• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

※漫画『金田一少年の事件簿』の
「氷点下15度の殺意」未読の人は
以下、ネタバレ注意











中古で本買ったら
秒速でネタバレされたんだけどwwwwwwww




4065225981
天樹 征丸(原著), さとう ふみや(著)(2021-03-23T00:00:01Z)
レビューはありません





  


この記事への反応


   
ミステリで一番やってはいけない事を……

本屋に戻って返金要求すれば
ひょっとしたらお金戻ってくるかもしれませんよ


F○○K OFF
  
これはヒドイわー

は、犯人なんか居なかったからセーフ

親切設計( •̀ㅁ•́;)

ミステリ系の作品は往々にして
このようなイタズラが多発するので
店員さんは金田一少年やコナンの中古本は
念入りにチェックしてあげてください




これはひどいwwwwww
推理モノでこれをやるのは
刺されても文句言えないやつやぞ!


B08V8YH139
桜井のりお(著)(2021-02-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B08HV2VKZQ
バンダイナムコエンターテインメント(2021-02-10T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(140件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:21▼返信
😡😡😡👿👿👿💢
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:21▼返信
そのネタバレをネットで拡散させてる自覚無いのかコイツ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:21▼返信
こういうのって買取や販売時に中身チェックしないの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:21▼返信
はい嘘
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:21▼返信
古本屋って確認せず売るんか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:21▼返信
自演松
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:22▼返信
古畑任三郎
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:22▼返信
ハイ、うそ〜
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:22▼返信
点検しない本屋とかあるの?メルカリか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:22▼返信
これはひどい
返品だ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:23▼返信
古本なのにペンの色が綺麗やな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:24▼返信
本にいたずら書きまでして承認欲求を満たそうとするなんて…
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:24▼返信
まぁ犯人ではないんだけどね
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:25▼返信
うん十年前から使い古されたネタやね
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:25▼返信
中古のミステリー小説あるあるなんだよなぁ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:26▼返信
あれだけの事件の量に立ち会ってて一番黒いのは金田一くんなんだよなぁ
17.おたお投稿日:2021年02月12日 12:26▼返信
これ自分で書いたんじゃね?

買取その時確認ではじかれるはずだが
まともなショップだと
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:27▼返信
これ画像上げた奴が書いたんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:27▼返信
まあ推理小説でもありがちよね、この手のいたずら
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:27▼返信
ネタバレ以前の問題
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:27▼返信
今日の嘘松
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:27▼返信
どっかの国の南極基地で犯人ばれした同僚殺しかけた事件あったよな
そんな昔じゃなかったはず
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:27▼返信
ブックオフで買ったならこういう本に直接書いてる物や落書きが書いてあるのは買い取らないし売らない
ソースは元ブックオフ店員の俺
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:28▼返信
落書きありだと普通に買い取られないからこいつの自演やぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:28▼返信
※23
もっと高く買い取れ悪魔!
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:28▼返信
自演
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:29▼返信
※23
でも本ねえじゃん?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:29▼返信
中古本に千円札挟まってたことがありました
もっと高額なへそくりゲットした人も中にはいるだろうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:29▼返信
古本屋でこいつ自身が書いてるなら器物破損だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:30▼返信
よほどマイナーな中古本屋じゃない限りこういうのは販売しないだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:30▼返信
※28
まったく同じことあった!お年玉だったのか3つ折りで奥に入っててビビった
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:30▼返信
図書館で借りた(or古本屋で買った)推理小説の見返しや扉に、
犯人はヤス みたいな殴り書きがしてあった・・・っていうのは
昔からまれによくあるネタだけどね
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:32▼返信
ブックオフ元店員だが買取時確認はもちろんするものの、毎日何百冊と来る中でそれを全ページこと細かく完璧にチェックするのは流石に無理
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:32▼返信
>>3
最近は客がうっさいから落丁乱丁を販売することはないけど
昔ながらの古本屋にならたまに落丁乱丁本は出してるとこあるよ
昔は本自体が貴重でボロでも落書きしてても欲しいって客がいたからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:34▼返信
ネタばれはさすがに糞だけど、赤ペンや蛍光ペン入ってる古本はけっこうあるだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:35▼返信
>>35
参考書とかだと買い取り不可だったりするけど…
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:36▼返信
この事件の真相は被害者が勝手に転んで頭ぶつけただけやぞ😡
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:36▼返信
買取担当者は何を確認してんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:37▼返信
>>1
鬼滅の刃の映画もアニメも原作でネタバレ済みじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:37▼返信
BOOK・OFFでバイトしてたことあるけど汚れとタバコの臭いは確認するけど中身はぶっちゃけ確認しないからな
表紙カバー外してどうかしか見ない
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:38▼返信
>>3
チェックして買取不可の商品は処分してもらうか持って帰るかで処分品を売ってるのよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:38▼返信
嘘松の名にかけて!
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:38▼返信
犯人は美樹本
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:38▼返信
これは最悪やないか、秒で犯人見つかるなんてよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:38▼返信
自分で描いた松
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:38▼返信
すみません、自分で書きました
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:39▼返信
秒速で犯人わかった。ツイート主が犯人w
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:39▼返信
記事ネタないからってTwitterから引用すんな
そして何よりくだらない
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:40▼返信
この事件の犯人特にお咎め無しで終わるからあんま好かれてないよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:40▼返信
子供の時ブックオフでスラムダンク買ったんだけど、31巻の花道と流川がタッチするところだけ破れてて買い直したの思い出した
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:40▼返信
※23
ブックオフで買った本にページの間に蚊が潰れてたぞ!ksが
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:41▼返信
>>23
私は10年以上前だけど、そこでミステリー小説買って、登場人物の名前のとこに○で囲ってある人物がいて、まさか?これがあの昔から笑のネタにされてるそれ?もちろん、そいつが犯人でした。

