• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



停止中の「Go Toトラベル」 再開当面難しい 赤羽国土交通相



記事によると



全国で停止している「Go Toトラベル」について赤羽国土交通大臣は、5日の閣議のあとの会見で事業の再開は当面、難しいという認識を示しました。

・旅行代金の割り引きなどが受けられる「Go Toトラベル」は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、去年の年末から全国一律で停止が続いています。

・「感染が落ち着いている地域では地域の住民などの宿泊に利用できるよう、Go Toトラベルを適切かつ弾力的に運用することを求める緊急提言を全国知事会から受けている。現時点で具体的なことは言えないが、早期の感染収束に加えて、事業者を守ることも合わせて検討していく」

この記事への反応



うーーん!!!!残念!!!

緊急事態とgotoって極端に振る必要ない

せめてエリア内移動限定で再開できないの?観光地の飲食店や宿泊施設どんどん潰れてるんだが。

何が正解かわからんよな〜

他の地域の実情はわかんないけど、1都3県は(開催できる前提で)オリ・パラが終わってからが妥当じゃないかなぁ…

この状態で夏にはオリンピック、その前に聖火リレーやろうとしてるのか

逆に言えば、宣言下りたら
Go toヤル気満々じゃないか


そりゃやるでしょ
停止するメリットも特にないし
Gotoで感染拡大したっていうエビデンスもないし


GoToあるから出掛けようって人もいるんだよね。GoToはお出かけ人口の裾野を広げる効果があるんだよ。行く人は行くから必要無いとか、そんなレベルの話じゃない。ま、なくても行きますけどねwwww ジッとしてたら早く老ける。

もともと3/15までだったからこのまま一旦終了で年度変わって第2弾とかで始まるのかな?
どちらにしても1週間前くらいには延長の情報出してほしいなぁー






まあ再開無理やろなぁ


B08TZJLG3G
藤本タツキ(著)(2021-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません




B08WX3VM48
任天堂(2021-07-16T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(157件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:21▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:22▼返信
えっ、なんで?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:22▼返信
残当
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:22▼返信
はぁ?じゃあ10万円配れよ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:22▼返信
むしろ今までよく強行してやってたよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:23▼返信
オリンピックできねーじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:23▼返信
正常な判断ができてよかった
二階にごり押しされて再開する可能性も高かったし
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:23▼返信
ひとりGoToやってるわ
割引ないけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:24▼返信
だいたいなんで英語なんだよ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:24▼返信
他人と接触しないことが人類の幸福だからな
当然っちゃ当然
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:24▼返信
ビジホに泊まるの好きなんだよね
再開が待ち遠しいわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:25▼返信
すまん。これから長野にボードしに行きます@東京
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:25▼返信
補償なきゃ死んじゃうー!
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:25▼返信
国民は感染拡大に寄与してないのでは?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:26▼返信
当面っていつまでよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:27▼返信
一般国民も救ってくれ😞
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:27▼返信
GoTo中止にしても感染者数変わらないやん
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:27▼返信
だから金さえ配ればすべて丸く解決するんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:27▼返信
県内トラベルにすればええ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:27▼返信
>>17
どうしてそう言い切れる?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:27▼返信
悲報ってタイトルに打ってるけど、
管理人ずっと反対だったでしょ確か。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:28▼返信
>>21
自身の主張よりも事実を優先しているんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:28▼返信
行きたい奴は勝手に行かしてやればどうだろう。
国が金出して普段手の届かないような貧乏人が退去して田舎の観光地押し寄せてるのを見ると
本当の需要ってやつが推し量れないし。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:29▼返信
ある店主から聞いたんだけど
店側は申請や手続きが面倒すぎて、小規模のところはやってられんとさ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:29▼返信
そらそうよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:29▼返信
余った予算を国民に配れ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:30▼返信
最近シャッター街が増えたなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:30▼返信
GoToにこだわってこれ一辺倒だけど他に経済活性化させるのないの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:30▼返信
いや、もうGOTOはいいだろ。
観光業界の瀕死状態においてのカンフル剤の投与はこれで終了。
GOTOの間に事業転換するかソフトランディングさせて会社を畳むか、それは事業者が決めないといけなかった。
今後もずっと政府からの蘇生行為が有って当たり前と期待するのはおかしい。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:30▼返信
ギブミーワクチン!
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:31▼返信
赤羽は知らないけど東十条は知ってるぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:31▼返信
観光業以外だって今も阿鼻叫喚の嵐じゃないの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:31▼返信
>>1
衆議院選挙に向けて
これ以上自民が批判されたら困るもんなw
今年に入ってから、やけに静かでは
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:32▼返信
>>29
観光は安倍ちゃんの肝入りだから死なすわけにはいかない
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:32▼返信
魔人で?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:32▼返信
>>31
隣なんだから知っとけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:33▼返信
国民に金を配っていればすべて解決するで
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:33▼返信
二階俊博のせいでこうなったんだ

