https://gigazine.net/news/20210121-linux-mint-screensaver-lock-bypass/
記事によると
「スクリーンセーバー時に画面をロックする」という設定のLinux Mintのロックを突破する方法が見つかりました。発見者は子ども2名で、キーボードを連打したことがきっかけでした。
問題のロック解除方法は同氏の子どもたちがキーボードを連打した際に見つかったとのこと。robo2bobo氏は子どもたちが「お父さんのパソコンをハッキングする」と言ってキーボードとマウスクリックを連打した際にその様子を眺めていましたが、Linux Mintのスクリーンロックが陥落したのを見て驚いたそうです。
氏によると、自分自身の手ではスクリーンロックを解除することはできなかったそうで、発生条件として「子どもの手が4本以上必要」と注記しています
この記事への反応
・未来の天才ハッカー
・ こういう話は大好き(♥ŐωŐ♥)
・適当にキーボードを叩くという行為が
ロック解除になるなんて・・
短く言うとスクリーンセーバーのプログラムが落ちてしまう
ってことみたいだけど。
子供が出す結果って驚き。
・将来有望
・今後は企業のセキュリティー対策部門に
お子様の導入が必要になるかも知れない案件。
・ほほえまニュース かわいい
・これから
『子供の手4本使ってガチャガチャする』が
ソフト開発のテスト項目に入ってくるのか…
かわいいなぁwww
大人が再現できなくて
「子どもの手が4本以上必要」なのも微笑ま
大人が再現できなくて
「子どもの手が4本以上必要」なのも微笑ま

・・・・は?
子供の手は想定外でも、意図してこのロック解除方法を残しておいたとか無いのか?
のちのクラッシャー君だがな
マジで4本の手で打つレベルの大量キー入力を行わなければならなかったのか分からん
ちゃんと本文見てからコメントした方がいいよ?アスペ君www
意味わからん
しかし、四本の手は普通は用意できない
ここだけ切り抜くとサイコ感が凄まじくて草
ごめん。コメント見ないで骨髄反射でコメントした俺が悪い。
骨髄反射はツッコミ待ちだよな? ウーマン村本のマネしてみただけだよな?
アスペなんだからガチなんじゃね
バイデン「私への就任祝いとしては、尖閣と沖縄を中国の方に渡しておいてくれればいいよ、ガースーくん」
Mac使えMac
ほとんどCentOSだわ
仕事でしか使わんし
お前よりもなw
つまりそういう事や
外人はネットでペットと子供を自慢したがる
はちまやるじゃん
お父さんより収入が多かったらお父さんかわいそう