そっか、、チェックしてるんだ。
店員も人間だから、ミスもあるんだね。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:42▼返信
ってか噓松やん
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:42▼返信
嘘つき氏ねゴミ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:42▼返信
自演死ねカス
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:43▼返信
>>11
売る直前に書き込んだから
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:43▼返信
自作自演って自分で言ってるじゃん
そもそも落書きした本を店が買取するわけないし
何この記事
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:43▼返信
自分みたいに犯人とか分かってても楽しめる奴も居るには居るが大抵は嫌がるだろうからやっちゃいかん
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:44▼返信
んでこの印が付いてる奴は本当に犯人だったのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:44▼返信
映画館でこれやられたなぁ...。
「ママーこの人が犯人なんだよね!私しってるー!」と自慢げに話す子供。
何人か舌打ちしてたな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:44▼返信
>>59
違ったら違ったでイラッとするわなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:44▼返信
>>28
辞書に2万ほど入ってたけどちゃんと売主に連絡して返したよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:45▼返信
嘘松いい加減やめたら?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:45▼返信
ラブコメで似たような事をされた事あるwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:46▼返信
遊戯王だったかのオマケページでちょっとしたゲームが付いてて、そこに鉛筆で色々書いてあったのも有ったわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:47▼返信
俺はBOOKOFFでダイの大冒険の単行本買ったらハナクソついてたわ
買う前にちゃんと中身チェックしなかった俺が悪いんだが
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:47▼返信
古本は古本屋しか儲からないから本当に漫画好きなら古本は買わない
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:47▼返信
推理もので中古を買うやつも悪い
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:47▼返信
カセットの裏に犯人はヤスって書いたやつを思い出した
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:47▼返信
新品か電子書籍を買えば、そんな事は起きなかったのに。
「安物買いの銭失い」とは、まさにこの事。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:49▼返信
>>67
んなこと言ったって、電子版も売ってない絶版されてる漫画は中古に頼らざるを得んじゃん。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:53▼返信
>>66
100円コーナーとか立ち読みできるとこにあるやっぱ汚れ率高いよな
最近はカバーつけてるのも多いけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:54▼返信
自演松
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:54▼返信
加害者側のクソまとめサイトが被害者視点で偉そうに何言ってんだよww
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:54▼返信
>>67
はあ?アホかお前は。
中古屋みたいな下請けがなくなったらさ、本当に売れる商品しか多めに増刷してもらえなくなるぞ?つまり流通が限られるってことだ。
それだけではなく、中古で買ってハマったら新品シリーズで集める人もいるんだから新品買われるきっかけになってる。そんなことすらわからないのかよ?馬鹿は休み休みいえ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:55▼返信
>>67
お前みたいな低能は一生黙ってろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:56▼返信
※59
この話は犯人なんていない、事故って話になった。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:56▼返信
どうせ過去作のパクリばっかだから気にせんでええで
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:57▼返信
>>67
いっておくが、中古購入は日本の法律だ認められたれっきとした購入方法です。中古店も無論ちゃんとしたお店です。
そういう購入の仕方をした人や中古店を万一犯罪者呼ばわりしたら、確実に営業妨害や名誉毀損になりますので、気をつけてくださいね。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:58▼返信
>>67
マンガは自分が楽しむために買うものなんだから中古買おうが自由だアホ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:59▼返信
>この巻全部の犯人に丸つけてあるw

