【【祝】『逃げ恥』の2021年新春SPドラマ、みくりと平匡の間に子供が産まれると判明wwwww ビジュアルと放送日が公開】
逃げ恥観て
— わかなま (@Wa_Ka_Na_Ma) January 3, 2021
「女慣れしてないけど真面目な理系院卒の夫が欲しい」
とか言い出した婚活女子の皆さんにお伝えしておきたいのですが、女慣れしてないけど真面目な理系院卒の男の9割は見た目が星野源じゃなくてアンガールズ田中です
逃げ恥観て
「女慣れしてないけど真面目な理系院卒の夫が欲しい」
とか言い出した婚活女子の皆さんにお伝えしておきたいのですが、
女慣れしてないけど真面目な理系院卒の男の9割は
見た目が星野源じゃなくてアンガールズ田中です
※ほか感想まとめ
きょうの逃げ恥でテーマにあがったもの、並べるだけですごいな。いまの日本社会が抱える課題をまとめて提起した感じ…
— はたちこうた Kota Hatachi (@togemaru_k) January 2, 2021
・選択的夫婦別姓
・男性育休
・ワンオペ育児
・少子化と共働き
・ハラスメント
・ルッキズム
・ジェンダーギャップ
・同性愛
・男らしさ
・女性のからだ
・無痛分娩
・新型コロナ
きょうの逃げ恥でテーマにあがったもの、並べるだけですごいな。いまの日本社会が抱える課題をまとめて提起した感じ…
・選択的夫婦別姓
・男性育休
・ワンオペ育児
・少子化と共働き
・ハラスメント
・ルッキズム
・ジェンダーギャップ
・同性愛
・男らしさ
・女性のからだ
・無痛分娩
・新型コロナ
何かを決めつけず、そのうえで多様な生き方を肯定していくというメッセージはもちろん最高だったんだけれども、時代やこれまでの社会規範の「変化」に対してそれぞれが抱える苦悩や模索がしっかりと描かれていて、そういうところも含めて、めちゃくちゃ「令和」って感じだった…
— はたちこうた Kota Hatachi (@togemaru_k) January 2, 2021
はじまって45分で
— もん (@mon_monmomon) January 2, 2021
選択的夫婦別姓、改姓手続きの大変さ、夫が妊娠した妻を「手伝う」という罪の重さ、同性婚できない、いざというときパートナーいないと大変
など問題提起多すぎてすごいわ。多くの人が考えるきっかけになってくれという脚本家の意思を感じる。#逃げ恥
「手伝うよ」みたいな言葉って何も意識しなかったらポロッと出ちゃいそうではあるし平匡も悪気なくその言葉を使ったんだと思うけど、そこを見逃さないみくりの「手伝うじゃないでしょ、一緒に育てるんでしょ!」ってセリフ、むず痒いところにズバッと手を伸ばしてくるこの脚本が大好きなんです #逃げ恥
— せっきー@ドラマ実況垢 (@KO6IoFJdp7pjTab) January 2, 2021
「手伝うよ」みたいな言葉って
何も意識しなかったらポロッと出ちゃいそうではあるし
平匡も悪気なくその言葉を使ったんだと思うけど、
そこを見逃さないみくりの
「手伝うじゃないでしょ、一緒に育てるんでしょ!」ってセリフ、
むず痒いところにズバッと手を伸ばしてくる
この脚本が大好きなんです
取り上げられた問題……
— 逃げるは恥だがまっち棒 (@ma_dr__817125) January 2, 2021
夫婦別姓
二人で夫婦
軽視発言
つわりと病気、痛いのは同じ
同性愛
育休産休問題
共感性
男らしくあるという呪い
選択的出産、無痛分娩
新型コロナウイルス
たくさんの問題、苦しみ。
それでも世界は美しい、頑張れ人類……
生きていれば、生きていれば、絶対…!
