• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

キャンディができるまで | アメハマ製菓株式会社
http://amehama.co.jp/





記事によると
amehamahaigyo


諸般の事情により創業111年の歴史を持つ製菓製造販売事業を
令和3年4月末日付けで廃業することになりました




【終売情報】

アメハマ製菓
 コーラキャンディ
 サイダーキャンディ
 巨峰キャンディ
 北海道牛乳キャンディ
 コーヒー牛乳キャンディ

4月末で廃業されるそうです😢

(製造は2月下旬まで)













この記事への反応


   
マジ…?

え、こないだも買って食べたのに!必需品なんですけど

寂しい

またひとつ…

子供の頃駄菓子屋さんでよく買ったなぁ。。。
なんかちょっと寂しいね。゚(゚´ω`゚)゚。




駄菓子屋今もよく行くから寂しい
またしてもコロナ禍で廃業か……





B08V8YH139
桜井のりお(著)(2021-02-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(94件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:21▼返信
別に定番ではない
よく見るけど
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:22▼返信
111年間も子供たちに虫歯のきっかけを与え続けてきたゴミ会社^^
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:23▼返信
まあええやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:24▼返信
また転売屋が漁る材料だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:24▼返信
駄菓子屋で飴って言ったらどんぐりガムしか買ってねぇかな…
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:25▼返信
あの箱いいな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:25▼返信
【超悲報】もなにも知らんわwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:25▼返信
駄菓子屋自体減ったよなー
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:25▼返信
一つの時代が終わったね。以上
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:26▼返信
ひとつも知らん
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:26▼返信
大量に買いだめしとくか
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:26▼返信
駄菓子をほとんど買ったことが無いからお世話にはならなかったわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:26▼返信
まるでキャンディ界のプレイステーションだな・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:26▼返信
日本企業はどんどん潰れてうれいいい
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:27▼返信
寧ろコロナ禍で駄菓子の巣ごもり特需狙えたろうに…
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:27▼返信
駄菓子なんてうまい棒くらいしか知らんわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:27▼返信
知らない菓子だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:28▼返信
需要が無いから無くなる訳で。
お疲れチャンドンゴン。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:28▼返信
日本潰れた
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:28▼返信
そもそも駄菓子屋自体見た事がない(´・ω・`)
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:28▼返信
駄菓子業界は常にギリギリだからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:30▼返信
寂しいコメントの99パーセントは
存在すら知らないはず
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:30▼返信
おっさんホイホイだな
よく買ってたわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:30▼返信
麻生「武漢肺炎で困ってる人はすくないでしょw」
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:31▼返信
駄菓子屋はほとんどの店が薄利多売
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:31▼返信
1個10円って高いな
それにこういう食い物はコロナ関係ないだろ。むしろ需要が伸びるはずだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:31▼返信
これが安倍政権の目指した美しい国です
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:32▼返信
シュワシュワのやつよく買ってたな
それにしても111年は凄い
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:32▼返信
キャンディ好き
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:32▼返信
※27
日本を取り壊す✊👱‍♂️
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:33▼返信
元凶は中国だが
全ては安倍が春節に中国人をノコノコ入れたことから始まった
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:34▼返信
売れないだけだと思ったらコロナって書いてあったわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:36▼返信
代わりに俺の玉をぺろぺろしてくれよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:36▼返信
あったなこれ
もう50年くらい食ってねえわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:37▼返信
コロナはあくまで表向きの理由
本当の理由は、原材料費が世界的に上がっているのに
日本人は10円の価値なしみたいな感じで10年以上前の物価価値で考えているから
商品価格を上げることができないので、商売やってられねーよとなっている
特に、小売の思考が、世界物価無視の考え方だから廃業は思考が正常な証拠で正しいと言える
解決する方法はあるが、その方法は急激な円高誘導(ターゲットは1ドル70円)を行うことのみだから、実施不可能
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:37▼返信
大玉大好き
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:37▼返信
1日で1缶全部食ったことあるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:38▼返信
選択肢としては「無い」寄りの駄菓子だ
ガムかうまい棒買う
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:39▼返信
安倍晋三「庶民と中小企業から巻き上げお友達を潤し票田である大企業を助けます✊👱‍♂️
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:39▼返信
これから日本企業はバンバン潰れるぞっとそれが少子高齢化ウィズコロナで滅びるということやからな、今のうちから慣れておけ、えっ?回避できると思ってたのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:40▼返信
コーラのは見覚えあるが人気でもなかったかなー
100円駄菓子買うときの他の10円物買った後の最後の調整用くらいで
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:41▼返信
また中国に一つの文化が殺された
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:43▼返信
35歳だが、懐かしい。
でも俺はあめだまよりもガムのほうが好きだったから、10円あればフェリックスガム買ってたな。
なんだかだがしかしが読みたくなってきた。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:46▼返信
がんがん玉も危ういのかな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:47▼返信
お前の責任だろ
籠ってろよヒキニート
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:48▼返信
メルカリ行きか
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:48▼返信
フィリックスガム、小箱に4つ入ったオレンジのガム、20cmくらいの箱に入った当たり付きガムが10円定番だったなー
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:49▼返信
駄菓子屋でよくコーラ味買ったわ。駄菓子とか昔からの物が無くなるの寂しいな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:51▼返信
>>2
ここまでひねくれるの逆にすごいな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:53▼返信
>>45
無職にそんな頼られても困っちゃうなぁ・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:54▼返信
万引でしか食ったこと無いけど、いままでありがとう
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:55▼返信
>>46
一粒500円で売ろう
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:56▼返信
コロナ関係ある?
通販でごっそり買いそうだけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:57▼返信
>>1
だれも買ってないのである!
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:58▼返信
儲からないし辞め時だったんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:07▼返信
>>54
今も買ってるぞ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:08▼返信
よっしゃ4tトラック二台分発注した
メルカリで売る準備しよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:09▼返信
>>2
産まれてこのかたなんの意味もなかったゴミ人間
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:13▼返信
ガム入ってるコーラ味のやつ(どんぐりキャンディだっけ?)じゃないんかーい!