嘘松ってすぐに調子こいて嘘に噓を重ねて嘘丸出しになるよな
1コマだけなら査定時に見逃しがあったかもしれないけど
全部に丸印つけられたらバレて買い取りされないor0円引き取りで難あり品になるわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:59▼返信
>>70
大きなお世話なんだよなあ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:01▼返信
中古のポートピア連続殺人事件のカセットの裏に犯人はヤスと書かれてるの思い出した
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:03▼返信
どんなに安くても、推理物は中古で買うなってのが鉄則なんだけどな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:04▼返信
※49
実は主人公と行動を共にしていた刑事が犯人だけど、
完全犯罪が成立しちゃって逮捕も起訴もされなかった(刑事は後悔も反省もしている)
その後最終回まで、その刑事と他の事件を解決していく…なんて作品もあるカラネ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:10▼返信
コナンは犯人黒いからすぐわかるな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:10▼返信
嘘松
こんだけ派手にラクガキしてあったら買い取りの時点で「買い取れません」だわ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:11▼返信
買取時にペラペラめくるチェックすらやらないのな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:12▼返信
ホントに嘘だけは辞めて下さい
お願いします
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:18▼返信
他にも書いてる人おるけどそれを注意書きなしでネットにあげてる自分はそれ以上の事してるってわからんのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:19▼返信
推理モノでこれをやるのは
刺されても文句言えないやつやぞ! 最悪の事態にwwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:22▼返信
古本の割に蛍光ピンクが鮮やかですねw
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:23▼返信
嘘松
この巻全部に〇つけてあるってのは流石にない
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:25▼返信
>>24
子供のイタズラで中身ズタズタになってた中古本に当たったことあるから過信はしてない
95.投稿日:2021年02月12日 13:28▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:29▼返信
こんなんに数万人がいいね付けてんだもんなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:29▼返信
刑事コロンボと古畑任三郎方式でミステリーを楽しめ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:34▼返信
自演乙
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:42▼返信
古本買ったところで作家に金まわらないので
kindleで買えよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:47▼返信
返品してきな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:52▼返信
>>68
あほか
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:52▼返信
>>67
勝手な価値観押し付け正義マンきしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:55▼返信
ネタバレやって殺された人いるから
殺して良し
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:56▼返信
コナンだったら作者は推理させる気がないのでセーフ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:57▼返信
ついこないだゲームで同じことやってた奴いただろ
何番煎じかもわからん…
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:59▼返信
こいつも同じレベルだという自覚はねえよな笑
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 14:00▼返信
嘘松
108.ナナシオ投稿日:2021年02月12日 14:05▼返信
>>39
キンダニの最初の犯人はキンダニに殺された、これマメな

トリック見破ったならボーガンの矢外せば良かったのにそのままにした結果、犯人はその矢で自殺した
つまりキンダニの怠慢な訳で
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 14:11▼返信
嫌なら中古で買うな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 14:15▼返信
ネタバレごときでミステリでこれは殺されても文句言えんとか過激過ぎませんかね?
ネタバレ叩きが正義とか考えてるならヤバい思考してるって気がついた方が良いよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 14:24▼返信
>>93
さすがに店員がチェックするもんな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 14:35▼返信
酷い
つーか金返せwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 14:35▼返信
何秒速って時速でネタバレされる時もあるのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 14:37▼返信
これは!
自作自演松だな
そこまでして話題作りたいのか、可哀想
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 14:39▼返信
>>11
買った直後に書き込んだから
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 14:42▼返信
金田一には世の中がこう見えている
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 14:44▼返信
英単語の赤いフィルターかけて読むやで
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 14:44▼返信
買取担当がチェックの仕事をしてない
犯人全部が○されてるなら破れ汚れ等の軽い流し見でも目に止まるだろ……
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 14:46▼返信
やってることが昭和時代まるだしなんだけど、いま令和だぜ・・?
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 14:56▼返信
ひどい、ひどすぎる・・・これが人間のやることかよw
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 15:02▼返信
子供の頃コナンより好きだったけど
作者?が幸福の科学って大人になって知ってショックだったwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 15:28▼返信
自演
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 15:53▼返信
考える手間省いてくれてる優しいなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 15:59▼返信
俺これ読もうと思ってたのにどうしてくれんの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 16:08▼返信
古本屋は買い取る前にこういうの確認してないのか?落書きされた本なんて買い取らないでしょ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 16:39▼返信
おいネタバレすんな糞ハチマが!
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 16:41▼返信
最初から犯人を提示する刑事コロンボという良心
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 17:06▼返信
こいつもネタバレしてる定期
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 18:07▼返信
サスペンスの可能性
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 18:50▼返信
>>67
消費者が漫画を始めとした商品を買うのは自分の幸せのためです。
これは真理。
製作側の都合のためではありません。
製作側の都合のために商品を購入するのは宗教と同じ、自由意思がなければ意味がないね
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 18:50▼返信
>>67
プペル好きだろお前?
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 18:53▼返信
※23
ブックオフお前にサンキュー
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 20:39▼返信
>>2
自分の悔しさを他人に拡めたいタイプなんだろう
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 20:40▼返信
>>4
任天堂のゲームなら当たり前なのにな。クッパやガノンは定番だし
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 22:14▼返信
なんという心優しい配慮か(ゲス顔)
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 22:30▼返信
最初から犯人が分かっている上で話が進んでいく古畑任三郎スタイルが好き
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 22:58▼返信
自演松
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 00:36▼返信
犯人はヤス
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 09:37▼返信
図書館の本にも稀によくある
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 09:47▼返信
図書館にある小説で、犯人の名前に蛍光ペンひいてる奴は極刑でいい。

直近のコメント数ランキング