• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




米アップル、10日に特別イベント開催 新型Mac発表か | ロイター





記事によると



・米アップルAAPL.Oは2日、特別イベントを10日に開催すると発表

・アップルは6月に自社開発のプロセッサーを採用した新たなパソコン「Mac(マック)」を年内に発表すると明らかにしている

・複数のアナリストは、10日のイベントで新型Macのほか、オーバーイヤー型ヘッドフォンやトラッキング機能付きタグも発表されると予想



この記事への反応



お????!!

ついに新型Macが来るのか

新型Mac来そうなイベント予告キターーー
11日AM3時だそうだ


今年は発表会多いですね
新型Macを発表するらしいです


_φ(・_・でも、お高いんでしょ




AirTag地味に気になるなぁ

忘れ物防止タグは今もいろいろ出てるけど決めてにかけるからなぁ


B08JH3K59H
イマジニア(2020-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません

4065105862
山口 つばさ(著)(2017-12-22T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B07G3NR14C
おおのこうすけ(著)(2018-08-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6








コメント(107件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:31▼返信
新型Max!
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:32▼返信
新型ぁ~~MAX!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:34▼返信
新型のMaxがなんなのか気になる
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:34▼返信
新型Max来るかこれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:35▼返信
わざと間違えたとしてもこれは面白いな新型Maxてw
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:35▼返信
新型Maxワロ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:36▼返信
は?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:36▼返信
Maxって何?
初めて知ったわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:36▼返信
MacMaxってシリーズがあってもそんなおかしくは無いよな実際
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:38▼返信
ipad mini 6 はよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:38▼返信
Max気になる〜
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:39▼返信
新たなラインナップかMaxって?
値段も高そうだけどapple感てんこ盛りな感じがしてどんなんか期待してしまう
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:39▼返信
PS5オワタ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:40▼返信
半年に一回一年に一回更新されても実際3年に一回くらいしかまともなスペックアップしてねーじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:40▼返信
switchイワタ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:40▼返信
まさかMSはAppleを買おうとはしないよなぁ
ハハハ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:42▼返信
ios系よりandroidの方が現状使いやすいし機能上じゃね?
変に融通効かないものが多すぎる
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:42▼返信
新型Maxか
まさかAppleが二階建て新幹線をつくるとは・・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:43▼返信
まず旧型Maxどこにあんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:43▼返信
ピピンアットマックスが出るって噂本当だったのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:44▼返信
毎週のように何かしら発表してて
りんごの発表会自体何のインパクトもない情報になってんな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:44▼返信
iPhone MAXきたああああああ!!!
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:45▼返信



ク ソ は ち ま


 
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:45▼返信
※17
人によるんじゃね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:47▼返信
やっとアップルシコリンデビューか
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:47▼返信
12 pro Max出たじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:48▼返信
ソニーのMacだけは死んでも買わん
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:48▼返信
日本のスマホ見たら分かるけどほんとデザイン終わってる
TVでもそうだったけど欧米じゃ価格とデザインは重要度2トップなのに軽視しすぎやねん
その上で無駄に機能つけて価格も高くしたりするともう最悪w
日本の携帯作ってる会社はアップルファーウェイサムスン見て何を学んでるのか理解不能
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:48▼返信
※17
そもそもアンドロイドって機種がたくさんあるからこいつがいってる「現状使いやすいアンドロイド」がなんなのかが不明。エクスペリアは使いにくいからギャラクシーとかなんだろうけど。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:49▼返信
※28
日本のスマホって結局ガラケーがスマホの形になっただけなんで
わかりにくい、使いにくいのはあいからわず変わらない。スマホになってより一層わけわからなくなってる。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:53▼返信
バイトはApple製品全く知らないんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:55▼返信
>>25
AIM連合のPowerPC暗黒時代と、勝ち馬に見えたが今では落ち目のIntel時代を経て、遂に待ちに待った自社製SoCだな・・・

