• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




報道発表資料 : (お知らせ)ドコモショップで「アプリ設定サポート」の提供を開始 | お知らせ | NTTドコモ





記事によると



株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、ドコモサービス以外の一部アプリについて、アカウントデータの移行や初期設定をサポートするサービス「アプリ設定サポート」を、2020年12月1日(火曜)から順次、全国のドコモショップ※1で提供を開始します。

「アプリ設定サポート」は、ドコモサービス以外の8つのアプリを対象に、インストール・初期設定・アカウントの引き継ぎ※2などを、1アプリ1,650円(税込み)でサポートするサービス※3です。対象アプリは「LINE」「Twitter」「Instagram」「Facebook」「メルカリ」「モバイルSuica」「ディズニー ツムツム」「Pokémon GO」の8アプリになります。ドコモの回線契約をお持ちであればお申込みいただけます。

これまで、約250店舗のドコモショップでトライアルを実施しておりましたが、ご利用いただいたお客様から、ご好評の声が多かったため、この度、全国のドコモショップでの提供を決定しました。

なお、ドコモサービスの初期設定については、これまでと同様「初期設定サポート」サービスにて無償※4で実施いたします。

今後もドコモは、更なるお客さまの満足度向上に努めてまいります。





どこで買ったかもわからない端末を

無料で案内させられて困っていた様子














この記事への反応



金払ってもいいから設定してほしいという人は死ぬほどいるので本当に神

ドコモのアプリ設定サポートおじちゃん狙い撃ちで草僕が1個1000円で代わってあげよう

「ドコモショップで「アプリ設定サポート」の提供を開始の件、つぶやき検索かけると一般市民と携帯業界自信ニキネキの間で評価がまったく違うわ。 好意的なのはもちろん後者」

サービスがタダとかありえないし、もっと早くから有料サービスを正常化してたら中の人の苦労も違っただろうにと思ったり。でもいい傾向じゃないかなー。

いい事だと思うんだけどスタッフ報酬の配分が気になるなあ。業務としてはかなりきつい業務になるよね。インセンティブなしの業務ならやりたくないよね。


1,650円が高いと感じてしまうけど、少し高いと思うくらいじゃないとダメなんだろうな。




できない人にとってはまぁそれぐらいならってなるいい値段かもね


B08DD1F4RP
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
レビューはありません

B07D131MS4
マイクロソフト(2018-06-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4

B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-12-10T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(224件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:22▼返信
在日朝鮮韓国人だろ犯罪者は
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:22▼返信
出来ないやつらはスマホ買う資格なし
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:22▼返信
事務手数料とか言って3000円もふんだくってたんだからそれくらい無料でやれよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:24▼返信
こんな世の中なのになんでもかんでもスマホにっていう政府は一体・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:26▼返信
保護フィルムキレイに貼ってくれるサービスがほしい
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:26▼返信
なんでも言えばやってくれると勘違いしてる老害には良いと思うわ
本当に困ってる人は金払ってでもやってもらいたいだろうし、Win-Winだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:26▼返信
 
