そういえばこれ何か意味のある暗号だったら困るなと言語変えて見たけど外国語にしても数字は変わらないのでモールス信号みたいなものだとしても英語とか変換先の基準言語が決まってるのかな でもどちらかというと意味があるとすればゲーム内のどこかで今後使う謎解き用の要素な気がしてきた pic.twitter.com/czPnr2LNSO
— やさか (@lyomo1234) December 24, 2020
このツイートを見かけた人が解読へ。
シーザーコード、わかんなかったので調べたらよくある文字ずらして読むやつですか!他にも2と3と.と-混じりの発言してるものが各所に配置されてるんですけど今のところ謎で… 不得手なので自分ではわからないなと思ってたんですよね この場合数字部分がずらす要素になりそうですかね…?
— やさか (@lyomo1234) December 24, 2020
!?何を言ってるのかわからんレベルですが実際単語が出てくるならあたりですね! 気になって色々調べたら海外でも同様の方法で解読してる方がいるっぽいのでそれで間違いなく正解みたいです!他のやつと合わせると英文が完成するみたいです(画像は他の暗号含めたものの拾い画です) pic.twitter.com/aWJ8hH8LHU
— やさか (@lyomo1234) December 24, 2020
Can’t forgot というのは文法的におかしいのでは?語順は間違いないでしょうか。横からすみません。きになったもので。
— 笛を吹くサラリーマン (@nyump) December 25, 2020
ありがとうございます!語順の問題ではありませんでした。失礼しました。
— 笛を吹くサラリーマン (@nyump) December 25, 2020
この記事への反応
・これ全てかわからないけどある程度発見するとアチーブメント達成しますよね
・作る方も作る方だし解く方も解く方
・文字の羅列を見た瞬間に「あぁあれか。なら解読方法は…』って出てくるのすごすぎ
・気になってたので助かりました!
何か意味はあるんだろうなーとは思ってましたが、文章になってんですねー!
・解読班ほんとすごいな
・アチーブメントの項目が実りのない遠征?だったのでクエストに関係なさそうなのが残念ですね……
・ポケモンにも解読困難な古代文章があったのにそれを解読する人たちも居ますからね
スゴすぎるでしょ・・・
きっしょWWW
IQが何か理解できてないようでなにより
誰にでも理解できるようだと情報は守れない、誰にも理解できないようだともはや情報ではなくなる
凄いなぁって感心して褒めるのが一般的反応で、イラっとして攻撃的になるのが足を引っ張るタイプ
授業で流暢な英語話すと茶化す阿呆。ゴミという自覚を持ち無駄口叩かないよう気をつけろ
鍾離先生😭
ガチの奴は仕組みからもう違うし
五毛ブリの自演しか無いやん
君にも得意とする知性があるはずだよ
だな、これみたいに解けなくても見つければクリアって時点で解けないだろうって向こうは大方思ってる
2番3番煎じじゃん
中国産スパイウェアのステマ興味ねーわ
まだ豚の美談の方が稼げるって言うwwwww
集合知だから解読できる人がいても不思議じゃない
野暮だけど
3種類の数字は二進数に変換、26以下の数字が頻出はアルファベット、文字をズラす、とか王道パターンっぽい
解読されたからそう見えるんだよ
携帯端末で個人の情報のあらゆる変更手段が出来る様になる頃、全世界を対象に書き換えが行われ(ウイルス?)、世界中で大混乱が起きます。
これは「必ず」そうなります。
携帯端末はあくまでも便利な情報端末と捉え、個人の財産や個人情報の変更等、重要な事柄に触る事が出来ない様にする事を非常に強くお勧め致します。
あまりにも携帯端末に依存する社会は非常に脆弱で、一瞬にして全てを失う可能性を私は事前に警告致します。
ですが便利なのも確かであり、必要性はありますので検索、閲覧、税金等の支払いのみや、上限の有る一時的な商品の支払い等、もしくはポイントや仮想通貨等までなら問題はあまり無いかと判断します。
余裕なんじゃね
こんな数字の羅列みても確変入らへん数字やなーとかしか浮かばんぞ
不正特亜の穢らわしいステマ
原神レベルのゲームを日本で作れないのが悲しいな
クイズの気軽さで軍用暗号と格闘させないで欲しい
解き方を知った時はワケわからんとフテ寝した