好きな人に彼女にして貰えなくてヤケクソになって書いた書道作品が、14日まで東京の美術館で飾られてるみたいです pic.twitter.com/x78hDy3iQW
— ウワーーッ (@ushiotoTiger) March 6, 2021
好きな人に彼女にして貰えなくて
ヤケクソになって書いた書道作品が、
14日まで東京の美術館で飾られてるみたいです
『阿修羅』
『引用RTの感想笑っちゃった
— ウワーーッ (@ushiotoTiger) March 7, 2021
「悲憤ともいうべき激情をぶつけたいと考えて」この題材にしたので、それは一応成功してたっぽいな』
っていう下書き溜めてたらなんかちょっとツイート伸びてて笑った pic.twitter.com/EUYP0Zqf4k
やー。書道詳しくなくてもこの阿修羅が一際目立つのが凄くわかる作品ですね。
— ウト/ネタバレしません🎠🎃🍙🥐🌲🚑⚒ (@kingyokuuto) March 8, 2021
たぶん美術館で観たら「デカい文字に気合いでグッと書く気迫とかすれる味が良いのかしらん?」とよく解らず考えながら徘徊するところを「わー!阿修羅!」とインパクトが有るのが初心者ながら好きだなぁと思いました。 https://t.co/aF3MXZqHBy
この記事への反応
・これはいいですね、いろいろ煮えたぎってる。笑
・また書いてる文字が「阿修羅」てのが良いですね。
力強い。
・これ半切だと思うんだけど、
このサイズでバランス良くかけてるの素晴らしすぎる。
・書道はパッションだなぁ
・これが「昇華」ってヤツですね
素晴らしい
・これが自分の不幸を芸術作品に昇華させる芸術家かぁ
・すごいけど阿修羅で笑った
力強くて良い字ですねぇ
好きな人に届くといいですね
好きな人に届くといいですね

相当力が入っているように見えるけど
天使写真データ1枚(携帯待ち受け用など)2枚 3000円
私服写真4枚入り+音声データ(MP3)10000円
水着写真4枚入りデータ 25000円
水着写真4枚入りデータ+音声データ 30000円
二人きりのZOOM 1時間30分 100000円ほにゃらら
ええんか
アスラは語源になってるサンスクリット語
アシュラは漢字当てしたのちの日本読み
どっちが正しいとかは無い
画像検索したらついに第1号の亜種をサムネにした、変種も2020.8.21 12:00・2020.1.14 09:00記事でサムネにしていた
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いと思った
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
>>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2 >>2
時空くらいしか
やることはやってそうであまり悲壮感が伝わってこない
一般的な整った字を書いたら皆上手いんだろうけどさ
一応展覧会まで開くんだからそれなりに賛同は得てるものとして、何一つ感じるものがないまま否定するやつは
単純に感性が掛けてるかそれとも心が歪んでいるかのどちらかだね
平成生まれはイジメ世代だから当然心がネジ曲がってるのがデフォルトだから分からんでもないけどなwww
俺は3つ左のごちゃごちゃ書いた長文や4つ左の記号みたいな漢字群のが好きだ。
見てて時間が止まるというか、文字に圧倒される。
筆使いはありえないくらい下手だし字の形もおかしい
こういうのって字の上手さじゃなくて芸術性なんだろうけど、その芸術性もこれに関してはわからないな
でも歌でもそうだけど、下手ウマってジャンルがあるからな
音程外れてガナるような歌が胸を打つこともあるから
あ!某カレー屋をアレンジして真似したろ、それで呟いたろ
ぶつけた割には綺麗にまとまってる
ブス女の卵子は腐っていて臭すぎる