内容を含むのでネタバレ注意
※久保帯人先生と芥見下々先生が対談することは
事前に告知されてました
↓
【公式ファンブック続報!】芥見先生と久保帯人先生の対談が #呪術廻戦 ファンブックで掲載決定!
— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) February 1, 2021
10ページにも及ぶお二人のアツい漫画談議をぜひ本書でご堪能下さい。
お互いの作品の好きなキャラを描き下ろした色紙も掲載します!
お楽しみに! pic.twitter.com/zdAdTlC7BB
↓
↓
↓
FBの対談の初っ端から、芥見の「BLEACHに憧れて漫画始めました」というジャブに対して、久保先生が「いや冨樫だろ」って返すのが好き。
— るな (@DM_luminous) March 4, 2021
プロ目線のアプローチは感心したし、演出・キャラデザ・巻頭歌を久保先生にやってもらって最強の呪術廻戦を描いてくれ。#呪術廻戦
芥見下々先生
「ブリーチに影響を受けて漫画を始めたんです!」
久保帯人先生
「いや、冨樫義博やろw」
久保帯人先生
「あと本人を前に申し訳ないけど、
『呪術廻戦』の女性キャラには
好みの子が1人も居ない。
全体的に性格キツくない?
芥見先生の好み?」
芥見下々先生
「いや、単に女性を描くのが苦手でして…
いわゆるおしとやかキャラを作るのは
ブレーキかけちゃってます」
呪術ファンブックの芥見先生と久保先生の対談、
— スマートなフェイス (@DekaGanmen) March 4, 2021
芥見先生「BLEACHに影響受けました!」
久保先生「いや冨樫さんだろ」
このやりとりくそうけた
そりゃそう思うよね
ファンブックの対談、久保先生が呪術に好みの女性キャラが居ないって話の「でしょうね!!」感やばいし、その後はっきり好みの女性キャラは「巨乳」って答えてるの草
— あおみと (@AoMitooo) March 4, 2021
そしてしょっちゅう話に出るけど深掘りされない冨樫先生とH×H…
第二弾は確実にあるだろから、冨樫先生と対談して欲し過ぎる
この記事への反応
・鬼滅は(ジョジョ+ブリーチ)÷2やけど
呪術は誰がどう見ても冨樫絵のナルトやろ
主人公の設定・スリーマンセル・教師という図式も
ビジュアルもどう見てもナルト
・KBTITが呪術描いたらまず教師はずらっと十人は同時に出るしな
・初めて見た時、
冨樫のラフな絵柄ソックリに描ける新人を
よく発掘したなぁと思った
ハンタは面白いけど、正面からオマージュする新人作家なんて
超希少では?
・オサレ師匠のあの大胆な余白を描けるのは
相当な自信と勇気がいるからな
・冨樫リスペクトってもはや悪口だよな
・五条のカカシっぽい見た目や
ヒロインが性悪で可愛くないところまで含めて
ナルトリスペクトやぞ
・内容は完全にナルトだけど
冨樫絵のおかげでパクリと叩かれない人
・やっぱりみんな思う事だよね?
久保師匠にも正面から言われてて笑った
久保師匠からの
火の玉ストレートに草
今度はぜひ冨樫先生と対談オナシャス
火の玉ストレートに草
今度はぜひ冨樫先生と対談オナシャス
あんな独創的かつカッコいいセリフ考えられるのは久保だけやろ
憧れと言うか後半からハンターに寄せてきただけでリスペクト感0だけど
セリフ回しは鰤
それが呪術廻戦
お前もブリーチの頃は木っ端漫画家だっただろうが
日韓トンネルは爆破しといたから
あと、韓日じゃなくて日韓な
鬼滅の作者も銀魂好きで、銀魂映画の特典が鬼滅だったり
クリエイターが楽しそう(実際には激務だけど)で羨ましいというか微笑ましいというか
能力を説明すると弱くなるブリーチ
ツイッターだぞ?
