• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



Twitterより



なぜ、タイトルが長いのか?

クリックする時に判定が大きいから
長いほうが有利らしい













この記事への反応




タイトルの字数がほぼおなじなのがすごい。これがなろうコピーライティングの真髄か

ちなみに、追放系がランキングを独占するのは2年半以上続いてる。
環境が変化しないかなぁ


当たり判定の問題なのかよwww

確かに・・・一度だけ見てみてぇなぁ!
その後は裁判でちゃんとした判決でやり直し選挙。


当たり判定大きいから有利とか
格ゲーか...?


なろうは話数のリンクもそうなってるから番号で管理してる作品はタップしにくいんだよね

書き手たちはこの似たような並びを見て何を思っているんだろう?中身は少しずつ違うんだろうとは思うけど。

なろう系特有の長いタイトル
長くすることでクリック範囲を広げる意味があったのか…



関連記事
【悲報】新人小説家「本格SF書きました」、編集部「ボツ!売れなさそうなのでタイトル変えますね」 → 変更後のタイトルが「ダサすぎる」など物議に!これはwwwww

なろう系小説を読まない人に見せたい、現在のランキング上位タイトルがこちらwwwwwww




タイトルのインパクトを与えるためかと思ったら、当たり判定の問題かーい!




B08KD84LDR
古舘春一(著)(2020-11-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B08FC9ZRW1
任天堂(2020-10-30T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0



コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:03▼返信
バイデン大勝利!!!!ネトウヨざまあああああああwwwwwwwwwwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:03▼返信
AVやん
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:04▼返信
はちまで見た
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:04▼返信
もう遅い!
もう遅い!
もう遅い!
もう遅い!
もう遅い!
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:04▼返信
ちょっと前のAVもクソ長いタイトル流行ったよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:04▼返信
おまいら判定の大きさでクリックすんのか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:05▼返信
タイトル文字数制限して、フォントでかくすればいいだけじゃん。
なろう系タイトルはどれもこれも同じで読む気すらせんわ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:05▼返信
>>1
不正!イカサマ!詐欺!
最終的に大統領になるのはトランプだ!
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:07▼返信
だいぶ前にどこかで同じ記事を見たような
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:07▼返信
今更帰ってこいと言ってももう遅い!
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:08▼返信
日間ランキングなんて全く信用できないから無視してるがな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:09▼返信
これの上位って晒し上げされてるだけだぞ
面白いからじゃなくてクソだからみんなクリックしろってスレがあるから
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:11▼返信
はちまで見た
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:12▼返信
虐めからの脱却・復讐・ざまあ・俺最強・美女美少女にもてる・何かやっちゃいました
大分屈折した流行だな
今のお前があるのはお前がそうしただけだから甘えんな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:12▼返信
ランキングはハズレしかない
質のあるヤツだけ表示する機能つけてくれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:16▼返信
誰かがツイッターで書いたネタを記事にし
5chで誰かがその話を話題にし
ツイッターでそれをネタとしてスクショ撮ったツイートを記事にする
2度美味しいね
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:17▼返信
どっかのまとめサイトではタイトルだけだと内容がわからず開いてすらもらえないから、タイトル部分にあらすじを入れて呼び込みしているってあったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:17▼返信
長いやつは見ないなー、要点纏まって無さそうだし
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:20▼返信
一作ずつ品質判定してったら日が暮れるわ。
作者による自己品評が一番。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:23▼返信
クラスタで上位いってるやつばっかの日刊になんの意味がある
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:24▼返信
主人公が努力してるところは面白いんだけど、無双を始めてからつまらなくなる。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:24▼返信
まあ心理的には正しい
人は、「俺が好きそうなもの」しか見ないからな

どんなに面白くても、好きでない展開のものは見ない

どんなに面白くても「テレビマンガってだけで」見ないやつがいるように
面白いかどうかではなく、「どんな展開になりそうか」が先でないといけない
23.ナナシオ投稿日:2020年11月08日 09:24▼返信
>>8
はちまで見タスコーヒー
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:25▼返信
表題にこだわりはそんなにないんだな
当たり判定の問題ってw
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:25▼返信
※7
そうすると誰かが得するのか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:26▼返信
>>15
そういうのは「追放」とかを除外検索して週間ポイント順とかで検索するといいよ
それで一気に改善した
流行りの題材でランキングに載って書籍化することだけを目的にしてる連中と違って、明確に描きたいものがあって書いてる人の作品は多少拙くとも楽しんで読める
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:28▼返信
次はイキってる異世界転生者の近くから見守ってる主人公ってパターンやな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:29▼返信
タイトルというよりネタバレ上等あらすじじゃねぇか
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:30▼返信
読んでもらいたいのはわかるが文章がお粗末なのどうにかしてくれ、タイトルで読む気失せる
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:30▼返信
そんなんが理由になるかよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:30▼返信
こういうことする奴らのせいで題名の意味合いが変わっちまってる
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:31▼返信
※29
なろうに文章力を求めるのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:31▼返信
タイトルだけで笑うわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:34▼返信
>>確かに・・・一度だけ見てみてぇなぁ!
>>その後は裁判でちゃんとした判決でやり直し選挙。