 
どう見ても悪質なボッタクリなのになんか良い雰囲気でまとめてて草
 
 
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:27▼返信
>>5
あるはずだぞ
なかったら近くのスマホ修理屋に聞けば大抵有料でやってくれる
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:28▼返信
>>1
以下在日朝鮮韓国人達が一言
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:28▼返信
>>7
ボッタクリだと思うよ
そう思う人は自分でやれるからそう思うんだろうよ
やれない人にはこの値段でも安いと思うかも知れんしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:28▼返信
そもそもそんな難しいのが問題では
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:28▼返信
今まで端末持ち込まれて無料で対応してたんだから大したもんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:29▼返信
老人って妙にこの手のアプリを使いたがるくせに
子供がいくら丁寧に教えてもすぐ忘れるし、自分で調べる気もないからな
店がやるなら金取るのは当然だわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:29▼返信
自分でアカウントすら作れないレベルの人が、こういうアプリを使いこなせるのか?
下手に使って間違って有料コンテンツ買ったりするとか、トラブルに巻き込まれたりしたって誰も責任取らないぞ
詐欺業者が情弱狙いにたむろってて危険だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:29▼返信
あいかわらず殿様商売のドコモ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:29▼返信
金とるためにどんどん複雑にしてきそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:30▼返信
PCデボと同じ商売するなよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:31▼返信
ドコモショップの土日はジジババのサロン
当日行っても完全予約で埋まってるから対応は6時間後って言われて実質追い出される
あとマスクしてない客も門前払いだよ
こんなシステムでもつわけがない。ドコモのクソ高い料金は
お前らジジババのサポ代払わされてるだけだぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:31▼返信
いやいや、これはいいサービスだよ
無料乞食が行かなくなるから、無駄な待ち時間が無くなる
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:32▼返信
「これくらいサービス(無料)でやってよ」を防ぐ為の有料化か
なるほど
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:33▼返信
こんなの設定できない奴は弄らん方がいいよ
訳分からん事やって被害にあいそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:33▼返信
成果狙ってジジババ向けにツイッターとか入れさせるんやろな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:33▼返信
使いこなせないはまぁ論外だけど
携帯必須社会で利益出しまくってるのにまだ取るのかとも思う
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:33▼返信
ツムツムwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:34▼返信
ご好評の声が多かったため=いい加減うざくなった為
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:34▼返信
こういうことさえ出来ないカスはスマホ買うなよ…てめぇがもっとスマートになれよと
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:35▼返信
トライアルもしてないし有料で好評なわけないし
ウソしか言ってねーなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:35▼返信
「孫のためにポケGOの複垢作りたいんじゃがー有料ならやってくれるかのう?」
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:36▼返信
スマホの操作を覚えない覚えようとしない爺婆向けサービスだから・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:36▼返信
まじか設定屋さんって儲かるのかも
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:36▼返信
不慣れな人は買った店に聞くもんだけど
全然関係ない店に聞きに行く輩もいるんか
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:36▼返信
自分らには何ら関係ないだろうに何と戦ってるんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:36▼返信
一見ぼったくりに見えてPCやスマホの基本も分からん老人に教えることになるから大変そう
割に合ってない可能性すらある
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:37▼返信
面倒なことは人に頼むのって商いの基本だよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:37▼返信
スマホなんか進むと戻るしか操作出来ないバカ専用OSなのにそれさえ操作できないとかオカシイだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:37▼返信
こういうのって結局信用商売だから悪いことする社員も出てくると思うわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:38▼返信
>>32
そんなムキになんなよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:38▼返信
会社のbbaに説明したことあるけど、10秒前に説明したことを何度も聞いてきてほんとイライラしたぞ。だからこの値段設定は安いくらいだと思う
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:38▼返信
※7
だったらお前がボッタじゃないと思う価格で設定してやれよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:39▼返信
うちの親はよくドコモショップに行ってるみたいだから
これからは通わなくなるかな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:39▼返信
ジジババ相手だとIDとパス聞き出すのに30分以上かかるから良心的な値段
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:39▼返信
同じくジジババサロンの総合病院もなんとかしろよ
入館料とれ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:40▼返信
タダ乗りしてくる客じゃない奴らを追い返すための有料化
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:41▼返信
サービス自体には問題ないけど、アカウント作成やログインもできないやつがSNSやって大丈夫なのかという点はある。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:41▼返信
 
 
ボッタクリうめえwwwwwwwwww
 
 
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:42▼返信
某企業のサポートに勤務する者です。
おじいちゃんおばあちゃんに限らず、チンパンジーの方が賢いんじゃないかと思えるぐらいに何もわからないし、なんでも聞いてくる人がいます。抑止力+収入になる良い施策だと思います

