• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




落花生、それは千葉県民の魂




駅のホームに設置された『踏み絵』が冷酷すぎると話題 「これは踏めない」「鬼かな?」





記事によると



・『踏み絵』とは、かつて江戸幕府がキリスト教を禁じた際、信者(通称:キリシタン)を摘発するために使用した道具

・キリストなどの絵像であったため、信者は足で踏むことをためらいました。そのため、現代では『特定の人にはためらいが生じる行為』を踏み絵と例える

・千葉駅は、千葉県民への踏み絵を設置した模様。きっと多くの千葉県民が踏むのをためらってしまうであろう、問題の光景がこちら







・千葉県のソウルフードともいえる、落花生。それを足で踏むだなんて、千葉県民にとってはあまりにも酷…かもしれません。


この記事への反応





これで千葉県民かどうか吟味して市川関所にて囚われるとか

これは踏んでるんじゃない。殻を割ってるんだ

30歳まで、千葉県民でした。絶対無理です。誰だ
!!マーク


踏めません!!(。>д<) 何番線だ?

自分は宮崎県民です。宮崎県なら、マンゴーかピーマンかな




千葉はもう埼玉に制圧されてる可能性


B08HZ5NW32
バンダイナムコエンターテインメント(2021-02-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5








コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:41▼返信
翔んで千葉
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:42▼返信
絵じゃん・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:42▼返信
菅と二階の顔なら喜んで踏む
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:43▼返信
千葉県民だけど落花生なんて食ったことねーよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:43▼返信
マーク踏めない→マークより前に立つと目立つ→マークより後ろに立つという高度な戦略だぞこれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:43▼返信
大分は椎茸か・・?
あったら普通に踏むけど。絵じゃん。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:44▼返信
じゃあ、中華国旗と入れ替えよう
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:44▼返信
でも君農家じゃないよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:45▼返信
昨夜のオタ恋すげえつまんなくてすぐチャンネル変えた
地震でラスト切られたみたいだけど
やっぱり去年の翔んで埼玉は神映画だったな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:45▼返信
そのための監視カメラ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:45▼返信
白線の内側にリアルうんこ絵プリントしてたら
落ちる奴いなくなるってことか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:45▼返信
>>4
高えんだよお前んとこの落花生
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:46▼返信
>>9
あれはそもそも読み切りネタでしかないから面白い訳がない
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:47▼返信
福岡なら明太子だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:48▼返信
千葉といえば落花生醤油ほうれん草
16.投稿日:2021年02月14日 12:48▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:50▼返信
>>15
何その頭の悪い料理名
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:52▼返信
踏み絵だったらむしろ東京でやるべき
そして千葉県民を晒すのだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:55▼返信
>>3
お前の汚ねぇ顔面が先だ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:55▼返信
>千葉県は埼玉県に乗っ取られてる可能性

なんだよその韓国人的発想は
あんな枯れた土地要らねえっつーの
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:56▼返信
千葉県の落花生の8割は八街市産。裏を返せば、八街市以外の県民はなじみがないし、思い入れもない。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:57▼返信
九州のどっかで公選法違反容疑の
取り調べで実際に踏み絵で自白せ
まっとる事案あるから笑えん・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:58▼返信
千葉県民は足で落花生割るからな 超合理的よ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:01▼返信
>>14
知らねーよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:03▼返信
余所者が捕まると身体中の穴という穴に落花生を詰め込まれる
おっかない土地だよね…
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:04▼返信
ピーナッツ

モスラ呼んだれや
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:04▼返信
落下星
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:04▼返信
>>21
千葉県民も、意外と落花生好きは産地にうっせーぞ
俺は好きじゃないから差がわからんが
よく八街産半立ちってのを欲している
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:06▼返信
工口ゲショップとか床に広告ひいてるからまさに踏み絵になってるんだぞw
落花生よりひでーわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:07▼返信
これ踏んだら千葉県民にボコボコにされるらしいよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:09▼返信
>>29
と、キモオタが申しております。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:11▼返信
実は千葉県民
そんなに落花生食べません!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:12▼返信
埼玉は千葉なんていらねーよ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:14▼返信
ふめよめんどくさい
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:16▼返信
千葉の落花生なんて高級品じゃん
中国産しか食べた事ない
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:20▼返信
オタクがいきってるけどお前らからしたら大好きなキモ絵が踏みつけられるのと一緒だぞ。
一般人からしたらゴミ絵だけどな。俺は芋のほうが大事だわ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:20▼返信
やられ千葉ァ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:22▼返信
>千葉県のソウルフードともいえる、落花生。
名産なだけで地元では誰も食わんよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:23▼返信
千葉県民ワイ、中国産ピーナッツしか食ったことない
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:26▼返信
まーたそうやって他県同士を煽る
ほんと低俗だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:27▼返信
やっちまったなぁ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:27▼返信
埼玉民はこういう嫌がらせ平気でしてくるからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:28▼返信
じゃあ栃木は餃子かかんぴょうだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:28▼返信
>>42
夢の国を自分のものにしてから言えよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:30▼返信
くだらねえ見出しだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:32▼返信
>>38
マジか。それはそれでショックだな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:33▼返信
乾燥してない生の塩茹でが美味いだよな

