です、はいw
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:22▼返信
箱でマジでこのまま発売するのか?まともな動画がダートとアサクリだけてヤバいだろ
レイトレ無しだし
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:22▼返信
>>299
そのMS公式は今まで嘘しか付いてないのに?
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:22▼返信
箱勢おとなしくPC買えよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:22▼返信
現実問題としてXBXすらレイトレ搭載遅れてる状態で「箱だけがVRS技術使える」とか自慢されても

それで浮かせた演算負荷では、レイトレすら実現できないのね…って、なっちゃうだけなんだよな
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:23▼返信
>>320
この話の肝は箱が全ての機能をサポートしてるのにInfinitycacheがない事だぞ
要らんもんはとるし必要なもんは足すって姿勢のPS5はまた話が違う
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:23▼返信
>>320
PS5にあるかはわからんが、CU数で有利なはずのXSXでレイトレがいまだに出来ず、PS5で普通に出来ているのは何かGPUに根本的な違いがあるとは思わない?
それがインフィニティキャッシュの有無の違いだとすると、今のところつじつまは合ってしまう
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:23▼返信
クソ豚一本釣りの記事だなオイ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:23▼返信
後でAMDが公式で何か声明出しそう。
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:23▼返信
>>316
レイトレすらまともに出来ない時点でお察しだね
XSXにいたってはレイトレ切られてるしw
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:23▼返信
なんだRDNA2はXbox確定なのか
しかもRDNA2はXboxのみと。ps5お疲れさん
Xbox買いまーす
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:24▼返信
性能差ってむしろレイトレ使えるPS5のほうが上だよな
箱有利と言われてたアサシンクリードもPS5が4K60fpsだったし
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:24▼返信
RDNA4はXbox独占
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:24▼返信
低性能ゴミッチ豚「ハコガー、PS5ガー」


悲しくならんの?
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:24▼返信
MSに何回騙されたら気が済むんだよw
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:24▼返信
>>340
RDNA2の高パフォーマンスを担保しているのがインフィニティキャッシュなんだが、それが無いXSXはRDNA1+程度のパフォーマンスしか出ないね
なのでRDNA2の機能を実装したNavi1xカスタムって感じ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:25▼返信
>>293
>また、RDNA2ではRDNAでは対応していなかったDirectX Raytracing(DXR)やVariable Rate Shadingなど、MicrosoftのDirectX Ultimateでサポートされた機能に対応している。これらの機能への対応はRDNAで積み残された機能だっただけに、AMDのGPUでも対応されたことで、ゲームパブリッシャーとしても対応するモチベーションになるだろう。
  ↑
上記を良く読め、RDNA2でDX12の機能に対応したぞって話だ
DX12に対応した機能をフルに使えるのはCSではXBOXだけというのは当たり前
PS5はWindowsOS(のAPIであるDX12)を使っていないから必要ないんだ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:25▼返信
>>340
買えよ、絶対。
吐いたツバ飲むなよ。
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:25▼返信
>>340
いやXboxはRDNA4だよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:25▼返信
>>340
実際は買わない癖に口先だけだな
フィルそっくりだわw
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:25▼返信
>>340
そのゴミ箱はレイトレできないけどなw
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:26▼返信
>>318
MSはいつレイトレ使ったゲーム映像出すの?
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:26▼返信
MS公式による答え合わせキターーーーーーーーーw
やっぱりRDNA2はXboxシリーズ確定か!
しかもRDNA2の家庭用独占はXboxシリーズのみ!!
さて、追い込まれたSONYはどう出る?
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:26▼返信
現実を認められないゴキ発狂
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:26▼返信
PS5のCU数が少ないのは、この巨大なL3キャッシュの実装でダイの面積取られたからじゃねっていう推測は出来るが、まだ詳細はわからんな
ただCUで有利なXSXがレイトレできず、PS5で出来ているのはなぜかって考えると面白くはある
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:26▼返信
え、XSSなんてレイトレすら消えたじゃん
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:26▼返信
両方スイッチプロには勝てないだろうがな
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:26▼返信
箱1の時も似たようなこと言ってたけどDX対応でイキってただけで結果は悲惨だったな
そらPSでDXなんか使わないだろう
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:26▼返信
やっぱりソニーは偽物でした
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:26▼返信
PS5とRX6000シリーズは結構性能が似てるからね、MSには何があるの?メインであるテラフロップス神話を後で取り下げちゃったよね?
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:26▼返信
てか真面目な話何でインフィニティキャッシュって機能欠けてんのにフルサポートとか言うねん
MSの知らんとこでRDNA2の仕様変更されたとか流石に有り得んだろうし
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:27▼返信
MSの発言って詐欺じゃないの?
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:27▼返信
>>353
スペゴリ「ワシが現実やで?」
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:27▼返信
>>352
AMDはインフィニティキャッシュもRDNA2の機能の一つというかそれがキーテクノロジなんで、まさにそのインフィニティキャッシュが実装されていないのにフルサポートとか言っている時点でXSXは詐欺ぶっこいてるよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:27▼返信
もうクソ豚、嘘しかつかなくなってて草
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:27▼返信
チョニー信者「嘘も100回言えば真実ニダ」
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:27▼返信
実機映像はありません、実機映像の代わりにPS5の実機映像を宣伝に使います、PS5ではレイトレがサポートされているがXSSではレイトレサポート無しです、XSXに至ってはレイトレ対応が遅れていつになるか分かりません、けどRDNA2の機能は全部搭載しています

これ信じろってのが不可能だわ
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:27▼返信
>>146
まぁたしかにレイトレできるps5のほうが海外でも人気あるな
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:28▼返信
AMD公式にもPS5はRDNA2と記載
そしてXSXにはRDNA2の売りであるインフィニティキャッシュが無いと確定した
XSXがレイトレに大苦戦してることからもお察し
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:28▼返信
AMDの発表かと思ったらMSのオナ.ニーブログかよ
こいつら何時も嘘しか言わねえじゃん
レイトレも出来ねえのにアホなん
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:28▼返信
>>338
AMDは声明は出してないけど…
せっかくの新技術RDNA2紹介ページに「PS5の実機動画」しか貼ってない時点でメッセージは明白。
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:28▼返信
>>360
マジでMSはインフィニティキャッシュの存在知らなかったのかもよ?w
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:29▼返信
単純にPS5よりすごい映像見せてくれりゃ少しは話できるんだけどな
好材料がカタログスペックばっかでそれも蓋あけたらPS5以下だしね
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:29▼返信
インフィニティキャッシュ紛いな映像を既にPS5が公開してるから箱はRDNA1じゃないかって言われてるんだけどな
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:29▼返信
AMDの発表でインフィニティキャッシュないのばれてフルサポートなんて言っちゃったからむしろ追い詰められてるのは箱なんだよなあww
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:29▼返信
レイトレ見るにPS5はInfinitycacheそのものかそれを代替できる機能搭載してんのかね
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:29▼返信
RDNA2ではインフィニティキャッシュの搭載によってメモリ帯域を抑え、GDDR6Xの384bitより2.7倍のパフォーマンスを出すとAMDは発表した
すなわちこのL3キャッシュが性能の土台を担保しているわけだ
でもXSXはインフィニティキャッシュが実装されていないので、じゃあその性能を担保されていないという話になる
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:29▼返信
AMDじゃなくてMSの自称で草
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:30▼返信
こんな詐欺してたらアメリカで訴訟にならないの?
相当やばいと思うんだけど
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:30▼返信
箱のレイトレがまともに機能してないのはDXRとAMD方式との相性の問題とも言われてたが
今回のRDNA2GPUでは普通にデモで見せてたからXSX固有の問題のようだ
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:30▼返信
>>365
スペゴリ信者「嘘も100回言えば真実ゴリ」
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:31▼返信
どうせいつもの印象操作や嘘なんだろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:31▼返信
>>365
MSはいつレイトレ使ったゲーム映像出すの?
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:31▼返信
※376
だから今回はそこまでメモリ帯域ピーキーなほど高速にしなかったのか
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:31▼返信
例えXSXにしか使えない技術が100や200あったとしても、そんなに新技術投入したのに
結局、レイトレ使えるPS5に現実として劣ってるのがみじめになるだけやろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:31▼返信
ちょっと考えてみれば分かる話だが、MSがなんでPS5の内部パーツの構成を知る事が出来るんだ?
非公開情報なのに。

って事は、ここの人達が言う様にDX対応しているかどうかだけで「唯一」と断言してるんだよな?

DXはMSの権利があるから、採用されたかどうかが分かるだけの話で。
でさ。DXの採用の有無なんて本体性能に影響無いんじゃないの?
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:32▼返信
毎回説明するのは嫌なんだが本当にRDNA1ならRDNA3の一部機能を~なんて話を一切しないだろって言ってるのにな
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:32▼返信
仮にXSXのRDNA2が本物でPS5のが偽物だったとしよう
だとしたら本物ってクソ性能やなw 偽物のほうがマシwww
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:32▼返信
>>112
RDNA2世代のGPUはほとんどがリークで2GHZ超えてる
PS5→2.23ghz
navi 21→2.3ghz
navi 22→2.2ghz
なお糞箱sx→1.825ghz
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:32▼返信
AMD公式にもXboxシリーズはRDNA2と記載
そしてps5にはRDNA2の売りであるインフィニティキャッシュがあるのか不明
SONYが未だにだんまりを決めてることからもお察し

390.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:33▼返信
CU数で有利なXSXではレイトレが出来ず、PS5では普通に動かしている
この差は何かはわからんが、GPUの実装に根本的な違いがあることは間違いない
じゃあその違いは何かと言ったら、候補の一つとしてインフィニティキャッシュは考えられる
ただそうじゃない可能性もあるが、何にせよ実装に根本的な違いはあるだろう
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:33▼返信
意味ない
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:33▼返信
>>378
箱は発売後訴訟される気がする
嘘しかついてねーもん
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:33▼返信
フィル「よ~し、レイトレっぽく見えるクリスタルスペゴリを出せ」
開発「退職します」
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:33▼返信
なるほどな、要はCS用にカスタムせずにPC互換の機能をそのまま持ち込んだのね
だからPS5より実行性能伸びないのか、おかしいと思ったのよtflopsで勝ってるはずなのに箱だけロクな次世代映像出せないの
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:33▼返信
>>389
自分で出した回路図で非搭載なのバレてんのに早速フルサポートとか嘘吐く箱ってなんなんすか?
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:33▼返信
>>387
RDNA2にンフィニティキャッシュが無いとか以前の問題で
よほどXSXに致命的な欠陥があって性能をこれっぽっちも発揮できないだけかもしれん
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:34▼返信
CSでnavi22クラスなら現実的だな
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:34▼返信
まあここで転けるのと嘘でもマウント取ってスタートするのじゃ売上が天と地だろうからね
MSはハードにこだわらなとか言ってるがハード売れてもらわなきゃゲームパス構想ごとポシャる
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:34▼返信
directXサポートがあるからというとてもショボい理由。そんな当たり前のことで勝ち誇るしかないとは

一方でRDNA2の最大の特徴であるインフィニティキャッシュがXSXには無いことにはダンマリ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:34▼返信
供給元のAMD公式は、PS5もRDNA2搭載だと言っている。
供給先のMS公式は、箱尻罰が唯一のRDNAを搭載したCSハードだと言っている。
さて、両者が矛盾してるとき、真実を述べているのは供給元だろうか?供給先だろうか?
言われな分からんか?
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:35▼返信
>>383
というより256bit幅+インフィニティキャッシュの実装で一番ワッパが良くなるぽいので、PS5がなぜ256bit幅のGDDR6実装なのか、と今考えると大変に怪しい
XSXは384bit幅にしちゃったので、まあインフィニティキャッシュの存在を知らされてなかったんだと思う
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:35▼返信
よくこんなゴミ箱持ち上げられるな
あ、ゴミッチは論外だもんなw
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:35▼返信
箱もPS5も、どっちもRDNA2なんだろ?
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:36▼返信
>>388
RDNA2ベースで専用にカスタムしたPS5より性能低そう
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:36▼返信
>>389
箱が未だにレイトレ使った映像出さないのも事実
現状PS5以下なのも事実
早くPS5の実機映像超えるゲーム出してくれよなー
そんな簡単な事で全て決着つくんだぜ?
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:36▼返信
※400
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:36▼返信
>>389
最初RDNAベースとだけ表記してソニーはだんまりだったし
RDNA2って言い出したのはAMDだけどな

MSみたいな自称のホラ吹きはしてないぞソニーは
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:36▼返信
>>389
スペゴリ「で、君はワシを見て何を察したのかね?」
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:36▼返信
>>387
XSX→RDNA2搭載 リアルタイムレイトレーシング困難(今だに実機動画無し)
PS5→RDNA偽物 実機動画でリアルタイムレイトレーシング実現

ニセモノの方がスペック高いことになるんだよなぁ…
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:36▼返信
>>403
でも箱はレイトレ映像すら出せてない
これが現実よ
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:37▼返信
>>389
PS5は不明だが、XSXはインフィニティキャッシュが無いことが確定。ダイ写真に無いからな
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:37▼返信
>>403
どっちもRDNA2やね
XSXはDirectX12 Ultimateで動かすので、それ用の実装になっており、PS5はVulkanで動かす前提の実装になっておるという違いはある
インフィニティキャッシュの有無はまだ不明だが
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:37▼返信
>>24
悔しかったやつ
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:37▼返信
※401
msってインフィニティキャッシュの情報もらえてなかったのか?w
それともPS5が実装と思ってなかったのか、なんにしろインフィニティキャッシュ差ってやばそう
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:37▼返信
そこまで断言するなら、ブログ記事内にレイトレを使ったPS5の映像を上回る実機映像を出せば良いんだよ
けどねえだろ?その時点で大嘘だってのがバレバレなんだよ
バッカジャネーノ
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:38▼返信
>>30
スイッチのやつ
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:38▼返信
>>403
どちらもRDNA2なのは間違いないが
XSXがRDNA2の売りであるレイトレで大活躍するインフィニティキャッシュが無いにも関わらず
フルサポートとか詐欺ってるからな
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:38▼返信
>>403
そうだよ
ただPS5はレイトレを普通に使えてるのに対し
箱は未だに苦戦していていつ実装されるかわからない
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:38▼返信
>>399
そもそもPS5はWindowsベースじゃ無いから、DXあっても意味ないもんなw
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:39▼返信
因みにAMDと共同開発をし始めたのはSIEでPS4が正にそれ、当然PS5でも共同開発をしてるからUE5のデモにまでこぎ着けた

MSは共同開発をしてるなんて一言も言っていないしオールAMD構成ではない事からMSの言ってる事が疑わしいという流れになる訳だよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:39▼返信
凄いじゃん。さぞ売れるんだろうなぁ。
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:39▼返信
>>400
MSはシリーズSにも完全なRDNA2が搭載されてるって取れるアナウンスしてるんだよなぁ…
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:39▼返信
>>415
ほんとそれ
PS5の実機映像を超える映像をMSが出せば済む話なのにな
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:39▼返信
キチガイゴキブリ独占
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:40▼返信
>>46
悲報無かったな。
サイパンくらい?
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:40▼返信
箱の迷走
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:40▼返信
>>9
???
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:40▼返信
スペック自慢するにしても、なんてこんなツッコミどころ満載な自慢をするんだか
12TFLOPSはどうしたのさ
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:40▼返信
>>422
XSSのゲームはレイトレ非対応になったしな
レイトレで大活躍するインフィニティキャッシュが無いせいだろうね
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:40▼返信
>>53
韓国さんの低能入れ替え問題
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:41▼返信
MSが言ってるのはDX12としてのRDNA2だから意味合いが違う
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:41▼返信
>>422
そもそもInfinitycache欠けとる時点で完全では無いんだが・・・
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:41▼返信
PS5で普通に出来てることが出来て無い時点で信用できないなw
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:41▼返信
>>403
何がRDNA2なのかはAMDが決めることなので
そういう意味ではどっちもRDNA2なのは違いない
RDNA1にRDNA2の機能セットを足したものでも
RDNA2をベースに不要な機能を削除し必要な機能を足したものでも
AMDがRDNA2だと名前をつければそうなのだ
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:41▼返信
現実はスペゴリという悲惨なモノしか出てこなかったわけで。。。w
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:42▼返信
>>64
日本語お上手ですね。
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:42▼返信
>>422
これ、まずいだろうね。
デマでAMDへのネガキャンになる。
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:42▼返信
>>435
スペゴリも発表する時にXSXの性能をフル活用って言ってたんだよなw
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:42▼返信
AMDが発表したRDNA2のGPU全部GDDR6の256bit+インフィニティキャッシュなんだが、XSXって256bit幅じゃないんだよな
もうこの時点でインフィニティキャッシュ無いのがわかる
AMDのRDNA2GPUは3つとも256bit幅接続だからね
そしてPS5は256bit幅接続なんだが、大変に怪しいぞこれ
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:43▼返信
>>112
勝手にps5はロードだけーグラだけーって言ってるのは任天堂信者だが
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:43▼返信
PS5は粛々とレイトレなど使った素晴らしい映像を公開してる

XSXは「うちのほうが性能すごいから!」と言うだけでPS5を上回る映像が何も無い
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:43▼返信
PS5の動画で岩肌に無数の影を生成してた映像あったやん、ああいう映像、XSX出したっけ?
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:44▼返信
簡単な話、MSはPS5と同じアンリアルエンジン5のデモ動画を
XSX実機で動かしてPS5より優れてることを証明する動画さえ発表したら、劣勢を逆転できるんだぞ

それだけで、予想される何千億円もの損害を回避して、利益に逆転できるのに、なんでやらないのか?