ウチも金とって欲しい^_^
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:42▼返信
>>7
今まで業務外の事なのにタダでやれってクレームつけるアホが多かったんだよ
そいつらを黙らせる為だけの目的だぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:42▼返信
※40
なんか分かる
PCや機械関係の話になると親が色々聞いてきて結局全部やってもらおうとするわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:44▼返信
こどおじこどおば向け情弱向けサービスw
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:44▼返信
ドコモのボッタクリは良いボッタクリ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:45▼返信
てっきりそういう目に見えないアフターサービス提供のために高い通信料設定してるのかと思ってたわ
ドコモのメリット皆無だな
自分からオワコンブーストかけてどうするんだよ(笑)
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:46▼返信
老害から金をむしりとって世間に流してくれればええんやで
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:47▼返信
ボッタクリいう奴が無料でやってやればいいよね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:47▼返信
え?設定するだけで使い方まではサポートしてないだろ?
お前らどんだけドコモに都合のイイ脳みそしてんの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:47▼返信
>>7
金払ってる分失敗したら賠償金だな。
と思ったけどアプリ移行できないユーザーには
こういう仕様なんですよ
で逃げられるな、、
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:47▼返信
ボッタクリって言ったら袋叩きにされるってマジ?
社員おるん?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:49▼返信
ボッタクリ価格で草
代行業が流行りそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:50▼返信
出来ないやつ自分が阿保なの周知させるだけやぞもっと頭使え
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:51▼返信
安かったりタダでやってくれると分かったら
アレもコレもやってくれっていう爺婆が殺到して大変だろうしな
最低限の事以外で料金体制を敷くのって大事
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:51▼返信
こんなサービスで有難っているやつスマホ持つ資格なしwツイートはサクラ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:51▼返信
アプリのアイコンって伝わらないデザインのやつ結構あるよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:52▼返信
まぁ、現場は地獄だったしいいんじゃない。使えないアホな老人は見栄なんか捨てて、らくらく持ってろ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:52▼返信
ドコモユーザーはいい加減自分たちが情弱で単なるカモでしかないことを自覚したほうがいいな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:53▼返信
高いと思うなら自分か子供にやってもらえばいいし
こちらとしては待ち時間が減るメリットしかない
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:53▼返信
非難してる奴らは、他社アプリを無料で面倒見ろとか、非常識って分からんのかね?
PCならマイクロソフトにPhotoshopの操作説明を無料で求めてるようなもんだぞこれ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:53▼返信
>>59
殺到してるから、有料になったんだよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:54▼返信
>>65
いや、マイクロソフトじゃなくてPC買った店舗に突撃してる構図だぞ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:55▼返信
老人が鬱陶しいなら実店舗減らせばいいじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:55▼返信
※57
これの意図がわからないのは残念だなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:55▼返信
この前初めてスマホ持つ機械音痴な親に、購入前の下調べから手続き操作説明までしたら
特に要求はしなかったけど1万くれたな
まあ、今後も要領を得ない質問に対応せないかん手間と気苦労を考えればこんなもんでは正直足りない
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:55▼返信
8アプリの中にツムツム、ポケGOが入ってる辺り
ターゲットがわかりやすい
自分でアプリ設定できないアホどもから堂々と金をとるとよろしい
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:55▼返信
いやいや、もっと現場をコキ使えよw
ジジババの相手取り上げたらなんの仕事が残る?
人員整理が待ってるぞw
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:56▼返信
自分でやれない老害がそんな多かったのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:56▼返信
ドコモショップでLINEがどうのこうのクレーム入れてるやつ、昔からよく見かけたもんな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:56▼返信
あそこ底辺だらけだからなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:57▼返信
>>65
 
これアプリ入れてくれるけどアフターサービスもしてくれるの?マジで?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:58▼返信
で、その設定をサポートしている販売員の報酬は上がるの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:58▼返信
ジジババはやる前から匙投げ過ぎ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:58▼返信
>>63
フォフォフォw LINEの本人確認も突破できぬ信用皆無のボンビーイキリ格安キッズがなんか言うておるわw
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:58▼返信
>>76
そこらへん書いてないから分からんよな
入れるだけだったらマジでボッタクリwwwwwwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:59▼返信
引継ぎが碌にできない高齢者多いからこれは当然の措置
親族のスマホの引継ぎたまにやってるけど結構手間
パスワードとか全然覚えてないし
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:00▼返信
 