本当に長かったが、ジョブズはもういなくても、ハード屋としてアップルが頂点と覇権を真に極める時代の到来か
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:56▼返信
arm Mac bookくるか
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:56▼返信
maxbook楽しみやで!
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:57▼返信
どうせゴミしか出て来ない腐った林檎
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:58▼返信
バイトはコスパ重視のPCに中華スマホだろ
あんまり煽ってやるなよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:58▼返信
Appleが11月10日に特別イベント開催!!新型MaxやAirTagなどを発表か

新型Maxってなんだよ無能中卒障害者枠採用のクソバイトくんw
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:59▼返信
arm版macはちょっと興味ある
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:59▼返信
ARMってスイッチに使われてるあれでしょ
せめてPS5と同じAMDにしとけよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:05▼返信
MAX!!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:06▼返信
Appleはいつもイベントやってんな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:07▼返信
新型Max情報はよ!
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:07▼返信
新型Maxって何だ?新幹線か??
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:09▼返信
任天堂の子会社
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:12▼返信
んな事よりmacOSとiOS互換しろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:13▼返信
ARMのパソコンってAtomとかそっち系のジャンルだぞ
普通の用途には全く使えない
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:13▼返信
>>25
Qualcommどころか、デスクトップやモバイルPCの分野にまで広く、AMDやintelともガチで性能競争するくらになって欲しいよね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:15▼返信
>>44
アップル半年の売上>任天堂の総資産
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:15▼返信
新型Maxは草
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:17▼返信
>>28

「だから私は、Xperia。」

これが日本人向きですから^^
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:18▼返信
俺、新型AirMax欲しい
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:21▼返信
新型MAX?

またはちまバイトか!
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:24▼返信
アップルはしょぼいストレージ商法とBluetoothコーデックのヘボさ、接続切り替えの駄目さが苦痛
本体のスペックと完成度が完全に中華制に抜かれた時点でGMS使用不可になったから生き残っただけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:28▼返信
新型MAXが!?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:31▼返信
MAXは年齢的にきついやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:31▼返信
>>47
電力を食わせまくってもいい絶対性能の要る分野は無理でも、日常スマホでこなしているような用途+αでMac購入層が想定する用途が不足なくこなせる性能を出せるなら、Proが付くMac以外にはもうそれで十分になるかもな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:37▼返信
もうiPhone13でるの!?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:37▼返信
Epicのゲーム遊べないだろ?論外すぎる
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:38▼返信
フォートナイトが遊べないAppleなんて見向きもされないよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:40▼返信
スペース取るからそのままじゃこの時代に新作はあり得ないけれど
俺は未だに初代iMacのフォルム、カラーリングが大好きだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:42▼返信
一番売れるのはAirTagだろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:43▼返信
いよいよARMですか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:44▼返信
USB typeCに変えろ。話はそれからだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:44▼返信
新型Max wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:53▼返信
新型Maxは売れる
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:54▼返信
もうわざと間違えてるだろw
そういえば二階建て車両ってまだ走ってるのかな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:54▼返信
>>39
ARMには、独自の製品を開発し生産段階になってからのライセンス料後払いでいいので、開発リスクが低く抑えられる上に、上手くいけばその自社製チップを自社製品に使って自社の利益を高められるのは「言わずもがな」なので、よほど市場競争力のない出来損ないのチップしか作れないとかでもない限り、他社製チップは採用しない方向性になるだろう。つーか、AMDどうこう以前に、最終的にはintelも用無しにされるんだろうし。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 16:05▼返信
ARMはスイッチと同じでスペックしょぼいぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 16:12▼返信
30万用意して全裸待機してるんです
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 16:14▼返信
新型MAXは既存のMAXに若い4人入れたダンスユニットやな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 16:24▼返信
※39
ARMはスマホで使われてるやつだよ。インテルじゃないからアイフォンと互換性は取れるけど
ウインドウズは動かなくなるんで、その辺、微妙だよね。今までのマックのアプリだって動かなくなるんじゃないかな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 16:25▼返信
A2版のiPad pro Max!
はともかくアップルのバーチャルゴーグルが興味ある
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 16:26▼返信
※68
ARMのこと勘違いしてるようだけど、ぶっちゃけARMってインテル以外はもうほぼ全部ARMってくらい席巻してるんだよ・・。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 16:27▼返信
>>68
CSゲーム機で使用されているSoCと同列にして煽ることしかできないアホはもう黙ってろ

