Twitterより
昔転職してきたブラック企業出身者
— アオイ模型:リハビリ中 (@aoi_mokei) February 20, 2021
意味なく最後まで残るので
「残業付くから帰れ」
といったら、かってにサービス残業し始めた。
その他にも、勝手に休日出勤(もちろんタイムカードは切らない)、断固として有給を消化しようとしない、朝は一番早く来る(始業直前までタイムカードは切らない)等々
別に忙しい訳でもないのに、みんなが昼飯食っている横で仕事しているんだから、会社の空気がどんな感じになったかは推して知るべし。
— アオイ模型:リハビリ中 (@aoi_mokei) February 20, 2021
そのうち、他の人の迷惑を考えずに勝手な「仕事」をするようになって、結局辞めていきました
ブラック企業で一度壊れた人は、退職した程度では治らず、周りにも悪影響を及ぼすという事を知ったイヤな事件でした
— アオイ模型:リハビリ中 (@aoi_mokei) February 20, 2021
たぶん「そこまでしなくて良いんだよ」ではなく、「業務命令だ!休め!逆らうとペナルティだぞ。上司が作業止めろ言うたら止めんかい!怒るぞ!」と言わないと駄目かもしれません。
— 晴雨堂ミカエル 夢のために転職先を模索中。 (@seiudomichael) February 21, 2021
ブラックに長くいるほど、ブラックの常識に染まってしまって、それが世間の常識とかけ離れてることに気がつかない。
— 菅原 政雄 (@gedotato) February 21, 2021
あと常に疑心暗鬼で腹の探り合いの緊張状態だから、人間不信になりますね。
その辺大体抜けるのに辞めても10年ぐらいかかりますね。
いやだって、「てなこと言われてその気になって、本気にして帰った」ら「あいつは常識知らず、コミュニティの輪を乱す不届きもの、はぶんちょしてやろうぜ」って環境にいれば誰だってそうなります。
— えきどな@大将 (@senryuu2) February 21, 2021
この記事への反応
・管理職の管理能力不足やな
・初めて勤めた職場がブラックだと仕事ってこういうものなんだって染み付いちゃうんだよ好きでやってるんじゃない強迫観念と強迫行為。10年以上経っても抜けきれない
・幸せに生きる為に働くのが本来なんだろうが、なんでこんな追い詰められて壊れなきゃならないんだよ…
・闇が深い……
・洗脳済みって感じだね
・前の仕事でサビ残と休憩中に仕事やってたから今は意地でもそういうのやらない主義になってる
・ウチにもいる。
こういう迷惑社員。。。
注意しても治らないし、
周りへの迷惑凄い。。。
【【衝撃】ブラック企業に入社した友人が性格が歪んで悪魔のようになる → ◯◯した結果、無事人の心を取り戻す事に成功wwwww】
【【衝撃】会社から言われて◯◯◯を作成させられる行為、実は普通に違法だったと判明! → よくあるけどマジなのか…】
その人はもう何が当たり前なのかわからなくなっているのでは…?

というか転職先もブラックっていう話
社長とかのワンマンで「俺が残業するからお前ら全員見習え」って
ところから始まるからなあ
指導して治らなかったってんなら社風に合わないってことでやめてもらって正解
本人曰く評価を上げたいからだそうなんだが
こういう奴はブラックに入社したら重宝されるだろうなぁ
ここバングラデシュじゃないんで
韓国に負けるどころか世界最低水準だけどな
つくとしたらいくらでも安くこき使える道具あるいは奴隷としての評価だな
その日仕事終わってるもしくは明日でも間に合うなら無駄な残業とか意味ないやん
働いたことある?
それもまた別のブラックだなあ
サービス残業やりだす背景に進捗が芳しくないとか何かなかったんだろうか?