コイツも燃え尽き症候群とかで漫画書けないのかな1作品しか見ないけど
ふわっとした能力で戦うブリーチの方が近い
幽遊白書の時の富樫にちょっと近い気もする
いや新作連載してたやろ
続きをまたやるはずや
いつになるか分からんけども
絵だけしか取り柄がない漫画に誰が憧れるかよw
主人公の中に別人格で最強格の存在がいるくらいしか同一点見出せないんだが
織姫です
だよなぁ
ナルトと呪術じゃあ呪術が格落ち過ぎてちょっと比較にならん
さんをつけろよデコスケ野郎!
カカシと五条が顔一部隠して女爆釣りの先生かな
術要素だろ
ってもほぼゴリラ格闘術ばかりだけど🦍
冨樫、な?
新作って言っても同じ世界の別地域の話だからな
新作は新作だろうけど完全かと言うと疑問が残る
スンマセン言い直します
冨樫さんだろ
さんをつけろよデコスケ野郎!
作画もね
リスペクトと言うパクり
やっぱプロもそう思ってたんだなw
女としてみてない
ガイ?
ステマ商法なのがバレたから
まあパクり要素多すぎだわな
上手く作品に落とし込めてはいるけども
ゾンビパウダーもっかいやれ
ナルトだろ
カルピスをいくら水で割ってもヤクルトにならないのと同じ
新人や無名漫画家の新連載見てるとやっぱ大ヒット連載経験有る漫画家の腕前はやっぱ凄いって改めて認識させられるわ
もうお前船降りろ
冨樫やナルトと思ったこと一回もないわ
円グラフに例えた時の話な、成分率や
あんなセンス持った奴は久保帯人しかいない
漫画が漫画のパクリはどうなん?
オマージュも多すぎるとパクリにしか見えん
比較画像のやつ見たが丸パクリだったし
漫画よんでみ、特に中盤から富樫そのものだからw
中身は知らんが絵はブリーチ
>相当な自信と勇気がいるからな
あ?原稿描き込み過ぎでごちゃごちゃして余白全然ない
尾田くんをディスってるの?
ジャンプで描いてる新人がそれ言う方が頭おかしいわ
大元のワンピが連載してんのにワンピリスペクトした漫画なんて連載されるわけないだろ
あれもそれまでのアニメや漫画の寄せ集め要素だぞw
「自分が投稿したい、連載したい雑誌の、人気漫画の傾向を研究する」ってのは一応いいことらしいな
しかし、、、この手のエピで「ワンピースに憧れて」がないのは、あれは使いづらい話なのかね
鬼滅の連載開始時にはまだ銀魂やってなかったか?
仲がいいのかな、と思った笑
ワンピリスペクトの作家は元気にマガジンで描いてるよ
そもそも能力バトルって荒木じゃね?
女の知り合いが親族くらいだから、妄想の奇形体型か男と大差ないキャラばっかりになる
顔はイケメンにすれば女性人気が出る
作者の世代(29歳だっけ?)ならそうなるわ
鬼滅に銀魂要素あるか?
車田の方微妙に早くね
構図とか表現とかもはやオマージュなんてレベルじゃないよ。完全にパクり
作者は男やぞ。リボーンやごちうさみたいに一つの作者名で男女ペアの可能性あるが、少なくとも作画の方は男。
そもそもこの人漫画家になるのが早すぎた年齢知らんけど中学生に毛が生えたくらいの作家だろ?
刀の擬人化とかやったんは、ブリーチが走りやろ。
メンズアイドルマスターこけたばかりだぞ
具体的にどんな漫画やアニメの寄せ集めか教えてくれるか?
年齢的にブリーチより更に前のブリーチに似た作品知らないからさ
20代後半
言うて、久保帯人が描いてるキャラ原案の絵は普通に良いと思うわ。CGになると違和感凄くなるけど。
パクリだらけで久保にもバレてるじゃん
別に呪術関係ないし、気でも霊力でもオーラでもチャクラでもいい。
こういうとこが浅いんだよな。
俺の能力は~とか言ってるから何か呪術っぽくねーんだよ。
カルラ舞う見て出直してこい。
あれ術や技つかう時ランダム?でブリーチの詠唱みたいなのあるんだよね、どっち先か知らんけどあれ完全にどっちかがパクってるよね
なつい、オバハンか笑
マンガを描くことの影響→ブリーチ
マンガの内容の影響→ハンターやら何やら
本家にネタが逆輸入されたツギハギみたいに打ち切り漫画に多いんだよ
え、気づかない?