 
情弱って  雑魚だよね^^
 
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:01▼返信
※78
そりゃ老い先短いし記憶力は悪くなるし知識の吸収効率は落ちるし新しい事を習得しようとした場合にハードルが高いしな
あまり無茶を言ってはよくない
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:01▼返信
>>3
onlineで購入してどうぞ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:02▼返信
頼んでくるんじゃねーぞっていう遠回しな意思表示だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:03▼返信
※80
そうだよ
そんなことも自分でできねえバカからはボッタくるぞと言ってるだけ
それ以外のことは料金に含まれてませんので対応できませんで通るし
老害よけの呪文みたいもん
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:04▼返信
めんどいと言えばめんどいけど、グーグルが勝手に前使ってたアプリのインスコすすめてくれるから寝てる間に終わらせてログインするだけで今はすごい簡単だよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:04▼返信
店の人が全部引き受けてやれば早いだろうけどセキュリティ上難しい
一々指導してアプリの設定するならこのくらいが妥当
面倒なのが相手だと結構時間かかるし時給換算なら安いくらいだわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:06▼返信
ドコモに限らず携帯ショップは頭金で搾取するのができなくなったからな
まぁサポート有料化は必然だろ
ボランティアじゃないんだし
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:06▼返信
大人しくガラケー使っとけよ
この幼児並みの情弱っぷりじゃどうせ使いこなせんわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:07▼返信
>>86
だよねw
なのに何でアプリ入れた後の面倒まで見るから大変だぞ!って流れになるのか不思議w
ただのボッタクリなのにw
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:08▼返信
>>79
普通に認証済みのLINEアカウント持ってるけど?
突破とか偉そうなこと言ってる赤面オジサン落ち着いたほうがいいよw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:09▼返信
※89
なるほど他のボッタクリが国に潰されて出来なくなったから取れるカモから搾り取ろうということか、合点がいったわw
銀行が低金利で儲からないからあやしい商品をすすめてくるのと一緒だなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:11▼返信
老害が悪い
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:12▼返信
PCデポみたいに細かく金設定して情弱から金毟り取れば良いんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:12▼返信
なんだ、無駄なプリインストールを避けるために価格を設定して、お金取るので勝手な事やりませんよっていう線引ができたっていう意味かと思った
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:12▼返信
要するに自分でやれやってことだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:13▼返信
これからもっといろんなところで料金が発生します。
携帯電話料金引き下げの政府の要望はくそだったことがわかります。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:13▼返信
自分でやらせるための防御策ね
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:16▼返信
※98
そこで通信事業者がクソってならない辺り飼いならされてるね
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:17▼返信
>>99
ボッタクリ策
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:17▼返信
改めてドコモのメリット教えてくれ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:17▼返信
ぼったくりだろ!って思ったけどあれもこれも要求してくるジジババ対策か、よく考えたな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:17▼返信
なにもかもアカウント必要なもので本人以外の他人が作業できるとは思えないが、となるとパスワードとかドコモの人に渡すの?これ?セキュリティとはいったいw
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:18▼返信
※100
横だけど、どっちもクソなんで判断難しいですね
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:20▼返信
>>105
横だけど政府の要望の何がクソなんだろうかサッパリ分からん
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:20▼返信
>>104
元の記事に書いてるけど、横で指導して操作は本人がやる文字通りのサポートサービスだぞ
パスワード入力のときは見ないんだと思う
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:24▼返信
iPhoneユーザーが正にそれ
使えねえ奴多い
AppStore自体わからんババアが多い
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:24▼返信
>>106
大手三社がボロ儲けできなくなるから
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:24▼返信
ジジババが何でもかんでもやってやってと言って何時間も居座り続けるからだろ
ボッタクリとかアコギな商売とか思うんなら頼まなければいいだけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:26▼返信
そんな事より使わん初期有料アプリを最初から外しとけ外道
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:27▼返信
まあドコモは病院の待合室みたいな感じだからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:27▼返信
もっとジジババの溜まり場になればいいのに
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:28▼返信
そうそう、予防線を張っとかないとみんなサービスでやってよとかいう人が出てくる
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:31▼返信
※90
そういう人たちを擁護するわけではないが、
ガラケーはあと数年で完全にサービス終了して使えなくなるからあまり意味ないぞ?