二階が支那人を入れさえしなければ、今頃は日本人だけで旅行が出来ていた

そもそもインバウンドとやらはGDPの0.6%しかない

その0.6%を取ろうとして「50%の大損」をぶっこいてんだから頭が悪い話なんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:33▼返信
魔神かよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:34▼返信
飲食宿泊だけ救ってる不平等な政策をまず見直せや
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:35▼返信
>>40
ほんとそれ
殆どの国民が今困っているよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:35▼返信
最初からやらなければよかったのに
二階と公明盗の利権のせいで
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:35▼返信
キャンペーンなんかやらなくても行きたい奴は行くだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:35▼返信
「600円をケチって100万円の損をするバカ」と同じ

インバウンドとやらに夢を見てるマヌケは頭悪いんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:35▼返信
でも観光業以外だって打撃は受けているだろ
そこを無視するなよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:36▼返信
>>42
国民の多数は反対していたよな
民主主義ならやらなかった
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:36▼返信
>>44
ほんとそれ
金はどんどん配ればいいんだよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:37▼返信
おれ思うんだが。
もしかして立憲と共産の連立政権に任せた方がマシなんじゃないのかな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:37▼返信
国民に金さえ配ってれば損失なんて出なかっただろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:38▼返信
ネット民のほうが遥かに正確、頭が良かった

みんな「支那人を入れるな」と言っていたよな

自称プロのド素人、政治屋や官僚の言うことやることは全部外れた
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:38▼返信
散々影響しないだの言ってきておいてこの姿勢よ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:39▼返信
一番ダメージを受ける観光業と周辺店舗を救う施策なのにダメージが限定的な商売を引き合いに出して反対する人とマスゴミのせいでGotoが停止され、危機に陥っている
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:40▼返信
半額相当のGOTOがいつか来るから、その時に旅行しないと損した気分になるからと消費マインドを押さえつけてるんだよなぁ。

もうすぐ復活する復活するって、先延ばししてる間に旅館ホテルにつぶれて欲しいのかしら
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:40▼返信
>>50
コメント欄民主主義ならコロナは収束していて経済も回復すると言う事実
これを見てもまだコメント欄民主主義を否定するの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:40▼返信
アホが離島にウィルス持ち込んだからだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:41▼返信
ワイはスタンバってるで
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:41▼返信
>>52
一番ダメージを受けているという証拠は?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:42▼返信
また貧乏コロナ持ちが無理して拡散しに行く訳か
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:42▼返信
※21
マスゴミと同じではちまはコロコロとスタンス変えるぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:43▼返信
>>52
関連事業者を救うことにも繋がる。
それは確かに一理あるんだけど「じゃあいつまでやるの?」ってなっちゃうからな。
どんな業界でも大不況や苦しい時期はある。
このGOTOの間に、コロナが収束せずGOTOも無くなった未来を経営者は真剣に考えておくべきだったのでは?
もし永久に政府からの支援があると思ってたならそれは経営者の才覚の問題なのでは?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:44▼返信
パヨチョ.ンが大暴れしたせいでgoto停止になってんのに今度は再開しないのはおかしいと大暴れ
ダブスタ大好きなパヨチ.ョンはさっさと4ねや!
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:45▼返信
>>59
いやタイトルに悲報とつけただけでそこまでは言い切れないだろ
そもそもタイトルの内容が管理人の思想と一致しているというのは思い込み
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:45▼返信
残当
少なくともワクチン接種やりきるまではやるべきではない
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:45▼返信
うちの田舎たくさん観光客来てるで。
ホテルも飛行機も安いからGOTO必要無いみたい。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:46▼返信
>>60
なんでもかんでも経営者のせいにするな
政府から支援があると思っていたのはGotoが一時停止になったから
一時停止と聞いて再開しないと思う人の方が少ないだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:46▼返信
ワクチン接種終わった人からGOTOやらせよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:46▼返信
違法接待疑惑がボロボロ出てきてるタイミングで特定の業界への肩入れなんて国民感情が許さんわ