で き な い か ら だ よ
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:44▼返信
>>439
むだにバス幅を広げて、そのせいでメモリが分割されるという汚いことにもなっている
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:45▼返信
MS(XSX)=例のDX12、インフィニティキャッシュなし
SIE(PS5)=RDNA3の一部を先行搭載、インフィニティキャッシュあり

同じRDNA2なんだけど箱はRDNA1並に見えるほど性能を犠牲にしている
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:45▼返信
箱のマッチポンプが凄いな そんで
後で性能で争うべきではないとか言っちゃうんだろ?w
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:45▼返信
ゴキブリって信じたいものしか信じない滑稽な連中だな
こんな人間にはなりたくないものだ
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:46▼返信
ロード時間で負け、立体音響でも負け、レイトレでも負けか
箱が勝ってる要素はどこにあるのかな?
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:47▼返信
つか、発表されたRDNA2ってメモリ256bitでPS5と一致してるんだよな
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:47▼返信
RDNA2アーキテクチャのメモリ幅
AMD GDDR6 256bit
PS5 GDDR6 256bit
XSX GDDR6 384bit ←あれ?
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:47▼返信
そのうち、AMDから抗議されてそっと削除されそう。
横置きの動画みたいに。
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:47▼返信
>>447
事実を述べてるだけやで
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:47▼返信
AMDのNavi21のグラボ、PS5より性能倍以上良いのに小さかったなw
PS5無理してる?
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:47▼返信
>>448
灰皿やヒーターとして使える
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:48▼返信
ようするにハッタリかましてるってことか
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:49▼返信
※454
暖房器具としてなら勝てそうだね
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:49▼返信
>>453
PS5はRDNA1ベースだからワッパが悪いから
あんだけでかくなった

TDPもPS5のほうが性能低いのに350W
XSXは300Wだからね
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:49▼返信
RDNA2アーキテクチャの特徴
GDDR6 256bit接続+インフィニティキャッシュで競合の2.7倍のパフォーマンス

PS5 GDDR6 256bit  ←AMDのやつと同じ
XSX GDDR6 384bit ← あれ?
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:49▼返信
サーニーのGDC講演はスペック表に載る誰でも比較しやすい部分だったこともあってSSD関連やGPUの高クロック動作のことばかり有名だが、キャッシュについてのこだわりも話していた
普通に考えたら恒例と化した答え合わせ案件である可能性が非常に高い
発売後に比較大好きメディアが両機種をバラして中身全部くまなく見たときにどんな反応するか今から楽しみだわ
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:50▼返信
>>453
Big Naviと名乗っている通りダイ面積はクソデカやぞ
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:50▼返信
>>447
AMDとMSだったら、そりゃ作ったAMDのほうを信じるわ。
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:50▼返信
インフィニティキャッシュがあると10TFlopsでも20TFlops並に動くんだよ、そういう意味じゃPS5に搭載されてても不思議ではない
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:50▼返信
AMD「インフィニティキャッシュは384ビット帯域よりいいぞ」
MS「えっ…?」
AMD「ゲーミングにおいて重要なのはクロック周波数だぞ」
MS「えっ…?」
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:50▼返信
>>457
チップの面積と本体サイズを比較しちゃうほどアホではないよね
流石にそこまで行くと頭悪いを通り越して知的障害を疑われる水準にある
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:51▼返信
こいついつもPS5のこと意識してるな
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:51▼返信
インフィニティキャッシュはPS5、XSXどっちも付いてないんじゃないかなぁ
CS機の設計が終わった後に、これではRTXに勝てないからと急造でGPUの外周に大容量キャッシュを追加した様にしか思えないんだが
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:52▼返信
しかし、ゲスいなMS。
ここで大騒ぎしてる豚どもみたいに勘違いさせる気満々で言ってるだろ。コレ。

PS5でDX採用されないのはそりゃ当たり前だわな。
DXがWindows上で円滑にプログラムを実行させる為のソフトウェアなんだから、そもそもWindowsベースじゃ無いPS5で採用する訳が無い。
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:52▼返信
>>447
PS5の実機動画として発表済みのUE5デモ動画やPS5デモ動画を信じてるだけやで、

XSXを信じたくても、今のところこれといった動画が
「作り直すから、無かったことにしてくれ~」
とMSが泣き入れてるスペゴリ動画くらいしかない。
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:52▼返信
AMDのNavi2x系統は全部256bit接続でPS5も同じなんだけど、XSXだけ違いますね
不思議ですねえ
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:52▼返信
で、スペゴリに非対応だもん。ゴミ箱。
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:52▼返信
むしろさ、同じRDNA2だったら箱だってPS5みたいに高速ロードが実現してもおかしくないよね?
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:53▼返信
>>463
スペゴリ「せやせや(号泣しながら」
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:53▼返信
>>466
どっちもついていないとすると、XSXでレイトレが動かずPS5で普通に動いている点について、PS5はどうやってあのCU数でXSX並みかそれ以上のパフォーマンスを出しているのかが謎になる
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:53▼返信
普通に詐欺で訴えられそうだけど大丈夫か?
それともフィルに責任を取らせて追い出すっていうナデラの尻尾切りか?
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:54▼返信
>>457
伝統的にソニーは余裕のある電源を搭載する

USBにいろいろぶら下がるかもしれないしな
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:54▼返信
とりあえずMSは早く実機映像出してくれよな〜
あと10日で発売するのに映像全然ないのは異常過ぎるぞ
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:54▼返信
>>466
やべえ思ったより性能でねえそうだキャッシュを足してみよう
と思い付きで匹敵する性能のGPUが出来ちゃうほうが話ができすぎでしょ...
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:54▼返信
>>198
ベースの話かな?
勉強頑張ってね。
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:54▼返信
そこがウリなのにシリーズSなんて作っちゃうから・・・
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:55▼返信
>>466
L3キャッシュ追加はレンダーバックエンドもフロントエンドも両方再設計になるから、急遽とっつけるのは無理だよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:56▼返信
>>457
PS5くらい大容量のデータ転送量になるとデータ大きさ=熱の問題発生するからな。

逆に言うと、そういう高速なデータのやり取りが電源の物理的に不可能な箱は
どうやってPS5レベルの高パフォーマンスを展開するつもりなのか?ってことだぞ
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:57▼返信
RDNA2のIC(インフィニティキャッシュ)だって明らかに後から組み込まれたものではないでしょ、元々設計にあった物としか考えられない
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:57▼返信
PSはPS3のころから電源には100ワット余裕見て実装してくるよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:57▼返信
妄想デマ豚大発狂
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:58▼返信
開幕からゴキチャン怒涛のミエナイキコエナイしてて大草原不可避
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:58▼返信
そもそもキャッシュロジックって一番作り込み難しい部分だからポン付けなんて出来んよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:58▼返信
糞箱買うぐらいならゲーム用PC組むわ
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:58▼返信
>>466
そんな急造でつけられる訳ねーだろアホかよ
サーニーが言っていた通り、サーニーのアイディアが採用されたのがインフィニティキャッシュと見た方が自然
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:58▼返信
MSを盲信してミエナイキコエナイしてるチカニシの方がやべぇよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:58▼返信
>>460
ダイの話じゃなくて筐体
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:59▼返信
発売後の分解記事が楽しみ
ニシ君達が言っている事が全否定されるのか楽しみだねw
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:59▼返信
>>485
infinity chacheがRDNA2の根幹をなす機能なのに、それが実装されていないXSXがフルサポートって詐欺じゃね
これについてどうお考えかな?
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 03:59▼返信
AMD「RDNA 2を搭載したUnreal Engine 5がEpic Gamesから登場します」

さて、UE5のデモをやっていたハードは?w
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:00▼返信
>>479
PS5が廉価版出すつもりだという情報でも仕入れて、なんか勘違いしたのかな?

MSが今すぐやるべきなのはシリーズSのキャンセルと、
シリーズXのディスクレス廉価版の開発(逆ザヤ財務計算)だと思う。
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:00▼返信
>>490
GPU単体の筐体サイズと全てがパッケージングされたPCのサイズを比較するほど君の知能は低くないと信じたいのだが
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:00▼返信
サーニーはインフィニティキャッシュのような話を既にしてるしどう考えてもPS5=RDNA2やろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:00▼返信
最適化したps5 は2.5でしょ
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:00▼返信
>>489
どっちが見えない聞こえないだよ
記事100回読め
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:01▼返信
マジでAMDの紹介にps5の動画使ってて草
xboxさんどこよw
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:01▼返信
>>498
RDNA2の意味を勘違いしてるチカニシが何を言ってるんだか
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:02▼返信
シリーズS ?
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:03▼返信
PS5はUE5の機能を全部使えます
XSXとXSSは一部機能しか使えません

この時点で明らかにRDNA2では無いって確定しているんじゃねえの
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:03▼返信
PS5のCU数がなぜ控えめなのか、まさかinfinity chacheみたいな大容量L3キャッシュを実装したからSRAMに面積を取られてそうなったのでは、という可能性も無きにしも非ず
128MBのL3キャッシュを乗っけると、AMDが公開したチップの写真では全体の二割程度面積を占有しておる
これは10CU分に相当する
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:03▼返信
PS5のCU数がなぜ控えめなのか、まさかinfinity chacheみたいな大容量L3キャッシュを実装したからSRAMに面積を取られてそうなったのでは、という可能性も無きにしも非ず
128MBのL3キャッシュを乗っけると、AMDが公開したチップの写真では全体の二割程度面積を占有しておる
これは10CU分に相当する
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:04▼返信
>>497
そうだと思う、それだけに特化できないPCとかでは不可能な最適化が出来てる。

現行のウィンドウズPCで同じパフォーマンス出すには相当余裕のあるハード組まないと無理。
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:04▼返信
XSXはAMDが発表したNavi2xと色々計算が合わないんだけど、PS5は計算合うんだよな
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:06▼返信
あのさ、本当に箱が素晴らしいハードだったらUE5のデモは箱でやってただろ、現実はどうだ?PS5しかやってないんだぞ
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:07▼返信
リークだとPS5はラスタライズの速度が箱より22%上なんだよね
とは言ってもラスタライズ性能が高いとどう優位なのか俺にはわかってないんだけども
フレームレートや解像度において優位になるのかな?
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:07▼返信
>>507
そもそも箱の実機映像総じてPS5以下だし
レイトレもない時点でもう答え合わせは終わってる
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:07▼返信
PS5は代わりにその他の機能が付いてる可能性があるからなぁ
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:08▼返信
XSXに関してはXSSという名の重い金魚の糞が付いてるからな
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:09▼返信
>>508
ラスタライズ処理とは、3Dの計算が終わった後実際にピクセルを描画する時の処理となる
要するにドットを書き込む速度
なのでラスタライズが高速だと、ピクセルを1フレームにより沢山書き込める
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:11▼返信
でもレイトレ実装できない
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:11▼返信
クロックアップを可能にしたと謳うRDNA2でクロックがブーストされてない数字って実際あり得ないよな
10%でもクロックが落ちると性能は全然違うからこそRDNA2はクロックアップに拘ったのに
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:11▼返信
レイトレーシング非対応ってXBOXの安い方だけでしょ?
何か勘違いしてる奴居るな
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:12▼返信
PS5は1種類、箱シリーズは上位版とディスクレス廉価版の2種類
どっちが足を引っ張る?
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:12▼返信
RDNA2かどうかより、Navi2xかどうかってほうが重要
XSXはNavi2xとなんか数字が合わないんだが、PS5はぴったり合う
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:12▼返信
>>515
XSXのゲームがレイトレ実装できずに後日対応って知らんのかw
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:13▼返信
PS5は詳細を発表してないけど
もうXSXにはインフィニティキャッシュがないってのは確定しちゃってるのがなぁww
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:13▼返信
※515
今んとこ高い方も非対応だぞw
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:14▼返信
>>519
Navi2x系統はinfinity chacheを前提にロジック組んでいるから、そりゃあこのキャッシュが無けりゃXSXのレイトレが上手くいかないのも当然だわな
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:14▼返信
※515
誰もXSXにレイトレがないなんて言ってないぞ、XSXが高性能だと言う割にはレイトレの話をほとんどしないので怪しいというだけの話
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:14▼返信
これAMD発表会じゃなくてMSが勝手に言ってるだけってのが酷い
AMDから公式発言でRDNA2搭載されてるとコメントされてるのはPS5だけってのもまた皮肉
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:15▼返信
これコメントちゃんと読んだらMSが提供するDXRとかも使えますって言ってるだけじゃん。
そりゃAMDも自社ボードで走らすから機能として内包してるだけの話でそれはソニーが使えないの当たり前でしょ。
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:15▼返信
>>512
>ラスタライズ処理とは、3Dの計算が終わった後実際にピクセルを描画する時の処理となる
要するにドットを書き込む速度
ありがとう、ここまでは自分でググって調べたんだけど具体的にどう寄与するのかわからなかったんだ

>なのでラスタライズが高速だと、ピクセルを1フレームにより沢山書き込める
要は解像度を上げるのに役立つ?
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:15▼返信
なのでXSXでレイトレが苦労している原因はインフィニティキャッシュが無いからってことでほぼ確定した
じゃあレイトレが普通に動いているPS5はどうなんだ? というのが焦点になってくる
XSXはもうどうでもいい
現時点でゲーム動画をろくに出せないハードなんぞRDNA2かどうか以前の問題だ
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:15▼返信
>>523
AMDの紹介動画でPS5のゲーム映像を使ってるのが笑える話だよな
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:16▼返信
>>525
そう、解像度を上げるのに役立つ
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:16▼返信
XSXは後日対応…つまりソフトウェアレイトレ?
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:17▼返信
>>515
シリーズXはDMCやウォッチドッグスやHALOでレイトレ対応してる発表したけど
今のところシリーズXでレイトレ対応してるゲームないよ。PS5は殆どの次世代タイトルで対応してるけど。
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:18▼返信
>>529
たぶん諦めてSSRでお茶を濁してくると予想される
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:18▼返信
何が笑えるってこのMSのコメント真に受けて「やっぱ箱すげええええ!!」言ってるのが
えび通しかいない件よww
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:19▼返信
PS5は4kで60fpsと30fpsレイトレの選択制のタイトルがあるからね
明らかにXboxSXよりレイトレが容易に実装されてる
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:19▼返信
>>532
ちゃんと実装面の情報追っている奴らは、みんな「infinity chacheが無いのにフルサポート?」って突っ込んでるよな
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:20▼返信
>>531
手間を減らす為のハードウェアレイトレなのに
箱は時代に逆行して開発者の負担になることしかしないだろうね
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:20▼返信
AMDの発表会でXSXのゲームが大解禁されて怒涛の攻勢が始まる

AMDのRDNA2の紹介動画の映像はPS5のゲームでした
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:21▼返信
何がやばいってXSXは発売10日前だろ?
それなのにゲーム画面まだ出てきてないんだぜ
これどうなんの?
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:21▼返信
RDNA2=レイトレは標準搭載
XSX=レイトレ非搭載(後日対応)

ん…?おかしいですねぇ
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:21▼返信
Infinity CacheってSIEのカスタムだったからMSには非公開だったんじゃないのか?
それならフルサポートと言いながらキャッシュが無いというつじつまは合う
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:21▼返信
>>532
そりゃ実際の映像でPS5レベルのものを
何も見せられない時点でそんな事言っても
誰も信じないわな
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:22▼返信
>>515
DMC5SEのレイトレはPS5版は発売と同時に動かせるが、XSXの方は「後日対応予定」と発表している
TGSのDMC5SEコーナーでは、全力でPS5を推していてPS5でしか体験できないゲーム感覚をアピールしまくっていたんだから、どっちがより素晴らしいゲーム体験が出来るか察しろ
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:23▼返信
>>528
加えてありがとう
GPU規模が大きい分レンダリング性能は箱Xのが高いのかなって勝手に想像してるんだけど
ラスタライズに割くパフォーマンスをレンダリングに割譲する事ってできるのかな?
もしそうであればピークパフォーマンスにおいてもPS5と箱のGPU性能ってほぼほぼ差がなくなりそう
とは言えポリゴン数に関してはUE5のデモ見る限り問題になる場面は出てこなさそうとは思うけど
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:23▼返信
>>532
しかも拾ったコメントじゃなくあまえび自身のコメントだから尚更ひどいw
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:23▼返信
>>539
サーニーは何度も「TFで性能を判断するのは危険」と警告していたのだ
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:24▼返信
確かXSXって一度発売日を10月27日に変更してなかったっけか
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:24▼返信
>>542
ラスタライズが早いなら当然レンダリングに時間を回せる
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:25▼返信
アメリカ人はビッグマウスを好むが嘘つきは嫌う
MSの嘘にはもううんざりしているよ
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:26▼返信
ちなみにVulkanのほうがDXRよりレイトレが早いと言うハンデもある
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:26▼返信
>>545
発売日については単なるミスだと思う。
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:26▼返信
まあMSのおっさんもハードウェアレベルでRDNA2の機能が使えるといってるだけで
RDNA2のチップだとは言ってないんだよね・・・その辺が如何にもMS的w
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:27▼返信
>>539
インフィニティキャッシュはまず間違いなくサーニーの案だろうね
コラボが成功したらPS5と同じ時期に似たグラボが出ると言っていたのも一致する
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:28▼返信



いいから、そのRDNA2フルサポートしたゲームの映像見せろよw


553.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:28▼返信
あの大口叩きMSがレイトレ後日アプデとかやらかしてる時点でね…
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:29▼返信
また箱が勝手に自爆している…
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:29▼返信
>>551
PS4でCU山盛りにしてきたSIEがなぜPS5でCUを抑えてきたのか、なぜメモリを256bit幅にしたのか、なぜ高クロックにしたのか、なぜレイトレが普通に動いているのか
これらを鑑みるといろいろつじつまは合うんだよな
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:30▼返信
MSはソフトウェア的な縛りと致命的なハードウェア製作能力の欠如で自滅してるな・・・
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:30▼返信
任豚がいくら騒いでも
日本じゃ箱は売れない
箱をもっと買えよ口だけじゃなくて
PS:箱の比率=9:1
こんな状況やぞ
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:30▼返信
>>546
詳しくありがとう
リークが本当であればPS5がGPUパフォーマンスで箱Xに対して不利になる事はほぼなさそうだね
CPUに関してもクラーケンの解凍補助があるからパフォーマンスで優位になるだろうし
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:31▼返信
インフィニティキャッシュはサーニーが提案した機能なら当然PS5=RDNA2だよな

チカニシはこれに反論出来るデッキをそもそも持ってるの?
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:31▼返信
>>328

でもAMDはAMDで実装の特許なのかもしれんけど、VRSの特許取ってるで。
MSが使用の禁止ってできるもんなのかね

561.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:33▼返信
>>559
大事なのはRDNA2というよりNavi2xかどうかって点かなと思う
XSXはinfinity chacheが無いのでNavi1xなのは確定した
PS5がどうなるかは現時点では不明だが、色々Navi2xと数字が合い過ぎているのはある
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:33▼返信
※559
だからRDNA 2-basedなんだろうな、まだそこからカスタムしてますよと言う事で
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:34▼返信
>>557
箱は10万台だから1にすら届いてないぞw
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:35▼返信
PS5ってメモリ448GB/sらしいけどどういう計算なんだっけ?俺そういうの知らんから誰か教えて
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:35▼返信
アメリカでPS5ほしい人が53%
XSXほしい人が47%