ならええわ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:15▼返信
まぁ、飴玉なんて代わりはいくらでもあるしな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:20▼返信
みぞれ玉が無くなったら生きていけない
62.投稿日:2021年02月04日 12:20▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:24▼返信
いちごミルクキャンディ
昔めっちゃ食べてたなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:24▼返信
嘘だろ
これから雀荘で何舐めてればいいんだよ?!
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:25▼返信
やっぱコーラのライセンス料きつかったんやろな
66.投稿日:2021年02月04日 12:28▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:30▼返信
中国に金ださせろよ、あいつらのせいでどんだけ壊されたらいいんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:31▼返信
巨峰いいよね
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:40▼返信
転売ヤーが急いで買ってそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:48▼返信
100円ショップのは大丈夫かな?
アメハマのコーラは好きなんだわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:53▼返信
十円飴と消費税10パーセントという時代に生きれて嬉しいと思うことにした
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:54▼返信
駄菓子屋さんの飴だまが残っていればいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:57▼返信
知らんが互換品があるんじゃね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 13:02▼返信
この会社無くなるのかよ
高コストって元から結構限界だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 13:03▼返信
この岡山の駄菓子屋行ったことあるけどメッチャ楽しかった
また行きたい
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 13:08▼返信
駄菓子屋でアメ食う? 無いわ あれもこれも食えるから楽しいんだろ?
口に放り込んだアメが溶けきるまでの時間がしらけるじゃない
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 13:16▼返信
アメマ製菓とか聞いたことねえな
寛平の会社か?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 13:33▼返信
ロゴは見覚えある
設備だけでもクラファンでどうにかできないのかねぇ?
あとは値上げするか実質値上げするか
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 14:00▼返信
いやぁ、最近のお子様は本当に生まれて大変ですなぁ
生まれた時から両肩にずっしり重い年金介護をしょわされて、娯楽も昭和の熱気とは真逆のクソサブサ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 14:10▼返信
思い出補正かもしらんが
青リンゴが超旨かった
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 14:29▼返信
パイン飴さえあれば何も要らない
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 14:40▼返信
>>81
パイン飴のメーカーはリボン
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 14:45▼返信
転売屋大暴れするぞこりゃ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 14:56▼返信
>>56
お前が買ってるから何?お前だけで支えてると思ってるのかなwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 14:59▼返信
>>82
きっしょ アメハマなんて書いてないだろ
二チャリながらシュバって来んなよキモオタ

82「ンンン!パイン飴のメーカーはリボンでっすwww」
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 15:35▼返信
飴なんて虫歯の元凶だからいらない。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 16:00▼返信
>>84
関西だが初めて見た
88.おたお投稿日:2021年02月04日 17:15▼返信
これ好きだったのに
転売聖杯戦争になりそうだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 18:57▼返信
この手の話って、普段から買ってもない連中があたかもヘビーユーザーであるかのように振る舞うよね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 19:14▼返信
転売屋さん急げえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 20:07▼返信
ダガシの歴史がまた一ページ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 21:07▼返信
転売屋が買い占めるゾ!急いで買わないと!
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 21:19▼返信
※2この程度の識見しかない残念な大人にならないようにして下さい^^;豊かな心を養いましょう
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 07:50▼返信
今でも駄菓子なんかは銭の単位までやり取りしているんだろうか?
十年前はそうだったけど

直近のコメント数ランキング