この感想だけ何か違うもん見てるようだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:35▼返信
読んでもらう前に少しでも内容知ってもらいたいっていうすけべ心やろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:36▼返信
いまの月間ランキングはマジで糞な内容しかない
半年くらい前はヘルモードとかパリィとか北の傭兵とか
まだ読めるものがランクインされてた気がするんだけどね
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:36▼返信
「異世界転生もハーレムも無双もしない俺がなんぞする」

っていうタイトルだと、異世界転生もハーレムも無双も嫌いなやつが興味を持つ可能性はある

が、同じ内容でも「なんとか冒険記」だとまったく手に取らないだろう

であるから、ダサくても心理学的には理にかなっている
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:37▼返信
※32
文章力がないと、状況がわかりにくくてモヤモヤする
もしくは回りくどくて、読者なら3行で説明できそうだと見切り。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:38▼返信
年間や月間ランキングにはこういう長いタイトルは残っていない

つまりクソってことだ
40.ナナシオ投稿日:2020年11月08日 09:39▼返信
>>23
もう『転生前の精子だけど受精前から最強だった…』

とかヤれば良いと思うよ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:40▼返信
※38
なろうに限らずラノベとかはゲーム知識やファンタジーの基本知識は一切説明しないのがふつーなので
ラノベ読めないねキミ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:42▼返信
ただの不正
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:42▼返信
いまは〇〇だけどもう遅いが大量繁殖しているけどな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:42▼返信
※40
神さまが用意した受精卵に転生ってのあるけど

なろうにはありとあらゆるアイデアが出つくしてるので、ちょっと考えただけじゃ追いつけないよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:44▼返信
でもその分読んでみたいとは思えなくなるんだよなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:45▼返信
今は追放物がブーム
1~3位が追放モノで占められてる
ちなみに4位は婚約破棄だから似たようなものか
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:54▼返信
有名な漫画のタイトルをなろうっぽいのに直すと笑える奴があったな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:55▼返信
「鬼滅の刃4文字やけどw」
「アニメのおかげアニメのおかげアニメのおかげアニメのおかげ~~~!!!!」
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:57▼返信
タイトルの長さに頼ってる時点でド三流
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:57▼返信
いや、ランキングにあらすじで出ないから
タイトルがどんどん説明敵になってんのよ
オサレタイトルだと中身わかんねえからw
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:57▼返信
※48
実際そうだよなあ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:58▼返信
まあ書籍化されるときはこのまま出るわけないし
管理するシステム的に嫌な顔されるからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:00▼返信
読んでもらう為に長くしたって
長くした事で読まないやつが出る事は考えなかったのだろうか
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:01▼返信
ついでにあらすじを読ませるためでは
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:01▼返信
おれはタイトル長いだけでもう読む気なくなるけどなあ
ラノベに飽きたってのもあるんだけど
四文字時代の方がラノベはおもしろかった
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:01▼返信
悪いけど日間ランキングはマジでゴミ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:02▼返信
>>49
ほんとそう思う
中身に自信ない証拠
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:03▼返信
なろうのランキング画面デザインではこれが一番有利というわけであって
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:03▼返信
結局は読者が望んだ結果よ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:07▼返信
ヒカルの碁もなろう系だよなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:08▼返信
ジャンプのシュタゲオマージュの電子レンジはあんなにパクリと叩かれたのに、なろうの設定から何から何まで丸パクリ作品とかはなんで叩かれないの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:10▼返信
これだいぶ前にも同じ記事を張ってたじゃないか・・・・