#逃げ恥
逃げ恥2021、たった一回の放送で扱っているテーマまとめ
— DAI (@never_be_a_pm) January 2, 2021
・選択的夫婦別姓
・セクシャルマイノリティーと結婚
・子宮体癌
・男性の育休取りにくい問題
・コロナ禍リモートワーク
・男性への性別役割押し付け
・計画的無痛分娩
120分でこれだけ盛り込んでいるの本当すごい。
ドラマで無痛分娩を描くって珍しいなー。痛みにうんうん唸って絶叫して出産するところにドラマが生まれると考えられがちだからなぁ。でも楽できるところはしていきましょうって、本当にそうだよね。#逃げ恥
— えりたそ (@erytaso) January 2, 2021
ドラマで無痛分娩を描くって珍しいなー。
痛みにうんうん唸って絶叫して出産するところにドラマが生まれると
考えられがちだからなぁ。
でも楽できるところはしていきましょうって、本当にそうだよね。
逃げ恥見て私も無痛分娩がいいな〜って言ったら
— 看護師辞めたい (@kanposhi_yameta) January 2, 2021
「一生にそんなに経験できない痛みなんだから経験しといたら」って彼氏に言われて意味がわからない。
誰が産むの?あなたが痛い思いするんですか?
痛い思いとか別に経験したくないんだけど。
金玉蹴り上げたろか😊
「森山さんが抜けたらその分の仕事どうすんだ?!」と言う無神経な会社の男にナオト・インティライミが配役されてたけど、コウノドリでも「育児を『手伝う』」と発言して星野源演じる四宮先生に「『手伝う』じゃないよ、あんたの子だろ」と言われてたんだよな。絶対意図ある配役だったと思う。#逃げ恥 pic.twitter.com/yGgLWAK7Kg
— リトルよくはなすちゃん (@atomotatom) January 2, 2021
ゆりちゃんや沼田さんみたいな大人が周りに居てくれたらいいよなぁ~と思わずにはいられなかった。あんなに人に対して理解があって人の痛みがわかって、思いやりやさりげない気遣いができる大人めちゃくちゃ素敵やん……登場人物みんな好きだけど、このふたりは特に好き。#逃げ恥 pic.twitter.com/UHTK9NxP5f
— ちおBた (@1k1m0n0) January 2, 2021
ヒラマサは魚の名前、ミクリは植物の名前であるけれど、アコウという魚も植物もあるということを知った、さらに魚のアコウは成長過程で性別が変わるということを知って震えている #逃げ恥
— も も (@momoshiya) January 2, 2021
すごいな。本当にすごいよ。コロナの辛さを描ききって、そのあとにマスクを外して遠い距離から「生きていれば、また会える」と呼びかける。見よ、これが野木脚本だ……!! #逃げ恥
— 波多野七月 (@hatano_natuki) January 2, 2021
すごいな。本当にすごいよ。
コロナの辛さを描ききって、
そのあとにマスクを外して遠い距離から
「生きていれば、また会える」と呼びかける。
見よ、これが野木脚本だ……!!
#逃げ恥
— Akira.H (@zaitession) January 2, 2021
#逃げるは恥だが役に立つ
夫婦別姓、妊婦の辛さ、持つべきものは友、男の育休の問題、日本人男性の理想の父親とは、職場のリスク管理、赤ちゃんの名前をつける際の考え方、コロナ禍まで含めたテーマを重くなりすぎず、笑いもありの脚本素晴らしかった!
「生きていれまたば会える」 pic.twitter.com/AmTl6qodxb
新垣結衣(出演), 星野 源(出演), 大谷亮平(出演), 藤井 隆(出演), 真野恵里菜(出演), 成田 凌(出演), 古館寛治(出演), モロ師岡(出演), 髙橋ひとみ(出演), 富田靖子(出演)(2021-04-09T00:00:01Z)
レビューはありません
この記事への反応
・婚活女子が逃げ恥見て抱くのは
「星野源のルックスで女慣れしてない理系の〜」じゃなくて、
「選択的夫婦別姓・男性育休・無痛分娩・家事育児に
受け身でなく積極的で、
妻の言葉が通じて、
男性のホモソーシャルから毅然と距離を取れる男性と結婚したい」だろ。
理系である事にほぼ必然性はないだろうに。
・言うて二人共そこまで見た目偏差値変わらなくない?
