• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

中国でも鬼滅人気 取り残された“古参”アニメオタクの抵抗


記事によると


・『鬼滅の刃』はTVアニメ版や劇場版などを含め、中国でも大人気となっている。

・そんな中、日中のアニメ事情に精通している在日中国人が「ちょっと面白いのは、中国のオタクの中には、鬼滅人気に戸惑っている人が結構いるんですよね」と話した。

・実際、レビューサイトでは「深みがない」「再生回数が多いのは小学生が見ているから」「『進撃の巨人』や『エヴァンゲリオン』などの名作と比べたらレベルが低い」という批判の声が並んでいた模様。

・続けて、在日中国人は「すべてのオタクが『鬼滅の刃』を批判しているわけではないですが、時代が変わってきているのは確かですね。昔は中国語でオタクのことを『御宅族』(オタク族)とか『宅』(オタク)と呼んでいましたが、最近は『二次元』と言われることの方が増えていることなどが象徴的です」と解説した。


この記事への反応


80年代アニメのマネして作りましたって感じの突飛さだけに偏った中国製アニメの未来を心配した方が良いと思う。
見てるのが耐え難いくらいつまらないから。


こういう古参オタクの主張する深い浅いっていう議論は評論家や学者が後付けした二次情報が多いか少ないかであって作品そのものから何かを読み取っているわけではないと思うのだよ

そうだよね~あまりにも政府が後手後手で、しかも書き入れ時にGoTo停止ってね~先々を考えなさすぎだよね

思わずニヤニヤしながら読んでしまった
気持ちはまあわかる…だがな、頭空っぽの方が夢詰め込めるんだぜ?知ってるよな?ってな感じで


これは中国に限った話ではないような。週刊少年ジャンプをわざわざ読む輩がどれだけ居るか。或いは優先度の高いコンテンツが潤沢にあるなら流行りに流されないオタクも多いはず。

>オールドオタクと新世代オタクの価値観の違いって中国だとこういう感じになるのか……

オタクはワールドワイドでめんどくさい生きものと証明されてしまった…


関連記事
劇場版『鬼滅の刃』の興収すげええ! → ジブリファン「『千と千尋の神隠し』、当時は宣伝等が難しい時代だった!だから、ジブリすごい!」

橋下徹氏「『鬼滅の刃』を苦役状態で読破した。逃げることも術なのに、最後まで頑張らないといけないってのが…」




まぁ…感想は人それぞれだからな
だからといって、他の作品を持ち込んでこっちが凄い!というのはどうかと思うわ




B08PP8T15H
諫山創(著)(2021-01-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-12-10T00:00:01Z)
5つ星のうち2.6




コメント(562件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:42▼返信
むしろ週刊少年ジャンプで深みのある作品見た事ないしそこは別にいいんじゃないですか
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:42▼返信
向こうの老害オタですね、わかります
まあこういうのは万国共通なんやなって
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:44▼返信
狙ってる年齢層がそもそも違うんだが…
アンパンマン見て30、40代がワンパターンな作品って言ってるようなもんだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:44▼返信
海賊版で育った乞食が偉そうに
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:44▼返信
エヴァより程度が低いのは確か
ゲームで言うと鬼滅はカービィ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:45▼返信
ジャンプのバトル漫画に何を求めてるんだ
それなりのバトルとどっかで聞いたようなストーリーがあれば良いんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:45▼返信
>>1
ワンピがいつも壮大な伏線で読者を唸らせてること知らんの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:45▼返信
だからなんでいちいち他所の記事そのまま持ってくるの
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:45▼返信
あーあ…気付いてしまったのか…

日本人は幼稚だから鬼滅が流行っていると…さす中国父さん
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:45▼返信
どこの国でも老害はいるってことやな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:45▼返信
気持ちはわかる
序盤はみんなつまらないって言ってたし、実際見れないほどじゃないけどいまいちだった
漫画読者も最初はつまらないって言ってたし
19話?が神回だったから凄かったけど
あとジャンプっぽい王道バトル漫画に飢えてるのはあったと思う
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:46▼返信
中国のおまえらじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:46▼返信
進撃の巨人に深みがあるのかwww
14.投稿日:2020年12月16日 13:46▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:46▼返信
なるほど
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:46▼返信
うーむ、絵に描いたような老害
脳みそが過去のまま成長できてない
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:46▼返信
進撃が名作??
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:47▼返信
中国人ではないがめっちゃ共感するわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:47▼返信
まぁ深みはないわな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:47▼返信
中国人ではないがめっちゃ共感するわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:47▼返信
今小学生に一番流行っているので深みは特にあるわけじゃないです
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:47▼返信
大体暴力で解決するのが伝統なんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:47▼返信
進撃は迷作
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:47▼返信
中国やるじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:47▼返信
年取れば悟るよ
深ければいいてもんでもないし
面白ければ深くなくてもいい
エヴァ知る身としてあれはテレビの最終話からすべて間違っていた20年も追い続けた時間は無駄だった
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:48▼返信
エヴァはもうオワコン
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:48▼返信
まあ作品の是非は置いといて、オタなら誰もがいつか通る道だわな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:48▼返信
でもエヴァQゴミだったよね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:48▼返信
その2つも深みは無いだろ
エヴァなんか虚無だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:48▼返信
耳飾りが気に入らないんだろwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:48▼返信
今は日本よりよっぽど民度も文化水準もたかいからな。分かってるわ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:48▼返信
鬼滅の刃昭和編
鬼はヒロヒト。
是非
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:49▼返信
進撃の巨人を絶賛した時点で何言ってもダメだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:49▼返信
>>7
お前の中ではそうなんだろうな。
お前の中では。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:49▼返信
言うほど深みって必要か
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:49▼返信
どこのオタクおじさんも言ってる事が同じだな
というかエヴァ進撃とかにわかにもいい所だ
黙ってこれ以上恥を晒すな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:49▼返信
自分の国のアニメの未来を心配しとけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:49▼返信
>>31
いくらで書いてるの?w
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:49▼返信
内容が分かりやすくて売れたんならそれでええやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:49▼返信
>>8
はちまに記事書けるとでも?
41.投稿日:2020年12月16日 13:50▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:50▼返信
エヴァに関しては信者が勝手に深くしてるだけじゃね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:50▼返信
独裁国家のシナ人がなにいってんだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:50▼返信
>>14
しっかり釣られててワロタ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:50▼返信
ストレートなのがいいんだろう
DBだってシンプルだからいいんだよ
アニメがエヴァとか拗らせたようなのばっかだったら暗くなるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:50▼返信
キッズはアニメでそこまで考えてないので
脳みそ空っぽで楽しんでいいじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:50▼返信
>>7
どっちかというと膨らみすぎた伏線なかなか回収されなくて唸ってるような、、、
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:50▼返信
物は言いようだよな
深みがない、ってのは分かりやすいとも取れるし
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:50▼返信
>>13
あれは畳めない風呂敷を広げただけだよな
そもそもガバガバ設定やし
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:51▼返信
 
 
 
鬼滅キッズが発狂するからやめたれw
 
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:51▼返信
エヴァ=密教含めたあらゆる宗教のごった煮
甲殻=あらゆる哲学のごった煮

