子供が「うっせえわ」歌うとか可愛いもんじゃね?のだ。アライが小学生だった頃はオウム真理教をネタにして鍵盤ハーモニカで尊師マーチ吹いたり空中浮遊ごっこしたりでロクでもなかったのだ😓
— 快速アライさん (@AraiRapid) February 27, 2021
子供が「うっせえわ」歌うとか可愛いもんじゃね?のだ。アライが小学生だった頃はオウム真理教をネタにして鍵盤ハーモニカで尊師マーチ吹いたり空中浮遊ごっこしたりでロクでもなかったのだ
モロにニコニコ全盛期なのだな。ちなみにアライの場合はオウム(サリン事件)はリアタイ世代なのだw
— 快速アライさん (@AraiRapid) February 27, 2021
青鬼ごっことオウムの真似とドナルドが流行ってたのだ!!!
追加でキルミーもリアタイ勢結構多かったのだ!!!
モロにニコニコ全盛期なのだな。ちなみにアライの場合はオウム(サリン事件)はリアタイ世代なのだw
うっせえわ
尊師マーチ
尊師マーチ - Wikipedia
尊師マーチ(そんしマーチ)は、オウム真理教の音楽の一つ。元となった「麻原彰晃マーチ」についても記述する。
覚えやすく軽快なメロディーが特徴である。オウム真理教の作成した他の楽曲と同様、バックのオーケストラにはシンセサイザーを用いていると推測される。
尊師マーチの元となった「麻原彰晃マーチ」は、1990年の第39回衆議院議員総選挙に出馬した真理党と麻原彰晃(本名:松本智津夫)のPRソングのひとつとして作曲され、麻原の住んでいるマンションで歌が録音された[1]。
生前の坂本堤弁護士が江川紹子(えがわしょうこ)の前で「しょうこーしょうこー」と歌ってみせたという証言が存在することから、1989年にはすでに完成・演奏していたとみられる[2]。
歌詞には麻原が立候補した衆議院東京第4選挙区(東京都渋谷区・中野区・杉並区)の地名が入っていた。名目上の作詞・作曲者は真理の御魂 最聖 麻原彰晃尊師となっているが、かつて真理党のビラには同教団の音楽班トップで元ミュージシャンの鎌田紳一郎が作曲者、麻原が作詞者であると書かれていた[3]。1995年10月7日付けの読売新聞夕刊の記事でも、鎌田が作曲者と記載されている。振り付けは富田隆によって考案された[4]。
宗教歌となる際に歌詞が改められ、「新・麻原彰晃マーチ」が作成された。
しかし、「我々信者が尊師を呼び捨てにするのは問題がある」との理由で「彰晃」が「尊師」となり、「尊師マーチ」に改名された。
このため、「彰晃」に比べて「尊師」はメロディにあまり合っておらず[注 2]、さらには、麻原が自分を尊師と呼ぶきっかけとなった。
また、別バージョンとして麻原のシヴァ大神への帰依を歌った「シヴァ大神マーチ」がある。
この記事への反応
・正真正銘本当にロクでもなくて笑う
・リコーダーで、ショーコーショーコー吹いてる子たちいましたよね。
・確かにw
あの頃は皆、彰晃マーチ演奏してましたよねw
・うん、シャレにならない時代だった
・ピアノで弾いて怒られたの懐かしいww
・名前に子が入ったクラスメイトがからかわれていましたね(ヽ´ω`)
あの曲の浸透しやすさは恐いなと改めて思いました。
・当時、うちのクラスのショウコちゃん(女子)がいじめの対象に
子供って怖いわ~
・確かにwww
やりました、空中浮遊ごっこw
・リコーダーで演奏するのが流行ってました(ぶん殴られた思い出)
アニメを潰してオウム特番を流してたテレビ局さんサイドにも責任があると思いました
・尊師マーチめっちゃ吹いてた☆
尊師マーチに比べたらうっせぇわなんて可愛いもんだな

それに比べたらマシ
無能な陰キャが妄想でイキってんのが不快なだけ
🤔🤔🤔🤔
ネット老人同窓会か???🤔
うっせーわはまじうざい
最近聞くようになったけど
ショーコーショーコーよりかは汎用性と実用性あるから
それで汚い言葉使い覚える子は一定数いるかもしれんね
これで論破したつもりになっている奴はアホ
こっちとら金払ってんだからよ
隣の部屋で歌われると、歌う気失せるからな
定期的に懐古しないと死んじゃう病気らしいからね
どの時代でも怒られてたとは思うけど
犯罪者がおっさんたちのアイドルやったのか
その頃は芸人のネタ曲って感じで
扱ってたんじゃないの?