・逃げ恥 今やっと見てるけど
コロナ流行りだしたシーンで
志村けんさんが亡くなったニュースが流れて
また泣いてしまった
・理工系とかIT企業系は
本当に女性の容姿を貶す理系男とか多いから
平匡さんみたいに上司男性でも堂々と
「劣化という言葉はおかしい」と切ってくれる男性がいて
救われる気分。
・若い主人公達が制度の壁にぶつかって
つまずきそうになった時に
ゆりちゃんや沼田さんのような大人然とした大人が
すっと助けてくれるのがいいよね。
・(アンガールズ田中は)
身長要件(180cm以上)を満たしている分、
極めて優良物件と言えるかも…
・ガッキーと石田ゆり子さんはやっぱりとっても可愛かったし、
ガッキーの瞳の水分量の多さにおぉ……と感動しました😊
脚本も流石。多様なあり方を肯定して、
いろいろな形で見せてくれてた気がする。
普通のアップデート。今回も、セリフがすごく素敵でした。
・野木さんの脚本本当にすごい。
これを逃げずに書き切ってくれた事と、
それをGOしてくれたTBSありがとう。 #逃げ恥
コロナ禍や夫婦別姓とか育休とか
あれだけ社会問題を盛り込んでるのに
希望のあるエンタメになっててすごいと思った

現実見ろよ
まんさんサイドはガッキーっていう条件満たしてんの?
現実はアンガールズ田中やアジアン隅田やで
しょじょ厨馬鹿に出来ないじゃん
現実はチー牛モヤシ陰キャ
これ性別逆だったらまんさんに叩かれる案件じゃん
まし?
確かに着飾る能力は文系の方が高いとは思うけど、本体そのものはさほど変わるわけが無い。
少しは統計学でも学んでこいよと、言ってもたとえ単位をとっても文系バカは馬鹿なのは変わらないよね。
文系では卒業する前に淘汰されるんだよ
全く同じことを男性版で言ったら間違いなくフェミが発狂する
けど、世の男どもはそれに従うしかない
女性の方が権力は上だからね
>「選択式夫婦別姓・男性育休・無痛分娩・家事育児に受け身でなく積極的で、
>妻の言葉が通じて、男性のホモソーシャルから毅然と距離を取れる男性と結婚したい」だろ。
まず自分がそれと釣り合う価値があるかどうか客観性のある女になってから言ってどうぞ
アンガの田中よりはイケメンだろ。
理系界隈は星野源レベルすら少ないって話じゃね?
アンガールズ田中とまた違うキモさがある
女性側の青田買いと男性側の時間ない面倒くさいが利害一致。
そこが可愛いと思える女性も多いよ。
家賃高め地域の奥様たちがそんな感じ。
男の自由と権利も主張して
バランス取っててええんちゃう?
嫁さんに稼いでもらって家事やってお小遣いもらって家でゲームやりながら暮らすのが夢
相手にならねーよ
往々にして女性主体で男の理解が足りないからどうこうとかって話になりがちだけど
男性側から見た問題もちゃんと描いてて良かったと思うよ
SNSで馬鹿でも分かるような炎上回避させたいネタ扱ってるのが尚キモい
だから観てない
ドラマで一喜一憂したいという確たる信念のもとでやってます。
ガチに見えるんだが
お前大丈夫だよな?w
あれ?お似合いじゃね?w
それでも結婚したいと言えるくらいは強さがなきゃ、子孫遺す権利ないわけよ
田中は身長がある分偏差値上なんじゃね?
詰め込み過ぎて狙い過ぎて見ててもあんまり楽しくなかったな
平匡パパの「大黒柱として~」のくだりとか気概の話なんだから「そうだね」で良いのにいちいち突っかかって否定したり
なんつーか新しい価値観の強制ばかりで、平匡さんもみくりちゃんもただのめんどくせえーー二人だった
一方に偏り過ぎてつまらなかったね
どんだけなめてんだよ
あんな顔も女の子生まれたらどうするんだよ
田中の方が100倍いい
芸能人じゃあるまいし、世の中の男は不細工の方が圧倒的に多いでしょう
説教臭すぎて見てられんかったわ
ただ並べて提示しただけ?
「なんてブサ男なんだ?よくテレビに出てこれるな。」
だったんだが?
男の大変さは何もなく悪者にされる
やまとなでしこの桜子を見習え
パヨクが日本国民に押し付けたい文化崩壊政策のオンパレードじゃん
綾野とか小栗はなんとなくわかるが
TBSだからね。
問題提起ってより押し付けって感じ。自分たちが正義とか思って演じてるのかな。
少子化なんだぞ?
もっと頭緩くしていかないと、平匡もみくりもぶっ倒れるか離婚に行き着くかするね
高身長 188
大卒
高収入 年収5000万以上
ええやん
どっちもイケメンやないし
アンガ田中よりは、って
ある意味トドメの一言よな
どこが?ドラマでなんか変な思想盛りだくさんやってるのに?