ファンのほとんどがちゃんと深い内容まで理解できてなくても当たったり流行るのは前から同じだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:51▼返信
バカとガキしか見ないもんに真面目にコメントする方がおかしい
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:51▼返信
深みは無いのは本当
でも他の作品の名前は出すなよ
目の敵にしてくるだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:51▼返信
パチカスやスロカスがエヴァ語ってる時並みの浅さじゃねーかww
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:51▼返信
エヴァは電波だから深みなんてない
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:51▼返信
設定がザルだからファンが勝手に考察してるという
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:51▼返信
>>13
それより浅いって事やろなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:52▼返信
10年後くらいに大ヒット作が出たら鬼滅ほど深い作品じゃないって言うんだろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:52▼返信
進撃ってエヴァとマブラブのパクリだけどそこは大丈夫なのかオタク的に
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:52▼返信
マジでこれあってる
王道少年漫画って感じ
ここまで人気出たのはコロナ自粛でストレス溜まってた反動もあると思う
あと小難しくなくて一般大衆にはみやすいってのもあるかも
俺は別に悪いとは言ってないが薄いからハマれない
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:52▼返信
チャイナマネーで修正した種死ぬガンダムでも見とけやカスゥ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:52▼返信
>>7
尾田くん…見損なったぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:52▼返信
小学生が深み感じてるわけねーだろ!
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:52▼返信
鬼滅は複線とか難しいことなんもないもんな
それだから子供に受けたんだと思うけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:52▼返信
>>1
デスノート、割と好きだった。
深みそれなりにあるんじゃない?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:52▼返信
馬鹿に分かりやすく作ってんだよ
だから日本でウケた
ストロングゼロと同じ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:53▼返信
進撃も浅いと思うがなぁ・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:53▼返信
大衆に向けてるから簡単な方がいいんでしょ
なんでも細かく説明いれなきゃいけなくなってんの
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:53▼返信
本日の鬼滅キッズ発狂記事
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:53▼返信
>>51
過去の物を複数下敷きにしたらごった煮か…w
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:53▼返信
そもそも、進撃の巨人とかデスノートとか
政府が放送を禁止してるからみれないじゃん、お前の国
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:53▼返信
鬼滅の刃は謎が少ない分さらっとして分かりやすい
進撃の巨人は物語が進むにつけて驚きがある
エヴァンゲリオンも後半驚きがある
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:53▼返信
浅いからこそ流行った
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:53▼返信
>>58
心配せずとも、何であんなもん流行ったの?って既に皆思ってる。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:54▼返信
逆にグノーシス主義とか理解できてないでエヴァ見ても?ってなることだらけだろうにライトなファンってよく見続けてたなと思う
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:54▼返信
>>68
じゃあ深みが無いって事でいいよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:54▼返信
>>56
恋愛と一緒だな。隙を見せることで相手がグイグイきてくれるわけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:54▼返信
お前らの感想などどうでもいいわ、
てか日本が嫌いなくせにこっち見んな、日本のアニメを見るな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:54▼返信
今までよくある話で 既に見たことがあったとしても
まだ見た事無い世代にはそれがすべて 
それを気にするだけ無駄だと思う 時代は移り変わるものだ
残るかどうかは わからんがな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:54▼返信
※65
よく分からないけど、原作作画と別れてるものはギリギリ出せるかもしれない。週刊ではむずいですよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:55▼返信
>>59
ヲタってあれ見てないと思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:55▼返信
そもそもしょせんは少年雑誌だろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:55▼返信
日本でアニメオタクが鬼滅度認められんわってムキムキして鬼滅叩こうとしてるの見ると、中国もオタクの安っぽさは変わらんのやな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:55▼返信
>> 中国語でオタクのことを『御宅族』『宅』と呼んでいましたが、最近は『二次元』と言われることの方が増えている


どうでもいい
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:55▼返信
>>73
いや全くその通りだわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:55▼返信
日本人が馬鹿にされてる…
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:55▼返信
エヴァ何て謎も解かずに 意味不明で毎回終わってるけどな あれが深いのか
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:55▼返信
>>74
日本人は誰も思ってないけど?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:55▼返信
でも鬼滅もパクるんでしょ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:55▼返信
>>30
それ、中国じゃなくて韓国やw
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:55▼返信
  
 
鬼滅キッズイライラで草ぁ
 
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:55▼返信
尾田君のよりはまだ中身あるんじゃね?中身で言うと風船かピーマンかくらいの違いだけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:55▼返信
その意見は日本でも同じだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:56▼返信
エヴァ→意味不
進撃→尻窄み
鬼滅→浅い
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:56▼返信
色んな作品の成分を合わせた鬼滅に深みはない
皆それぞれの下地成分があるから簡単に頭に入ってわかりやすく受け入れられた
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:56▼返信
小学生にもウケてる時点で浅いんやろうなぁ
読んでないからしらんけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:56▼返信
そこで言われる浅さってのはその意識高い系の典型中の典型であったエヴァや進撃にはない
敷居の低さでありそれが老若男女に広く浅くウケた要因でもあるんやで?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:56▼返信
また任豚在日湧いてるなw ホント分かりやすいアホどもだw
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:56▼返信
>>1
他作品sageをしてはいけない(戒め)
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:56▼返信
意味不明なシナリオにすれば深いってオタクこじらせすぎでしょ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:57▼返信
そもそも古参オタクって誰から見ても面倒くさいだけでありがたくもなんともないだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:57▼返信
>>5
これはそうかもな
基本は子供向けだけど大人がやっても面白い、みたいな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:57▼返信
やたら説明が多いと自称専門家さんがやって来て、面倒臭い誰も聞いていない作者も考えていない考察を始めて勝手に深い作品、と言うのだったら知っているけどな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:57▼返信
>>88
日本人だけど、なんで流行ってるのって思ってるよ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:57▼返信
つまんなくて見る人が少ないニッチな物を深いと言って慰める
面白いとは言ってくれない
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:57▼返信
チェンソーマンとか好きそう^^
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:58▼返信
深みが無いからこそ女子供にウケてSNSで拡散しやすかった
 
クソオスの僻み醜いね
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:58▼返信
難解な謎なんて自称オタクのオナニ○ポイントでしかない
そのせいか日本人が異様にシュレーディンガーの猫が大好き
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:58▼返信
そもそも深み必要な漫画とそうでない漫画の区別すら付いてないじゃん。
鬼滅が深い漫画だったら、面白くはなったかもしれないが、確実に今より流行らなかった。キッズや漫画読まない勢ががおいてけぼりにされるんだから。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:58▼返信
浅いってのは別に悪いことではない
物足りなさも感じる人はいるだろうが
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:58▼返信
>>93
君の祖国中国ではそういう意見みたいだけど。日本では鬼滅が流行ってるから違うんじゃない?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:59▼返信
単純明快でわかりやすいから万人受けするんやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:59▼返信
健康ビオオタクがジャンクフード食ってる奴に文句つけるみたいなもんだろ
「他人の行動にまで文句つけるな、てめえだけ嫌ってろ」でエンドよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:59▼返信
>>104
でもきみ在日じゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:59▼返信
>>11
みんなってどこのみんなだよw
ジャンプはつまんなかったら打ち切りだし、アニメはつまんなかったら19話も堪えられんねぇよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:59▼返信
ワンピース
鬼滅
ナルト
ドラゴンボール
共通点
浅い
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:59▼返信
だから比べんなよ
オレも興味あんのはエヴァの方だが
オレはエヴァが好き、進撃が好きでいいだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:59▼返信
なんでこう・・・優劣つけたがるかねえ・・・・

ゲハ戦争もそうだけどさあ。

どっちも好き!でええやんか。 争っても誰も得しない。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:59▼返信
嫌なら見やんでええよ。此奴が感じ取れないだけで鬼滅にも十分に深みがあるじゃない、エヴァにはエヴァの進撃には進撃の鬼滅には鬼滅の、それぞれいい所があるじゃん。
120.投稿日:2020年12月16日 13:59▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:59▼返信
こいつ泣ける映画はいい映画って言ってそうだよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:59▼返信
他国のアニメの心配なんかしなくて良いから。
大気汚染の改善にでも努めててくれよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 13:59▼返信
俺が嫌いなものはみな陳腐
俺が触れたものはみな金となる

うん、中二病だね
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:00▼返信
エヴァとか進撃みたいな謎ありき設定&考察アニメじゃ無いのは分かるだろう?
それ以外にも面白いものはいくらでもあるがな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:00▼返信
みんな「深い」「浅い」で視聴決めてるのかっての。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:00▼返信
>>108
俺はあのノリ嫌いだなあwさっさと蓋開けて確認しろやとしか思えんw
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:00▼返信
意味不明な作品を勝手な解釈で深読みしてふかいな~って言ってただけだぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:00▼返信
>>118
でもこうやってケチつけるやつがいるんだぜ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:00▼返信
千と千尋初めて観たけどカオナシって奴完全にお前らだろw
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:00▼返信
エヴァはねーわ
時間が証明してくれたあれは誤魔化しが上手いだけの一発屋
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:00▼返信
子供に受けてるもんに深み求めんな
アンパンマンの次に熱中してるアニメが鬼滅なんだから
ビギナーに優しくしろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:00▼返信
作品の中でも作者の考えでもない所で考察しても、それこそ作品の評価と関係ないよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:00▼返信
考察()がなきゃ分からないとか、その世界観の楽しみ方の一つではあったとしても作品自体のエンタメ性ではないだろ
伝わらなきゃただの自己満でしかない
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:00▼返信
進撃もワンピも原作呼んで考察してる人はすごいと思うけどアニオタは後追いですごいすごい言ってるただのあほやん
というかアニオタがあほ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:00▼返信
的を射ているw
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:01▼返信
まず中国人の分際で日本のアニメ見てんじゃねーよボケ
自国の大作アニメでもみてろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:01▼返信
>>114
いや普通に日本人。
日本人全員が絶賛するようなものか?あれが?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:01▼返信
このオタクはダメだなエヴァと進撃あげるとか
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:01▼返信
>>74
みんなって誰だよ
自分はって素直に言えば良いのに
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:01▼返信
「再生回数が多いのは小学生が見ているから」
いやそれが普通なんだけどアニメっていつから大きい小学生の物になったの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:01▼返信
中国人さぁ、日本にすり寄って来るのやめてもらえない?
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:01▼返信
日本人って図星つかれたらすぐピきるよなwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:02▼返信
こっちの作品の方が上!
なんていうマウントの取り合いは古来のオタクから引き継がれし文化だからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:02▼返信
>>116
BLEACHも加えたれやw
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:02▼返信
在日が日本人のフリしてるのか怖いな~
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:02▼返信
鬼滅アンチは昭和じじいと中国人w
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:02▼返信
人が死んで泣いてるようなだけのものは浅くて戦争や差別に切り込んでる作品が深いのか
でもそればっかりじゃ疲れちゃうよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:03▼返信
まーた昭和生まれが鬼滅に文句言ってるwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:03▼返信
※118
だよな、これだって一番決めるよりもいろんなもので溢れたほうがいいよな
年齢、気分、価値観の変化で今まで嫌いだったものが急に好物になるだってあるんだから
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:03▼返信
>>137
鬼滅は日本人にしか理解できないから在日の君は一生理解できないよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:03▼返信
ガンプラアニメやラブライブみたいに中国に忖度しろってこと?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:03▼返信
好きなアニメ見ればよくねw 
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:03▼返信
浅いから何が悪いんだ?子供や女性やに受けてる、興行収入日本一って事は日本史上最高に面白いアニメって事だ
 