僅差すぎてやばい
これもう負けるよね、PS5
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:35▼返信
低いクロックはRDNA2ではない証拠とは言いきれない
が、高いクロックはRDNA2ベースの証拠と主張可能である
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:36▼返信
BigNavi=レイトレ・インフィニティキャッシュ・DX12 Ultimate(MS限定)
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:36▼返信
>>565
箱が世界で一番売れるのが北米なんだけど…
それで負けてるって相当やばいぞ
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:36▼返信
今回発表されたAMD製RDNA2のGPUでも高スペ、ミドル、普及用がある。 
何を満たせばRDNA2と言えるかは、AMDが定義しているんだろうから、MSが正式にXSXもXSSもRDNA2と言っているだから、きっとRDNA2の定義は満たしている。
XSSもRDNA2という事が事実なら、RDNA2=高性能(レイトレがゲームで実際出来る性能を有する事)を約束する物ではない事になる。(XSSは実際にレイトレ非対応を宣言されたゲームもある。)
結局は実際にレイトレがゲームで実際に出来るか出来ないかが重要で、出来ないならRDNA2だけど低スペのGPUという事。(もしくは、GPUの性能は満たしていても、別の問題があって性能を発揮できない。)
PS5は実際にレイトレを使った実機プレイ映像を公開している。
XSXもXSSも実機プレイ映像で、レイトレを使った映像を公開して、性能を証明すればよい。
ギリギリまで高画質に調整して発表する為に遅れているのかと思っていたけど、さすがに発売まで2週間ないに公開されないのは、おかしい。 まさか本当にレイトレに対応出来てないのかと疑ってしまう。
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:36▼返信
>560
というかPSVR2でフォービエイテッドレンダリング使えるって示唆されてる情報もあるしVRSは実装してそう
フォービエイテッドレンダリングって多分あれVRSを基礎とした技術でしょ?
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:37▼返信
AMDのRDNA2の発表があったのに
SONYはだんまり
MSは正式RDNA2フルサポートと発表

もう答え出てる
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:38▼返信
>>569
箱独占ゲーで公式サイトからひっそりレイトレ表記削除したゲームもあったし
もう疑いはとっくに確信に変わってるよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:38▼返信
>>565
はいソースどこー?
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:38▼返信
>>571
もうその妄言は飽きた、別の言葉で真実を語れないのかよ
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:39▼返信
グラフィックボードだけを最新に変えたXと
グラフィックボードとストレージを最新に変えたPS5
どちらが実際の速さを体感出来るのかは既に誰もが分かるはずだ。
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:39▼返信
>>571
AMD「RDNA2にはInfinitycache搭載」
箱「RDNA2フルサポートだけどInfinitycacheはなし!」

どういうこっちゃねん
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:40▼返信
>>571
AMDの紹介動画のゲーム映像がPS5のゲームでお察し
XSXにRDNA2の売りであるレイトレで活躍するインフィニティキャッシュが無いことも確定済み
XSXのゲームがレイトレ後日対応って時点でも答えが出まくってる
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:40▼返信
SIEは言葉ではなく映像で先に発表済みだからだんまりじゃないんだよね、残念でした
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:41▼返信
>驚いたことに、AMDは、InfinityCacheがZenCPUのL3キャッシュ設計に基づいていることを示しています。つまり、AMDのCPUチームとGPUチーム間の他家受粉の成果としてもたらされます。 AMDは、Infinity Cacheは、より広く高速なメモリ(HBMメモリなど)を使用するなど、より高価なソリューションを使用するよりも優れたエンジニアリング投資であると考えています。

つまり、グラボ通例のキャッシュはL2までだったけど、AMDの新グラボはCPU側のメモリのL3キャッシュ含めたメモリ全体と密接に繋がる機能作って、CPUメモリとGPUメモリ間のデータ転送遅延を減らしたって事ね。

infinitecache使うには対応したZEN2や来年以降出るZEN3でセットで使う必要あるけど。
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:41▼返信
PS5は本当は去年発売する予定だったのに出せなかったんだよな
XBOXONEXを次世代機とおもってた節がある
可哀想に
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:42▼返信
>>564
14Gbps*32Byte(256bit) = 448GB/s
となる
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:43▼返信
>>580
XSXは再来年に発売する予定だったんだろうな
ゲームの実機映像すらまともに出せないほど開発が遅れまくってるしね
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:43▼返信
>>580
箱はまだレイトレ使えないみたいだけどいつ実装すんの?
もうあと10日で発売だぞ?
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:44▼返信
infinitecacheガー

→PS5もinfinitecacheはありません

反論が悲惨すぎて泣けるわ
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:44▼返信
映像も出さずに疑惑しかない言葉のみの発表とか誰が信じるのよって話だわ、MSも映像という証拠を出せとしか言えない
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:44▼返信
>>570
というよりそのフォービエイテッドレンダリングのうちの一つの技法をVRSって名乗って特許取ってるだけやね
だから別に他にいくらでも技法はある
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:44▼返信
もう発売まで両方とも2週間切ってんのに出てくるのははこの悲報ばっかりっていう
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:45▼返信
>>584
PS5 レイトレ使った実機映像沢山
箱 0

これはどういうこと?
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:45▼返信
PS5には当然インフィニティキャッシュがあるんですけどね…そもそもサーニーの発案だし
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:45▼返信
PS5の内部構造なんて非公開なのに、MSが唯一の完全ななんて断定出来る要素なんてMSが権利を持つ部分(DirectX)だけしかないだろうに。
そりや、Windows上での開発の為の支援ライブラリのDirectXなんてPS5で採用される訳無いわな。
OSがLinuxベースなんだから。

MSはウソは付いて無いけど、PS5は
RDNA2じゃ無いと勘違いさせる為にこの発言してるよな。クソ汚え。
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:46▼返信
PS5がRDNA1確定ってマジか…
俺の盟友、速報altも不思議なことにRDNA2の記事作らないのは
都合悪すぎて記事に出来ないのもそういう理由か…
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:46▼返信
>>587
MSが最大限に隠蔽して悲報ばかりだからな
発売したら更に悲報が続出するだろうから
むしろ悲報はこれからが本番なんじゃね
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:46▼返信
>>584
XSX叩いてるようでPS5たたきになってるってことかw
さすがゴキちゃんww
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:47▼返信
XSXのメモリ幅って320bitの中途半端なやつで、これを採用しているNavi2xって一つも無いんだよね
というかNavi2xのメモリコントローラーがこのbit幅を採用していない
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:47▼返信
PS5悲報まみれでやばない?
何一ついい話ないんだけど
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:47▼返信
>>591
PS5はRDNA2です、まだそんな妄言に粘着してるんですか?
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:48▼返信
>>594
本当にその路線でいいのか?
infinitecacheないのはPS5も同じだから
ただただ遅いメモリ帯域が残るだけだぞ
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:48▼返信
>>595
ぶーちゃんの頭が壊れちゃったか
現実逃避しすぎだな
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:48▼返信
WiiUみたいに開店休業で撤退して、PS5丸パクリの設計で
シリーズX Ver3.8くらいの次世代機出した方が良さそう。
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:48▼返信
チカニシってホントに在日だよな…嘘を言い続ければ真実になると思い込みすぎ
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:48▼返信
あーあ‼️どーすんだよXbox予約キャンセルしちゃった😢⤵️⤵️
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:49▼返信
ゴキブリちゃんの精一杯の反論が
「XSXはinfinitecacheがないからRDNA2じゃない!」だってさw
PS5にもinfinitecacheはないのにw
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:49▼返信
>>598
ゲハを斬る見てると悲報しかないけどなぁ
そりゃはちまみたいなゴキサイトにはいいこと書いてあるんだろうけど
1つの視点じゃなくていろんな視点から見ることが大事だよゴキ?
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:49▼返信
>>591
どっちかというとXSXがNavi1xカスタムのなんちゃってRDNA2だな
それはinfinity chacheが無いことが確定した時点で判明した

そしてinfinity chacheが無い場合、パフォーマンスはRDNA1に毛が生えた程度にしかならないことを意味する
だからレイトレが動かないんだろうなってのもわかってきた
そしてレイトレが普通に動いているPS5はどうだろう? と考えると結論は出てしまう
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:49▼返信
>>595
痛々しくて見てられないな、お前。
妄想の世界でしか生きられないのか。
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:49▼返信
>>601
キャンセルして大正解
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:50▼返信
>>603
具体的に事実のみの事例を列挙してみ。
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:50▼返信
RDNA2のRX6800のクロックがXSXと全く同じ

本当に600ドル近いマジモンの次世代GPU載せてんだな、MS
すげぇなぁ。お金持ち企業
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:50▼返信
>>602
いや、infinity cache自体がサーニーの案なんでPS5にはあるぞ
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:50▼返信
>>588
UE5デモすら箱SXで動いてるところ見せてくれないんだよなぁ…
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:51▼返信
>>570
Turingの記事でVRSの応用例として出てた。
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:51▼返信
>>602
いやAMDが言ってるんだから箱もPS5もRDNA2だよ
ただPS5はレイトレを普通に実装出来ていて
箱は出来ていないというのも事実だけど
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:51▼返信
>>602
まあ現時点ではわからんね

たださ、XSXよりCU数が少なくてメモリ帯域も狭く不利なはずのPS5であっさりレイトレが動いているのは、どう説明するの?
Navi2xのチップはみんな256bitというXSXより狭いバス幅でレイトレ動かすんだよ?
320bitのXSXで何故レイトレが動かないの?
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:52▼返信
後日対応とかいう、とてもハードウェアレイトレとは思えない現状に言い訳して欲しいのに
もう見えない聞こえないの壊れたレコーダーモードに入っちゃったなぁ
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:52▼返信
>>614
まぁ基地外でもなきゃチカニシなんてやってられんからね
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:53▼返信
>>608
XSXのは最高クロックで、RX6800のはベースクロック
この時点で同じじゃなくてXSXのクロックが圧倒的に劣っているってことだよ
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:53▼返信
BigNaviかすら怪しいという事実が山のようにあるのに「箱は完全なRDNA2!」とか言われてもね
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:53▼返信
>>608
尚、レイトレは出来ない模様www
ホントマヌケ
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:54▼返信
>>608
金は持ってるけどバカな企業w
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:54▼返信
心臓部だけはガチのマジで箱のが魅力的なんだよな…
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:54▼返信
>>615
まだサードがハードウェアライトレを作り慣れてないだけじゃんそれは
いろんなメーカーがつくりなれしだしたら発売日にはライトレ耐用になってるよ
最初だけ
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:55▼返信
PS5の方は公開とかなんもしてないぞ

というか突っつかれてるのは、
MS「RDNA2の機能は全てサポートしてる!」→infinity cacheがないんですが?
なので、まずここを弁明なりしてくだせえ
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:55▼返信
Zen3と組み合わせないと使えないSmart Access Memoryも使えんし
本当にPS5ってしょぼいよね
なんのために発売するの?
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:55▼返信
情弱が箱に魅力を感じても選ばれるのはPS5だけなんだよね
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:56▼返信
>>621
釣り針デカすぎるだろw
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:56▼返信
>>620
1つのパーツだけで判断とか頭悪そうw
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:56▼返信
>>623
アホが何か言ってる
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:56▼返信
>>608
RDNA2アーキテクチャのメモリ幅
AMD GDDR6 256bit
PS5 GDDR6 256bit
XSX GDDR6 384bit ←あれ?
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:57▼返信
PS5の爆速ロードはSSDカスタムコントローラーとKraken解凍エンジンだけでは実現出来るのか?って謎が謎で増えてきたが、AMDの発表で少し答えに近づいた。
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:57▼返信
>>623
スペゴリなんてショボいもんどや顔で出してきたゴミ箱は何のために発売するの?
あ、ゴミ箱として使うのかw
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:58▼返信
AMDもEPICのUE5でも、デモとして採用されているのがPS5と言う時点で結論出てるよな。
技術デモでわざわざ性能低い方を採用する訳が無いしな。

後々、最適化が進んで、「このくらいの性能でも動きますよ」って意味のデモなら、性能低い方を選ぶだろうけど、一番最初のデモなら最大限見栄え良くアピールする為に高性能なハードを使うのが当たり前の話で。
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:58▼返信
>>623
あのさ、PS5も箱もZen2だしPC用のグラボじゃないんだから無くて当たり前でしょ
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:58▼返信
>>628 すまんXSXそんなに幅無かった。正しくはこう。よりXSXがしょっぱくなった

RDNA2アーキテクチャのメモリ幅
AMD GDDR6 256bit
PS5 GDDR6 256bit
XSX GDDR6 320bit ←あれ?
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:58▼返信
「RDNA2のすべての機能をハードウェアでフルサポートした唯一の次世代コンソールです」と
ドヤ顔してるところ悪いけど
じゃあなんでSeriesSとかいう低性能な鉄ゴミを作っちゃったの?
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:58▼返信
>>630
あの冷蔵庫見て何も感じなかったのか?
これからMSは家電に力を入れていくんだよ、ゲーム機だけなんて一部の人しか買わないから時代遅れ
SONYと違って幅広い電化製品を売っていく
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:58▼返信
>>623
XSXゲームのレイトレ後日対応の現実から逃げるなよwww
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:59▼返信
ブッチャケ本体なんてなんだっていいんだよ
充実したソフト、快適なプレイ環境さえあればな
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:59▼返信
>>634
それは誰もわからない、痴漢もわからない、海外のXBOXファンもわからない・・・
そして誰も望んでいない
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:59▼返信


ゴキ「でも・・・俺はPSファンボーイだから・・・どんだけしょぼくてもPS5買うしかないんだ。」

640.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:59▼返信
>>633
更に下がってるんかいwww
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:00▼返信
冷蔵庫を本当に作っちゃう時点でMSによる敗北宣言よな…
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:00▼返信
>>635
なるほどMSはCS撤退ですね、おめでとうw
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:00▼返信
>>639
まぁ実際XSXのが性能高かったとてPS5買うけどね
現実は性能もPS5が上みたいだけど
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:00▼返信
>>603
あのサイトまだ動いてるの?
鯖を錆と間違えてたせいでコメント欄での自演がバレるって大恥晒したのによくやってけるな
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:00▼返信
>充実したソフト

ゲームパスがあるXseriesのことだな
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:01▼返信
そもそも、ソフトウェア側でリアルタイムレイトレーシングの制御ってできるのかな。

後日対応ってのは、レイトレした光線の方向や拡散率のデータをPS5から借りてきて、
そのまま反映させるというリアルタイムに光線をトレースしてない旧来エフェクトの追加だけなのでは…
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:01▼返信
>>623
Zen2の箱もそれ使えないだろーがw
RDNA2の機能フルサポートがまた嘘なんけぇ
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:01▼返信
>>644
そんな揚げ足取りみたいなことで引退するのなんてゴキブリだけでしょ
厚顔無恥な俺らを舐めんなよ
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:01▼返信
>>620
ボトルネックって知ってる?
一部特化して良いパーツ採用してもボトルネックで十分に性能活かせないから意味ないぞ?
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:01▼返信
>>627
UMAなAPUでは当たり前に使えて関係ないよな
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:01▼返信
>>645
まだゲームパスとか言ってるバカ居るんだな
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:01▼返信
箱の数値って箱の方が高性能だと偽るための数字だからな
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:01▼返信
>>639
レイトレすら後日対応になるXSX
チカニシのスペゴリ信者お疲れ様でした
スペゴリも延期後に開発指揮官離脱で1年後もダメそうです
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:02▼返信
ちなみにサーニーの発言でGPUのキャッシュにも手を入れているのはわかっている
COHERENCY ENGINEがGPUのキャッシュと強調して初期化などの制御をおこなっているのだが、当然キャッシュコントローラーにも手が入っているわけで
MSはこの辺ノータッチ
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:04▼返信
当のAMDからガン無視されてやんのww
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:05▼返信
Eurogamer「PS5はRTX2060とほぼ同等の性能だ」

あちゃー
やっぱり低性能だね
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:06▼返信
PS5のメモリ幅がNavi2xと同じ256bitな時点でなんかわかってしまった感がある
なんでこんな幅にしたのだろうかと思っていたが、AMDがそれでそろえたのなら意味が出てくる
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:06▼返信
チカニシはしつこいねぇ…PS5を下げたってXSXが上がる訳じゃないんだよ?
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:06▼返信
>>656
2060とかレイトレONにしたら30fps切るゴミやんけwww
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:06▼返信
>>656
尚、ゴミ箱はレイトレすらまともに実装出来ない模様www
どうすんだ?、このゴミ箱
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:07▼返信
>>656
Navi1xカスタムでインフィニティキャッシュ未実装のXSXはそれ以下ってことだぞ
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:07▼返信
PS5もダイ写真公開してくれれば話がはやいのにな。
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:08▼返信
XSXはパワーアップなしの素で、PS5はスーパーサイヤ人みたいなもんやぞ
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:08▼返信
>>656
今までのFUDのほとんど全てが箱のことだったから
レイトレすら後日対応になるXSXがRTX2060とほぼ同等の性能だったんだなwww
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:08▼返信
>>662
infinity cache実装しているともう一目でL3キャッシュのSRAMロジックがチップ面積の二割近くを占有するのがわかってしまうので、もしそうならおいそれと出せないのかもしれない
もう見た瞬間「あれ?」となるほど目立つ
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:09▼返信
>>602
箱にないのはもうHOTCHIPSがソースで確定してるけど
PS5にないってどこのソース?
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:11▼返信
>>621
ハードウェアの機能として付いてるのに、なんで慣れが必要となる?
開発がこなれるとかってソフトウェア周りの事しかないよな?
ハードウェア部分は不変なんだから。
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:11▼返信
インフィニティーキャッシュの説明を見ると無いのは致命的に思えるね
これが無いのが確定してるのによくもまぁフルサポートなんて嘘をつけたもんだ
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:11▼返信
XSXにインフィニティキャッシュが無いってのはチップの写真見た瞬間に分かるほど、インフィニティキャッシュの実装は目立つのである
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:11▼返信
今回BigNavi戦でチカニシの亡霊が大量発生してるなぁ
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:12▼返信
AMDのRDNA2のページ見てみw
XBOXseriesのほうが先に書かれてる
こりゃもう確定だね
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:12▼返信
>>668
MS的にはフルサポートしているつもりだったのでは?
単にインフィニティキャッシュの存在を知らなかっただけという可能性はある
そしてそれを知らないと言うのはとても致命的だっただけのことではあるが
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:12▼返信
>>671
お前は馬鹿だから言っておくけど、順番は関係ないぞ
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:13▼返信
>>671
だからInfinitycache実装されてない回路図出したの他ならぬMSな理由説明しろよ
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:13▼返信
※621
つまり慣れてなくてもレイトレ対応できるPS5最強
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:13▼返信
この辺は技術的なことに詳しい人が動画で解説してるよ
RDNA2にはゲーム専用機には必要のないものも入ってるわけだけど、それをカットしてるPS5とそれも入れてるxboxってだけ
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:13▼返信
>>671
先に書かれているのにインフィニティキャッシュもなければ、出てきたゲーム画面はPS5だったんですよこれが
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:14▼返信
AMD Radeon Technology事業部 上級部長 兼 フェロー ラウラ・スミス氏は「RDNA2ではコンピュートユニットの構造を見直した。より広範囲にチューイングされたクロックゲーティング、より積極的なパイプラインの再バランス化、データパス構造の再デザインなどにより30%ほど電力効率が改善している」と述べ、RDNA2ではGPUが演算する演算器であるコンピュートユニットの設計を見直すことで、コンピュートユニットの電力効率は30%改善していると説明した。

