• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






コロナで厳しいJAL社員の今が壮絶






記事内では「たまに空を見上げて飛行機を見ると、会社が恋しくなる」

とあまりにも悲しい社員の現状がつづられている。




これを見たネットの人たちの反応











この記事への反応



なるほど。仕事あるだけいいやんか。給料補填されるし、夜のお仕事行くより全然いいわ。

袋詰め自体は大事な仕事なんだが・・・。

全然別の仕事やってて、今日から仕事が袋詰めになったら、変な声でそう。


ガチで泣いてる


JALの社員を受け入れる為に、今まで頑張ってきた派遣やパートを切り捨てたんやろな

新入社員の頃に現場実習してた時の話なんだけど、ある日「倉庫に山ほど積んである保管文書の期限を確認し仕分けする」仕事をしたんだよね。何時間もおんなじような紙とダンボールしか見ない仕事。





関連記事
航空会社のANAさん、赤字過ぎて社員を家電量販店やスーパーに出向させると発表

JALがCAをアンテナショップに派遣か? → 「コンパニオンをさせるつもりか」「タダ働き同然の仕打ちでがっかり」と不満殺到




あまりに・・・つらい・・・


4909767398
夕希実久(著)(2018-12-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

4040659821
野上 武志(著), 鈴木 貴昭(著), ガールズ&パンツァー製作委員会(原著)(2020-11-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7

4088824245
吾峠 呼世晴(著)(2020-10-02T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8








コメント(294件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:31▼返信
🍚
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:32▼返信
首切られないだけいいと思え
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:34▼返信
だって飛行機飛んでないからいらねーんだもん社員
8割くらい首にしないとそれこそ潰れるだけだし
マジで悲惨よ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:35▼返信
ANAと合体しろよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:35▼返信
コロナいつまで続くのかね...
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:35▼返信
これ本職の人をディスってんだよなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:36▼返信
なんで一流大学出てCAになった私が袋詰めしなきゃいけないの…(年収1080万)
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:36▼返信
クビになる人達は忘れられる模様
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:37▼返信
給与が据え置きならいいが……まぁ、違うよな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:37▼返信
派遣会社みたいになってんな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:37▼返信
GOto潰してるクソマスゴミがなに言ってんだ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:37▼返信
なおJALだけでなくほとんどの業種で起こる模様
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:37▼返信
JAL社員からJA社員にいきなりなっちゃったのかこれ
辛いのは本人が選べないことだな
この仕事がやりたいってならいいけどさ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:37▼返信
※4 ANALになるやんけ
 
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:39▼返信
は?職業差別すんな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:39▼返信
嫌なら7万人のコロナ失業者に代われや
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:40▼返信
来年でコロナ収まりゃいいけどワクチンも安価になって一般に浸透するまで1年以上掛かるだろうし、国内富裕層ターゲットのJALとかANAは潰れそうだけどな
元のポジション戻れりゃいいね
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:41▼返信
正社員を保護し過ぎるから、こういう策を取らざるを得ないんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:43▼返信
※9
派遣先の給与と今まで差額は会社が補填するとかいう話じゃなかったけ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:44▼返信
固定費がスゲェかかるけど全く国際線とか飛んでないからとんでもない大赤字らしいな
コロナで一番悪影響受けた業種の一つだよ航空会社は
会社存亡の危機やで
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:44▼返信
観光業や飲食店みたいに国から優遇されず職失って路頭に迷ってる人が大量にいる中で一応食べていける仕事があるってだけでマシだわな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:46▼返信
航空会社は全部倒産するらしいぞ真面目な話
今から別の場所でスキル磨いておいたほうがいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:47▼返信
鬼滅ブームと引き換えに失ったものが大きすぎる
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:48▼返信
年末に逮捕される可能性のある安倍のせい
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:49▼返信
これを見て思うのはCAといえど作業服と帽子かぶったら袋詰めパートのババァになるんだなって事だな
こんなのが職場に入ってきたら工場のバイト連中は一気に色めきだつだろ
絶対遭遇しない人種であるCAが射程距離にいるんだからな
若い奴らはギンギンだと思うぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:49▼返信
鬼滅が無ければコロナ蔓延せずこんな事する必要は無かった
全部鬼滅のせい
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:50▼返信
こう言う状況で本当にやりたくない仕事やらなきゃいけなくなったらどうするだろうか
辞めますか?
28.易酢目陀羅投稿日:2020年11月29日 04:50▼返信
JALとANAの考えと行動は正しいです。
完全に雇用を切るのでは無く、いずれ病が収まり需要の回復を見込んだこの行為は称賛と尊敬に値します。
大丈夫です、いずれ証明されますので安心して今を乗り越えて下さい。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:50▼返信
大卒エリートのJAL社員たちが