当時はしらんけど。
うっせぇわの暴言のほうが気になるわ
くせぇ尊師だ限界です
うっせぇうっせぇうっせぇわ!!!😡
オシリふりふり壁登り ターザンみたいにビルわたる
格好いいなスパイダーマッ 憧れちゃうぜスパイダーマッ
そこでオイラもブギ! オシリふりふりブギ!
唄って踊ってOh ブギウギ
スパイダーマッブギ スパイダーマッブギ
ブギ ブギ Oh ブギウギ
尊師はあたしやろがい
確かに歌ってるやついた
ネットのない時代やろ
あと、その後のクレヨンしんちゃんブームも結構キツかった。
愚かさとは
それがマーシャルポー
まじでヤバイ
過去がどうあれ、うっせえわがキモくてダサい事実は変わらない
ガキの頃ふざけてよく口ずさんでたわ
確かにリコーダーでショーコーショーコーって吹いてたわ
自ら証明してる訳だな
歌として褒めるところが見当たらないのはどっちもだが
どっちが不快かというと圧倒的にうっせえわだわ
フルバージョンは今初めて見たわw
15歳で校舎裏で煙草吸って
盗んだバイクで走り出す歌が流行ってただろ
犯罪曲に比べたらうっせぇわなんか可愛いもんよ
うっせえとか言ってる方が言葉悪くてダメだわ
どっちがマシレベルの話じゃない、どっちも等しく汚物レベルだよ
君もその内こうなるんやで
まあ似たようなものといえばそうかもしれん
結局ただの底辺争いでしかないってことよな
意味もわからず歌ってる層居たんだな
うっせえわは恥ずかしい!ってなりながら馬鹿にされてたら同じかもだけど気持ちよく歌ってるのがうわぁ!ってなる
うっせえは明らかに言葉遣いが悪いやん
曲自体はそんな珍しくもないありふれたもの
とにかくアニメ絵の女の子が怖い、不快で見たくない
あれは15歳限定の歌だろ
本物の15歳なら分別ついてるし悪影響でもないわ
やたらキャッチーな曲だし今でもネットにあるしそら真似するわ
あーきーひーろープーペー♪
はぁ?
媚びてるだけやろ
当時はアホだったから尊師のテーマと麻原がリンクしてなかった
歌うやつもクラスで1人2人のやんちゃ系の奴だけだったし。
それと同じってことでいいんか?
どこが?ただ口汚いだけだろ
過激なことも言えず当たり障りのないことを挑発的に言ってるだけじゃん
またガキが、ただの昔話にイライラしてるw
馬鹿も休み休み言え
子供らしくて可愛げがあるしセーフ。
うっせぇわは根暗陰キャのイキリソングでいたたまれない。
こいつらの方がよっぽど消毒対象だわ
オッサンのポチポチw
ガキ、イライラw
歌詞に15歳って書いてあるからって
聞いてるのが15歳なわけないんだぜ?w
15歳である事が分別ついてて問題無い理由なら
うっせぇわだって15歳が聞く分には問題無いな
まぁそれが日常使いで良くない言葉だとちゃんと教えてれば聞く・歌う分には問題ないだろう。
言って理解できないガキならひっぱたいとけ。
思うのはいいが口に出したら戦争だおwww
ビビる?アホか
加速度的にアホが増えてる
だよな他にも窓ガラス割って回ってるしな
オウムのとき既に大学生だった俺は、今おっさん呼ばわりされて
熱くなってるこいつらに、さんざんおっさん呼ばわりをされてたからな。
君も同じだわ。10年後には今のガキ世代に煽られてイラついてるわ。
尾崎は十代の反抗心が求めたものを得られてない事を自覚してるけどな。
うっせぇわは陰口勝利宣言っぽくて本当に恥ずかしい。
岩田聡
い〜わーい〜わーいわいわい〜わ〜
岩田聡
みんなの岩田お兄ちゃんの岩田お姉ちゃんの岩田
岩田 岩田
今の子供は、淫夢とかで笑ってると思うとゾッとするで・・・
うっせぇわ→ガチな心情の吐露
盗んだバイク→何の解決にもならなかったという反省の歌
そっちもダメだしこっちもダメって話だよ。
小学生ですらオウムおちょくってただけだと思うけど…
まんさんこれにどう答えるの?