同じARMアーキテクチャを基盤にしていても、Macで今後使っていくであろうAppleシリコンと、スイッチで使われている(元々からしてスマホやタブレット、携帯ゲーム機用に開発された)NVIDIAのTegraベースのカスタムSoCでは、用途が違うし、その採用されているモノの世代に隔世があり過ぎるわ

AppleシリコンがARM系のSoCながら、比較されるべきなのは、現状でAppleシリコンが採用されるMacと同じ分野のPCに採用されているAMDやintel製のCPU(igpu付き)だし、スイッチを例に出してその性能を揶揄するのは早計バカの極み
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 16:28▼返信
新型マックス草
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 16:45▼返信
>>71
PowerPC(PPC)からintel(x86)への移行時に経験済みだし、そもそもAppleシリコンを世に出すことにしたAppleには相当の自信とそれなりの準備がしてあるんだろうし、最悪でも信者がついて来てくれるだろうから侮るなかれだわw

あと、Windows対応は、intel Macへ移行した際の副産物だったから真にMacが必要な層にならどうでもよさげ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 16:45▼返信
※27appleが死にそうな時に、sonyにmacの権利を売ろうとしていた話
それに、昔は、秋葉原でも自作のMACが販売されていた。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 16:48▼返信
マックス!
ベーターマックス!
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 16:55▼返信
>>1
なんだ?Macの進化版でも来るのか?
めっちゃ楽しみだな!!
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 16:56▼返信
>>26
MacのMaxが出るんだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:13▼返信
>>77
>昔は、秋葉原でも自作のMACが販売されていた。

それって、Appleがライセンスして各社が販売していた「Mac互換機」と勘違いしてないか?w…まあ、中古のMacからパーツ取りしたCPUやマザボ、DOS/V機と共通規格で使えたメモリやHDD、(G3やG4時代までなら)サードパーティ製のCPUアップグレードカードなんかは、それぞれに販売されていたけど、筐体から内部パーツまで、新品単体でいろんなメーカーから出たのを買って、新規にゼロから組み立てられる「自作のMAC」なんて販売も存在もしてたことないぞw
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:23▼返信
MAXに新メンバー加わると聞いて
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:24▼返信
最初は筐体使い回しだと思うけどミニタワー来たら買うわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:28▼返信
最初はMacBook AirとMacBook Proらしいな
ま、2年くらい掛けてインテルからAppleシリコンへ移行らしいから静観してればいい
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:33▼返信
※76
調べてみたけど、やっぱり動かないので、インテル版とARMS版の両方が入ったプログラムを一つにして配布するようになるみたい・・。ただインテル版からARMS版への変換とかは簡単にできるそうなので作り直す手間はあまりないみたい。
とはいえ、やっぱ動かないものは動かないんだなって。
>問題は、同じmacOS Big Surであっても、Intel版ではIntel向けに作られたバイナリで提供されるアプリしか動かない
>し、逆にArm版ではArm向けに作られたバイナリで提供されるアプリしか動かない点だ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:34▼返信
85の続き
結局、どう考えてもスムーズに移行が行きそうでないので、安定するまでは買わない方がいいね。これ。
ウインドウズだって新しいバージョンが出て安定するまで5年くらいかかるもの。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:41▼返信
新型MAX楽しみやなあ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:02▼返信
Maxbook来るかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:22▼返信
新型CPUを使うって言うんでこれは凄い革命だよな
IBMからintelに変えたときにアップルの快進撃って始まった感じする
これは物凄い大きな変化であってどう転ぶか予想出来ない
滅茶苦茶凄いことになるか致命的な失敗と煽られるかどっちかになるんじゃないかと思っている
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:32▼返信
新型Maxきたー!
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:37▼返信
上越新幹線のMAXを新型に置き換えてくれるのか!