ストレートに面白さが伝わらないアニメなんてコンテンツとしては既に”負け”なんです。

小説とか今もうラノベに売上負けてるだろ?そういう事。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:03▼返信
ソニーが無理やりステマで流行らせたわけだし当然
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:03▼返信
昭和おじさんイライラしないで
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:03▼返信
>>137
じゃあ自分はつまんなかったで良いじゃん
いちいちみんなとか言うから絡まれるんだぞ
みんなって言うほど友達100人とか言えるなら別だがw
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:03▼返信
カオナシとお前らの共通点
・アッアッしか言えない
・幼女が好き
・急によく分からないところでキレる
・金で人心を買えると思ってる
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:03▼返信
まあユーフォの作画のおかげなんですけどね
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:04▼返信
日本でも女と子供から人気があるだけだし
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:04▼返信
深みがないから万人受けしたんじゃ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:04▼返信
アニメなんて綺麗でよく動いてれば良いんだよな古参ならわかるだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:04▼返信
>>140
そもそも再生回数()で誇るような奴が脳みそ子供なんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:04▼返信
>>142
鬼滅好きな奴ってネトウヨだからしゃーない
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:04▼返信
鬼滅キッズイライラで草www
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:04▼返信
>>129
カオナシの声が中学の頃クラスに居たキモオタにそっくりでマジで気持ち悪かった
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:05▼返信
売れてるって事はそれだけ面白いって事 浅くて何が悪い
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:05▼返信
こういう自分の好みの花以外は踏んでいくタイプの人間はどうやったら生まれるのか研究やったほうがいい
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:05▼返信
>>150
というかこういう板には必ず超能力者が湧くよな。
「日本人はみんな思ってる!」
いや日本人全員にアンケートとったわけでもないし全員が同じ思考してたら怖いわ。
「在日には」
画面の向こうの人の国籍を一瞬で見破れるなら異常者だわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:06▼返信
登場人物が心情をすぐ吐くからイライラせずに快適に読めるんだけど
そういうのも含めた悩み事全般をギャグ調多めでさっさと口に出して片付けちゃうから
いかにもシリアス展開が苦手な現代の読者層を考慮した漫画って感じ
だからバズるのは理解出来るが、緊張と緩和が足りないから満足感も不足する
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:06▼返信
ま はちま何て浅い人間しかいないけどなw
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:06▼返信
>>70
実際エヴァは庵野が衒学的と自己言及してる
押尾作品も宮崎駿が思わせぶりな映画撮らせたら世界一だと言っていた
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:06▼返信
>>166
浅くて悪いなんて誰も言ってない
浅いねって言ってるだけ
ちゃんと理解しろよ浅知恵
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:06▼返信
あんま言いたくないけど
子供じゃなく大人でもエバなんて面白くないし
いい歳こいて雰囲気だけのアニメをありがたがる一部の人達だろ
一般人に理解できない作品を見てる自分が好きなのか
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:06▼返信
娯楽なんだからよくね?
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:06▼返信
まぁ確かに小学生中学生でも作れる物語だからな。
賞賛してる奴のレベルが低いのは明白。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:06▼返信
中国人や韓国人が日本のアニメについて語るな!と言いたい
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:07▼返信
>>156
137だけど、「みんな」なんて言ってないぞ?
ちょっと落ち着いて文章読め
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:07▼返信
要は面白くないってことだろ
179.投稿日:2020年12月16日 14:07▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:07▼返信
>>108
あれ名前が「田中の猫」だったらここまで乱用されなかったと思う
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:07▼返信
確かに深みは無いかもしれんがそれで鬼滅は大成功してるしつまり神アニメってこと。
君の名はの時も同じような事言う奴居たけど結局売れた方が正義なんだわ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:08▼返信
レベルが高いってことはそれだけ間口が狭いってことだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:08▼返信
"浅い"よな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:09▼返信
>>166
「面白さに売り上げは関係ない」とか言ってる奴らってマジでガキなんだと思うね。
金がなきゃ始まらんのよ世の中は。いい歳こいてそれを理解してないオタク共は知恵遅れとしか言いようがない。
まあオタクなんて限られた脳の容量に実生活で役に立たないアニメ知識を詰め込む知的障害者だからしょうがないが。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:10▼返信
そもそもエヴァはウルトラマン、ヤマト、ガンダム、イデオン等々の庵野の好きな要素を混ぜ合わせただけなんだが
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:10▼返信
むしろ浅い層に合わせた事でこれだけのヒット作を生み出せた吾峠先生の手腕がすごいって事になるが。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:11▼返信
ん、で、エヴァの深いとこってどこ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:11▼返信
>>177
「日本人」と言い切る事で日本人みんなを指すんだよ。在日だから日本語の使い方がよく分からなかったかな?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:12▼返信
信者がブランド連呼してたfateも結局ユーフォテーブルが凄いだけってのが判明したしな
その実力が遺憾なく発揮される鬼滅という新たな原作手掛けたら爆発的にヒットしたし
fateの劇場版の興収なんて雑魚でしかない
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:12▼返信
>>177
>>74は?
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:12▼返信
※187
皆で考えてもよく分からないところ。底が見えません
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:13▼返信
>>5
カービィは贅沢過ぎるわ 妖怪ウオッチやろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:13▼返信
進撃の巨人もエヴァも同じような事言われていたんだよね
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:14▼返信
エヴァの原作漫画読んだけど加持を殺した犯人が最後まで分からなくてモヤモヤした
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:14▼返信
分かったフリをする奴らが多いアニメ
Gのレコンギスタ、エヴァ…後何だ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:14▼返信
>>186
ジャンプ連載だけだとその浅い層がいなかったから別に売上も飛び抜けてなかった
アニメで浅い層を開拓できた

ufoすごい
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:14▼返信
わかったか日本人
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:14▼返信
※191
意味深な見せ方をしているだけで特に深い意味は無いぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:14▼返信
正論で草
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:15▼返信
>>195
進撃が記事タイトルにも出てるのに外すなwwwwwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:15▼返信
まさに老害、これぞ老害、若くても老害
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:15▼返信
>>188
日本が不自由なのか?
在日だろと私個人を指して言われたので私個人は日本人だがって返事しただけだぞ?
それがなんで「みんな」になるんだよ。頭大丈夫か?
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:15▼返信
※194
漫画版は先行型コミカライズで原作はアニメの方だ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:16▼返信
>>190
それは私じゃない。別の人のコメントだ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:16▼返信
深みっていうより設定が細かいってだけの話だろ。
考察厨からしたらその方が楽しいんだろうが、設定に引きずられて肝心の話が蔑ろになることも多いし、ほどほどが一番や
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:17▼返信
>>202
まあ落ち着いて自分の発言を見直してみろ。そして反省して中国へ帰ろうな
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:17▼返信
>>115
アニメ化前の評価やコミックス売り上げなら中堅の下の方やで 三年も
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:17▼返信
好みの問題にすぎない
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:17▼返信
昔とは時代が違うんだよ
素直にこの数字はすごいと思うが所詮はブームで流行ったアニメでしょで終わる
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:17▼返信
エヴァはもう収集つかなくなってんじゃん
深み以前に破綻している
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:17▼返信
逆に深いとか思ってる人がいたらヤバいよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:17▼返信
>>206
お前が南朝.鮮にでも帰ってろ、くずが
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:19▼返信
なんか、自分の都合優先で作品をまともに見れないなんて可哀想だね
それは批判じゃなくて地団駄を踏んでるだけだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:19▼返信
作者の人は深く考えてないと思うよ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:19▼返信
※187
版権問題とかじゃね
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:19▼返信
中国に論破されるまんさんとキッズ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:19▼返信
俺が嫌いだからこれは糞なはず!
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:20▼返信
>>215
因縁が深い
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:21▼返信
老害に国境はなかった
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:21▼返信
1・何でもかんでも言い回しを凝って核心を遠回しにねちっこく伝えようとしてくる上司
2・臭わせながら核心に触れる部分には触れず最後の方にこっちが興味なくなってからは本題を話くる同僚
3・とにかく話の本題をすぐに伝えてくれて元気さや明るさ勢いで伝えようとしてくる新人