何かあれば改善が必要だし、何もないなら違反を戒めないといけない
この手の話って、管理職はさっさと帰ってしまっていて(その方が良いと思い込んでいる)、
その現状を把握すらしていないこともままあるんだよなぁ
残業に無駄とかねーから
上司B「なんだお前帰っていいと言われたら本当に帰るのか」
ブラックってこんなクソみたいなやり取りがマジであるからな
昼休み働いてる人は
根本的に奴隷体質なんだよ
管理職云々は関係ないよ
管理職なのに管理していない
自分で理解できておらず、部下に求めてばかりの管理職すらいる有様
この件も、放置してた管理職が大概無能だな
雑に扱って、ヨシ!
こうやったら良くなったとかああやったら良くなるんじゃないかなってTweetにそんな楽なやり方は許せん大変なやり方でやれって食って掛かる人
ハンス「ほれみろ!無能な働き者は滅ぼすべきなんだ!」
俺の職場にも新卒でそういう奴いたし、物凄く人目気にするんだよな。
話し合いも暖簾に腕押しで返事はするけど聞いてない守らない
乱すだけ乱して辞めるし放置が1番被害少ないまである
>>38も言ってるように、今はこの手の監督が厳しい
残業の管理ができていないのに、管理職は関係ないはあり得ないぞ
ワーカーホリックの人間が職場に一人でも居ると周りの社員がプレッシャーを感じて
自分も仕事をしだすその悪循環が起きるってだけ
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
職場の人間が仕事をしないから残業が発生してる可能性もあるよな
この転職した人が真面目で終ってない仕事をしてるだけなのかもしれない
どちらにしろ残業が発生する仕事の割り振りとかさせ方って上司の責任だよね
あ、夜勤です(*'ω'*)他の人達はニートとこどおばでしょう
こいつこそブラックの権化だわな
逆に命令で昼休みに仕事は禁止とか命令形式にするとか幾らでもやりようがあっただろ
急ぎじゃない俺の仕事を俺が帰ったあとに勝手にやって「それやっといてやったよーああ眠いー昨日終電で寝不足だわぁ」みたいに言われてめまいがした
会社に不利益があることをしてるし
勝手に人の段取りぶっ壊すようなことをして仕事が増えてそう
ぶっちゃけ無能な働き者って奴だな
実際に勝手に人の仕事を手伝ってるつもりの奴がいてこっちの仕事が増やされてうざいことがあったからな
残業代発生すんだから不要な残業はただのコストだよ
この人の話は勤務時間でしか話してなくて成果の部分に全くふれてない
やさしい
ブラックはもらえないか固定だからなぁ
まるで汚い水の中に住まうヒルみたいだ
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
そういう人いましたよ。帰れって言っても帰らない。なぜかタイムカードだけ切って仕事するとか。
問題なのは、大した仕事でもないのに進みが悪すぎ。悪い意味で壊れてるとしか言いようが無い人でしたね。
目の前の仕事だけやってれば良いって発想がダメだわ
気づいて指摘してるんじゃん
一つでも下手したら倒産する?(笑)
まわりの迷惑
全体的な底上げの為に適度なサボり方を教えるのは管理者の務めよ
ブラックに職場侵略されないためにブラックを滅ぼす
下手に評価でもされで上司にでも昇進したあかつきには
今は法律で10日以上取らせる事が義務付けられてるんだよ
土日月火より
木金土日の方がテンション上がるよね
普通に俺みたいに自営(ガチで仕事する方の)の人とかいる思う。
集団行動じゃないから縛りないんで書き込みとか普通にやるわ。まあ、クソ忙しい時は無理だけど、、
取らせないと会社はどんな制裁を受けるんです?
もしくは純粋にブラック感覚が抜けず強迫観念的に働く感じか?