人生負け組の低学歴用の、底辺職のゴミみたいな底辺工場勤めに・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:51▼返信
は?食品工場の作業員ディスってんのか?袋詰めも立派なお仕事やろw
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:51▼返信
どこかのホテルの新卒も仕事無くて技能実習生の代わりに小作人させられてたな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:52▼返信
なんで落ちぶれたみたいな雰囲気になってんの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:53▼返信
ジャルジャルってめちゃイケ終わってから急に面白くなったよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:53▼返信
>>29
このストーリーは使えるぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:53▼返信
CAに自ら応募して受かったなら会社の指示通り働けよw所詮旅行関係は贅沢品扱いだから、不況だと仕事は無くなるのが予測できない頭ハッピーセットだったのが今更露呈してるんだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:53▼返信
出向してる人らは別に何も感じてないだろうにお前らが勝手に妄想働かせてブツブツ言ってるのが意味わからん
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:53▼返信
底辺工場勤めとか悲惨すぎるだろこれ・・

元からこういう職場にいる奴等って、性格悪いクズや終わってるクズばっかだぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:53▼返信
職業差別ひどすぎるわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:54▼返信
なんか好きな何かでアルバイトしていい、差額は多少補填するとかのが良くない?
全くやりたくないこといきなりやらされたら嫌でしょ誰でも
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:54▼返信
>篠塚茜さん(35)
 
>(35)
 
元の職場に戻ることは無いんやろなあ…
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:54▼返信
>>37
こんな早朝から煽ってるお前も程度が知れてるわw
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:55▼返信
>>39
派遣料が航空会社に入らないのでダメです^^
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:56▼返信
JALに入社してほうれん草を詰めていたんだよって言っても信じてもらえないだろうなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:56▼返信
解雇して再雇用だと問題あるし働かせたいと思ったときに仕事持たれてたらタイムラグ発生するし
休業手当払おうにも上限あるわ大企業は4分の1負担だから続ければ続けるほど経営悪化するしな
まあ来年の五輪が中止ともなればまた会社更生法適用や大量リストラになるだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:56▼返信
※40
だろうね、かわいそう
JAL社員から一気に底辺職の工場勤めって、普通なら耐えられない
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:57▼返信
エリート社員が工場勤務か 
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:57▼返信
生きることは哀しいかい?
信じる言葉は無いかい?
僅かな力が沈まぬ限り 涙はいつも振り切れる

今から習隠蔽を これから習隠蔽を 殴りに行こうか!!!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:57▼返信
本当は会社が倒産したのと同じだからな。クビつなぎたいならこういう事もしないとな。
プライド保つんならディズニーみたいな処置しかない
このさきはこんなもんじゃない
調整金はそろそろなくなるからその瞬間に倒産ラッシュ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:57▼返信
>>39
こういうの経験したことあるけど差額は保証されてる
俺は同じルーティンから開放されて新鮮で楽しかったけどな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:58▼返信
便が少ないんだから結果的にエースを本職に残す。戦力外はアウトソーシングしか無いだろむしろ何で自分がそっちになったか考えろ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:58▼返信
それも大切な仕事だから笑ったりしないけど、これからもっと厳しくなっていくだろうね
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:59▼返信
そもそも底辺職の奴等って

勉強もせず、資格も取らず、なんの努力もしてこなかったクズの吹き溜まりだからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:59▼返信
日本企業は本当に優しいよな
欧米企業なら契約を打ち切ってる
景気回復したらまた面接来てねーって感じでな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:59▼返信
中国を憎め恨め
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:00▼返信
どっちにしても何割かは解雇だと思う航空系は
絶対コロナ前の需要に戻らないもん根本的に
今のうちに他の職業の研修しといたほうがいいと思う
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:00▼返信
職を失ったCAが泥臭いバイト現場にくる
とんでもないチャンスだ

まさに岡村発言が現実になってるな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:01▼返信
転職するならするでこう言う人達なら行き先はあるんじゃない
ほんでその席が埋まるからそれ以下が苦しくなってくるんだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:01▼返信
ブーブー文句言ったら即クビで派遣にかえられそうだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:02▼返信
むしろ公然と職業差別が行われている事に愕然とするわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:03▼返信
>>52
青春時代を勉強に明け暮れ、資格を取って努力してきたエリートが、なんの努力もしてない底辺クズと肩を並べて仕事することになるとはな
人生一寸先は闇ってやつだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:03▼返信
>>52
工場務めの人間にいじめられたんか?w
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:04▼返信



中国を許すな!


63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:04▼返信
こんなの終わりのはじまりだろ

それより次に中華国が〈何か〉したらこれの数十倍酷いことになるってことを念頭に考えたほうがいい
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:05▼返信
野生の生き物達だって、弱い子供の内に殆ど淘汰されて死ぬんだから、こういうエリート女は負け組連中と一緒に働くなんてプライドがボロボロだろうなwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:09▼返信
寧ろこういう受け皿がまだあるのが幸運やろな。それすら無くなれば路上か犯罪者コース
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:09▼返信
袋づめたーのしー
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:11▼返信
THEバイトのクソ仕事
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:11▼返信
※60
敷かれたレールを必死に走ってきても
それは過去の他人が作った老朽化した道でしかなく
いつかは崩壊することを覚悟しておいたほうがいい
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:12▼返信
マジでいまの雇調金切れたらどうなるんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:15▼返信
ざまあwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:16▼返信
JAL社員ならどこでも就職できるだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:18▼返信
もう生きる意味無いじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:19▼返信
コロナ禍で犯罪発生率が例年の五倍以上になっとるしな。今年1年でどんだけの人間が失業したのかもお察しだわ…