誰が一番万人に好かれるかって話よ
ちなみに俺もオタクどもエヴァも進撃も1か2だから気をつけろよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:22▼返信
鬼滅はたまたまそうなっただけど、結局ね、ファミリー向けが強いのよ。
深いほど付いてく人が減るんだから。。。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:22▼返信
※156
友達100人作って、富士山の上で100人でおにぎり食べると
1人はおにぎりが食べられません!
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:22▼返信
※14
甘露寺が何か言ってるわw
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:22▼返信
大衆小説と文学を並べるようなもんだ、どっちも好き嫌いがある
ただこういう傍から見れば面倒なこだわりあるのがオタクらしいなとも思う
最近は日本じゃただのアニメ好きの作品全肯定人間がオタク扱いされてて違和感ある
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:22▼返信
鬼滅のよさというのはその単純明快さもあると思うけどね
少なくともメジャー作品として売り出すならその方が正しい
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:23▼返信
アニメ作画が凄かっただけで流行った気がするんだが。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:23▼返信
>>222
友達1人足りなくね?
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:24▼返信
鬼滅の刃って結局は何かの焼き回しだしな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:24▼返信
鬼滅「鬼のボス倒します!」
エヴァ「何するのかわかりません!」
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:24▼返信
流行ってるからと言ってそれを否定するといちいち噛みついてくる信者が一番タチ悪いよ
興行収入1位になった所で俺はこのアニメ好きにはなれないかな
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:24▼返信
>>226
あのクオリティ前提で世界が進むと中国は困っちゃうね
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:25▼返信
>>228
お前それエヴァとかどうなっちまうんだい
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:25▼返信
>>131
子供向けに描かれてねーんだよなー。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:25▼返信
※224
まあオタクはそもそも一般受け狙った作品は嫌う傾向があるからな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:25▼返信
>>165
いじめてたのか?やるねぇー
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:26▼返信
>>230
むしろ逆に流行ってるものに拒否反応示して態々聞いてもいないのに好きな奴らの所に行って私これ嫌いって言うからオタクは嫌われるのよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:26▼返信
売れてるからおもしろいって言ってる脳無しはヒカキンの前でも言えるの?笑
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:26▼返信
※233
マジレスすると少年誌な
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:26▼返信
深みの基準がなんなのか知らないけど
その界隈のオタクにウケる物は一般層にウケないのと
一般層にウケる物はオタク層に嫌われるって昔からそうだから

今鬼滅オタクを自称してる人の9割は、半年後には鬼滅のきの字も言わなくなるから
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:26▼返信
>>116
よっぽど深い作品描いてる漫画家さんなのかな?作品名おしえて
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:27▼返信
>>207
それのどこに「みんながつまらない」って評価になるんだ?

ジャンプで3年もつまらなかったら打ち切りだしアニメ化もないぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:27▼返信
深いくせに売上気にすんのな
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:27▼返信
>>239
その予想いつも外してンな
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:27▼返信
本当にアニメ好きのオタクなら馬鹿みたいに鬼滅何回も観に行かないでロシャオヘイセンキを観に行ってる
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:28▼返信
同じヲタの中でも遠巻きにされる懐古主義の老害
数年後には鬼滅が深いとか言い出すで
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:28▼返信
>>230
お前が噛み付いてるやん
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:28▼返信
※241
ゴミのアニメ化なんてよくある話だ
にわかは黙ってろよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:29▼返信
そりゃ進撃落とした集英社が無能って言われたくなくて無理やり流行らせたからね

だから炭次郎の境遇もエレンと似てる
でもパクリって言われたくなくて復讐鬼にはしなかった
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:29▼返信
こういうのってつまりマウント取りたい行動の一端でしょ?
浅い鬼滅より深いエヴァとかの方が面白いって言ってる俺深読み出来る凄いでしょ?ってことでしょ?
そういう浅い所が嫌われるんだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:29▼返信
>>230
そりゃ自分の中だけで好きになれないって否定するだけならいいけど
それをネットに一々書き込んで自分から噛み付いて叩きまくってたら相手も噛み付いてくるのは当たり前
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:30▼返信
>>244
あれはあれで良かったアニメ好きな奴は見に行くべき
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:30▼返信
だから船降ろされたんだよなぁ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:30▼返信
>>230
そもそも人前で堂々と否定して何のメリットがあるん。噛みつかれ待ちの構ってちゃんでしかないやん。相手してくれる信者に感謝してシコれよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:30▼返信
中国人の方が日本人より文化水準高いから仕方ない
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:30▼返信
>昔は中国語でオタクのことを『御宅族』(オタク族)とか『宅』(オタク)と呼んでいましたが、最近は『二次元』と言われることの方が増えていることなどが象徴的です

ここ興味深い。
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:31▼返信
中国に出回ってるアニメって全て違法コピー品だけどな
よく評論なんてする気になるな。盗人猛々しい
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:31▼返信
何が深いのか説明しないエヴァさん
あ、説明できないから深いんですよね、すいません
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:31▼返信
>>157
他人の悪口いうキミも十分気持ち悪いで。
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:31▼返信
>>192
これはガチ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:31▼返信
>>1
サムライ8は深すぎて誰も付いて行けなかった。深すぎるのも問題だな
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:31▼返信
冨樫が推薦して腐が釣れた
ゴリ押したお陰でガキも釣れた
そんだけ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:33▼返信
それ言ったらジャンプ作品全部そうなるわw
ドラゴンボールを深えとか思いながら見るやついねーよ
進撃エヴァと鬼滅はそもそも方向性も読者層もちげえ別物だっつーの
古参オタク名乗りながらその程度の分別もつかねえのか情けねえやつ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:33▼返信
浅い人間だから深い作品にハマる
そして自分が深い人間であるかのように勘違いし出す
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:34▼返信
まぁ鬼滅は一本道のJRPG的ではある
オープンワールドのゲームがめんどくさい国民性にピッタリだったんやろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:34▼返信
※244
それ声優に釣られてるだけじゃん
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:34▼返信
全部おもしれぇって言いながら見ろよ古参のくせにアニメへの愛の無さが露呈したな
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:35▼返信
>>265
声優付いたのつい最近だったような?
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:35▼返信
いやほんと、千尋でもエヴァでもさぁ
鬼滅より高尚とか深いとかじゃなく
面白いって言ってやれよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:35▼返信
深みがないのはそうだろうなとは思うけど
深みがあれば面白いというわけでもない
むしろ変に深みがあると万人受けしない
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:36▼返信
>>264
漫画読んだ事ない人が書き込んでて草
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:36▼返信
エヴァは最近再放送された時に全話見たけどマジで訳分からなかった、十分な描写があって理解出来ないならまだ納得も行くけどそんなレベルじゃなく視聴者に理解させる気が無惨全く無い感じ