RDNA2でCU改良があったからRX6800シリーズはクロック2.2Ghz以上を達成できたんだけど何故XSXとXSSはクロック低いのかな?
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:14▼返信
先に出てるからXSXの方が強いとかキッズかよ
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:15▼返信
本命は後から出てくるもんだよな
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:16▼返信
>>677
出てきた画面ってひょっとしてGodFallのこといってんのか?
あれPC版だぞ
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:16▼返信
可哀想だから手前にして貰っただけだろ、現実のAMDはPS5推しだけどな
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:17▼返信
いい加減実機画像だせよ
マイクロソフトは~
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:18▼返信
しかし、どうするのかね?MSは。
ただでさえ劣勢なのに、SXとSSでユーザー割っちゃうんだろ?
開発コストが余計にかかる上に、SXとSSで別々に考えれば更にPS5版より売上減る訳で。

下手すれば、マルチ化のコスト分を考えればPS5独占の方が利益率高いと判断するメーカーとか出て来ないか?
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:18▼返信
あのおばさんですらMSの話題は滅多に出さないぞ
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:18▼返信
その割には動作クロックが低いよな
スペゴリだし(まああれはXSSのせいかもしれないけど)
レイトレのデモも出てこないし
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:19▼返信
infinity cacheがある場合256bitのメモリ幅でも実質384bitの2.17倍のパフォーマンスをたたき出すそうだから、これがメモリ爆食いのレイトレが動く理由なんじゃないかな
XSXはこれがないから当然320bit幅のパフォーマンスしか出ないわけで、そら勝ち目がない
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:19▼返信
>>681
なんでXSX版の画面が一個も出てきてないの?
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:20▼返信
>>681
いいからゴミ箱のレイトレ映像持ってこいよw
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:20▼返信
AMD「RDNA 2を搭載したUnreal Engine 5がEpic Gamesから登場します」

さて、UE5のデモをやっていたハードは?w
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:21▼返信
【Xbox幹部「世界最強のゲーム機で新しいUnreal Engine 5がどんなグラフィックスを生み出すのか想像することしかできませんね」】
次世代ゲームエンジン「Unreal Engine5」はPS5デモとして公開されたが、Xbox陣営も新しいゲームエンジンを歓迎。次世代ゲームの可能性について言及している。
Xbox責任者Phil Spencer氏
「Epicチームによる素晴らしい成果だ。Ninja Theoryの『Hellblade2』もそうだが、Xbox Game Studiosでは多くのスタジオがUE5を使うことになるだろう。Xbox Series XにイノベーションをもたらすUE5にワクワクしている」
Xbox広報責任者Aaron Greenberg氏
「非常に素晴らしいエンジンだ。世界最強のゲーム機でこの新しいUE5がどのようなグラフィックスを生み出すのか、想像することしかできない」
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:21▼返信
ブーちゃんに都合が悪すぎて見えない聞こえないするしかない存在
それが実機映像という名の実効性能
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:22▼返信
発表前
チカニシ「RDNA2の発表にフィルが出てくる」

発表後
チカニシ「サーニーが出てくるんじゃ無かったっけ?(発言が変わってる)」
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:22▼返信
Eurogamer「XSXは2080superに近い性能がある」

さて答え合わせの時間
RX6800はRTX2080tiに近い性能でCU60です

PS5はCU36・・・
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:23▼返信
もしPS5にinifinity cacheが実装されていた場合、320bit幅のXSXと比較するとメモリのパフォーマンスが2.53倍違うことになる
なんかPS5でレイトレが動いて、XSXで動かない理由はこれなのではとは思ってしまうな
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:23▼返信
もしPS5にinifinity cacheが実装されていた場合、320bit幅のXSXと比較するとメモリのパフォーマンスが2.53倍違うことになる
なんかPS5でレイトレが動いて、XSXで動かない理由はこれなのではとは思ってしまうな
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:24▼返信
実機映像なしでスペゴリPCではナニ言っても無駄だよ。挙げ句、非対応か対応未定だもんw
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:24▼返信
>>694
残念だがPS5はCUが倍になるんだよ
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:24▼返信
※694
答え合わせならPS5の数々の実機映像とスペゴリで出来てるし
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:25▼返信
あそうそう、キャッシュなのでクロックによって性能がまた変わる
PS5のGPUはXSXより20パーセントクロックが高いので、infinity cacheが実装されていると仮定するとXSXの3倍のメモリパフォーマンスとなる
もしそうだったらガチでXSXに勝ち目がない
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:26▼返信
PS5は正にスーパーサイヤ人でいきなり強くなる
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:26▼返信
RX6800の選定落ちがXSXで
RX5700のカスタムがPS5

これがゲハで言われてる濃厚な真実だな
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:26▼返信
【Epic:UE5のPS5技術デモは据置機で『フォートナイト』をプレイするぐらいのGPU負荷しかない】
・Epic Gamesによれば、PlayStation5のUnreal Engine5技術デモはそれほどGPU負荷が高いものではなかったようだ
・「UE5デモのジオメトリのレンダリングにかかったGPU時間は、据置機で『フォートナイト』を60fpsで走らせるぐらいのレンダリングバジェットだった」とエンジニアリング副社長Nick Penwarden氏が言及していた
・『フォートナイト』といえば最適化が進んでおり、エントリーレベルのPCでも快適に遊べるゲームの1つだろう
・Epic Gamesは「UE5でCG映画や実写と同等のフォトリアリズムを達成したい」と述べている
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:27▼返信
RTX2060の初歩的なレイトレとかだと、
4kでレイトレON OFFしても差は秒間10フレームくらいしか出ない

箱がレイトレ動画出さない理由がさっぱり分からん
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:27▼返信



御託はいいからさっさとゲームの実機映像見せろw


706.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:27▼返信
>>702
RX6800ならinfinity cacheがあるはずなのだが
XSXにそれが無いと言う事は、XSXはNavi1xカスタムということになる
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:27▼返信
Variable Rate ShadingはDirectXの機能だからOpenGL使うPS5には使われてないのは当たり前だろ
要はダイナミック4Kやるための仕組みなんだからPS5にもあるわ
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:28▼返信
>>702
ゲハの戯言を真実とか言ってる時点で…
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:28▼返信
スペゴリの延期は炎上の後だからな
MSが想定していた次世代の性能はあのレベルだったのかもね
なんせドヤ顔で発表したんだから
で、現実に気付いて慌てて延期。無理難題を押し付けてディレクターは逃げ出したと
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:29▼返信
VRSについてはVulkanでAPIがすでに実装されている時点でPS5でも使えるのがわかっておる
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:31▼返信
Vulkan自体がAMD発だもんな
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:31▼返信
infinity cacheが無いXSXは、inifinity cacheのあるGPUとメモリパフォーマンスで最低2.5倍の差が出る
そらレイトレ動かないわけだよ
じゃあレイトレ動いているPS5は? という話になってくるのだが
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:32▼返信
※709
スペゴリってPS5タイトル発表会の後だったし
そもそもいくら4K60fpsとはいえ今世代機よりグラショボいのに
それでOKだと思えるならMSの頭ヤバすぎだろ
いやでもMSだしなぁ…
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:32▼返信
※704
レイトレができるなら隠す必要なんてないしな
隠すのはむしろ逆に良くない手だし
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:32▼返信
いつまでチカニシは同じ問答で論破されまくってるんだよ、いい加減覚えろっての
716.投稿日:2020年10月30日 05:34▼返信
このコメントは削除されました。
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:36▼返信
ちなみにテンペストエンジン用の4CUもやろうと思えばレンダリングに駆り出せるそうだぞ
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:37▼返信
それを見せろ!っちゅうとんねんw

ゲーム会社ならゲームでアンチを黙らせて見せろ
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:38▼返信
論破され尽くした話を何度も掘り返して何がしたいんだか、MSはRDNA2だと言ってるだけでベースがRDNA2(BigNavi)だとは言ってないんだよ
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:39▼返信
>>718
MS「ゲーム会社?無限の資金力があるOS屋なんだけどw金の力で黙らせるわwww」
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:40▼返信
RDNA2だって言うなら今すぐレイトレを使った映像を提出しろって言ってるの
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:40▼返信
MS 「RDNA2だとは言った。だがRDNA2とはNavi2xを意味するということではない……!」
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:41▼返信
※720
何故か金の力でいいハードは作れない模様www
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:41▼返信
infinity cacheが無い時点でフルサポートではないのだが、もしかして本当にMSはinfinity cacheの存在を知らずにフルサポートしていると自信満々だった可能位は微レ存
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:42▼返信
>>694
答え合わせの結果Infinitycacheないわ、スペゴリだわ、4k30fps安定しないわ、クラッシュレジュームだわ、スーパーホットだわってマジゴミ箱
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:42▼返信
何故負け陣営は客を騙すことに力を入れだしてしまうのか・・・

というか純正だろうがカスタムだろうが実行性能が出るほうが正義でしかないんだけど 全機能サポートとかイキり出す意味が分からん 
しかも構造的に搭載できない機能があるから嘘確定してるし 

どうでもいいからいい加減まともな実機ゲーム画面を出せ
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:43▼返信
未だに箱のクラッシュ問題は解決出来てないんかね
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:44▼返信
もう実機映像目にするの発売後になるんじゃないかな
しかもMS公式じゃなくゲーム系配信者によるやつ
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:45▼返信
>>728
任天堂みたいな騙し売りだな
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:45▼返信
>今回のRDNA2では、RDNA世代と同じ7nmプロセスを採用している。しかし、RDNA2では「新しいカスタムライブラリやハイスピードデザインフローを採用することで、効率をアップしており、同じ電力であれば30%周波数を向上できている」(スミス氏)との通りで、同じ7nmでもプロセスルールへの最適化をさらに推し進めることでクロック周波数を引き上げられることが可能になっている。 
 
Xbox Series Xはどうして最大クロックが低いのかな、不思議だねぇ?
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:47▼返信
チカニシはCSであることを言い訳に「箱はちゃんとしたRDNA2だ」と言い張り続けるんだろうね
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:52▼返信
完全なRDNA2アーキ以前にWQHD60fpsの糞雑魚劣化PCなXSXどうにかせえよw
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:52▼返信
Nvidiaがシャドウオブトゥームレイダーで紹介したレベルの初期リアルタイムレイトレ
光を一度ずつ反射&拡散透過させただけでレイトレと言い張ってるものしか
箱には実現できてないのかもね

PS5は「ようこそ 息をのむほどの没入感の世界へ」で
雪原や氷上、服や髪の毛、洞窟のホコリに差す光のRTレイトレを見せてるが、あれはもう世代が一つ違う
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:55▼返信
MSがHot Chips 2020でダイの写真を公開していなければ、まだ言い訳も出来たろうに
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:55▼返信
XSX=型落ちの上位
PS5=最新の中位
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:57▼返信
何年も前に技術独占したってリークがあったからな
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:58▼返信
最適化されないXSX
最適化しかないPS5

位の差は確実にあるんだよなぁwww
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 05:58▼返信
単純なCU数で上回るXSXが、なぜレイトレが出来ず、CU数で劣るPS5で普通にレイトレが出来ていたか
この辺ずっと謎というか、XSXはどこにボトルネックがあるのかみんな不思議がっていたよな
それがinfinity cacheと言うものが発表されて、あっこれじゃねってほとんどの人が悟った
まだ確定ではないけど、今のところ一番それっぽい原因はinfinity cacheの有無だよな
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:00▼返信
結果にコミットしてから言えよ!
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:00▼返信
>>730
コンソール機は排熱対策や電源容量がシビアだからじゃね
PCみたいに省エネも考えず発熱させてたくさんのファンで冷却してるのとは違う
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:00▼返信
「メモリはゲーム用に1GB、システム用に1GBの合計2GB、ゲーム専用機では最大」
とか吹聴してて、現在に至るまで実現してない高画質なゼルダのデモ動画流してたWiiU…
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:04▼返信
※740
CSであるPS5は実現できてますがなにか?
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:04▼返信
>>741
あれは単純スペックならPS360より上だったけどサードはみんな次世代機に注力してて最適化作業をしてもらえなかった
実際にGPUだけ世代が新しかったからシェーダーだけは一歩先行ってたな
メモリの速度がウンコだった気がするけど
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:04▼返信
_[┐「ε:]_ < この使い方は推奨できません。

_[┐「ε:]_ < super hot !

_[┐「ε:]_ < No Signal!

_[┐「εX]_<freeze X!
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:04▼返信
スペゴリ「Xbox Series X|Sは、AMDが本日発表したRDNA 2のすべての機能をハードウェアでフルサポートした唯一の次世代コンソールです」
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:05▼返信
任天堂は所詮任天堂だから技術で言えばMSの足下にも及ばん
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:05▼返信
※743
CPUもウンコで何考えて作ったのか分からん代物だったな
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:06▼返信
>>742
なぜできるかってこなれてる旧世代チップ使ってるからだろ
クロック上げてるから熱対策でハードも箱よりでかいしこれから消費電力のニュースも出てくるだろうね
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:08▼返信
たぶんボトルネックがあるんだろうな
開発機もサードに届くのが遅かったって言うし最適化作業も遅れてる
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:08▼返信
ゲハに暴れるゴキちゃん少なくなったと思ったら、ここに巣があったのかwww
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:08▼返信
>>741
公式からは消えてるけどIGNが「Zelda Wii U - E3 2011: Gameplay Clip」って動画残してくれてる

ガチで詐欺だったんだよなあ
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:08▼返信
※748
現実逃避するの止めたら?
PS5は真のRDNA2だし
筐体サイズもXSXの105%程度だぞ
デジタルエディションならXSXより小さい
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:09▼返信
現実的な話、箱は未だに実機レビューがありません
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:09▼返信
何も言わないって事はソニーは搭載してないんだろうな・・・(涙)
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:10▼返信
※754
逆神ブーちゃんがそういうなら搭載されてるんだろうな…(笑)
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:11▼返信
>>751
スペゴリ「動画出さないMS、ウソ、つかない」
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:11▼返信
今ここに居るのはチカニシの亡霊で豚じゃないぞ
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:13▼返信
XSSを含んでいる時点で発言に信頼性がないってこと
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:13▼返信
>>750
ゲハなんかやってるのは豚だけだろ

とっくの昔に勝負になってないのを認められない連中の現実逃避用のたまり場
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:14▼返信
まぁ 箱のが性能1.5倍上だししかたないね
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:14▼返信
箱は基板2枚しちゃったのもヤバイよな。
Switchみたいにコネクトケーブル部分が経年劣化でショートして煙吹く可能性あるよね
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:14▼返信
ここに豚が居りゃ関係ないSwitchの話ぐらい何個か飛んでるはずだけど奴らは箱の話しかしないしな
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:15▼返信
※760
箱が低性能って記事だけど頭大丈夫?
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:17▼返信
※740 今時空冷かよ 水冷だろ
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:18▼返信
※750
それ書いてる時点で君がゲハ住人なことを自白してる
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:18▼返信
※763 お前よりはまとも
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:18▼返信
※763
横からだが記事の内容は違う
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:19▼返信
※766
キチガイは皆そう言うんだ
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:19▼返信
MSが嘘をついてるって記事じゃなかったっけ
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:20▼返信
※768お前もな
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:20▼返信
※738
PS5のinfinity cacheの有無を確認せずにそういうこと書いちゃ駄目よ
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:20▼返信
インフィニティキャッシュレスボックス
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:20▼返信
XSXはとっても高性能だからPS5が普通に対応してるレイトレにも対応してないし
実機映像も未だに出せないんだよねw
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:21▼返信
>>771
今のところ一番それっぽいのがinfinity cacheの有無じゃねって話なのにバカなの?
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:21▼返信
※770

言ってる内容はぜんぜん違うんだが何が「お前もな」なんだ?
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:23▼返信
※775返答おそいよ もっと早くしろよ
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:23▼返信
箱なんてDX12ぐらいしか当てはまってないのに完全なRDNA2とか嘘ばっかりだしな
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:24▼返信
だからさ、偉そうに概念を語るんじゃなくてソフトで見せてみろよ

RDNA2をフルサポートした結果が今のところスペースゴリラと現世代ソフトすらロード短縮が半減も出来ないって惨状なんだわ
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:24▼返信
HotChipsのMS自らの発表により、XSXにはinfinity cacheが実装されていないことが確定
それすなわちNavi1xをカスタムしたRDNA2であることも確定
これによりXSXのGPUはRDNA1より多少マシな程度のパフォーマンスしか出ないことも確定
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:25▼返信
RDNA2は2GHzブースト仕様、インフィニティキャッシュ搭載
 
XSXは・・・・
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:26▼返信
RDNA2アーキテクチャのメモリ幅
AMD GDDR6 256bit
PS5 GDDR6 256bit