いや国民感情なんてどうでもいいけど、マスコミが嗅ぎ回ってて今は迂闊なこと出来ないってのが本音か?w
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:51▼返信
旅行したいやつは勝手に行けばいいだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:51▼返信
※65
こんな状況でGoToが早期に再開できると思ってたとか経営者として無能ちゃう?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:51▼返信
4月ぐらいにやりだして5月のGWぐらいにまた増えてくのかね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:52▼返信
もう特定業界だけ支えるのいい加減やめーや
潰れるところは潰れろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:54▼返信
ワクチン打ったら無敵って思う奴が出るかもしれないけどワクチン接種は必須ってのは最低限設けるべきやろな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:54▼返信
>>71
他人事だなぁ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:56▼返信
>>65
少なくとも、どうにもならないぐらい感染拡大して再開の目処が全く立たない状況になる。
そして政府からの別の支援も無い場合。
リスクマネジメントととしてはこれぐらいは想定すべきだっただろうなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:56▼返信
タイトル朗報の間違いだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:57▼返信
>>65
普通に考えたら収束後に再開じゃないの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:57▼返信
※73
潰れろはどうか思うが、敢えて観光業をピンポイントで支援する必要は無いってのは同意する。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 15:58▼返信
無観客開催ならずっと自粛だろw
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:00▼返信
>>60
支援があると思ってようが無かろうが危機に陥ってる状況は変わりようがない。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:00▼返信
旅行は娯楽、不要不急の外出じゃねぇからな 当然
不要不急の外出控えろと言いながら旅行推進とか矛盾にも程がある
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:02▼返信
>>48
お前のなかではそうなんだろう
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:03▼返信
>>77
そう。
じゃあ支援する必要がない理由を簡潔にかいてね。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:04▼返信
ワクチン2回打ってかつPCRで陰性ならいいんじゃないの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:05▼返信
>>82
観光も飲食も潰せばもろに影響が出るのに他人事が多いなぁ
経済オンチの日本人らしいけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:08▼返信
※82
現状で苦しいのは観光業だけじゃない。
にも関わらず、観光業だけ支援するなら、ほかの業界も支援できる施策のが良い。

あと、GoTo利用するだけの余裕がある、ある程度の富裕層に金配る施策するなら、ガチで収入厳しい層を支援できる施策のが良い。
消費喚起を完全に否定するわけじゃないけど、今やることじゃないと思う。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:08▼返信
>>84
潰れた施設は中国人等が格安で買い取りインバウンド需要などを中国人等で効率的に日本人から奪うことが出来るから中共スパイが書き込んでるんだろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:10▼返信
goto止めてるからこの位で収まってるからな
当然の話
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:10▼返信
>>85
苦しいのは観光と観光関連の業界ですよ。