乾燥させたのは味が濃いピーナッツだけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:34▼返信
絵だとしても食べ物を踏むのは気持ちよくないかもな
折角落花生なんだから落花生で足の形を点線で表現すればよかったのに
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:40▼返信
落花生食う千葉県民なんて見たことないな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:40▼返信
へー
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:44▼返信
>>3
ヘイト止めろよ。匿名性に隠れて恥ずかしくないのか。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:47▼返信
生まれながらの千葉県民だけど正直食べたことない
高いし
にんじんも日本一だったはず
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:48▼返信
>>46
嘘ンゴ高くて食えない貧乏人の負け惜しみンゴ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:49▼返信
>>33
海なんかいらないよねー
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:50▼返信
だって左翼特ア人に乗っ取られた地方でしょ?
選挙やっても乗っ取られた選管自体が信用できないじゃんw
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:51▼返信
>>3
左翼と官僚そして二階なら、用がなくても踏みに行くわw
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:56▼返信
>>52
千葉県民ってあんな安いものを高いって言うんだね
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 14:01▼返信
踏み絵云々はどうでもいいけど、落花生を見せたいんだとしても、足の形にするなよ。
これ作ったやつ頭おかしいわ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 14:01▼返信
>>57
安くないぞ。中国は安いけどな
あっ…w(察し)
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 14:04▼返信
ピーナッツはナッツ類じゃありません
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 14:05▼返信
>>59
安くないww
どんだけ貧乏なんだ千葉県民
流石の平均年収低い地域は言うことが違うな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 14:05▼返信
>>57
中国産以外食べたことなさそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 14:07▼返信
※57
多分千葉県産見たこと無いと思う
殻付きだから大した量もないのに一袋数千円するぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 14:08▼返信
>>51
ヘイト集めなければいいじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 14:12▼返信
これは靴底の柄を表現してるんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 14:26▼返信
>>31
と、ニートが申しております。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 14:27▼返信
>>36
しょーもなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 14:28▼返信
大阪駅では

鹿とみかんの絵があるよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 14:34▼返信
ガチ千葉県民は茹でて殻ごと食う
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 14:34▼返信
俺は秦野民だから余裕
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 14:45▼返信
>>63
ナッツ類なら普通じゃね?
お前はコーヒー豆の値段見たら発狂しそうだなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 15:12▼返信
>>71
なんてコメしてほしいのか知らんけど
中産ピーナッツの話してんのにナッツとか言い出すなよガイジかよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 15:13▼返信
こんなんソウルフードな時点で千葉って…
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 15:27▼返信
埼玉は踏み絵にするようなもんすらないという
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 15:37▼返信
※74
あ?十万石饅頭、草加煎餅、紅あずま選り取り見取りなんだが?
ピーナッツ県民か?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 15:48▼返信
県民は踏んでいいのかいけないのか悩むなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 15:49▼返信
これ考えたの埼玉民だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 15:58▼返信
落花生ってそもそもが土の中で出来るもんだろ
殻付きなら別に踏んでも構わんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 16:05▼返信
停止線だろ
踏まずにその線の前で並ぶだけでは? 乗り降りする時は踏むけどさ
そもそも踏み絵は絵なんで神では無いのだから踏んでいいのでは?
区別が必要なのにも関わらず偶像化してしまった結果でああいう悲劇に
仮に人がそれぞれの十字架は背負う者とすると、その十字架は実際見えないわけだし
行き過ぎた信仰は身を滅ぼす例だと思うね
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 16:06▼返信
郷土愛があったら東京夢の国なんて名前なんて許してないだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 16:33▼返信
秋葉原駅のとらのあな踏み絵はまだやってんの?
あれ虎ギャルが何十人もの足に踏まれ続けててちょっと怖かったんだけど・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 17:07▼返信
言われるまで落花生に見えなかった自分は県民失格
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 17:07▼返信
>>79
マジレスすな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 17:15▼返信
千葉県民だけど落花生に愛着なんかねぇよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 17:29▼返信
千葉県民や一般国民が食してる落花生は輸入品で千葉県が生産してる落花生は高価で贈答品として消費されるので
実は誰も千葉の落花生は食べてないという皮肉
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 17:33▼返信
くだらな
87.埼玉県投稿日:2021年02月14日 18:24▼返信
千葉県は制圧済みである。
踏み絵を踏まぬのならば再教育だ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 18:37▼返信
たまに千葉産の落花生買って食べるけど見た目が中国産のよりも良くない
かといって中国産は安心して食べれそうにない
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 18:42▼返信
電車の絵敷き詰めれば鉄オタ近寄らなくなるんじゃね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 18:44▼返信
千葉産落花生美味しいよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 19:10▼返信
千葉県産の落花生は旨いが他県民が思うより値が張る
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 19:26▼返信
なんで埼玉?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 19:53▼返信
>>1
キチガイ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 21:50▼返信
ぴーなっちゅ!
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 22:48▼返信
地域の名産を県外に広めてるのに批判して宣伝の邪魔をする県民ってやっぱ低能だわな 

住んでるやつがそんなんだからゴミ地方のまま永久に発展しねえんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 02:01▼返信
健作の写真なら皆喜んで踏むのにな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 06:35▼返信
なんで埼玉?
埼玉なんて何もないじゃん。

直近のコメント数ランキング