https://president.jp/articles/-/40865
記事によると
なぜ部屋干しだと洗濯物が臭うのか。
『日本一の洗濯屋が教える 間違いだらけの洗濯術』(アスコム)を出した「洗濯ブラザーズ」の茂木康之氏は「すすぎの水が不足していると、せっかく離れた汚れが、また繊維に戻ってしまう。洗濯機を全自動設定からマニュアルにして水量を増やし、『洗い』と『脱水』の時間を変えればいい」という
日本の洗濯機は圧倒的に水の量が足りない
全自動洗濯機は洗濯槽にセンサーがついていて、洗濯物の重さと体積を測って、自動で水の量を計算してすすいでくれるが、「汚れをしっかり落とす」という観点では、この便利さが仇になっていると言わざるを得ません。
なぜなら、日本の洗濯機は自動的に節水モードになっているからです。ボクらプロから見ると、圧倒的に水の量が足りないのです。
家庭用の洗濯機なら、基本設定より水量を一段階上げるか、いっそ満水にしてもいいくらいです(洗濯物が少ない日も、です)。そうすると洗濯槽の中で服がよく動くので、汚れがしっかり落ちてくれます。
またドラム式洗濯機はすすぎのとき水が少ないので、すすぎの設定を「注水」にするのがおすすめです。
使っている洗剤に「すすぎ1回」と書いてあったとしても、すすぎは2回にするのが理想的です。
この記事への反応
・この「ボクたち」らの提言、本当に的を得ている!
節水を謳う全自動設定のすすぎ水量は足りない。
一回すすぎが仇になり、部屋干しで臭って
洗い直しの無駄をしたこと何度もある。
渇水が危惧される時期以外は、暮らしの理にかなった調整がいい。
・マヴィックのインナーが、洗っても仄かに汗臭かったんで、
すすぎと注水を一回ずつ追加したら
改善されたんで間違いない。
・ドラム式洗濯機を使っているけど、
水の使用量が少なくて汚れが落ちなかったり、
洗剤が服に残っちゃうときがあるので気になってた。
注水すすぎできるか確認してみようっと。
・勉強になった
・ 読む前にプレジデントオンラインか…と思ってしまった
・猫飼ってるアトピーです。
注水数ヶ月やってたら水道代が5000円/2ヶ月分も上がって
慌ててやめました…。
でもホコリの落ち方が全然違いました。
縦型穴無し洗濯機使用。満水ですすぎ普通、脱水3分に落ち着きました。
・日本は軟水なので、
大量の水で洗うのが一番いいのだが、最近は節水ばかりだからな。
数万円の縦型でもできるつけ置きや大量に水量設定しての洗いが、
15万もした家のドラム式ではできないし。
とにかく水を大量に使えば
臭いと汚れは取れると
当然その代わり水道代は高くなるので
状況に合わせて使い分けだな
臭いと汚れは取れると
当然その代わり水道代は高くなるので
状況に合わせて使い分けだな

洗剤変えたらわかる
水を無駄遣いする必要なんかない
外国人がきっつい香水つけたがるのは体臭のせいばかりじゃなくて
洗濯物が生乾き臭するからかも知れないのか?w
、、、、、🐷🐷(。)(。)🐷🐷、、
、、、、、🐷、🐷🐷🐷🐷🐷、🐷
🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🦪🐷🐷🐷🐷🐷🐷
🐷🐷 🐷🐷
🐷🐷 🐷🐷
💩
💩💩
💩💩💩 >> 9
日光に当てれば匂いは落ちる
>>5
せやな
部屋干しトップは中国で言うところの「神洗剤」だろう
外国人に薦めたい
じゃあ天日干しだと臭くないけど
実際は汚れが落ちてないって事だろwww
💩💩
💩💩💩
💩💩💩
💩💩💩
💩💩💩 >> 10
💩💩
💩💩💩
💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩 >> 14
臭いの原因は菌だ
どんなに水を使っても、強力な洗剤を使っても
カビの遺伝子が繊維に入り込んでしまってるので、臭いは二度と取れない。
服自体がカビの塊なんだから。
夜勤は、ましまし、なのよね
夜中起きてると、アルツハイマーになるから
夜勤は、ましましなの、よねすけ
汗かいたら臭うだろ洗濯してからも
夜中起きてると、アルツハイマーになるから
夜勤は、ましまし、なのよね
夜中起きてると、アルツハイマーになるから
夜勤はあぶない
夜中起きてると、アルツハイマーになるから
夜勤は、ましまし、なのよね
くou)
👼🎅はい‼️
だから、半年に1回の洗濯槽クリーナーと、部屋干しの日は酸素系漂白剤を入れて洗濯すると、部屋干しでも匂わなくなるよ。
試してみて!
🎂
🪳🦟🪰
🎂
一度過炭酸ナトリウムで付け置き洗浄してみろ
嫌んなる程汚れが剥がれてくっから
🪳🦟🤏
🎂🪰
清水仁志
1960年生まれは和暦だと昭和35年生まれです。
1960年の干支は子(ね)です。
1960年生まれの人は今年(2020年)で60歳になります。まだ今年の誕生日を迎えていないなら現在59歳です。今年は 👴🏻男性なら本厄(数え年で61歳)
です。今年は 🎉還暦
バカ息子を立派に育てずすりっぱに育てた
ナイスコメ
一回やってみれば効果は実感できる
ぁーおなか生理なた
(´;Д;`)
韓国製を見習え
基地外
仁志
確かにw
アイツ等並みの臭さじゃないから洗濯機も優秀かもなw
水量を増やした程度で雑菌ゼロにできるわけがない
水不足を加速させたいのかな
臭い取れるよ
水マックスでも臭い
洗剤増やしてる
ライセンスでも持ってんの?