XSX GDDR6 320bit ←あれ?
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:26▼返信
相変わらず威勢だけはいいな。
もうちょい一般ユーザーにも響くようなこと言えないのかね?
コア層ばっか狙ってるから毎回底辺ウロウロしてんじゃん。
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:28▼返信
>>282
コア層には嘘がもろばれしてるから
一般ユーザーを雰囲気だけで騙そうと必死なんだぞ
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:28▼返信
※782
むしろ一般ユーザーを騙そうと必死なようにしか見えんが
コア層は調べるから騙せないだろ
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:28▼返信
MSは「完全」の意味から勉強し直すべきだ
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:30▼返信
XSXってもう完全に情弱騙しハードになっちまったよな
AMDの発表でinfinity cacheが出てきたとき、即座にHotChipsの資料調べて「XSXには実装されてない」とか見抜いちゃう奴らはXSXの顧客にはなれない
だって騙せないから
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:32▼返信
オンダイのL3キャッシュだから、高速動作が前提。
低速のXboxSeriesにインフィニティキャッシュがないのは確定してるけど、高速なPS5にはあるのだろうか?
レイトレがバリバリ使えてたり、次世代ゲームの実機映像をバンバン公開できていたり、XboxSeriesに比べて謎の高性能なんだよなあ。
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:32▼返信
それなのに未だにゲームの実機映像の一つも見せられないんじゃあねぇ
本体の爆熱っぷりもわざと触れずにいたのをメディアレビューで暴露されたしこれも知れてるわ
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:32▼返信
MSは高性能路線に進んだ別次元の任天堂ってところだな
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:33▼返信
デマを信じてシリーズXがRDNA1だと思い込んだ人が
一定数居るようだからそれを否定する意味合いもあるんだろうな
まあ必要な機能さえ搭載されていれば他は気にしなくていいけど
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:34▼返信
ゴキブリ朝から大変だなぁーw
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:34▼返信
>>790
XSXにはRDNA2で一番必要なinfinity cacheという機能が実装されてませんがね
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:34▼返信
PCでゲームできるから不必要
そもそもライト層はXbox選ばないし
どうせすぐ1万円値引きとかするんだろう
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:34▼返信
箱はRDNA1ベースなRDNA2だからRDNA1でもぶっちゃけ間違ってはいない
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:36▼返信
>>790
それが実装されてないからRDNA1って言われてんだよw
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:37▼返信
※774
それは現時点では君の妄想なのにそれっぽいも糞もない
客観的事実と自分の願望の区別はつけようぜ
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:37▼返信
今現実で起きている、PS5とXSXのカタログスペックを覆す実機映像の差については、
これもうGPUのアーキテクチャが根本から違うんじゃねえのとはみんな思っているよな
というか実際にXSXはinfinity cacheが未実装と言うNavi1x世代のアーキテクチャであった
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:38▼返信
>>764
水冷は熱移動してるだけだから、冷却はラジエータの空冷だよ。
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:38▼返信
AMD本人がそう言ってるならわかるが

MSが言ってると嘘ぽくなるよな

プログラム的にはAMDグラボとXSX&Sは、directx12対応だよって意味なら
おうそうだなって終わるのに、誤解与えるような言い回ししてるから馬鹿にされるだよなMSって昔からそう
800.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:38▼返信
そもそも箱って試作品の段階からチップに手を加えてすらいないからね
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:38▼返信
>>787

まぁそこはCSとして専用機の強みを発揮できてるわけで、ただの劣化PCの箱とは別のアプローチで成功してるわけだ
少なくともゲームに限ればもうPCはレガシーアイテムでしかない
だからMSはそれを認めるわけにはいかない、たとえどんなに出せるものがショボくてもね
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:38▼返信
PS5はDirectX使わないから、その時点でPCのRDNA2と違う
必要のないものを省くのは当たり前
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:39▼返信
>>796
客観的事実からすると、カタログスペックが上のXSXではレイトレが動かず、PS5では動いている
この差は何って考えると、一番怪しいのがinfinity cacheの有無である可能性があるという簡単な話
なにせXSXにinfinity cacheが実装されていないのも客観的な事実だからね
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:39▼返信
そのRDNA2のアーキテクチャメモリが箱のそれと一致しないし絶対嘘
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:39▼返信
※795
そう思い込んでる人がいるからわざわざMSが
この記事のような主張をするって話だよ
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:40▼返信
ひきニートのゴキちゃんだから、早朝からできる熱い論議である いい加減働けよw
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:40▼返信
AMD曰くCUの構造がRDNA2で大きく変わったとのことだが
XSXはRDNA1からCUが変わっていない
機能は使えてもCUが前世代準拠だから低クロックでしか動かせないんだよ
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:41▼返信
>>805
RDNA2アーキテクチャの前提であるinfinity cacheがないものをRDNA2フルサポートと言うのは詐欺では?
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:41▼返信
>>805

でもMSの主張って10年以上前からほとんど嘘だからな
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:42▼返信
大本営が発表してるのに
独自の理論を展開してミエナイキコエナイしてるゴキブリ必至過ぎない?
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:42▼返信
>>805
思い込むも何も、アーキテクチャ公開でバレてるから
RDNA1とそっくりで、L3キャッシュも載ってない
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:42▼返信
>>810
RDNA2アーキテクチャの前提であるinfinity cacheがないものをRDNA2フルサポートと言うのは詐欺では?
ちなみにこれ海外掲示板でも同じこと言われている
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:42▼返信
>>810
AMDが言うなら分かるけど、にわかなMSが発表したところでなぁ…
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:43▼返信
>>810
大本営がMSってのが笑える
互換についてのウソがバレたばっかでよくそんなこと言えるな
815.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:43▼返信
※803
ただの空想だね
レイトレを使ったサードのマルチタイトルが発売されたら確定するから待とうね
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:44▼返信
冷蔵庫だろ?
817.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:44▼返信
大本営とはAMDの事であってチップを提供して貰ったMSの事ではない
818.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:45▼返信
>>810

スペースゴリラこそMSの独自の理論過ぎてなぁ・・・w
カタログスペックだけならあんなにひどいものが出てくるはずが無いんだよw
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:45▼返信
>>815
XSXにinfinity cacheが実装されていないのはMS自ら公開したHotChipsの発表で確定
すなわちNavi1xカスタムのなんちゃってRDNA2であることも確定
さらにその実装だとRDNA1より多少マシなパフォーマンスしか出ないことも確定だよ
820.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:45▼返信
※810
そもそも大本営発表というのが捏造の迂遠な言い方なんですがそれは
821.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:46▼返信
MSという顧客がAMDの技術について話すのか?おかしくね?
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:46▼返信
infinity cache連呼してるけど
PS5にもなかったりしてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
823.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:47▼返信
>>805
突っ込まれて慌てて取り繕ったっていうMSのいつものパターンでしかねえよw
824.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:47▼返信
※811
構造が似てようとL3キャッシュが載ってなかろうと
それが理由でRDNA1ということにはならないからね
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:47▼返信
>>822
無い状態でXSXよりハイパフォーマンスにレイトレ実行しているので、それはそれで仕組みに興味はあるな
RDNA2がどうたらとかそれ以前に、MSはゲーム画面すらろくに公開出来ていないもんで
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:47▼返信
>>822

名前は違うかもしれないが相当する機能はあるだろ
実機映像が出てるんだから疑いようもない
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:47▼返信
PS5もXSXもチップはRDNA2

でもPS5とAMDグラボには、メモリ周りに次世代新規軸作った
だがXSXはCU以外の周りは前世代RDNA1のまんまという可能性が見えてきた
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:47▼返信
>>822
PS5が搭載してる可能性は結構高い、なぜなら性能の割りにレイトレの映像をいくつも発表しているから
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:48▼返信
XSXは熱問題でクロック上げられないって言い訳ができても
XSSが1.56GHzしか出せないのは言い訳できないからなぁ
MSはSもRDNA2と主張してるが、不自然なほどの低クロックがRDNA2の特徴とかけ離れてる
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:48▼返信
※822
コレが煽りになると思ってるんだから豚はアホなんだよな
重要なのはパフォーマンスであってスペックはその裏付けに過ぎないのが理解できないから
パフォーマンス無視してスペック自慢したりスペック叩きしたりするんだ
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:48▼返信
XSXのメモリBW 320bitが超絶怪しい
big naviにMEM BW320bitのチップはないけどさて・・?
832.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:49▼返信
>>824

言葉遊びしたいなら一生ゲハにこもってろよw
どうせゲームなんか買ったこともないんだろ?w
833.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:49▼返信
>>824
だから言葉遊びだって言われてんだよ
MSは中身がない主張ばっかしてる
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:49▼返信
RDNA2アーキテクチャのメモリ幅
AMD GDDR6 256bit
PS5 GDDR6 256bit

XSX GDDR6 320bit ←あれれ?こいつだけ仲間外れ?
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:50▼返信
※822
その可能性もあるけど仮にそうであってもPS5もRDNA2だからね

※823
これに関しては違うと思うよ
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:50▼返信
infinity cacheはおそらくPS5もXSX SSどれも搭載していないだろう
つまりMSはRDNA2の新機能面に言及しただけであり、ハードの改良部分には触れていない

RDNA2らしからぬクロックの低さとレイトレ実装の困難などの現状から
XSX SSはCUについてはRDNA1相当だというリークの信ぴょう性は未だ高い
837.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:50▼返信
>>824
スペゴリにいつまでも「あーるでぃーえぬえーつー」って言わせとけよw
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:51▼返信
XSSまでRDNA2と言ってるのがあまりに不自然
1.56GHzってRDNA1のGPUよりもクロック低いからね
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:51▼返信
MSは時速100kmしか出ないF1マシンを作って「これはF1カーです!!」って言い張ってるようなもんだぞ
そりゃF1マシンなのかもしれないが何の価値もないし、世界中から馬鹿にされても当然だろ
840.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:51▼返信
こどおじがいっぱいいてきもいんですけど、ここ
841.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:52▼返信
PS5の予約キャンセルしてきました❗️
842.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:52▼返信
箱の概要にRDNA2とだけ書いてあるけど、RDNA2そのものとは言っていない(カスタムなしじゃそもそも使えないぞ)
一方でPS5はRDNA2 Basedという表記を使った(これはRDNA2をそのままカスタムした事を意味している)
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:53▼返信
馬鹿が必死な言い訳するから突っ込まれてるのに
「きもちわるういー」とか幼児退行して逃げ出したかw
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:53▼返信
レイトレすら使えない箱wwwwww
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:54▼返信
※833
たしかにこのMSの主張には中身がないけど
イメージを気にする人には効果的なのかも
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:54▼返信
そんな事よりポップアップなんとかならんの?

あんなの任天堂ハードでしか起きないだろwww
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:54▼返信
RDNA2かどうか以前にまずMSはゲーム画面をちゃんと出せよ
それすら出来ないってもう発売10日前だぞ?
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:55▼返信
※116
いや、いい歳してママにおこずかいもらってる引き篭もり無職の貧乏人だから
ゲーム機は持ってないというか買えない
自分が遊べないので悔しくて憂さ晴らしで叩いてる
全てに負けた惨めな敗残者だよ
849.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:55▼返信
低スぺがはしゃいでもね
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:56▼返信
>>845
それ(だけ)を気にするような奴を相手にする商品じゃないだろ…
851.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:56▼返信
数値上では箱の方が上に見えるけど、現実は逆
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:58▼返信
クソみたいな言い訳してる暇があれば単にどんどん映像だしゃあいいのにね
PS5はもうたくさん出てるよ?売りの一瞬ロードもレイトレも
853.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:58▼返信
PS5なら384bit幅にもメモリを弄れたはずなのに、なぜ256bitなんかなとはうっすら疑問に思ってた奴多いんじゃね?
Navi2xがみんな256bit幅でなんかわかった気がするが
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:59▼返信
箱はゲームが使えるメモリーが10GBしかない件について・・・
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:00▼返信
PS4と箱1のアーキテクチャ発表後にMSがいきなり
「トランジスタ数で上回っている」とか謎の数字出して周りを( ゚д゚)ポカーンさせてたけど
これも同様の手口だからな
856.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:00▼返信
XSXですら10GBしかないGDDR6を320bit接続してんだぜ
なのになぜ16GBあるPS5が256bitなんだと不思議に思ってた
んでもNavi2xが256bit幅ならまあ、そういうことなんだろうなと
857.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:00▼返信
RDNA2のCUは50%の性能向上が見込まれる改良がなされているわけで
これがあるのとないのとでは、12Tflopsと10Tflopsの差など簡単にひっくり返る
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:00▼返信
※853
いくらボトルネック徹底的に潰してるからと言っても
スペック的にレイトレきついはずなのにバリバリレイトレしてる不思議も解消できるしな
859.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:00▼返信
※828
PS5がレイトレの映像をいくつも発表しているのは
別の原因かもしれないのでそれは確かな根拠とは言えない
860.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:01▼返信
まだRTX30シリーズとRX6000シリーズの顛末を知らない情弱が居るのかね
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:01▼返信
何故かレイトレ実装が遅れているXSXさん...
862.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:01▼返信
>>859
別の原因って何だよ
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:02▼返信
>>806
早朝6時にいい加減働けなんて時間感覚が全く無いお前こそがヒキニートなんじゃねーの?
864.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:04▼返信
>>861
レイトレじゃなくてレイト(遅い)だなw
865.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:04▼返信
>>702
「ゲハが真実」なんて相当昔からバカにされてる話なのになw
頭大丈夫か?
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:06▼返信
※850
ここのコメント欄を見るだけでもRDNA1か2かを気にする人はかなりいるように見える
867.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:06▼返信
>>859
「かもしれない」ので確かな根拠とは言えない

願望100%にすんな馬鹿w
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:07▼返信
>>866
意味もなく騒げばそりゃ突っ込まれるだろうよ
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:08▼返信
RDNA2はレイトレ搭載だから気にして当然だわ
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:09▼返信
なんか嘘や願望並べて必死に突っ込みを否定するこの手口見覚えあるんだが
こいつ嘘月なんじゃね?
871.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:09▼返信
SSDカスタムコントローラーはコントローラーって書いてあるけど
あれは単なるチャンネルで事が何ヶ月前に聞いて知ったけど

じゃあ、高速に制御してるところは何処?って思ったけどAMDの発表が答えになったな
872.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:10▼返信
※862
発売後にそれらが明らかになるからそこまで待てという話だ
PS5だけにinfinity cacheが搭載されてる仮説も別に否定はしないぞ
873.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:10▼返信
PS5はやっぱりRNDA1てことか
ゴキブリ恥かいちゃったね
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:10▼返信
デーモンズソウル – Gameplay Trailer #2  PS5
https://youtu.be/C7NqSTQvRBw
 
たまらんなぁー
PS5買って遊びたい!!!!
875.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:11▼返信
もうカタログスペック語りする時期じゃないだろうに
ロンチタイトル発表で察したよ
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:12▼返信
※868
騒いでる人がコメント欄でそれに答えたのがMSという構図だ
877.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:12▼返信
なんとかPS5の圧倒的優位である超高速ロードとかから目を逸らそうと
箱はRDNA2だーって喚いてるだけだなこいつw
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:12▼返信
xboxはロンチに間に合わないけどね
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:14▼返信
いや、XBOXのローンチはニジェーリン並みにド派手になるだろう
880.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:14▼返信
よく解らないけど、 UE5のデモ映像もPS5  AMDのデモで使われていたのもGodfallの映像

実際にメーカーが使用してるのがPS5のものである時点でファイナルアンサーな感じするんだけどね
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:14▼返信
>>876
騒ぎの原因作ったのがMSで突っ込みがきつくなって
また適当な言い訳をMSがしただけ
882.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:14▼返信
>>873
頭悪。論理的な思考できたらそんな結論にならない。
883.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:14▼返信
DirectX12で使えるって書かないと詐欺だなw
884.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:15▼返信
>>621
韓国耐用
885.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:15▼返信
>>870

何でも相対化して問題を有耶無耶にするのが賢いと思ってるディベート厨じゃね
特に議論に慣れてない日本人はそういう履き違えた馬鹿が多いから
886.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:15▼返信
PS5に搭載されてる可能性が高い話はinfinity cacheの元となる案を提案したのがサーニーだからってのが理由なんだがね
887.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:16▼返信
レイトレが動く時点でRDNA2なのでPS5はRDNA2で確定だが、XSXも一応マインクラフトで動いているのでRDNA2ではある
888.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:16▼返信
レイトレが動く時点でRDNA2なのでPS5はRDNA2で確定だが、XSXも一応マインクラフトで動いているのでRDNA2ではある
889.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:16▼返信
ソニー信者さん、一晩中発狂してたのか
すげーな
それだけダメージでかかったんだな
890.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:16▼返信
まあAMDはどちらもRDNA2だって言ってるからな

マイクロソフトも「完全なRDNA2」とか言ってる(完全というところがミソ)から、PS5もRDNA2だって認めてることになる
891.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:17▼返信
RDNA2はMS独占だったのか
892.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:17▼返信
>>882
論理的かどうかは別として豚が「思考」してるとは
ずいぶん買い被ってないか?w
893.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:17▼返信
>>889
XSXにはinfinity cacheが無いからNavi1xカスタムのなんちゃってRDNA2で、だからパフォーマンスはRDNA1より多少マシな程度
という現実を突きつけると真っ赤になる子がいましてね
894.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:18▼返信
RDNA2は完全かもしれんけどXSX自体が不完全だから何の意味もないわな

電源、発熱、冷却といった基本設計に無理があったとしか思えん
895.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:18▼返信
>>890
MSは優しいな
本物はウチだけだよ、とアピールしつつ
一応ライバルも立てている
896.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:18▼返信
>>590
日本語
897.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:19▼返信
それならなぜ糞尻のギアーズ5はレイトレしないでSSRなん?
898.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:19▼返信
>>895
FUDしててそれはないわぁ...
ダスクなんちゃら使ってさぁ
ホント姑息
899.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:19▼返信
なおそのXSSはDMC5SEでレイトレなしな模様w
完全なRDNA2とは一体www
900.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:19▼返信
RDNA2の前提であるinfinity cacheが実装されていないXSXをRDNA2フルサポートって言うのは完全に詐欺だけどね
901.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:20▼返信
>>592
もう出し尽くしたんじゃねえのかよ!
これからって… xbox熱すぎて廃(灰)になるわ汗
902.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:20▼返信
RX6000シリーズと全く同じものなら
普通にRDNA2アーキテクチャを搭載した、というはずだ

”フルサポートする”の文言を使った意味を考えるべき
これだと実態は、RDNA1にVRSやメッシュなどのRDNA2の機能を全てサポートしただけのもの
だとしても嘘を言ったことにはならない
903.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:20▼返信
>>897
まともにレイトレが動かないNavi1xカスタムだからです
904.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:20▼返信
普通にDXRの有無だろうな。PS5はDXRじゃない方法でレイトレしてるから。
まあそのDXRが上手くいって無さそうだけどねw
905.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:21▼返信
PS5はVulkanでレイトレだろうな
906.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:22▼返信
本物のRDNA2じゃプリミティブシェーダー使えるようになったけどXsXで使えるの?
使えなかったら偽物だよね
907.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:22▼返信


PS5は超画質の動画出してるけど箱はギアーズもスペースゴリラも酷いし
DMC5もレイトレは後から追加
どうなんw
908.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:23▼返信
単にベースになったGPUが同じ最新世代というだけで
実効性能が同じな訳ではないのにそこにこだわるのは無意味な気がする
909.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:23▼返信
※905
あとはPSSLでレイトレ対応するとかだろうな
910.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:23▼返信
>>902