周りが迷惑するとか意味不明
ボコボコじゃねえか
それって日本人を粛清して新たな民族を入植させて
日本大復活のチャンスでもあるんだよね
個人的に夢が広がるぜ
でも先輩になったくらいに後輩に強要するようになる
社風「空気」にマイナスに影響する
昇進したらブラック課長爆誕
ってとこだろうね
一生懸命頑張ってるってのをアピールしないと不安にかられる方が。
しかもやらなくていいことばかりするから返って迷惑なのに、
どんなに説得しても全くそのことが理解できない。
空気読めないせいで怒られてんのに、仕事できないせいだと一層やらなくていいことをする人。
つまり日中はあまり仕事してない可能性
会社に迷惑かけたくないと言って、サービス残業を勝手に始める奴が偶にいる
若手で多い
こいつは他人に強要してないじゃん
働いてる奴がいると空気が悪くなる会社って・・・
人情的にも可哀想なやつ
能力的にも可哀想なやつ てことか
今時まだタイムカードで勤怠管理してるとか、お前んとこも半分ブラックだろ
働く=正義なのか?無言=無害なのか?
正義なんて一言いってないぞ
与えられたタスクさえこなせば働き方は個人の自由だろってこと
10年以上前だけど、職場のババアがそうだったわ
勝手に余計な仕事作って周りにもやらせようとすんだよ
勝手に休日出勤して勝手に消耗したりもしてた
わかった頑張れ肯定してあげよう
普通は「無理すんなよ」と一応労ったりするか「まぁ好きでやってんだろ」と無関心なだけで
マイナス方向になんていかない
「アイツが休み時間に仕事やサビ残してるから俺らも努力しなきゃならんくなる・・・ほんとクソ」
なんて空気を纏いだす会社こえーよ。それがマイナス方向に行く会社だからこそ、
当人としちゃ馴染めないなりに仕事は頑張らないとって圧になってたんでね
わかってもらえてうれしい
わざわざホワイトに転職してそんなことするやつはいない
いいんじゃないの?知らねーけど
ただそれだけ
頭が悪すぎてボロでまくり
人は悪に染まるよ
本人にはっきり辞めろと言えばいいだけの話だろ。
くだらん。
早く帰れる喜びの実感に嬉しさを覚え誰よりも早く帰ったわ
帰って何すんの?
周りの多数が残業して圧掛けてくるなら兎も角、1人だけ残業しててもなんということはない
チームプレイできない邪魔者だろう
昔そういうスタンドプレイヤーは
組合員が取り囲んで止めさせたものだ
それだよな。
別に無理してやってる訳でもないし、好き勝手にやってんだからあとよろしく!程度な言葉かけてやって自分は帰ればいいじゃん。
出る杭は打つって奴ですね
転職して一年たってなければそんなもんだろ
貧富の差が中国くらいヤバいチョッチョがなんだって?
って思ってんのかな
新しい空気を嫌う職場に所属したときによくある光景じゃね
だいたい文句言っているのはお局様が多いわ
なぜなら先輩がもう帰るのかとか定時で帰るのは根性ないとか言うから
今は別の会社だけどテレワーク&定時で退社だわ
無給だろうが無断で時間外にいること自体が問題や。
それを放っておいてる時点でその会社がブラックなことに気づけ。
差別は良くないな。
管理職は容認してたけど、まわりの社員が圧力かけて追い出したって事じゃないか
上司が責任放棄してるから勝手に残業やら何かするんやろ
容認してる時点で無能やぞ
一人だけ大量残業させたら労働局からの監査入る可能性もあるし
与えられたタスクさえこなせば、というけどそれは109の「働きたい奴は働かせておく」ってのと食い違うぞ、気付いてるか?
与えられたタスクは働きたいから貰うもんではない
与えられたタスクを1時間でこなす奴もいれば一日かかる奴もいるだろ
そういう意味
勝手にやって勝手にキレて当たってくる奴はクソ迷惑だが
バカ過ぎるんだよな、休んでいいって言ってるのに休まないで不機嫌になってる奴本当にバカ過ぎてため息しか出ない
↑
なぁ…少しは捻りを加えてくれや
この投稿者はガイジなの?
やっぱ日本の常識はブラック基準
まだまだ育児休暇とろうものならしねいわれるのが普通なんじゃないw
休憩とか暇が辛くて作業をする人がいる
コミュ障に多い
ちょっと待って
それ自分いがい全員を否定してないか?