それともお前がそのことを知らない情弱ってオチか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:32▼返信
お前らスマホの大先生の出番だぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:33▼返信
※5
昔、KDDIかその店特有なのかは知らんが、サービスしてたよ
ただし、その店で保護フィルム買ったらだけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:33▼返信
さすがドコモ
ジジババからボッタくるのがうめえw
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:36▼返信
最初まったく意味がわからなかったわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:36▼返信
何がいいサービスだよ馬鹿じゃねえのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:36▼返信
※2
そういうこっちゃねーんだよ
ついでにやってという輩がいるから現場は困る サービスとして提供すれば責任と義務が発生してお互いにとって得なんだよ タダでやれと言うなら、のちのトラブルも自分で取れよと思うけど そういうやつはトラブル起きたら来店して怒鳴り散らす 
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:37▼返信
サービスてかたかってるだけやん
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:38▼返信
俺が設定してやるからかねくれや
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:39▼返信
スマホ老人はいくら魚の取り方教えてやっても覚えないからな
自分で色々いじってみようともせずにすぐわからんって投げ出す
スマホ教室なんかしないでこういうサービスで金とって全部やってやった方がいい
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:40▼返信
モノよりも人手のほうが金掛かるって
分かって無い奴もいるからな
サービスに値札付けとくのは正しいと思うわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:41▼返信
無料相談室か、ってぐらいジジババが長時間占拠してて、
店舗行っても待ち時間クッソ長くなってたからな
金とるのはいいことだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:43▼返信
なるほどね、これは自分の不明を認識した
結局、有料というストッパーが無いとそれだけで来るからなぁ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:46▼返信
最初いまいち目的が見えてこなかったけど、よく考えればめっちゃいい商法だなw

これまでお高い月額料金にこういったサービス料含まれて
ひとりで設定できるやつには無駄な金はらうことになってたし
サポート利用したやつが金はらうのは当然だよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:48▼返信
たけーけど無料で強いるアホよけか
ならしゃーないな
つかアイホンはチョちょっとやれば直ぐ終わる
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:49▼返信
>>123
そう思うならやればいいじゃん
手間と時間とストレスだけかかって儲からんと思うけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:50▼返信
能無しほど無形のサービスを無料のサービスだと勘違いしがちだよね
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:55▼返信
治安悪い地域の駅前docomoショップを利用してるけど、仕事帰りの夕方は意味わからん老人が高確率で喚いてるし、時々癇癪起こして自分の携帯を床に投げつけて大破させて警察に連行されてることすら3度見たことがあるわ・・・そう言うの気の毒だったので、何より
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 17:59▼返信
こういう業界はジャパネットタカタを見習うべきだな
ジャパネットは初めから「ウチは割高価格ですけど高齢者でも分かる完璧なコールセンターを用意してますよ」ってスタンスでサービス料を上乗せしてて、それが老害避け&高評価の一因になっている
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 18:01▼返信
ツムツムとポケgoはただのゲームだし設定出来ないなら遊ぶなよって気がするけどな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 18:04▼返信
>>133
お前タカタ知らんやろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 18:05▼返信
>>132
はいはい
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 18:08▼返信
大手キャリアの利点ってこういう所で親切なことにあると思うのだが、それ捨てちゃったら何も利点なくね?
格安SIMでええよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 18:20▼返信
一般の人はこの程度のアプリの引き継ぎも出来ねーの?
マジで?ネタじゃなくて?
信じられない
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 18:25▼返信
>>2
わからないのに、スマホないと生活出来ない!!ってヒステリー起こす奴いるし
然も,覚える気無いのに、私に分かるように説明しろ!とか上から目線…
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 18:25▼返信
>>15
ドコモと契約しなくてよし!
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 18:26▼返信
本社の人間は現場で働いたことねぇんだろうなってくらい改善遅いからね。やっとかって感想
今時PCのウィンドウズアップデートですら店でやってもらうなら5000円とか金取るのに遅すぎだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 18:27▼返信
1000円をぼったくりって
どんだけ貧乏なんだよw
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 18:27▼返信
別にそんな高くもないし悪質な客避けと思えばまぁ妥当なラインだろう。auのSDカードみたいな悪辣さは感じない
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 18:29▼返信
>>138
爺さん婆さんとかじゃないの?ポケモンgoの引き継ぎとかLINEの引き継ぎとかやってやったし。呟いてるの若いヤツっぽいのが気になるが
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 18:32▼返信
ドコモショップとか行くとわかってない老人とかBBAとかちょくちょくいるからねw
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 18:36▼返信
予防線とか言い訳こいてるけど
ジジババはそんなの関係なくいくから結局はボってることの言い訳にしてるだけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 18:48▼返信
1アプリにつき、としたのが神
全部だと普通に申し込んできそうだからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 18:49▼返信
情弱は損をする
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 18:53▼返信
アプリの説明しながらだと1人30分はかかるウンチ相手に
チンパン語で必要情報聞き取るんだぞ
1650じゃ採算取れんだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 18:53▼返信
馬鹿で貧乏人はスマホを使うなってことだろ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 18:56▼返信
ほんとに社会問題の縮図だと思う
ITリテラシー低すぎる人は、日本語話せないのと同意な事だと理解すべき
テクノロジーの恩恵は受けるけど、自分は出来ないから情報取得は放棄っていうスタンスの人は社会に不要です
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 18:58▼返信
※150
じゃああんたも持てないじゃんかわいそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 18:59▼返信
pcの初期設定とか昔より圧倒的に楽になってるけど
本人が出来なくて詰まってるものが大体本人しかわからないものっていうかどうしょうもない人が多いんよね
パスワードとかメールアドレスとか本人が設定できないし判断できない
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 19:05▼返信
これくらい設定出来ない人のを金とって設定しても使えないだろうし
使えなくてこっちは金払ってるんだぞみたいなキレ方されることも出てくるだろうな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 19:15▼返信
※150
実際危ないから持たない方がいいよ
ただのガラケーで十分
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 19:22▼返信
なんでそんなことすら出来ないのかわからない…
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 19:23▼返信
※153
コルタナってなんですか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 19:27▼返信
高いとかぼったくりとか思うならやってみ
何も理解出来てない老人の相手マジでしんどいから
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 19:42▼返信
まぁ本来関係のない業務だもんな
「有料になります」「ほんならええわー」が使えるようになるのはかなり職安の負担軽減になるのでは
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 19:49▼返信
老人の世話のためにお前らの通信費吸われてるようなもんやし
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 19:56▼返信
>>158