すでにいくつも嘘ついてる(互換タイトルが1000本以下とか)MSが考えて物を言ってるとは思えんよ
発言全てが脊髄反射で嘘も真も無いと思われ
911.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:23▼返信
なのにいまだにまともなレイトレ動画が出てこないw
XSS版のDMC5SEに至ってはレイトレハブられてるし
これで完全なRDNA2とか詐欺だろw
912.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:23▼返信
MSも発売後ぶっ叩かれるの覚悟してんのかな?
今回の失望度合いは今までの比じゃないだろうし
913.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:23▼返信
なるほど。
ようわからんがPS5だけ前世代の古いチップ押し付けられたってことか。
MSはエゲツないぜ。
914.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:23▼返信
RDNA2はハードウェアレイトレが売りなのに箱は後日対応な時点で意味不明だと何度も言ってるんですが
915.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:24▼返信
アサクリと番犬が同じ解像度でフレームレートみたいだからどっちのハードもそんなに差がないんじゃね
また400%ズームとかで戦うの?w
916.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:24▼返信

ゴキよ

恨むなら貧乏なソニーを恨めwww
917.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:25▼返信
DXRはAMDだとパフォーマンスが出ない

DXRのパフォーマンス改善が間に合わないからゲームのレイトレはのちのアップデートで対応しよう

10.28、AMDの発表によりそもそもinfinity cacheが無いと上手く動かないことが判明

いまこんなんじゃないかと思ってる
918.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:25▼返信
>>913
よくわからんならMSはいつも嘘ばっか言うってことだけ覚えておけばいいよ
919.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:25▼返信
>>538
後でケツにグラボ差すんだからあああああ!!
920.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:25▼返信
>>915

ロードやポップインでもおそらくPS5の圧勝だろうから、顕微鏡対決くらいしか出来ないだろうという意味ではそうかもw
921.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:25▼返信
よーするに「ウチのはメッシュシェーダー入ってます!」って言ってるだけやぞw
922.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:25▼返信
そもそも糞尻は発売後レイトレ対応だろ?
いつ対応できるかはっきりしとかないとできませんでしたとかになったら訴訟もんだろ
923.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:25▼返信
>>913
XSXがNavi1xカスタムのクッソ古いチップを使っていることは確定した
924.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:26▼返信
>>915
全然違うぞ

PS5はDynamic4k(可変解像度のゴミ)で可変フレームレート(つまりほぼ60fpsは出ない。)だけど
XSXはネイティブ4kに60fps維持だから

全然違う。RX5700とRX6800の差を舐めんなよ
925.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:27▼返信
シリーズSが足引っぱるから今回もソニーの勝ち
926.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:27▼返信
PS5はスパイダーマンやDMC5SEなどレイトレを動かしてるところを見せてきたけど
自称完全なRDNA2()の箱さんはいつになったらレイトレを見せてくれるの?w
927.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:27▼返信
※924
デモンズとか普通に4K60出るぞ
それどころか糞尻がまともに60出てるソフトがない状況だ
928.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:27▼返信
箱は先代に引き続き可変だぞ
929.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:27▼返信
たぶんだけど、 XSXの方は現時点ではサポートしてる機能に対して、地力で追い付けてない状態
なんだろうけど、  PROを出した時に、サポートしてるRDNA2機能を実効性能出せるように
考えてるんじゃないのかな
今はまだ完全体じゃないんだと思う     製品レベルで完全じゃないもの売るんか! って話やけど・・・
930.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:27▼返信
>>924
なお箱はレイトレすらまともにできないゴミな模様w
931.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:28▼返信
まぁソニーは世界一詐術に長けた会社だからな
口八丁手八丁、なんでもつかって消費者を丸め込むぜ
932.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:28▼返信
全てか。ものはいいようだな(笑)
933.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:28▼返信
>>931
それは昔からマイクロソフトの方だぞ。にわかか
934.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:28▼返信
>>924
おいおい、妄想も大概にしときやw
935.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:29▼返信
>>931
口だけなのは性能を誇るくせにいまだにその高性能を感じられる動画などを公開していないMSだろ
936.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:29▼返信
>>931
MSと任天堂の悪口を言ってやるなよw
937.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:29▼返信
>>924
まーた捏造してる
938.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:29▼返信
こんなFUD始めるってことはそうとう糞尻の受注状況が悪いんだな
939.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:30▼返信
>>925
シリーズsがメインと言いながら早々に切り捨てられるだろ
940.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:30▼返信
無駄だって 購入アンケートで7割がps5を選んでんの
諦めな糞MS
941.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:31▼返信
高クロックがサポートされてないじゃんwww
942.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:31▼返信
そんなに自身があるならさっさとレイトレ動画を公開すればいいのに
いまだにそれはなしw
これでMSの言うことを信じるとか信者は怖いねぇw
943.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:31▼返信
>>921
そしてメッシュシェーダーが汚くて使い物にならない評価だという
944.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:31▼返信
MS「5年500億のスペゴリ、マインクラフト推し、互換1%未満。レイトレなし、低速ロード、爆熱、PS4同等のシェア機能」

SONY「UE5、レイトレ4K安定、100%互換、超高速ロード、安定冷却、高機能コントローラー、高機能シェア機能」

これわからん奴おる?
945.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:31▼返信
言葉じゃなくて、物を見せて欲しいんだよね。28日過ぎたら一気に箱の情報解禁されるって言ってたけど、箱の実機映像出たっけ?
946.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:31▼返信
>>924
PS5はRX6800XT系やぞw

高クロックと推定だがインフィニティキャッシュで実効性能上げるというRDNA2コンセプトそのもののマシンやw
箱はRDNA2から高クロックとキャッシュを引っこ抜いたRDNA2の成り損ないやw
947.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:32▼返信
>>941
RDNA2の機能は載ってる。だが使えるとは言っていないw
948.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:32▼返信
>>499
電話しても出ないんだよなぁ。
まだ寝てるのかも。
先に行って待ってようかw
949.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:32▼返信
>>927

デモンズやスパイダーマンは1440p内部解像度です
これはすでにDFが解析済み
もう諦めなよ・・・PS5はまじでRX5700程度の性能しかない
950.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:33▼返信
※943
NVIDIAは昔から計算精度落としてスピード稼ぐ印象だしまあメッシュシェーダーもやってるだろうなぁ
951.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:33▼返信
クソどうでもいい
面白いゲームがあるならやるだけ
952.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:33▼返信
>>924

いまだに箱のソフトなんて実機映像はガッタガタかボッケボケかスペースゴリラしかないじゃん
かろうじてまともに動いてるのは「現世代」ソフトだぞ? それもロード時間は半分にも出来てない
本当に口で言ってるだけだろうがw
953.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:33▼返信
>>913
悲しいかな残念ながら逆ですね。
954.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:33▼返信
>>949
お前いい加減捕まるぞ・・・

RX6800XTは80cu

ゴキステは36cuだボケカス
955.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:34▼返信
※949
4K60はすでに言及されてる
DFが単に1440しか確認してないだけだろう
956.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:34▼返信
>>946
低性能、さらに低クロックのXSSがXSXと同じ物を積んでるって言い張ってるんだから
RDNA2ベースってのすら怪しいぞ
RDNA1に適当にレイトレ回路を積んだ物だろどうせw
だからXSSはDMC5SEでレイトレなしになってるし
XSXは後日対応とか言っていまだにレイトレ動画なしなくらい実装に難航してるw
957.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:34▼返信
PS5のは取捨選択したカスタムってだけでベースはRDNA2だろ
逆にXSXに無いのを追加してる可能性は大きい
958.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:34▼返信
>>913
無知杉
959.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:34▼返信
>>945
冷蔵庫なら出ました
それよりまず先にやることがあるのではと思いましたが、まあ無理なものは無理なのだと思うことにしました
960.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:35▼返信
MS「Xbox Series XSは完全なRDNA2アーキテクチャを搭載した唯一の次世代機です」

ソニー「PS5はロードがすごいんだガー!」

どう考えてもMSの方が情報出してるだろ
961.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:35▼返信
>>949

デモンズやスパイダーマンより綺麗なXSXソフトが一本も無いんだけどどういうこと?
ドットゲーをネイティブ4KでプレイできるのがXSXの真価なの?
962.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:35▼返信
>>949
スパイダーマンってレイトレありの場合だろw
レイトレありなんて箱でも4K維持なんて無理だよw
というか箱はそれ以前にレイトレすらできるか怪しいけどwww
963.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:35▼返信
>>960
ゲーム画面は出ないんですか?
964.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:36▼返信
XSXっていまだに一番出てくるのDiRT 5だけなんだけどまずくねえ?
965.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:36▼返信
>>951
で、そう考えるとスタジオをこれからも買収する気の箱の方が良さそうなんだよな
PS5がいくら機能自慢してもソフトが無くなるんじゃただの置き物
966.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:36▼返信
どーせ発売後は空気みたいな存在になるんだし言わせとけ
967.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:37▼返信
PS5はRX6000シリーズベースだろ
968.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:37▼返信
>>960
PS5は実機のレイトレ画像とか色々出してるけど
箱は全くなし
どこが情報出してるんだよw
ただの口だけじゃねーかww
969.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:37▼返信
>>456
冷蔵庫型ストーブ
970.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:37▼返信
RDNA2 based のPS5がたぶん一番正直なんだろうな
そりゃ、PCグラボじゃないんだから、全く一緒には出来ないし、 家庭用機なりのカスタムで実効性能出せる
ように頑張ってます  ってなるわさ
971.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:37▼返信
>>955
だからDynamic4k(可変解像度)だろ
パケにも書いてあるんだよ
詐術に長けたソニーは全く上手くやってるぜ
972.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:38▼返信
>>783
まるで任〇堂の様だ
973.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:38▼返信
>>965
GOTY取りまくりで申し訳ない
974.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:38▼返信
フォルツァの実機映像とか見せない時点でねえ…
975.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:38▼返信
>>965

買収したスタジオはもれなく糞化するのでMSが無駄金使って終わるだけ
開いたスペースに新しい勢力が出てきてPS5で成功するだろうな
それこそフォールガイズみたいに
976.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:38▼返信
>>960
いやだから映像見せろって言ってるんだが?言葉だけならどうとでも言えるだろ。
977.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:38▼返信
おかしなチカニシがAMDの発表会が終われば情報を隠す必要がなくなるから
箱のレイトレ動画がバンバン公開されるって言ってたんだけど
いまだに見たことないんだけどw
どこに公開されるかチカニシは知ってる?w
978.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:39▼返信
>>454
確実に誰か作るwww
979.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:39▼返信
>>971
箱はダイナミック4kだけど?w
980.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:39▼返信
※40
未だ、そんな戯言いってるの?
981.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:40▼返信
PS5のダイナミック4Kは基本的にテンポラルインジェクションだと思うぞ
インソムニアックが開発した技術で、PS4のスパイダーマン辺りからの運用実績がある

多分だが、チェッカーボードを押し除けてPS5で標準採用されたんじゃないか?
982.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:40▼返信
>>971

詐術って言うのはいまだにろくな実機映像もなしに最高最高言ってるMSだよね
少なくともPS5ソフトのパフォーマンスはXSXのどのソフトよりも上なんだけど
983.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:40▼返信
>>964
ガックガクのディスティニー2やクラッシュかました龍が如くも有るから、、、
984.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:40▼返信
マジでXSXは発売まで映像隠す気か?
さすがに詐欺じゃね?
985.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:40▼返信
Navi2xのGPUって256bit幅のチップしかないんだけど、なんでXSXは320bit幅なの?
PS5も256bit幅なんだけど
XSXだけおかしくね?
986.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:41▼返信
>>910
それはハード出すたびに毎回だから、
にわかじゃなければ誰も信じてないんだよね
987.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:41▼返信
>>980
レイトレ映像をちゃんと公開しているPS5
レイトレはXSSは未対応だったりXSXは後日対応だったりでレイトレ映像はいまだになしな箱
どっちが戯言いってるんだろうね?
988.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:41▼返信
>>980
PS5はRDNA1!って連呼してる方が戯言だろ
989.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:42▼返信
御託はいいからさぁ、痴漢はさっさとGKが黙り込むぐらいのクオリティのXSX実機のソフト映像を見せてくれよ

まさか何にも無いのに箱最高とか言ってるの? それもう頭の病気だよ?
990.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:42▼返信
散々PS5はRDNA2ってデマを広めてたゴキブリが今更喚こうと無駄だよ
RDNA2は箱独占でした
991.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:42▼返信
𠮷田修平が以前、 PS5は過去最高に開発し易いハードだって言ってたけど、
つまり、カスタムして実効性能ちゃんと出せるように作ったよ  って意味でもあるんだろう
だから現物だって出ている
992.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:42▼返信
ぶっちゃけネイティブ4kにこだわるのはアホだけどなw
解像度が最重要じゃないのはUE5のデモで証明されてしまったからね
993.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:43▼返信
>>989
ロード比較くらいしかPS5も映像出してないだろ
994.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:43▼返信
UE5デモ 1440p/30fps
スパイダーマン 1440p
デモンズソウル 1440p
アストロボットプレイルーム 1680p

本当にこれ・・・RDNA2なの?
995.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:43▼返信
>>441
きっとファンを驚かせる為に、敢えて映像を出さない(寧ろ悪手)んだと信じたい。

0.0000000000000001%の可能性でも信じる!

買わないけど。
996.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:43▼返信
>>960
MS「RDNA2アーキ(つまりメッシュシェーダー)に対応してる唯一のCSと言ったが、実効性能が出るとは言ってない!レイトレもまともに動かない!」
SIE「ウチはプリミティブシェーダー載せてるから完全(笑)なRDNA2じゃないけど、実効速度バリバリでレイトレもガンガンに動くぜ?」

こうやぞw
997.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:43▼返信
DiRT5の画面ばっかり出てくるってバカにしてたけど、むしろ今のXSXでまともに動いているDiRTは逆に凄いんだって思うようになってきた
DiRTレベルで動いているXSXゲーム一つもないんだもん
発売10日前でそれだぜ?
どんだけヤバいことになってるん?
998.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:44▼返信
実行性能でps5に負けてるのもうバレてんのにね
999.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:44▼返信
>>438
しかもあれで実機じゃなくPC
1000.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:44▼返信
最低でも4K60fps → 無理でしたw
互換で過去ソフトもばっちり → 互換は200本程度ですw
完全RDNA2でレイトレ余裕 → レイトレなし or レイトレは後日対応w
マジでこれでMSの言うことを信じるのは馬鹿だけだろww
1001.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:44▼返信
>>993

PS5専用ソフトが何本も出てるんだけど? やっぱ頭の病気だよ、現実を認識できてないらしいw
1002.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:44▼返信
>>994
何を言ったってPS5はレイトレが普通に使えてるんだから疑う余地などないんだけどね
1003.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:44▼返信
>>990
でもやるゲームない
任天堂でも買収してマリオ出せばw
1004.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:44▼返信
>>424
悔しいよね。
1005.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:44▼返信
ゴキブリ「クロック数的にRDNA1しかありえない(キリッ」

MS「RDNA2フルサポートします、PS5はProで性能上がるといいね」

ゴキブリ「ス、スペゴリガー」
1006.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:45▼返信
>>993
アホ過ぎワラタ

PS5はFF16以外は実機ゲーム動画しか出してねーよw
スパイダーマンやデモンズの動画見てこいよ、どれもこれもエゲツないグラ出してるぞw
1007.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:45▼返信
※993
え?
毎日のように映像出てきてますが?w
1008.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:45▼返信
※993
PSブログにバンバン実機映像出てるけど
1009.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:45▼返信
>>994
RDNA2の一番の大きな特徴ってレイトレなんだぜw
それができていない箱が本当にRDNA2なの?w
1010.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:45▼返信
Xbox Velocity Architectureの衝撃! 圧倒的に短くなったロード時間
ちなみに、もっとも驚いたのは、今回唯一のXbox Series X|Sタイトルである「DiRT 5」だ。今回のベンチ結果を見ても分かるように、ゲームの起動時間はどんどん長くなる傾向にあるが、「DiRT 5」は明らかにそれに逆行している。しかも、今回計測した8タイトルの中でもっとも速い。すべてのタイトルでここまで速くなるかどうかはわからないが、ゲーマーにとってはムダといえるロードの待ち時間が劇的に短くなるハードだということは断言できる。

DiRT5起動時間20秒 \起動時間20秒/
1011.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:46▼返信
インフィニティキャッシュもPS5は搭載してないこと知ってるから箱は後から発表するんじゃないかな
今回の箱は本気でPSを潰しに来てるからな
1012.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:47▼返信
※1005
XBOXはまともな実機映像のひとつも出せてからイキんなって話
1013.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:47▼返信
スパイダーマンやデモンズってPS4に毛が生えたレベルのグラじゃね?
1014.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:47▼返信
>>993
すげえなw
どうやったらここまでミエナイキコエナイできるんだw
そりゃPS5はRDNA1ナンダガーって言うわけだww
1015.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:47▼返信
>>994
スパイダーマンもデモンズもプレイルームもテンポラルインジェクションだぞw
4K動画から4K動画作る技術だから1440pではないw
1016.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:47▼返信
チカニシはそろそろいい加減にしとけ、箱はゴミという結論に達したんだから今更それを覆すのは許されないぞ
1017.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:47▼返信
>>1011
HotChipsの発表で、MS自らXSXにinfinity cacheが搭載されていないことを発表しているぞ
だから海外からも「infinity cacheが無いのにRDNA2フルサポートとか言うのは詐欺では?」と指摘されている
1018.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:47▼返信
>>1013
スペゴリはPS3に毛が生えたレベルのグラなんですがw
1019.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:47▼返信
箱はDirextX12あるからそれだけでハードの性能引き出せるんだよな
PS5はこの機能使えないのは事実だし
1020.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:47▼返信
※1010
いっぽうPS5のWRC9は素晴らしい出来だな
1021.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:48▼返信
やっぱり性能で勝ってるのは箱というのは共通認識なんだな
だからPS5は性能自慢をやめてロードとか小手先のことしか言わなくなったと
1022.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:48▼返信
>>402
もう、スイッチのガワに3DSぶちこんで騙したように、箱にも3DSぶちこんじゃおうよwww

どうせ低性能だし、バレないバレない。
1023.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:48▼返信
そもそもクロック落としてフルサポートってw
機能だけはって事ねw
実効性能?知らんがなって事だなw
1024.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:48▼返信
※1019
それ前世代のときにも一言一句全く同じこと聞いたけど
結果はPS4の圧勝だったね
1025.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:48▼返信
>>1013
ゲーム画面が出てこず毛も生えないXSXをディスるなよ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:49▼返信
>>1013
レイトレをきっちりやってるスパイダーマンをPS4に毛が生えたレベルと言うとか
レイトレがろくにできない箱はPS3に毛が生えたレベルですか?
1027.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:49▼返信
>>1005
箱はNavi1ベースのRDNA2やぞw

あと箱が言ってる「RDNA2をフルサポート!」って、つまるところ「メッシュシェーダーに対応してます!」ってだけの話やw
1028.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:49▼返信
スペゴリはPS3のジョエルと比較されてバカにされたんだよなぁ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:49▼返信
>>437
か、もしくはMSへの
1030.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:50▼返信
>>1011
本当に潰したいなら情報小出しにしてる場合じゃないと思うけど、、、現時点でアンケートとはいえエグい差が付いてるんだし、とっとと実機映像出してユーザーに箱の方が上ってアピールするべきじゃねえの?
1031.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:50▼返信
※1011
初代から言い続けてるじゃん>本気でPSを潰しに来てる
いっつもずっこけてるけどw
1032.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:50▼返信
DirectX12を神格化しすぎてない?
1033.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:50▼返信
またゴキブリが負けたのかw
1034.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:50▼返信
>>1019
DXはハードをどう使うかっていうドライバなだけだぞ
DXがなければわかりのドライバを用意するだけのはなし
マジで意味わかってないだろお前w
1035.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:50▼返信
DirectXってVulkanよりフレームレート劣るんだが
1036.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:50▼返信
そもそもPS5はストレージアーキテクチャに革命起こしてるからな
だから高品質アセットを瞬時に読み込める
XSXに出来ない芸当よw
1037.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:50▼返信
>>1013
PS4は4Kであの絵を出せんぞw
1038.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:51▼返信
XSXのRDNA2フルサポートの話は

俺はアヴェンタドール所有してるぜ!  夕方の首都高でランボ見たら俺だと思ってくれ!!