あの頃は厨の火消しね。うっせぇわを擁護したいだけだろ?比べる物を間違えている。
流行っていたから何?当時の大事件だから何?今のうっせぇわの暴言と何事も気に入らなければうっせぇわで済まそうとする子供たちの考え方とどう関係あるの?
しょしょしょしょしょしょしょしょーこー
しょーこーしょーこーしょーこー
しょしょしょしょしょしょしょしょーこー
しょしょしょしょしょしょしょしょーこー
しょーこーしょーこーしょーこーぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
うっせえわは本気でかっこいいと思ってやってんでしょ?
地域から出たことない人たちの集まりならしゃ~ないかもしれんけど
(人口はべらぼうに多い。自分たちが日本と思ってる人も多い。それだけ)
宿題ちゃんとやったの?!って子供に言って
わーたーしーはやってない、けーっぱくだ〜
うっせーうっせーうっせーわ!
どちらも同じ性質のものだと思う?
DQNでイキリながら人殺しに憧れてたお前ら糞世代も同じやで
さらにその上の世代は犯罪行為のヤンキーソングな熱中してたからな
だったら憧れて非行に走る糞世代になって無かったのにな
今でも煽り運転でオラ付いてるダサい中年いるし
寧ろ若い子庇ってるんだが?
文盲か?
メロディーラインも初音ミクの流れを汲んだ凡庸な奴やし音楽としても価値ないな
18過ぎたらジジイだから気を付けろ
オウム云々は置いておいて単純に歌として見たら確かにそうだねw
18如きのクソガキがじじいに見えるとかお前赤ちゃんか?
は?
ポア「よろしくニキーwww」
盗んだバイクで走りだしたり
窓ガラス割って回る歌みんな歌ってたよな
しかもうっせぇわが言われてるのはオウムのヤバさとは根本的に違う「若者の痛さ
やっぱ悪影響なんちゃうか
自分がまともで成立する理論やろ
うっせぇわはマジになってるほうなんだもんな・・・
小ちゃな頃から悪ガキだった実績もあるしな
なお駅のホームで殴られる模様
愚痴でもなんでもいいから先生に聞いてもらえ
精神科の先生にな
歌詞はともかく普通に良い歌なのにな…
もう歳だ、諦めて大人になれ
は?
今時の虫にビビってる糞餓鬼なんて今でもボコボコに出来るでしょ?
弱い癖にイキるな糞餓鬼
大人に守られてる自覚もてよ
高校教師に生意気な口聞いてワンパンされた雑魚w
下ネタも不謹慎もたいして変わらんよな
キンタの大冒険とか大ウケするで
言うほどイラつくか?微笑ましいやろ
テレビのニュースで流れてたぞ
尊師マーチは、鎌田紳一郎お気に入りの作曲家ダニエル・レンツの使うリズムを「二倍遅」にしたものである。
キモくてダサくても内容自体は可愛いモンだからな
尊師は普通にアウトだしなんなら普通にキモいしダサい
好きな人が麻原ソング好きだったら好きではいられなくなるわ
つまりうっせえわは可愛い
子どもにとっては若い会社員ですら大人の人だからな
そら笑うわ、笑えるのも今のうちだからな
ちょっと待てwww
上祐と青山だかのBL絵も新聞の一面?を飾っていたな、東スポのw
サティアンとかポアとか言う単語使ってネタにしてたぞ
無個性以外は認めない
さっさと滅んだらいいのに
何が言いたいのコイツ?
嘘をついても分かるぞ♪
いや、根暗陰キャとかそういうのはともかくとして
尊師マーチってしょこしょこしょーこ言ってるだけじゃん
うっせえわは明らかに他人に対する暴言じゃん
いくら歌詞とはいえ他人への暴言でしかない言葉を聞かされたらそりゃ嫌に思う人もいるでしょって話してんのよ
だっふん
だっふんだ
テロも起きてワクワクしたしなw
妖怪ウォッチのムリー!と同じようなもんだよ
子供が真似すると困るんだよ
これ系の何々のあらいさんとか言うの腐る程居るぞ
けもフレで売名して本とか出す時なりきり捨てだす系統の馴れ合い厨
ちな、ドラゴボの悟空ベジータでも似たような臭いの多い
け~っぱ~く~だ~
いつの時代も変わらんよ
まあそーだな
そんなの可愛いもんだろ
あやまんジャパンが最悪だった
腰もってケツ持ってズッコンバッコンズッコンバッコン♪ って小学生が歌ってたんだぜ
こーっち◯こーっち◯こっち◯こっち◯こっ
の方がもっとだな
歌詞書いた本人は「世間に物申す!」みたいな感じだったんだろうけど言ってることが小さすぎるし、それが子供にバカウケしてしまったことで子供じみた戯れ言だってのが露呈してしまって、たぶん今書いた本人も恥ずかしいんじゃないかと思うと共感性羞恥でこっちが恥ずかしくなる
5歳の息子が歌ってても普段はそんな口調じゃないから、子供すら『歌』ってだけの認識やろ?