本当に何であれが名作扱いされてるのか謎だ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:36▼返信
>>268
真理か!
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:36▼返信
※265
鬼滅の刃のブーメランやんけ
下弦のやつらでも有名声優やぞ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:37▼返信
じゃあ自分たちの好きなアニメ作って地産地消してろ。
まじで日本文化に入ってくんな。口出しすんな。日本人好みのもの作ってなんで文句いわれなきゃいけの。
何様のつもりだよまじで。
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:37▼返信
いつまでもAKIRAが至高って言ってる奴の次の世代がエヴァ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:38▼返信
※271
だからこそ低レベルな連中でもわかるキメツは浅いよなって
言われてる根拠になるんじゃないか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:39▼返信
エヴァや進撃の巨人に深みがあるとか言ってる時点で文化レベルがまだまだだなぁとw
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:40▼返信
>>276
理解できるのが普通で浅いとかではない
なんだよ理解できないって、何見てんだよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:40▼返信
>>276
自称高レベルは本当に理解してんのか?w
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:41▼返信
※278
しらねえよ
理解できない奴に言え
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:41▼返信
※279
この外人に聞いて来いよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:42▼返信
>>280
お前なんも知らないくせに物を叩きたがるんじゃないぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:42▼返信
進撃は面白いけどエヴァは内容ゼロだぞ
特にQはゴミ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:42▼返信
進撃は小学生中学生マン子には理解できないんやろうなぁ。。。
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:43▼返信
わかり易い作品って〝浅い〟よな
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:43▼返信
※282
そんな風にしか見えないからお前は何もわからんのよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:44▼返信
本当に理解できない人
理解出来た気になっている人
理解出来るけど理解させる努力が足りない作品への理解を態々娯楽に求めてない人
理解出来た気になっている人が理解している範疇なんて理解できて当たり前だけどなおそれでも理解出来ない人
理解していて作品が嫌いな人
色々いるんだ、そして大抵の理解しているオタクは理解しているつもりになっているオタクなんだ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:45▼返信
鬼滅の刃なんてゴミ漫画来年には誰も話題にしてないよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:46▼返信
>>286
知らないっつったのお前なのになにがわからんのよなんだよ
お前がわかんねぇよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:46▼返信
これは納得
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:46▼返信
>>243
うん、半年後が半年前に過ぎて、映画全然コケてない。所詮素人の予想なんて数撃って当ててるだけだから。
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:46▼返信
少年漫画だからターゲット層が違う
オタク向けの設定ゴリゴリ系は一般受けしない
鬼滅はあれで正解
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:47▼返信
※288
いや、キメツから他のに移行できないのが多いと思うから
数年はこすると思うな
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:47▼返信
言わんとすることはわからんでもないけどそういう捻くれた感じではなく、
真っ直ぐでわかりやすい作風がウケたんでしょ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:47▼返信
その両者も深みではないと思う。
エヴァはわざと意味不明にして謎っぽくしてるだけ。
進撃は行き当たりばったり。
鬼滅は単に水戸黄門
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:48▼返信
エヴァを神格化してる連中も後から必死に調べた結果であって、あの意味不明なラストで全てを理解した訳じゃ無いから安心しとけ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:48▼返信
※289
ほら、ろくに日本語も喋れてない
終わってるわお前
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:49▼返信
>>297
う、うおおおぉーー!!
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:49▼返信
エヴァ全部観てるがファフナーの方が断然名作だと思う無印前半観るなら最新設定で描かれたコミカライズ読めと言いたくなるくらい無印前半はダメだがそれ以降は名作
映画からは欠点の作画もロボ戦も改善されてもう完璧最新作は今までの話があった上で今までの話を否定してその先を行ってもうしゅごい
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:49▼返信
鬼滅は派手な格好させたビジュアル系チャンバラマンガ
深みがないのは当然
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:50▼返信
いつまでも己の古き良き時代が最高だったと、頑なに時代の変化について行こうとも情報をアップデートしようともしない気の毒な老害オタさん達。

新海を見習え
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:51▼返信
もうキャラ亡くなった数で深さ競えば?わかりやすいだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:51▼返信
深けりゃいいってもんでもない
何度も見て考察してあらゆる解釈でやっと理解できるような作品がいいとは思えないわ
一回見て楽しめる方がいい
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:51▼返信
エヴァに深みとかギャグか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:52▼返信
>>259
確かに社会現象感は似てるね、変に手を加えなきゃ今もキッズ需要あったろうに、、、
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:53▼返信
子供「すごかった!かっこよかった!面白かった!」
これが一番の評価だぞ、子供にすら見向きもされないような作品は所詮ニッチなんだからそれでマウント取ろうとすんじゃないよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:53▼返信
エヴァはエグみだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:53▼返信
残念やったな
数字ばかりで内容で語らないからだぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:54▼返信
???「面白いですか?はいかいいえで答えてください」
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:55▼返信
>>308
ではエヴァの内容を語ってください
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:56▼返信
>>306
小学生の評価とか気にしてんの?wwwきめぇwww
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:56▼返信
※310
シンジ君がチキンだから面白いと思います
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:56▼返信
進撃見て分かる事…コレ作者絶対イジメにあってるなw
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:56▼返信
>>306
日本のアニメの大半はそれなんだけどな、、
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:57▼返信
※302
サードインパクト入れるの卑怯じゃねえか?
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:58▼返信
進撃は話が進むほど深くなり、話が進むほど人が離れた判りやすい例。
深みは面白いと感じる人を絞るので、良し悪しとはまた次元が違う。
深い=面白いではないってことは、わかるよな。
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:59▼返信
エヴァに深みなんてあるのかね。
どんだけ考察しても庵野の気分次第でちゃぶ台返しされるのに。
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 14:59▼返信
進撃は王政編でキャラ目当てのライト層が一気に減ったからな
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:00▼返信
そもそも深みのある話求めてアニメ見るなんて奴が最初から頭おかしいんだよw
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:01▼返信
まあまあ深みがあるなぁとか思ったアニメは旧銀英伝くらいかなぁ…後は全部エンタメだよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:02▼返信
>>304
製作者側はそこまで考えてないよってとこまでファンが勝手に妄想してるしな
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:02▼返信
※319
求めてないぞ結果論だぞ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:02▼返信
>>320
エンタメの意味わかってなさそうwww
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:03▼返信
あ、ダグラムもそうか…あれは色々考えさせられるアニメだ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:03▼返信
映画館の観客は映画を語るために見に来てるんじゃないぞ
デートや家族サービスしに来てるんだ
女子供が途中でグズったり退屈する映画に金払って行くかよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:04▼返信
まぁ鬼滅は今年いっぱいでしょ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:04▼返信
>>323
自演乙w
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:04▼返信
中身が重すぎないポップなところが鬼滅はいいんだろうか
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:05▼返信
鬼滅に中身がないなんて信者以外はみんな思ってることだよな
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:06▼返信
火の鳥と比べるとあらゆる作品がちっぽけに見えてしまうのはある
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:06▼返信
「かぐや姫の物語」も深みがあるつーか精神的に重かった作品だ。あれは重過ぎて年に一回しか見れない。
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:07▼返信
まぁまったくもってその通りなんだが。逆に何でそんな解りきった事を言うんだ?って感じ。
終盤なんか作者がドロンしたいばかりに深みどころか最低の終わり方だったよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:07▼返信
>>326
一旦収まってレンタル、tv放送でまた盛り上がるから結構長続きしそう
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:07▼返信
ごく一部の狂信者以外は気づいてるけどそれ言うと発狂するから・・・
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:08▼返信
エヴァって庵野のやりたいことだけ詰め込んだオタクアニメで
やりたかった部分以外は宗教学心理学的ハッタリで埋め立てただけで深みとはとてもとても
進撃も伏線張ってるだけなのを深みと勘違いしてるんじゃ…?
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:08▼返信
>>330
宗教染みてはいるが、傑作であることは間違いないと思うぞ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:08▼返信
まぁキッズ向けだわな
アニメ見たけど社会人が見て楽しめるもんでも無かったわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:09▼返信
エヴァ持ち出しちゃうのか
世紀末ブームに便乗し広げるだけ広げた風呂敷を畳み切れなかった作品を
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:09▼返信
>>2
いや、ゆうて事実やで

伏線が複雑だったり
政治的なテーマが強いと女子は読まないから
売上がごっそり減るわけで
進撃はいかにすごいかわかるよね
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:11▼返信
エヴァなんかよりラーゼフォンの方がよっぽど良く出来ている作品だ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:11▼返信
>>2
中国人とか竈門炭治郎みたいなキャラ好きなわけないじゃん
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:11▼返信
気に入らないなら別の漫画読めばいいやん
わざわざ他作品を貶めて評価するの性格悪いわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:12▼返信
作品を純粋に楽しめないのを自分が崇高で楽しめてる奴が幼稚って言うことで自分の心を守ってるんやで
いい大人が子供も楽しめる作品を馬鹿にしてもみっともないだけなのにね
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:12▼返信
少年漫画で子供が見てるなら勝利じゃねーかw
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:13▼返信
まあ海外の方が冷静に見れる位置にはあると思うよ
海賊版で読んでるんだろうけど
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:14▼返信
鬼滅は台詞回しが面白い漫画なので
翻訳で読んでる外人にその価値はわからないのだ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:15▼返信
35歳までに新しいことに手を出せなくなったら老害化するって日本だけじゃなかったんだw
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:15▼返信
世間の人々はね、解放されたいんですよ
糞つまらない監督信者アニメ映画からの解放です
昔の、ドラえもんやクレヨンしんちゃんやジブリみたいに
楽しいアニメが見たい、意味わからんかっこつけアニメなんか見たくないんです
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:16▼返信
進撃は作者のご都合主義
エヴァとかは意味が分からない
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:17▼返信
子供にまで人気が出たからここまでのコンテンツになったんだぜ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:17▼返信
>>346
しかも日本人の性質に刺さるから、海外じゃ流行らないだろうね。面白いと思う人からの文句が少ない辺り、それだけ優秀な作品さ。
エヴァなんてファンもダメ出しするからね。
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:18▼返信
※349
あっさ
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:19▼返信
こういうの見たら、中国人とは仲良く出来そうな気もする。
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:20▼返信
キメツは新しい作品ではあるからな
伏線とか謎とかぶん投げで終わったし
全部解明したほうがいいとはおもわないけどさすがに回収がなさすぎ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:21▼返信
エヴァって結局庵野がアニメでウルトラマンやりたかっただけの様な作品みたいな気がする。
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:21▼返信
>>350
むしろ子供が好きじゃなかったら読んでもいなかった。愛する人が好きなものは同じく好きになっちまうからな。女子供に人気が出るのは強いよ。
作品の良し悪しなんて、見る人次第だし。
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:21▼返信
エヴァ面白いんだけど深みがあるかと言われたらうーん?じゃね?
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:22▼返信
うざってえな
今度はエヴァ進撃ファンと鬼滅ファンの対立煽りか
ジャンルが全く違う作品を比較して何になるの?
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:22▼返信
千と千尋もアナ雪も鬼滅も子供受けしたからな
いかに子供にまで受けるかがヒットの条件
それでいくと呪術とチェーンソーマンは鬼滅にはなれない
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:22▼返信
>>354
なんか未回収の伏線なんてあったっけ?一通り説明あったと思うぞ。
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:22▼返信
大陸の人食い種族には到底分かるまい
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:23▼返信
子供の頃あしたのジョーや巨人の星を熱弁されたけど、全く理解できなかったから。世代が違うんだよね。
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:23▼返信
深みってなんだよなにも深くねえわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:24▼返信
深い質アニメって言ったら高畑勲とか押井守だろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:25▼返信
>>364
エンタメ要素も忘れない出崎統も入れてくれ!
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:25▼返信
今敏が生きてれば・・・
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:26▼返信
大人がアンパンマン見て楽しめるかって話よ
逆に幼児が大人向け作品見てもつまらないと言うだろ

