【GACKTさんとROLANDさんが立ち上げたばかりのブランドにパクリ疑惑!? → 公開したばかりの通販サイトを閉鎖する事態に】
↓
公式サイトで謝罪
日頃よりdazzystoreをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
令和2年12月19日(土)にSNS上で、G&R商品が他のブランドや商品の模倣ではないかとご指摘をいただきました。
当該事案発覚後、直ちに社内調査委員会を編成し、外部の専門家の指導を得ながら調査を実施した結果、上記の内容が事実と確認できました。
経緯と致しましては、GACKT氏やROLAND氏、門りょう氏から商品、コンセプト、デザインの方向性のオーダーを弊社企画室のデザインチームが応対し、複数の商品の具現化を行う過程の中で、ドレスを担当するデザイナーのひとりがデザイン考案に行き詰まり、既存商品とほぼ同一と思われるデザインを提案してしまった結果、酷似商品が出来上がってしまったという事実が判明致しました。
本件は、弊社へ現場実務を任せて頂いたGACKT氏、ROLAND氏、門りょう氏及びご購入頂いたお客様の信頼を失墜させる重大な事態と捉え、当該商品については直ちに販売を中止し、ご購入頂いたお客様へは回収の上、全額払い戻しをさせて頂きます。
関係者各位の皆様へ深くお詫びするとともに、該当デザイナーおよび社内体制も外部専門チームの指導を受け取締役含め全社員再教育を徹底し今後このようなことを二度と起こさぬよう、より一層管理体制、意思統一を強固にし、再発防止に努めていく所存でございます。
最後に
今回G&Rのプロジェクトにプロデューサーとして携わるGACKT氏、ROLAND氏 ディレクターとして携わっていただいた門りょう氏には多大なるご迷惑をかけてしまった事を事務所を通し謝罪しております。
また、今回の件が発覚したことにより、ROLAND氏側より契約解除の申し出があり、協議の上弊社としてはそれを受理したことをご報告させていただきます。
すでに該当のG&R商品をご注文いただきましたお客様につきましてはこの度大変ご迷惑をおかけ致しました事、誠に申し訳ございません。大変お手数ではございますが商品回収・返金対応に関する案内を弊社カスタマーサポートからご連絡させていただきます。
メールが届かないお客様は弊社カスタマーサポートへご連絡下さい。
この度G&Rとの契約を解除した事を発表致します。
— ROLAND (@roland_0fficial) December 20, 2020
不快な思いをさせてしまった全ての皆様に謝罪させて頂きます。
仕事を引き受け問題の商品をPRをした以上多大なる責任があると感じており深く反省しております
応援して頂いている方々、なにより購入された方々
この度は大変申し訳ございませんでした
この記事への反応
・こりゃまたすごいのでたな
・前のGACKTがプロデュースしたのに比べてG&R可愛いのないなって思ってたらパクリやったんか
・G&R早くも頓挫かw アパレルというか、デザイン系はパクリが多いイメージあるなー。
・G&Rパクリ騒動見てて面白いけどアパレルがパクリだらけなのは今に始まったことではないという悲しさ
・ええええええええ 今知ったけどG&Rとんでもないことになってたのね…… 肝心な相方いなくなったし立ち上げてすぐにブランド消滅ですか…なにこれ…
・ローランドさん公式Twitterで知ったのだけど コピー商品販売したみたいね… こんなご時世でアパレル関連の商品需要落ち込んでるのに 信頼無くして最悪やん プロデュース3人も可哀想
・G&Rのパクリドレスのやつdazzyのデザイナーがやらかしたって事なら他のドレス大丈夫なん?持ってるやつパクリ製品だったらやだな
G&RがいきなりGだけになってしまった・・・

これだけじゃねぇからな?wガクトの胡散臭い話は
週末のわりに動きが早すぎね?
委員会とか外部専門家とか本当に存在してるの?
パクって量産して安く売るのが当たり前の業界だからな
何ならトップブランドの名前からパクって出店してる有名店だってあるだろ
なんでそいつはデザイナーの仕事やってるんだw
勝手にパクったデザイナーが悪い
要するに、自分らの名前を使ってるだけのブランドで、実際には無名のデザイナーに考えさせた商品を販売するつもりだったわけか。
詐欺師Gなんかと組むからこんなことになる!!
それくらい目に見えてるでしょ…
目元のしわを隠せるからじゃね?
チャイナで仕入れた安物にブランド名付けて高値転売してるだけやろ
しかし逃げ出してしまった!
メーカーが全く同じ商品ではないが似たような商品も作ってアリエクで売ってたというオチかな
アリエクで輸入した商品をオークションで売って稼いでる人達がいるらしいけどそれと同レベルだね
周りが悪いのか・・・?
責任取る気ゼロだろ
自分ではデザインなんか全くできないクセに、拘りだけは人一倍ありそうだからな
メーカーが平気でデザイナーにパクリ指示してる
その年の流行があるからある程度は仕方ないとも言えるが
雰囲気やスタイルだけじゃなく細かい意匠までマルパクリが普通にまかり通る業界だから
やった連中は多分悪いとすら思ってないよ
有名人がコラボしたから問題になっただけ
ここからが地獄の始まりかねえ
俺は悪くねえの大合唱はーじまーるよー
アリエクスプレスの安物らしいけどトップデザイナーがデザインしてたのか
既存のデザインから少し借用するくらい許されるべきだ
それな
コレクションに出た服や靴を
いろんなメーカーがまんま作るとか普通にある業界
まるで政治家のよう
この人がやることって常に怪しさがつきまとうんだよな…
スピンドルの話は辞めてあげなされw
その安物を知っているネット民がいたことでそれがバレただけで
デザイナーすら存在しないんじゃないの?
GACKTは被害者じゃねーか
逃げ足のすばやさは、はぐれメタル並みだよな
まーた美大出がやらかしたのか
いやちょっと?みたいな価格設定だったもんねー
というか整形顔が好きなマンさんはなんなの?
アリエクスプレスの商品を高額転売なんてやるわけないよな
Amazonのアレだって大抵は代行と考えたら良心的って言えなくはない金額設定だしな
それ以下の悪どい商売なんてする訳ないよな
ローランドは責任取る気あるのにGときたら…
金を出してた臭いガクト
仮想通貨然り、これも
その点ローランドの潔さよw
またGACKT関連か・・・、この人ちょっとな・・・
被害者ねえ…ガクトコインでもそのポーズ取ってたけどどう見ても加害者側だよ
ローランドは服に全く興味ないからなw
逃げんなよ詐欺師!
契約解除したら自身には関係ない事だけど?
最初からちゃんと仕事してりゃ問題になってなかっただけだわ
詐欺かよ
見るからに胡散臭いのしかいない
ローランドは貰い事故なんかもしれんが
最初からクズだぞ
この倫理観でやってんならデザインパクりどころじゃなくて横流ししてるだろ
ローランドなんかもろ「PRの依頼を受けた」って書いちゃってるから完全に単なる名前貸しだよな
服飾関係って見た目の華やかさとは裏腹に結構闇が深い業界だかららな。
銀行によっては服飾には融資しないって銀行もあるくらいだし。
ガクトの舎弟のローランドも逃げ足速えぇえぇ
評判のいい既存のデザインパクるのが一番楽だろうしな
チャイナマネーで格付けなんちゃらいうやらせ番組作っとるからなぁ
ガクトもホスト上がりだろ
監修してたなら自分にも責任あるって思えよ、契約解除したローランドの方がマシに見える
違う違う、人気はないよ
この手の輩は囲いを用意するのよ
それで人気だなと釣れたやつをカモにする
Gackt…震災義援金…うっ!?
ただただローランドさんの好感度が上がった案件
はぐれホストはすばやさが255やぞ
企画 コンセプトを提案してデザイナーに任せるのは良くあることや。
何のスキルもない素人にデザインさせるわけ無いやろ。
今回は裏目に出たな。
弊社に現場実務を任されていたって言ってるからプロデュースは名ばかりで
ただの広告塔だっただけなんだろうけど
表の世界じゃ通用しそうにないね
手堅く信用を積んで行こうってんじゃないもんな
チャラいイメージのまんまのチャラい仕事してんじゃねえよ
俺がやったわけじゃないとか騙されたとかそういう問題ではないと思うんだよなぁ
デザイナー任せにするのもう自分らで決めといてやってるんだから無責任
発表会時の三人の発言を合わせると、門りょうがデザイン案を出したのは明白だが、他の二人はどっちかよくわからんな
Gってゴキブリだろ。
ぺヤングはGとコラボして回収とか大変な事になったじゃん。
お前文盲?それともただの馬鹿?
買いたいか?と問われればもちろん、買いたい。
考えてもみよ。服など、原材料費はどれもそう変わらん。では何が服の価値を決めるのか?
服とは、歴史じゃ。有名なデザイナー、ブランドがそこに至るまでの歴史、古くから変遷するデザインの歴史、
様々な歴史が積み重なり、服の価値を作っておる。
ここで売られる服にはそれに加えて更に、スキャンダルという歴史の重みが加わることとなる。
この歴史は加えようと思って加えられるものではない。今しか手に入らない、歴史の重みじゃ。
そもそもデザインすらしてるのか?
ただの転売じゃないの?
衝撃のアルベルトが入っていたんだよ大作くん
良い物を1つも持ってないバカだろこいつ
お前にも責任あるやん!
中国から激安で持ってきてブランド付けて売る
ブランド名付けて売るだけだから利益めちゃ出そう
高い服にアホみたいな金払って買うってアホらしい
裏に何があるんだろ
GACKTとROLANDは二人とも在日韓国人である
詐欺と犯罪が得意な劣等民族
半島デザイナーなんてパクリが基本なのに何をいまさらって感じw
組織ぐるみだよ。
デザイナー個人のせいにしてるだけ。
そんなデザイナーもともといなくて低価格な中華メーカーにロゴつけて売ろうとしてただけに決まってるやん
ガクトの詐欺根性甘く見んな
しっかり侘びんかい
そういうお前はこんなところで陰口言うだけのクズ人間
書面じゃなくてきちんとした謝罪会見開いて欲しい
当たり前だろローランドを信用してこのブランドの服を購入したファンを傷つけたんだぞ
そんなとこともう仕事なんかできるわけない
ガクトは、ローランドが可哀そうだから逃がしてやった。
尻ぬぐいは俺がする的な男気アピールするからへーきへーき。
ファンがかわいそうだわ
見損なったぞローランド。
ガクト の 詐欺まがい商法 最新作wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それゴキブリィ!!
伸びきった天狗っ鼻を見事にパッキーン折られたな
謝罪するのが一番苦痛に感じる奴らだろうから
一週間くらいずっと謝罪し続けて欲しい
中共のウイグルチベットの虐殺にはノーコメント
服とは人気だ
トレンドに沿った配色、デザインをいち早くそのシーズンにお届け出来るかどうか、人の目に付く広告を打てるかだ
それと同時にブランドが持つ実績も大切だが、このブランドは前に挙げた二つ共満たしていない
よってこの服をほしいと思ったお前に服もブランドも語る資格はない
責任とったどころか逃げただけやん
実際名前貸しただけで何も知らないんだろうけど、
それだとプロデュースしたっていう大嘘に無責任に加担したってことだろw
確かにチョニーことチョウセンニンテンドーとは相性良いかもね
両者ともパクリしかできないし
でもバレると尻尾切りのようにデザイナーのせいにする。
Gacktはないなイメージ最悪
仮想通貨も胡散臭いし、ワイン農園も胡散臭いし
ガクトの体は胡散臭いで出来ている
ローランドはまあ1回目だし誠実な対応してるから許したる
まさかネットの悪い評判通りの奴だとは思わなかっただろう
ガクトコインもあったし信用できないな
お似合いですね
だから「知らなかった」はもう通用しないって。そんな言いわけは詐欺師の常套句だってお前のキチガイ信者たちもさすがに気づいてるからな?