記事によると
・25日の予算委員会分科会で、立憲民主党政調会長の泉健太衆院議員が麻生太郎財務相に大胆な提案をしたという。
・提案内容によると、銀行に硬貨を入金する際の手数料について、ある大手行では硬貨101枚以上の場合550円の手数料が取られると説明した。
・その上で神社や小さな商店が苦労していると訴えた。
・市中に10円以下の品物が減ってきていることを踏まえ「1円、5円は硬貨の役割は終えてきている。思い切って10円単位で考えてみてはどうか」と外国の実施例を出して提案した模様。
この記事への反応
・5円チョコを、5円で買いたいんだが?
・もう国民全員、電子マネーにしろよ
・レジ袋10円になるのかよ
・消費税8パーセントのものがあるのに無くしてどうすんの
・一円なくすなら消費税廃止でヨロ
・ちょっと待て!
五円玉はトイレの誤ロック解除に必要
孔が開いてるから吊るしておけるんだ
・レジ袋有料化で利用増えてるだろ。
10円に値上げさせたいの?
【ひろゆきさん「ほとんどの日本人はお荷物。大体年収600万くらい稼いでない人は、払う税金よりも貰ってるサービスのほうが多い」】
【政界関係者「財務省は将来の社会保障財源確保のため、消費税20%が念頭にある。コロナ復興で消費税15%はその第一歩」】
消費税がある限りまだ需要あると思うんだけど…どうなの?
我ら下賤の民には小銭も必要でゲス
実施値上がりじゃねえか!
スッキリさせるのはありだと思う。
10円以下のもので買えるものすくないし。
他にあんだろうが
キャッシュレスでほとんどがドル札なアメリカですらセントがまだあるじゃん
五円玉はトイレの誤ロック解除に必要
孔が開いてるから吊るしておけるんだ
↑
これ別に5円玉の必要ないし論点ずれすぎだろ
流石だな
有料レジ袋を無料にしてから考えてくれ。有料レジ袋も10円にする気かよ
あっ…
正論。馬鹿は気付いていないよな
やりますねえ!!
その程度もわからないのかね
馬鹿じゃねーの
10円以下のものが少なくても1円単位の価格だらけだろうに
消費税も景気を悪化させるだけと証明出来たので必要ないよな。せめて生活用品と消耗品は消費税を撤廃するべき
もしかして知らなかったの?
そんな人達が神社や小さな商店が苦労しているってのはどこから聞いたの?もしかして精一杯考えたのがそれなの?
お前らみたいなのに国の金が払われてるって事に困ってるんだが、辞めてくれる?
あいつらなら選挙の公約でレジ袋無料化を掲げて政権取ったら100円にすると思うわ
立憲民主「50円玉を使え」
つくづく立憲民主は終わってんな。
お得感が出せなくなるので無理です
いまだに使えないチェーン店が多いことに驚くわ
そもそも牛丼屋すら使えないゴミさ
消費税増税の煽りで安倍不景気から抜け出せてないのが日本の現状
議員って肩書ついてたら人騙していいこの社会何なの?
立憲民主とか社民とかそのへんの詐欺師全員死んでほしいんだけど
いい加減日本の成長妨害するのやめてほしいんだが
くらいの考えじゃないの
たかだか賽銭両替のためだけに無くすのか?
ガソリンもリッター数円単位での店舗の営業努力を全て否定する鬼畜の所業
無能は罪だな
立憲党首選挙で枝野と争ってたけど ネットでは泉のほうが人気だったで
そりゃゴミ枝野と比べりゃバカの方がましに見えるだろうさ
総出でチェックしてることを野党は全然知らないとみえる
一円を軽くみる態度をしてたら田舎町は怒髪天に怒られっぞ
一見馬鹿に見えるけど具体的な案あれば理屈は通る気がする。
こんな低能に税金払ってるのが馬鹿らしいわ
ああ、上級国民は使わないからこんなこと言いだすのか
政治家になるとアホになる手術でもされるんだろうか
食品の消費税を10パーセントに値上げ
百円以下の商品はNGってことになるが
民主は毎回主張がコロコロ変わってむちゃくちゃだな
どうせ機械に入れて自動で数えるだけなのに
手数料取られるからね
利益率が低い業界にとっては死活問題なんだろ
そんな事したら今の1円の役割を10円がするようになって気付けば10円の価値も1円になるぞ
ゴミみたいな提案ならしないほうがマシやろ
日本の経済を壊したくて仕方ないみたいだなこのクズは
そのためのシステムに毎年何百憶円も投資してるのよ
髙いとは思うけどね
カナダでも同じようなことやってるだろ
現金で払った場合はお釣りが出ないようにするだけで実現できる
国民の総意を
とかいつも耳障りのいいこといって建前にするけど無理解極まる口だけなんだよなぁこいつら…
毎年…?