それぞれターゲットが違うんだから自分の好きなもの以外に口出しするな
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:26▼返信
俺の見落としだと思うが
藤のはなを鬼が苦手な理由って何だったっけ
あれ何で苦手なんだ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:26▼返信
>>359
だな、最低限、君の名はくらい、未成年受けが必要。エヴァは話ややこし過ぎ。使途のボス倒してハッピーエンドくらい判りやすくないと子供が引っかからない。
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:26▼返信
進撃はキモオタ好みのロリえろが無いから女も入りやすいだろ
小中学生は大人たちの政治的駆け引きを楽しめず脱落してしまったが

371.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:27▼返信
だから売れたんだよな
そこを理解してない
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:27▼返信
>>370
イケメンがリバイしかいないから無理
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:28▼返信
オタクは万国共通で厄介
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:28▼返信
※372
人相悪い元ゴロツキやぞ
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:32▼返信
>>368
ありゃ(実際は人にもだけど)毒があるのと、匂いがダメなんだろ。香消したら鬼入ったって描写あったし。
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:33▼返信
浅い深いはともかく、過去のヒット作の換骨奪胎である事は間違いない
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:35▼返信
まぁ女子供メインで、あと便乗テレビ局と芸能人で話題になってるだけだから。。。
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:35▼返信
エヴァは別格としても進撃の巨人か……
いや、3作品とも好きなんですけどね
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:37▼返信
※375
その理由が知りたかったんだけどなー
特にないんだったか
まあいいか
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:39▼返信
※378
進撃は意味が分かると分からないじゃ評価が全然変わってくる
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:39▼返信
無駄な深みがなくてライト層も入りやすくていいんだよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:40▼返信
だいぶ古いアニオタだけど、アニメなんだから基本頭空っぽにして見てるわ。細かいこと気にしても仕方ない。
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:41▼返信
進撃もエヴァも複雑にしてるだけで深みではない
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:43▼返信
※382
その方が夢詰め込めれる
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:43▼返信
エヴァね・・まあ・・・うん
進撃の巨人?いやそれはねーわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:43▼返信
エヴァが深い…?

もったいぶったワードを羅列してるだけ
新劇に至っては著作権をカラーに移しただけで中身は女女アンド女だろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:43▼返信
※380
意味がわかってくるに連れ本気でがっかりするよねあれ
こんなの読んで時間無駄にしたのか、俺って感じで
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:44▼返信
※372
リバイって強いけどイケメンか?
作者はキモオタも女ウケも狙う気ないから最強戦士を人相の悪いチビにした
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:45▼返信
グロを除けばエヴァと進撃は中学生向け。鬼滅は小学生向けの内容
日本人の知的レベルは子供と変わらない
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:46▼返信
別に言ってることは正しい。
それは作品のターゲット層ではなかったというだけ。
不可思議なのはむしろ批判に対して自動攻撃してる熱心なファン。
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:46▼返信
深みがないとか言ってる場合じゃねぇわ
ウイルス撒き散らし国民が
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:46▼返信
※387
おもんな
もっとうまくやれよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:47▼返信
うん知ってた
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:47▼返信
こういう言い方すると鬼滅キッズが今度はエヴァや進撃の巨人を必死で叩くからやめろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:48▼返信
ufoのおかげだしな全部
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:49▼返信
反日のくせに日本のアニメは見てるんだなw
アニメも不買運動しろよ馬鹿中国人ww
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:49▼返信
進撃もそんな中身ねぇし
エヴァは後半から劇場版まで全部インテリもどきのオナ二ーだぞあれ
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:50▼返信
※394
鬼滅キッズには説得力ないんで大丈夫やろw
奴らももっといろいろな作品見れば鬼滅普通すぎだなってのがわかるんだけどね
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:51▼返信
>>347
新しい物なんて自分の目で見つける物だ、他人から与えられる物じゃない
メディアの言われた通りに追従するしか出来ない奴らが、新しいを語るなよ
お前の頭はずっと昔から止まったままだぞ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:51▼返信
>>379
それだと俺は技の説明の方がもっと欲しかったけど、そりゃ不粋というもんよ。
吸血鬼がニンニク嫌いの説明なんていちいちしないし。
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:51▼返信
>>398
なにがQだよ!
で全部終わる話
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:51▼返信
※397
それに引き換え
こっちは何が起きようと転生エンドだからな
無敵だね
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:51▼返信
※396
中国人が不買したとかどの世界に生きてるんだお前は…日本猿だなぁ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:54▼返信
>>403
事あるごとに暴れて気に食わん国の店に襲撃するしそんな感じの認識でいいんじゃね中国人なんて
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:54▼返信
ジャンプのバトル漫画なんて浅くていいんだよ
深い浅いは面白さとは別だな
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:56▼返信
ラーメンもこってり、あっさり、豚骨から魚介までいろいろあるけど、好きなの食べちゃダメか?
こってりが上であっさりは下か?同じこってり味噌の比較ならともかく、優劣つけるのはなんだかアホくさいよね。下手したらラーメンとそうめん比較してるまぬけ。
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:57▼返信
※400
ニンニク嫌い。
魔除け効果と
D伝説が伝染病由来で
治療にニンニクとかそれなりに理由あるみたいな
知らんかったけど
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 15:59▼返信
敵味方がはっきり分かれてるからわかりやすいってのが多くの人にウケてる
理由だと思うよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:00▼返信
どうせお前らチャイナは違法に見てるんだろ。泥棒がごちゃごちゃ言ってんじゃねえようぜえな
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:00▼返信
鬼滅→小学館や集英社の一ツ橋グループ
進撃→講談社の音羽グループ
エヴァ→KADOKAWAグループ

若い奴らはこれをしっかり覚えること
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:01▼返信
>>407
そうそう、そんな説明わざわざ作品に書かない。書くなら特別な意味がある時、それこそ伏線にする場合。
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:01▼返信
盗まれて原神みたいにリリースされそう
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:02▼返信
別にアニメってそういう物だし
日本のオタクはみんな知っているレベル
良い作品が必ず売れる訳ではない
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:03▼返信
俺もそう思うよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:04▼返信
エヴァンゲリオンなんてキモオタに考察の楽しみを残す為にわざわざややこしくしてるだけだろ
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:04▼返信
マクドナルドのハンバーガー
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:05▼返信
※411
鬼化による体の構造変化で藤の花が嫌いになるとかの話があっても興味あったが
読んでるガキからすれば、そんなのどうでもいいもんな
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:06▼返信
進撃が深いだと?笑わせるな
普通の人間が巨人になるのをどう物理的に証明できんだよ?めちゃくちゃじゃねーか
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:06▼返信
鬼滅は10年20年語り継がれる事が出来るかな?
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:07▼返信
※418
このコメントで読んでないのが分かるなw
普通の人間だってよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:08▼返信
>>416
さしずめ進撃とエヴァは「くさや」かな
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:11▼返信
>>420
じゃあ言い方を変えるわ
普・通・の・大・き・さ・の・人・間
がなんであれだけBIGになれるんだ?
ゴミ漫画め
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:13▼返信
※422
変化できる遺伝子を持ってるから
起動条件を満たせば可能です。でいいですか?
おバカさん
424.投稿日:2020年12月16日 16:13▼返信
このコメントは削除されました。
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:18▼返信
>>402
それも原作者の自慰行為じゃん。
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:19▼返信
エヴァはともかく進撃みたいな丁寧さはたしかにないわ
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:19▼返信
>>358
キメハラキッズが喜ぶ。
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:23▼返信
>>268
両方とも鬼滅よりかは楽しめたよ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:24▼返信
>>249
いつもマウント取ってるの鬼滅キッズだろ。
いい加減ブーメラン投げてるのに気づけ
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:24▼返信
※425
ファンへのサービスだろ
金を払って本誌を買ってアンケート書いてくれたファンへの
屁理屈アンチは眼中にない
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:31▼返信
>>248
でも実態はエレンより過激で酷い屑キャラだったよな、炭治郎って。
因習根深い村八分精神と押し付けがましさで息が詰まりそうになる。
復讐心を相手への見下しに置き換えたルサンチマンの塊。
存在してはいけないって言って、この世万物の存在の可否を決定出来る前提で話す傲慢さ。
まだパクリな方がマシな程、性格最低で糞なキャラだった。
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:31▼返信
事実だろうよ
だからこそ広く浅くヒットしたわけだろうし
別にそれがいい悪いは関係ない
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:32▼返信
一般的な感性に近い素直な人らがアニメの文化や知識を付けて創作させたらもう絶対人気では勝てんな。
醜さを取り繕うために作った服を澄んでる人が着たみたいな感じ。
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:33▼返信
>>230
信者のタチの悪さがこの作品の醜悪さを物語っているよな。
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:34▼返信
深みはあるやろ。捻ってないだけ。
だから子供人気もすごいんじゃね?
理屈もくそもない必殺技とかは80年代感ある。
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:35▼返信
>>230
毀滅のキメェキッズ反応しすぎ
図星なんだろうな。
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:38▼返信
そんな事を俺たちに言われても……
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:42▼返信
まぁ展開にしろキャラ設定にしろ王道よね
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:43▼返信
※438
ジャンプだから展開や設定は正しい
さすがに二番煎じどころか何番だって話だけど
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:44▼返信
>>230
おにめつ信者怖
スケープゴート キメてサンドバッグか
古いクソ田舎の村みたいな陰湿さだね
なるほど信者が鬼だったのか
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:46▼返信
比較対象にエヴァや進撃みたいなミーハー向けはさすがに無いと思う
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:48▼返信
※440
素晴らしい提案をしよう。 お前も鬼に、ならないか?
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:50▼返信
同意でしかない

