• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




除外地域、出発も一時停止を 全国知事会、GoToトラベルで提言(時事通信) - Yahoo!ニュース





記事によると



・全国知事会の飯泉嘉門会長(徳島県知事)は24日、西村康稔経済再生担当相とテレビ会議で意見交換し、政府の観光支援事業「Go To トラベル」を一時停止する場合、除外地域からの出発についても、同事業の対象から外すよう提言

・政府は同日、感染拡大地域を目的地とした新規予約・予約済みの旅行を除外の対象とする一方、出発地については引き続き割引対象に含める方針を公表

・提言に対し、西村氏は「しっかり受け止めながら対応していければ」と述べるにとどめた。


この記事への反応



そらそうでしょ、いつも中途半端!

そりゃそうですよね、はいったらいかん、けど出るのはいいとか、わけわからない。

当然ですよね。

地域クーポンはなぜ話題にならない?電子クーポンは操作に結構時間がかかる。
バズコード入力など桁数が多くて中高年は老眼鏡かけながら四苦八苦。店員に教えてもらいながらなので店員とも密だし、行列がずらーッと出来て店内混雑。
継続する地域でもこの地域クーポンもっと簡素にできないか?


いや,他所の地域に行って広める分には地元の医療崩壊には繋がらないからね。
制限の目的から考えて,出発を停止する理由はない。


gotoやめるよりも外国人の入国禁止にしたらいい!

「出発地も着地(目的地)も同じに扱わなければ、他の地域に感染を拡大させてしまう」

普通に考えれば、これは当然だと思うのだが。






GoToおわっちまいそうだなぁ


B08DD1F4RP
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9

B08N5B85MS
マーベラス(2020-11-11T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0

B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-12-10T00:00:01Z)
レビューはありません

B08JH8VW9F
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0








コメント(76件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 06:31▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 06:35▼返信
堀江みたいな馬鹿共がマスクしないからいつまでたってもコロナ終息しないねん
Gotoが悪い訳じゃなくて自分勝手な糞馬鹿が不潔だから悪い
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 06:35▼返信
国民一人一人が政府や知事の発表関係なく控えたらいいだけのこと
4.投稿日:2020年11月25日 06:35▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 06:36▼返信
だからこれを認めちゃうと
GoToトラベルで感染が広がってること認めることになるから政府は変なことしてんだよ
でもよく考えてみ 旅行に行ったら食事はするんだぜ
今感染が広がってると言われてるイートのほうの行為そのものは絶対にしてるんだぜ
菅政権はマジにゴミだよ 嘘を積み上げていってるからよくわからん判断しかできなくなってるから
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 06:36▼返信
やっぱ横乳より下乳かなあ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 06:37▼返信
ロックダウンがお望みみたいだから封鎖しとけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 06:37▼返信
コロナなんか気にせず食いまくる旅行しまくるが正解
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 06:38▼返信
そうだよ(便乗
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 06:38▼返信
※5
馬鹿って妄想でしか叩けないから哀れだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 06:39▼返信
>>7
東京はテレワーク進んでるしロックダウンでよくね
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 06:45▼返信
旅で日本を病気にしよう。
GOTO
トラブル
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 06:47▼返信
gotoを叩く、典型的馬鹿パヨク
入国者緩和を叩く、典型的ネトウヨ
実にわかりやすいですね
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 06:52▼返信
キャンセル料自分持ちならもうGoto利用するやつも居なくなるだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 06:52▼返信
GoToとか目先の利益優先してコロナ拡散しただけの愚策だったな
しかもこんなのに血税使ってるというねw
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 06:55▼返信
ただの風邪ごときでいつまでもギャアギャア騒ぎすぎだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 06:56▼返信
政治家はコロナで仕事をサボるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 06:56▼返信
※10
ええー 維新の吉村がGoToイートとかの会食がアカンとはっきり言ってたぞ
観光のみならいいが飲食がアカンといってたぞ 大阪はそれがセットが当たり前だからとな
でもな旅行行って飯食べないと人間死んでしまうからなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 06:57▼返信
人権の問題上、出るななんて制限がかけられるわけがない
出来る範囲でいえば優遇政策から外すくらい
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 06:58▼返信
野菜食ってマスクしろ
ホモ行為は禁止
解ったか堀江
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:00▼返信
>>3
控えたらダメでしょ
そんなに極端にならずにバランスよく利用するのが経済のためにも自分のためにも正しい
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:05▼返信
行動の自粛要請の話じゃなくて値引き対象かどうかの話だぞ