まあ実際さ、犯罪者に身を堕とさない為には今はどんな仕事でも脳死でやるしかないんじゃね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:19▼返信
会社が経営悪化→エリートが新たに職を求める→コロナ前からの使えないクズやバイトが要らなくなる
明日は我が身だとわからない無能ほどここぞとばかりに見下したがる案件だな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:23▼返信
※74
こういう仕事の場合ベテランパートのおばちゃんの方がよっぽど使えるやろ
プライド高い上に単純労働向いてないエリートにやらせても無駄
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:24▼返信
>>1
これ「早期退職」促されているヤツだろ?
解雇への【片道キップ】だよ

日本航空に今在籍している人が会社にとって必要な「人材」であって、出向社員してる人は会社にとって辞めて欲しい「人員」
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:25▼返信
仕事があるだけマシだろ何いってんだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:26▼返信
辛いのは本来この仕事をしてたのに
急に追い出された人たちやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:27▼返信
アメリカじゃありえんからな。なんで不要なのにクビにしないの?レベル
日本が社会主義だっていわれるのがこういうとこ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:28▼返信
このご時世、無職で野に放たれるよりよっぽどマシやろ
給料も従来通り貰えるんだし
納得でない人は銀座のクラブにでも行けば喜ばれるだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:30▼返信
かわいそうとか悲しいとか惨めとか
そりゃ食品工場の社員にもJALの社員にも失礼やで?

生きる為に必死でやってることをお前らヤク中ネット民に蔑まれる謂れはないんやで
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:30▼返信
中国政府、日本からの入国にダブル陰性証明書の提出を義務化 なお日本側は中国からの入国者には何も必要なし~ネットの反応「『中国への不要不急の渡航は自粛を』と外務省が呼びかけてて、その中国から来る人には何の規制もないって、矛盾してね?」
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:30▼返信
JAL社員はエリートだからな
こんな底辺の仕事をさせられたら悲しくなるだろう
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:31▼返信
コロナで職失ったってので製造業が上位だったけど......
もしかして......お前たちJALみたいのが来たから?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:32▼返信
セガも昔「パソナルーム」って話題あったけど
それと変わらないんじゃないの?🤔🤔🤔
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:35▼返信
ベトナム人の代わりに雇ってやれよ
もうあいつら犯罪ばっかりで韓国人並に必要ないだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:35▼返信
いやならやめてもいいんじゃよ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:36▼返信
JAL社員は嘆いてるが
ここまで雇用守ってくれる会社に入れた時点でほぼ勝ちだから
中小だと即人員整理などされる 非正規なんて調整弁だから捨てられるのみ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:37▼返信
>>85
でもこいつらは飛行機飛ぶようになれば復帰できるだけマシじゃね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:37▼返信
>>79
なんでアメリカと比べる必要が?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:38▼返信
だからこそのGoTo何だが
そんなもんより自粛だ!言ってるのがお前らやで
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:41▼返信
>>4
JANA爆誕
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:42▼返信
>>2
すぐ切られるぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:43▼返信
>>1
> JALの社員を受け入れる為に、今まで頑張ってきた派遣やパートを切り捨てたんやろな

当たり前やろ
あと正社員はそいつら以上に頑張って就職して働いているからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:44▼返信
嘘、大げさ、紛らわしい
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:48▼返信
中卒の脳筋土方だけどコロナ以後も全然仕事減らないし給料はむしろ上がったわ
1月以降の仕事なんて詰まり過ぎで悲鳴上げてるレベル
仕事無いとか言う奴はバイトに来て欲しいわ
楽な仕事選び過ぎなんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:48▼返信
ディズニーみたいに半年で22万といわれるよりいいやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:48▼返信
ps5作ってくれないかなー
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:49▼返信
袋詰め作業だって立派な仕事なんだが