それを否定するなら先ず簡潔に例となる業界を複数あげて比較できるデータを上げるべきでは?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:13▼返信
GOTOは自粛の空気を台無しにするからな
で、まーた感染者が増えて緊急事態宣言のやり直し
ずーっとループし続けるつもりかな?
ワクチン行き届いて、ちゃんとその効果が確認できるまで引っ込んどけよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:15▼返信
当たり前、飲食店がクラスターの要因と知ったら再開するなんて言えないよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:15▼返信
ところでエバンゲリオンの公開と、都内の大量クラスター発生と感染による死亡者増加では予定通り?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:15▼返信
経済政策としてはアリだと思ったし、全否定はしないけどな。
巣篭もり特需で逆に儲かってる業界も有るわけで。
そういう時勢の不況に対して、どこまで政府が特段の手を差し伸べるかは難しいところ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:20▼返信
去年の事を考えたらコロナも夏になったらまた収まるだろうから
再開するとしたら7~9月限定でやる、とか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:22▼返信
Gotoなんて永久にやらなくていい
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:22▼返信
なに?二階にとっての悲報ってこと
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:24▼返信
別にGoTo無くても旅行禁止なんてされてないんだから
独力で客を呼び込んでみろよ観光業界
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:35▼返信
自民党がこれ言い出すって事は、何かヤバい情報把握してるんじゃないか?
国民の安全よりインバウンドの方が大事な連中が緊急事態宣言延長容認したりと流石に妙だ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:43▼返信
>>94
いや俺はそうは思わない
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:44▼返信
>>87
停止後全然減らなかったのに減ってきた今になってgoto停止の成果にし始めてて草
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:45▼返信
もうよせ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:46▼返信
自分でハート連打おじさん
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:50▼返信
イートはやらんでいいけどトラベルはほしい。
イートは鬼滅とかぶって混みすぎたがトラベルは田舎の観光地とかには必要だろう。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:55▼返信
オリンピックの2倍近く金を投じてるGoTo
少しワクチン供給に回したほうが良くないか
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:57▼返信
GoTo廃止
消費税廃止
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 16:59▼返信
>>104
中共侵略賛成?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 17:00▼返信
やるなら「GoToネット」でしょ
ネット予約やネット販売で割引
コロナが収まったら使用出来る宿泊券とか御食事券とか商品券とかを割引で買えるようにすればいい
未来投資
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 17:01▼返信
>>105
中韓死滅
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 17:02▼返信
>>85
観光業だけ支援しとるわけじゃないよ。道路などのインフラや燃料も支援されてる。
人が動くから感染が広がるっていう目線ではなく、人が集まるから感染してしまうという目線でみると
都心に感染者を集めないかたわらで、誰にも会わずに旅行することは可能なんだ。
GoToトラベルを飛行機だ新幹線だホテルだ遊園地だと結びつけてしまうと恐ろしく思える事だが
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 17:03▼返信
五輪廃止
GoTo廃止
消費税廃止
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 17:07▼返信
>>107
いや、その政策したら中共侵略してくるんやが
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 17:11▼返信
関東の病床使用率みるとちょっと怖いな
他は大したことないけどな
東京と隣接三県だけ家にこもってろよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 17:12▼返信
ネトウヨさんこれにはどう答えるの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 17:12▼返信
永遠にやらんでよし
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 17:13▼返信
>>99
タイムラグあるからな
専門家も最低三週間位経たないと判断出来ん言ってたやろ
gotoが関係してるのは間違いない
今gotoだけ再開もししたら一ヶ月後増えてるやろうな
gotoだけが直接の原因じゃなくて、gotoする事によってもう自粛しなくて良いんだって気が緩む国民によって感染が拡大する
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 17:19▼返信
※108
「飛行機だ新幹線だホテルだ遊園地」この辺りを利用せず、金落とさないGoToって想定されてないと思うんですけど……
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 17:19▼返信
家族や彼氏、彼女などの普段から一緒に生活してる相方限定で再開させればいいのに。

どうせ、フロントは全員分の住所の確認などしなきゃ行けないんだし。住所が二ヶ所に絞られれば、カウンター業務も楽チンだし。公共交通機関つかったとしても、今時マスクはずして大声で話してる人もいないだろうからなぁ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 17:20▼返信
>>115
え?普通に夏の日に車でGOTO楽しんできたけど?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 17:21▼返信
>>116
別に限定する必要ないよ。
GOTOでコロナが拡散した例なんてほとんど無いんだから
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 17:26▼返信
というか、何で3兆円もかけちゃったのこれに

今オリンピックですらコロナ対策でいっぱいいっぱいなのに
結局旅行もコロナなければ解決なんだしな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 17:40▼返信
※118
無いというのも言い過ぎだけどな。
実態としては、GoToの影響を特別調査してないだから。