出ていく方を制限したら対象者チェックで手間が増えたのを忘れたのかよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:05▼返信
どうしても旅行したい馬鹿は2怪と握手とハグしてから行くように義務付ければ多少は危機感持つんじゃねーの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:05▼返信
外人を入国させ始めてから爆増してんのに
それに対する言及が一切ないのは異常だと気付けよ
GOTOをスケープゴートにしてるだけだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:10▼返信
※18
イソジン信じるとか本当に馬鹿だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:14▼返信
>>24
入国緩和もGotoも国が決めた事だからどっちにしろ国が悪いで終了
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:19▼返信
※26
馬鹿だろお前
「国が悪けりゃそれでいい」どういう思考回路だ
重ねて言う
馬鹿だろお前
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:22▼返信
>>5
旅行に行くだけならいいが、地方のスナックや風◯にわざわざ行くんだよな。地方はまだ安全と思ってるんだろうがそこで密になり拡散すると。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:30▼返信
利用しないんで関係ないっす
とはいかないんだよなぁ…回り回って影響出るから困ったもんだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:36▼返信
※29
バカだよなぁ・・・
自分は旅行とか行かないから関係ないって思ってるんだよ
よりによって氷河期世代のオッサンが・・・
知らないって悲劇だわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:49▼返信
補償する金が無いから仕方無い
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:52▼返信
だったら、公務員の個人資産で贖ってやれよ!全員給料1/3で残りを県民に当てろ。
痛みを伴わないから呑気な事言ってんだよ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:58▼返信
そもそもコロナ終息後に始まる予定だったものを二階案件だから止めれなかっただけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:15▼返信
マスクして手消毒した客の買い物にマスクして手消毒した店員がレジ打つくらいなら「濃厚接触」にはならん
万全に万全を期すなら誰も家から出るな しかしそれでは経済が死ぬがね
今 民主主義社会の資本主義は火中の栗を拾わないとイカン状態なのよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:15▼返信
持ち込むのはダメだけど他に広げるのはOK
って言ってるようにも聞こえるしなー
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:15▼返信
あのなぁ、東京大阪から人が出なくなったらそもそもgotoの意味ないだろ?全国のど田舎の少数部族の為の政策じゃねぇんだよ。都民大阪民を動かして日本を救う為の政策だ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:17▼返信
>>36
じゃあ東京と大阪間だけ行き来を許可すれば?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:18▼返信
※37
地方が死ぬでしょうよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:18▼返信
田舎民の為の政策なら愛知ならLOVEあいちとか地方商品券とか各自治体で既にやってるんだよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:20▼返信
①上層部の人間関係が優先された意思決定
②軽視された命
③作戦継続に固執した大本営
④作戦の責任を転嫁する上層部

GoToキャンペーンとは令和のインパール作戦である
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:20▼返信
※39
地方のプレミアム商品券は転売の餌食にされて悲鳴上げてるぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:23▼返信
※40
従いたくないなら自分だけ引きこもってればいい
「自分が安心したいから社会の(他人の)経済活動を止めろ」という発想でこの国は保つのか?という観点で
いま世界は苦渋の決断をしてる
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:24▼返信
GOTOなくても行くやつは行くでしょ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:25▼返信
>>38
地方は医療崩壊しやすいから感染拡大すればそれでも死ぬけどね
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:28▼返信
当たり前の判断が出来ない政府は糞
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:29▼返信
※44
死者数が増えた責任は総理がクビを差し出せばそれで済むが
経済が死んだ責任はそんなもんでは間に合わん
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:59▼返信
国が勝手に始めて勝手に東京を除外したくせにな
最後は自治体に判断も責任も丸投げなど都合が良すぎだろハゲ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 09:07▼返信
感染拡大させる気か、それとも経済ぶち壊すつもりか?