堂々と職業差別するとか頭おかしいんじゃねぇか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:49▼返信
ウィズコロナしなくていいようにしなくちゃ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:50▼返信
切り捨てないでちゃんと仕事を斡旋してくれるなんてジャルは偉いわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:51▼返信
>>76
つらいなら辞めたらええやんとしか言いようがないしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:51▼返信
お前らに袋詰の食品が届いてるのはこの人達のおかげだってのにひでぇ話だな
JALは高貴なお仕事で袋詰めのお仕事はクソだって言いたいのだろうか
働いている人にあまりにも失礼な話
さすが毎日新聞、さすがはちま
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:53▼返信
>>7
勉強するしか能がなかったからだよ
絵が描ければ吾峠呼世晴になることもできたし作曲ができれば米津玄師になるチャンスもあった
でもお前は勉強するしか能がなかった、だから一流だろうが何だろうが結局は社畜として生きるしかないんだ
諦めよう、あなたは負けたんだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:53▼返信
クビにならないだけマシ
正社員とか人件費高くつくから普通にクビにされるのに
バイトパートは低賃金で都合のいい便利屋だからむしろクビにはされない
客いない時は今まで週5だったのが週1、2に減らされて、戻ってきたら正社員雇うまでの穴埋めで週6でこき使われたりするよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:54▼返信
俺、クソみたいな客の対応するよりも袋詰めの方がいいわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:55▼返信
※99
この記事の伝えたいことはそういうことじゃないんだよ…
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:55▼返信
袋詰めの仕事馬鹿にしてんの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:56▼返信
>>30
いや袋詰めなんて低学歴の無能のためにある仕事やん
少なくとも一流大学を出てCAになろうって人がやる仕事ではない
職業にないのは貴賤だけで上下はあるんやで
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 05:57▼返信
中国の栗の皮剥きバイトの女の子とか超スキルだけど最底辺の給料だしな
単純作業は極めても評価されないよね
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:00▼返信
>>104
勉強ってもともと何も才能の無い人の唯一の武器だからな
一流大学だろうがエリートコースだろうが普通に大学通って企業や公務員に就く時点で凡人確定よ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:01▼返信
>>107
伝えたいことは違うにしても読んだ人間の大半は JALの仕事>>>>~>>>袋詰め という印象を受けるだろう
「そういう意図の発言ではなかった」で済まされるなら炎上なんてしないんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:01▼返信
あたりめえだろ
客がいねえのに給料貰ってたら会社潰れるわ
肉体労働して稼いでこい
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:03▼返信
人間一寸先は闇と言うけれど誰だって明日のことは分からない 福島原発の事故でも福島の人達はあんなことが起きるなんて夢にも思わなかったはずそして今なお苦しんでおられる どんな仕事でもいい時ばかりじゃない今は耐えていつかあんなこともあったなぁと言える日も来るだろう 皆が良くなるよう祈ります
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:04▼返信
>>105
こっちはバイトとして休みなしでこき使われているのに社員に限って無能で楽している奴らが多すぎる
そりゃバイトリーダーって名乗る奴が出ても無理はないわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:05▼返信
単純労働って普段、頭脳労働しているひとには逆にツラいんだよね
心を無にして機械になって汗をかく、世界はそんな単純労働に支えられている
いい経験でしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:06▼返信
去年は飛び恥だの言っといて飛ばなくなったら今度は上から目線の同情を寄せるのか
その瞬間その瞬間で生きてるんだなほんと
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:06▼返信
>>102
そういう片道キップは辞めるつもりが無くても将来は転籍という形で会社を追われるだけだからどっちも変わらん
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:06▼返信
CO2を大量に出すジェットが減っていいことじゃないか
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:07▼返信
リストラ、解雇、休業しないでわざわざ仕事を斡旋して賃金が出るのになんという自己中な
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:08▼返信
自分に関係ないと思ってる人多そうで怖いわ
旅行業界、飲食がこれなんだから
他も全体的に景気悪いってこと。それも外国だけでも景気いいならグローバル展開が強いメーカーの収益でやっていけるが
全世界で不景気だからどうしようもない。君らも俺も貧乏コース
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:08▼返信
>>112
全然そんな印象受けなかったぞ?
そう受けとるヤツこそ差別意識があるんじゃないか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:09▼返信
食品工場で働いてる奴は怒っていいぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:10▼返信
なろう
「 JALを追い出され【職業:袋詰作業員】になったけど実は最強チートだった件 」
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:10▼返信
労働できる喜びを味わってるだけだろ
今やいつ首をきられるのかわからんご時世
働けるだけマシ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:12▼返信
※給料はJALからCAの状態で出ています
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:13▼返信
対人対応に長けているなら窓口業務やったら?
時々クレーマーが来て地獄だけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:14▼返信
こう言う時に「下には下がいるんだから我慢しろ」理論言い出す奴がいるから労働環境は改善されないんだよなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:24▼返信
>>109
俺は無能側の人間だがそう思うわ
エリートと言わんでも
大学出て色んな勉強してきた新卒が単純労働に入ってきてたら可哀想としか思わん
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:26▼返信
いやコイツらのたどたどしい手つき見ながら高速で袋詰めしてる
周りの低賃金パートの方が辛いだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:30▼返信
※130
こいつら受け入れる為に契約切られた派遣もおるやろうしな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:30▼返信
こんなの報道するなよ
だからマスゴミって言われるんだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:33▼返信
俺もある日技能が使えない環境に置かれた時を考えると恐ろしい
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:35▼返信
航空の仕事はコロナ収束後には戻るのだから
こいつらはいつか戻れる
同情の必要はない
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:35▼返信
>>118
可哀想だ悲惨だと言ってるから外国人労働者に仕事取られるんだろ
そういうとこだから、この国の衰退の原因って
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:37▼返信
※128
平時ならその通りだがこのコロナ禍の中ではしゃーないわ
接客系の業種の多くが倒産&リストラの中 雇用も給料も維持されてるのは恵まれてるよ
勿論大企業に入る努力が報われてて良いことでもあるしね
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:37▼返信
しかし数年前までJAL社員が踊ってみたとかどうでもいい真似ばかりしてたのにこの体たらく、笑っちまうな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:42▼返信
>>106
賃金やすいし脳が死ぬからクソ客のがましってなるぞ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:44▼返信
JALかの出向なだけ全然マシだろ
同情する道理何て一ミリもねぇよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:45▼返信
退職勧奨で草
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:45▼返信
いずれリストラされる運命なんだけどね
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:46▼返信
>>89
新型コロナが治まるとは思えないよ
もう日常的な病気になってる