頭大丈夫?

老人の相手なんかしないでアプリ入れて終了なんですけどw
 
ホンマもんのボッタクリやでwwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 19:59▼返信
>>11
ググれば10分程度で登録できるのに調べもしないで他人に丸投げの方がよっぽど問題では?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 20:04▼返信
>>7
恐らくこれで儲けようとは思ってないぞ。
これで余計な仕事を減らして生産性あげるんだぞ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 20:08▼返信
無知税かかるの草
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 20:11▼返信
>> DOCOMOのアプリ設定サポート最高じゃん。寧ろ、今までよく無料で耐えてきたなって感じ

これソースがTwitterしかないんだよな
自社製アプリは引き続き無料サポートだし 他社製アプリをいじるのは個人情報的にNGで
同意書もなく無料でやってたなら問題なんだが老人叩きが目的だからどうでもいいんだろな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 20:13▼返信
>>1
そりゃパスワードとか引き継ぎコードとか何一つ覚えてないのに引き継げとかかましてくる糞客に長時間縛られるんだから、現場からは手当求められるわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 20:14▼返信
分からねぇ奴ほどその労力とかを軽く見積もるからな…
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 20:18▼返信
この手の簡単な事さえ出来ない人が店員に手続きのついでにタダでやらせようとするケースが本当に多い
しかもそういう人達はやり方を理解しようともしなかったり、個人情報も絡むから店員は本当に大変そう
有料にする事でハードルを高くするのは良いことだと思う
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 20:25▼返信
※167
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 20:26▼返信
※167
自分を時給換算するってな発想ができないやつは時給0円の無職だからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 20:26▼返信
>>163
いや儲ける気満々だろ
金額が物語ってる
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 20:27▼返信
情弱を騙す商売はたのしいよなぁ???
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 20:27▼返信
 