気味の悪い心根をもつ主人公に
敵が死ぬ瞬間に敵の過去を振り返るという雑な演出

読めば読むほどなぜ人気が出たのかわからない
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:52▼返信
糞みてぇな鬼めつ。
イラネ
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:52▼返信
※443
ワンピもいちいち過去振り返るじゃん
ウザイくらいに
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:52▼返信
鬼滅の深み?あるよ、あの異常集団の話なら十分な深さあるぞ。
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:53▼返信
少年誌と青年向けを一緒にするな!
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:54▼返信
そりゃおっさんには分からないだろw
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 16:55▼返信
※445
ワンパターンピースの方は簡単に人を56さんな
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:03▼返信
進撃好きだけとこっち派あっち派がしっちゃかめっちゃかで地ならし前意味わからんかった。
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:04▼返信
>>441
老害向けの間違いだろw
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:04▼返信
まぁ日本もみんな戸惑ってるよな
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:05▼返信
>>421
正解w もしくは納豆
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:05▼返信
全部ステマゴミ
見るのはシナと馬鹿のみ
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:06▼返信
実際キメツは低年齢向けだろw
「◯◯の呼吸!」とか言ってんだぞw
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:06▼返信
>>451
老害向けは鬼滅だろww
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:07▼返信
>>435
深くないよ
どこが深いの
普段からものを考えてないんじゃない?
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:09▼返信
>>433
おにめつ原作者が一番醜いだろ、 見た目じゃなくて何より内面が。
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:09▼返信
エヴァは信者が勝手に深読みして考察広げただけで庵野は何も考えてないだろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:10▼返信
>>419
エヴァも新作つくるつくる詐欺とかしてなきゃとっくに忘れ去られていたけどなw
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:10▼返信
チャイニーズのくせして中々いいこと言うじゃん
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:10▼返信
>>235
鬼滅狂はいじめばっかりするクソな人種
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:12▼返信
エヴァって「逃げちゃダメだ」くらいしか名言ないよねw
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:13▼返信
100%10年後には忘れられてる、ドラゴンボールやジブリと違ってコロナバブルで流行った漫画だからな
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:14▼返信
日帝憎しだから鬼滅が好きなわけ無いよなw
そりゃ東京で防衛戦しかしない中身ないエヴァのが好きだろうよw
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:16▼返信
>>219
老害ご用達アニメ 鬼滅
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:17▼返信
>>201
おにめつ信者は全員老害
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:18▼返信
>>197
日本人だって鬼滅がありきたりでツマラン作品だと思ってる人はいますよ!
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:20▼返信
>>351
馬鹿じゃないの?
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:21▼返信
>>313
鬼滅もなww
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:27▼返信
いくら深いくても観ていて理解もできないまま何年もぐだくだやってるやつよりはなんぼかいいけどな。
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:29▼返信
他のアニメがどうかなんぞ知らんしチャイナの肩なんぞ持ちたくもないが、鬼滅の原作は正直並以下だろうよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:30▼返信
誰でも内容を理解できるからこそこれだけ流行ったんだろうな
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:31▼返信
シンプルでわかりやすいからキッズにウケて親からジジババまで幅広く財布の紐をゆるめさせる経済効果はエヴァにも進撃にも無いんだなあ
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:31▼返信
>>1
何でも深みがあれば良いと考えるのはおかしいよね。
発言者は分析が足りてない。
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:34▼返信
一発屋芸人と同じ、面白くなくても何故だか爆発的に人気が出てグッズやらいろんな商品がでる、そして数年後には跡形もなく消滅する
漫画界の一発屋  鬼滅の刃
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:38▼返信
>>472
あれが計算だったら天才だけど、たまたま描きたいものが世の好みとタイミングよくハマッただけだからね。
かと言って真似できるようなもんじゃないけど。
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:39▼返信
>>464
コロナ忘れられないから10年後も記憶されてると思うぞ。
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:40▼返信
>>463
お前らの代わりなんて、いくらでもいるんだぞ
みないの無かったか?
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:44▼返信
>>419
100年後には死んでるから、それこそどーでもいい
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:47▼返信
>>417
やっても東京喰種のパクリって言われるだけだしな
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:50▼返信
>>443
上限4の振り返りは良かったぞ、ぐだぐだ振り返る他の作者も参考にしてほしいくらい。
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:52▼返信
>>449
だからこそエースの死に感動したのに、その後は、なんだかごちゃごちゃしてるんだよ、、、
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:52▼返信
エヴァなんてかつての信者にすら見放された作品じゃん
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:53▼返信
>>476
そのあと少ししたら人気が落ちる、とかいう
それだけがよりどころなのが無様だけどさ

まだ映画にする原作ストックたくさんあんだから
無理に決まってんだろバーカ
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:54▼返信
>>476
妖怪ウォッチですら跡形残ってるけどな
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:54▼返信
>>484
大筋も支離滅裂になってさらに期間が空きすぎて内容忘れちまったわ
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:56▼返信
>>484
20年前のガキだけど、30過ぎたらもう見る気しないわ、ヘタレ小僧に共感できんし、炭治郎みたいに我が子を見るような見方もできない。
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:58▼返信
>>485
好きなものが貶されたら怒るのわわかるよ、でもね現実を受け止めよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 17:59▼返信
だから「普通の人」にも受けたんだよ
逆説的ではあるけど、そういうもんだよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 18:10▼返信
鬼滅以外まともな漫画が無いから伸びてるだけやでwwwww
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 18:11▼返信
実際中身薄っぺらいからな
大体進撃とエヴァと比較してもやっぱり劣る
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 18:15▼返信
チャイナにもおるんだね拗らせヲタw
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 18:16▼返信
エヴァも言うほど深くはないんだがな
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 18:21▼返信
エヴァを深いって言ってしまうと逆に浅い感じあるよな
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 18:23▼返信

浅いから大ヒットしたんだろ

キッズは難しいの見たり読んだりしないもん☺
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 18:26▼返信
新垣とエヴァが深いなんて信者がいう戯言でしかないだろ
後先考えずそれっぽくしたら売れたってだけの作品だぞあんなの
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 18:26▼返信
>>489
うーん、どうやら頭が悪くて理解できなかったようだが
まさにそれをこっちが言ってるんだが…

残りの原作ストック映画化するだけで余裕で稼げるだろ
それしようと思ったら余裕で数年以上かかるし
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 18:27▼返信
エヴァを語りたいなら昭和のウルトラマンとガメラと宇宙戦艦ヤマトとザンボットとイデオンとコンバトラーを見てからだ
ついでにKEY THE METAL IDOLもだ
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 18:29▼返信
>>483
エースの死はネットで一番ネタにされるくらいには
一番雑な部分なんだよなあ
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 18:31▼返信
どれも普通程度の面白さしか感じないから結局は好みだわな
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 18:34▼返信
>>464
まあそれらが抜かされて悔しいのはわかるが
残念ながらそれは無理だな