海外線は使うと帰省後に自宅待機期間あったり公共交通機関が利用できなかったりする
国内線でもホリエモンの様な人が出てきて揉める事があるからなぁ🤔🤔🤔
航空機関は本当使いづらい…
143.投稿日:2020年11月29日 06:52▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:57▼返信
コロナが悪い
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 06:58▼返信
袋詰めぐらいしか出来ない底辺の仕事が減るやろww
JALのチカラで底辺のバイトが減っているって事でもある。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 07:00▼返信
本当に辛いのは弾き出された派遣でしょ
ふざけた奴等だなぁ💢
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 07:03▼返信
入国を緩和するしかないな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 07:03▼返信
>>116
逆だぞ頭良い人ならどんな仕事にも効率化の為の工夫を見出せる
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 07:05▼返信
>>106
接客しない仕事は他にもあるだろ...
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 07:06▼返信
お給料は税金から出るしいい身分だよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 07:09▼返信
意味が解らん
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 07:15▼返信
欧米じゃCAなんてスーパーのレジバイト並みの最下層職業なのに
ガラパゴJAPがチヤホヤ持て囃しすぎてただけのこと
英語話せるだけの配膳係に年収800万とか放漫経営してたツケが回ってきたんだろ
自業自得
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 07:17▼返信
無職と非正規雇用の人生負け組たちが怒ってるww
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 07:21▼返信
でもおっさん世代の航空会社に入社できる人って結構な学力あった仕事にもまじめなやつらなんだろ?
何やらせても人並み以上のパフォーマンスありそう

入社遅くてもどこの業界でも役職まで上り詰めそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 07:26▼返信
いうても地震みたいなもんだから、 対岸の火事ではないんだなぁ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 07:28▼返信
>>76
そうとも限らないけどな。
事業規模が元に戻れば再び必要な人材でもある。手が足りなくなったら、0の新人ばかりが来るより、80点位なら経験者が戻って来た方が助かるからね。
戻らなければ、言うように片道キップだし、まともな人から転職してるだろうから本当にやめて欲しい人材が多く混ざってるとは思う。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 07:31▼返信
食品工場に勤める人達が気の毒
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 07:37▼返信
これ遠回しに袋詰め作業を馬鹿にしてるだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 07:39▼返信
工場に勤務してる従業員見下してるだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 07:42▼返信
Event201の動画見て来いよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 07:43▼返信
工場舐めんな!
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 07:47▼返信
まあ世間の工場勤務に対する認識なんてそんなもんよ
下にみてバカにしてるくせに、工場で作られた様々なものを有り難く買っているんだからマジで笑える
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 07:47▼返信
コロナが収まりさえすれば元の職場に戻れると思って頑張ってるんだろうけど、テレワーク等の推進で生活様式が変容しコロナ以前の水準まではもう利用者数は戻らないと思うんだが、その時になってこの人達が戻る席ってあるんだろうか
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 07:48▼返信
なんかこれ干されてない?普通はホンシャスタッフって袋詰めする人を仁王立ちで見張る仕事じゃないの?
俺はそれがアホらしくて最後の工場バイトだった
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:01▼返信
中国を恨むしかねぇ
恨みを力に変えるんだ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:05▼返信
ぶっちゃけこれで文句言ってる各航空会社の社員は普段からそういった職業を馬鹿にしてるから今当事者となってそれを体感してるんだから見てるこっちとしては愉快痛快以外の言葉以外に特に無いかな
ちなみに、前にそこで働いてた社員はスライドして首やで
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:07▼返信
35なあたり補償をどんどん絞っていって最終的に辞めてくれてもいい人選よな
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:11▼返信
竹中平蔵「な?w首切れない正社員が抱え込むのこうなる」ってほくそ笑んでて草
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:12▼返信
結局、中国の一人勝ちだったな笑
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:15▼返信
人手不足の介護職いけよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:16▼返信


いくら貰えるんだ
それ次第かな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:22▼返信
>>1
クビにしないために出向させてるのが理解できない阿呆が多すぎ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:23▼返信
袋詰めは遊びじゃないんだぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:28▼返信
※4
ANAも自主退職を促したり、どこもまずいですよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:28▼返信
この仕事やりたい
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:29▼返信
しかし、JALなんて大手に入って勝ち組かと思っていたらコレだからな。
プライドぐちゃぐちゃな奴もいるだろ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:33▼返信
恨むなら春節時に何の対策もしなかった
安倍ちゃん自民を恨めや
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:35▼返信
袋に詰めるだけしかないの? 鬱になりそう
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:38▼返信
GoToやっててコレだからなぁ
悲惨だ・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:48▼返信
本当に辛いのはJAL社員雇用で失われた元従業員の雇用
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:49▼返信
だからさぁ、一定の退職金払えばクビに出来る制度にしようよ
ここまでしても解雇できないほど正社員が守られるから、非正規が増えるんだよ?
しかも、最後は会社倒産したりしたら正規もクビ
大抵優秀な人、顔が広い役員は次決まってそれ以外は無職になる
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:50▼返信
実力がある奴は駄目な会社に残らず転職するからな
この状況に不満があるならお前らの努力不足だよ
自分が恵まれてたことにも分らず人を努力不足と叩いてたんだったらなおさら