まさか散々ボッタクリ価格で金取っておいてサポートも有料とはなw

二重取りのドコモさすがやで
 
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 20:30▼返信
糞ドコモ社員沸いとるなーw
とか言ったら発狂して噛みついてきそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 20:32▼返信
散々オプション付けて老人から金をだまし取っておいてアプリ入れるのに1600円w
まるでヤクザだわw
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 20:45▼返信
docomo 「シノギも大変やで」
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 21:16▼返信
※163
高額オプションで年寄りから金を毟り取ってきたドコモが生産性を上げるためとかwwwwwwwwwww
物は言いようだなwwwwwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 21:19▼返信
>>171
普通に門前払いする為の金額設定やろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 21:22▼返信
>>98
え?まさか自分で設定できないの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 21:25▼返信
んで、ドコモ口座の件はどうなったんだよ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 21:28▼返信
ほんまの情弱ジジイならiPhoneだったらソフトウェアアップデート?IDのパスワード?何それの時点で下手したら1.2時間飛んでそこをクリアしたらやっとLINEとかのログインの話になるんやろ

そりゃ無料でやってた方がおかしい
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 21:33▼返信
情弱のジジババだまくらかして集金してたのに途端に被害者ぶるのホント草
 
露骨ですなあ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 21:43▼返信
>>177
iPhone「アップデートに30分かかります」

この間何もせずぼーっと見てるだけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 21:47▼返信
1000円で俺にやらせろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 21:48▼返信
お~い、PC DEPOT~、出番やで~!
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 21:49▼返信
>>183
横だけどアプデサービスしてないんじゃないの?
ってか30分ってなんだ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 21:49▼返信
>>185
やってる事が完全にPCデポットw
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 21:50▼返信
ジジババ連中、保管しておいた方が良いって言われたパスワード、直後にもう使いませんよね?とか聞いてくるし、必要ないと思ってすぐ捨てるんだろうな
会社のお偉いさんから引き継ぎ命令されて、あらゆるパスワードを「あんなモノすぐ捨てたわ、ガハハw」とか言われて、途方に暮れたぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 21:51▼返信
まあアコギな商売やらせたらdocomoの右に出るものはなかなかいないよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 22:06▼返信
分からない人ほど店員の時間を使うからな
税抜きで1500円か
1アプリにどんだけ時間かけるのかは知らんが、30分程度で設定と説明が終わるなら儲けにはなるのかな
タダじゃやってられんよな
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 22:11▼返信
どうしてもタダって響きに違和感しかないな
散々いらないオプションやサービスで物を知らない年寄りから搾取しときながら

物知らくて面倒だからアフターサービス無しで有料ねってヤクザも真っ青だわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 22:21▼返信
アホなお年寄りがいなかったらドコモなんてとっくに大手から転落してたろうにw
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 22:45▼返信
相変わらずジジババから搾取する事ばかり考ええるな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 22:51▼返信
ウハウハですな
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 23:09▼返信
※193
じゃあ自分でやるかできる人に頼めばいいだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 23:37▼返信
>>18
いや、土日に予約もせず行くのがバカだろ
普通に2日前位から予約すればほぼ間違いなく入れるのにそこを怠って文句を言うのは筋違い
何よりその老人を気軽に来させない為の料金設定だろ
まぁこのご時世にマスクも付けずに入って追い出させれる!とか喚いているお前には一生理解できないよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 23:46▼返信
>>92
格安スマホなのは否定しないんだなw
格安スマホ使ってる自分は情強だと思い上がってるおじさんオタクきついね笑笑
若者が敢えて高い金払っても大手契約するのはキャリア聞かれた時格安スマホの名前いうとヤバいやつ認定されるからだぞAndroidも然り
聞かれる相手も見栄も張る相手も居ないお前には関係ないかww
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 23:49▼返信
>>83
なら身の丈にあったものを使えば良いんだよ
使えもしない、覚える気もない物買って他人に手間をかけさせるな。その方が当人も金が浮くし
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 23:55▼返信
>>195
お前あたおかだろ
じゃあに話が繋がってねえよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 23:58▼返信
>>108
まぁiPhoneはAndroidに比べて操作簡単やから、新規契約の初心者層が多いしある程度は仕方ないわな
その層がiPhoneからAndroidに乗り換えた所で結局使えないの目に見えてるし
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 00:03▼返信
>>146
金額に躊躇って気軽に足を運ぶのは間違いなく減るし他のユーザーからすれば待ち時間が減るし何も問題ない
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 00:07▼返信
>>154
それでキレるやつは無料で設定してもキレるし一緒
理不尽な事言われても金払って貰ったしって余裕ができる分店頭スタッフは絶対に楽
無料で文句言われるのはマジでストレス溜まる
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 00:10▼返信
>>161
それでええやん
普通の奴は使うことのないサービスやし
馬鹿には金払わせて当然。無形の物をなんでも無料と思っているのがおかしい話
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 00:12▼返信
>>167
それなんだよな
知らないからこそ甘く見る
設定してやってんのにまだ掛かるの?とかいう馬鹿
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 01:30▼返信
>>203
馬鹿から金を毟り取ってるって事なだけでスタッフが苦労してるだのクソマヌケな屁理屈こねすぎなんだよな
理不尽もなにもそんな馬鹿に金を使わせてんだからサポートしないのは糞企業なんだよね
売ってそのままとか笑う
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 01:35▼返信
>>204
ホンモノの馬鹿はそれまでに情弱ドコモユーザーがどれだけ金を払ってるかってのがすっぽ抜けてるんだよ
タダだの無料だの言ってるけど売ったらサポートするのは当たり前