考えていると思ってるの?
身長差がすごい、後は星野源が圧倒的に負けてるよね
女のいう「可愛い子だから~」と同じ
同性にはウケるけど異性にはウケないタイプなんだろ
ゆりやんとかふわちゃんとかを「めっちゃ可愛い子だから!」って紹介されても微妙と感じる男が多いのと一緒
星野源はあからさまな知的障害顔だからな
失礼だよね、いくら田中がかっこいいからって
ブサメンというか、知的障害入ってる
あの目の離れ具合と言い、口許の気持ち悪さといい
テレビにだしとゃいけないレベルやろ
特に笑った時の広角が最高
やべえのが可愛いって意味が全然変わってくるよな。
1話目から見てない
意欲は認める。
意義はあると感じる。
俺は観る必要が無かった。
星野源ってイケメン枠なんか?
ブサイクとは言わんが普通レベル過ぎるやろ
これ男と女逆にしてみろよ。
フェミニストブチ切れるぜ。
古い伝統や通念は間違ったもの、という前提で話が進むから違和感があると思う
否定の仕方も一方的で感情的だから議論の余地もないし
多様性を謳いながら温故知新を否定する刹那的なクレームドラマだよ
社会問題に積極的に取り組む夫婦なんて地獄すぎるわ
知ってるか?
パンダって中々交尾しないからAV見せるんだぜ?
こんなもん誰も望んでない
顔とか当たり前にネタツイで馬鹿にして良い物件じゃないぞ…
田中の方が客観的にイケメンだと思う
メッセージ入れることは悪くないけど詰め込みすぎ
まん古が勝手に騒いでるだけだぞ
髪の差だけ
星野源が普通レベルとか一回外出た方がいいぞ
視聴者には何も伝わってません🤪
2時間ぶっ続けでポリコレのマシンガンで脳みそを破壊される拷問を受けた
自殺したプロレスラーから何も学んでないですね
収まる所に、収まるからいいんじゃない
2人でやってるなら夫の年収にも1000万上乗せか500万ずつにしないとおかしいし
まぁそうなると基本的には夫のが稼いでる計算になるけどねw
ゆりちゃんの病気のくだりとか、なんでその話入れた?って感じだった
原作展開なら知らんけど
男がやるとブチギレて、女がやると笑い話。
ほんと姑息だよ。
フィクションに世情結びつけんなよ
まず男性が不利な制度をなんとかしないとね
TV局「営利目的企業ですので^^」
容姿に関しては普通やろ、他の能力は飛び抜けているけど。
女性たちは自分たちの地位を高め男性を貶める事に必死だけど、男性が結婚できないと女性も結婚できないっていう真理に気づくべき。
現実だったらあんな拗らせた夫婦離婚してる
顔の造作のレベルは違わないけど
星野源の方が清潔感があって爽やかな気がする
田中はキャラで気持ち悪く見えるだけで、もし中身が田中で見た目が星野だったらどう思う?
それも多様性の一つとして別に良いんだと思うけど。
少子化は…もうどうしようも無いわ
産むのもこんな大変で、この後も育児で大変で、あげく反抗期とか来たりして面倒事ばっかで、いいことなんか何一つないじゃないか。
・長期休暇抜けたらそのまま辞めるかもしれませーん
・戻りたくなるかもしれないけど
そのときは元居た場所は私の為に空けてねー
でも時短勤務するからサポートもよろしくー
帰ってこられる環境をふだんから作っておくことってこれ(しかも同期間複数人発生有り)に備える事。それで女性の積極採用だ男性の育休だ、会社への要求が過ぎるんとちゃうか?
そもそも女性は自分がアンガールズ田中顔と気付くべきなんだわ
「私はメイクしてるし細いから中の中か上♪」なんて思い込み捨てるべきよ
キモオタが害悪でないという証明をしなければ
まず皆痩せてお風呂入って部屋整理しような。あとコミュ障も直そう
反対にすると「ビッチはお断り!」だから叩かれる要素ないよね。少なくとも私は叩かんよ
草
30代でも女子って言っちゃうんだよ。恐ろしすぎるよね…童顔ならまだしも
30代は子供産めるからまだ需要あるよ。相当見目が悪いか性格が腐ってなければね…笑
女叩きしてない童貞が好きです。話してて凄い可愛い
男慣れしてない真面目な女が希望
アスペの限界
だからジェンダーギャップ下位なんだよ
Twitterで社会や家庭に愚痴をコミックにしてるやつの寄せ集め。
自分の考えだけが正義でそれ以外は悪って偏った思考が酷かった。
平匡のオヤジさんがかわいそうだったわ
日本弱体化計画
多様性とは自分の思想を押し付けて自分と違う思想は認めないという事なの?