くらいの話やろ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:51▼返信
※1011
その前にレイトレ入ったゲームプレイ動画出せw
1040.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:51▼返信
PS5がレイトレ出せてるって本気で言ってんの?
PS5のレイトレはなんちゃってレイトレだってスパイダーマンで言ってたろ
RDNA1だからレイトレなんてPS5は出来ません
1041.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:51▼返信
発売後が楽しみ
チカニシ神隠しに会いそうでwww
1042.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:52▼返信
1つ言っていい?現時点で箱を擁護するにはもう遅すぎやしないか?
1043.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:52▼返信
DirectX12万能論www
1044.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:52▼返信
>>1041
Switchにボコられてはちまに引きこもるしか無くなったゴキブリが言うと説得力あるなw
1045.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:52▼返信
※1040
なんちゃってレイトレすら出せないXBOXをディスるなよwwwwww
1046.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:52▼返信
AMDの発表会後にXSXのプレイ映像(レイトレ含めて)が出てくる、とかチカニシが言ってたのに音沙汰無し

出てきたのはMSの「XSXとXSSは完全なRDNA2アーキテクチャガー」だもんなw
1047.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:53▼返信
>>1040
まーた捏造してるw
なんちゃってレイトレがバレたのはギアーズの方だろw
SSRだっけ?w
1048.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:53▼返信
>>1019
DXはただのラッパーAPIな
パワーソースはGPUだw

てかDXはWindows向けのAPIなんだしPS系に乗ったことなんて一度だってねーぞW
1049.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:53▼返信
ナチュラルにXSSをなかったことにしているのがちょっと怖い感じはある
1050.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:53▼返信
化石化したDirectXの代わりにVulkanという新APIが出来たんだけどね…
1051.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:54▼返信
そもそもフルサポートが嘘だしPS5のRDNA2が劣ってる訳でもないし
MSっていつもこういう印象悪いことしてるよな
1052.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:54▼返信
>>392
つまり箱は金になる……??

おいっ!転売屋!!
PS5放出してバカ箱買え!www
1053.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:54▼返信
>>1051
まあ実機レイトレ映像を見せれば済む話なのに
いまだに口だけだしなあ
1054.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:54▼返信
いやもうアーキテクチャがどうこうではなくてさ、XSXは発売10日前にしてもぜんぜんゲーム動画出せないのは本当にマズくないか?
こんなハード今までにあったか?
1055.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:55▼返信
>>1040
レイをトレースして鏡面描画してるからちゃんとしたレイトレだぞw

なんちゃってレイトレしてるのは箱のギアーズだw
1056.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:55▼返信
>>1044
PS5にバトンタッチ寸前のハードにも勝てないスイッチが一体いつ何に勝てたんでしょうか🤔
1057.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:55▼返信
>>990
お前のそれがデマなんだが
謝罪して?
1058.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:55▼返信
せっかくRDNA2がPS5非搭載のメッシュやDXRに対応してくれて完全対応ハードって自慢してるのに
肝心のDXRのレイトレは使用せずSSRをファーストタイトルに使うのは性能が間に合ってないんだろうね
1059.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:56▼返信
>>365
悔しかったやつ?
1060.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:56▼返信
んでももうXSXのゲームソフトはプレス終わって配送に入っているだろ?
これすぐにギガパッチ入るんじゃね
間に合えばだが
1061.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:56▼返信
まぁこの状況はMSが望んでやったミスリードだからな
機能のサポートなんて言葉1つで後日対応が消えてなくなる訳もないが、騙せる人が居れば上々
お世辞にも誠実な対応じゃないが、どうせ負け戦と腹も括ってるだろう
1062.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:57▼返信
>>358
偽物って強いんだなぁ。
中国韓国とは大違い。
1063.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:57▼返信
ゴキブリ、そんなにXBOXの事をいじめるのならば
PS5の発売に駆けつけてくれたラブライブのことりちゃんが
美少女仲間としてノワールとライザとイオンちゃんしか残っていないし
ライザは逃げたしかけてるし、絶望する会話形式を書くぞ?
1064.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:57▼返信
XSXはもう手遅れ、レイトレ映像が出せてないとか次世代機なんて到底言えないぞ
1065.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:57▼返信
>>1021
え?箱は低性能って馬鹿にされてるけどw
1066.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:58▼返信
デモンズの映像解禁したらしょぼくて炎上したのがついさっきなのにどうしてゴキブリがPS5を持ち上げられるのかの方が不思議だわ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:58▼返信
>>916
お金の問題じゃないんだよな。
マイクロソフトが失敗していま苦労してるのがわからんのね
1068.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:58▼返信
スパイダーマンはなんちゃってレイトレをFUDしてるけど
そのスパイダーマンのレイトレ映像レベルのを
箱では見せれていないという事実w
1069.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:58▼返信
>>356
さすが国技がパクりの会社は違うなぁ。
プロwwwww
1070.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:58▼返信
>>1058
だってDXRってnVidiaのGPUに最適化したAPIやし・・・

AMDのGPUに使ったってマトモに性能出るわけないやんw
1071.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:58▼返信
>>1066
もっとしょぼいスペゴリというのがあるからねぇ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:58▼返信
>>353
悔しかったやつ?
1073.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:59▼返信
>>1044
あぁニシくん最近唯一の心の拠り所の週販にも顔出さなくなったのはそういうことか、現実はスイッチ惨敗で辛いよなw
1074.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:59▼返信
>>352
答え合わずwwwww
1075.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:59▼返信
>>1066
動画めっちゃ高評価だけどどこで?w
1076.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:59▼返信
チカニシが言う自称低性能なPS5よりXSXの方が確実に低性能なんだよね
1077.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:59▼返信
>>1066
お前のお脳が残念なだけやぞw

いいから4Kモニタでデモンズ動画見てこいw
クソ美しいぞw
1078.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:59▼返信
>>342
逝っちゃった…
1079.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:00▼返信
>>1021
勝手に妄想の世界の話しないで
1080.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:00▼返信
XSXのゲーム画面いつ出てくるの?
もうDiRTは見飽きたよ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:00▼返信
>>1066
むしろ金かけたファーストタイトルがスペゴリで
レイトレ映像はろくになし
互換もろくにできていない
とかこれでMSの口だけを信じることができるとか不思議でしかたないわ
1082.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:02▼返信
箱のレイトレ映像も出さずに「PS5は低性能!」と連呼しても無駄なんだわ
1083.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:02▼返信
サーニーの講演でキャッシュについて結構時間取って説明してたけどあれのことじゃないのPS5のは?
infinity cacheかどうかは分からんけど
1084.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:02▼返信
ごちゃごちゃ言わずにレイトレ映像を見せれば済む話なのにw
何で見せれないの?w
1085.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:02▼返信
じゃあレイトレ入れて動かしてみ?と言うとすぐ黙るのホント草
1086.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:02▼返信
ほう?

ならなんで
「RDNA2チップレベルでサポートされているはずのレイトレーシングが、いつまでたっても実装されないのか?」
ってなるんだが
まあPCと共通のDirectXにその機能は入っている(使えるとは言っていない)ってだけだな、いつもの大嘘ってヤツだ
1087.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:02▼返信
>>318
こられても困りますので、寄ってこないでください。
1088.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:02▼返信
アンソのゴミ虫共がいくらPSに捏造したところで、スペゴリの一言で論破出来ちゃうこの状況面白すぎるだろw
1089.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:03▼返信
大雑把に言えば
AMDが7nmでGPU作ったらRDNA 2ってことだろうに相変わらず良く分からん戦いしてるな
1090.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:03▼返信
>>965
箱はこの先2年間全部マルチ確定なんだからPCでいいじゃん
後、PS5のソフトがなくなるってのはどこの世界の話なの?
1091.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:03▼返信
>>1066
炎上?
何が見えてるんだ?
1092.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:03▼返信
要するにボトルネックの塊のWindowsOSを少しはまともに動かせるようにする機能が使えるのは箱独占
PS5にはそもそも必要ないぞって事?
1093.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:03▼返信
>>293
答え合わずww
1094.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:04▼返信
RDNA2のキモは「高クロックと大容量キャッシュ」だが、箱シリーズにはその両方が入ってない
そのくせ「CSでメッシュシェーダー対応してるのはウチだけだもん! つまりウチだけがRDNA2をフルサポートしてるんだもん!」とかゆーかなりどーでもいい自己弁護する始末だからな

まああれだ、RDNA2フルサポートと曰うなら、さっさとレイトレ付きのゲーム動画を晒せ
話はそれからだw
1095.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:04▼返信
そもそもレイトレ使えるならわざわざギアーズであんな事しないからw
箱じゃ前世代のゲームにも適用出来ないんだぞw
1096.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:04▼返信
ライバルからもRDNA1なことを馬鹿にされるってPS5は恥じた方がいいぞ
1097.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:05▼返信
XSXはレイトレ以前にそもそもまともなゲーム画面を公開出来ていないのが真にヤバイ
1098.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:05▼返信
AMDにも見捨てられたからって分かりやすい嘘つくなよな見苦しい、PS5みたく証拠を出せよ証拠を、あんまり人を舐めるな
1099.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:05▼返信
PS5は不完全なハード
1100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:05▼返信
>>1089
RDNA1も7nmだぞw

つまり、AMDがRDNA2と呼んだものがRDNA2なのだw
1101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:05▼返信
箱の方が上だって言うなら証拠を映像で見せなさい、それが出来ない限りは箱=RDNA1ベースだという考えを一切変えないからね
1102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:05▼返信
>>1092
実際には、何一つまともに使えてないけどなw

そのせいもあるんじゃないかね、スペゴリのプロデューサーが_また_逃げ出したってのも
1103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:05▼返信
>>116
そいつら下手したらパッドのボタン配置すら覚えてないゲーム知らない興味ない老害の可能性がある
1104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:06▼返信
つかもう各ゲームメーカー箱とゴキステのパフォーマンス出してゴキステ負けまくってんのにいつまで動画出してない!とかしょうもないマウントとろうとしてんの?情弱はちま産ゴキブリw
1105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:06▼返信
>>1063
頼むw
1106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:06▼返信
>>1104
スゲェ早口で言ってそうw
1107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:07▼返信
>>1104
どの次元の話だい?それは
1108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:07▼返信
>>1104
本当にそうだったらよかったのだが、XSXはゲーム画面すらろくに公開できてない
もう発売10日前なんだぜ?
これちょっとヤバくないか?
1109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:07▼返信
>>275
なんだ、夢か。
1110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:07▼返信
>>1096
言葉も分からないの恥じた方がいいぞw
馬鹿豚w
1111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:07▼返信
>>990
文盲杉
1112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:07▼返信
>>1104
嘘つくなよw
箱は一切現世代ゲーの動画晒してねーから肝心の比較ができねーんだよw

サボってないでさっさと動画出せやw
1113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:08▼返信
なんちゃってRDNA2疑惑は結構前から出てたのに、最早お得意の火消しすら後手後手なのが余裕の無さを感じるねw
1114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:08▼返信
>>1100
まあ商売である以上は、AMDもあからさまにMSディスって恥かかせるわけにはいかないから、なあ
RDNA1.3だろうと、カスタムで一部RDNA2機能を入れているなら、範囲拡大してRDNA2呼ばわりしても
「AMDとしては」ウソじゃない

「ハードウェアレイトレ使えます~」って言っているMSは間違いなく大嘘つき、優良誤認の詐欺だが
1115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:09▼返信
XSSの方なんてDMCでさっそくRDNA2のウリのレイトレがハブられてるのに
これで完全なRDNA2と言うとか詐欺だろ
1116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:09▼返信
なおバンド幅的に箱はノーマルPS5はXTな模様
1117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:09▼返信
>>1104
動画も出してないのに何で分かるの?w
ちなみに箱はレイトレ無いけどwww
1118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:09▼返信
>>1005
何の証拠もないのに発言を曲解して夢見過ぎ
1119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:09▼返信
>>1096
妄想に浸ってないで現実見て
1120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:09▼返信
発売日迎えたら嫌でも比較動画上がるから今嘘吐いてても意味ない
この次期売上には一切響かないし逆に発売後に嘘を猛バッシングされるだろう
発売するまで実機映像をほとんど出さないのは論外だしXboxはサーニーのようなハードに関する技術解説すらおこなっていない
サーニーはあの時点でPS5のパフォーマンスがどの辺りを狙っているものなのか既に解説済み
散々無理だと言われたことが全部本当な上控え目な数値であることも明らかになってきた
1121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:10▼返信
infinity cacheとCUの間というかCU層を1周ぐるっと回ってるのはリングバスかな?
何らかのバスには違いないだろうけど更なる詳細の公開待ちか
1122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:10▼返信
>>1104
すぐそうやって嘘つく
嘘で張り合った時点で負け認めてるよね
1123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:10▼返信
>>993
PS5の実機動画だけ頑張って見ないようにしてるん?
1124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:10▼返信
この期に及んでMSがゲーム画面を公開しない点について、チカニシの言葉に表せない焦りをひしひしと感じるのだが
1125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:10▼返信
>>1116
RDNA2の発表会見てないの?
1126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:10▼返信
>>1104
なんですぐにばれるウソを吐くんだ?

そもそも、MSは一向に「次世代機レベルのゲームの実機プレイ動画」を出してこないんだが?
DirtにしてもGearsやあまつさえスペゴリやら、あれ、PS4Proのほうが綺麗によく動くってレベルだぞ?
1127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:11▼返信
今思えばサーニーの講演はメチャクチャ説明ちゃんとしてたんだなって分かるね
1128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:11▼返信
MSは嘘で対抗するしかもう手段がなくなった
事実上の敗北宣言
1129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:11▼返信
本当にinfinity cacheがあるならSSだろうとレイトレ出来ると思うんですがねw
現実は実装不可能w
それどころかSXすら実装出来てないw
1130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:11▼返信
>>1115
まああくまでRDNA2はメッシュシェーダーとかDXRみたいな
そもそもPS5は必要としていない機能も箱ならサポート範囲だよ(役に立つことは無いけど)って言ってるだけ
フィルペテンサーならこの程度の口車いつもの事や
1131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:12▼返信
XboxSXはGPUクロック1.825GHz
PS5はGPUクロック2.23GHz
少なくともPS5『は』RDNA2の特徴であり、RDNA1ベースではあり得ない
DFも「PS5はほぼ最大値で動く、下がることがあっても一瞬」とお墨付き
1132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:12▼返信
大容量キャッシュでレイトレの効率「も」高めるのがRDNA2の特徴だからな

キャッシュレスの箱じゃRDNA2のコンセプトを発揮できないとも言える
1133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:12▼返信
これも後で撤回しそうだな
1134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:12▼返信
いやそんな言葉よりプレー映像見せろよw
そっちの方が説得力あるのになんでしないの?
1135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:12▼返信
なのにレイトレも無いしPS5よりクロック周波数低いよね?
今更嘘言ってもムダなのに懲りずに嘘を嘘で塗り固める、あくまで残りの信者狙いで売り逃げする気ですかい
1136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:12▼返信
VRSないと全然だめじゃん
1137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:12▼返信
XSSもRDNA2って言ってしまったのか
吐いた唾は飲み込めんけど大丈夫か?
1138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:13▼返信
>>1125
PS5のGPU周波数は最大2.23GHzで動作、AMDが本日発表した6800XTと6900XTは最大2.25GHzで動作するのに対してXSXは1825MHz、XSSは1565MHz
1139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:13▼返信
百聞は一見に如かずって言葉があってな
糞箱はさっさとレイトレ使った実機画像出せよ
 
発売までもう二週間だぞw
1140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:13▼返信
MSくんは何度目の敗北だろうな、今回はどちらもレイトレが焦点だからスペック勝負なんて無意味
レイトレを扱えない時点で負けが確定なんだぞ
1141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:13▼返信
>>1125
お前は見てないの?
1142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:14▼返信
MSもこんな事言っとらんで、次世代ゲームの
実機映像流した方がユーザーにアピール出来るでwwwww
1143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:14▼返信
>>1011
今までが本気じゃなかったと?
ずっと負け通しなのに?
発売日先なのに?
売りのはずのレイトレが発売日に間に合わないのに?
売りのはずの互換性がいつもの詐欺だったのがバレたあとなのに?
1144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:14▼返信
PS5とXSX開封の儀式
外国人ユーチューバー「PS5は高さで大きいですけど、掴みやさしく重量バランスが下の方に寄ってるから、持つ上げるときの不快感無いですね。XSX見ての通り掴める突起や窪みないので設置するのに気を使う。」
1145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:14▼返信
箱XにPS3の雰囲気感じる
独自チップじゃないけど制御しにくいのでは
モンスターマシンに下手なドライバー乗せた
1146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:14▼返信
RDNA1なこと指摘されるとこんなに反応するとか
ゴキブリも内心ではPS5がRDNA1のクオリティなこと認めてるんだな
1147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:15▼返信
ブーちゃんまだやってるのかよ
もう2日もたってとっくに論破されちゃってるのに懲りないねぇ
1148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:15▼返信
100の嘘より1つの実機映像だろ
頑なに見せない理由は?
1149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:15▼返信
>>1137
大丈夫なわけがない
「消費者保護と銘打てば、大企業から懲罰的賠償として天文学的な金が取れる」のがアメリカだぞ
こんな出来もしないようなモノを誇大広告で売り付けたら、弁護士どもが大笑いしながら群がるわ