台風のせいで新型とられたからなー
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:58▼返信
遂に来たか…新型Max!
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 19:00▼返信
※89
うーん。そもそもマックの最大の失敗ってPowerPCを使ったことって言われてるのになぁ。ウインドウズに比べたらMacのシェアって小さいんだからウインドウズから簡単に移植できるようにインテルCPU使わないとダメなんじゃないかな?
今は変換ソフトとかで簡単にWindowsのソフトを動かしたりできるのに。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 19:11▼返信
値段安くなったらするのかな
youtube見たりブラウジングするのがほとんどだけどmac使ってみたいんだよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 19:28▼返信
はちまの中の人はWindowsなのかな?
こないだ新型iMaxは出たからMax bookじゃないかなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 19:36▼返信
誤字でコメが伸びる!!
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 19:47▼返信
>>89
>IBMからintelに変えたときにアップルの快進撃って始まった感じする

ジョブズが復帰して、混迷を極めていたスカリー時代のアップルの製品群を整理して初代iMacを世に出した時と、iTunes&iPod最盛の時と、それからiPhoneを世に出した時の方が、勢いづいたというイメージが全然強いけどな

intel採用は、それまでアップル自身も関わっていた「Wintel」対抗のためのPowerPC戦略(G3の初期頃まではイケてたけど、G4~G5で大きくコケた)で行き詰まって仕方なくだからね。本当ならアップル自身が関わっていない完全他社依存のCPUを採用するなんて、自社利益へのウマ味が少なくなる上に、その「敵」だったintelCPUを採用せざるを得ないなんて、まさに屈辱の時代だったろう…だからこそ、他社製品に極力頼らず、自社利益の最大化のためでもある自社製SoC「Appleシリコン」を満を持して採用したワケよ。まあ、PowerPC失敗のリベンジになるかどうかはこれからだし、もう一番の稼ぎ頭ではないであろう「Mac」にどんだけ注力するかってのもあるけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 20:30▼返信
>>93
Macで、ブートキャンプを使ってWindowsが走ってたのは、intel Macに移行した際に、Mac独自のハードウェアなんかもうほぼ皆無になって、中身は実質的に「intelCPU採用のPC」ってだけのことだったからだよ。あんなのは単なるオマケみたいなもんで、アップルも只では転ばない商魂のたくましさで「Windowsも動く」って喧伝してWinユーザーにもアピールして、Macの販促のために利用してたけど、本心は違うぞw

アップルは、MacでもiphoneやiPad、AppleWatchでも、自社製のハードウェアを売りまくってナンボの商売だから、できるだけソフトウェアをも含めた自社製のもので構成された商品群で「閉じたAppleワールド」に顧客を囲い込み、顧客のニーズの全てが他社製品を介さずとも自社製品で満たされるように仕向けるのが、昔からの変わらないやり方だからw今回の自社製「Appleシリコン」の開発と満を持しての採用もその一端だよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 20:58▼返信
なんや新型Maxて?GoProかなにか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 20:59▼返信
誤字しなきゃコメント書いてもらえないの
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 21:21▼返信
Mac Pro Maxの革新的な筐体デザインに震えろ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 21:54▼返信
iphone12のカメラクッソ汚くて草
それより汚いXperia笑えない・・・
時代はSamsungかHuaweiかXiaomiになってしまった
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 22:17▼返信
何個だすねん
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 22:28▼返信
誤字った方が見てもらえる炎上商法かな!
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月04日 04:39▼返信
>>102
正直Xiaomiも画素数あげてるだけで大した事ない
Huaweiはほんとにいいカメラだしてるんだけど撤退となるとほんとに勿体ない…
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月04日 09:02▼返信
なんだよMAXって
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 07:13▼返信
A14はシングルコア性能ではZen2以上Zen3以下だからどこまでコア数増やせるかだね。

直近のコメント数ランキング