• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









長女が小1の頃、絶対に宿題やらないマンだったのですが、「何で小1の時宿題やらんかったん」と聞くと、「保育園の時は勉強もなかったのに、突然朝から勉強する事になった。おまけに家でも勉強しなきゃいけなくなった。妹たちはのんびり過ごしていて、私だけ変わって、訳がわからなかった」とのこと。

















この記事への反応



わかる。しょうがない。中学1年の壁もある。

分かる〜
急に土日の価値上がってビビった


まったくもって同じことを考えてた

小学生のとき宿題サボってて受験の時も殆ど勉強しなかったワイ、今も尚宿題提出しなきゃむちゃ成績落ちる環境に適応できず課題全然出してない模様。。。

←「いまだに宿題やらないマンの私」
反省ですわ


妹が病気理由で2〜3週間ほど学校を休んだ時、小1か小2だった本人は「姉は登校しているがなぜか私は学校へ行けと言われなくなった→きっと学校をクビになったんだ」と思い込み毎日楽しく家で遊んでいたらある日突然また学校へ行けと言われるようになり訳がわからなかったと言っていました。

保育園に戻りたい。勉強しなくて良いし、先生が優しい。
そういえばよく言ってました。


うちの長男様はいわゆる思春期ではなく小学校1年の時にものすごい反抗期に見舞われました。理由はたぶん同じようなことだったと思います。本人も「入学するのが嫌だった」と語っております。

初めまして。
娘は「何で知ってる事、分かってる事何回もやるの」と文句言ってましたが、どの子も子供なりに色々思いがあるのですね。


うんうん。小学校1年生は結構な変化ですよね。うちの息子も良く保育園に戻りたいと言ってました。保育園もスムーズに小学生になれるように種を撒いてくれていました、親の私は結構呑気でしたが、体調崩したり、膀胱炎になったり…強くなったなぁー



幼稚園と小学校では環境ガラッと変わるもんな・・・




コメント(113件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:31▼返信
人生は冒険や
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:31▼返信
一年生の勉強なんてやらなくてもいいよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:32▼返信
こういう環境に馴染めない子を日本では放置するからね。
自分の人生だし、好きにやって成功も後悔もどうぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:34▼返信
勉強なんかより保育園で親待ってる時のほうが100倍きついに決まってんだろ何言ってんだこいつ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:34▼返信
屁理屈こいてんじゃねえ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:34▼返信
はいよ
これがほい卒パンチね
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:35▼返信
親子揃ってレベル低すぎる
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:35▼返信
俺は中学・高校の間は夏休みの宿題を一切やらなかった。今はニートだが夏休みの宿題を必死こいてやったにも関わらずニートになった奴に比べれば勝ち組と言える。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:36▼返信
※1
国内最大級のエンタメブログ(笑)
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:36▼返信
何言ってるのか意味がわからない
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:36▼返信
こいついつも共感の声が殺到してんな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:37▼返信
比べるってことは劣っている者が見つけた唯一の娯楽なんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:38▼返信
保育園って勉強しないの?
うちは幼稚園だったから普通に勉強してたけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:39▼返信
>>1
大人になってもやれって言われた仕事やらなきゃならんのにガキから甘やかしたら大変な事になるわな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:39▼返信
壁、細かすぎんか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:39▼返信
※1
エンタメとは!!!!!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:40▼返信
※13
あまりやらないね
子供たちが自発的にやるのは園からの脱走のための勉強くらい
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:41▼返信
この方、しょっちゅうこんな事言って嘘松言われてるよね。
親子揃って発達やし、変わった事言ったり過わった感覚なのは仕方ない…ズレてるのは自覚してるから

