https://oniongames.jp/rpg/
記事によると
こんにちは、みなさま。Onion Gamesの木村です。
ついにOnion Gamesで箱庭型のRPGを作るときめました。
たぶん、これがボクの 最後 のRPGになります。
そしてmoonの移植を経て、ついに 挑戦 することにする。
Million Onion Hotel、BLACK BIRD、勇者ヤマダくん
この世は 理不尽な できごと でいっぱいだ。
大人たちは 世の理不尽を かいけつせず 放置してきた。
はたして、子供たちはそれを のりこえることはできるのか?
ボクはRPGに童話的な浪漫を復活させ
ボクなりの答えを見つけたいのです。
だがしかし、自分の中でリフレインするのはこんな声。
「RPGは大変だぞ」
ボクらの身の丈にあった物を作らないと沈没だろう。
しかし理想を追求しないと平凡なものができて つまらんだろう。
自分自身で過去作と比較して苦しむこともあるんだろうな。
だけどやる。
やはりやることにする。
今やり始めないと、作れなくなるから。
年齢的にも体力的にも、今が最後のチャンスだから。
これで力つきてもいいぐらい注ぎ込んで終わる気合でいく。
新作RPG開発 はじめてみます。
Onion Games 木村祥朗
2020 年 12 月 11 日
この記事への反応
・めちゃくちゃ楽しみです!!!!頑張って下さい!!!
・ついに…!応援しています!
・超楽しみ!
・宣言を見てなんだかちょっと泣いてしまいそうになりました。
moonの再発売のお知らさに、
お昼から仕事場へ帰る道を半泣きで帰ったことを思い出しました。
待ってます、あまり無理はせず頑張ってください…!
楽しみにしています!
デザイン画とメッセージから
どんなRPGが来るのか想像もつかん
ワクワクして待ってます!!
どんなRPGが来るのか想像もつかん
ワクワクして待ってます!!
ジョン・デイビッド・ワシントン(出演), ロバート・パティンソン(出演), エリザベス・デビッキ(出演), ケネス・ブラナー(出演), クリストファー・ノーラン(監督)(2021-01-08T00:00:01Z)
5つ星のうち3.3

知らんがな
スイッチでコケたからって最後アピールしなくていいのにw
「当たり前のこと」をやればよい
なぜなら、それこそ誰もやってないからな
moonの再発売のお知らさに、
お昼から仕事場へ帰る道を半泣きで帰ったことを思い出しました。
待ってます、あまり無理はせず頑張ってください…!
楽しみにしています!
↑
こんな奴いるわけねーだろ😅😅😅😅😅😅😅😅😅
新作は気になるけど、PSかせめてPCで出してくれないですかね
とか何とか言ってると予言しとく
さっさと氏ね
先人が散々やってきたし
moonみたいな独特の雰囲気を出すんだろうか
計画的陳腐化任天堂Switchは集団訴訟でリコールへ
やっぱりスイッチが無いと駄目だよ
特に日本では
お前らは、ずっと外にいて「ここは℃田舎村です」と言うばかりじゃねえだろ
「腹が減ったら買い物に出て」、「家に帰ってくる」よな
たったそれだけだが、それを正確にやったゲームは今でも存在しないのだ
俺はそういうのがやりたかったんだけど、カネは出なかったな
例えば街から食い物を全部取り去ってゼロにしたらどうなるか
シェンムーは経済の概念がないので食い物はゼロにならないだろ
大きな音、騒動、イベントがあったらどうなるか
決め打ちだから、ロジックに従って判断されているわけでもないので、性格による差異が発生しない
期待せんとこ
ここぞとばかりにシュバッてくるゴキ草
どんなものが出来上がるのか非常に楽しみです
据え置きタイトルだったらうれしいけど
新作はラフを見る感じ、moonに近いテイストなのかな
何を言われても響かないわw
世界観はや音楽は最高だったのに
最初からアンチRPGがテーマだし
こういう072ゲーについて来てくれるスタッフがいっぱいいて
ホンマ恵まれてる
オチも読めるからマニアにしか売れてないよね
FFや大作RPGが投げっぱなしバッドエンドでみんなうんざりしてるから
一般向けに大作作ってもだめだろう
訳「めっちゃ楽しみ!何度延期しても待ってる!」
雰囲気ゲーとして好きだけどオチはいらんかったな
王様物語とかルールオブローズとか作ってなかった?
それならmoonやるわ
いつもみたいに1年後じゃね
任天堂の時限独占そんなのばかりだし
木村さん所はガッツリ任天堂資本ぽいから来ないんじゃないかな
ちびロボとかゼルダのチンクルを主役にしたゲームも中々面白かったぞ
ルッピーランドはシステムシナリオ共に名作だったな
最初から既存のRPGをdisりまくりのゲームだったろ
ナン・ヤ・ネーン・インディ 2014-2020
残党が残ってたのか?
さあ受け取りなさい
そして狂い舞い散りなさい
買うのはユーザーじゃなくて任天堂だからね
マジそれだけで購入意欲皆無になるから。
かわいそう