そんな当たり前の事を知らないから払うのは当然とか言い出す馬鹿が現れる
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 01:38▼返信
労力ガーって言うなら最初からこんなサービスやらなきゃいい

結局情弱ジジババ相手にまたひと稼ぎするってだけの話で生産性だの労力だの言い訳がましいわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 02:33▼返信
そもそも年寄り相手にスマホ売り付けるからだろ
馬鹿みたいにキャンペーンやって、使いこなせないような輩にまでスマホ普及させやがって
それで年寄りが店に殺到したら迷惑、って自業自得じゃねーか
だったら最初から年寄りにスマホなんか勧めるなよ、死ぬまでガラケー使わせときゃ良かったのによ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 02:37▼返信
PCデポ「よろしくニキーwww」
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 08:56▼返信
これぞ老人を使った錬金術よ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 09:08▼返信
そらドコモからしたら個人が入れるアプリの面倒を無料で見たくないわな
ドコモはあくまで回線業者だからな
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 09:15▼返信
安すぎ
どんだけショップにジジババが来て居座って無駄な時間かかってるのか知らないやつが文句言ってる
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 09:29▼返信
>>211
高額なスマホを購入すれば無料

あれ?面倒見るの当たり前じゃね?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 09:31▼返信
>>212
散々ジジババをターゲットに無知を利用して儲けてきたドコモを知らない奴がジジババに文句言ってるってマジ?
さすがに擁護に無理があるわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 09:53▼返信
批判してる奴おってくそわろ
そんな腹立つならさっさと他のキャリアに移りなよ
そう言う能無しが要らないからドコモはこういう料金設定してるんだからさ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:03▼返信
ボッタクリって当たり前の事言っただけで顔真っ赤にしてる奴おって大草原
ジジババ騙して金巻き上げてるだけって言われるのがそんなに腹立つならボッタクリ言われないような商売すりゃいいじゃん

能無し相手に儲けるドコモにカモられて絶賛するの能無しドコモユーザー
実にお似合いですね
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:55▼返信
>>208
これ
何故かこの前提を都合よく忘れてる人がおる
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:55▼返信
おじいちゃん、これからの時代はスマホじゃないと!
何でもできちゃうんですよ!
(何でもできると言ったがジジイが出来るとは言ってない。クックック)
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:56▼返信
>>216
老人にもの教えるのがどれだけ大変かやってみればわかる
それでもなおぼったくりって言えるなら需要あるから商売やればいいよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 13:17▼返信
>>219
なーに寝ぼけた事言ってんだ
老人にものを教えるのが大変なのを知りながらスマホ売りつけて高額プラン売りつけてサポートまで有料にしてるボッタクリ企業がドコモやで
商売やればいいよってドコモはこういうジジババから搾取するシステムでボロ儲けしてんの見えてない?マジで?
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 15:59▼返信
ドコモ愛されてますねw
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 22:07▼返信
とことん高くしてサービス乞食老人を排除しよう
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 00:21▼返信
正直老人から際限無くおかわり貰ってるドコモが乞食丸出しよね
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:14▼返信
引き継ぎ用のアドレスもパスワードも覚えてなけりゃ控えても無い奴らが押し寄せるからな
まだ田舎は大した数じゃないだろうけど窓口の負担半端ないだろうな

直近のコメント数ランキング