はちま手抜きしすぎだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:11▼返信
※53
考えないわけないだろ。ネット小説は自分で宣伝しなきゃ誰にも読まれないんだから皆試行錯誤してる
一気に何話も投稿したり予約投稿に埋もれないようにタイミング考えて投稿したりとか
この長文タイトルも何年も掛けて培われた文化よ。外野から見たら馬鹿みたいに思えるだろうけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:15▼返信
仕方ねえんだよ
読者のレベルに合わせて何事もやらないと
豚に真珠、馬の耳に念仏、TPOは大事って事
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:16▼返信
文字数2千以下は読みません
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:17▼返信
そもそも、なろう系タイトルは観た瞬間クリックする気が失せる
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:20▼返信
最初から要約文並べておけば良いんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:26▼返信
タイトル表紙しか見ないわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:27▼返信
クソみてえなネット広告そのものやんw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:28▼返信
時間の無駄
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:28▼返信
タイトル長いのは別にええわ
「追放」やら「スローライフ」やら、どこかで見た単語ばっかなのをどうにかせい
有名作品の二番煎じばっかでオリジナル性を感じないんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:31▼返信
作家がタイトルの長さで実験ツイッターで報告する→話題になってはちまやまとめサイトが記事にする→5ちゃんで話題になる→それをツイッターで話題にする→またはちまが記事にする
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:49▼返信
※53
その試練を乗り越えてPVを伸ばし続ければ
あとで改名したあとでタグ検索で引っかかって読まれるよw
スタートダッシュさえできればいいんだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:51▼返信
再放送の記事だろクソバイト
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 11:16▼返信
タダで読むものなんだからクリックする気が起きないとか言っても何のアピールにもならんぞ
碌に読んでないのに文句言ってます!って言ってるだけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 11:16▼返信
ランキングであらすじとかが隠れて見えなくて
そのままでは内容を全くわからないからやで
ただのサイト環境で最適化されただけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 11:37▼返信
>>76
だったら作者が本来のタイトルに戻したいっていったら要望聞いてやれよw
間違ってる間違ってない以前にダンジョンに出会いを求める話じゃないやつとかさ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 11:38▼返信
タイトル読めばだいたい中身9割くらい読んだのと同等なのが今の流行りだよ。表紙と挿絵しか見ないから、ヘヴィーライトノベラーは。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 11:47▼返信
ひと月前に見たネタだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 11:52▼返信
長いタイトル程キモさが際立って元々興味ないのが余計に見る気にならなくなる
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 12:03▼返信
だったらタイトルにストーリー丸々書くぐらいのことやれよ
ただただ寒いわこのノリ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 12:04▼返信
タイトルが長いとそっち系って分かるから助かる
住み分けができてすばらしい
恐らく一般人はタイトル見ただけでガンスルーで覇権になることないから話題についていくために読むことないし、いいことだらけだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 12:09▼返信
ネット小説のうちはこれでいいけど出版するならまともなタイトルにしてほしい
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 12:16▼返信
なろうのシステム的にこうすればいいってなってるだけで

他のサイトではふつーのタイトルにしてるよ
85.にゃーーー投稿日:2020年11月08日 12:39▼返信
サイト界隈の読む側の脳が猿並みに退化しているので、書く側もそれなりのエサしか与えなくなる現象

企業所属のちゃんと良し悪しの判断出来るやつがもしも奇跡的にいたらそいつが動くしかねえよ
まあいつまでも待ちガイルやってんだろうからスライム状になるまで衰退し続けるんやろうが。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 12:41▼返信
そろそろ本編より長い名前付けてくれる猛者出ないかな?10万字くらいのやつ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 13:03▼返信
なろうのタイトルを短くしてみたらクリックが不利になったという話は前にもしただろ
リサイクルしてるんじゃねえよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 13:36▼返信
バカしか読まないもんな。
バカがターゲットだからこれは納得。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 13:44▼返信
最近おなじネタでまとめ作ったやろ
痴呆か?
【衝撃】長文タイトルのラノベで月間ランキング2位になった「なろう作家」さんが、試しに同じ内容で超短いタイトルにしてみた → まさかの結果に・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:21▼返信
>>8
そうだぞ?
息子に問題あるとしたらBy電だし
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:30▼返信
ポエムですらなく、ただの近況報告やんw
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:00▼返信
馬鹿が読む本
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:17▼返信
嘘乙
単に短いあらすじを書いてどこか引っかかるようにやってるだけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:03▼返信
むしろ本文の最初から最後までタイトルに書いちゃえよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 20:11▼返信
タイトルがあらすじになってるだけだぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 22:29▼返信
設定をタイトルで説明してるだけであらすじにもなってねーだろw
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:49▼返信
タイトルが長いのは前からだけど
何がすごいって1位から5位が全部
「追放されたけど戻ってくれ?嫌だね」系なこと。
流行りなんだろうけど、本当にランキングが機能してない。

直近のコメント数ランキング