今回映画になったのはまだ序盤でしかないからね
こんだけ売れたら当然中盤終盤最終章もやるわけ、わかる?
503.投稿日:2020年12月16日 18:36▼返信
このコメントは削除されました。
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 18:41▼返信
他作を例に出すやつは碌なのがいない
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 18:42▼返信
つまり深みが無くても良い作品は出来るって事か
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 18:47▼返信
アニオタが見るもんでもない。子供に受けてるだけじゃん
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 18:48▼返信
良くわかってるね、流石は中国人
最近はブームに乗ると凄い流行るからそれに乗っただけなんだよね
流行りだしたら止まらないってやつ
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 18:56▼返信
そりゃ一般に流行るってのはそういうもんだろ
逆にエヴァみたいなのがある程度流行ったあの時代の日本が病みすぎてただけ
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 19:27▼返信
>>204
鬼滅にそこまで深みがないのは事実だけど横から口挟むならしっぽ切りすんなよださい
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 19:30▼返信
鬼滅の刃は原点回帰だと思ってる
段々複雑化してきた少年漫画を考察無くても楽しめる様に単純化した
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 19:32▼返信
深みがあるとかないとか、そこまで深く考えてアニメを見てないからなぁ…
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 19:48▼返信
そんなみんなわかっていることを今さら言われても
日本とてオタクやマニアを自称する人間なら
鬼滅のわかりやすさを評価した上で、自分のオススメくらい別にあると思うんだが
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 19:52▼返信
鬼滅がやってることは大体、車田が既にやっている
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 20:12▼返信
エヴァや進撃が深いって...
どんだけニワカなんだよ
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 20:13▼返信
※502
だからなんだよw
深くはならねえよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 20:16▼返信
※514
お前がなw
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 20:32▼返信
そもそも進撃、エヴァ、鬼滅だと面白さのベクトル全然違うだろ
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 20:40▼返信
進撃に深味って笑
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 20:45▼返信
進撃は迷作だろ?
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 20:54▼返信
>>455
ラマーズ法の呼吸
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 20:56▼返信
>>463
最低だ俺
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 20:56▼返信
>>9
鬼滅ゴリ押ししてるやつは脳みそが小さいって気づいてる人中国の古参アニオタだけやないやろなぁ
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 21:09▼返信
>>241
無惨が下弦解体したのは打ち切りか作者がさっさと終わらせたいからやろ
打ち切られてもアニメ化したジャンプ漫画は調べれば何作もある有名な漫画でもアニメ化して打ち切ったものもある
デスノートもそうやぞ
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 21:09▼返信
エヴァや進撃が深いなんて言ってるから莫大な製作費かけてグレートウォールみたいな駄作しか作れないんだろ中国はw マット・デイモンやウィレム・デフォーの無駄使いw
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 21:28▼返信
まぁ気持ちは分かる
いくら鬼滅が面白くても興行収入1位の器ではない
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 21:47▼返信
だから鬼滅はにわかを象徴するもんなんだとあれほど
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 21:56▼返信
>>2
レベルって具体的になんだろう。エヴァみたいにパロディやオマージュ満載がレベルが高いってことなんだろうか?
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 21:58▼返信
そりゃ鬼滅の刃は深くないよ。水戸黄門と同じような勧善懲悪物で王道作品だから。名作にはなれないけど安定している良作だから。漫画や物語構成の教本みたいな作品よ。
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 22:06▼返信
>>513
エヴァも大体既にやってることばかりだな。トップもナディアも含め基本庵野の好きな作品散りばめたものだし
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 22:13▼返信
※198
確かスタッフがそう言ってたんだよね?意味深な事言わせてるけれど意味が無い、って奴
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 22:16▼返信
最初から言われてたじゃんアニメの出来がいいだけのパクリ漫画だって
10年経ってリバイバルできたりコアなファンが生き残ってるような作品じゃないのは確か
進撃深くないって言ってるやつは巨人プロレスだけが好きで今の伏線の答合わせが理解できなくてついてけない奴らだろ
エヴァは深くはない(制作者自ら設定に意味はないと言ってる)が、その後のアニメに与えた影響は計り知れなかったし革新的だった
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 22:17▼返信
>>491
ジャンプ読むもんなくてマガジンサンデーもゾンビだからな
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 22:19▼返信
>>500
ワンピ信者だったがあれで冷めたわ
エース捕まる展開自体がいらなかったし兄弟で頂上決戦してほしかった
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 22:21▼返信
>>458
信者がやたら聖人扱いしてるが、聖人ならばまずリスペクトしてる作品から設定をそのままパクったりしないし同人ノート載せたりしないからな
最終戦は特に酷いし
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 22:22▼返信
>>418
今の話読んでないの丸わかりやん
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 22:22▼返信
>>417
そもそもあの設定自体全然活かされなかったしな
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 22:24▼返信
>>362
明日のジョーは馬鹿にしてたけど読んだら泣いたわ
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 22:34▼返信
>>522
ジブリのゴリ押しはキレイなゴリ押し
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 23:23▼返信
>>1
僕は中国と日本人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんな仲良くしましょう。
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月16日 23:52▼返信
日本でしかうけてない理由やな。
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 00:00▼返信
>「深みがない」

それは、優しさや想いがわかりやすく伝わりやすいとも
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 00:02▼返信
ヲタ層に訴えかけるのか広く訴えかけるのかの違いはあるよねえ
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 00:14▼返信
浅いからダメって訳じゃないし
80年代アニメを馬鹿にしてるのもアホ
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 02:08▼返信
別に深けりゃいいってもんじゃないだろ。
日常系萌えアニメなんか中身は何もないぞ。
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 02:31▼返信
評価されるレベルじゃないって話
良くて中の下
それをアホが史上最高みたいな評価にしているから叩かれる
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 04:17▼返信
例に挙げてる他二作品にしても深みあるかと言われたら…
なんかそれらしいものストーリーの中にいれて凄いっぽく演出するもんなんじゃない?
どんな創作作品でも
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 04:37▼返信
中国人も見る目ある奴がいるからほんとあなどれなくなってきている
鬼滅はまじでコロナ情勢でうまれた特異なブームに過ぎない
面白いと思ってる奴は同調圧力に屈しやすい人間てだけ
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 05:16▼返信
面白い、面白くない、が大事なのであって深いかどうかなんて自己満足でしかない

かつて純文学も低俗なものとして扱われていた歴史があるくらい
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:57▼返信
深みのあるなしなんて、所詮は個人の主観だろ
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 09:38▼返信
>>547
ネガキャンしてる俺カッケーて飽きたわそれwww
鬼滅に何も感じないのはお前の感性が腐ってるだけwww
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 09:47▼返信
>>531
エヴァはオタクにしか受けなかったがなw
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 10:01▼返信
※157
そんなお前みたいな奴おも包み込む千尋ちゃんマジ天使って話やぞ
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 12:02▼返信
わかりやすさが子供だけでなく万人にも受けたって事だからな。
まあまずは煉獄母の言葉をちゃんと聞いて、道に倒れてる人いたら助けてあげるようにしましょうね
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 12:42▼返信
エヴァや進撃なんて情報を小出しにして信者が妄想で勝手に補完していくようなアニメやん。
そんな分かりづらいモンは自分を賢いと思い込んでるオタクしか楽しめんやろ。
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 13:34▼返信
>>553
底が浅くないと煉獄って姓なんかすぐに改名するだろうからな。

深読みしたら、母親はそれが煉獄であることが分かってて息子に生き方を強要したようにも取れてしまう。
まあ浅い話だから、るろ剣に出てきた煉獄ってワードを気に入っただけだろうけど。
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:56▼返信
エヴァが深みあると勘違いしてる時点でお話にならない
557.投稿日:2020年12月17日 16:39▼返信
このコメントは削除されました。
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:58▼返信
>>459
まさにそれ、エヴァは深みがあるフリしてオタク爆釣りした作品だったような
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:18▼返信
>>551
エヴァオタがいつ覇権とか他作品に喧嘩売りまくってイキったことあったのよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:20▼返信
>>486
妖怪全然売れなくなってレベルファイブが今倒産秒読み状態なの知らんのか?
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 09:47▼返信
エヴァのほうが深いとか勘違いさせちゃうくらいに鬼滅ではしゃいでるゴキブリの騒ぎ方が寒いってこと 黙って金だけ落として迷惑かけんなよ鬼滅ガイジ共
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 21:51▼返信
エヴァは吐き気するほど胸糞悪いけど!進撃の巨人と鬼滅の刃はルールをちゃんと守るから良いよ!エヴァンゲリオンなんてな稼いだ売り上げをばら撒け!人を傷つけといてオマエ等すっとぼけし過ぎなあ!オマエ等何処がイジメなん?オマエ等側の方が金を使って権力を振りかざすな!大概にせーよ!呪われよ!オマエ等の代わりの犠牲者をこれ以上出すな!

直近のコメント数ランキング