思考のアップデートとは先人のアレコレを排す事なの?
という感想しか無かった
もともとガッキー目当てで見てたドラマだけど、みくりさんがガッキーじゃなかったら見てられないほど面倒臭い夫婦
女性みんながみくりさんみたいな考えだと思われたら最悪
リアルにこの内容的な事言ってる人らって意識高い系風ではあるけどけして美男美女ではないもんな
いやそれはないか行ってて同じぐらいかと
ワイもそんな好きでもないけど星野源めちゃくちゃ稼いでるぞ
歌手としての売り上げ力の高さ知らなすぎ
テドロスが出てきた時点で察した
母親がマスクをしながら子育てをしていた
リモートで集まって雑談
弱毒コロナをぶつけてきた事は大罪!
これ字面だけ見たらやべぇな
Twitterならくっそ叩かれるやつ
星野ってイケメン扱いなんか?
ふつーに陰キャキモ枠でしょ
求めてるのはツラじゃなく星野のような「性格」ってことだろう 理数系のオタクってよくいるある意味純粋
ではあっても相手の気持ち考えない気を使えない『クソ無神経全開』マヌケでなけりゃいいんだけどって感じか
提議されてる問題も、ノイジーマイノリティーの戯言だし?
結局不満の無い者は騒がないから、不満の有る者の声ばかりがデカく聞こえるだけなんだよな
この手の「問題」も国民投票したら、騒がれているのと全く逆の結果になったりしてなwww
頭もいいしな
ほんとこれ
TBSだし色々察したけど
いや、まじで説教くさかったし主人公たち以外の考えは悪って押し付けがすごかったよ
男性側から?
ほんとに見た?
そもそも脚本女だよ
前作はガッキーがかわいいだけのラブコメだったのにな
全く別物が出てきてびっくりしたわ
あれ台本渡された役者はどんな気持ちだったんだろうな
しかも国立大だからね
まあ「新しい押しつけ」が生まれてるなとは感じた
実際女の言う可愛い子はハードル上げでしかないからな
お笑いの大会で政治の話始める芸人みたいだよな
なんか教育論にハマり過ぎて生まれる前から子供の育成を全て決めつけてる親みたいで気持ち悪かった
子供のためとか言いながらやってることは自分のため
コミュ障を治すためには会話しかない
それも差別されない環境での会話
あと必ず普通の人との会話な
オタク同士はダメ
自分が知らないことを他人に聞くという反復練習でコミュ力は改善する
美容院でのカットとかな
おじさんは中卒の引きこもりで職歴は有りませんが
結婚したいです、誰か助けて下さいお願いします
脚本段階では別姓を選んでて、役者の意見でみくりさんが津崎姓に変えるように脚本変更したんじゃないかと思うくらい、ソッチ系のお話だったね
自分が見たかったのはこんなドラマじゃなかった
新春に平臣さんみくりちゃんかわいいってしたかっただけなのに
性別変わるかもしれないしってサラッと言ってたしな
なお理解するつもり一切ないからいずれ勝手に捨てる模様
タイトル希望
>コロナ禍や夫婦別姓とか育休とか
>あれだけ社会問題を盛り込んでるのに
>希望のあるエンタメになっててすごいと思った
>すごいと思った (小並感)
はちまにしては純粋なコメントw(失礼)
新しい年明けに暗いもん見せるなや コロナはしんどいそんなことみんなもう知ってんだよ
与党が一丸になって拒絶してる辺りがこの国の限界だと思うの
ホントコメ欄にもあったけどチー牛が正しいわ
会社がこういう事態に備えられる程度に取引が健全であるべきということだと思うけど。なんでもかんでも「安い」今の状況がすべての元凶だからね。
ガッカリを通り越して逃げ恥自体から興味を失った
かなりの優良物件じゃない?