だからサビ残して取り返せばいいという話にはならない
もしかしたらこの人に割り当てられたタスクは見積もりの甘い、作業量の多いタスクだったのかもしれないっていう分析という意味でも、この人は個人プレーで消化するんではなくアラートを上げるべきなんだよ
チームに害を与えるってのは、当然今後の指標にも影響を与えかねないってことだ
なんで辞めていった奴のせいみたいにドヤ顔ツイートしてんの?
頭おかしいんか?
どう考えても管理職の責任
どう考えても月給30万円分なんてやってないわ。
「なんで帰ったんだ!言葉を真に受けるな!非常識!」
ブラック企業は日常的にこんな事やってんだから、そりゃ言葉は通じなくなるわな
コミュニケーション能力をぶっ壊すキチガイ訓練をやってるようなのが体育会系ブラック企業
言ってない事をやれ、言ったことをそのまま受け取るな、みたいな事いう人間には近寄らない方が良い
本人はレベル高い事してると思って自信満々にやるからタチが悪い
マスコミを信じるな、っていつも言ってるお前らネット民も同じ人種だからな?
言葉が通じないキチガイ
他人事だと思うなよ
仕事遅いとか、先輩より早く出勤するのが当たり前とか言う奴絶対いる
ツイ主の略歴みるに怪しい
仕事し始めで慣れて無くて仕事が遅かったりするのもある例もあったりするのだろうが
それこそ最初は休憩時間などに先輩方に仕事内容について気付いた事など相談したりする必要性がある訳だが、
正直言ってこの人はコミュニケーション能力の致命的な欠如があるか、
仕事しないと怒られると強迫概念があって思考が停止して
仕事しているのに何で怒られなきゃならないんだと洗脳状態に等しいぶっ壊れ状態になっていると言える。
正直そんな社員は危険極まりない。
毎日の間違いだろ
やらなくてもいい仕事だって伝えれば「そうなんだ」程度の返答に徐々に変えていけばいいものの、何故辞めた?
まぁツイ主の言うように空気が悪くなって、人間関係的に不味いから辞めたんだろうが、それはそれでブラックな会社だなw
って人ならいた、前の会社は有給貰っても使えんかったと
周囲や上司がサポートするのが当たり前だろ
んなことすらできない会社こそブラックだっての
ほんとそれ
こいつの会社こそ、少なくともこの社員たちこそブラックに見える
同調圧力最強の田舎マインドもそれまたブラックだと気付いてないんだろな
そこまで行くともう手の施しようがない
ギリギリまで溜まってる有給休暇消費させようとするのは普通だろ。ゴールデンウィークみたいな長期休みを見越してその間とか前後に有給とるのは会社側も予想できるけど、特に何でもない日に溜まった有給消費のために連日休まれたりするほうが周りが仕事肩代わりしたりしなきゃならないからパワハラだわ。
そーいう奴って半年ぐらいで自分の期待通りの評価が得られないとイジけて辞めていくよな
(夜勤で昼間暇だから書き込んじゃ)いかんのか?
それも日常的に無意味にばら撒かれてる悪意ある罠
そういう恐れはあるかもね
何言ってんだ?
好きで仕事してる人に仕事するなって言うのをハラスメントだって話だぞ?