いいえ、割引優遇を止めるだけです
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 09:29▼返信
それやっちゃうと除外地域の人はバイ菌扱いになっちゃうよ
人権的に見て無理だし
騒いでる奴らの中に除外地域だけ人気商品の限定品が発売になったら
GO TOで近隣県まで利用して除外地域に来るんやろ・・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 09:30▼返信
>>19
行く方は対象が場所だが、出る方は実質的に対象が人になるからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 09:34▼返信
当たり前田
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 09:37▼返信
そもそもGoto政策は時期尚早だった。
やるならワクチンと治療薬が出来てからにするべきだった。
それを自民党は旅行業界や飲食業界への忖託でGotoを強行してコロナをばら蒔く結果になった。
金に汚く、贈賄に流され易い自民党代議士たちの罪だ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 09:39▼返信
話の取っ掛かり忘れてんじゃね?コロナを県外やあちこちに持ち出さないようにしつつ
利用者県内の観光業や飲食業への消費貢献目的だったはずじゃなかったか?
宿も代理店も利用者の住所確認するシステムになってるんだから、県内の利用に限定しちゃえばいいんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 09:53▼返信
拡大地域の医療を圧迫するから他の地域から行くな←分かる
他の地域に移動してそこの医療圧迫するのは良し←バカ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 09:53▼返信
感染してない人間のほうが大多数なのにあほ草
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 09:56▼返信
キチゲェって当たり前の指摘するとキレ出すからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 09:57▼返信
そんなことしたら第一波の時みたいな差別を助長するだけだわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 09:59▼返信
GOTO と無関係に増えている

 
データは語る
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 10:11▼返信
※54
この病気に対する経験値ゼロの地方医療と 経験値豊富の都会の医療機関 いざという時どっちが信頼できる?
ただ遠避けるだけが本当に回答なのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 10:20▼返信
製造からサービスったって、なにもこんな旅行偏重社会じゃなくてもいいんじゃないか
無駄に人が移動しないサービス業だって幾らもあるだろうに
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 10:23▼返信
全額自腹切ってまで観光して支援な連中の動きはポイントじゃコントロールしきれないから
ポイント補助なくなったからって速攻で掌返すのはなんか恥ずかしいっていう見栄っぱりは
やっぱり移動するんじゃないか
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 10:35▼返信
つか東京は?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:13▼返信
0か100ではなく、50くらいがちょうど良い
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:14▼返信
寧ろOKだったの⁉
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:24▼返信
そろそろ党内から批判でてきてもおかしくないのにな
石破は相変わらずだんまりの方針かね まあ黙ってても支持率下がるから好都合なんだろうけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:27▼返信
もう特定の企業には送金手続き終わっただろうし終わるやろ
震災の支援金と一緒で平等に金ばら蒔いてるように見せて
実際は一部のとこにしか金流れてないんやで
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:35▼返信
感染多数の地域に人が集まるのを減らす目的としては、間違っていないと思うが。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:37▼返信
※62
東京は人口比でいえば少ないからだろうね。
医療体制も比較的余裕が有る。まぁ小池都知事と政府の認識の不一致も関係あるだろうけど。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:48▼返信
自分とこにそれが必要だと思ったのなら自分で言えばいいだろ自分とこの人間なんだから
仕事しろよ給料貰ってんだろ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:50▼返信
>>43
行く奴は行くけど圧倒的に少数だと思うな
大多数は使わないと損だからgotoしてると思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:31▼返信
それよりも先ずは入国制限再開しろと
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:33▼返信
各県の県境を封鎖して国道や県道に検問所作ったらいいのに
密入県も密出県も許さん!って
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:17▼返信
感染地に入らない感染地から出ないというのは感染症対策の基本
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:33▼返信
感染防止対策には、無駄飯食らい化してる地方空港を廃港にするだけでいいんやで?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 17:28▼返信
安倍w責任取れよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:10▼返信
なら家から出るのもアウトだな

直近のコメント数ランキング