183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:53▼返信
今まで高待遇だったろ
贅沢言うな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:54▼返信
完全にこの職バカにしてて草
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:55▼返信
同じ袋詰めパートのおばちゃん達は時給900円とかでやってるんだろ
一生続くわけでなし、それなりの給料貰えるなら結構楽しいんじゃないの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:55▼返信
お?職業差別か?
清掃業への差別は許されないけどこれはツライだの政府がどうだの
まるで底辺職に落ちたみたいにおまえら言ってるけどw
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:58▼返信
>>3
赤字何千億じゃ8割じゃすまん
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:01▼返信
さすがはちま底辺は反応が違うな
元々工場勤めの底辺なら自分の職場が堕ちた先扱いされていい気分しないもんな
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:01▼返信
※5
この分だと現世代人が生きてる間はずっと続くよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:01▼返信
食費工場差別やん…
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:03▼返信
> JALの社員を受け入れる為に、今まで頑張ってきた派遣やパートを切り捨てたんやろな

妄想か?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:04▼返信
今のJALよりも人のためになる可能性は高い良い仕事じゃないか
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:08▼返信
青い被り物なんだな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:12▼返信
来年以降も大赤字になるし元の場所には戻れずクビになる
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:14▼返信
工場勤務非正規への同情意見圧倒してるあたりはちま民が普段何してるかそっと察する
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:15▼返信
非正規を馬鹿にしてた奴らも今後はこうなるんだと思うと胸熱だわあ
本人の努力不足だよなそうだよな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:19▼返信
しょうがないことにいちいち文句垂れるなよ
受け入れ先に失礼すぎるやろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:21▼返信
旅行関連企業はもう半分リストラするしかない
ころなで10年は復活することが無い
Gotoとかゾンビ延命してるだけの痛い政策
切り替えていけ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:23▼返信
嫌なら辞めたらええんやで
優秀な人は他でも働けるからな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:24▼返信
正社員クビにしやすい改革すすめろよ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:26▼返信
袋詰めの仕事なめてんのか。
普通の企業なら代替の仕事も無く首になるんだぞ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:27▼返信
会社が仕事先探してくれて働けるとか幸せ者だな
しかも未経験の職種、自分の可能性広がるじゃん。
この幸せ者っ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:28▼返信
袋詰めや農業も生業にしている人いるんやけどなぁw


まぁ、大卒高学歴でやるから可哀そうになるんやろうけど
真面目に勉強して航空会社に入社したのだろうし
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:28▼返信
ちょっと前、知り合いの医者がCAと結婚したんだけど、ここじゃ医者とは知り合えそうにないな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:29▼返信
袋詰を生業にしている人への侮辱ですね
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:30▼返信
ただのライン作業だから、学歴は邪魔になるだけ
辛かろう
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:32▼返信
1年ぐらいで戻れると思ってるそこのjal職員さん

残念、コロナはずっと続きます

208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:39▼返信
嫌なら辞めればいい
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:41▼返信
グランドサービスやCAはいのいちに切られやすい職種だと思うししゃーない
パイロットなんかまずこんなんに回されることはないだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:47▼返信
出向扱いになるならJALの給料のままだけど
協力会社(子会社等)に転属(移動)の場合は給料が転属先の会社の給料になる
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:50▼返信
空に 憧れて 空を かけてゆく
あの子の命は ひこうき雲
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:55▼返信
無職と非正規雇用の人生負け組たちが怒ってるww
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:56▼返信
努力して獲得した仕事からいきなり知識も経験も要らないルーチンワークに突っ込まれたらだれでも落ち込むに決まってるやろ
職を馬鹿にしてるとか的外れもええとこやわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:07▼返信
時代の流れを読めませんでしたね
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:08▼返信
いやならやめろかわりはいくらでもいるぞ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:08▼返信
国からの補助金で高給取りのままなんだからいいじゃん
同じ袋詰め作業してる人の何倍もの給料もらってるよこの人たち
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:09▼返信
コールセンターなんかより1兆倍ましやで
218.投稿日:2020年11月29日 10:09▼返信
このコメントは削除されました。
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:10▼返信
これでも今までと同じ給料貰えるんだろ?