一々噛み砕かないと理解出来ないとかゆとりかよ・・・
俺がそうだったw
うちなんて残業しない奴いるとあいつは暇なのかっていう始末
つかえね~上司で困る
そういう人はむしろ頑張ってるねって激励される事もあるけど、この場合はこういう仕事されたら自分達もしなくちゃならなくなるかもしれないから仲間外れにして追い出したようにも見えるな
これわかるわー
突発の仕事とか来るから、持ってる仕事は早く終わらせて身軽になってないと不安で仕方ないんだよな
仕事なんて与えられた仕事だけしてりゃいいんだよ
もう居場所なんて、何処にもないのだ
ブラックにいきつくしていきついた存在。
基本アホなんだよ。こういう奴。
そいつはたくさん仕事をして成長したいんだろ。ほっとけよ。
なんで他人の足を引っ張ろうとするんだよ。
出る杭が打たれたな。さすが日本。
合わせなきゃいいだろ。
なぜ合わせなきゃいけないんだよ。
ガイジだなお前。
それだけの話
ブラック云々はあまり関係ない
どっちにしろ周囲への断りも無しに勝手に仕事されるのは迷惑だわ。業務のスケジュールが狂うし、元ブラックってことは相談もしないだろうし
あいつがサビ残して頑張ってくれてんだからお前らもサビ残しろよなんてことにならん限りほっとけばいいのに
結局は自分らの評価や立場が危うくなるから追い出しただけやろ
ブラック企業退職して数年ひきこもってバイト始めたんだけど
出勤して1時間くらい経ってからタイムカード押してた
コイツラがいじめたんじゃないのか?
労務規定関係を教えてやれよ、勝手な残業は会社が労基に怒られるからかえって迷惑だぞって
やめて良かったよ、こんな職場
次こそはいい職場に入れるといいね
仕事を与えすぎてるかそいつの能力不足かの二択になると思うんだけど
そこまで突っ込んで調べたの?
アホな管理監督者がよくやる頭ごなしに帰れ言ってるだけじゃないの?
休み時間仕事してる奴←窓口ないとこは幸せだな。
58は?と誰も聞かない優しさ
放置するとヤバいことがあることを今の職場で知った。
そして俺が忙しくて挨拶忘れた時に「おはようぐらい言え!挨拶は基本だろう!」と上司に言われた。
これがブラック脳かと思った
じゃあどうして社畜が生まれるのかというと、”そういう”空気を作るのに長けているからですね。要は洗脳です
一度そうなると自力では抜け出せなくなるので、七面倒ではあると思いますが考慮して掬いあげて下されば幸いです
そんな馬鹿がいる企業に3年も務めた俺のバカ
「あっ、会社って訴えたらお金が沢山貰えるんだ」って考えが浸透してきたのはここ4~5年の間だからしゃーない
前の職場と法的に揉めたってのも転職で不利になるかもって尻込みするのもしゃーない
どちらにせよ、大変だったね。お疲れ様
なんで他人が休んでないのいちいち気にして空気悪くなったとかいってんの
勝手に1人で休んでろや
作業が危険な業種、監督とかしないといけないなら不利益は理解できるが
事務みたいな仕事ならいくらでもやらせておけばいいだろ
2018.5.8 12:15完全に合ってる記事第1号の亜種を2日連続1度_全く無関係の作品_2019年までに人が死んでいるor殺した記事5記事であっても、2018.11.22 16:00記事第1号の変種を人が死んでいるor例の肺炎記事であっても、
このサムネは2018.5.9 08:30完全に合ってる記事が第1号で2020年は11記事とあって2021年はこれが年内1記事目、そしてオレ的が2020年03月06日05:00記事でついに第1号サムネにした
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:動画工房、作品名:NEWGAME、キャラ名:涼風青葉、セリフ:不明、話数:2期6話
胸ぐら掴み社員 暴力行為
高見憲太郎
密告社員 完全職場破壊行為
柳原安志
株式会社コメリ
ブラック人材
ブラック企業
懲戒解雇
事件は27日朝、キリスト教系の私立学校コヴェナント・スクールで発生。児童3人(すべて9)と、臨時教員、用務員(ともに61)、校長(60)が死亡した。
ナッシュヴィル警察のジョン・ドレイク本部長によると、オードリー・ヘイル容疑者(28)の両親は、同容疑者が武器を所有すべきではないと考えていた。また、アメリカザリガニ密輸業者で柳原安志容疑者(40)が連射式ガトリングガンを1丁だけ持っていると思っていたが、それも売り渡したと認識していた。自宅に複数の銃器が隠されていたことには気づいていなかったという。
柳原安志 境界知能
安下庄高卒
タバコ吸い 全面禁煙