というか、中学目前の子に1年の時の記憶なんてハッキリあるんか
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:41▼返信
長いものには巻かれなさいよ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:41▼返信
ママみたいになっちゃうよって言えばきっとやっただろうに
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:41▼返信
この先、生きていくのが大変そうだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:42▼返信
小3ぐらいまでの勉強は程度によってスキップ出来るようになってた方が良いとは思う
勉強しなくてもわかっちゃうから
勉強する習慣が身につかない
勉強しないとわからない事をやらせるべき
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:42▼返信
>>13
保育園は協調性の勉強だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:42▼返信
子供がいるってこと自体が松なのかも
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:42▼返信
>>1
「宿題は勉強出来ない子が勉強出来るようになる為にやるものでしょ。僕はテスト全部100点だからやらなくていい」
という理屈こねてましたw
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:43▼返信
>>13
うちも幼稚園だった。
勉強というより、小学校いく前に慣れさせるために平仮名の練習とか、学校ごっこをやってた。
(座って45分話を聞く練習とか)

保育園のがそういうの整ってそうだけど場所によるのかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:44▼返信
勉強の壁に当たった時の乗り越え方を覚えた方がいいよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:45▼返信
宿題が楽しいと思えるくらい勉強好きだと人生イージーモードなのにね
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:48▼返信
何で今になって聞くのか意味不
無理矢理すぎるだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:48▼返信
将来立派な活動家になれそうだねえ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:49▼返信
勉強より登下校の歩きが苦痛だったわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:50▼返信
毎日しょうもないことばっかやる幼稚園苦痛派だったな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:50▼返信
中学からの方がガラっと変わるやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:51▼返信
長女が悟りすぎだし、口調も大人っぽくて、ツイ主が思った事を長女が言った風に書いてるんじゃないかな

悩んでないなら、リプライ大量に来そうな会話をわざわざ書く必要ないんじゃって追加見て思うわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:52▼返信

はちまって鬼女板まとめ始めたの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:53▼返信
なぜ急に10年近く前の話を…?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:53▼返信
好きにしたら?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:58▼返信
あっそう。
勝手にしてください。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:00▼返信
>>17
グレイス=フィールドハウスかよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:01▼返信
どう育てたらそう捻くれるんだか。
遺伝子か。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:02▼返信
何故にネットには一言一句ニュアンスまでその通りに書くものだと決めつけて〜だからこれはウソって言い出す奴が出てくるのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:02▼返信
そういう日もある
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:04▼返信
まあ保育園でも普通は平仮名や簡単な計算をむかしからやってるけどな
最近は英語もそこそこのレベルでやってる
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:08▼返信
体罰のない時代は甘ったれしかいないのか。
俺の頃は殴られたくないから嫌でも従ったぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:15▼返信
※44
部屋に黄ばんだユニコーンガンダム飾ってそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:16▼返信
子供の頃から言い訳ばっかりかよwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:16▼返信
子供の頃から自分を正当化する言い訳か。
将来有望だな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:17▼返信
今年の漢字は…「松」!
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:19▼返信
こういう話が一杯リツイートされるのか!よし嘘松開始!
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:20▼返信
子供の時からこんな事言ってるなら相当大人の顔色見て話し方選んでるやろ…
発達の子は心理ついてくる事いうけど、もっと話の筋は崩壊してるよ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:21▼返信
これだからゆとりは…
いや、この場合ホイ卒のほうがまずいか❔
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:21▼返信
>>20
ほんそれ。
大人の思考読める聡明な子なら、それ言われたら悟って動くよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:23▼返信
ただの出来損ないやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:23▼返信
何故やって当たり前、やるべき事をやらせなかったのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:24▼返信
マンモス幼稚園で小学校並にクラス分けされてたし普通に授業的なのもあったから全く違和感なかったな
幼稚園と保育園の違いもありそうだが

56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:38▼返信
勉強は特に好きではなかったけど、好奇心の延長上に常にあったからな。
どうしても知識欲を満たそうとなんでも勉強することになった。

宿題やらないことが問題じゃなく、好奇心がないこと目標がないことが問題なんだし、
幼稚園飽きるのが問題じゃなく、なんでも受け身で、自分で新しいことを生み出せないことが問題
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:42▼返信
>>20
それが一番あかん。
よほどの反骨心を持ってない限り、反面教師どころか親を手本に生きるようになる。
親は尊敬させとかないとダメだ。親の尊厳を失墜させるようなことは逆効果。