最低時給のパートの仕事で、CAグランドスタッフの給料貰えるってやべぇだろwwwwwwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:13▼返信
可哀想だけど、コロナ渦の現実。
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:16▼返信
×JAL社員
〇JALのグループ会社の社員

本社社員じゃねーぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:16▼返信
CAなんて合コンとかでチヤホヤされてきたのに

223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:21▼返信
さすがに今までと同じ給料なわけないだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:22▼返信
介護や建築の仕事なら今でも求人いっぱいあると思うが
こういう仕事ならやりたいって人いくらでもいるだろうねぇ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:26▼返信
非正規の仕事が減ってるってことだよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:29▼返信
ANAとJALの半沢直樹www
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:30▼返信
出向は基本給は同じやで
手当とか変わるけど

ワクチン流通でのインフル指定になるまでの
数年の応急処置なんやろね
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:34▼返信
>>92
ANA+JALでいんじゃね
ANAL爆誕
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:37▼返信
>>17
ワクチンは政府負担で無償だよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:42▼返信
ざまぁww
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:42▼返信
今のようにマスクしない鼻も出しっぱなしで会話しまくるバカがいる限り
コロナが終息することはない。
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:55▼返信
気の毒だとは思うが、JAL社員の雇用を確保するためにその仕事を切られた非正規もいることを忘れないで欲しいね
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:59▼返信
特別、今まで働いてたパートや期間職を工場は解雇したりしてないぞ
JALから仕事を貰って新たなラインを稼働させてる訳で実質的にJALの仕事なんだ
虚無から派遣を受け入れられる訳ないだろ
JAL通販で製造してるギフトの袋詰めだっての
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:02▼返信
何が問題なの?
これだから官僚洗脳受けてる奴らって左翼に操られ続けるんだよw
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:03▼返信
仕事あるだけありがたいだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:18▼返信
※213
いやいや。完全に袋詰めしてる人たちを馬鹿にしてるよ。
最低でも阿鼻叫喚って言葉使ったはちま記者はな。
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:20▼返信
>>232
非正規の事まで考える必要はないわな
元々そういう不安定な枠なんだし
嫌なら正社員になれと
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:22▼返信
>>172
こういった出向はいずれ転籍になる運命だから
クビにしないどころか簡単に解雇できる仕組みだぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:23▼返信
袋詰作業に知識や技術を習得する機会なんて無いぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:26▼返信
※213
JAL社員の中で高度な知識が必要な人間ってパイロットくらいじゃないの???
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:28▼返信
>>231
>>231
バカはおまえだよ
終息なんてしねぇから
マスクしてようがしていまいが誤差でしかないし終息というものはない、マスクして生活していれば全てのウイルスが消えて感染者がいなくなると思っているなら君は幸せな頭してるよ
大好きなテレビやツイッターでも見たろ?
一番遮断率高い不織布マスクでも飛沫は95%程度しか防げないのを
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:31▼返信
>>129
じゃあその仕事を外国人労働者に取られて結果失業しても文句は言うなよ

お前らは世界全体の失業率を知らなさすぎだ
仕事があって金を貰えるだけ有り難いと思え
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:31▼返信
なんなの? 自分たちは『こんな底辺のゴミ仕事なんてするべき人間ではない』と?

そう言いたいのかしら?? 公共や全ての企業にあるトイレの掃除も

これも、『誰かが』その底辺の仕事をしてくれる人たちがいるおかげで社会は回ってるのよ!

それがわかるまで、ずーーーっとその仕事を天職とし励みなさい!! そして学びなさい自身の気位の高さをね
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:34▼返信
Vは清掃員語ったぐらいで謝罪させられたから
袋詰めパートを語ったはちまは何してくれるんだろうなー
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:35▼返信
>>3
8割どころか仮に全員首切って人件費ゼロにしても足らん程の赤字だぞ
もはや解体以外に道は無いがな
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:38▼返信
>>28
んな訳ねーだろ
雇用切った方が一番早い解決策だけど簡単にできねーから譲歩として出向させたんだろ
出向元か出向先のどちらかが潰れたらそれも完全におじゃんだけどな
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:39▼返信
>>31
ベトナム人みたいなろくな外国人がいないから実習生は要らんよ
結果的にそれが正しい形だったんだよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:41▼返信
普通クビやのに仕事用意してるのはすごいと思うが
ただこいつらのせいでパート枠が消えて迷惑なんだけどな
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:44▼返信
>>7
CAって、そんな高学歴じゃないw
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:45▼返信
>>25
無菌室でむきむきして欲しい
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:47▼返信
辞めても転職先が無い=只の人なら仕事を用意して貰えるだけ感謝しろと
↑どんな業種でも言えるし、個人特化型よりも派生型+コネ有りの方が現実は強いのよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:47▼返信
袋詰めのプロに謝れ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:53▼返信
CAに食品工場で袋詰めさせてどうするスキルの無駄遣いだ
飲食店でウエイトレスさせろよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:04▼返信
嫌ならやめればいいだけ
楽して高給みたいなクズばかりだからいい薬だ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:12▼返信
CAと女子アナは低学歴の割合が半数以上を超えてる
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:20▼返信
コロナが収まれば元の職場に戻れるでしょ
需要が激減した旅行業界でそれって高待遇といえば高待遇
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:21▼返信
なんかもうちょっと適性のある仕事あるんじゃねえの。
CAならコミュ力あるんだろうし。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:26▼返信
>>1
この記事とは関係ないが、袋詰めというワードが引っかかったので一言言ってみる
若い時に俺も袋詰め関連の仕事の面接受けようとした事あるけど、その時のハロワのBBA職員にこんな仕事でええの!?とか言われたわ
こんな仕事も何もロクな仕事がないのにどうしろとって若い時ながら思った
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:28▼返信
ざまあ文句言うな
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:28▼返信
すげーな、仕事無くなっても別の仕事あつらってくれるのか
大企業さまさまだな
え、給料も据え置き?
そら上級国民意識ももつわな
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:29▼返信
>食品工場で袋詰め作業
>あまりにも悲しい