大人の世界だから濁して言ったんだけど
戦闘とかは結構練られてる感じでワイは好き。女キャラは三輪ちゃんくらいしかカワイイのいないけどなw作者も一番推しは三輪ちゃん言ってて草。
呪術廻戦はジャンプ漫画の宝石箱や!
でその裁判とやらで何の得があるんだ
ブリーチは大体のキャラに言えるけど重いし面倒くさい
それが我々の崇高なお仕事
早乙女玄馬
もうちょっとひねろうよとは思う
それで勝訴したとしても前例が出来て次は自分が訴えられる恐れが出てくるだけだぞ
最後人がいっぱい出てきたけど収集つくの?
ハンターより落ちるけど今の船乗ってんのよりは面白い
読んでる時は面白いけどさっと読んで読み返す気も起きない
どうみてもパンダマンだろw
やっぱワンピなんだよなあ
何か現実味がねーわ。
普通なら建造物のない広い場所でやるだろ。
どうしても建造物が必要なら廃墟でやれや。
殆ど他の漫画にパクられてない鳥山とか手塚治みたいなのはやっぱオンリーワンなんだな
久保帯人もKBTITのパクリなんだけどな
作画や演出もだしバトル内容そのまんま同じな話もあるし
寄生獣をパクリまくってるけどな
漫画家ってそういう才能ありきの職業だろ
幽遊の最後に出てきたパンダじゃね
ギャ、ギャグ・・・
久保帯人はゾンビパウダーって言う漫画があってぇ…
それで童貞はヤベーな
鳥山は絵柄は真似してる作家めっちゃおるやろ。手塚治虫は海外映画とか小説でパクられてる印象。
まあ誰が見ても冨樫に影響されちゃってるの丸分かりだもんな
クロスハンター「お、そうだな!」
トライガンってのにパクられたんだろ!?
制約と誓約みたいなのもぬるっと出してるし
あと念能力やNARUTOの忍術、BLEACHの斬魄刀とかに比べて将来性が無いというか、想像力の広がりがイマイチな気がする
無限に色んな能力がこれからも出てきそうな予感とかワクワク感が全然無いんだよな呪術
SKET DANCEで「ワンピース・フェアリーテール」っていじられてたのナイスネッティン
ディズニーってマジ糞
せめて武器使うキャラ増やせ
どういう原理なのか納得のいく説明できるか?これ。
常識では考えられないこと、それがアンビリーバボー
たけしがそう言ってるだろ?
パクリ指摘されて逆ギレかましてポエム垂れ流してたの懐かしいね
内藤泰弘は良く集英社に来てくれたよ…
ゴレイヌじゃんw
大枠の能力バトルものとしたら完全にハンタを意識してるのは間違いない
KBTITはよく言ったわ
学校ランク戦とかやってる場合かよっていう展開が多い
前にも女子生徒ひんむいて戦う漫画あったよな?タイトル忘れたけどw
冨樫漫画から冨樫のやってる丁寧な設定説明引いたのが呪術ならそりゃそうなるだろ
いや、冨樫絵ではない
車田はジャンプスポーツ漫画の基礎を作った。リンかけ→キャプ翼→テニプリ→バヌケと必殺技ブッパだらけ。スラダンハイキューは異端。
世界観設定を知ってる前提で先先と展開飛ばしていくのはfatezeroの影響受けたってファンブックに書いてたぞ。
金髪の娘は好みガン振りって感じだったが
売れればパクリでも何でも連載させるよ
ワンピは単純にパクりにくい
ハンタはジョジョとDBのパクリだしそのハンタや鰤やナルトを部分的にパクった漫画は
呪術に限らず多数存在するがワンピはとにかくパクりにくい
はるか昔にゾンビパウダーっての描いてたな
内容はめっちゃトライガンに影響受けまくってたうえに打ち切りだったけど
そりゃFateZero(当時)見るのはFate知ってる奴前提だからだろ
こいつがやってるのはFate初見勢に魔術とか教会の話を月姫見てる前提で全部すっ飛ばすような行為じゃね?