・使用しない時は洗濯機のフタを開けておく
・濡れたタオルとかをスグに洗濯しない時は、洗濯機に放り込まず自然乾燥させておく
ついでに、洗剤はニュービーズ(漂白剤が入っている粉末タイプ、色柄ものもOK)を使用するとなお安心
今日の潔癖患者
普通にクリーニング業者だろ
金稼いでるならプロだよ
柔軟剤の香りまで消えて強力だよ
各メーカーの洗濯機開発の人たちもこいつらのホラに迷惑してるって見た記憶あるぞ
全く的を射てる指摘なんだが 「犯人はレジ袋」って結論になってしまった
1人暮らしだといくら使っても最低基本料金こえることもないしな
今の日本の政治家と一緒よ
縦型でもドラム入ってるだろ
外に干せば良いだけだが?
酸素系漂白剤入れてふやかせてピロピロ祭りってあるけどばえる()だけで無駄でしかない
洗濯機へのダメージ?そんな弱いものでもないし中途半端にふやかして衣類についちゃうのはNGだしね
10年前の節水ブームの時のドラム式より今のドラム式は標準使用水量が10Lほど増えてるんだよ
少ない水では汚れが落ちないからひっそりと徐々に増やしてるんだよ
ちなみに洗濯機だけじゃなくて食器を洗う時も使う水を増やそうね、汚れや洗剤が落ちてないから
の組み合わせに落ち着いた
これなら部屋干しでも臭くならない
乾燥機能のためと節水のために斜めドラムが生まれたわけだけど乾燥も衣類を傷めるから半乾燥までにして干したほうがいいよって言ってた
川で洗濯したら?
プロのクリーニング屋は自分の家でもベランダで干さずに晴れていても部屋干しらしい
濡れてると雑菌が繁殖して匂うので、さっさと乾かせば匂いはしない
日本は水道代安いんだからケチケチする必要なし
そういうこといってるやつに限ってジャバジャバ水だして食器洗ったりシャワー垂れ流してシャンプーしている
水の無駄遣いするなよ
そんな当たり前なことドヤられても
部屋干しする人は一人暮らしが多いから乾燥機や浴室乾燥とかあっても電気代節約したい人が多い
早く乾くし雑菌の繁殖抑えられるぞ
猫が小便したマットでも完全に綺麗に無臭にできるし
汗かいたり雨にあたったらもあもあ匂いがしていまう
雑記を殺す方法はいくつかあるが安い洗濯機では通常モードでは殺せない
ピコーン💡!
ドラム式を寝かせて使えば良いんじゃね?
マジでc値とかUA値も酷い住宅多すぎ
何故かというと「洗濯機の仕様」が日本と違う
水オンリーの日本と違い、欧米で売られている洗濯機には
「お湯洗い」の機能があり洗浄力そのものが違う
何故かあんまり売ってなかったりして探し回る。
家族の分はそのまま
臭くなるのって日本産の洗濯機の話?
使う側に問題あるのかな
そんなの一度でも乾燥機使ったことある人間なら誰でも分かることだけどな…
大事なシャツやスーツを洗ってハンガーを使わずに乾燥機で乾かすアホはいないだろ
それは当たっているかもしれん
日本メーカーはその高価格の理由のためにも無理して節水や効率化しているからね
結局のところ、服が汚水ですすがれてる事実がかわらんからなぁ。匂いないけど、汚いのはかわらん。
洗い方が足りねえんだよ。
安倍総理復活希望!!!!
俺もハイアール使ってるけどこんな糞過ぎる洗濯機人生で初めて使ったわ・・・。
三洋製のコピーだから大丈夫だろうと思ってたけどやっぱりクオリティコントロール超大事と思わされた。
臭くならないってのは多分水が行き渡ってないからだと思う。33リットル満水で洗っても1キロちょっと洗濯物入れたら
濡れない箇所が多すぎる・・・。それ殆ど汚れ取れてないよ。俺何度も二度洗いすることあるもん。
すすいで脱水してまたすすぎのほうがいいに決まってるわアホ
様子見に来た親が初任給そんなに安いのかって現金置いて帰ってった
水道代もったいないやん
最近は日本も節水ブームでドラム式はやて来てるけど。
と言うか匂いが付くのは中国製洗濯機の特徴だよ。家電品屋で買う時に聞いたらいい。
匂いが気になるって言ったら絶対に進めてこないのが中国メーカーの洗濯機。
自分の部屋に洗濯機を置くという選択肢は、そんなスペースが無いので初めから上がらない
というか、部屋干しで臭かった経験が無い
もっと正確に言えば、洗濯物の匂いを至近距離で嗅がない限り臭いと感じたことが無い
洗えば洗うほど白くなるぞ
この間Amazonで安売りしてたろ
おりゃブルーダイヤ派だけどな
水で洗って苦労してる奴らはいつまでそんなことやってるんだろうと思うわ
給湯器と洗濯機つなぐだけで洗濯機の汚れも洗濯物のにおいも劇的に改善するというのに
2012年に発表されたMoraxella Species Are Primarily Responsible for Generating Malodor in Laundryって論文で終わってるネタだ
昔化学で習ったが確か40度辺りが1番落ちやすいんちゃうかったか?
水洗いするから皮脂が残ったままになって臭いの原因になる
皿洗いとかする時もキンキンに冷えた水で洗うと油固まって落ちんやろ