まぁ、GoTo関係なく感染拡大傾向だったってのは事実なので、調査するのも厳しいんだろうけど。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 17:42▼返信
なんで悲報なんだよ。朗報だろが。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 17:42▼返信
人から人へが感染ルートだから地方で感染者が増えたのはGOTOが原因であるのは明らかだろう
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 17:45▼返信
>>118
GOTOで広がらないなら外出自粛の必要もないはず
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 17:47▼返信
なお献金があれば強行する模様
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 18:12▼返信
>>116
限定はすべきだな。まず、お一人様はお断りしよう。一人旅する人は話したがる人がおおいし、ビジネスかどうかの判断つきにくいし、一人旅は飲み屋とかに繰り出しても制止するひとが同行してないのが問題。実際、東京の感染者が北海道の姉ちゃんに移して感染拡大したのは疑いのない事実だし。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 18:21▼返信
つか意味わかんないんだけどさ
別にgotoに拘る意味なくない?
重要なのは旅行していいのかどうかってことだろ?
gotoせんでもそこが緩くなれば旅行行きたい奴はgoto関係なく行けばいいじゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 18:21▼返信
関係ないって言ってたのにおかしいぞ~
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 18:27▼返信
観光業も飲食店もそれしかない地方の経済も壊せば良いんだよ
民意だからなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 18:28▼返信
そもそもGotoトラベル自体失敗だからな。
利用したけど意味不明なぐらい利用者に対して手厚く還元するものだから
心配になるぐらい税金垂れ流しで意味がねぇ。
地域振興クーポンもコンビニ利用可能で金券以外使えるから
地元に帰ってきてからコンビニで大量買い出来るので大して潤わないし
30%も返金するぐらいなら15%ずつにして旅館に対して補助しろよ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 18:28▼返信
普通に旅行好きな奴等がgotoの存在のせいで
goto再開するまでは旅行我慢しよjってなったのが一番の問題だと思っ
gotoはもうしません、宣言以外の地域の人は観戦に注意した上で自由に旅行してくれって言っちゃうのが良いと思う
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 18:29▼返信
なお自粛解除後は午後9時までの営業しか認めなくて
給付金も終了の模様w
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 18:42▼返信
あんな公平性がないのやらなくていいわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 18:49▼返信
>>114
gotoとコロナ増加は無関係やでー
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 19:06▼返信
※133
無関係ならGoto再開すればいい。
なぜ緊急事態宣言中は政府はGotoやらないんだろうね。
本当に無関係なら世間がどう言おうと政府はGotoを継続してるはずなんだけどね。
ただ不要不急の旅行と外食をGotoにするだけで感染拡大しないなんてオカルトみたいだけどね。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 19:18▼返信
>>133
無関係な訳無いやろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 19:25▼返信
>>123
二進数で考えればそうだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 19:26▼返信
外国人の入国制限も飲食店の時短もテレワークも緊急事態宣言もみんな感染抑制に関係有るのに、なんでgotoだけ無関係なんだよ笑
関係有るに決まってんだろ
これぞgoto脳
正しい判断が出来なくなってる
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 19:28▼返信
>>134
非通常時は影響無いが常事態宣言中は影響あるからだろ。

自分で半分答え書いてるじゃん。
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 19:32▼返信
感染対策きっちりを行えば感染はほぼノーリスクにまで抑えられる。
これはオカルトではなく既に無限に例がある事実だよ。

だから観光いくひとは感染対策をきっちり行えばいい。昨年夏のGOTOてはホリエモンなどの一部のバカ以外はやっていた。受け入れる観光地もきっちり感染対策をしていた。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 19:48▼返信
GOTOイートはやってもやらなくてもウハウハだからね
窮地に追われたら生活保護があるじゃない?の二枚舌総理大臣にはどんな理屈も通用しない
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 19:52▼返信
そろそろ、これからの判断を間違わないように
第三波を招いた、入国緩和とGOTOを許可した菅さんの責任論をちゃんと議論するべき
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 20:02▼返信
させるかよ、嘗めんなよコラ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 20:26▼返信
自民党の再選はもっと難しい
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 20:51▼返信
マネーロンダリング出来なくて残念でちゅねw
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 21:46▼返信
朗報だろ武漢肺炎ワクチン接種すらままならないのになにがGoToだよ
寝言は寝て言えたわけ議題にすら挙げる要素ないわ
GoToキャンペーンから国民の気が緩んで外出しまくり騒ぎまくりで感染拡大に歯止めが効かなくなったのもう忘れたのか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 21:56▼返信
>>145
そんな時期日本にはなかったけどな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 21:56▼返信
>>146
あ、中共の話か
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 22:01▼返信
ようやくワクチン接種がはじまって中国の疫病抑え込めるかな?どうかな?ってとこでまた親中国賊老害ハゲがGoTo再開しろ!とか言い出さないといいな…
一応日本の政治家ならもう余計な真似すんなよ?未だ日本は国家存亡の危機だぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 22:03▼返信
>>146
中国共産党万歳!
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 22:06▼返信
ワクチン届いた!でまた油断しそうなんだよな
そこでGoToキャンペーンなんかしたら元の木阿弥だわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 22:18▼返信
やるとしたら選挙の後だろうね
もう経済医療なんか二の次で菅自民党は選挙と支持率しか見ていない
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月05日 23:15▼返信
やればいいのにw
まぁ、馬鹿が騒ぎ出すからやらないんだろうな
本当に馬鹿ってのは害悪だわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 00:37▼返信
GoToが原因じゃないんでしょ?
なら再開しなさいよ
できないの?何でかな?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 01:05▼返信
当たり前だろ
利権野郎
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 02:19▼返信
あたりめーだろ
再開のタイミングを考えろや
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 04:45▼返信
予算の動きに注意しろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:18▼返信
延々とグラウンドを映す無選手試合でいいじゃん。
そして人類の敗北を周知しろ。

直近のコメント数ランキング