ブリーチは話題になってるけど、ほかの作品が凄すぎだからパッとしなかっただけ
今ならトップレベルの作品だよ、そのごろのジャンプは名作揃いだもん
どっちかっていうとMゼロじゃね?
この辺アニメになったら本格的にブーム始まると思うわ
女キャラは圧倒的にブリーチの勝ちだもんな
こいつパクりすぎなんだよマジで
ジャンプからならパクっても怒られないとか思ってんだろ
技→ハンターハンター
オシャレっぽさ→ブリーチ
こんな感じ
華やかさは一級品だからな😎
バトル描写はハンタのパクリ
全体的な絵柄はブリーチのパクリって感じなのが呪術
どっちも異性から見ると可愛さがない
俺はナルトっぽいなって思ってたけど人によってはブリーチでハンタ
あいつ邪魔だわマジで
演じてる中村が五条つまんねーっていうくらいだしな
まんまキルアとユピーのパクリだよな
久保の方が先輩なのか?
全体的に陰キャが陽キャぶってるノリ
五条はかっこいいけどそのせいで他が霞むし
凡作だけどアニメ化で宣伝頑張ったら人気に火がついた
朝.鮮.人としか付き合いなかったろうし
鬼滅と同じ奴らしいからな
男に人気が出るような女キャラは出さずに女向け漫画にしてんだよ
糞雑な線を完コピみたいにしてるのはダメだわ
リスペクトするとこ無いやん
え、ちがうのか?
編集なんてコロコロ変わるよ
あと鬼滅の女性キャラも人気あるし、呪術は作者が言うように苦手なだけ
恥以外の何者でもないからな
庵野「」
女性キャラが自分の見せ方に拘って無い様に見える
ナルトナルトいってんのは五条しかみてねーだろ
中村の悪い所が正に出た感じの発言だね、中村は本来呼び捨てにしちゃいけない人を呼び捨てにしたりで
好きじゃない人物だな、五条先生より中村の方がよっぽどつまらない人物だと思う
私女だけど五条先生は好きでも中村は嫌いかな、なんでこんなのが女性人気あるのか私には理解出来ない
ヒロインの釘崎普通に死んじゃうし
扱い雑
死ぬからええやん
そもそも内容も遥かに呪術廻戦のが上やろw
息をするように嘘をつくなよ
マガジンにガッツリ影響受けてるのがいるだろ
そりゃヒットもしやすいワン
キレッキレだったなそういや
好きなんだけど、華やかなキャラの五条先生がかっこいいより少女漫画の美青年っていう顔立ちが残念だった。28才でうざい陽キャなのが痛いと思うのは自分だけか
それっぽく見せかけてるけど中身は良い意味でスカスカのハリボテ漫画
ハリボテだからこそ考察が必要ないしブリーチのように読者がアレでもすっと入っていける
上手いやり方だと思うわ
コメでもあるけどスリーマンセルとかヒロインが性格悪いとかいっぱいあるやん
嫌われるのはお前みたいな文章書くやつだよ
呪術廻戦考察YouTuberもネタバレしまくりだし、未確定なのにコミックは26巻までで確定!ってどや顔して動画投稿してるケイゴって奴もいる
打ち切りだったしな
顔がのっぺりしてるからCGに向いてないんだよな
アニメ始まってからまんさんが食い付いた
尾田「やれ」
編集部「はい」
スリーマンセルなんてゲッターの頃からあるんだが。
まともに書き込みも出来ないなら黙ってな
富樫は対談の前に読まなそう
という話かな、これ
強い味方いっぱい出るとか程度ならただのジャンプのお約束というか聖闘士星矢だけど
それ言うならスケット・ダンス
元アシなのもあってかなり似たフォーマットの漫画だったから
作者の画風、性格、性癖が異なってたから全く別の漫画になったけど
ちゃんと反面教師にしてるじゃん
はっきり言って別ジャンルだし、どっちが上と言うのは無粋では?
みんなも言う様にBLEACH要素よりNARUTO要素の方が強いし
あれだけ多種多様な妄想できるのはやばくね?
元気系とかクール系とかいろいろ属性あるだろうに