歌詞が云々ってすげぇ聴き込んでるんやな?最初聴いた時オッサンの健康診断のことかな?と思ったけどそんなに歌詞を聴き込んで批判してるって暇なんやな?
攻撃的な文字見ただけで疲れる
麻原の名前を急に出して歌い出したり
尊師の為に司法に報いをとか、よくわからん事を奇声あげてるキ◯ガイがオヤジをみかけるんだが?
より良い方向に向かうならより基準が厳しくなるのは当たり前
LGBTに昔はカミングアウトすることすら出来なかったから今はマシ、だからもう何も騒ぐなって言ったらポリコレ棒でぶっ叩かれるわ
今はそういう時代
26年も前の事だから若い者は知らんだろうけど。
あれは酷い時代だった。バブル崩壊の後始末が終わってない上に円高不況が重なり、1月に阪神淡路大震災、3月に地下鉄サリン事件と事件が続き、3月下旬からオウム真理教本部への強制捜索、各地に逃亡したオウム幹部がサリンを隠し持っているとの噂で日本中が震え上がった。
あの時代にオウムソング「尊師マーチ」では周りの大人に怒られるのも当然だよ。
なんで流行ってるんだ?
女のキモヲタ受けを狙ってそうなあの絵が無理
曲は別に聞かなければ良いけど絵はこの記事のサムネみたいに勝手に視界に入ってくるしな
……と言おうと思ったが、当時から普通に問題視されてたわ
酒鬼薔薇が出てきてそっちに全部もってかれたけどな
うっせえわくらい生ぬるいだろう
俺のほうがすごいの知ってるぞって二番煎じトーナメント?
前者が全てにまかり通ってくれたら色々捗ったり漲ったりして楽しそう。
うっせー
うっせうっせうっせー
うーるーせーえー馬ー鹿ー
普通の感性ではない
それに10年前に一部界隈で流行っていた曲調の劣化パクリレベルが日の目を浴びる必要もない
そんなのより90'sのヒットナンバーがまた流行る方がより良くなるだろう
うっせぇとか汚ない言葉連呼はやっぱり嫌な感じするわ
うっざ
本当に不快
幼稚な歌詞なだけに子供にも解りやすくマネしやすい反社なうっせぇわだとぶっちゃけ後者の方が教育上悪いだろ
人の喧嘩がウザイのと一緒
大きなイチモツをください
さあどっちを選ぶ
大きなイチモツをくださいくらい可愛げがほしい
なかがーわッしょうこぉ~と同じノリだろ?これ作った自称メス(どうせボイチェン)は
どうせ麻原尊師のマーチのノリでやってる(オウム関係者か信者の可能性が高い)
個人的にはこの理不尽な日本なんかで一生懸命生きている在.日界隈に受けそうなテーマだよなw
俺もそう思う
日本人もいろんな意味でかっこつけ過ぎて悪いんだよ
昭和の美徳とやらを引きずり過ぎ
麻原もとんねるずの番組にゲストで出てた
松本サリン事件とか起こす前の話だぞ
お前アフォだろ?ぶっちゃけ
「とか」じゃねーんだよ(ボカさなくていいから)
麻原が(本名松本のくせに)松本って場所でわざわざ事件起こすのがありえんのよ(囲いは止めなかったのかよ)
なんかのギャグかよと思った(俺だったら違う名前の場所でやるべきだと思う)
聞いたことないし正直メロも歌詞も雑で微妙
親が本気で心配してた
稚拙な歌詞、しょぼいBGMを持ち上げる…という流れが。
尊師のマーチ、尾崎の歌とは方向性が違う気がする。
なにこれ
あーさーはーらーしょーこー
はずみでネタじゃない場面で言っちゃうと…
うるせーうるせー喚いてるだけの歌と、無差別大量殺人事件を起こし国家転覆を企んだテロリスト集団の親玉を讃える歌、どっちが不快?
レミレファミド だったかな!?
何処で知ったのかエセ陽キャの奴がよく弾いていた w
いやそらそうやろ責任転嫁すんな
テロリスト集団の作った歌とはわけが違う。