まあグラガー以前に、構造的に火災事故発生は避けられそうにないからな、そっちのほうがよりヤバイだろ
1150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:15▼返信
>>1146
それってXSXはinfinity cacheないからNavi1x確定ってのを指摘されて悔しかったシリーズ?
1151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:15▼返信
>>1019
理解してなさ過ぎ
1152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:15▼返信
そりゃご本尊が嘘つきなんだから信者も嘘しか言わないよな
数少ないくせに民度が終わってるって箱信者狂ってるよ
1153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:16▼返信
ロードしか売りが無いPS5w
1154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:16▼返信
※1145
PS3でもここまで酷くなかったし将来性はあった
1155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:16▼返信
AMD「RDNA2の高クロックと大容量キャッシュを活用することで、flopsで負けてるRXT3090のパフォーマンスを上回ることができました!」
MS「えっ?(低クロック&キャッシュなしのRDNA2を抱えながら)」
1156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:16▼返信
レイトレが普通に動いてる時点でPS5=RDNA2だとさっきから言ってるのに見えないんですか?壁に叩きつけてあげますからじっくりと見てくださいね
1157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:16▼返信
一番の売りのゲーム画面を出せない売りがゼロのXSX
1158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:16▼返信
※1146
2GHZ以下の箱はどう説明すんだよアホ豚w
1159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:17▼返信
>>1138
XSSまで完全なRDNA2と言い張ってるからなw
完全におかしいわw
1160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:17▼返信
>>1153
馬鹿がそう思い込みたいくらい完璧なPS5
1161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:17▼返信
>>1145
単純に性能低いだけだろ
PS3とは違う
1162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:17▼返信
え…
ps5は旧型なの!?
1163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:17▼返信
※105
日本の野党みたいだなw
1164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:17▼返信
>>252
ソニー「すみません、こんなの当たり前だと思ってたので特に発表してませんでした。」
1165.投稿日:2020年10月30日 08:17▼返信
このコメントは削除されました。
1166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:17▼返信
そうか・・・また俺たちのプレステは負けたのか・・・😭
1167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:18▼返信
>>1145
PS3は性能自体は本物で、その上でのゲーム開発が難しかっただけだぞ
だからツールやライブラリを拡充した後半じゃ、あっさり箱○を駆逐して最終的に9000万台売り切ったんだし
サードも戻ってきてた

こっちはMS自身がもうやる気無いんだぞ、クビがかかってるはずのフィルスペンサーすら「PCがあれば良いんです!」って言っているくらいだ
1168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:18▼返信
RDNA2以前にファーストの新作がロンチで何も出ないやろ。その時点で買う必要性を感じない。
1169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:18▼返信
箱が型落ちでPS5は新型だぞ
1170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:18▼返信
>>1162
新型だね
1171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:18▼返信
>>246
洋子の話は信じるな
1172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:18▼返信
※1153
そんな認識だからいつも言い負けてゴキゴキしか言えなくなるんだぞ
ちゃんと調べてこいよ、まあ調べたら箱が勝てないの理解しちゃうけどw
1173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:18▼返信
>>1166
やめなよ…
1174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:18▼返信
RDNA2の特徴のレイトレ映像すら見せられないのに
完全なRDNA2って主張ねぇ・・・
ホントにぃ?w
1175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:19▼返信
>>1166
嘘つき勝負でMS任天堂に勝つのは無理だよ
1176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:19▼返信
RDNA2で負けたら今度はソフトの話をして逃げようとするチカニシ…恥ずかしいね
1177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:19▼返信
>>1136
あれの何がいいんだw

VRSは画像の一部の解像度を無理やり下げて描画パフォーマンス稼ぐ技術だぞ?
つまりアンソがバカにしまくってる擬似4Kそのものだw
1178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:19▼返信
終わったわ…
1179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:19▼返信
>>1173
1人で自演とか惨めだもんなw
1180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:20▼返信
>>256
xboxの話はどっか行っちゃったね。
1181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:20▼返信
もしスパイダーマンを超えるロード速度とUE5デモを超える圧倒的なグラフィックを実機でお披露目されたら掌クルックルしてあげるよ?
1182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:20▼返信
あーあMSがこんなザマだから信者も「レイトレなんか要らないし!(滝汗)」とか言い出してらw
1183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:20▼返信
某スレで10.28と煽りまくっていた人らが発表後壊れててワロタ
もう誇れる部分はデカさしか無いのか
1184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:20▼返信
      メモリ       ブーストクロック     メモリインターフェイス
RX 6900 XT GDDR6 16GB   2.250GHZ         256bit
RX 6800 XT GDDR6 16GB   2.250GHZ         256bit
RX 6800   GDDR6 16GB   2.105GHZ         256bit
 
PS5    GDDR6 16GB   2.230GHZ        256bit
XSX    GDDR6 16GB 1.825GHZ←クロック低過ぎ  10GB分320bit/6GB分192bit←2分中途半端
1185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:21▼返信
逆に言えば箱はAMD丸投げで出してくるの待ち
PS5は綿密に連携して作ったしたカスタム品って事なんだが
1186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:21▼返信
アンソはVRSアゲを諦めた方がいいと思うわ

あれ、お前らが超嫌ってる擬似4K技術そのものだぞ
1187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:22▼返信
ニシくんてほんと雰囲気でネガキャンしてるんだとわかるコメ欄だな
1188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:22▼返信
>>212
高いコストのゴミ箱の話?
1189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:22▼返信
>>1169
いつまで夢見てんの
現実に帰って来いよ
1190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:22▼返信
というか箱は売る気あるの?もう時間無いのにPS5に比べたら映像とか少な過ぎるだろ
1191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:22▼返信

RDNA2?
へえやるじゃん
嘘じゃないぜ、プレイステーション!
1192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:23▼返信
>>1183
逆やw
MSが泡吹いて「箱はメッシュシェーダー入ってるからRDNA2フルサポート!(お目々グルグル」とか世迷言言い出してる状況やぞw
1193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:23▼返信
そもそもフィルがまともにレイトレ実装出来なかったとか言ってることからしてねえw
パーツにチップレベルで載ってるはずなのに実装出来ないってオカシイでしょw
それ使えば出来るはずだよーw本当にRDNA2ならねw
1194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:23▼返信
>>200
(`🐽´)ノシ♥️Σ
1195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:23▼返信
>>1174
発表会でも扱いが小さかったしRDNA2は明らかにレイトレでNvidiaに劣ってる
おそらく箱が採用した低価格帯のものでは厳しいのだろう
2GHz超えたXT辺りでようやく期待が持てるのではないかな?
1196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:24▼返信
>>1189
残念だが現実は新型のPS5なんだよ
1197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:24▼返信
>>1189
お前がなw
1198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:25▼返信
あのファーストのあのスペゴリのグラですらレイトレ後日アプデ実装とか言ってたくらいだぞ?w
1199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:25▼返信
>>1182
今や「性能なんか要らないし!PS5は性能しないクソ!」とか言い出してるぜw
1200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:25▼返信
>>1190
再来週なのに、まともな広告の一本も打ってないからな
いや、日本は、と言うか北米以外は諦めていたとしても、箱ファンまで公式Twitterでアンチになって暴れ回ってるのにそのままで、
出てくるのは嘘吐きフィルのいつ撮ったか分からないようなインタビューだけって、流石にどうなの
1201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:26▼返信
※1195
1202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:26▼返信
>>1199
あいつらゲーム一切に全く興味がないんだな(呆れ
知ってたけどさ、アンチソニーでGKに一泡吹かせたいってだけなんだなあ
1203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:26▼返信
XSX=RX 5000シリーズにRX6000シリーズの一部を足した物
PS5=RX 6000シリーズにRX7000シリーズの一部を先行搭載した物
1204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:27▼返信
唯一のRDNA2で資金力による買収でソフトも独占

この覇権ハード倒せる方法が知りたいだろうなソニーは
1205.投稿日:2020年10月30日 08:27▼返信
このコメントは削除されました。
1206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:27▼返信
まずPS5じゃオープンゲーの処理重いスパイダーマンでもしっかりレイトレ出来てる
が、箱じゃ前世代のギアーズすらレイトレ出来ず偽物でごまかしてる
当然偽物だと用意するのに開発の手間なんで無駄でしか無い
現行の PCではレイトレ出来てるのに箱ギアーズじゃ出来ない
1207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:28▼返信
>>1099
悔しかったね。
1208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:28▼返信
>>1178
何が?
1209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:28▼返信
※1200
真面目に説明したら絶対箱なんて買わないからな
このまま比較できないようにして嘘で誤魔化して売りたいんじゃないかな
明確に差を認めてしまったらXB1以上の不人気ハードになり得る
1210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:28▼返信
しょうがないよブーちゃん日本人じゃない説あるしな
日本に関わることは貶めたくてしかたないんだろう
1211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:28▼返信
>>1153
ムノシュー堂もいつかはロード無くせるといいねw
あ、コントローラの欠陥すら無くせないんだった!
1212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:29▼返信
プレイステーションのコンソール戦士

なんとか劣勢を覆そうと頑張ってるけど

流石に今回はジ・エンドだな
1213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:29▼返信
そのRDNA2って、箱に積まれてませんよ?
フィルは「サポートは、してます(実装できてると入っていない)」だし、ソフト独占したら残りのPCゲーマーも逃げ出すぞ

てか、まともに製品開発して商売してるだけなのにソニーの一人勝ちだしw
MS任天堂は大嘘こいた挙げ句に勝手に自爆で死んでいっているだけだな
1214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:29▼返信
>>1204
負けハードの覇権になる方法とか知りたくないだろソニーは
1215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:29▼返信
>>1210
完全にアメリカ扱いのソニーとPS5こそもはや日本に関係ないだろ
1216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:29▼返信
そもそも発売前からフィルがクラウドクラウド言い出すくらい箱に自信ないわけで
1217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:29▼返信
MSはもうとっくに諦めてて、残りのバカな信者から騙し売りすることで頭一杯なのに、チカニシとかいう引きこもりのクズはそれに気付いてないのウケるんだけどw
1218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:30▼返信
おう早くRDNA2だって証拠見せろよMS
1219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:30▼返信
>>1104
、、。、、。
1220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:31▼返信
>>1215
完全に中華扱いの任天堂は日本と関係ありません
1221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:31▼返信
>>1040
人が作ったものを借りて来るだけのマイクロソフトと
最新アーキテクチャを一緒に構築してきた技術屋のソニーの違いがわからんとか
無知過ぎ
1222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:31▼返信
未だに数年前に死んだチカニシの亡霊が彷徨ってるようじゃお察しだわ
1223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:31▼返信
>>1215
中華堂がなんだって?
1224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:31▼返信
ゴキブリは負けを認めろ
PS5がRDNA2を完全サポートできないのは事実だ
1225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:31▼返信
>>1215
アメリカ()に負けて業界明け渡しちゃう任天堂って売国奴ってやつ?w
1226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:31▼返信
以後、ゴキちゃんはスイッチに性能でマウントとることで
溜飲を下げるつもりです

かなしいね
1227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:32▼返信
>>1212
いやさあ、MSって任天堂レベルで自爆しまくってて、こっちは遠巻きに呆れと哀れみすら込めて見てるだけなんだけど……

むしろ箱がもう少しマシだったら、PS5のこんな降って湧いた需要高騰も少しは抑えられて、オレも予約できてたはずなんだが
1228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:32▼返信
>>1224
お前はまず成仏しろ、話はそれからだ
1229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:32▼返信
>>1226
普通にPS5が最高性能なんでそんなオモチャどうでもいいです…
1230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:32▼返信
箱をRDNA1と煽ってたら見事なブーメランだなw
実際は不完全な機能しか使えないPS5がRDNA1.5でしたとさ
1231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:32▼返信
お金ないソニーは新作RDAN2買えなかったのか
1232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:32▼返信
2GHz以下の箱がどうやってPS5より高性能な処理するのかチカニシは説明してくれ
まともな話なら聞く
1233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:32▼返信
>>1195
レイトレは交差判定処理の塊なんだが、これは大規模なキャッシュを積むことでかなり効率化できる
つまりRDNA2はキャッシュをガン盛りすることでレイトレ効率を上げるハードだと言える

で、回路写真晒済みの箱シリーズにはその大規模キャッシュを積んでる痕跡が無いんだよねぇ・・・
1234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:33▼返信
※1210
日本が誇る企業ソニーの決算が絶好調な時でも何故かメチャクチャ不機嫌にしてたからね

日本人には理解出来んわ
1235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:33▼返信
嘘、大げさ、紛らわしい
それがXBOXなんだよね
1236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:33▼返信
>>1134
また草木がニョキニョキ生えるの見たいのにー!!

あ、スイッチで見れるか。
1237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:34▼返信
※1230
まだこんなこと言ってるアホがいるのか(呆れ)
1238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:34▼返信
>>1230
まだ自分の頭にブーメラン刺してんの?ぶーちゃんw
刺していいのはケツグラボだけって言ったでしょw
1239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:34▼返信
箱はそろそろウォッチドッグスとかアサクリの次世代機レイトレONプレイ映像流してもええんやで
せっかく優先マーケティング権持ってるのに使わないのはもったいなくないか?
1240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:34▼返信
>>1066
どこの世界の住人ですか?
1241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:34▼返信
>>1224
AMDは「公式に」PS5に積まれているAPUはRDNA2で、実際にハードウェアレイトレ使いまくったソフトが発売されることになってるんだが?

むしろMSの箱の方がRDNA2じゃないだろ、一向に実機でのソフトPV出てこないぞ?
1242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:34▼返信
届いたメディアがばらした結果RDNA2のフルサポートどころかRDNA1搭載ってバレてなかったか?
1243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:34▼返信
クロック数連呼辞めたと思ったら今度はレイトレーシングか
そのレイトレもDMC5SEで実装が発表されてるからな
もう箱に死角ないでしょ
1244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:35▼返信
>>1243
実装出来てないけどw
1245.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:35▼返信
AMD&MS&任天堂連合でソニーフルボッコで可哀・・・いや可哀想じゃないな

散々ゲーム業界荒らした末路にピッタリ
1246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:35▼返信
箱がポンコツ過ぎて、狂った連中がなんかスイッチと比べんな!とか意味不明なこと言い出してら

こっわ・・・w
1247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:35▼返信
>>1230
メッシュシェーダーがついてないだけやぞw >PS5

RDNA2の特徴である高クロックは達成済みだし、レイトレが良好なことからおそらく大規模キャッシュも積んでいるだろう
箱シリーズには肝心のその二つが無いようだが、まあ、頑張れよw
寒いシーズンを過ごすことになると思うがなw
1248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:35▼返信
MSの言うフルサポートってDX12の事なんだけど、何を勘違いしたのかな?
1249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:36▼返信
>>1231
ん?
メッシュシェーダーが入ってないだけで
RDNA2そのものだぞ?
1250.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:36▼返信
>>1242
え、それまだ見てない
まあ公開された箱用チップのレントゲン写真からして、肝心の大容量L3キャッシュが積まれてない、
RDNA2じゃないな、ってバレてはいるけど
1251.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:36▼返信
>>1173
やってるやってるw

おつ~wwwww
1252.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:36▼返信
レイトレ実装する(実装できるとは言ってない)
1253.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:37▼返信
>>985
XBOXはクロック数もおかしい。
これまで発表された中で唯一クロック周波数が低過ぎる
1254.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:37▼返信
>>1245
そんな妄想で自慰しないといけないとか可哀想…じゃないな

キモ
1255.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:37▼返信
箱の隠し球がこれの訳ないだろ
こんな箱にしか需要のない余計な機能が隠し球の訳ないだろ
もっとこう⋯あるだろ多分
1256.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:37▼返信
>>1245
買取だのFUDだのを賞賛してるMSと任天堂が一番業界荒らしてただろ、口だけで買わないお前ら豚もな


冗談でもテメェらにそれ言う権利なんてねぇんだよ、恥を知れ外道共
1257.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:37▼返信
>>1239
WDはユーチューバー招いて「PS5版」でプレビューしてた気がする・・・w
1258.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:37▼返信
>>1230
PS5はジオメトリエンジンなどRDNA3の機能を先取りしてると言われてるが
XSXは先取りした機能が一切ないことが確定した
1259.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:37▼返信
サーニーがテラフロップスら今後あまりパフォーマンスを図る指標にはならないと言っていた意味が分かるね
MSが12テラ最強!と吠えてる影でAMDとSIEは必死に笑いを堪えていたと
1260.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:38▼返信
※1243
どうした?ノーガード戦法で死角だらけの箱抱えて棒立ちだぞ
1261.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:38▼返信
>>1243
実装できてないけど?
カプコンは_公式に_「箱墓石は後から対応(ソフトウェアレイトレ)、箱●は対応しない」って明言してるけど?

正直、箱って隙だらけどころか、フィルスペンサー自身も「生まれるべきではなかった、忌み子」扱いしてるが
1262.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:38▼返信
MSの広報って結構アホだからな
あまり仕様を理解していない可能性はある
1263.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:38▼返信
>>1243
箱SXでは実装できてないし、同じRDNA2フルサポートの箱SSでは実装されないことが発表されたがなw

RDNA2フルサポートとは一体w
1264.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:39▼返信
チカニシは「Xbox Series X Hot Chips」で検索しなよ、そこに答えがあるからさ
1265.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:39▼返信
>>1262
まあこれはある
1266.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:39▼返信
DXRの機能搭載してないからRDNA2じゃないんだガー

ほんとMS界隈は中身のない主張ばっか
1267.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:39▼返信
MSの広報はフィルに輪をかけて嘘つき大ボラな
アーロングリーンバーグだからなw
1268.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:39▼返信
>>1230
AMDが言ってるならまだしも
今まで数々の嘘をついてきたMSの言うことなんて誰が信じるんだよw
すでにInfinitycacheがないのにどこが完全なRDNA2だよってツッコミ食らってるじゃんw
1269.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:39▼返信
>>1243
苦しんでるカプコン社員に謝れ
1270.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:39▼返信
      メモリ       ブーストクロック     メモリインターフェイス
RX 6900 XT GDDR6 16GB   2.250GHZ         256bit
RX 6800 XT GDDR6 16GB   2.250GHZ         256bit
RX 6800   GDDR6 16GB   2.105GHZ         256bit
 
PS5     GDDR6 16GB   2.230GHZ        256bit
XSX     GDDR6 16GB 1.825GHZ←クロック低過ぎ  10GB分320bit/6GB分192bit←2分割中途半端
1271.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 08:40▼返信
低スペの方に合わされるんだからそんなの誇っても意味な