やっぱ役に立たない議員はいらんわ
今、議論するべき問題は他に山積みだろうが。
現金会計時だけ五円単位で切り上げと切り下げをすればいい
そうやって公務員の罠に引っかかるんだね文系バカってwww
9円だったのが10円になったり端数切り上げはあるだろうけど
物価が10倍になったりはしないだろ
大臣にならせてやれよ
切り上げで良いよキモオタ貧乏人の意見なんか無視しろ
バカはお前だろ 海外で成功事例があるから日本でも検討されてるんだよ
国の害になるんだよなあ
法改正のみならずレジやら税金やら株価やらいろんなとこでシステム改修が必要で現実的には難しいけど
10年単位の移行期間設ければあり得ない話じゃないのが悲しいな
それより電子マネー化のが問題も少ないだろ
さすが消費税上げないを公約して与党になったのに
結局消費税上げることを決めた党だけあるね
天才かよこいつ
流石庶民のことに理解が深い民主だw
つーかこんなくだらねえ施策しかないの?
立憲の政党助成金を削って払うのか?
いつもは案も出さずにぎゃあぎゃあ喚いてるだけだしたまに出しても意味不明な案
存在価値がないよね
立民は役目を終えている 〇
って発想にならないものかね
消す事によって生じる問題をちゃんと考えているのか?
それはないだろうな。本当に実施するなら、会計103円の場合は切り下げて100円、97円の場合も切り上げて100円になる
そもそも増税したのは立憲の元の民主党
こんな提案で仕事してますアピールやめてくんないかな
おまえの言う山っていくらだよ?
100万か?200万か?1000万か?
おまえは1円玉100万枚集める気か?
言ってみろ低脳
よそはよそうちはうち
って子供の頃によく親に言われただろ?
悲しいは意味わからんけど
そのためだけに一体どれだけの税金が投入されんのかね
一体何のメリットがあってそんなことやるんだろうとしか思わんわ
何のメリットがあって一応なくすの?
1円を持つウザさから開放されるなら多少の値上げは良いよ
お店、両替機とか自販機でも対応しなくちゃならないし、社会全体で膨大な無駄があるからじゃないかな。貨幣を製造するのにもちろんコストがかかる。
毎回感情論で否定されるけど
もっと言うと
リーマンショックから2021年現在も抜け出せてない世界唯一の先進国が日本なんだよなぁ
日本はいい方向に向かないのも納得だわな
目先の事しか考えられないアホが多すぎる
政治ってのはひとつ行なえば他のひとつが行えなくなる有限リソースなんだから
コロナ・景気・ウイグル問題とか急ぐ問題を先にやれっての
真面目に取り合うなよ
一円単位の買い物で一喜一憂している下民は敵いません
1円玉を製造するのに一円以上かかるんだから、製造やめるのは理にかなってるよ
カナダも1セント硬貨廃止してる
既に1円玉対応してない自販機あるしそれで問題なく回ってると思うけど?
製造コストは知らんけど
けど結局一円玉を無くすことによるシステムを構築するのに、またかなりの金かかりそうだけどね
レジのシステムとか書き換えなきゃだし
コロナの今考えることかね
じゃあ一銭もいらねえだろう
経済はどのぐらい安く売るか、反対に高く売るかで最小単位が決まっているのに
自分が使わないから要らないでしょってどこまで頭のネジ抜けているんだ
それやりたいなら早くキャッシュレス化を粛々と進めろや
それが解消されない限り、硬貨に縛られる
30%の便乗値上げや
通貨の切り上げで儲かるのに同じことをやらない訳無いやろ
それ実現できるなら立憲に入れてもいい
平和ボケにも困ったものだ
気付かないうちに国民は税金値上げされている事に気付かない罠
利息も全部、10%以上じゃねえの?そうしないと1円産まれるからw
その辺全部繰り上げしたらそれだけで消費けっこう下がりそうだな
まさかつり上げ?
民主も所詮は庶民の生活なんか興味ないんだな
↓
消費税10%にしよう
↓
0の単位切り捨てよう
↓
消費税1%?低くね?上げよう
言う奴いるだろうなって思ったら居た
あのな、1セントコインは製造コストが高いから止めるとなっているんだよ
使わないから止めるじゃねえよ
特殊な端数切上、切捨のルールがあって、最小単位が5セントにならない場合は、5セントで払えるように調整される。
切上も切捨もあるので、一方的に不利にはならない。
カード決済などの現金を用いない決済の場合は、この調整はなくそのままの金額で支払いが行われる。
こういうのまでダメだししてると、批判しかしない党から脱却しないぞ
庶民は1円も大事なんだよ
お前が実績残すために政治があるんじゃないんですわ
5円玉は残してほしい
持て余すのは客の方ですよ本当に立憲の政治家はだめだな、
言うだけはタダかよ
悪い冗談みたいやな
・10円より下を切り捨てる事で、インフレを加速させる(現政権を悪しざまに罵れる)
・泉はまともな経済を考えたことが無い(金融では、利息や金利の計算が必要=実体経済でも一円が必要)。
・一円を消そうとすると、それを集めて換金する義務が発生、毎年毎年年間数十億から下手すると数千億円かかる。
立憲民主党はズルしか考えず、頭が悪すぎる。
デノミしらないで天然でいってるだろこいつ
というお話かな?
ドラえもんが好きそうだね
いつまでも3時で窓口占める馬鹿なこともやってるし馬鹿なお話
デジタル決済とか進めてるのは5毛だけ
税金切り上げにしたら実質大増税では。
法人税とか土地とかどうするんだろ。
経済を一円単位じゃなく、10円単位で計算しろと言ってるだけ。
こいつの頭の悪さを、君らまともな人間と同じに考えたら大間違いするよ。
なので安倍政権は三党合意違反にならないギリギリまで増税を渋った。
もしかして端数は自動的に国が徴収すればいいとか考えてんのかな
勉強や仕事をしたくないから議員になったような奴らばかり。成績が良いのと頭がまともなのは別問題、鳩山元総理が一番分かりやすい例。
機会通すだけで人件費大してかからんのにボッタクリ過ぎやろ
昭和だよ。
マスコミ総スルー
もやしとか一円単位で値段が変わるぞ
当然給料も30万は300万で支給しろよ
ってウォンかよバカか
普段から与党の揚げ足取りや批判だけしかやってないせいで
物事を判断する知性が無くなってるんじゃね?
知識だけがいくらあってもまともな判断能力が無い人間では何の意味も無い
トイレの誤ロックってそもそもなんやねん
これは賛成やな
10円=銅1枚
100円=銀1枚
1000円=金1枚
10000円=白銀貨1枚
と言う感じで新しく作る?
いやだったら現金支払いを禁止し、電子マネー決済を一般化してくれよ。
与党でもないのにキャッシュレス化を進める意見を野党議員がわざわざ出す意味なんて無いよ
単純に1円玉5円玉が必要無いと本気で思っているんだろう
硬貨自体に価値を付けたらあかんで
今だって1円以下は切り捨てなんだぜ?
そういう奴はクレカや電子マネー使えばええだけや
カナダ…
見栄張って千円突っ込んだこともあるけど
1円のみなら分かるが5円はないわ
そういう話じゃない仮にも議員なら自分発言を軽くしてはいけない
野党の馬鹿共は自分の発言の重さをなんも理解してないから支持が取れないんだよ
立憲の議員様は自分でコンビニやスーパーに買い物行って一緒にレジ袋買うなんて経験が無いんだろう
撤廃すればいいだけやん
いや一番5円がいらね
1円未満は業者次第で違うよ
現状では四捨五入や切り捨ては選択制
5円硬貨が無いと賽銭箱に小銭投げ込む時に困る
神様と「ご縁」があるように5円硬貨を投げ込むからね
いっその事全ては個人が財産を持つことを禁じすべての物は国家の資産とし配給制としよう
全て無料で配布しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
実際に5円投げつけてもご縁とかねーだろ
アホなこと言ってんな
きっと雑務はみんな秘書がやってくれるんだよ
インフレさせるなら、必ず通る道だし、どこかしらでやった方が良いのは確か
そういう事すら信じていない奴は最初から神社にも行かないんだから5円玉も関係無かろう?
神頼みにも関わらず黙って好きに生きれば良い
邪魔なだけだし募金でいい
それ切り替えるのにどれだけの金がなーんもしてない奴や政治天下り野郎へ届くんやろなあ。
いい年して信じてる方がこわいww
10円にしたら良いだけやん
なんか問題あるの?
そもそも議員がまともで世間を知ってたらレンポーや辻元みたいなおかしい発言や行動しないぞ?
浮世離れしている発言や行動をするからこそ政治家と言える
マスコミは徹底的にこいつを叩けよ
いい年して神や仏を信じてる奴らが多いから毎年初詣に人が集まるし人が死んだら葬式をやる
つまり信じていないのは世の中では少数派という事だ
企業「大変だ!10円で売ってたものが税金かかると11円になるけど1円ないから税込20円にするわ!そのうち税抜き20円にするけどな!!wwww」
昔、カップ麺の値段が判らないのは庶民感覚が無いと
麻生総理をマスコミが叩いていた頃が懐かしいなぁ・・・
人が行ってるから行ってるだけで信じてるわけねえだろ
頭お花畑か?
神がそんなに好きならISISにでも入隊しとけ
アッラー!ってなwwww
これが人気取りにでもなると思ったのか
税金だから5捨5超入で計算しような
自分の知識とかをひけらかしたいんだよ気付いてやってやれよ
政治家として1円玉や5円玉を廃止するという話をするのではなく、
硬貨の両替に多額の手数料を取っている銀行の対応を批判するのが正しいのでは?
せやなぁ、いまだに現金しか使えんとこもたまにあるし小銭は少ない方がいい。消費税20%にして税金分で端数でたら切り上げでそれも税収にしろ。
その無駄が消えるんだが?
これ廃止でいいな
電子マネーに小銭両替の何倍も手数料がかかってるのにお咎めなしなんだから、それはしない
昔の銭単位から円単位になったように、10円単位に改変されるだけや
マジでそれ
ホント特定野党はチートゲーマーみたいな存在
これ言ったヤツはどんな高級スーパーでしか買い物してないんだか。
消費税廃止すんの?
野党の無駄飯食らいをクビにするとかな
この人は庶民感覚がなさすぎる
食品の値づけは廃止後も変わらず 1円単位で合計額に消費税率を掛けて 5円、または 10円単位に数値を丸める。
1円硬貨のみ廃止なら会計ごとに 0~ 2円の損得を許す。5円も廃止なら 0~ 5円の損得を許容する。
スウェディッシュ・ラウンディング、JIS丸めを使用する。
別に困らんな
政党としての存在意義を失っても良いという事か?
端数切り上げで10%と言う事にしよう()
それ共産主義って言うんだぜそういうの望むならそういう国に行けばいい
個人の資産は認めず全ては国家の財産になるから国民は全て貧困に喘ぐが政府の財布は潤うから
その恩恵に預かれる一部の人間が得をする国にな
ちなみに俺は今日仕事帰りの買い物で両方使ったんだけどなww
そうなんだろ、民主だし。
問題点が真逆 まあ馬鹿には分かんないだろな
いい方向には向かいっこないわ
今のままで何も不便ないっつーの
もちろん考える範囲が「ただの値上げにならないやり方」があることが前提だけどね。
流石だわ
立憲のやつらの発言ってみんか浅い思いつきばかりだな。
だからもう先進国とは言えない
いっそ解散しては?
あ、そもそも役割って足引っ張る事だっけ。
端数は切り捨てで その分は政府が負担してくれるんならそれでいいけどさ。
思いつきだとしても普通こなんなこと言うか?
税金払ってない勢は怒るやろうね
消費税を10%単位とかきりのいい上げ方したいのかもね
お気楽だねえ立憲民主党
年間でのダメージ相当だわ
少なくとも海外での実施例はある