58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:49▼返信
保育園だったけどお遊戯とかの方が苦痛っての分かるわ
小学校から勉強するのが楽しかった、テストとかクイズ感覚だったし
成績って形で目に見えて反映されるのが嬉しかった
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:53▼返信
んなわけないじゃん
親がダメ人間なんだから自分も頑張らなくていいんだ!ってなるよ
自分がダメなのを全部親の責任にするニート一直線だろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 17:01▼返信
>>57
20のは皮肉なのでは
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 17:03▼返信
パニック時に思考停止してるし軽度のADHDだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 17:04▼返信
とけいまわり【コリオリの力】
8.5万 件のツイート

常人ではないなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 17:05▼返信
>>61
勿論親子揃ってADHDだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 17:06▼返信
共感するアホはそんなにいない現実
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 17:08▼返信
>>58
俺もその口、大学首席で入り、トップで卒業(明確ではない)
東証1部企業に入り、それまでの人生で唯一役に立ったのがコミュニケーション能力。割と何でもできると自負してたから心折れたわ。
挫折は早く知っておいたほうがいい。。。社会じゃポンコツよ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 17:15▼返信
障害児かな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 17:16▼返信
成功する人の特徴
なぜって聞かずまず言われたままにやってみる
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 17:18▼返信
いやむしろ家から幼稚園になったときはガラっと変わって大変だったよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 17:20▼返信
保育園でしないにしても家でちょっとした読み書きとか計算くらいやるだろ
普通そこまで嫌がらないと思うけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 17:22▼返信
大人になれば義務教育の重要さが分かる
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 17:25▼返信
悟ってるようなこと言うと天才肌?って思うけどね
あくまで天才肌なだけであって天才でもなんでもないからな
喧嘩になっても、長女に塩対応されて、丸め込まれる親みたいだし。
悪知恵は高そうw
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 17:30▼返信
年長さんのころに勉強してた子は低学年で無双できるけど勉強しなくても良い点取れるが習慣ついて高学年〜で落ちぶれる

私です
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 17:30▼返信
幼稚園なら勉強するんだよなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 17:41▼返信
環境が変わって慣れないまま宿題やれって言われて思考停止してたんやろ
典型的なADHDやん…
環境ガラッと変わるのわかってんだから、宿題やるのが日常って声かけして、家で10分でも勉強する習慣にさせるまで遠いよな
他の定型児は先生が言う事はやるって自然とできるのにね。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 17:46▼返信
>>14
こどもちゃれんじで勉強させろや
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 17:50▼返信
事前知識として知ってる下の子と違うのね。親が学校がどういう所か教えずぶっつけ小学生ライフはきついんじゃ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 17:51▼返信
わしも学校で教わることだけが勉強で
覚えられないのは学校が悪いと思っていたので
予習も復習もほぼしなかったが大学まで出て
一部上場会社に入れたからひとそれぞれじゃね
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 17:52▼返信
仕事するの飽きた
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 18:07▼返信
>>76
親は入ってしまえば周り見て自然と覚えるやろって思いがちだけど、子供からしたら事前知識欲しいよね。
障害児は特に周り見れないし興味ないから。
長女は親子で初見が多くてハードル高いのかもね
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 18:18▼返信
・初めまして。
娘は「何で知ってる事、分かってる事何回もやるの」と文句言ってましたが、どの子も子供なりに色々思いがあるのですね。