袋詰め作業してる連中を馬鹿にしてるだろこれ
身近で大事な仕事やんけ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:30▼返信
>>25
そもそも若い奴が居るかどうか怪しいわ
地域にもよるが、田舎は若い奴ほどやりたがらんし、俺も似たような工場行った事あるが、何でこんなとこ来た?って言われたわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:32▼返信
caは体でデビュー出来るだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:52▼返信
やたら社会的地位や年収が高いから勘違いしがちだが
CAの仕事はただの給士係
ホステスだから、中身は袋詰め作業と大差ない
過剰サービスだから有能に見えるだけね
はっきりいってCAって要らないから、袋詰めの方が世のため人のためになる。
どうせ戻れないだろうから、頑張って。
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:55▼返信
>>152
ほんこれ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:11▼返信
航空会社の人って高給取りだったから世間の貧乏人からざまあみろってなってて可愛そう
たくさん努力してきたのに
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:16▼返信
完全に首切られなかっただけましだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:23▼返信
まあ向き不向きがあるよな
なんにしろなんでも8時間てななんとかならんもんか
残業無しで8時間とか
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:23▼返信
※263
お前ブラック経営者だろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:25▼返信
※264
事故の話の時CAはしっかりしてる
一人でもそういう人が多い方がいい
お前はCAもいないシートベルトもない格安航空でも開業しろよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:42▼返信
>>246
大量クビ切りは世間の印象が悪くなるし組合が猛反発するから表向きは出向にしてるだけやん。
本音はクビ切りたいだろ。コロナ収束はほぼゼロ=航空会社倒産か貨物のみ運行
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:58▼返信
清掃員バカにしてる人と変わらないじゃん
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:59▼返信
コロナワクチンが聞けば元通りになる可能性あるから、
まだJALに雇われてるってだけマシだと思うけどね
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:23▼返信
>>137
袋詰めしてみた、になるとはねw
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:28▼返信
なくてはならない立派なポジションじゃないですか!
昔のJALの狂犬機長がやらかした空中逆噴射みたいなこと言わないでください。
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:32▼返信
東京メトロみたいに飛行機もワンマンにしたら?
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:42▼返信
 
 
ざまぁwww
 
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:52▼返信
袋詰めパートのおばちゃん(よく働くいい子が来てくれたわ)
出向JAL社員(みんないい人だしこの仕事も頑張れそう)
キャッキャ、ウフフ

お前ら「低学歴用の…」「クズの吹き溜まりで…」「仕事があるだけ…」「楽して高給みたいな…」
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:00▼返信
単純労働者を首にできない悲劇だよね 
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:01▼返信
 
 
 
あ~何でこんなゴミみたいな仕事してんだろ私 早く本社に戻りたい!w
 
 
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:19▼返信
底辺の仕事とか言う人居るけど、それをやってくれる人が居なければ世の中回らない仕事ばかりなので底辺仕事というものは存在しません。
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:16▼返信
※52
そんなものを過信している時点で間違い
どんなに頑張っても安泰などというものはない
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:21▼返信
正直、日本全体がグローバルで浮かれてたツケだなw
去年のラグビーワールドカップで浮かれてたのは違和感あったわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:54▼返信
日本みたいな狭い国にJALみたいなデカい航空会社は
もともと全く不要だったことがよく分かるよな
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 19:08▼返信
コロナが終息しても、次はAI化の波が待ち受けているからな
才色兼備の一線級CAならまだしも、二線級以下のパンピーCAはお先真っ暗だろう
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 19:54▼返信
現calのいる風 イ谷はないの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 21:00▼返信
JALの出向組、うちの会社も来てるが?
今更だわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 21:00▼返信
わろとるやんけw
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 21:34▼返信
これで阿鼻叫喚するって清掃員差別問題から日本人は何も変わってないな
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 01:14▼返信
>>1
おじさんは30代の中卒の引きこもりで職歴は有りません。
誰か助けて下さいお願いします
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 01:17▼返信
先週、GoToで沖縄にJALで行ってきたんだけど、すげえ対応が丁寧で感動した。
「ゆっくりお過ごし頂けましたか」って言ってくれたんだけど、あの人達は
いま必死に頑張ってる仲間の代表なんだよな。JALはいい会社だと感じた。
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 10:04▼返信
仕事があって、今を耐えれれば戻れるかもしれないなら良いだろ。
ここで腐って辞める方がバカに見える。
「あまりにもつらい」ってことは無いだろ。馬鹿か。
これが時代ってやつだよ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 12:15▼返信
食品加工のお仕事って周囲から見ると胸がキュッとされる仕事なんだ...
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 02:47▼返信
JALかANAのどちらかが潰れるか合併だから
この後は転籍させて終了だな。
CAから袋詰めおばさんに華麗なるジョブチェンジ

直近のコメント数ランキング