こんなしょうもない事でもマウント取りたがる馬鹿親よ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 18:25▼返信
保育園て良い思い出なかったからなぁ
給食遅くて叱られた 踊りが下手で叱られた 歌が下手で叱られた 折り紙が折れなくて叱られた
おかげで小学校に上がっても特に環境の変化に戸惑うとかなかったな むしろ宿題出してれば叱られなくて楽になった
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 18:39▼返信
>>81
きちんとする、全体をはみ出ないように揃える軍隊みたいな保育園ありますね
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 18:41▼返信
「共感の声が殺到」
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 18:42▼返信
共感の声っていうか、自分の子供ももしかしたら聡明になれるのでは?って擦り寄ってくるハイエナじゃね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 18:44▼返信
妹いるけどそんな事思ったことねぇ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 18:46▼返信
勉強できるってめっちゃ気合い入ってて入学前に小一の漢字全覚えしてたけど、最近の子は勉強やりたくないんだね。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 18:48▼返信
ホイ卒か
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 18:55▼返信
俺は勉強したがってたけど、
他人にマウント取りたいというクソ不純な動機だった
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 19:08▼返信
勉強をする意味を親が教えんと自分で探せないような子も多いからなぁ、今。
そういう意味では嫌々やってる子は多い
逆にできたらモテるからって声掛け続けたら医者になってる人もいるし一概に言えないけどなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 19:23▼返信
宿題とかいう本来は授業でやるべき範囲を授業時間外でやらせるただの教師の怠慢システムって本当に必要なんかね
必要な家庭は塾とかに通わせるし予習や復習をやるやらないは各自で判断でいいだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 19:24▼返信
世の中には、当たり前の事をこうして疑問に持つ子がいます
そういった独特な考え方は尊重して伸ばしてあげましょう

ただし宿題は縛り付けてもやらせろ
社会不適合者になるのと独自の感性を持つのはイコールではない
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 19:54▼返信
そのまま育ったら就職したくないマンになるかもね
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 20:27▼返信
全く理解できない、理由つけてサボってるだけじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 20:28▼返信
宿題とかあんなクソみたいなの俺もやってなかったわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 21:02▼返信
普通はそんなこと考えないんじゃねえの
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 21:50▼返信
東京の私立幼稚園に通ってて親の引っ越しで
大都会行きになり、
公立幼稚園でなんとお昼寝があり(保育園ではない)
当時年長だったので
どうせ小学生になったらお昼寝ないのになぜそんなことをするのかと解せなかった。
今でもお昼寝やってんのかなー
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 22:20▼返信
「とにかくチャイムが怖かった」 が一番怖かったんだけど
なにこれサイコ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 22:53▼返信
あほ草、
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 23:04▼返信
>>86
俺は中学生の兄に九九を3日ほどで叩き込まれた
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 23:08▼返信
宿題なんて出さなくていいわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 23:27▼返信
今日の嘘
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 00:20▼返信
むしろ俺は中学の時の部活動必須ってのに辟易していた
学校終わったら普通にゲームしたかったのに、部活動やらざるを得ない
流れだったので、毎日毎日心底無駄に時間を費やすのにウンザリだった
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 02:34▼返信
幼稚園が人生の最高潮だったわ小学校は一年の時嫌すぎて登校途中に引き返したりした
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 02:37▼返信
>>102
強制だったけど人間関係が悪化して勝手に帰ってその後行くのやめたらその一年は特になにも言われず次の年別の部活をやるように言われたな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 02:40▼返信
どっちかというと中学1年の方がこれ思ったな
それまでテストなんて勉強無しでも余裕で100点取れたのが突然ガチになる
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 02:42▼返信
>>90
これは思ってた
塾や通信教育とかやってる奴は宿題もあるってのは枷だと思うわ
進研ゼミ一回15分とはいうがそれ以外に宿題もやるんだよな…
よく覚えてないけど自分でやる教科とか決めて一ページやるって宿題があったんだけどそれを進研ゼミとかでもいいってのはあったな宿題それだけじゃないけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 02:43▼返信
>>86
最近のやつというあんたがそういう人間だったってだけじゃないか
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 02:43▼返信
>>83
してはないが記事にしとこ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 02:46▼返信
>>44
獣か
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 02:48▼返信
>>39
あいつら元々勉強してたろ
レイだけじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 02:49▼返信
>>13
ひらがなの読み書きができるようになるって触れ込みだったらしいけどそういう勉強してなかったぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 11:55▼返信
友達と抜け出して夕方までモンハンしてたわ
今じゃ大親友だからこれでよかったんやなって
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:41▼返信
>>1
下り坂のエレベーターを登るような冒険やけどな

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング